九州大学 研究者情報
発表一覧
伊藤 泰弘(いとう やすひろ) データ更新日:2024.04.15

教授 /  総合研究博物館 理学府 地球惑星科学専攻 地球惑星博物学講座


学会発表等
1. 桃﨑瑛弘, 前田晴良, 伊藤泰弘, 大山 望, 下部ジュラ系豊浦層群西中山層下位層準におけるアンモナイト化石層序の検討, 日本古生物学会第173回例会, 2024.01.
2. Sasaki Takenori and Ito Yasuhiro, Museum fossil collections in the digital age: the current status and future prospects in Japan, 2nd Asian Palaeontological Congress, 2023.08.
3. Matsuguma Yuya, Ito Yasuhiro, Maeda Haruyoshi and Oyama Nozomu, The Lower Carboniferous brachiopods from the Akiyoshi Limestone Group, Southwest Japan, 2nd Asian Palaeontological Congress, 2023.08.
4. Maeda Haruyoshi , Tanaka Gengo, Nenoki Kumiko, Kase Yukiko and Ito Yasuhiro, Fossil preservation of luminous organs of Miocene deep-sea fishes from Chita Peninsula, central Japan, 2nd Asian Palaeontological Congress, 2023.08.
5. 松隈友哉,伊藤泰弘,大山望, 下部石炭系秋吉石灰岩層群から産出する腕足類化石の分類学的研究
, 日本古生物学会, 2023.02.
6. 松原尚志, 大橋崇人, 太田敏量, 中村雄紀, 市川岳朗, 兼子尚知, 伊藤泰弘, 北海道北見地域の中新統相内層の貝類化石群, 日本古生物学会, 2022.02.
7. Ito Yasuhiro, Kaneko Naotomo, Matsubara Takashi, Yabe Atsushi and Sasaki Takenori, Curatorial support in museums: Indispensable activities to create the extensive database of paleontological specimens, ICOM NATHIST (International Council of Museums Committee for Museums and Collections of Natural History), 2019.09.
8. Ito Yasuhiro, Sasaki Takenori, Matsubara Takashi and Kaneko Naotomo, The Japan Paleobiology Database, Network of Natural History Museums as a Tool for Promoting Research, Collection building, Education and Outreach: Case Studies from Asian Regions, 2019.09.
9. 松原尚志、太田敏量、中村雄紀、兼子尚知、伊藤泰弘, 北海道津別地域の最下部中新統津別層の新産地から得られた深海性貝類化石群集, 日本古生物学会2019年年会, 2019.06.
10. 伊藤 泰弘, 国内古生物標本ネットワークの構築とキュレーティングの課題, 日本古生物学会, 2019.06.
11. 伊藤 泰弘, 九州大学総合研究博物館の収蔵標本の概要, 日本生態学会大会, 2019.03.
12. 伊藤泰弘, 日本の古生物標本データベースとGBIF・S-Net, ワークショップ21世紀の生物多様性研究, 2018.12.
13. 佐々木猛智, 伊藤泰弘, 松原尚志, 兼子尚知, 古生物学を効率化する博物館標本データベース, 日本古生物学会, 2018.02.
14. 松原 尚志, 佐々木猛智, 伊藤 泰弘, 鳥取県多里地域から報告された古第三紀二枚貝類の再検討, 日本古生物学会, 2017.01.
15. 伊藤泰弘,佐々木猛智,松原尚志,兼子尚知, 日本古生物標本横断データベース, 日本博物科学会, 2016.06.
16. 伊藤泰弘,佐々木猛智,松原尚志,兼子尚知, 日本古生物標本横断データベースの紹介, 日本古生物学会, 2016.06.
17. 兼子尚知,伊藤泰弘,佐々木猛智,利光誠一,中島礼,松原尚志, 古生物標本データベースの構築とそのメリット, 日本古生物学会, 2013.06.
18. 大橋陽子,北村晃寿,伊藤泰弘, 伊豆半島南部沿岸に分布する隆起貝層の高度と年代, 日本古生物学会, 2013.01.
19. 千代田厚史,伊藤泰弘, 神奈川県真鶴半島周辺に見られる岩石穿孔性二枚貝類について, 日本古生物学会, 2013.01.
20. 伊藤泰弘,佐々木猛智, 東京大学総合研究博物館における古生物標本のデータベースとキュレーティング活動, 日本古生物学会, 2012.06.
21. 伊藤泰弘,佐々木猛智, 国内の各収蔵機関の古生物標本を横断検索できるデータベースの試み, 博物科学会, 2012.06.
22. 伊藤泰弘,佐々木猛智, 東京大学総合研究博物館の古生物証拠標本データベース, 博物科学会, 2010.06.
23. 伊藤泰弘,佐々木猛智, 東京大学総合研究博物館における古生物収蔵資料データベース, 日本古生物学会, 2010.06.
24. 伊藤泰弘, 穿孔性二枚貝カモメガイの幼生・初期稚貝における殻の機能形態, 日本古生物学会, 2009.06.
25. 佐々木猛智,伊藤泰弘, 東京大学総合研究博物館のデジタルアーカイブ:古生物標本の分類学情報のweb公開, 日本古生物学会, 2008.07.
26. 佐々木猛智,伊藤泰弘, 東京大学総合研究博物館における古生物登録標本のデータベース化, 日本古生物学会, 2007.06.
27. 芳賀拓真,伊藤泰弘,加瀬友喜, 穿孔性二枚貝ニオガイ亜目の分子系統と形態進化, 日本貝類学会, 2007.04.
28. 伊藤泰弘,池野順一, 天然物に学ぶ新技術開発のヒント(第2報)~二枚貝の穿孔プロセスに学ぶマイクロ穴あけ加工~, 精密工学会, 2002.10.
29. 伊藤泰弘, ニオガイ上科の個体発生と穿孔機能の進化, 日本古生物学会, 2001.06.
30. 伊藤泰弘, ニオガイ上科の初期稚貝における穿孔行動と機能形態, 日本貝類学会, 2001.01.
31. 伊藤泰弘,伊藤史郎,江口泰蔵, ニオガイ科Barnea 属(ニオガイ・ウミタケ)の幼生成長と殻の比較形態, 日本古生物学会, 2000.01.
32. Ito, Yasuhiro, Ontogenetic changes of boring behaviour in Barnea manilensis (Pholadidae), Biology and Evolution of the Bivalvia (Malacological Society of London), 1999.09.
33. 伊藤泰弘,下島志津夫,清水克己,松岡廣繁, 手取層群御手洗層(中部ジュラ系)からの穿孔性二枚貝ニオガイ科Turnus と生痕化石Teredolithusの産出とその意義(予察), 日本古生物学会, 1999.01.
34. 伊藤泰弘, ニオガイの穿孔初期の行動と殻の形成過程, 日本貝類学会, 1999.01.
35. 伊藤泰弘, 穿孔性二枚貝ニオガイの個体発生における靱帯の形成と退化, 日本古生物学会, 1997.01.
36. 伊藤泰弘, ニオガイの個体発生における殻形態の変化と穿孔運動, 日本古生物学会, 1996.01.
37. 伊藤泰弘, 穿孔性二枚貝ニオガイの初期の穿孔行動と殻形態, 日本ベントス学会, 1995.11.
38. 伊藤泰弘, 穿孔性二枚貝ニオガイの穿孔初期の行動と殻の成長過程, 日本古生物学会, 1995.06.
39. 伊藤泰弘, 穿孔性二枚貝ニオガイの初期の穿孔行動, 日本古生物学会, 1995.02.
40. 伊藤泰弘, 穿孔性二枚貝カモメガイ類の形態的二型と岩石の硬さ, 日本古生物学会, 1994.01.
41. 伊藤泰弘, 穿孔性二枚貝カモメガイ類の形態の変異と岩石の硬さとの関係, 日本古生物学会, 1993.01.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。