2024/10/21 更新

お知らせ

 

写真a

ツチヤ ジユン
土屋 潤
TSUCHIYA JUN
所属
芸術工学研究院 環境設計部門 講師
芸術工学部 芸術工学科(併任)
芸術工学府 芸術工学専攻(併任)
統合新領域学府 ユーザー感性スタディーズ専攻(併任)
職名
講師
プロフィール
建築に用いられる材料の質感や、景観を構成する地域の材料と人との様々な関わりを研究しています。
外部リンク

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築構造、材料

学位

  • 博士(工学)

経歴

  • 秋田県立大学木材高度加工研究所 流動研究員 九州産業大学景観研究センター 博士研究員

  • 福岡大学 工学部 工学部 ポスト・ドクター

      詳細を見る

学歴

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:建築材料・建築仕上材料・テクスチャ・色彩特性・材料の経年変化・材料と心理・感性評価

    研究キーワード:建築材料・建築仕上材料・テクスチャ・色彩特性・材料の経年変化・材料と心理・感性評価

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:building materials/finishing materials/texture/color property/aging/psychological effect of materials/sensory evaluation

    研究キーワード:building materials/finishing materials/texture/color property/aging/psychological effect of materials/sensory evaluation

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:木材仕上げのエイジング評価に関する研究

    研究キーワード:木材 エイジング 経年変化 表面色

    研究期間: 2021年4月 - 2024年3月

  • 研究テーマ:歴史的建造物に使用されるレンガの寸法と化学組成の時代的変化について

    研究キーワード:レンガ,煉瓦,寸法,化学組成,歴史的建造物

    研究期間: 2020年4月 - 2023年3月

  • 研究テーマ:木造建築における内装仕上材料の色彩に関する研究

    研究キーワード:木造建築、内装仕上材料、色彩特性、経年変化、補修

    研究期間: 2009年4月 - 2012年3月

  • 研究テーマ:建築石材仕上げの視覚的効果に関する研究

    研究キーワード:建築材料、石材仕上げ、視覚的効果、色彩,テクスチャ

    研究期間: 2002年4月 - 2009年3月

受賞

  • 学会賞論文奨励賞

    2008年5月   日本建築仕上学会   建築石材仕上げの視覚心理的評価に関する研究

論文

  • バングラデシュ・パナム ナガール地区の歴史的建造物におけるレンガの寸法計測と元素分析 査読

    土屋 潤,@谷 正和,@井上朝雄,@麻生美希,#Md.Faisal Huda

    日本建築学会技術報告集   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • バングラデシュ・パナム ナガール地区の歴史的建造物におけるレンガの寸法計測と元素分析 査読

    土屋 潤, 谷 正和, 井上朝雄, 麻生美希, Md.Faisal Huda

    日本建築学会技術報告集   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Impact of Betel Leaf Cultivation on the Protected Forest Area of Teknaf Peninsula, Bangladesh 査読 国際誌

    Asik S. M. Ullah,Masakazu Tani,Jun Tsuchiya,Abiar M. Rahman,Zulfikar M. Rahman

    Small-scale Forestry,Springer   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/s11842-020-09441-w

  • 木造校舎における内装仕上材料の色彩特性に関する実態調査 査読

    土屋 潤, 木村彰孝, 川鍋亜依子, 飯島泰男

    日本建築学会技術報告集   第18巻 ( 第38号 )   43 - 46   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 石材の視覚印象に及ぼす表面性状の影響に関する研究 その1 石材の深み感に関する基礎的検討 査読

    土屋 潤, 須長 正治

    日本建築学会構造系論文集   ( 第645号 )   1935 - 1940   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 建築石材仕上げの視覚的評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究 その4 砂岩の視覚的評価に及ぼす距離・照射角度の複合的影響 査読

    土屋 潤, 橘高義典, 田村雅紀

    日本建築学会構造系論文集   ( 603 )   25 - 29   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 建築石材仕上げの視覚的評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究 その3  照明の照射角度が砂岩の視覚的評価に及ぼす影響 査読

    土屋 潤, 橘高義典, 田村雅紀

    日本建築学会構造系論文集   ( 593 )   37 - 41   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 建築石材仕上げの視覚的評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究 その2 砂岩の表面形状が視覚的評価に及ぼす影響 査読

    土屋 潤, 橘高義典, 田村雅紀

    日本建築学会構造系論文集   ( 584 )   37 - 41   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 建築石材仕上げの視覚的評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究 その1 石材の印象評価に関する基礎的検討 査読

    土屋 潤, 橘高義典, 田村雅紀

    日本建築学会構造系論文集   ( 575 )   43 - 47   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 都市樹木を利用したストリートファーニチャーの提案

    佐藤 孝, 土屋 潤, 吉岡 智和, 三島 美佐子

    芸術工学会誌   89 ( 0 )   26 - 27   2024年10月   ISSN:13423061 eISSN:2433281X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 芸術工学会  

    DOI: 10.24520/designresearch.89.0_26

    CiNii Research

  • Causes and consequences of forest cover transformation on human-wildlife interaction in the Teknaf Wildlife Sanctuary, Bangladesh

    Ullah, SMA; Asahiro, K; Moriyama, M; Tsuchiya, J; Rahman, MA; Mary, M; Tani, M

    TREES FORESTS AND PEOPLE   15   2024年3月   eISSN:2666-7193

     詳細を見る

    出版者・発行元:Trees, Forests and People  

    Protected Areas (PAs) in Bangladesh have been pivotal for conserving wildlife. The country plans to increase the number of PAs by implementing new forest-governing policies with the involvement of local communities. Their efficacy in wildlife conservation and forest preservation is being questioned due to significant land cover changes within PA boundaries. It is essential to understand the current role of existing PAs in forest cover transformation and their impact on wildlife conservation before expanding the PAs and implementing new policies. This study aims to explore the land cover transformation within Teknaf Wildlife Sanctuary (TWS) and describe the role of the local community and its impact on wildlife. Utilizing Landsat satellite images from 1989 to 2015, this study discovered a 46 % deforestation rate within TWS, surpassing its surrounding areas. Since 1989, 75 % of primary forests have been eradicated, leaving a mere 650 hectares intact. This transformation is shifting forested areas towards the PA boundaries, potentially threatening conservation efforts by making wildlife more vulnerable. Socioeconomic surveys of 5769 households revealed that bigger landowners within the local communities played a significant role in this deforestation. Such community-driven forest alterations increased wildlife vulnerability by intensifying their interaction with forest surrounding communities. This study presents an interesting case of the process of forest transformation within PAs with the intersection of human-wildlife conflict and deforestation. For effective wildlife conservation, strategies need to address and rectify these forest cover transformations and focus on the wildlife habitats, ensuring conservation and coexistence for forests, humans and wildlife.

    DOI: 10.1016/j.tfp.2023.100476

    Web of Science

    Scopus

  • 外装用木材の劣化に関する基礎的研究 その1 木材表面仕上げと紫外線による変色の関係

    土屋 潤

    日本建築学会大会学術講演梗概集   ー   2023年

     詳細を見る

  • 木材の光劣化に関する基礎的研究

    土屋 潤

    日本建築学会九州支部研究報告   62   157 - 160   2023年

     詳細を見る

  • バングラデシュ・パナム ナガール地区の歴史的建造物におけるレンガの寸法計測と元素分析

    土屋 潤, 谷 正和, 井上 朝雄, 麻生 美希, Md. Faisal Huda

    日本建築学会技術報告集   28 ( 69 )   574 - 579   2022年6月   ISSN:13419463 eISSN:18818188

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本建築学会  

    <p>Panam Nagar is one of the most important areas in Bangladesh where old buildings are preserved. In this research, we measured the dimensions of the bricks and conducted elemental analysis of the samples in order to obtain basic information on the construction age and manufacturing method of the bricks, which will be useful for future conservation and restoration. As a result, the height dimensions of the bricks were divided into two major groups and there was no clear difference in the constituent elements of each group.</p>

    DOI: 10.3130/aijt.28.574

    Scopus

    CiNii Research

  • Exploring the socioeconomic drivers of deforestation in Bangladesh: The case of Teknaf Wildlife Sanctuary and its surrounding community

    Ullah, SMA; Tsuchiya, J; Asahiro, K; Tani, M

    TREES FORESTS AND PEOPLE   7   2022年3月   eISSN:2666-7193

     詳細を見る

    出版者・発行元:Trees, Forests and People  

    Bangladesh is experiencing deforestation within its protected forest areas (PAs). One reason for its inability to stem deforestation is the lack of a proper understanding of the deforestation process and the drivers responsible for it. This study aims to elucidate the socioeconomic factors influencing deforestation within a PA on the coast of Bangladesh known as Teknaf Wildlife Sanctuary (TWS). In the quest to understand the drivers of deforestation, the extent of community involvement in the deforestation process was explored. The local community was grouped based on their involvement in various deforestation drivers. These groups were then compared to determine the socioeconomic factors influencing the likelihood of their involvement in deforestation. The community survey covered 10% of households in the community surrounding TWS and involved interviewing 5769 household heads. This study found that 2150 households (37% of all surveyed households) were engaged in fuelwood collection, 623 (11%) were encroaching on the TWS, and 506 (9%) were cultivating betel leaves. Therefore, 45% of households were engaged in some form of deforestation driver. Among the socioeconomic factors, new households with small properties had a higher likelihood of being involved in deforestation drivers. Moreover, comparatively poor households had a significantly higher probability of being engaged in deforestation. Regarding occupations, farmers and laborers had a higher likelihood of being associated with deforestation. This study sheds light on the complex interplay of socioeconomic factors influencing the deforestation process occurring within a specific PA in Bangladesh under existing forest policies. This understanding can be useful for policymakers and forest managers in developing effective forest policies and managing forests more sustainably.

    DOI: 10.1016/j.tfp.2021.100167

    Web of Science

    Scopus

  • Impact of protected areas and co-management on forest cover: A case study from Teknaf Wildlife Sanctuary, Bangladesh

    Ullah, SMA; Tani, M; Tsuchiya, J; Rahman, MA; Moriyama, M

    LAND USE POLICY   113   2022年2月   ISSN:0264-8377 eISSN:1873-5754

     詳細を見る

    出版者・発行元:Land Use Policy  

    Deforestation is a matter of serious global concern. Establishing protected areas (PAs), which cover nearly 15% of the world's surface, is one of the leading approaches to forest conservation. The recent global expansion of PAs has led to the inclusion of local communities in the forest management process, an approach referred to as “co-management.” PAs under co-management are expected to conserve biodiversity while providing support to local communities. This trend for forest co-management has shown mixed results, and a better understanding of its impact on forests and people is required. This study attempts to explore the forest-cover change in a PA of Bangladesh—the Teknaf Wildlife Sanctuary (TWS). Remote sensing will be used to assess the land-cover change, followed by a household survey to define the impact of local settlements responsible for this change. To analyze the impact of PA and co-management on forest cover, satellite images from 1989, 2007, 2009, and 2015 were considered due to the availability of quality images. The study found that from 1989 to 2015, the region saw a 46% decrease in forest cover compared to 64% inside the PA boundary; deforestation occurred more inside the PA than outside. Moreover, after the implementation of a co-management approach, the rate of deforestation increased inside the PA. Besides the forest conversion, the tree coverage shifted from the core forest area toward the settlement area, causing serious negative impacts on biodiversity. The household survey listed 57,404 households in the region, among which 5195 were situated inside the PA. Co-management in PAs was intended to involve local communities in forest management, but this study showed that the local community is causing more deforestation and shifting the tree coverage towards the forest boundaries. The creation of a large, multi-use buffer zone to ensure the long-term tenure of the core forest area could be a viable option. Such buffer zones can provide effective security and enhance local people's livelihoods.

    DOI: 10.1016/j.landusepol.2021.105932

    Web of Science

    Scopus

  • 建築計画と設計における材料の質・効果に関する実験的研究-打放しコンクリートの色彩の実態調査と制御に関する実験- 査読

    趙翔, 松永一郎, 本田悟, 土屋 潤

    日本建築学会技術報告集   第21巻 ( 第47号 )   285 - 290   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 新商品開発における【高級・上質・本物】感を付与,演出する技術

    青柳均他多数, 土屋 潤( 担当: 共著)

    技術情報協会  2012年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.268-276 3章3節-6 石材の表面性状が深み感に及ぼす影響   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 建築工事標準仕様書・同解説 JASS9(張り石工事)

    稲垣洋一, 川岸弘, 久世吉久, 輿石直幸, 高橋拡, 土屋 潤, 中山實, 角田隆, 巴史郎, 野澤廣義, 細井強, 三谷一房( 担当: 共著)

    日本建築学会  2009年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:2節 材料   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Deforestation in the Teknaf Peninsula of Bangladesh

    K.Asahiro,K.K.Islam,M.Moriyama,A.Z.M.Moslehuddin,Md.Abiar Rahman,M.Z.Rahman,M.Sakamoto,N.Sato,Masakazu Tani,J.tsuchiya, H.Tsuruta, A.M.A.Ullah( 担当: 共著)

    Springer  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • 木材の表面仕上げと紫外線による色調変化の関係

    #佐藤孝,@土屋潤

    日本建築仕上学会大会学術講演会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 外装用木材の劣化に関する基礎的研究 その1 木材表面仕上げと紫外線による変色の関係

    #佐藤孝,@土屋潤

    日本建築学会大会学術講演会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 木材の光劣化に関する基礎的研究

    #佐藤 孝,@土屋 潤

    日本建築学会九州支部報告  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:差が大学   国名:日本国  

  • 木材の光劣化に関する基礎的研究

    佐藤 孝, 土屋 潤

    日本建築学会九州支部報告  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:差が大学   国名:日本国  

    researchmap

  • Performace Evaluation of the TANDEM-TYPE Airbag System 国際会議

    Jun Tsuchiya Arita,Katoh Katsumi,Toshiki Uchida,Eiko Higashi,Katsuyuki Nakano,Hiroaki Tachibana,Mitsuru Arai

    International Symposium and Exhibition on Sophisticated Car Occupant Safty Systems  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 材料の感性評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究その1.石材の深み感評価に関する要因抽出

    土屋潤

    日本建築学会大会学術講演会  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 金属材料の表面色と質感評価に関する研究

    土屋潤,須長正治

    日本建築仕上学会大会学術講演会  2007年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 材料の感性評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究その2.各種材料の深み感における基礎的検討

    土屋潤

    日本建築学会大会学術講演会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 各種材料の表面色が質感評価に及ぼす影響

    土屋潤

    日本建築仕上学会大会学術講演会  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 材料の感性評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究その3 金属表面の印象に関する基礎的検討

    土屋潤

    日本建築学会大会学術講演会  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 木質材料の質感評価に関する研究その1 木材表面の視触覚評価における知覚差の検討

    土屋潤,木村彰孝,飯島泰男

    日本建築学会大会学術講演会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学   国名:日本国  

  • 建築仕上げ材料の経年変化について

    土屋潤

    日本建築学会 公開シンポジウム「建築・都市景観の色彩設計と質感」  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:建築会館(東京都)   国名:日本国  

  • 木質仕上材料の経年変化に関する研究その1.木造校舎における仕上材料の測色調査

    土屋潤,井上朝雄

    日本建築学会九州支部研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 地域版木造建築教育プログラムの試行その 3.2010~12 年の実施概要

    土屋潤,飯島泰男,板垣直行,山崎真理子,青木謙治,井上正文

    日本建築学会大会学術講演会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 現代住宅における室内の色彩に関する研究―福岡と秋田のモデルハウスを対象とした内装仕上材料と色彩の実態調査―

    李上,井上朝雄,土屋潤,川鍋亜衣子,大井尚行,須長正治

    日本色彩学会全国大会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 木造校舎における内装仕上材料の色彩の経年変化に関する研究

    土屋潤,川鍋亜衣子

    日本建築学会大会学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • チッタゴンの歴史的建造物の外装仕上げ材料の劣化状況-バングラデシュにおける伝統的建築の評価と保存方法に関する基礎的研究(その2)

    土屋潤,谷正和,田上健一,井上朝雄,岸泰子

    日本建築学会大会学術講演会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • チッタゴンの歴史的建造物の現状-バングラデシュにおける伝統的建築の評価と保存方法に関する基礎的研究(その1)

    井上朝雄,谷正和,田上健一,岸泰子,土屋潤

    日本建築学会大会学術講演会  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • バングラデシュの歴史的建造物における建築材料に関する研究 その1.Panam Nagar 歴史地区のレンガの実測

    土屋潤,下田千晴,谷正和,井上朝雄,麻生美希,Md. Faisal Huda

    日本建築学会九州支部研究会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Panam Nagar 歴史地区におけるレンガの実測と元素分析バングラデシュにおける歴史的建造物の評価と保存方法に関する基礎的研究(その3)

    土屋潤,谷正和,井上朝雄,麻生美希,フダ モハンマド ファイサル,有田誠

    日本建築学会大会学術講演会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学(仙台市)   国名:日本国  

  • Visual Evaluation of Building Stone Finishing on the View Point of Aging Effec 国際会議

    Jun TSUCHIYA,Yoshinori KITSUTAKA ,Masaki TAMURA

    2005年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  • Visual Effect of Building Stone Finishing 国際会議

    Jun TSUCHIYA,Yoshinori KITSUTAKA ,Masaki TAMURA

    2006年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Visual Effects of Building Stone Texure

    2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 花崗岩の印象と表面性状の影響に関する研究

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    日本建築仕上学会大会学術講演会  2006年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 砂岩仕上げの印象と照射光の影響に関する研究

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    日本建築仕上学会大会学術講演会研究発表会  2005年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  • 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性に関する研究 その5.天然砂岩の印象に及ぼす照明照射角度の影響

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    日本建築学会大会学術講演会  2004年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 天然砂岩仕上げの視覚的評価に関する研究

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    日本建築仕上学会大会学術講演会  2003年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性の影響に関する研究 その4.天然砂岩の印象に関する官能検査

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    日本建築学会大会学術講演会  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性に関する研究その2.石材仕上げ表面の光沢度と表面粗さの測定結果と印象評価との関係

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    日本建築学会大会学術講演会  2002年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性に関する研究その1.石材仕上げの印象に関する官能検査

    橘高義典, 土屋潤,田村雅紀

    日本建築学会大会学術講演会  2002年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学   国名:日本国  

  • 天然石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩の影響

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    日本色彩学会全国大会  2002年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • 骨材回収型リサイクル指向コンクリートの実用化に関する研究その2.コンクリートの基礎物性と破壊特性

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    日本建築学会大会学術講演会  2001年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年6月 - 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 材料保存を可能とする骨材回収型コンクリートの開発その2.コンクリートの基礎力学特性と破壊力学パラメータの評価

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    セメント技術大会  2001年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 模型と映像のハイブリッド提示による室内開放感に関する研究 集合住宅団地を想定した窓外眺望に関する検討

    #董子岑,@土屋潤,@大井 尚行

    日本建築学会大会学術講演会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:京都大学   国名:日本国  

  • 北部九州の窯業の里の景観と土地利用の変化に関する研究

    @土屋潤,@山下三平,@内山忠

    日本建築学会大会学術講演会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢工業大学   国名:日本国  

  • ラカイン住宅居住者の遺産創造意識-バングラデシュにおける伝統的建築の評価と保存方法に関する基礎的研究(その3)

    田上健一,谷正和,岸泰子,井上朝雄,土屋潤

    日本建築学会大会学術講演会  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 地域版木造建築教育プログラムの試行その 4. 受講学生への効果の分析と総括

    飯島泰男,井上正文,板垣直行,山崎真理子,青木謙治,土屋潤

    日本建築学会大会学術講演会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 現代日本の戸建住宅における室内の色彩福岡の住宅展示場のモデルハウスにおける内装仕上材料の色彩特性に関する実態調査

    星川正考, 井上朝雄,土屋潤,大井尚行,須長正治,川鍋亜衣子

    日本建築学会九州支部研究会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • モデルハウスの内装仕上材の色彩分析:福岡県と秋田県の事例

    井上朝雄,土屋潤,川鍋亜衣子,大井尚行,須長正治

    日本建築学会大会学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • 小石原と肥前地域の窯業の里に着目した文化的景観の意義に関する考察

    内山忠,山下三平, 丸谷耕太, 稲上誠,土屋潤

    景観・デザイン研究発表会  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 地域住民とともに考えるやきものの里のサインについて

    栗田融,山下三平,河地知木,丸谷耕太,内山忠,稲上誠,土屋潤

    景観・デザイン研究発表会  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 北部九州の窯業産地における土地利用の変化に関する基礎的考察

    土屋潤,内山忠,山下三平,林珠乃,稲上誠,内田泰三,横山秀司

    景観・デザイン研究発表会  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • バングラデシュ・コックスバザール市街地のラカイン住宅の分布とその空間-バングラデシュにおける伝統的建築の評価と保存方法に関する基礎的研究(その2)

    岸泰子,谷正和,田上健一,井上朝雄,土屋潤

    日本建築学会大会学術講演会  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性に関する研究

    土屋潤,橘高義典,田村雅紀

    日本建築学会大会学術講演  2006年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性の影響に関する研究その3.天然砂岩の表面性状の定量化に関する考察

    橘高義典,土屋潤,田村雅紀

    日本建築学会大会学術講演会  2003年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 建築仕上げに関する素朴な疑問6 石材

    土屋 潤

    日本建築仕上学会 機関誌FINEX,Vol.18,No.108   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 鉄骨考古学によりイギリス植民地時代バナキュラー建築の年代特定法の研究

    井上朝雄,谷正和,田上健一,岸康子,土屋潤

    ニューサイエンス社   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 色彩に関する基礎知識(2007.09~2008.07 連載)

    土屋 潤

    日本建築仕上学会機関誌FINEX Vol.19,No.114~Vol.20,No.119   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    ①色のいろいろ ②色をみる ③色の表示 ④色をはかる ⑤色彩の心理評価 ⑥色材と色

所属学協会

  • 日本木材学会

  • 日本色彩学会

  • 日本建築仕上学会

  • 日本建築学会

  • 芸術工学会

  • 日本建築仕上学会

      詳細を見る

  • 芸術工学会

      詳細を見る

  • 日本色彩学会

      詳細を見る

  • 日本木材学会

      詳細を見る

  • 日本建築学会

      詳細を見る

  • 日本建築学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本建築仕上学会   評議員   国内

    2023年5月 - 2025年5月   

学術貢献活動

  • 運営、閉会挨拶

    日本建築学会シンポジウム「景観色彩と行政を考える」  ( オンライン ) 2023年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:82

  • 日本建築学会シンポジウム「景観色彩と行政を考える」

    ( オンライン Japan ) 2023年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:0

    日本語雑誌 査読論文数:4

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 企画・運営

    日本建築学会シンポジウム「建築の色彩教育はどうあるべきか」  ( オンライン ) 2021年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国内会議録 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 宗像市景観アドバイザー

    宗像市  2016年4月

     詳細を見る

  • パネラー

    公開シンポジウム「建築・都市景観の色彩設計と質感」  ( 建築会館(東京都) ) 2012年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 小文字の歴史によるアジアの旧英領植民地都市の再生

    研究課題/領域番号:23K22942  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    井上 朝雄, 土屋 潤, 谷 正和

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    これまでの植民地都市の再生の概念を大きく転換することを目指し、庶民の多様な生活の器であった住居や店舗などのバナキュラー建築、「小文字の建築」を保存活用し、文化の多様性に配慮した「小文字の歴史」によるアジアの旧英領植民地都市の再生の方法論を構築することが本研究の目標である。そのために、植民地期の住居や店舗などのバナキュラー建築の建設年代を特定する方法論を開発する。

    CiNii Research

  • 木材のエイジングに関する研究ー木材仕上げ表面の視覚印象に及ぼす紫外線の影響ー

    研究課題/領域番号:22K12682  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    土屋 潤, 須長 正治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    木材の質感を生かした木材仕上げ表面のエイジング過程は複雑で、いくつかの要因が複合的に影響している。その中でも、木材表面の変退色の原因として、特に紫外線の影響は大きく、種々の研究が行われている。しかし、長期的な使用に伴うエイジング効果を加味した系統的な研究例がなく、使用樹種・表面性状と視覚心理的な質感評価の関連性については充分に検討されていない。
    本研究では、特に木材の経年変化で重要となる紫外線による表面色の初期変化に着目し、木造建築物の内外装に使用される木材仕上げ表面の紫外線暴露による表面色の変化と、これが視覚印象に及ぼす影響を検討し、エイジング効果が得られる条件を明らかにすることを目的とする。

    CiNii Research

  • 景観における学際的研究 (学外メンバーとして参画)

    2020年4月 - 2021年3月

    九州産業大学 景観研究センター 

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

  • 鉄骨考古学によるイギリス植民地時代バナキュラー建築の年代特定法の研究

    研究課題/領域番号:19H02331 

    井上 朝雄, 土屋 潤, 谷 正和, 土居 義岳

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    植民地期のバナキュラー建築はこれまで見過ごされてきたが、土着の伝統、文化に対する誇りを醸成する上で潜在的に重要である。しかし、個別の建築物に関する文書や文献資料が少ないため、建築年代を詳細に決定する方法がなく、建築史・文化史の構築の妨げになっている。そこで、この研究では、アジアの旧英領植民地の英領期(19世紀後半から20世紀前半)に建てられた建築物を対象として、考古学的手法により建築に使用された鉄骨部材を形状的特徴から編年し、建築物の年代を決定する方法を開発する。

    CiNii Research

教育活動概要

  • 建築・環境設計をする上で、材料に関する知識は不可欠である。材料に関する基礎的な知識、身近な材料の観察、建築物における適材適所を身に着けることを目指す。

担当授業科目

  • 環境設計基礎Ⅱ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 地域マテリアルデザイン論

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 環境材料学特論

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 芸術工学演習(環境設計コース)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ(環境設計コース)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 環境設計プロジェクトB

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 環境材料論Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 卒業研究Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 環境デザインプロジェクトA

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(環境設計コース)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • デザインリテラシー基礎

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 環境材料論Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 人間科学とデザイン

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 環境設計基礎Ⅱ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 地域マテリアルデザイン論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 環境デザインプロジェクトB

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 環境材料学特論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学演習(環境設計コース)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅳ(環境設計コース)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ(環境設計コース)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 地域資源デザイン論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • デザイン・ケーススタディーII

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • コース融合プロジェクトA(e. 誤用の美学:3Dプリンターをハックする)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • スタジオプロジェクトⅡ-B(誤用の美学:3Dプリンターをハックする)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • スタジオプロジェクトⅡ-A(誤用の美学:3Dプリンターをハックする)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 環境総合プロジェクトB

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 環境材料論Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 環境設計プロジェクトB

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • コース融合プロジェクトB(e. 誤用の美学:3Dプリンターをハックする)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 卒業研究Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 環境デザインプロジェクトA

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅲ(環境設計コース)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(環境設計コース)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインリテラシー基礎

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 環境材料論Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 人間科学とデザイン

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 環境設計基礎Ⅱ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 卒業研究Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 地域資源デザイン論

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 環境材料学特論

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • デザイン・ケーススタディーII

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • コース融合プロジェクトA(f. セラミックラボ・アートウォール計画)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • スタジオプロジェクトⅡ-B(セラミックラボ・アートウォール計画)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • スタジオプロジェクトⅡ-A(セラミックラボ・アートウォール計画)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 環境材料論Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 環境設計プロジェクトB

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • コース融合プロジェクトB(f. セラミックラボ・アートウォール計画)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • インターンシップ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 特別研究(1)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 特別研究(2)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 特別研究(2)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 特別研究(1)

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 環境デザインプロジェクトA

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅢ)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅠ)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 環境総合プロジェクト

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 特別研究(2) 9月修了生

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 環境材料論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 環境材料論Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 環境総合プロジェクトA

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • スタジオプロジェクトⅠ-B(建築の実測およびアダプティブリユース)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • スタジオプロジェクトⅠ-A(建築の実測およびアダプティブリユース)

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 環境設計基礎Ⅱ

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 地域資源デザイン論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 環境材料論Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 環境設計プロジェクトB

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • インターンシップ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 特別研究(1)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 特別研究(1)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 特別研究(2)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 特別研究(2)

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅢ)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 特別研究(1) 10月入学生

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 特別研究(2) 10月入学生

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅠ)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 環境材料論Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 環境設計基礎Ⅱ

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • 地域資源デザイン論

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 特別研究(2)

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 特別研究(1)

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 特別研究(1)

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 特別研究(2)

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 環境材料論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • インターンシップ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅠ)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅢ)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 地域文化デザイン論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 特別研究(1)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 特別研究(1)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅡ)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅣ)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 特別研究(2)

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 特別研究(2)

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 環境材料論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 統合新領域最先端セミナー

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅠ)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • ユーザー感性学PTL(感性価値クリエーションⅢ)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 地域文化デザイン論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年4月   役割:参加   名称:令和4年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2022

    主催組織:全学

  • 2022年3月   役割:参加   名称:新M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介します~(3/14)

    主催組織:全学

  • 2022年2月   役割:参加   名称:芸術工学研究院FD研究会「インストラクショナルナルデザイン:教務システム(特にシラバス)と学修効果/学びの質保証の関係」

    主催組織:部局

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2022年  北九州市立大学国際環境工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:1学期(前半)・火・3限「建築材料」

  • 2018年  久留米工業大学 建築・設備工学科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期「建築材料Ⅰ」 後期「建築材料Ⅱ」

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2021年  その他特記事項  卒業研究指導した卒業論文,沖宗律子「内装壁紙の紫外線劣化による変色と清掃用薬剤の関係についての研究」が日本建築仕上学会奨励賞卒業論文賞受賞

     詳細を見る

    卒業研究指導した卒業論文,沖宗律子「内装壁紙の紫外線劣化による変色と清掃用薬剤の関係についての研究」が日本建築仕上学会奨励賞卒業論文賞受賞

社会貢献・国際連携活動概要

  • 景観材料を中心とした景観アドバイザー、建築・都市における素材・色彩に関する調査研究と助言を行う

社会貢献活動

  • 実践色彩講座2021「大学の研究室から学ぶ色彩学の基礎と実践」 3月21日(金)講座1:生活環境と色彩『環境設計につながる基礎とは』 <講座1-2> 大井尚行,土屋潤  建築学・環境設計学における色彩教育の位置づけと課題

    一般社団法人日本色彩学会  オンライン開催  2021年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 実践色彩講座2021「大学の研究室から学ぶ色彩学の基礎と実践」 3月21日(金)講座1:生活環境と色彩『環境設計につながる基礎とは』 <講座1-2> 大井尚行,土屋潤 建築学・環境設計学における色彩教育の位置づけと課題

    一般社団法人日本色彩学会  オンライン開催  2021年3月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2023年4月 - 現在   福岡市

    福岡市総合評価技術委員会委員

  • 2020年4月 - 2021年3月   日本建築学会

    色彩設計法小委員会、幹事

  • 2020年3月 - 2021年3月   福岡県宗像市

    宗像市歴史的風致維持向上計画推進協議会委員

  • 2018年12月 - 2019年3月   宗像市

    宗像市都市再生整備計画評価委員

  • 2016年4月 - 現在   宗像市

    宗像市景観アドバイザー

  • 2011年4月 - 2019年3月   日本建築学会

    建築空間の質感・色彩計画小委員会委員、幹事

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   研究院 研究倫理審査委員

  • 2022年4月 - 2026年3月   全学 ハラスメント相談員

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 実験倫理委員

  • 2021年4月 - 2022年3月   学府 学生生活相談員

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 安全・衛生委員

  • 2020年4月 - 2021年3月   専攻 留学生対象相談教員

▼全件表示