九州大学 研究者情報
論文一覧
藤井 倫明(ふじい みちあき) データ更新日:2023.11.22

准教授 /  人文科学研究院 哲学部門


原著論文
1. 藤井倫明, 朱子心性论的建构与对《孟子》的诠释, 中国心学, 2, 91-112, 2022.08.
2. 藤井倫明, 「天地の心」と「生の道」――宋学に流れる『易』の思想, 『易道研究』, 3, 5-15, 2022.04.
3. 藤井倫明, 牟宗三の宋明思想理解――「理」の解釈をめぐって――, 『哲学年報』, 81, 107-127, 2022.03.
4. 藤井倫明,金培懿, 「荻生徂徠之人觀與教育論於當代之意義」, 『當代儒學研究』, 29, 115-145, 2020.12.
5. 藤井倫明, 「心・知・明徳――朱熹の思想における「心」の構造」, 『中国哲学論集』, 45, 2019.12.
6. 藤井倫明, 「東亜儒家経典詮釈的基本特色――響応黄俊傑『東亜儒学経典詮釈史中的三個理論問題』」, 『中国詮釈学』, 17, 67-78, 2018.12.
7. 藤井倫明, 「東亞『漢學』的問題與現代意義」
, 『東亞漢學研究』
, 8, 340-349, 2018.07.
8. 藤井倫明, 「『身学』としての日本儒学——山崎闇斎の『敬』説と太宰春台の『礼』説を中心に」
   
, 『台大日本語文研究』, 35, 141-169, 2018.06.
9. 藤井倫明, 「日本闇齋學派的朱子學研究——以山崎闇齋『文會筆錄』為例的探討」, 『師大學報』, 62-2, 1-30, 2017.09.
10. 藤井倫明, 「『多元』抑或『一元』——『東亞』概念的本質與『東亞儒學』的意義」

, 『現代儒學』, 2, 178-192, 2017.09.
11. 藤井倫明, 「日本崎門朱子學的『智藏』論探析」, 『中正漢學研究』, 2016-1, 191-210, 2016.06.
12. 藤井倫明, 「李栗谷思想中的『理』與『心』」, 『栗谷學研究』, 32, 5-23, 2016.06.
13. 藤井倫明, 「艮斎思想における『気質体清』理論と工夫の構造」
, 『艮齋學論叢』
, 21, 183-230, 2016.02.
14. 藤井倫明, 「日本山崎闇齋學派的『中國/華夷』論探析」, 『臺灣東亞文明研究學刊』, 12-1, 193-230, 2015.06.
15. 藤井倫明, 「艮齋思想における『心』と『性』──『性師心弟』說の構造」

, 『艮齋學論叢』, 19, 101-137, 2015.12.
16. 藤井倫明, 「艮齋對朱子思想的繼承發展及其思想特徵──以理氣心性論為探討中心」

, 『艮齋學論叢』, 17, 5-57, 2014.02.
17. 藤井倫明, 「朱子思想中的『心』與『知』──朱子心性論再探」, 『儒教文化研究』, 21, 136-154, 2014.02.
18. 藤井倫明, 「『心法』としての『格物』──三宅尚齋における『格物窮理』論の構造」

, 『退溪學論叢』, 22, 295-325, 2013.12.
19. 藤井倫明, 「神儒妙契——山崎闇齋垂加神道中的『神』概念」
  , 『師大學報:語言與文學類』, 58-2, 1-23, 2013.09.
20. 藤井倫明, 「從格物到覺知──德川日本崎門朱子學者三宅尚齋『格物致知』論探析」, 『漢學研究』, 31-3, 169-192, 2013.09.
21. 藤井倫明, 「被遺忘的漢學者:近代日本崎門朱子學者内田周平學思探析」, 『中正大學中文學術年刊』, 17, 53-81, 2011.06.
22. 藤井倫明, 「三島由紀夫與『葉隱』——現代日本人所實踐的武士道」
, 『臺灣東亞文明研究學刊』
, 7-2, 255-288, 2010.12.
23. 藤井倫明, 「近代日本における朱子学研究」
   , 『アジア文化交流研究』, 5, 141-155, 2010.02.
24. 藤井倫明, 「『流行』する『理』――朱熹の『理』再考」
  , 『日本中國學會報』, 61, 135-150, 2009.10.
25. 藤井倫明, 「朱子『格物致知』說的工夫論進路詮釋」
  , 『國文學報』, 45, 81-106, 2009.06.
26. 藤井倫明, 「『誠』在日本的變貌——從朱子之『誠』與山鹿素行之『誠』談起」

, 『臺灣東亞文明研究學刊』, 5-2, 13-32, 2008.06.
27. 藤井倫明, 「近代日本旅臺學者後藤俊瑞的朱子學研究」
  
, 『儒學研究論叢:日據時期臺灣儒學研究專號』, 1, 89-105, 2008.06.
28. 藤井倫明, 「朱子學的諸相(下)——以『理』之解釋為考察中心」
  
, 『鵝湖月刊』, 396, 20-28, 2008.06.
29. 藤井倫明, 「朱子學的諸相(上)——以『理』之解釋為考察中心」
 
, 『鵝湖月刊』, 395, 28-34, 2008.05.
30. 藤井倫明, 「凡夫より聖人へ―理学工夫論の本質―」
  , 『九州中国学会報』, 45, 47-61, 2007.05.
31. 藤井倫明, 「日本における理学工夫研究の回顧」
 
, 『中国哲学論集』, 31・32, 47-69, 2006.12.
32. 藤井倫明, 「當代日本的朱子學研究活動與未來課題」

, 『艮齋學論叢』, 5, 129-192, 2006.08.
33. 藤井倫明, 「宋代道學中『真實無妄』之『誠』析論」
 
, 『漢學研究集刊』, 2, 165-187, 2006.06.
34. 藤井倫明, 「司馬遼太郎の日本観―その『宋学』批判の根底にあるもの―」
  
, 『台湾日本語教育論文集』, 9, 389-413, 2005.12.
35. 藤井倫明, 「宋代道学における聖人観の本質―道学的『無』の意味するもの―」
   , 『東方学』, 104, 34-49, 2002.07.
36. 藤井倫明, 「程伊川『真知』考―『知』から『行』へ―」
   
, 『中国哲学論集』, 27, 20-38, 2001.10.
37. 藤井倫明, 「程伊川の聖人到達可能論―その論理構造と歴史的意義―」
  
, 『中国哲学論集』, 26, 1-19, 2000.10.
38. 藤井倫明, 「北宋代聖人観の一側面―工夫論における『化』をめぐって―」
  , 『九州中国学会報』, 38, 41-58, 2000.05.
39. 藤井倫明, 「朱子学における工夫論―『敬』から『誠』へ―」
   
, 『退渓学論叢』, 5, 102-115, 1996.06.
40. 藤井倫明, 「宋学における『聖』と『誠』―自然性への志向―」, 『中国哲学論集』, 23, 16-33, 1997.10.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。