九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動
上田 真太郎(うえだ しんたろう) データ更新日:2024.04.11



主な研究テーマ
アジアにおける大腸癌死亡率低下を目指した持続可能な国際遠隔医療教育
キーワード:遠隔医療教育、大腸がん、アジア
2020.04~2023.03.
アジア遠隔医療教育の技術担当者研修プログラム評価のためのルーブリック開発と検証
キーワード:遠隔医療、研修、国際、アジア
2020.04~2023.03.
早期胃癌診断の国際遠隔医療教育における内視鏡画像品質の基準策定
キーワード:内視鏡、早期胃がん、診断画質、遠隔医療
2019.04~2022.03.
ミャンマーにおける医療水準の均霑化を目指した人材育成事業
キーワード:国際教育、遠隔医療、ミャンマー、人材育成
2019.06~2020.03.
従事しているプロジェクト研究
早期胃癌診断の国際遠隔医療教育における内視鏡画像品質の基準策定
2020.01~2020.01, 代表者:上田真太郎
日本の内視鏡による早期胃癌診断は世界トップレベルで、その知識と経験を外国人医師と共有するにはICTを活用した国際遠隔医療教育が有用である。早期胃癌の内視鏡特徴を伝えるにはより高品質の画像であることが望ましいが、大きすぎる情報量はネットワークを圧迫し、通信や音声が不安定となり円滑なディスカッションを妨げることになる。よって、伝送する内視鏡画像の圧縮率と、早期胃癌の特徴を正確に伝えることができる画質とのバランスが重要となる。本研究では、日本人内視鏡医への画像評価調査に基づいて内視鏡画像の圧縮率を決め、それを用いた国際遠隔医療教育を行った後にプログラムに対する満足度や理解度を送信側と受信側、双方の医師へ確認することで、円滑かつ高品質な早期胃癌の国際遠隔医療教育プログラムを提供するための内視鏡画像品質を明確にする。本研究の結果に基づき日本の早期胃癌診断技術を、情報通信環境が乏しい国々まで行き渡らせることを目指す。.
研究業績
主要原著論文
1. Shintaro Ueda, Kuriko Kudo, Kinuko Nagayoshi, Yukiko Hisada, Tomohiko Moriyama, Evaluation of the use of Meta Workrooms for video clinics on minimally invasive surgery, 日本遠隔医療学会雑誌, 19, 2, 71-74, 2023.11.
2. UEDA Shintaro, KUDO Kuriko, HISADA Yukiko, TOMIMATSU Shunta, SHIMIZU Shuji, MORIYAMA Tomohiko, Image Quality Required for Online Case Conferences on Minimally Invasive Surgery, 日本遠隔医療学会雑誌, 18, 2, 131-134, 2022.10.
3. Shintaro Ueda, Kuriko Kudo, Shunta Tomimatsu, Shuji Shimizu, Tomohiko Moriyama, Lecturers’ and students’ perspectives toward the shift to online teaching owing to COVID 19: a case at Kyushu University School of Medicine, 日本遠隔医療学会雑誌, 17, 2, 108-111, 2021.09.
4. Shintaro Ueda, Kuriko Kudo, Tomohiko Moriyama, Shunta Tomimatsu, Shuji Shimizu, Barriers against and Improvement Measures of Discussion during Bilateral Video-conferencing in an Early Gastric Cancer Case Study, APAMI2020 11th Biennial Conference of the Asia-Pacific Association for Medical Informatics, 77-81, 2020.11.
5. Shintaro Ueda, Kuriko Kudo, Tomohiko Moriyama, Yoshinori Suyama, Shuji Shimizu, A step forward in sharing images during telemedicine conferences, 日本遠隔医療学会雑誌, 14, 2, 151-154, 2018.11.
6. Shintaro Ueda, Hiroshi Shigeno, Ken-ichi Okada, NAL Level Stream Authentication for H.264/AVC, IPSJ Journal, 48, 2, 614-624, 2008.02.
7. Shintaro Ueda, Shinichiro Kaneko, Nobutaka Kawaguchi, Hiroshi Shigeno, Ken-ichi Okada, A Real-Time Stream Authentication Scheme for Video Streams, IPSJ Journal, 47, 2, 415-425, 2006.02.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
1. Shintaro Ueda, Technical updates on Myanmar VC situation -Known issues and how to solve them-, Second Myanmar Telemedicine Workshop, 2020.01.
2. 工藤孔梨子, 森山智彦, 上田真太郎, 富松俊太, 清水周次, アジア発展途上国を対象とした遠隔医療教育技術研修の実施と評価, 第23回日本遠隔医療学会学術大会, 2019.10.
3. 富松俊太, 工藤孔梨子, 上田真太郎, 森山智彦, 平井康之, 清水周次, 技術環境の指標作成を目的とした国際間の医療教育における遠隔会議の機材構成分類, 第23回日本遠隔医療学会学術大会, 2019.10.
4. Shintaro Ueda, Introduction and Hands-on Training of Video Conferencing Systems, First Bhutan Telemedicine Workshop, 2019.10.
5. Shintaro Ueda, Technical Review for Russia Session, APAN48 Medical Working Group TET Engineering Workshop, 2019.07.
6. Shintaro Ueda, Technical Issues in Telemedicine Conferences, 1st Telemedicine Workshop in Kyrgyzstan, 2019.06.
7. Shintaro Ueda, Introduction of Video Conferencing Systems for Telemedicine, Second Nepal Telemedicine Workshop, 2019.03.
8. Shintaro Ueda, Introduction of Technology for Remote Medical Education, Telemedicine Workshop in Myanmar, 2018.12.
9. Shintaro Ueda, Kuriko Kudo, Tomohiko Moriyama, Yoshinori Suyama, Shuji Shimizu, A step forward in sharing images during telemedicine conferences, 第22回日本遠隔医療学会学術大会, 2018.11.
10. Shintaro Ueda, JoinView: Content Sharing System for Telemedicine Conferences, The 12th Asia Telemedicine Symposium, 2018.11.
特許出願・取得
特許出願件数  0件
特許登録件数  2件
学会活動
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2020.01.23~2020.01.23, Second Myanmar Telemedicine Workshop, Panelist.
2019.12.04~2019.12.04, The 13th Asia Telemedicine Symposium, Chair.
その他の研究活動
外国人研究者等の受入れ状況
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, ミャンマー保健スポーツ省, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, タウンジー医科大学, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, ヤンゴン第一医科大学, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, ヤンゴン総合病院, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.10~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, ヤンゴンコンピューター大学, Myanmar, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.01~2019.01, 2週間以上1ヶ月未満, ミナスジェライス連邦大学, Brazil, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2019.01~2019.01, 2週間以上1ヶ月未満, ブラジル研究教育ネットワーク 遠隔医療部門, Brazil, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, サンカーラ・ネスララヤ病院, India, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, ネパール教育研究ネットワーク, Nepal, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, カトマンズモデル病院, Nepal, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, バングラデシュ研究教育ネットワーク, Bangladesh, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2018.07~2018.08, 2週間以上1ヶ月未満, ハノイ医科大学, Vietnam, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
受賞
IPSJ Digital Courier 船井若手奨励賞, 2008.02.
情報処理学会第14回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 優秀論文賞, 2006.11.
IPSJ Digital Courier 船井若手奨励賞, 2006.02.
情報処理学会第11回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ ベストペーパー賞, 2003.12.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, 拡大内視鏡を用いた精緻な早期胃癌診断を世界に普及するための画像品質基準策定.
2020年度~2022年度, 基盤研究(C), 分担, アジア遠隔医療教育の技術担当者研修プログラム評価のためのルーブリック開発と検証.
2020年度~2022年度, 基盤研究(C), 分担, アジアにおける大腸癌死亡率低下を目指した持続可能な国際遠隔医療教育.
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 代表, 早期胃癌診断の国際遠隔医療教育における内視鏡画像品質の基準策定.
2005年度~2008年度, 特別研究員奨励費, 代表, 動画像のためリアルタイムストリーミング認証方式.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2005年度~2008年度, 特別研究員, 代表, 動画像のためリアルタイムストリーミング認証方式.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2019年度~2020年度, 国立研究開発法人国立国際医療研究センター国際医療協力局医療技術等国際展開推進事業, 分担, ミャンマーにおける医療水準の均霑化を目指した人材育成事業.
2019年度~2020年度, Asia Pacific Advanced Network Grant, 分担, Development of an international telemedicine program management system and training of organizing programs- Toward promotion of telemedicine education among Asia-Pacific regions -.
学内資金・基金等への採択状況
2020年度~2020年度, 九州大学ウェビナー100(Webiner100), 代表, ミャンマー医療セミナー・ミャンマー遠隔医療ワークショップ.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。