九州大学 研究者情報
総説一覧
稗田 道成(ひえだみちなり) データ更新日:2023.07.05

助教 /  医学研究院 基礎医学部門


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 丸山 徹, 稗田 道成, 赤血球膜と赤血球の変形能 血液レオロジーと酸化ストレス, 膜, Vol.47, No.5, pp.240-245, 2022.09, 赤血球には核もミトコンドリアもなく、赤血球膜がヘモグロビンを内包する単純な構造である。赤血球が酸素の運搬供与体である以上、酸化ストレスは不可避である。酸化ストレスは変形能を低下させ赤血球の老化を促進する。下記について概説した。1)赤血球膜の特徴、2)赤血球の老化、3)赤血球の変形能、4)酸化ストレスと変形能、5)生活習慣病(高血圧、糖尿病)と赤血球膜変形能、について述べた。.
2. Hieda M, Maruyama T, Importance of pulsatility in left ventricular assist device, Series on Biomechanics, 10.7546/SB.36.2022.02.03, Vol.36, No.2, pp.28-37, 2022.06.
3. Hieda M, Maruyama T, Acquired von Willebrand syndrome and hemocompatibility-related adverse events in patients with left ventricular assist device, Journal of Biorheology, 10.17106/jbr.36.12, Vol.36, No.1, 2022.03.
4. 稗田 道成, 【エキスパートに学ぶ-最新の循環器治療薬の使い方】知っておくべき10種類の循環器治療薬と治療法 心不全に対する新規治療薬 アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(ARNI):エンレスト, Medicina, Vol.58, No.1, pp.16-23, 2021.01.
5. 稗田 道成, 後藤 葉一, 心臓リハビリテーションを中心とした疾病管理プログラム (特集 心不全患者の在宅における体液管理), 2016.04, 心臓リハビリテーション(心臓リハビリ)とは、"理学療法士が実施する単なる理学療法"ではなく、"医師・看護師・理学療法士・薬剤師・臨床心理士・運動療法指導士などの多職種により編成されたチームが、対象患者に対して至適運動療法・患者教育・個別カウンセリングなどの多面的介入を実施する包括的疾病管理プログラム"である。その目標は単なる筋力アップ・体力増強に止まらず、運動耐容能改善・QOL向上・心不全再入院抑制、そして究極的には長期予後改善である(図1)。左室駆出率が低下した心不全(HFrEF)患者の長期予後改善をめざして、β遮断薬やACE阻害薬などによる標準薬物療法が推奨されるが、近年増加している左室駆出率の保たれた心不全(HFpEF)には有効ではなく、また薬物療法のみでは運動耐容能改善効果が期待できない。さらに、心不全再入院の要因として管理不十分による体液管理不良・感染や腎不全などの非心臓性併存疾患・標準治療へのアドヒアランス不良が明らかとなり、再入院抑制をめざす疾病管理プログラムが注目されている。外来心臓リハビリは、患者教育・生活指導と運動療法とを組み合わせたいわば"ハイブリッド疾病管理プログラム"であり、心不全再入院防止だけでなく運動耐容能・QOLの改善が期待でき、心不全の疾病管理における有用性が期待される。(著者抄録).
6. 稗田 道成, 【サラッと納得!経口抗凝固薬】薬物治療の本質を理解するための基礎知識 経口抗凝固薬が処方される患者のからだ, Rp.+, Vol.15, No.1, pp.006-012, 2016.01.
7. 稗田 道成, 【サラッと納得!経口抗凝固薬】処方のねらいと考え方 経口抗凝固療法が開始されるまでの診療の流れ, Rp.+, Vol.15, No.1, pp.036-047, 2016.01.
8. 稗田 道成, 【サラッと納得!経口抗凝固薬】処方のねらいと考え方 入門!経口抗凝固療法, Rp.+, Vol.15, No.1, pp.048-066, 2016.01.
9. 稗田 道成, 佐道 紳一, 【サラッと納得!経口抗凝固薬】処方例から学ぶ!経口抗凝固療法(case 1) 78歳男性への直接トロンビン阻害薬処方, Rp.+, Vol.15, No.1, pp.080-091, 2016.01.
10. 稗田 道成, 安藝 敬生, 【サラッと納得!経口抗凝固薬】処方例から学ぶ!経口抗凝固療法(case 2) 64歳女性へのXa阻害薬処方, Rp.+, Vol.15, No.1, pp.092-103, 2016.01.
11. 稗田 道成, 安藝 敬生, 【サラッと納得!経口抗凝固薬】処方例から学ぶ!経口抗凝固療法(case 3) 67歳女性への抗凝固薬+抗血栓薬処方, Rp.+, Vol.15, No.1, pp.105-113, 2016.01.
12. 稗田 道成, Key Point (処方の教室 利尿薬 : 循環器領域における使い方と薬学管理), 2014.04.
13. 稗田 道成, おさらいしよう! Follow-Up Questions (処方の教室 利尿薬 : 循環器領域における使い方と薬学管理), 2014.04.
14. 稗田 道成, 処方の教室 利尿薬 循環器領域における使い方と薬学管理 処方事例から学ぼう!(case 1) 救急外来で心不全増悪の急性期にフロセミドが有効であった69歳男性, Rp.レシピ, Vol.13, No.2, pp.96-100, 2014.04.
15. 稗田 道成, 処方の教室 利尿薬 循環器領域における使い方と薬学管理 処方事例から学ぼう!(case 2) 心不全の急性期を脱し、慢性期にアゾセミド内服へ切り替えた56歳男性, Rp.レシピ, Vol.13, No.2, pp.101-104, 2014.04.
16. 稗田 道成, 処方の教室 利尿薬 循環器領域における使い方と薬学管理 処方事例から学ぼう!(case 3) トルバプタンを導入した63歳男性, Rp.レシピ, Vol.13, No.2, pp.105-108, 2014.04.
17. 内山 武司, 福森 正剛, 猪平 民雄, 稗田 道成, 処方の教室 利尿薬 循環器領域における使い方と薬学管理 医薬品の適正使用 薬学管理のヒント! 実践ノウハウ, Rp.レシピ, Vol.13, No.2, pp.129-137, 2014.04.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。