


原田 裕一(はらだ ゆういち) | データ更新日:2022.11.29 |

大学院(学府)担当
その他の教育研究施設名
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/yuichi-harada
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
http://www.gic.kyushu-u.ac.jp/j/research/koine/nanofactory.html
KOINE部門 NanoFactory 研究プラットフォーム
Cold Tech研究プラットフォーム .
電話番号
092-583-7873
FAX番号
092-573-8729
就職実績-他大学
就職実績有, Chalmers University of Technology, Gothenberg, Sweden 1992-1994
Oxford University, UK 2004-2007
Oxford University, UK 2004-2007
就職実績-民間機関等
就職実績有, 日本電話株式会社 1994-2015
取得学位
工学博士
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
物性I、超伝導デバイス、ナノテクノロジー、表界面工学
ORCID(Open Researcher and Contributor ID)
https://orcid.org/0000-0001-5273-3634
外国での教育研究期間(通算)
05ヶ年00ヶ月
活動概要
産学連携を進める中で、新たな研究領域の創設や新産業の創出を考え、KOINEという概念を作りました。KOINEは、Kyudai global Open Innovation Network Engineの略ですが、古代ギリシャ語由来の英語でもあります。 KOINEの意味は、「共通言語・共通認識」です。すなわち、背景や所属などの異なる様々な立場の方々が一同に会して、議論する中で、"共通の認識"を持ち、その中から新たなアイディアを産み出し、新たな産業や新研究分野を創出するイノベーションを起こすことを目指すコンセプトです。 様々な研究プラットフォームを作り出すお手伝いをすると共に、その中からイノベーションの本質は何かについて検討をして行きます。アイディアやノウハウの普及を通じて大きな研究分野や産業を創成したい、あるいは大きな課題を解決したいとお考えの方は、是非ご連絡下さい。 現在6つのKOINEプラットフォームが活動をしております。ご一緒に検討を進めて行きましょう。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」