九州大学 研究者情報
発表一覧
蔦原 亮(つたはら りよう) データ更新日:2023.11.22

准教授 /  言語文化研究院 国際文化共生学部門


学会発表等
1. 蔦原亮, de manera/forma/modo その定型性と異同 意味と共起語に着目して, 日本ロマンス語学会, 2023.05.
2. 蔦原亮, 最頻出名詞の文法化, 日本イスパニヤ学会, 2022.10.
3. Tsutahara Ryo, Nomura Mei, A contrastive analysis of pragmaticalized “speech verb + adverb” constructions in Japanese, Spanish and English from a pedagogical perspective, A contrastive analysis of pragmaticalized “speech verb + adverb” constructions in Japanese, Spanish and English from a pedagogical perspective, 2022.09.
4. Tsutahara Ryo, Las locuciones más frecuentes y su correspondencia con japonés e inglés, ASELE, 2022.09.
5. 蔦原亮, スペイン語における熟語の使用頻度に関する研究, 日本ロマンス語学会, 2022.05.
6. 蔦原亮, 外国語教育に向けた語彙記述 tomar を例に, 日本イスパニヤ学会, 2021.10.
7. 蔦原亮, スペイン語における新語の形成法, 日本ロマンス語学会, 2021.05.
8. Tsutahara Ryo, Desemantización verbal desde la perspectiva de la enseñanza de ELE, I Congreso Virtual Internacional sobre investigaciones léxicas inLÉXICO 2021, 2021.02.
9. 蔦原亮, 譲渡・付加を表す動詞とその慣習表現, 日本イスパニヤ学会, 2020.10.
10. 蔦原亮, 現代スペイン語における語形成:新語の語源に着目して, 日本ロマンス語学会, 2020.05.
11. 蔦原亮, 擬似連結動詞としての ir と go に関する対照研究, 日本イスパニヤ学会, 2019.12.
12. 蔦原亮, 軽動詞としての echar ―コロケーションの観点から―, 日本ロマンス語学会, 2019.05.
13. Ryo Tsutahara, Enseñanza de verbos polisémicos basado en corpus -en el caso de “ECHAR”-, VII Jornadas de formación de profesores en Hong Kong, 2019.03.
14. 蔦原亮, 難しい動詞・簡単な動詞 スペイン語他動詞の解釈難易度測定の試み, 日本イスパニヤ学会, 2018.10.
15. Ryo Tsutahara, Una clase sobre los usos de los verbos habituales basada en un índice marcador de la dificultad de aprendizaje, XIV Foro de los profesores E/LE, 2018.03.
16. 鳥越慎太郎、蔦原亮, ポルトガル語の -dor, -ente 形容詞の関係的用法 ―スペイン語との対照―, 第56回日本ロマンス語学会, 2018.05.
17. 蔦原亮, 教材開発に向けた西・英語の軽動詞に関する対照研究―コロケーションという観点から―, 第六十回日本イスパニヤ学会, 2017.10.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。