九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
VASCONCELLOS VARGAS DANILO(ヴァスコンセロス ヴァルガス ダニロ) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  システム情報科学研究院 情報学部門 九州大学大学院システム情報科学研究院 情報学部門 


教育活動概要
2021
(IUPE)Programming Practice I
(IUPE)Programming Methodology Ⅰ
 Information Science (English)
HW 実験
2020
学部
 情報論理学(日本語)
 Information Science (English)

2019
学部
人工知能:ニューラルネットワークと進化計算 [単独] (日本語)
大学院修士課程
暗号と情報セキュリティ [分担] (日本語)

2018
学部
人工知能Ⅰ:基礎を理解する [単独] (日本語)
人工知能Ⅱ:最先端を理解する [単独] (日本語)
大学院修士課程
暗号と情報セキュリティ [分担] (日本語)

2017
学部
高度プログラミング [単独] (日本語) - 学生のプロジェクト
数値解析演習 [分担] (日本語)
ハードウェア実験 [分担] (日本語)
大学院修士課程
暗号と情報セキュリティ [分担] (日本語)
担当授業科目
2023年度・前期, C課程実験.

2023年度・前期, (IUPE)Programming PracticeⅠ.

2023年度・前期, (IUPE)Programming MethodologyⅠ.

2023年度・夏学期, AI and Law.

2022年度・春学期, (IUPE)Programming MethodologyⅠ.

2022年度・春学期, (IUPE)Programming PracticeⅠ.

2021年度・後期, 情報科学.

2021年度・前期, (IUPE) Programming Methodology Ⅰ.

2021年度・前期, (IUPE)Programming Practice I.

2021年度・前期, C課程実験.

2021年度・前期, [M2]情報学演示.

2021年度・前期, [M2]情報学読解.

2021年度・前期, Technical Reading in Information Science and Technology.

2021年度・通年, Seminar in Information Science and Technology.

2021年度・通年, Research in Information Science and Technology I.

2021年度・前期, [M2]情報学論議Ⅰ.

2021年度・前期, [M2]情報学論述Ⅰ.

2021年度・後期, 情報理工学演示.

2021年度・前期, 情報理工学読解.

2021年度・通年, 情報理工学演習.

2021年度・通年, 情報理工学研究Ⅰ.

2021年度・後期, 情報科学(英語).

2021年度・春学期, (IUPE)Programming PracticeⅠ.

2021年度・春学期, (IUPE)Programming MethodologyⅠ.

2021年度・秋学期, 国際科学特論Ⅱ.

2021年度・秋学期, (IUPE)Fund. of Electrical Eng and Computer Science I.

2020年度・後期, 情報科学.

2020年度・前期, 情報論理学.

2020年度・前期, 情報論理学.

2020年度・前期, 情報学論議Ⅰ.

2020年度・前期, 情報学論述Ⅰ.

2020年度・後期, 情報学論議Ⅱ.

2020年度・後期, 情報学論述Ⅱ.

2020年度・後期, 情報学演示.

2020年度・秋学期, 国際科学特論Ⅱ.

2019年度・前期, 暗号と情報セキュリティ.

2019年度・後期, 情報科学.

2019年度・夏学期, 人工知能:ニューラルネットワークと進化計算.

2019年度・後期, 情報科学.

2019年度・春学期, 人工知能:ニューラルネットワークと進化計算.

2018年度・夏学期, 人工知能Ⅱ:最先端を理解する.

2018年度・春学期, 人工知能Ⅰ:基礎を理解する.

2018年度・後期, 情報科学.

2018年度・前期, 暗号と情報セキュリティ.

2017年度・前期, 暗号と情報セキュリティ.

2017年度・前期, ハードウェア実験 .

2017年度・前期, 数値解析演習.

2017年度・前期, 高度プログラミング.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.01, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑦.

2022.11, 部局, 参加, 【工学・シス情】教職員向け知的財産セミナー(FD).

2022.04, 部局, 参加, 【シス情FD】第4期中期目標・中期計画等について.

2022.01, 部局, 参加, 【シス情FD】シス情関連の科学技術に対する国の政策動向(に関する私見).

2021.05, 部局, 参加, 先導的人材育成フェローシップ事業(情報・AI分野)について.

2021.03, 部局, 参加, オンライン授業におけるアクティブラーニングの科目の実施状況:アクティブラーニングの今後を考える.

2021.03, 部局, 参加, FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 オンデマンド型授業編〜」.

2021.09, 全学, 参加, JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム 説明会.

2021.09, 部局, 参加, 博士後期課程の充足率向上に向けて.

2020.02, 全学, 参加, 九州大学工学系改組の現状と今後の予定.

2020.04, 全学, 参加, 新型コロナウイルスが誘起した社会変化に対する システム情報科学からの提言.

2020.10, 部局, 参加, 2020年度 ユニバーシティ・デザイン・ワークショップの報告.

2020.09, 部局, 参加, 電気情報工学科総合型選抜(AO入試)について.

2020.07, 部局, 参加, アフターコロナの大学はどうあるべきか.

2020.11, 部局, 参加, マス・フォア・イノベーション卓越大学院について.

2019.03, 全学, 参加, M2B学習支援システム講習会.

2019.04, 全学, 参加, 3ポリシーの見直し指針.

2019.07, 全学, 参加, 3ポリシーに関する全学FD ~日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー~.

2018.01, 全学, 参加, Setting Up International Collaborations.

2018.05, 全学, 参加, LIFE.

2017.12, 全学, 参加, 自殺防止メンタルヘルス研修会.

2017.10, 全学, 参加, いよいよスタートした電気情報工学科国際コース.

2017.03, 全学, 参加, 外務省「インド情報技術大学ジャバルプール校(IIIT-DMJ)のための日印協力」 による日本人教員派遣プログラム参加報告.

2017.12, 全学, 参加, 大学生の学習時間.

学生のクラス指導等
2023年度, 学部, 工学部国際コース.

2021年度, 学部, 工学部国際コース.

学生課外活動指導等
2020年度, Open Lab (AI Jam + Game Jam), 創設者.

2017年度, AI-Q - 人工知能に関するサークル, 創設者.

その他の特筆すべき教育実績
2020.01, Adversarial Machine Learning: On The Deeper Secrets of Deep Learning
学会:IJCAI 2020
(トップ学会のチュートリアルの講演を行う).

2020.07, Adversarial Machine Learning: On The Deeper Secrets of Deep Learning
学会:WCCI 2020
(トップ学会のチュートリアルの講演を行う).

2018.07, 進化計算に基づく強化学習: 一般的な学習モデル と適応
学会:GECCO 2018
(トップ学会のチュートリアルの講演を行う).

2018.07, Learning Classifier Systemsの導入: 複雑を表現できるルール
学会:GECCO 2018
(トップ学会のチュートリアルの講演を行う).


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。