九州大学 研究者情報
発表一覧
栗山 斉(くりやま ひとし) データ更新日:2023.04.28

准教授 /  芸術工学研究院 未来共生デザイン部門


学会発表等
1. 栗山斉 他, Art Front Selection: Spring 2023, アートフロントギャラリー, 2023.03, [URL].
2. 栗山斉、鈴木ヒラク, The Universe / Hiraku Suzuki, Hitoshi Kuriyama, 阪急メンズ大阪 コンテンポラリーアートギャラリー, 2023.02.
3. 栗山 斉, Hwayong Jung, A.A. Murakami, Kohui, Jung Sungyoon, Jean-Julien Pous, Ryoichi Kurokawa, Jiyen Lee, Bongchull Shin, Dongjoo Seo, Ryota Kuwakubo, Yong Ju Lee, Kyoko hamaguchi, Hou I Ting, Pia Männikkö, Bongkwan Kim, Knock'em, Scenery of the Emptiness, and Asia, Asia Culture Center (国立アジア文化殿堂), 2022.12, [URL].
4. 栗山 斉 他, 0=1 -Discontinuous Continuity, 第12回 グローバルヤングアカデミー総会・学会, 2022.06, [URL], 第12回 グローバルヤングアカデミー総会・学会の一環として実施されたアート作品展示。椎木講堂のガレリアにある大壁面(高さ17m、幅30m)に閃光電球と鏡を用いたインスタレーションが取り付けられた.
5. 栗山 斉, フジイギャラリー グランド・オープン記念展示 個展「無にみつるもの」, 九州大学伊都キャンパスフジイギャラリー, 2022.05, [URL].
6. 栗山斉 ほか, Color ATAMI, 熱海市内各所, 2021.11.
7. 栗山斉, 出月秀明, 河地貢士, パルコ木下, 松本力ほか, すみだ向島EXPO2020 KAB Art Book Camp展, KAB Library and Residency, 2020.09, [URL].
8. 栗山斉, 赤松音呂, AKI INOMATA, 石川直樹, 石原海, 岩崎宏俊, 牛島大悟, 金川晋吾, 川人綾, 川村喜一, 菅実花, 琴仙姫, 小森はるか+瀬尾夏美, 最後の手段, 鈴木ヒラク, 多和田有希, 藤本涼, 目[mé], 毛利悠子, モニラ・アルカディリ, 安田葉, 八幡亜樹, INTERMEDIA ART 2020 APPARATION, 東京藝術大学美術学部先端芸術表現科, 2020.09.
9. 栗山斉, 内なる無限の宇宙, アートフロントギャラリー, 2019.12, [URL], ギャラリースペースにて平面作品『∴0=1 -filament blue』や立体作品『∴0=1 -another』などを発表.
10. 栗山斉, 沖啓介, 松田直樹, LIBERGRAPH, 河地貢士, 赤松正行+瀬川晃, 武村彩加, 嘉藤笑子, アレクサ・ファブレガ, 浅井雅弘, 天野入華, 岡本健児, 稲葉 諒, 鵜飼聡子, 大塚功季, 神村泰代, カリヲ, 駒井貞治, SaBa, マルコ・スタマトビッチ, 道楽同盟, 長瀨崇裕, 徳重道朗, 前川宗睦, 水野茂朋+佐伯達也, 村田仁, 武藤勇, 安原弘高, 山田亘, 湯澤大樹, 令和次郎, Team NORA, こびと, SORAN×TORAN, INAHO, イキモコムリ ほか, ART FARMing, 長者町綿覚ビル, 2019.07, [URL], あいちトリエンナーレ2019連携企画事業. 名古屋市の長者町界隈で開催された展覧会. インスタレーション作品『∴0=1 -singularity』を発表.
11. 栗山斉, 船田玉樹, 大巻伸嗣, 阪本トクロウ, 内海聖史, 康夏奈, 西村陽一郎, 東端唯, 西澤利高, 小野川直樹, 寺井陽子, 小松宏誠, さくらさく, anjin, 2018.03, [URL], アートフロントギャラリーとTUTAYAの共同企画により実施された展覧会. 平面作品『∴0=1 -trace of light 2018』を発表.
12. 栗山斉, Sulaiman Esa, Ben Johnson, Timo Nasseri, Ayman Zedani, Sarah Al-Abdali, Zeinab Alhashemi, Ammar Al Attar, Najat Makki, David Moreno, Elisa Strozyk, Leonardo Ulian, Matt McConnell, Natalie Fisher, Patrick D Wilson, Peter Trevelyan, Pia Jensen, Romina Khanom, Toy Studio, etc., Islamic Arts Festival 20th Session, シャルジャ美術館, 2017.12, [URL], シャルジャ国王により招聘されたアーティストとして国際芸術祭に参加. イスラム美術や文化からインスピレーションを得たインスタレーション作品『∴0=1 -reflections』を発表.
13. 栗山斉, 村田峰紀, 関根直子, 大田黒衣美, 上田良, 伊勢克也, 中原昌也, ドローイングビューロー Ver.1. 0. 0, ドローイングビューロー, 2017.12, [URL], ギャラリースペースのオープンニング記念展示. インスタレーション作品『∴0=1 -Vega (BC100000-AD100000)』を発表.
14. 栗山斉, アートプロジェクト気流部, ニキータ・アレクセーエフ, 青島左門, アルフレド&イザベル・アキリザン, 淺井裕介, ケイトリン・R.C.・ブラウン&ウェイン・ギャレット, 遠藤利克, 原倫太郎+原游, 平田五郎, 五十嵐靖晃, 川俣正, コタケマン, 栗林隆, 栗田宏一, リー・クーチェ, 目, 湊茉莉, 大平由香理, 大岩オスカール, 岡村桂三郎, ニコライ・ポリスキー, 新津保建秀+池上高志, 杉原信幸, 高橋治希, 高橋貞夫, ジェームズ・タップスコット, パトリック・トゥットフオコ, YAMANBAガールズ, マーリア・ヴィルッカラ ほか, 北アルプス国際芸術祭2017 ~信濃大町 食とアートの廻廊~, 大町市街地内土蔵, 2017.06, [URL], 長野県大町市全域で実施された国際芸術祭. 北川フラムが総合ディレクターを務め, 地域の魅力を再発見する「アート」の力によって, 北アルプス山麓の地域資源を世界へ発信することを目指した. 公募により選出されたアーティストとして, インスタレーション作品『∴0=1 -change and conservation』を発表.
15. 栗山斉, 鬼頭健吾, 江渕未帆, 高橋舞, +tic, 静岡市立登呂博物館: とろエンナーレ, 登呂遺跡, 2016.11, [URL], 平成28年に登呂遺跡の出土品775点が重要文化財に指定されたことを機に開催された記念イベント. 公募により選出されたアーティストとして参加. 登呂遺跡内にある弥生時代の復元住居にてインスタレーション作品『control -technology』を展示.
16. 栗山斉, SEBASTIAN HEMPEL, ANDRÉ BLESS, JÜRGEN MEIER, ANNICA CUPPETELLI & CRISTOBAL MENDOZA, JENNY WINTER-STOJANOVIC, ERIC MÀTRAI, IGOR ŠTROMAJER, JULIUS VON BISMARCK, BENJAMIN MAUS, RICHARD WILHELMER, KAROLINA HALATEK, YUMI KORI, MICHEL VERJUX, KATHARINA HEUBNER, MARTINA KÄNDLER, SUSAN HELEN MILLER, ANTONIA CHRISTL, CHRISTINE CAMENISCH, JOHANNES VETSCH, JEONGMOON CHOI, RYOJI IKEDA, OLIVER FEIGL, JOACHIM FLEISCHER, MISCHA KUBALL, MENJA STEVENSON, MICHAELA GLEAVE, ZILLA LEUTENEGGER, JOHN WOOD, PAUL HARRISON, ROBERT SEIDL, SABRINA FUCHS, MARTIN HESSELMEIER, ANDREAS MUXEL, BORIS PETROVSKY, PABLO WENDEL, MAX FREY, KURT LAURENZ, THEINERT, ANDREAS SCHMID, NIKOLAUS KOLIUSIS, CHRIS NÄGELE, TIM OTTO ROTH, GUNDA FÖRSTER, SIEGRUN APPELT, Lichtkunstfestival:Ascents, Cyriakus教会, 2016.09, [URL], ドイツのシュツットガルト全域で開催されたライトアートの祭典. 作品制作やワークショップのために, Bad Boll地域に約1か月滞在し, 地域に古くからある教会内にインスタレーション作品 『∴0=1 -fluctuation』を発表.
17. 栗山斉, 国谷隆志, Bill Albertini, Doug Johnston, John Procario, LIGHT: Fixtures and Sculptures, LMAK gallery, 2016.02, [URL], デザインとアートの融合をテーマに ライトを用いるアーティストやデザイナーが世界中から集められ, グループ展が開催された. ネオン灯を用いた立体作品『∴0=1 -Polaris (BC100000-AD100000)』を発表.
18. 栗山斉, 小沢敦志, 角文平, 豊福亮, 北川貴好, 中崎透, 吉田和司, 永岡大輔, 水内貴英, 佐藤史治+原口寛子, うらあやか, うらあやか+濱田明李, 奥誠之, 仲田絵美 ほか, 中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス アート市原2015秋 晴れたら市原, いこう, 旧里美小学校, 2015.11, [URL], 「アート市原2015春〜晴れたら市原, いこう〜」にて展示した長期プランが採択, 制作の継続が認可され, 半年後に作品を展開させ, 『∴0=1 -multiverse: eternity』を発表.
19. 栗山斉, 川崎義博, 藤原彩人, 佐野陽一, ProjectRECON, 仲田智 ほか, 土祭, 太平神社先人の丘, 2015.09, [URL], 陶器で有名な益子町で開催される芸術祭. 町内各所にて作品が展開された. インスタレーション作品『afterglow』を発表.
20. 栗山斉, Damien Hirst, Fernand Leger, Roy Lichtenstein, Tom Wesselmann, Robert Rauschenberg, Fernando Botero, Roberto Matta, Yayoi Kusama, Zhang Xiaogang, etc., 35x35 art project, Copelouzos Family Art Museum, 2015.09, [URL], 招聘された作家として美術館でのグループ展に参加. 『∴0=1 -trace of light 2015』を発表.
21. 栗山斉, ON THIS PLANET, island, 2015.08, [URL], ギャラリースペースにて立体作品『∴0=1 -origins of life』などを発表.
22. 栗山斉, 現象と保存, SUNDAY, 2015.08, [URL], ギャラリースペースにて立体作品『∴0=1 -air pressure』などを発表.
23. 栗山斉, レオニート・チシコフ, ミシャ・クバル, 小沢敦志, 角文平, 豊福亮, 北川貴好, 西原尚, 原游, 松本力, 村田峰紀 ほか, 中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス アート市原2015春 晴れたら市原, いこう, 旧里美小学校, 2015.05, [URL], 中房総国際芸術祭「いちはらアート×ミックス」の一環として開催されたアートイベント「アート市原2015春〜晴れたら市原, いこう〜」. 公募により選出された作家として国際芸術祭に参加. 『∴0=1 -multiverse』を発表.
24. 栗山斉, 明和電機, 岩田洋夫, 逢坂卓郎, 村上史明 ほか, 第1回つくばメディアアートフェスティバル, 茨城県つくば美術館, 2015.03, [URL], 茨城県つくば市と筑波大学の共同企画で実施された展覧会. 平面作品『∴0=1 -light from the earth:Tokyo』などを発表.
25. 栗山斉, シャーロット・マクグワン-グリフィン, DIALOGUES, Nihonbashi Institute of Contemporary Arts, 2015.01, [URL], 国際現代美術展「DIALOGUES」の第1回展「ひかりのまち」に参加. ドイツのベルリンを本拠地にして活動するアーティストのシャーロット・マクグワン=グリフィンとコラボレーションしながら展示内容を企画し, インスタレーション作品『∴0=1 -open ended』を発表. 本展は, 展示スペースの新設記念イベントでもあった.
26. 栗山斉, 小山穂太郎, 豊嶋康子, 鷹野隆大, 大西伸明, 船木美佳, 松本力, 秦雅則, 原游, 岡田和枝, 青木真莉子, 西原尚, 渡辺望, 町野三佐紀, 進藤環, 小島章義, 小泉圭理, 渡邉ひろ子 ほか, Unknown Nature, Unknown Nature, 2014.08, [URL], インスタレーション作品『∴0=1 -vacuum collapse』を発表.
27. 栗山斉, 森村泰昌, チームラボ, Bergen Assembly 連携プログラム What Dwells Inside, S12 Galleri og Verksted, 2013.08, [URL], ノルウェーのベルゲンを舞台に開催される国際芸術祭「Bergen Assembly」の一環として開催された展覧会に招聘アーティストとして参加. インスタレーション作品『∴0=1 -inflation』を発表.
28. 栗山斉, Phase Transition, NADiff Window Gallery, 2013.07, [URL], ウィンドウギャラリースペースにてインスタレーション作品『∴0=1 -phase transition』などを発表.
29. 栗山斉, 田島秀彦+横内賢太郎, 小川格, 天野入華, 石堀礼子, 宇田もも, 岡川卓詩, 加藤良将, 河村るみ, 斎藤誠, 鈴木智教, 塚原くみこ, 西山弘洋, 長谷部勇人, 畠知良, 波多野友香, 福岡寛之, 水口智之, 水野亜衣, 森部英司, 矢島与萌, 山口諒, OPEN LAB, アートラボあいち, 2012.03, [URL], アートラボあいちがオープンしてから、はちが自主事業として行ってきたプログラムを総括し、発表するための展覧会を開催した。アーティストサポートプログラム参加作家による展示やポートフォリオミーティングに参加した作家の作品を展示した.
30. 栗山斉, 池田晶紀, Eat&Art TARO, 上原耕生, 佐藤直樹 ほか, Art Synchronicity, Creative Hub 131, 2012.03, [URL], 平面作品『∴0=1 -light from the earth:Seoul dawn』を発表.
31. 栗山斉, impermanent preservation [sunflower project], アートラボあいち, 2012.02, [URL], NPO提案型共同事業としてあいちトリエンナーレ実行委員会と共にアートラボあいちの運営を担ったNPOはちの自主事業「アーティストサポートプログラム」. 若手アーティストを対象としたアーティスト育成プログラムの公募プログラム. 作品制作展示部門のアーティストとして選出され, 個展を開催. インスタレーション作品『Impermanent preservation [sunflower project]』を発表.
32. 栗山斉, 大串祥子, 中里和人, スンミン・カン, ジンウォン・ホン, Drifting Images 日本展, MAKII MASARU FINE ART & Art Lab Akiba, 2012.02, [URL], 平面作品『∴0=1 -trace of light and heat』などを発表.
33. 栗山斉, 現象と受容, 大阪教育大学, 2012.02, [URL], インスタレーション作品『∴0=1 -border HMI』などを発表.
34. 栗山斉, 大串祥子, 中里和人, スンミン・カン, ジンウォン・ホン ほか, Drifting Images:写真による日韓交流事業, ヴィジュアルアートセンターBODA, 2011.11, [URL], 日本・韓国の文化交流事業の一環で写真専門文化施設でのワークショップやオリジナル作品の制作を通じて, 写真作品の制作し, 展示発表を行った. 『∴0=1 -light from the earth: Seoul』などを発表.
35. 栗山斉, 知念ありさ, サカモトチヅル, 田中一平 ほか, Resonant Vision, Break Station Gallery, 2011.11, 平面作品『∴0=1 -trace of light 2011 ver. 4』を発表.
36. 栗山斉, 篠山紀信, 蜷川実花, 荒木経惟, 小山泰介, 梶岡俊幸, 藤本涼, 東京藝式 ARTSTYLE TOKYO, Q|b studio, 2011.10, [URL], 台北市内のギャラリーで、日本の芸術家の写真作品を展示。台湾メディアが、「日本の巨匠・篠山紀信と荒木経惟の作品を一緒に見ることができるめずらしい機会」と伝えた.
37. 栗山斉, みかんぐみ, 藤村龍至, 岡部友彦+小林国弘, 松田達, 淺井裕介, 櫻井かえで, 中谷ミチコ, 高橋永二郎, 笛田亜希, 三好剛生, 松田直樹 ほか, 横浜トリエンナーレ特別連携プログラム BankART Life Ⅲ 新・港村, 新港ピア, 2011.08, [URL], 招聘された作家としてグループ展に参加. インスタレーション作品『dried sunflower [sunflower project]』を発表.
38. 栗山斉, 小山泰介, 山口崇司 ほか, Share a Piece of the Earth, IDEE SHOP Midtown, 2011.06, [URL], IDEEとJAXAの協力により、地球観測衛星「だいち」が記録した画像データを利用して、プロダクトやアートを開発するプロジェクト「Share a Piece of the Earth」を実施し、その展示を行った.
39. 栗山斉, ANTHON BEEKE, PIEKE BERGMANS, DOMENICO BIANCHI, ERNST BILLGREN, BARBARA BLOOM, MONICA BONVICINI, JAN FABRE, KENDELL GEERS, CHARLOTTE GYLLENHAMMAR, ZAHA HADID, PAULA HAYES, JAIMIE HAYON, YUICHI HIGASHIONNA, LUKE JERRAM, MAGDALENA JETELOVA, MICHAEL JOO, MARYA KAZOUN, KONSTANTIN KHUDYAKOV, MICHAEL KIENZER, KIKI & JOOST, MARTA KLONOWSKA, NAWA KOHEI, OLEG KULIK, HYE RIM LEE, TOMÁŠ LIBERTÍNY, JIANHUA LIU, MASSIMO LUNARDON, URS LUTHI, VIK MUNIZ, NABIL NAHAS, ATELIER TED NOTEN, TONY OURSLER, ANNE PEABODY, JAVIER PEREZ, JAUME PLENSA, RECYCLE GROUP, ANTONIO RIELLO, BERNARDI ROIG, MARIA ROOSEN, TANJA SAETER, ANDREA SALVADOR, JUDITH SCHAECHTER, THOMAS SCHUTTE, SHI YONG, ANATOLY SHURAVLEV, KIKI SMITH, YUTAKA SONE, MIKE + DOUG STARN, PATRICIA URQUIOLA, ATELIER VAN LIESHOUT, KOEN VANMECHELEN, TOKUJIN YOSHIOKA, ZHANG HUAN, 第54回ヴェネチア・ビエンナーレ コラトラル・イベント GLASSTRESS, ムラーノガラス工場跡地, 2011.06, [URL], 世界で最も知名度の高い国際芸術祭の一つである「ヴェネツィア・ビエンナーレ」の第54回展の関連イベントとして開催された「GLASSTRESS 2011」に招聘アーティストとして参加. インスタレーション作品『∴0=1 -expansion』を発表.
40. 栗山斉, 上田義彦, 小山泰介, 藤本涼, 細倉真弓, newnature, G/P gallery, 2011.02, [URL], 平面作品『traveler 2011』を発表.
41. 栗山斉, 0, 1, and visions, Venice Projects, 2010.06, [URL], 招聘された作家としてギャラリースペースでの個展を開催. 『∴0=1 -darkness filled with light』などを発表.
42. 栗山斉, 大庭大介, 利部志穂, 小牟田悠介, 中川隆, 山本努, data and vision, AKI gallery, 2010.06, [URL], 招聘された作家としてギャラリースペースでのグループ展に参加. インスタレーション作品『∴0=1 -border』などを発表.
43. 栗山斉, 椿昇, 淺井裕介, いちむらみさこ, 板垣賢司, 岩永忠すけ, 臼井良平, 遠藤一郎, 大田黒衣美, 大庭大介, 加藤愛, 川染喜弘, 栗原森元, 山本努, New World, island, 2010.01, [URL], インスタレーション作品『∴0=1 -geostationary point ver. 3』を発表.
44. 栗山斉, 川邊りえこ, 村田峰紀 ほか, Treasure 4th Issue, TOTOスーパースペース, 2009.11, 平面作品『∴0=1 -trace of light 2009 ver. 3』を発表.
45. 栗山斉, 宇宙の中の私の宇宙, eNarts, 2009.11, [URL], ギャラリースペースにてインスタレーション作品『∴0=1 -spiral』などを発表.
46. 栗山斉, ∴0=1 -prelude, magical ARTROOM, 2009.08, [URL], ギャラリースペースにて平面作品『∴0=1 -trace of light 2009 ver. 2』などを発表.
47. 栗山斉, A point, party, 2009.05, 福島県いわき市のオルタナティヴスペースにてインスタレーション作品『∴0=1 -geostationary point』を発表.
48. 栗山斉, アデル・アブデスメッド, ホセイン・ゴルバ, マイケル・リン, ラニ・マエストロ, サルキス, インリン・オブ・ジョイトイ, ジンミ・ユーン, チャン・ヨンへ重工業, 室伏 鴻, ジュリー・ニオシュ, 坂本公成, レイハラカミ, 大友良英 ほか, 別府現代芸術フェスティバル, 光の詩 & 清島アパート, 2009.04, [URL], 招聘された作家として国際芸術祭に参加. 『∴0=1 -light from the earth』を発表.
49. 栗山斉, 淺井裕介, 泉太郎, 遠藤一郎, 齋藤祐平, 鈴木彩花, 栗原森元, ダビ, 藤原彩人, 村田峰紀, 柳原絵夢, UNLIMITED, アプリュス, 2009.03, [URL], インスタレーション作品『∴0=1 -geostationary point ver. 2』を発表.
50. 栗山斉, 名和晃平, 天野亨彦, 磯邉一郎, 大庭大介, 田幡浩一, BEAMING ARTS, International Gallery Beams, 2008.12, [URL], アパレル会社の店舗内に展示空間を設け, 写真作品や立体作品などを発表.
51. 栗山斉, 岩井優, 浦田琴恵, 遠藤一郎, 大巻伸嗣, 川崎昌平, 田中功起, パラモデル, 平川恒太, 増本泰斗, 松下徹, KOTOBUKIクリエイティブアクション, 横浜市中区寿町丸井荘, 2008.11, [URL], 横浜市の寿町のドヤ街の一室に写真作品や立体作品を展示.
52. 栗山斉, 近森基, 児玉幸子, クワクボリョウタ, 橋本典久, 江口拓人, 村上史明, 坂本のどか, ワダナナヒロ, 赤山仁, 亀井克幸, 西光一 ほか, 文化庁メディア芸術祭つくば展, 筑波大学総合交流会館, 2008.11, [URL], 文化庁メディア芸術祭の地方展. 立体作品『∴0=1 -vacuum』を発表.
53. 栗山斉, 赤羽史亮, 秋山幸, 今村洋平, 岩永忠すけ, 大庭大介, 大田黒衣美, ヒョンギョン, 星野武彦, 正木美也子, ヤマタカアイ, NEW BEGINNING–The show must go on!, magical ARTROOM, 2008.07, [URL], ギャラリースペースのオープニング記念企画展示. 平面作品『∴0=1 -trace of light 2008 ver. 2』を発表.
54. 栗山斉, traveler-旅光, 遊工房アートスペース, 2008.05, [URL], ギャラリースペースにて平面作品『traveler』などを発表.
55. 栗山斉, 内田耕造, COBRA, Oコレクションによる空想美術館, トーキョーワンダーサイト本郷, 2008.05, [URL], 東京都が運営するアートスペースにてインスタレーション作品『control-release』を発表.
56. 栗山斉, control -a room, magical ARTROOM, 2007.12, ギャラリースペースにてインスタレーション作品『control -a room』を発表.
57. 栗山斉, humanité lab vol.19 栗山 斉 展, ギャルリー東京ユマニテ, 2007.12, [URL], ギャラリースペースにて平面作品『∴0=1 −光痕』などを発表.
58. 栗山斉, 栗原良彰, WORM HOLE episode 10, magical ARTROOM, 2007.11, [URL], ギャラリースペースにてインスタレーション作品『Life-reduction』を発表.
59. 栗山斉, 渥美詩子, 天野亨彦, 井出賢嗣, 入江早耶, 大郫のぶゆき, 岡孝博, off nibroll, 金子良, 小林史子, 佐藤紫寿代, 鈴木一郎太, 高橋知奈美, 多田友充, Chim↑Pom, 原田健司, 東明, 平田立人, 三ヶ尻ゆう, 吉岡雅哉, 新公募展Re-Act, 広島市現代美術館, 2007.06, [URL], 展示プランと作品資料のファイルを全国から公募し, 作品ファイルによる一次審査を通過した20組の作家が参加するグループ展が開催され, その場で二次審査が実施された. インスタレーション作品『control-connection』を発表.
60. 栗山斉, 淀川テクニック, Antenna, 尾崎泰弘, 北川貴好, 淺井裕介, 國府理, 水川千春 ほか, 取手アートプロジェクト, 旧戸頭終末処理場, 2006.11, [URL], 公開選考会にて来場者投票と一次選考を行い, ゲスト・プロデューサーとTAPによる最終選考を経て, 総勢39組の企画参加者が選出された. ゲスト・プロデューサーに, 野村誠(作曲家)・藤本由紀夫(サウンド・アーティスト)・ヤノベケンジ(現代美術家)の3人を迎え, それぞれのプロデューサーが取手に「仕掛ける」プロジェクトを実施. ヤノベケンジによって展開された「終末処理場プロジェクト」に公募にて選出された作家として参加. インスタレーション作品『Life-recollection』を発表.
61. 栗山斉, Aki Inomata, 揚妻博之, 西村雄輔, 石井理絵, 上村豊, 近藤美智子 ほか, 桐生再演13, 山治織物工場, 2006.10, 群馬県桐生市内各所にて開催された芸術祭. インスタレーション作品『dialogue/preservation』を発表.
62. 栗山斉, Alvaro CASSINELLI, James CLAR, 平川紀道 ほか, 文化庁メディア芸術祭, 東京都写真美術館, 2006.02, [URL], アート, エンターテインメント, アニメーション, マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに, 受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバル. 受賞作品等の展示・上映や, シンポジウム等の関連イベントを実施する受賞作品展が開催. インスタレーション作品『control 2006』を発表.
63. 栗山斉, 10daysセレクション-予兆のかたち7-, INAXギャラリー2, 2005.08, [URL], 公募により選出され, 個展形式で開催される特別企画展を開催. インスタレーション作品『control』を発表.
64. 栗山斉, 逢坂卓郎, 村上史明 ほか, The Odyssey of Light, ジェラシ遺跡, 2004.09, [URL], アンマン郊外のジェラシ遺跡を舞台に開催された展覧会. 筑波大学とヨルダン国立ヤルムーク大学の国際交流展で, 両国22人の作家が参加した. ライトアップされた135mの遺跡を舞台に40点を越える光の造形作品が展示された. インターネットによる双方向ビデオ会議とメールで事前にコミュニケーションをとりながらのコラボレーションワークとなった.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。