


田中 正剛(たなか まさたけ) | データ更新日:2022.06.01 |

ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/masatake-tanaka
https://www.intmed3.med.kyushu-u.ac.jp/
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学(第三内科)のホームページ .
就職実績-他大学
就職実績有, Yale大学消化器内科/肝臓センター博士研究員
取得学位
医学博士
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
消化器・肝臓疾患
外国での教育研究期間(通算)
03ヶ年06ヶ月
活動概要
九州大学病院肝臓・膵臓・胆道内科で診療・臨床研究・病棟医の指導、九州大学医学部および九州大学大学院で医学部生と大学院生の教育を行いながら、医学研究院病態制御内科学においてトランスレーショナルリサーチとしての基礎研究に従事している。
研究テーマは非アルコール性脂肪性肝炎 (non-alcoholic steatohepatitis; NASH)、急性肝不全、フォンタン関連肝疾患 (Fontan-associated liver disease; FALD) を含むうっ血性肝線維化の病態解明で、臨床研究とマウスモデルを用いた基礎研究の両側面から研究を推進している。肝臓グループに所属する博士課程大学院生と週に1回の定期ミーティングを行い、研究結果のディスカッションや今後の研究の方向性について研究指導を行い、論文発表に向けてサポートしている。
研究テーマは非アルコール性脂肪性肝炎 (non-alcoholic steatohepatitis; NASH)、急性肝不全、フォンタン関連肝疾患 (Fontan-associated liver disease; FALD) を含むうっ血性肝線維化の病態解明で、臨床研究とマウスモデルを用いた基礎研究の両側面から研究を推進している。肝臓グループに所属する博士課程大学院生と週に1回の定期ミーティングを行い、研究結果のディスカッションや今後の研究の方向性について研究指導を行い、論文発表に向けてサポートしている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region