2021年4月より九州大学病院海外交流センター長に就任し、九州大学病院の国際交流(インバウンド、アウトバウンド、英語研修)に携わっている。
2017年度から2020年度まで海外交流センター副センター長として、海外からの医師・看護師・学生の研修受け入れに携わった(2017年度 70名、2018年度69名、2019年度80名)。中でも、臨床・腫瘍外科スタッフとして外科手術とくに内視鏡手術の研修指導、また光学医療診療部副部長(准教授)としても消化器内視鏡の見学研修への対応を行った。また、海外病院への訪問(2016-2019年度 延べ13か国25施設)、国際会議・国際学会での参加、発表を行った(2016-2019年度 計7回)。さらに、海外からの九州大学病院視察対応や遠隔会議システムを利用した海外とのカンファレンスなどを行い、国際交流活動を行っている。
2017年度から2020年度まで海外交流センター副センター長として、海外からの医師・看護師・学生の研修受け入れに携わった(2017年度 70名、2018年度69名、2019年度80名)。中でも、臨床・腫瘍外科スタッフとして外科手術とくに内視鏡手術の研修指導、また光学医療診療部副部長(准教授)としても消化器内視鏡の見学研修への対応を行った。また、海外病院への訪問(2016-2019年度 延べ13か国25施設)、国際会議・国際学会での参加、発表を行った(2016-2019年度 計7回)。さらに、海外からの九州大学病院視察対応や遠隔会議システムを利用した海外とのカンファレンスなどを行い、国際交流活動を行っている。