九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
金山 浩司(かなやま こうじ) データ更新日:2023.08.17



主な研究テーマ
科学技術史
キーワード:技術論、ソヴィエト連邦、唯物論
2003.04~2023.03.
研究業績
主要著書
1. 金山浩司ほか, ソヴィエト科学の裏庭, 水声社, 2023.04.
2. 金森修 (編), 昭和後期の科学思想史, 勁草書房, 3-47頁, 2016.06.
3. 浅岡善治ほか, 人間と文化の革新(シリーズ「ロシア革命とソ連の世紀」第4巻), 岩波書店, 153-176頁, 2017.09.
4. 金山浩司, 神なき国の科学思想 ソヴィエト連邦における物理学哲学論争, 東海大学出版部, 2018.09.
5. 貝澤哉, 杉浦秀一, 下里俊行, 〈超越性〉と〈生〉との接続:近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて, 水声社, 担当ページ数:299-321, 2022.03.
主要原著論文
1. 金山浩司, ヘミ・グローバリゼーションのもとでの日本物理学者:坂田昌一と弁証法的唯物論, 現代思想, 44, 12, 160-171, 2016.05.
2. 金山浩司, 実践的生産過程での媒介としての技術:1940年代初頭における相川春喜(1909‐1953)の理論的諸著作, 科学史研究, 273, 17-31, 2015.04.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
ロシア史研究会
日本科学史学会
学協会役員等への就任
2017.06~2020.06, ソビエト史研究会, 運営委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度      
2021年度      
2019年度      
2018年度      
受賞
学術奨励賞, 日本科学史学会, 2012.05.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2006年度~2008年度, 基盤研究(C), 代表, スターリン期ソヴィエト連邦における物理学 の制度史的・思想史的解明.
2008年度~2010年度, 基盤研究(C), 代表, 1920-30年代ソヴィエト連邦における物理学をめぐる哲学論争.
2010年度~2013年度, 基盤研究(C), 代表, 1930-50年代ソ連および日本にお ける物理学をめぐる哲学議論.
2013年度~2015年度, 基盤研究(C), 代表, 一五年戦争期日本における科学論・技術論の展開.
2015年度~2018年度, 基盤研究(C), 代表, 1940-50年代日本における科学と技術の相互関係:思想史的・社会史的探究.
2021年度~2024年度, 基盤研究(B), 代表, “越境するソヴィエト科学”――旧ソ連由来の科学知の国際的影響――.
2017年度~2022年度, 基盤研究(A), 分担, 「超越性」と「生」との接続:近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。