九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
國村 和史(くにむら かずふみ) データ更新日:2024.04.08

助教 /  生体防御医学研究所 個体機能制御学部門 免疫遺伝学分野


主な研究テーマ
胎児ー母体間免疫クロストーク
キーワード:妊娠、アレルギー
2019.04.
アトピー性皮膚炎に対する新規医薬品開発
キーワード:アトピー性皮膚炎、IL-31、アカデミア創薬
2020.04.
従事しているプロジェクト研究
胎児・母体免疫クロストークによる生体恒常性維持と疾患感受性決定の分子基盤
2019.10~2025.03, 代表者:福井宣規, 九州大学 生体防御医学研究所 免疫遺伝学分野, 日本
AMED-CREST: 早期ライフステージ.
研究業績
主要原著論文
1. Kenji Morino*, Kazufumi Kunimura*, Yuki Sugiura, Yoshihiro Izumi, Keisuke Matsubara, Sayaka Akiyoshi, Rei Maeda, Kenichiro Hirotani, Daiji Sakata, Seiya Mizuno, Satoru Takahashi, Takeshi Bamba, Takehito Uruno, Yoshinori Fukui, Cholesterol sulfate limits neutrophil recruitment and gut inflammation during mucosal injury, Frontiers in Immunology, 10.3389/fimmu.2023.1131146, 2023.03.
2. Kazufumi Kunimura, Sayaka Akiyoshi, Takehito Uruno, Keisuke Matsubara, Daiji Sakata, Kenji Morino, Kenichiro Hirotani, Yoshinori Fukui, DOCK2 regulates MRGPRX2/B2-mediated mast cell degranulation and drug-induced anaphylaxis, The Journal of Allergy and Clinical Immunology, 10.1016/j.jaci.2023.01.029, 2023.02.
3. Kazufumi Kunimura, Kazuhiko Yamamura, Takeshi Nakahara, Makiko Kido-Nakahara, Takehito Uruno, Yoshinori Fukui, Identification of a functional DOCK8 gene polymorphism associated with atopic dermatitis, Allergy, 10.1111/all.15429, 2022.07.
4. Keisuke Matsubara*, Kazufumi Kunimura*, Nana Yamane, Ryosuke Aihara, Tetsuya Sakurai, Daiji Sakata, Takehito Uruno, Yoshinori Fukui, DOCK8 deficiency causes a skewing to type 2 immunity in the gut with expansion of group 2 innate lymphoid cells, Biochemical and Biophysical Research Communications, 10.1016/j.bbrc.2021.04.094, 559, 135-140, 2021.06.
5. Ryosuke Aihara*, Kazufumi Kunimura*, Mayuki Watanabe, Takehito Uruno, Nana Yamane, Tetsuya Sakurai, Daiji Sakata, Fusanori Nishimura, Yoshinori Fukui, DOCK8 controls survival of group 3 innate lymphoid cells in the gut through Cdc42 activation., International Immunology, 10.1093/intimm/dxaa066, 33, 3, 149-160, 2020.09.
6. Kazufumi Kunimura, Daiji Sakata, Xin Tun, Takehito Uruno, Miho Ushijima, Tomoya Katakai, Akira Shiraishi, Ryosuke Aihara, Yasuhisa Kamikaseda, Keisuke Matsubara, Hirokazu Kanegane, Shinichiro Sawa, Gérard Eberl, Shouichi Ohga, Yasunobu Yoshikai, Yoshinori Fukui, S100A4 Protein Is Essential for the Development of Mature Microfold Cells in Peyer's Patches., Cell reports, 10.1016/j.celrep.2019.10.091, 29, 9, 2823-2834, 2019.11.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. Kazufumi Kunimura, Yoshinori Fukui, The molecular basis for IL-31 production and IL-31-mediated itch transmission: from biology to drug development, International Immunology, 10.1093/intimm/dxab065, 2021.09.
2. Kazufumi Kunimura, Takehito Uruno, Yoshinori Fukui, DOCK family proteins: key players in immune surveillance mechanisms., International immunology, 10.1093/intimm/dxz067, Vol.32, No.1, pp.5-15, 2020.01.
主要学会発表等
1. 國村 和史, 福井 宣規, アトピー性皮膚炎に関わる機能的なDOCK8遺伝子多型の同定, 第52回日本免疫学会学術集会, 2024.01.
2. 國村 和史, 免疫細胞の遊走抑制能を有した ”腸粘膜メタボライト”による新たな炎症収束機構, CyTOFプロフェッショナルウェビナー, 2023.12.
3. 國村 和史, DOCK2は肥満細胞のMRGPRX2/B2介在性脱顆粒と薬剤誘発性アナフィラキシーを制御する, 第18回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム, 2023.10.
4. 國村 和史, 宇留野 武人, 福井 宣規, DOCK2/DOCK8分子を介した多彩な免疫制御メカニズム, 第96回日本生化学会大会, 2023.10.
5. 國村 和史, 薬剤性アナフィラキシーに関わるMRGPRB2/X2受容体のシグナル経路の解明, 第51回日本免疫学会学術集会, 2022.12.
学会活動
所属学会名
日本DOHaD学会 (DOHaD; Developmental Origins of Health and Disease)
日本アレルギー学会
日本免疫学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.10.25~2023.10.26, 第32回Hot Spring Harbor国際シンポジウム, 準備・運営.
2023.08.21~2023.08.24, 第24回免疫サマースクール2023 in 福岡, 企画立案・運営等.
受賞
第23回 生医研リトリート 優秀口演賞, 九州大学 生体防御医学研究所, 2021.07.
第21回生医研リトリート 優秀口演賞, 九州大学 生体防御医学研究所, 2018.08.
医学部博士課程奨学助成, 武田科学振興財団, 2015.04.
Intelligence of the Year 2014, 麻生飯塚病院, 2015.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2025年度, 若手研究, 代表, 母児間インターフェイスにおける免疫特権環境形成の分子基盤.
2021年度~2022年度, 若手研究, 代表, 薬剤性アナフィラキシー克服を目指したマスト細胞の脱顆粒制御機構の解明.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2023年度~2025年度, 医学系研究助成(基礎), 代表, IL-31産生阻害薬の開発に向けたEPAS1-SP1複合体の立体構造解明とリード化合物の創出.
2023年度~2025年度, 戦略的創造研究推進事業 (文部科学省), 代表, 妊娠成立・維持に働く胎児保護分子の実証と制御法開発.
2023年度~2023年度, 2023年度 研究助成, 代表, 妊娠における胎盤由来脂質代謝産物の基礎および臨床的意義の検証.
2022年度~2022年度, 一般財団法人 貝原守一医学振興財団 研究助成, 代表, 腸内細菌と免疫細胞を隔てる新規粘膜バリアに着目した炎症性腸疾患の病態解明.
2021年度~2021年度, 公益財団法人 神澤医学研究振興財団 2020年度(第24回)研究助成, 代表, 胎児-母体境界領域における免疫特権環境形成の分子基盤.
学内資金・基金等への採択状況
2020年度~2020年度, QRプログラム(わかばチャレンジ), 代表, 薬剤性アナフィラキシーの攻略を目指した分子基盤の解明.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。