2024/10/01 更新

お知らせ

 

写真a

ヤマサキ ヒロシ
山崎 博史
YAMASAKI HIROSHI
所属
基幹教育院 自然科学実験系部門 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928025841
プロフィール
自然科学総合実験、基礎科学実習、実験で学ぶ自然科学、および初年次基幹教育セミナーを担当する。 また研究においては、メイオベントス(小型底生動物)を中心とした多様性生物学的研究を行う。

研究分野

  • ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学

学位

  • 博士(理学)

経歴

  • お茶の水女子大学 非常勤講師

    2024年3月

      詳細を見る

  • 北海道大学 大学院理学院 非常勤講師

    2024年2月

      詳細を見る

  • 北里大学 獣医学部 非常勤講師

    2023年10月

      詳細を見る

  • 島根大学 非常勤講師

    2023年8月

      詳細を見る

  • 島根大学 非常勤講師

    2022年8月

      詳細を見る

  • 九州大学 基幹教育院 助教

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 2010年4月-2012年12月 北海道ハイテクノロジー専門学校, 非常勤講師 2013年4月-2013年5月 北海道大学 理学研究院, 理学研究員 2013年6月-2014年3月 琉球大学 理学部 国際サンゴ礁研究教育ハブ形成プロジェクト, ポスドク 2014年4月-2015年3月 琉球大学 理学部, 非常勤講師 2014年4月-2015年3月 琉球大学 理学部 国際サンゴ礁研究教育ハブ形成プロジェクト, ポスドク 2015年4月-2016年2月 サイテクカレッジ専門学校, 非常勤講師 2015年4月-2016年2月 琉球大学 理学部, 博士研究員 2015年4月-2016年2月 琉球大学 大学教育センター, 非常勤講師 2015年4月-2016年2月 琉球大学 理学部, 非常勤講師 2016年3月-2019年5月 Senckenberg am Meer, Abt. Deutsches Zentrum für Marine Biodiversitätsforschung DZMB, Postdoc researcher 2016年3月-2019年5月 Museum für Naturkunde Leibniz Institute for Evolution and Biodiversity, Postdoc researcher 2019年6月-2020年1月 Museum für Naturkunde Leibniz Institute for Evolution and Biodiversity, Guest researcher 2020年2月-2020年3月 Museum für Naturkunde Leibniz Institute for Evolution and Biodiversity, Postdoc researcher

▼全件表示

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:分子系統学

    研究キーワード:分子系統学

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:メイオベントス

    研究キーワード:メイオベントス

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:分類学

    研究キーワード:分類学

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:鰓曳動物

    研究キーワード:鰓曳動物

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:集団遺伝学

    研究キーワード:集団遺伝学

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:進化学

    研究キーワード:進化学

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:胴甲動物

    研究キーワード:胴甲動物

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:系統学

    研究キーワード:系統学

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:系統地理

    研究キーワード:系統地理

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:深海生物

    研究キーワード:深海生物

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:海山

    研究キーワード:海山

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:有棘動物

    研究キーワード:有棘動物

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:小型底生動物

    研究キーワード:小型底生動物

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:動吻動物

    研究キーワード:動吻動物

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:メイオベントスを対象とした多様性生物学(分類学、系統進化学、生態学、形態学等)

    研究キーワード:メイオベントス, メイオファウナ, 小型底生動物, 有棘動物, 動吻動物, 鰓曳動物, 胴甲動物

    研究期間: 2020年4月

受賞

  • Zoological Science Award

    2016年11月  

  • 第13回 日本動物分類学会 奨励賞

    2016年6月   日本動物分類学会   第13回 日本動物分類学会 奨励賞を受賞

  • 平成27年度江上賞

    2015年4月   公益社団法人日本動物学会   平成27年度江上賞 (若手研究者国際学会出席補助金)を受賞

論文

  • Revision of an Arctic kinorhynch species:<i> Echinoderes</i><i> svetlanae</i> and<i> E.</i><i> tubilak</i> are junior synonyms of<i> E.</i><i> remanei</i> 査読 国際誌

    @Katarzyna Grzelak,@Hiroshi Yamasaki,@Sarah Mincks,@Anna J. Phillips,@Martin V. Sørensen

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   302   75 - 89   2023年1月   ISSN:0044-5231

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Zoologischer Anzeiger  

    A new species Polacanthoderes shiraseae sp. nov. from three Antarctic regions (off Cape Darnley, off Totten Glacier, and in Lützow-Holm Bay) is described. In addition, type species of Polacanthoderes, Polacanthoderes martinezi, is redescribed. The new species is distinguished from P. martinezi by the presence of conspicuously thick lateroventral acicular spines on segments 8 and 9 and the presence of sublateral small acicular spines on segment 7. Both P. martinezi and P. shiraseae sp. nov. occasionally show intraspecific morphological variations in the position of some small acicular spines. The K2P genetic distances based on the mitochondrial cytochrome c oxidase subunit 1 gene sequences in P. shiraseae sp. nov. are 0–1.5%, equivalent to those in other echinoderid species. Phylogenetic analyses of Polacanthoderes based on the nuclear 18S rRNA and 28S rRNA gene sequences support the inclusion of the genus in Echinorhagata/Echinoderidae and suggest that the genus represents the most basal group of this order/family.

    DOI: 10.1016/j.jcz.2022.11.001

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Taxonomy, genetic diversity, and phylogeny of the Antarctic mud dragon<i>, Polacanthoderes</i> (Kinorhyncha: Echinorhagata: Echinoderidae) 査読 国際誌

    Yamasaki, H; Fujimoto, S; Tanaka, H; Shimada, D; Ito, M; Tokuda, Y; Tsujimoto, M

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   301   42 - 58   2022年9月   ISSN:0044-5231

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Zoologischer Anzeiger  

    A new species Polacanthoderes shiraseae sp. nov. from three Antarctic regions (off Cape Darnley, off Totten Glacier, and in Lützow-Holm Bay) is described. In addition, type species of Polacanthoderes, Polacanthoderes martinezi, is redescribed. The new species is distinguished from P. martinezi by the presence of conspicuously thick lateroventral acicular spines on segments 8 and 9 and the presence of sublateral small acicular spines on segment 7. Both P. martinezi and P. shiraseae sp. nov. occasionally show intraspecific morphological variations in the position of some small acicular spines. The K2P genetic distances based on the mitochondrial cytochrome c oxidase subunit 1 gene sequences in P. shiraseae sp. nov. are 0–1.5%, equivalent to those in other echinoderid species. Phylogenetic analyses of Polacanthoderes based on the nuclear 18S rRNA and 28S rRNA gene sequences support the inclusion of the genus in Echinorhagata/Echinoderidae and suggest that the genus represents the most basal group of this order/family.

    DOI: 10.1016/j.jcz.2022.09.003

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/6791158

  • An interactive identification key to species of Echinoderidae (Kinorhyncha) 査読 国際誌

    Zoologischer Anzeiger   287   14 - 16   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcz.2020.05.002

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4774177

  • Three new meiobenthic species from a submarine cave in Japan Echinoderes gama, E. kajiharai and E. uozumii (Kinorhyncha: Cyclorhagida) 査読 国際誌

    @Hiroshi Yamasaki, @Shinta Fujimoto, @Hayato Tanaka

    Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom   100 ( 4 )   537 - 558   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S0025315420000429

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4774181

  • Gracilideres mawatarii, a new genus and species of Franciscideridae (Allomalorhagida: Kinorhyncha) - A kinorhynch with thin body cuticle, adapted to the interstitial environment 査読 国際誌

    @Yamasaki H.

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   282   176 - 188   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcz.2019.05.010

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4774175

  • Echinoderid mud dragons (Cyclorhagida: Kinorhyncha) from Senghor Seamount (NE Atlantic Ocean) including general discussion of faunistic characters and distribution patterns of seamount kinorhynchs 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Neuhaus B. @George K.H.

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   282   64 - 87   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcz.2019.05.018

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773090

  • Investigation of echinoderid kinorhynchs described 90 years ago: redescription of Echinoderes capitatus (Zelinka, 1928) and Echinoderes ferrugineus Zelinka, 1928 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Dal Zotto M.

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   282   189 - 205   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcz.2019.05.013

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4774176

  • 海産メイオベントス(小型底生動物)の採集および抽出方法. 査読

    @山崎 博史, @藤本 心太, @田中 隼人

    タクサ —日本動物分類学会誌— (Taxa, Proceedings of the Japanese Society of Systematic Zoology)   46   40 - 53   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.19004/taxa.46.0_40

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795205

  • Echinoderes pterus sp n. showing a geographically and bathymetrically wide distribution pattern on seamounts and on the deep-sea floor in the Arctic Ocean, Atlantic Ocean, and the Mediterranean Sea (Kinorhyncha, Cyclorhagida) 査読 国際誌

    ZOOKEYS   ( 771 )   15 - 40   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3897/zookeys.771.25534

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773138

  • Mangrove forests may serve as stable environments for the meiobenthic Echinoderes komatsui (Kinorhyncha: Cyclorhagida): distribution patterns and population dynamics in a subtropical estuary 査読 国際誌

    @Uozumi R., @Yamasaki H., @Hirose E.

    MARINE BIOLOGY RESEARCH   14 ( 3 )   321 - 333   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/17451000.2017.1408916

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795157

  • Ryuguderes iejimaensis, a new genus and species of Campyloderidae (Xenosomata: Cyclorhagida: Kinorhyncha) from a submarine cave in the Ryukyu Islands, Japan 査読 国際誌

    @Yamasaki H.

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   265   69 - 79   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcz.2016.02.003

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4774172

  • 日本周辺海域における動吻動物の分類と系統 (Taxonomy and phylogeny of Kinorhyncha in Japanese waters) 招待

    @山崎 博史

    タクサ —日本動物分類学会誌— (Taxa, Proceedings of the Japanese Society of Systematic Zoology)   41   11 - 22   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.19004/taxa.41.0_11

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795204

  • Phylogeny of Kinorhyncha Based on Morphology and Two Molecular Loci 査読 国際誌

    PLOS ONE   10 ( 7 )   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0133440

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773144

  • Phylogenetic position of Loricifera inferred from nearly complete 18S and 28S rRNA gene sequences 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Fujimoto S., @Miyazaki K.

    ZOOLOGICAL LETTERS   1   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40851-015-0017-0

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773145

  • Two Kinorhynch Species (Cyclorhagida, Echinoderidae, Echinoderes) Show Different Distribution Patterns Across Tsugaru Strait, Northern Japan 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Hiruta S.F., @Kajihara H., @Dick M.H.

    ZOOLOGICAL SCIENCE   31 ( 7 )   421 - 429   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zs140011

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773146

  • Molecular phylogeny of kinorhynchs 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Hiruta S.F., @Kajihara H.

    MOLECULAR PHYLOGENETICS AND EVOLUTION   67 ( 2 )   303 - 310   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ympev.2013.02.016

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4774178

  • Seventh international scalidophora workshop

    Yamasaki H., Sørensen M.V., Di Domenico M.

    Zoologischer Anzeiger   313   85 - 86   2024年11月   ISSN:00445231

     詳細を見る

    出版者・発行元:Zoologischer Anzeiger  

    DOI: 10.1016/j.jcz.2024.09.001

    Scopus

  • Kinorhynch fauna from Oki Islands, with the description of a new Echinoderes species and its phylogenetic relationships within the family Echinoderidae

    Yamasaki H., Yoshida M.a., Jimi N., Hookabe N., Sako M., Kohtsuka H., Fujimoto S.

    Zoologischer Anzeiger   313   87 - 101   2024年11月   ISSN:00445231

     詳細を見る

    出版者・発行元:Zoologischer Anzeiger  

    A survey of the kinorhynch fauna in the Oki Islands revealed six species of kinorhynchs in three families and four genera. Among these, one species in the genus Echinoderes was described as a new species, Echinoderes okiensis sp. nov., based on the following characteristics: presence of middorsal acicular spines on segments 4–8; ventrolateral tubes on segment 2; lateroventral tubes on segment 5; lateroventral acicular spines on segments 6–9; midlateral tubes on segment 10; type-1 glandular cell outlets present middorsally on segments 1–3, 5, and 7, two middorsally on segments 10 and 11, one pair paradorsally on segments 4, 6, 8, and 9, sublaterally on segment 1, and ventromedially on segments 2–10; type-2 glandular cell outlets absent; tergal extension narrowing abruptly into long acicular tips, constituting 5–7% of trunk length; males with three pairs of penile spines, the middle pair being very short; females with papillae in ventrolateral position on segment 7 and ventromedial position on segment 8, as well as with lateral terminal accessory spines. This species was also found to inhabit off Iejima Island in Okinawa, more than 1000 km away from the Oki Islands. Phylogenetic analysis based on 18S and 28S rDNA sequences suggested that this species is closely related to Echinoderes aureus Adrianov et al., 2002 in the family Echinoderidae. These two species, along with the Echinoderes dujardinii species group, the Echinoderes spinifurca species group, Echinoderes truncates Higgins, 1983, and Cephalorhyncha, compose one of the two major clades detected in Echinoderidae.

    DOI: 10.1016/j.jcz.2024.08.006

    Scopus

  • An interactive identification key to species of the kinorhynch orders Kentrorhagata, Xenosomata, and Anomoirhaga 査読

    Sorensen, MV; Yamasaki, H

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   311   45 - 47   2024年7月   ISSN:0044-5231

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Zoologischer Anzeiger  

    A new interactive DELTA key (DEscription Language for TAxonomy) for identification of kinorhynch species is made available. The key covers species of Kentrorhagata, Xenosomata, and Anomoirhaga, i.e., all non-Echinoderidae and non-Pycnophyidae kinorhynchs. Upon publication, the key includes 64 entries, but it will continuously be updated and expanded as new species are described. The present short note describes how to access key database, and how to use the identification tools.

    DOI: 10.1016/j.jcz.2024.06.003

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • 伊勢湾南部潮下帯の底生動物相 (Benthic subtidal fauna in the southern part of the Ise Bay, Japan)

    @木村 妙子,@木村 昭一,@自見 直人,@喜瀬 浩輝,@波々伯部 夏美,@藤本 心太,@中島 広喜,@松尾 拓己,@山崎 博史,@小林 格,@小川 晟人,@櫛田 優花,@前川 陽一,@中村 亨,@奥村 順哉,@高野 雅貴

    三重大学フィールド研究・技術年報 (Annals of Field Research and Technology Mie University)   21   1 - 31   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Epibiontic life on intertidal<i> Setaphyes</i><i> kielensis</i> and<i> S.</i><i> dentatus</i> (Kinorhyncha, Pycnophyidae) from Sylt, North Sea, Germany, with a description of a new species of<i> Trematosoma</i> (Ciliophora, Acinetidae) and a redescription of<i> Cothurnia</i><i> buetschlii</i> (Ciliophora, Vaginicolidae) 査読 国際誌

    @Birger Neuhaus,@Borong Lu,@Hiroshi Yamasaki,@Alberto González-Casarrubios

    ZOOTAXA   5343 ( 5 )   439 - 470   2023年9月   ISSN:1175-5326 eISSN:1175-5334

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Zootaxa  

    Specimens of two species of Kinorhyncha, Setaphyes dentatus and S. kielensis, were collected in 1988, 1998, and 2016 at two intertidal sites on the island of Sylt, North Sea, and investigated as preserved material by light microscopy and scanning electron microscopy for their epibionts. One species of Acinetidae (Suctoria), one species of Vaginicolidae (Peritrichia), and two species of bacteria were traced. The most abundant ciliate species with 705 specimens was Trematosoma husselae sp. nov. occurring with 1–46 specimens on a basibiont, mainly on the ventral side and here especially on segment 1. Cothurnia buetschlii was found as 14 specimens. Trematosoma husselae sp. nov. agreed with T. amphiasci and T. pusilla in the calyciform shape of the lorica and with most species in the general size of the body except for the much larger T. constricta and T. pusilla. The new species could be distinguished from T. amphiasci, T. complatana, T. constricta, T. falcata, T. ovata, and T. pusilla by the short length of its stalk and agreed with T. bocqueti and T. rotunda in this character. Cothurnia buetschlii was redescribed for the first time after the descriptions by Zelinka (1914, 1928).

    DOI: 10.11646/zootaxa.5343.5.2

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 「実験で学ぶ自然科学」の授業実践リベラルサイエンス講義に向けた検討 査読

    藤原 なつみ, 山田 琢磨, 古屋 謙治, 巣山 慶太郎, 山崎 博史, 山中 隆志

    基幹教育紀要   9   125 - 140   2023年2月   ISSN:21892571 eISSN:2189258X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:九州大学基幹教育院  

    DOI: 10.15017/6770262

    CiNii Research

    researchmap

  • Towards a standardisation of morphological measurements in the phylum Kinorhyncha 査読 国際誌

    @Alberto González-Casarrubios,@Diego Cepeda,@Fernando Pardos,@Birger Neuhaus,@Hiroshi Yamasaki,@María Herranz,@Katarzyna Grzelak,@Anastassya Maiorova,@Andrey Adrianov,@Matteo Dal Zotto,@Maikon Di Domenico,@Stephen C. Landers,@Nuria Sánchez

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   302   217 - 223   2023年1月   ISSN:0044-5231

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Zoologischer Anzeiger  

    Taxonomic studies of the phylum Kinorhyncha follow a standardised structure, which is extremely useful in many aspects, such as making it easier to read and compare the different species descriptions. Nevertheless, the morphological measurements methods, essential for formal description of species, may differ according to the authors. In the present contribution, we propose a standardised method of taking and representing the measurements, with the aim of obtaining comparable and repeatable morphometric results. Additionally, we propose an online repository to make the measurements accessible to all researchers in the same format, facilitating future comparisons and studies. Finally, a glossary that compiles and defines all the measurements that may be included in Kinorhyncha descriptions is presented.

    DOI: 10.1016/j.jcz.2022.11.015

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Description, redescription and revision of sixteen putatively closelyrelated species of Echinoderes (Kinorhyncha: Cyclorhagida), with theproposition of a new species group – the Echinoderes dujardinii group 査読 国際誌

    @Martin V. Sørensen,@Freya E. Goetz,@María Herranz,@Cheon Young Chang,@Tapas Chatterjee,@Furkan Durucan,@Ricardo C. Neves,@N. Özlem Yildiz,@Jon Norenburg,@Hiroshi Yamasaki

    730 ( 1 )   1 - 101   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thirteen species of Echinoderes with nearly identical spine/tube patterns, and apparently similar tergal extensions were re-examined and compared. Based on this, redescriptions and/or emended species diagnoses are provided for Echinoderes aureus, E. dujardinii, E. gerardi, E. imperforatus, E. pacificus, E. pilosus, E. sensibilis, E. sublicarum and E. worthingi, and new details about cuticular structures are added for E. kozloffi and E. gizoensis. The new information derived from the redescriptions, and the subsequent comparative studies revealed that: 1) the holotype of Echinoderes lanceolatus is identical with the types of Echinoderes aureus, and E. lanceolatus is thus a junior synonym of E. aureus; other potentially synonymous species that should be addressed further in the future include: E. dujardinii + E. gerardi; E. imperforatus + E. sensibilis, and E. pacificus + E. sublicarum; 2) the paratypes of E. lanceolatus represented a different yet undescribed species, here described as E. songae Sørensen & Chang sp. nov.; 3) a comparison with literature information about E. ehlersi showed that the species is so insufficiently described that a redescription of topotype material is required before the species should be considered for taxonomic comparison; 4) specimens from the Andaman Islands, India, that previously have been reported as Echinoderes cf. ehlersi represent two different undescribed species, of which one is described as E. chandrasekharai Sørensen & Chatterjee sp. nov. and the other is left undescribed due to the limited material available; 5) out of a total of fifteen addressed species, it is proposed that eleven represent a putatively monophyletic group that is named the Echinoderes dujardinii group. The group includes following species: E. dujardinii, E. ehlersi, E. gerardi, E. imperforatus, E. kozloffi, E. sensibilis, E. pacificus, E. sublicarum, E. songae Sørensen & Chang sp. nov., E. chandrasekharai Sørensen & Chatterjee sp. nov., and Echinoderes sp. from the Andaman Islands, and is supported by a similar spine/tube pattern (except for variation regarding the presence of lateral accessory tubes on segment 8); generally short middorsal spines, especially on segments 4 to 6; glandular cell outlets type 1 always present in middorsal positions on segments 1 to 3, and in subdorsal positions on segments 4 to 9; glandular cell outlets type 2 always present in laterodorsal or midlateral positions on segment 8, and sometimes in same positions on segment 9 but never at any other segments or positions; female papillae always present on sternal plates of segments 7 and 8, and occasionally also on segment 6; tergal extensions well-spaced, triangular, gradually tapered cones, and pectinate fringes of sternal extensions are differentiated into seta-like tufts. The comparisons furthermore showed potential taxonomic significance of two echinoderid character traits that previously have been slightly neglected as diagnostic traits, namely the presence and appearance of female papillae, and the dorsal pattern of glandular cell outlets type 1. Female papillae may occur on the sternal plates of segments 6 to 8, but the positions may differ from ventrolateral to ventromedial, and the morphology of the intracuticular substructure also differ at species level. Information about position and morphology of female papillae proved helpful for species recognition, but it might also provide information of phylogenetic importance. Analyses of glandular cell outlet type 1 patterns on the dorsal sides of segments 1 to 9 in species of Echinoderidae, revealed several apparently unique or rare patterns, but also three distinct patterns that applied to larger groups of species. One pattern is the one present in all species of the E. dujardinii group, whereas the other two common patterns included 1) middorsal outlets on segments 1 to 3, and paradorsal outlets on segments 4 to 9 (found in 27 species), and 2) middorsal outlets on segments 1 to 3, 5 and 7, and paradorsal outlets on segments 4, 6 and 8 to 9 (found in 27 species)

    DOI: 10.5852/ejt.2020.730.1197

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773136

  • A new genus and species of Loricifera (Nanaloricida: Pliciloricidae) from the deep waters of Japan 査読 国際誌

    Marine Biodiversity   50   103   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12526-020-01130-3

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795147

  • The genus Condyloderes (Kinorhyncha: Cyclorhagida) in the Mediterranean Sea, including the description of two new species with novel characters 査読 国際誌

    @Dal Zotto M., @Neuhaus B., @Yamasaki H., @Todaro M.A.

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   282   206 - 231   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcz.2019.05.006

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4774173

  • Diurodrilus kunii sp. nov. (Annelida: Diurodrilidae) and a Molecular Phylogeny of the Genus 査読 国際誌

    @Kajihara H., @Ikoma M., @Yamasaki H., @Hiruta S.F.

    ZOOLOGICAL SCIENCE   36 ( 3 )   250 - 258   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zs180197

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773137

  • Revision of Condyloderes (Kinorhyncha, Cyclorhagida) including description of Condyloderes shirleyi sp. nov. 査読 国際誌

    @Neuhaus B., @Dal Zotto M., @Yamasaki H., @Higgins R.P.

    ZOOTAXA   4561 ( 1 )   1 - 91   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11646/zootaxa.4561.1.1

  • Echinoderes antalyaensis sp. nov. (Cyclorhagida: Kinorhyncha) from Antalya, Turkey, Levantine Sea, Eastern Mediterranean Sea 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Durucan F.

    Species Diversity   23 ( 2 )   193 - 207   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.12782/specdiv.23.193

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795203

  • Interstitial hoplonemertean Ototyphlonemertes norenburgi (Nemertea: Monostilifera) from Okinawa, Japan. 査読 国際誌

    @Kajihara H., @Tamura K., @Yamasaki H.

    Fauna Ryukyuana   46   1 - 3   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795207

  • New species of Echinoderes (Kinorhyncha: Cyclorhagida) from Mediterranean Seamounts and from the deep-sea floor in the Northeast Atlantic Ocean, including notes on two undescribed species 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Neuhaus B., @George K.H.

    Zootaxa   4387 ( 3 )   541 - 566   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11646/zootaxa.4387.3.8

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795163

  • Three new species of Echinoderidae (Kinorhyncha: Cyclorhagida) from two seamounts and the adjacent deep-sea floor in the Northeast Atlantic Ocean 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Neuhaus B., @George K.H.

    CAHIERS DE BIOLOGIE MARINE   59 ( 1 )   79 - 106   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.21411/CBM.A.124081A9

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795206

  • Two new species of Tubiluchus (Priapulida) from Japan 査読 国際誌

    @Schmidt-Rhaesa A., @Panpeng S., @Yamasaki H.

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   267   155 - 167   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcz.2017.03.004

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795150

  • A new genus and species of Renaudarctidae (Heterotardigrada: Arthrotardigrada) from Ryukyu Archipelago, Japan 査読 国際誌

    @Fujimoto S., @Yamasaki H.

    MARINE BIOLOGY RESEARCH   13 ( 3 )   288 - 299   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/17451000.2016.1257809

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795156

  • Two new Pycnophyidae species (Kinorhyncha: Allomalorhagida) from Japan lacking ventral tubes in males 査読 国際誌

    ZOOLOGISCHER ANZEIGER   265   80 - 89   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcz.2016.04.001

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795148

  • Morphology disentangles the systematics of a ubiquitous but elusive meiofaunal group (Kinorhyncha: Pycnophyidae) 査読 国際誌

    CLADISTICS   32 ( 5 )   479 - 505   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cla.12143

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795158

  • Does the kinorhynch have a hydrophobic body surface? Measurement of the wettability of a meiobenthic metazoan 査読 国際誌

    @Ishii D., @Yamasaki H., @Uozumi R., @Hirose E.

    ROYAL SOCIETY OPEN SCIENCE   3 ( 10 )   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1098/rsos.160512

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773139

  • Two New Echinoderes Species (Echinoderidae, Cyclorhagida, Kinorhyncha) from Nha Trang, Vietnam 査読 国際誌

    @Yamasaki H.

    ZOOLOGICAL STUDIES   55   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.6620/ZS.2016.55-32

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773140

  • Tubulanus tamias sp nov (Nemertea: Palaeonemertea) with Two Different Types of Epidermal Eyes 査読 国際誌

    @Kajihara H., @Kakui K., @Yamasaki H., @Hiruta S.F.

    ZOOLOGICAL SCIENCE   32 ( 6 )   596 - 604   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zs140250

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773141

  • JAMBIO Coastal Organism Joint Surveys reveals undiscovered biodiversity around Sagami Bay 査読 国際誌

    @Nakano N., @Kakui K., @Kajihara H., @Shimomura M., @Jimi N., @Tomioka S., @Tanaka H., @Yamasaki H., @Tanaka M., @Izumi T., @Okanishi M., @Yamada Y., @Shinagawa H., @Sato T., @Tsuchiya Y., @Omori A., @Sekifuji M., @Kohtsuka H.

    REGIONAL STUDIES IN MARINE SCIENCE   2   77 - 81   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.rsma.2015.05.003

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795151

  • Fine Structure of the Integumentary Cuticles and Alimentary Tissues of Pycnophyid Kinorhynchs Pycnophyes oshoroensis and Kinorhynchus yushini (Kinorhyncha, Homalorhagida) 査読 国際誌

    @Hirose E., @Yamasaki H.

    ZOOLOGICAL SCIENCE   32 ( 4 )   389 - 395   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zs150021

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773142

  • Trilobodrilus itoi sp nov., with a Re-Description of T. nipponicus (Annelida: Dinophilidae) and a MolecularPhylogeny of the Genus 査読 国際誌

    @Kajihara H., @Ikoma M., @Yamasaki H., @Hiruta S.F.

    ZOOLOGICAL SCIENCE   32 ( 4 )   405 - 417   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zs140251

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773143

  • Two new species of Dracoderes (Kinorhyncha: Dracoderidae) from the Ryukyu Islands, Japan, with a molecular phylogeny of the genus 査読 国際誌

    @Yamasaki H.

    ZOOTAXA   3980 ( 3 )   359 - 378   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795162

  • 利尻島のタナイス類(甲殻亜門:フクロエビ上目)

    @角井 敬知, @冨岡 森理, @山崎 博史

    利尻研究   33   7 - 12   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795208

  • 利尻島のツメカクシイトゴカイ(新称)Mediomastus opertaculeus Tomioka, Hiruta & Kajihara, 2013(環形動物門多毛綱)

    @冨岡 森理, @山崎 博史, @生駒 真帆, @柁原 宏

    利尻研究   33   17 - 22   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795209

  • Two new species in the Echinoderes coulli group (Echinoderidae, Cyclorhagida, Kinorhyncha) from the Ryukyu Islands, Japan 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Fujimoto S.

    ZOOKEYS   ( 382 )   27 - 52   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3897/zookeys.382.6761

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773147

  • Nototanaids (Crustacea: Tanaidacea) from Japan, with the description of a new species of Nototanoides 査読 国際誌

    @Kakui K., @Yamasaki H.

    Species Diversity   18 ( 2 )   245 - 254   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.12782/sd.18.2.245

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795201

  • First report of kinorhynchs from Hokkaido, Japan, including a new species of Pycnophyes (Pycnophyidae: Homalorhagida) 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Kajihara H., @Mawatari S.F.

    ZOOTAXA   ( 3425 )   23 - 41   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795161

  • A New Brackish-water Species of Echinoderes (Kinorhyncha: Cyclorhagida) from the Seto Inland Sea, Japan 査読 国際誌

    @Yamasaki H., @Kajihara H.

    Species Diversity   17 ( 1 )   109 - 118   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.12782/sd.17.1.109

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795200

  • On the genus Dracoderes Higgins & Shirayama, 1990 (Kinorhyncha: Cyclorhagida) with a redescription of its type species, D. abei, and a description of a new species from Spain 査読 国際誌

    MARINE BIOLOGY RESEARCH   8 ( 3 )   210 - 232   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/17451000.2011.615328

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795155

  • Carinoma hamanako sp. nov. (Nemertea: Palaeonemertea), the First Representative of the Genus from the Northwest Pacific 査読 国際誌

    @Kajihara H., @Yamasaki H., @Andrade Sonia C. S.

    Species Diversity   16 ( 3-4 )   149 - 165   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.12782/specdiv.16.149

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795202

  • A New Species of Psammogammarus (Amphipoda: Melitidae) from Kuchinoerabu Island, Japan, with a Noteon its Feeding Habits 査読 国際誌

    @Tomikawa K., @Kakui K., @Yamasaki H.

    ZOOLOGICAL SCIENCE   27 ( 7 )   615 - 626   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.27.615

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4773148

  • Phylogeny of the Echinoderes coulli-group (Kinorhyncha:Cyclorhagida:Echinoderidae) - a cosmopolitan species group trapped in the intertidal 査読 国際誌

    INVERTEBRATE SYSTEMATICS   33 ( 3 )   501 - 517   1900年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1071/IS18069

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795153

▼全件表示

書籍等出版物

  • 21. Diversity of Kinorhyncha in Japan and phylogenetic relationships of the phylum. In: Motokawa M., Kajihara H. (eds) Species Diversity of Animals in Japan.

    @Yamasaki H.( 担当: 単著)

    Springer Verlag  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-4-431-56432-4_21

  • プランクトン : クラゲ・ミジンコ・小さな水の生物

    山崎 博史, 仲村 康秀, 田中 隼人, 堀口 和重, 峯水 亮, 眼遊, ねこのしっぽラボ, 奥 修, 合木 茂

    小学館  2024年    ISBN:9784092172975

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • 動吻動物の分類と研究史. In: 京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所 創立100周年記念出版編集委員会(編)海産無脊椎動物多様性学 —100年の歴史とフロンティア—

    @山崎 博史( 担当: 単著)

    京都大学学術出版会  2022年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:120-133   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 動吻動物. In: 近藤 裕介, 大塚 攻, 佐藤 正典(編)ハチの干潟の生き物たち 広島県竹原市に残る瀬戸内海の原風景

    ネクハブ・オーサーズプレス  2022年 

     詳細を見る

  • 砂の隙間に暮らす動物たち ー多様性の宝庫,メイオベントスー. [うみうし通信 No.111 内の1項]

    @山崎 博史( 担当: 単著)

    公益財団法人 水産無脊椎動物研究所  2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 鰓曳・胴甲・動吻動物. In: 公益社団法人 動物学会(編) 動物学の百科事典

    @山崎 博史( 担当: 単著)

    丸善出版  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • メイオベントスの多様性と進化-小さな世界に広がる大きな多様性. [特集記事II 「浅海の微小動物(メイオベントス)の多様性と進化」にて] 生物の科学 遺伝 No.71

    @山崎 博史( 担当: 単著)

    2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 有棘動物 [武田 正倫 (総監修) 学研の図鑑LIVE 水の生き物 内の1項]

    @山崎 博史( 担当: 監修)

    学研プラス  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 鰓曳動物,動吻動物,胴甲動物 [Ross Piper (著) 西尾 香苗 (訳) 知られざる地球動物大図鑑. 驚くべき生物の多様性 内の項]

    @山崎 博史( 担当: 監修)

    東京書籍  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 日本の動吻動物 [うみうし通信 No.89 内の1項]

    @山崎 博史( 担当: 単著)

    公益財団法人 水産無脊椎動物研究所  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 動物分類表 鰓曳動物門,動吻動物門,胴甲動物門. [国立天文台(編) 理科年表平成28年 第89冊 内の項]

    @山崎 博史( 担当: 監修)

    丸善出版  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 17.11E 鰓曳動物門 (Priapulida). [書籍:進化学辞典内の1項]

    @山崎 博史( 担当: 単著)

    共立出版  2012年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 17.11G 動吻動物門 (Kinorhyncha). [書籍:進化学辞典内の1項]

    @山崎 博史( 担当: 単著)

    共立出版  2012年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ナンキョクトゲカワ属 Polacanthoderes (Kinorhyncha: Echinoderidae) のタイプ種 P. martinezi の再観察結果と未記載種の報告,および本属の系統的位置について

    @山崎 博史,@藤本 心太,@田中 隼人,@嶋田 大輔,@辻本 惠

    第57回日本動物分類学会大会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン東京   国名:日本国  

  • Investigation of kinorhynchs on seamounts and surrounding area in the Mediterranean Sea, northeastern Atlantic Ocean and Arctic Sea 国際会議

    @Yamasaki H., @Neuhaus B., @George K.H.

    5th International Scalidophora Workshop  2019年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月 - 2019年2月

    記述言語:英語  

    国名:ブラジル連邦共和国  

  • The current picture of Scalidophorology in Japan –studies on Kinorhyncha, Priapulida, and Loricifera-. 招待 国際会議

    2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:沖縄コンベンションセンター (宜野湾市)   国名:日本国  

  • 日本周辺海域における動吻動物の分類と系統 招待

    @山崎 博史

    第52回日本動物分類学会大会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:北海道大学(札幌市)   国名:日本国  

  • Kinorhynchs from Daidokustu, a submarine cave in Ryukyu Islands 国際会議

    @Yamasaki H.

    4th International Scalidophora Workshop  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語  

    国名:スペイン  

  • Molecular phylogeny of Loricifera 国際会議

    @Yamasaki H., @Fujimoto S., @Miyazaki K.

    4th International Scalidophora Workshop  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語  

    国名:スペイン  

  • Kinorhynchs in Japanese waters 国際会議

    @Yamasaki H.

    15th International Meiofauna Conference  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語  

    国名:大韓民国  

  • Phylogeny of Kinorhyncha, based on analyses of molecular data, supplemented with information from morphology 国際会議

    15th International Meiofauna Conference  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語  

    国名:大韓民国  

  • Molecular phylogeny of Kinorhyncha 国際会議

    @Yamasaki H.

    3rd International Scalidophora Workshop  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:英語  

    国名:ノルウェー王国  

  • 大きな発見が続く沖縄の海洋生物多様性、特に甲殻類とメイオベントスについて 招待

    @大塚 攻,@藤田 喜久,@山崎 博史

    第94回日本動物学会大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:山形   国名:日本国  

  • トゲカワムシ科動吻動物をモデル としたメイオファウナパラドックス の検証

    山崎 博史, 松林 圭

    第94回日本動物学会大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大きな発見が続く沖縄の海洋生物多様性、特に甲殻類とメイオベントスについて 招待

    大塚 攻, 藤田 喜久, 山崎 博史

    第94回日本動物学会大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • トゲカワムシ科動吻動物をモデル としたメイオファウナパラドックス の検証

    @山崎 博史,@松林 圭

    第94回日本動物学会大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:山形   国名:日本国  

  • 島根県隠岐諸島の動吻動物相とトゲカワムシ属 Echinoderes (Kinorhyncha: Echinoderidae)の1未記載種について

    @山崎 博史

    第58回日本動物分類学会大会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:豊橋   国名:日本国  

  • トゲカワムシ科動吻動物の系統解析

    @山崎 博史

    第92回日本動物学会大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン米子   国名:日本国  

  • Phylogeography of two species of intertidal Echinoderes (Kinorhyncha) in northern Japan. 国際会議

    @Yamasaki H., @Hiruta S.F., @Kajihara H., @Dick M.H.

    15th International Meiofauna Conference  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語  

    国名:大韓民国  

  • 島根県隠岐諸島の動吻動物相とトゲカワムシ属 Echinoderes (Kinorhyncha: Echinoderidae)の1未記載種について

    山崎 博史

    第58回日本動物分類学会大会  2023年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ナンキョクトゲカワ属 Polacanthoderes (Kinorhyncha: Echinoderidae) のタイプ種 P. martinezi の再観察結果と未記載種の報告,および本属の系統的位置について

    山崎 博史, 藤本 心太, 田中 隼人, 嶋田 大輔, 辻本 惠

    第57回日本動物分類学会大会  2022年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

所属学協会

  • 日本動物分類学会

  • 日本動物学会

  • 日本メイオファウナ研究会

委員歴

  • 日本動物分類学会   生物多様性保全委員  

    2022年7月 - 2024年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本動物分類学会   生物多様性保全委員会   国内

    2022年1月 - 2023年12月   

  • 日本動物分類学会   英文誌編集委員   国内

    2020年1月 - 2023年12月   

  • 日本動物分類学会   Species Diversity 編集委員  

    2020年1月 - 2023年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • Zookeys   Subject editor (subject: Kinorhyncha, Loricifera)  

    2016年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • Frontiers in Marine Science   Review Editor for Marine Systematics and Taxonomy  

    2014年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

  • Species Diversity 国際学術貢献

    2020年1月 - 2023年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:10

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

  • Zookeys 国際学術貢献

    2016年1月 - 2026年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2016年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • オーガナイザー

    第4回若手海洋生物フィールドワーク「うみさわ会」  ( 黒潮生物研究所(高知県) ) 2015年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:9

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2015年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • オーガナイザー

    第3回若手海洋生物フィールドワーク「うみさわ会」  ( 東京大学三崎臨海実験所 ) 2014年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:8

  • オーガナイザー

    第1回若手海洋生物フィールドワーク「うみさわ会」  ( 沖縄県大浦湾 ) 2014年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:8

  • Frontiers in Marine Science 国際学術貢献

    役割:査読

    2014年1月 - 2026年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2014年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • オーガナイザー

    沖縄合同調査  ( 西表島・沖縄本島大浦湾 ) 2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:10

  • オーガナイザー

    シンポジウム 続・数ミリ以下の動物学  ( 岡山大学 (岡山市) ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:20

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2013年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2012年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2010年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 少量ですぐ分かる!‐貧酸素耐性メイオファウナに注目した新たな海底環境指標の創成

    研究課題/領域番号:24K21891  2024年6月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    嶋永 元裕, 和田 実, 山田 雄一郎, 山崎 博史

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究では、九州の季節性貧酸素水塊の強度の異なる3つの閉鎖性内湾 (大村湾>有明海>八代海) からすでに採集されたメイオファウナ標本を用いて速やかに研究を開始し、主要種に関しては、生息域の環境要因との関連性を多変量解析により定量化し、貧酸素耐性のカテゴリー化を進める。これらの結果を元に、研究期間内に、貧酸耐性メイオファウナ種群の選別と、それらを用いた貧酸素の累積影響度の簡易な定量評価法を提示する。

    CiNii Research

  • 日本産胴甲動物の多様性研究

    2024年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • MinIONを活⽤した海産メイオベントスの網羅的・⾼精度モニタリング⼿法の開発

    2022年11月 - 2023年10月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 美ら海の海底に生息する微小動物の生物多様性と海洋開発の影響

    2022年10月 - 2023年9月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 美ら海の海底に生息する微小動物の生物多様性と海洋開発の影響.

    2022年 - 2023年

    公益財団法人日本生命財団 2022年度 若手研究・奨励研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • MinIONを活⽤した海産メイオベントスの網羅的・⾼精度モニタリング⼿法の開発

    2022年 - 2023年

    公益財団法人住友財団 2022年度 環境研究助成(一般研究)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • トゲカワムシ科動吻動物をモデルとしたメイオファウナパラドックスの解明 国際共著

    2021年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • トゲカワムシ科動吻動物をモデルとしたメイオファウナパラドックスの解明

    研究課題/領域番号:21K06305  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山崎 博史, 松林 圭

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    海産メイオベントス(小型底生動物)は浮遊幼生期を経ないことから、一般に分散能力が低いと推定される。しかし実際には広域に分布する種が複数見つかっており、「メイオファウナパラドックス」と呼ばれている。このパラドックスを解明するため、トゲカワムシ科動吻動物を用いて、分子系統地理・集団遺伝学的解析を行う。本研究では特に、潮間帯から潮下帯まで、生息水深帯の異なる複数種を解析対象とし、パラドックスの仕組みの全貌解明を試みる。

    CiNii Research

  • トゲカワムシ科動吻動物の系統進化学的研究

    2020年9月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • トゲカワムシ科動吻動物の系統進化学的研究

    研究課題/領域番号:20K22670  2020年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    山崎 博史

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    砂の隙間には多様なメイオベントス(小型底生動物)が生息している。メイオベントスは高い種多様性を誇る事で知られるが、その系統進化学的研究例は極わずかにしか行われておらず、砂の隙間という環境下で、どのような進化・多様化が起こってきたか、明らかになっていない。トゲカワムシ科動吻動物はメイオベントスの一群で、多様な海底環境に生息する。また種レベルで生息環境固有性が高く、多様な生息環境に適応進化してきたグループといえる。本研究ではトゲカワムシ科動吻動物を対象に種網羅的な系統解析を行い、本グループ内の系統関係および進化史の解明を目指す。本研究を通じ、砂の隙間環境下での進化・多様化メカニズム解明を試みる。

    CiNii Research

  • ゲノムから紐解く脱皮動物の進化と系統

    2020年

    九州大学 QRプログラム わかばチャレンジ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 動吻動物をモデルとした深海性メイオベントスの多様性に関する研究

    研究課題/領域番号:15K18598  2015年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 自然科学総合実験、基礎科学実習、実験で学ぶ自然科学、および基幹教育セミナーを担当する。

担当授業科目

  • 基礎科学実習

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 基礎科学実習

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 自然科学総合実験

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 自然科学総合実験

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 基幹教育セミナー

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 実験で学ぶ自然科学

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 実験で学ぶ自然科学

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 自然科学総合実験

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 自然科学総合実験

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 基礎科学実習

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 基礎科学実習

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 自然科学総合実験

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 自然科学総合実験

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 実験で学ぶ自然科学

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 実験で学ぶ自然科学

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 自然科学総合実験

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 自然科学総合実験

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 基礎科学実習

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 基礎科学実習

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 自然科学総合実験

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 自然科学総合実験

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 実験で学ぶ自然科学

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 自然科学総合実験

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 自然科学総合実験

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 基礎科学実習

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 基礎科学実習

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 自然科学総合実験

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 自然科学総合実験

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 自然科学総合実験

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 自然科学総合実験

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 自然科学総合実験(発展)

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • 自然科学総合実験(基礎)

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 基幹教育セミナー

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 自然科学総合実験

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 自然科学総合実験

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年3月   役割:参加   名称:令和5年度基幹教育院春季FD

    主催組織:部局

  • 2024年3月   役割:参加   名称:ガイダンスFD

    主催組織:部局

  • 2023年9月   役割:参加   名称:令和5年度 基幹教育院夏季 FD

    主催組織:部局

  • 2023年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2023年3月   役割:参加   名称:令和4年度基幹教育院春季FD

    主催組織:部局

  • 2023年3月   役割:参加   名称:ガイダンスFD

    主催組織:部局

  • 2022年9月   役割:参加   名称:令和4年度 基幹教育院夏季 FD

    主催組織:部局

  • 2022年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:ガイダンスFD

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:令和3年度基幹教育院春季FD

    主催組織:部局

  • 2021年9月   役割:参加   名称:令和3年度 基幹教育院夏季 FD

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2021年3月   役割:参加   名称:令和2年度 基幹教育院春季FD

    主催組織:部局

  • 2021年3月   役割:参加   名称:ガイダンスFD

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:令和2年度 基幹教育院夏季FD

    主催組織:部局

  • 2020年6月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2024年  クラス担任  学部

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2021年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

社会貢献・国際連携活動概要

  • 一般向け講演会・企画での講演や展示、および日本メイオファウナ研究会の設立に携わった。

社会貢献活動

  • 第94回日本動物学会大会 「動物学ひろば」にて,展示

    役割:企画

    日本動物学会  2023年9月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 第94回日本動物学会大会 「動物学ひろば」にて,展示及び解説

    日本動物学会  山形大学  2023年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 講演会「砂泥に潜む小さなドラゴン探し -砂の隙間に隠れた生物多様性-」

    第20回日本分類学会連合公開シンポジウム  オンライン  2021年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • ポスター展示「どうふんどうぶつ?海底に潜む,小さなドラゴン」

    国際サンゴ礁研究教育ハブ形成プロジェクト  沖縄県立博物館・美術館  2015年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • ポスター展示「どうふんどうぶつ?海底に潜む,小さなドラゴン」

    国際サンゴ礁研究教育ハブ形成プロジェクト  沖縄県立博物館・美術館  2015年12月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 講演会「海底に潜む,小さなドラゴン?動吻動物」.新種がいっぱい!? サンゴ礁の小さな生きものたち

    鹿児島大学国際島嶼教育研究センター奄美分室  鹿児島大学国際島嶼教育研究センター奄美分室  2015年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演会「海底に潜む,小さなドラゴン?動吻動物」.新種がいっぱい!? サンゴ礁の小さな生きものたち

    鹿児島大学国際島嶼教育研究センター奄美分室  鹿児島大学国際島嶼教育研究センター奄美分室  2015年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 講演会「あなたのしらない海の生き物たち」

    黒潮生物研究所  黒潮生物研究所  2015年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演会「あなたのしらない海の生き物たち」

    黒潮生物研究所  黒潮生物研究所  2015年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 第85回日本動物学会大会 「動物学ひろば」にて,展示

    日本動物学会  東北大学  2014年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 第85回日本動物学会大会 「動物学ひろば」にて,展示

    日本動物学会  東北大学  2014年9月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 第84回日本動物学会大会 「動物学ひろば」にて,展示及び解説

    日本動物学会  岡山大学  2013年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 第84回日本動物学会大会 「動物学ひろば」にて,展示及び解説

    日本動物学会  岡山大学  2013年9月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 講演会「海のちいさな生き物たち」

    利尻町立博物館  利尻町立博物館  2013年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演会「海のちいさな生き物たち」

    利尻町立博物館  利尻町立博物館  2013年5月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 第83回日本動物学会大会 「動物学ひろば」にて,展示及び解説

    日本動物学会  大阪大学  2012年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 第83回日本動物学会大会 「動物学ひろば」にて,展示及び解説

    日本動物学会  大阪大学  2012年9月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 講演会「海底に広がるミクロな世界」

    平成遠友夜学校  北海道大学  2009年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 講演会「海底に広がるミクロな世界」

    平成遠友夜学校  北海道大学  2009年3月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • 研究成果(Yamasaki et al. 2020 in Journal of the Marine Biological Association UK)に関する記事が掲載された 新聞・雑誌

    日経新聞  2020年6月

     詳細を見る

    研究成果(Yamasaki et al. 2020 in Journal of the Marine Biological Association UK)に関する記事が掲載された

  • 研究成果(Yamasaki et al. 2020 in Journal of the Marine Biological Association UK)に関する記事が掲載された 新聞・雑誌

    共同通信社  2020年6月

     詳細を見る

    研究成果(Yamasaki et al. 2020 in Journal of the Marine Biological Association UK)に関する記事が掲載された

  • 沖縄県大浦湾で見つかった動吻動物の新種報告 新聞・雑誌

    沖縄タイムス  2015年8月

     詳細を見る

    沖縄県大浦湾で見つかった動吻動物の新種報告

  • 沖縄県大浦湾で見つかった動吻動物の新種報告 新聞・雑誌

    琉球新報  2015年8月

     詳細を見る

    沖縄県大浦湾で見つかった動吻動物の新種報告

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2016年7月 - 現在   日本メイオファウナ研究会

    日本メイオファウナ研究会 設立

海外渡航歴

  • 2019年9月 - 2019年10月

    滞在国名1:デンマーク王国   滞在機関名1:Natural History Museum of Denmark

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年1月 - 2025年3月   全学 基幹教育院安全・衛生部会

  • 2024年1月 - 2025年3月   部門 経理・建物委員

  • 2024年1月 - 2025年3月   部門 安全衛生委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   その他 クラブK

  • 2023年4月 - 2025年3月   その他 自然科学実験専門チーム

  • 2021年4月 - 2023年3月   その他 基幹教育院及びキャンパスライフ・ 健康支援センター合同倫理専門委 員会

▼全件表示