


小玉 敬亮(こだま けいすけ) | データ更新日:2022.06.01 |

ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/keisuke-kodama
就職実績-他大学
就職実績有, 2008年4月から2009年3月 日本医科大学 泌尿器科学(レジデント)
就職実績-民間機関等
就職実績有, 2009年度九州大学産婦人科に入局。2010年から九州大学病院、済生会福岡総合病院、松山日赤病院、九州がんセンター、浜の町病院と勤務。2014年4月から2016年3月まで倉敷成人病センターでの国内留学。2016年4月九州大学病院勤務。
取得学位
なし
専門分野
産婦人科
活動概要
2016年4月から九州大学産婦人科特任助教、10月から助教。
婦人科悪性腫瘍を中心として外来診療、病棟業務に携わっている。またスーパーバイザーとして研修医やレジデントの教育を行っている。2014年から2年間倉敷成人病センターに国内留学し、腹腔鏡下手術を学び、婦人科悪性腫瘍手術を専門とする。現在は腹腔鏡下子宮体癌手術、先進医療としての腹腔鏡下子宮頸癌手術を行っている。同術式について産科婦人科内視鏡学会、日本産婦人科学会で発表。現在子宮体癌のDNAメチレーション、5hmC、TET3の発現について研究を行っている。
婦人科悪性腫瘍を中心として外来診療、病棟業務に携わっている。またスーパーバイザーとして研修医やレジデントの教育を行っている。2014年から2年間倉敷成人病センターに国内留学し、腹腔鏡下手術を学び、婦人科悪性腫瘍手術を専門とする。現在は腹腔鏡下子宮体癌手術、先進医療としての腹腔鏡下子宮頸癌手術を行っている。同術式について産科婦人科内視鏡学会、日本産婦人科学会で発表。現在子宮体癌のDNAメチレーション、5hmC、TET3の発現について研究を行っている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region