九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
福田 順一(ふくだ じゆんいち) データ更新日:2024.04.16

教授 /  理学研究院 物理学部門 物性物理学


教育活動概要
 2023年度は大学院向けの「非平衡物理学」,学部向けの「熱力学A,B」,基幹教育の「電磁気学基礎」「熱力学基礎」の講義を担当するとともに,修士2年の学生3名に対して修士号取得に向けた指導を行った.2022年度は大学院向けの「非平衡物理学」,及び学部向けの「統計力学I」の講義,3年次編入生向けの統計力学の補習を担当し,修士2年の学生1名に対して修士号取得に向けた指導を行った.2021年度は大学院向けの「非平衡物理学」,及び学部向けの「統計力学I」の講義を行うとともに,「物理学ゼミナール」での輪講,および3年次編入生向けの統計力学の補習も担当した.修士2年の学生3名に対して修士号取得に向けた指導を行った.またリカレント教育(高校教員の夏季研修会)においてソフトマターに関する講演を行なった.2020年度は大学院向けの「非平衡物理学」,及び学部向けの「統計力学I」の講義を行うとともに,「物理学ゼミナール」での輪講,および3年次編入生向けの統計力学の補習も担当した.修士2年の学生2名に対して修士号取得に向けた指導を行った.また高校生向けの「体験入学」においてソフトマターに関する講演を行った.2019年度は大学院向けの「非平衡物理学」,及び学部向けの「統計力学I」の講義を行うとともに,学部1年生向けの「物理学入門II」において,エントロピーに関する3回の講義を行った.また修士2年の学生1名に対して修士号取得に向けた指導を行った.2018年度は大学院向けの「非平衡物理学」,及び学部向けの「統計力学I」の講義を行うとともに,学部3年生向けの「最先端物理学」においてソフトマターに関する1回の講義を担当した.また3年次編入生向けの統計力学の補習も担当した.
 2017年度は「基幹物理学IA」,「統計力学I」といった物理学の基礎的な科目について講義を行うとともに,学部4年生にソフトマターに関する理論物理学の指導を卒業研究として行った.また確率過程の理論的研究を行っている博士課程の学生に主に論文執筆に関する指導を行い,博士の学位を取得させた.その他には,学部3年生向けの「最先端物理学」においてソフトマターに関する1回の講義を担当,高校生向けの体験入学でも,ソフトマターに関する講演を行うとともに,「物理学ゼミナール」での輪講も担当した.
担当授業科目
2023年度・春学期, 熱力学A.

2023年度・夏学期, 熱力学B.

2023年度・前期, 熱力学(R2以前入学者用).

2023年度・前期, 非平衡物理学.

2023年度・秋学期, 電磁気学基礎.

2023年度・冬学期, 熱力学基礎.

2022年度・後期, 統計力学Ⅰ・同演習.

2022年度・前期, 非平衡物理学.

2020年度・後期, 物理学ゼミナール.

2021年度・後期, 統計力学Ⅰ・同演習.

2021年度・前期, 非平衡物理学.

2021年度・後期, 物理学特別講義23.

2020年度・後期, 統計力学Ⅰ・同演習.

2020年度・前期, 非平衡物理学.

2019年度・後期, 物理学入門II.

2019年度・後期, 統計力学Ⅰ・同演習.

2019年度・前期, 非平衡物理学.

2019年度・後期, 物理学特別講義4.

2018年度・前期, 最先端物理学.

2018年度・後期, 統計力学Ⅰ・同演習.

2018年度・前期, 非平衡物理学.

2018年度・後期, 物理学特別講義19.

2017年度・前期, 最先端物理学.

2017年度・後期, 物理学ゼミナール.

2017年度・後期, 統計力学Ⅰ・同演習.

2017年度・前期, 基幹物理学ⅠA.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2024.03, 全学, 参加, 大学教職員職能開発FD 「⽣成AIを大学の教育・学習・業務にどのように組み込むか?-第一弾 生成AIを使った授業デザイン支援のアイデア-」.

2024.02, 学科, 参加, 【物理学科FD】大学院の魅力創造に向けて.

2023.03, 学科, 参加, 【物理学科FD】物理数学の教育と効果的な演習に向けて.

2022.03, 全学, 参加, メンタルヘルス講演会.

2022.03, 全学, 参加, TA制度の未来を考える〜九州大学の実践例を参考に〜.

2022.03, 部局, 参加, ティーチング・フェロー制度の概要と講義での活用.

2021.03, 部局, 講演, 【物理学FD】ハイブリッド講義の実践例と講義活性化.

2021.03, 部局, 参加, FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 リアルタイム型授業編〜」.

2020.12, 部局, 参加, 【オンライン配信】新型コロナウィルス感染拡大状況での学生のメンタルヘルス.

2019.12, 部局, 参加, AED,エピペンに関するFD.

2019.07, 全学, 参加, 3ポリシーに関する全学FD ~日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー~.

2018.12, 学科, 参加, 活気ある授業に向けたグループワーク・アクティブラーニング.

2018.11, 全学, 参加, メンタルヘルス.

2018.09, 部局, 参加, M2Bシステム.

2018.08, 部局, 参加, 大学入学試験についての高校教員と大学教員の意見交換会.

2018.06, 全学, 参加, 新入試QUBE説明会.

2017.12, 部局, 参加, 理学研究院・物理学部門ファカルティディベロプメント(FD) 講演会 .

学生のクラス指導等
2024年度, 学部, 2020年度入学 物理学科 学年担任.

2023年度, 学部, 2020年度入学 物理学科 学年担任.

2022年度, 学部, 2020年度入学 物理学科 学年担任.

2021年度, 学部, 2020年度入学 物理学科 学年担任.

2020年度, 学部, 2020年度入学 物理学科 学年担任.

学生課外活動指導等
2022年度, 2020年度入学生研修旅行(2022年9月実施), 学年担任として引率.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2021年度, 北里大学理学部, 2021年11月19日, 集中講義, 国内.

2020年度, 東京都立大学理学系研究科物理学専攻, 2020年12月2日から4日, 集中講義, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2022.01, 「液晶物理の基礎」
新化学技術推進協会 (JACI) ライフサイエンス技術部会 材料分科会 勉強会 オンライン講演.

2021.01, 「液晶のLandau-de Gennes理論」電気学会四国支部主催講演会(オンライン講演).


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。