2024/08/22 更新

お知らせ

 

写真a

ヒラミネ サトシ
平峯 智
HIRAMINE SATOSHI
所属
医学研究院 助教
九州大学病院 総合診療科(併任)
医学部 医学科(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426190
プロフィール
医学生に対する地域医療連携教育の構築 医学生に対する内科診断学、臨床推論の実習教育
ホームページ
外部リンク

経歴

  • 原看護専門学校 北九州市立医療センター 福岡赤十字病院 総合診療科 国立国際医療研究センター 肝炎免疫研究センター

    原看護専門学校 北九州市立医療センター 福岡赤十字病院 総合診療科 国立国際医療研究センター 肝炎免疫研究センター

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:卒前の地域医療実習が学生に与える影響

    研究キーワード:地域医療実習

    研究期間: 2024年1月

  • 研究テーマ:日本人における非アルコール性脂肪肝疾患関連遺伝子変異が発癌に及ぼす影響の検討

    研究キーワード:非アルコール性脂肪肝疾患、遺伝子変異、発癌

    研究期間: 2022年6月

  • 研究テーマ:C型肝炎ウイルス排除に関連する宿主遺伝子の検討

    研究キーワード:C型肝炎ウイルス, 宿主遺伝子

    研究期間: 2012年4月 - 2022年6月

受賞

  • 日本肝臓学会 冠Award

    2016年10月  

  • 第7回日本病院総合診療医学会学術総会(広島市) 症例報告賞

    2013年8月  

論文

  • The Impact of an Undergraduate Community‐Based Medical Education Program in a Japanese Urban City 招待 査読 国際誌

    Hiramine, S; Nagata, M; Kainuma, M

    CUREUS JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   16 ( 2 )   e54204   2024年2月   ISSN:2168-8184 eISSN:2168-8184

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    【目的】本邦では世界的に類をみない程の高齢化の進展に伴い、地域医療を担うプライマリ・ケア医の必要性が高まってきており、その育成は大きな教育課題である。先行研究では、地域医療実習により学生の関心が高まることが示されているが、ほとんどの報告が僻地での実習に関するもので、都市部での実習の効果の検討は未だ不十分だと考えられた。本研究の目的は、都市部での学外実習が学生の地域医療に対する理解と態度に与える影響を評価することである。
    【方法】九州大学医学部医学科5年生では、福岡市とその近郊に位置する診療所および病院での計1週間の地域医療実習が必修となっている。2018年から2019年までの実習履修者を対象に、Visual Analogue Scale (:VAS)を用いた自記式アンケートを実習の前後に実施した。調査項目は、かかりつけ医、訪問診療、高齢者の病態、多職種協働、コミュニケーションなどの医学的知識や能力に関する理解度と地域医療に対する印象や態度で、実習前後の変化をスチューデントのt検定を用いて評価した。
    【成績】 実習前後ともに回答した学生は188名(87.0%)であり、地域医療に関連する医学的知識や能力の理解度は全ての項目で有意に上昇した(P<0.01)。地域医療に対する印象についても、「地域医療に従事している医師に魅力を感じる」、「将来、地域医療に従事したい」などのスコアが有意に上昇した(P<0.05)。「将来、定着して働きたい場所」のスコアは、都市部から僻地に有意にシフトした(P=0.002)。
    【結論】都市部で行われた地域医療実習でも、学生の医学的知識や能力は伸び、地域医療に対する好意的な姿勢を育てることが明らかになった。また、僻地への志向性も高まる可能性が示唆された。

    DOI: 10.7759/cureus.54204

    Web of Science

    PubMed

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7174437

  • A thymine-adenine dinucleotide repeat polymorphism near IL28B is associated with spontaneous clearance of hepatitis C virus. 査読 国際誌

    Hiramine S, Sugiyama M, Furusyo N, Uto H, Ido A, Tsubouchi H, Watanabe H, Ueno Y, Korenaga M, Murata K, Masaki N, Hayashi J, Thomas DL, Mizokami M

    J Gastroenterol. 50:1069-77.2015   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178791

  • The Impact of an Undergraduate Community‐Based Medical Education Program in a Japanese Urban City

    Hiramine Satoshi, Nagata Masaharu, Kainuma Mosaburo

    Cureus   16 ( 2 )   e54204   2024年2月   ISSN:21688184

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Introduction: With an aging global population posing healthcare challenges, especially in community healthcare, training professionals for community healthcare remains a global educational challenge, including in Japan. While previous research shows increased student interest in community healthcare through practical experiences, the focus has primarily been on rural areas, leaving a gap in understanding urban-based community medical education. This study aimed to evaluate the impact of urban community-based medical education on students' understanding and attitudes toward community healthcare. / Methods: This study was conducted at Kyushu University in Fukuoka City, the sixth-largest city in Japan. For fifth-grade medical students, a community-based medical education program is mandatory, with a one-week schedule that includes orientation, one day in a clinic, and three days in a community hospital. The program aimed to expose students to various healthcare settings, emphasizing outpatient care, inpatient management, home health care, home nursing, and rehabilitation. A self-administered questionnaire referencing the Model Core Curriculum for medical education was administered immediately before and after the program, and the differences in students' perceptions were assessed using the Student's t-test. / Results: Findings from 188 students completing both pre- and post-program questionnaires revealed significant improvements in perceptions of students' knowledge and skills related to community healthcare. After the training, there was a noteworthy positive shift in attitudes toward community healthcare and increased interest in primary care physicians as a career choice. Although students maintained a preference for urban areas, there was a notable inclination towards rural settings. The study highlights the program's success in enhancing students' understanding and positive attitudes toward community healthcare within an urban context. It challenges prior notions regarding work-life balance and urban-rural preferences in career choices. / Conclusions: Urban community-based medical education significantly improved students' perceptions and attitudes toward community healthcare. It offers valuable insights for curriculum planners, emphasizing the need for continued research into sustained effects and broader applicability.

    CiNii Research

  • A case of mediastinal abscess and infected aortic aneurysm caused by dissemination of Mycobacterium abscessus subsp. massiliense pulmonary disease

    Matsumoto, Y; Murata, M; Takayama, K; Yamasaki, S; Hiramine, S; Toyoda, K; Kibe, Y; Nishida, R; Kimura, S; Sonoda, H; Shiose, A; Shimono, N

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   29 ( 1 )   82 - 86   2023年1月   ISSN:1341-321X eISSN:1437-7780

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Infection and Chemotherapy  

    An 81-year-old man was admitted to our hospital because of fever and malaise that had persisted for 3 months. The patient had undergone two aortic valve replacements, 10 and 5 years previously, because of aortic valve regurgitation and infectious endocarditis. He also had had asymptomatic Mycobacterium abscessus complex (MABC) pulmonary disease for the two previous years. Contrast-enhanced computed tomography showed a mediastinal abscess and an ascending aortic aneurysm. Mycobacterium abscessus subsp. massiliense was cultured from his blood, suggesting the aortic aneurysm was secondary to infection of an implanted device. After enlargement over only a few days, a leakage of contrast medium to the mediastinal abscess was found on computed tomography. The patient was diagnosed with rupture of an infectious aortic aneurysm, and emergency aortic replacement and drainage of the mediastinal abscess were successful. The patient was treated with several antibiotics, including meropenem, amikacin, and clarithromycin, and his general condition improved. Cultures from both the mediastinal abscess and a pericardial patch that was placed at the time of surgery 5 years previously revealed MABC. In our case, the infected aortic aneurysm most likely resulted from MABC pulmonary disease rather than from previous intraoperative contamination. This route of infection is rare. Physicians should be aware of the possibility of dissemination and subsequent infection of implants related to MABC pulmonary disease.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.09.017

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 肺Mycobacterium abscessus subsp. massiliense症の播種に起因する縦隔膿瘍と感染性動脈瘤の1症例(A case of mediastinal abscess and infected aortic aneurysm caused by dissemination of Mycobacterium abscessus subsp. massiliense pulmonary disease)

    Matsumoto Yuji, Murata Masayuki, Takayama Koji, Yamasaki Sho, Hiramine Satoshi, Toyoda Kazuhiro, Kibe Yasushi, Nishida Ruriko, Kimura Satoshi, Sonoda Hiromichi, Shiose Akira, Shimono Nobuyuki

    Journal of Infection and Chemotherapy   29 ( 1 )   82 - 86   2023年1月   ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:エルゼビア・ジャパン(株)  

    症例は81歳男性で、発熱と倦怠感を主訴に当院紹介となった。患者は10年前に大動脈弁逆流症による大動脈弁置換術、5年前に感染性心内膜炎による2回目の大動脈弁置換術を受け、同時に胃癌と診断され幽門側胃切除術を受けていた。2年前に肺NTM症と診断されていた。入院時の全身の外観はわずかに不良で肩と膝の関節痛を訴えていた。表在リンパ節は触診できなかった。血清アルブミン値の減少とCRP値の軽度上昇がみられた。9ヵ月前の胃癌フォローアップ造影CT検査で大動脈弁近傍の液体貯留が示されたが、無症状のため精密検査は実施されなかった。入院5日後に実施された造影CTで前縦隔内のリング状増強低密度領域、低密度領域近くの上行大動脈の偽動脈瘤、両側胸膜液が示された。右側胸膜液の穿刺により漏出性胸水が認められたが培養でNTMは検出されなかった。感染性大動脈瘤と縦隔膿瘍が示唆されたためバンコマイシンとメロペネムを投与した。血液培養で分離された抗酸菌は迅速発育菌であったためメロペネム/アミカシン/クラリスロマイシンに切り替えた。感染性動脈瘤破裂が認められ、緊急の大動脈置換術と縦隔膿瘍ドレナージを実施した。縦隔膿瘍と心膜パッチからMycobacterium abscessus subsp. massilienseが分離された。3剤治療により術後CRP値は低下し血液培養は陰性となり、2ヵ月後リハビリ病院へ転院した。

  • 予防的抗凝固療法中のヘパリン起因性血小板減少症に関連する肺血栓塞栓症の重症COVID-19の1例(A case of severe COVID-19 with pulmonary thromboembolism related to heparin-induced thrombocytopenia during prophylactic anticoagulation therapy)

    Sasaki Kosaku, Murata Masayuki, Nakamura Keiji, Matsumoto Yuji, Nakashima Yuko, Yamasaki Sho, Ota Azusa, Hiramine Satoshi, Takayama Koji, Ikezaki Hiroaki, Toyoda Kazuhiro, Ogawa Eiichi, Shimono Nobuyuki

    Journal of Infection and Chemotherapy   28 ( 8 )   1208 - 1211   2022年8月   ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:エルゼビア・ジャパン(株)  

    症例は53歳男性で、発熱と全身倦怠感を呈し、抗原検査でSARS-CoV-2陽性と判定された。軽症患者向けの施設に滞在していたが、低酸素症が進行したため当院へ搬送された。酸素飽和度は85%で、両側下肺野で捻髪音が聴取された。血液検査ではAST、ALT、LDH、フィブリノゲン、CRP値の上昇がみられた。胸部X線では両肺野にすりガラス陰影が示された。レムデシビルとデキサメタゾン治療を開始し、予防的抗凝固療法として非分画ヘパリン(UFH)の静脈内持続点滴を開始した。細菌の同時感染に対するセフトリアキソンとアジスロマイシンも投与した。入院から数時間のうちに低酸素症が悪化しリザーバーマスクから高流量鼻カニューレによる酸素サポートに切り替えた。治療4日目呼吸状態は改善されCRP値も低下し、8日目にリザーバーマスクに変えた。しかし、6日目にDダイマー値は上昇傾向を示し、結果的にUFH用量は増加した。血小板数は4日目に増加したが8日目に減少した。肺血栓塞栓症/ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を疑いラテックス免疫比濁アッセイを行った結果HIT抗体が陽性となった。造影CT画像で右肺動脈主幹部の血栓が示された。HITの4Tsスコアが7点となりHITと診断され、UFHをアピキサバンに変更した。26日目にDダイマー陰性となり33日目に退院した。最終的にアピキサバンは95日間投与された。

  • A case of severe COVID-19 with pulmonary thromboembolism related to heparin-induced thrombocytopenia during prophylactic anticoagulation therapy

    Sasaki, K; Murata, M; Nakamura, K; Matsumoto, Y; Nakashima, Y; Yamasaki, S; Ota, A; Hiramine, S; Takayama, K; Ikezaki, H; Toyoda, K; Ogawa, E; Shimono, N

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   28 ( 8 )   1208 - 1211   2022年8月   ISSN:1341-321X eISSN:1437-7780

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Infection and Chemotherapy  

    A 53-year-old male Japanese patient with COVID-19 was admitted to our hospital after his respiratory condition worsened on day 9 of the disease. With the diagnosis of severe COVID-19, treatment with remdesivir, dexamethasone, and unfractionated heparin was started for the prevention of thrombosis. Although the patient's respiratory status data improved after treatment, severe respiratory failure persisted. Thrombocytopenia and D-dimer elevation were observed on day 8 after heparin therapy initiation. Heparin-induced thrombocytopenia (HIT) antibody measured by immunological assay was positive, and contrast computed tomography showed pulmonary artery thrombus. The patient was diagnosed with HIT because the pre-test probability score (4Ts score) for HIT was 7 points. Heparin was changed to apixaban, a direct oral anticoagulant, which resulted in a reduction of the pulmonary thrombus and improvement of the respiratory failure. In patients with COVID-19, anticoagulant therapy with heparin requires careful monitoring of thrombocytopenia and elevated D-dimer as possible complications related to HIT. (151/250 words).

    DOI: 10.1016/j.jiac.2022.05.001

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Raloxifene hydrochloride is an adjuvant antiviral treatment of postmenopausal women with chronic hepatitis C: a randomized trial. 査読 国際誌

    Furusyo N, Ogawa E, Sudoh M, Murata M, Ihara T, Hayashi T, Ikezaki H, Hiramine S, Mukae H, Toyoda K, Taniai H, Okada K, Kainuma M, Kajiwara E, Hayashi J

    J Hepatol. 57:1186-92.2012   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Serum cholesterol and triglyceride reference ranges of twenty lipoprotein subclasses for healthy Japanese men and women. 査読 国際誌

    Furusyo N, Ai M, Okazaki M, Ikezaki H, Ihara T, Hayashi T, Hiramine S, Ura K, Kohzuma T, Schaefer EJ, Hayashi J

    Atherosclerosis. 231:238-45. 2013   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Murata K, Sugiyama M, Kimura T, Yoshio S, Kanto T, Kirikae I, Saito H, Aoki Y, Hiramine S, Matsui T, Ito K, Korenaga M, Imamura M, Masaki N, Mizokami M 招待 査読 国際誌

    J Gastroenterol. 49:126-37.2014   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hepatitis B virus-related immune reconstitution inflammatory syndrome in two patients coinfected with human immunodeficiency virus diagnosed with a liver biopsy. 招待 査読 国際誌

    Mitsumoto F, Murata M, Kato Y, Ura K, Takayama K, Hiramine S, Ikezaki H, Shimizu M, Toyoda K, Ogawa E, Aishima S, Furusyo N, Hayashi J

    Intern Med. 53:2165-70.2014   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Subclinical carotid atherosclerosis and triglycerides predict the incidence of chronic kidney disease in the Japanese general population: results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS). 招待 査読 国際誌

    Shimizu M, Furusyo N, Mitsumoto F, Takayama K, Ura K, Hiramine S, Ikezaki H, Ihara T, Mukae H, Ogawa E, Toyoda K, Kainuma M, Murata M, Hayashi J

    Atherosclerosis. 238:207-12.2015   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The kinetics of the hepatitis B surface antigen level after the initiation of antiretroviral therapy for hepatitis B virus and human immunodeficiency virus coinfected patients. 招待 査読 国際誌

    Mitsumoto F, Murata M, Ura K, Takayama K, Hiramine S, Shimizu M, Toyoda K, Ogawa E, Furusyo N, Hayashi J:

    J Infect Chemother. 21:264-71.2015   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Importance of virological response in the early stage of telaprevir-based triple therapy for hepatitis C. 査読 国際誌

    Hiramine S, Furusyo N, Ogawa E, Nakamuta M, Kajiwara E, Nomura H, Dohmen K, Takahashi K, Satoh T, Azuma K, Kawano A, Koyanagi T, Kotoh K, Shimoda S, Hayashi J

    World J Hepatol. 7:2688-95.2015   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178788

  • Glycated albumin as a diagnostic tool for diabetes in a general Japanese population. 査読 国際誌

    Ikezaki H, Furusyo N, Ihara T, Hayashi T, Ura K, Hiramine S, Mitsumoto F, Takayama K, Murata M, Kohzuma T, Ai M, Schaefer EJ, Hayashi J

    Metabolism. 64:698-705.2015   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178787

  • Association of IL28B rs8099917 genotype and female sex with spontaneous clearance of hepatitis C virus infection: a Japanese cross-sectional study. 査読 国際誌

    Ikezaki H, Furusyo N, Hiramine S, Ura K, Mitsumoto-Kaseida F, Takayama K, Shimizu M, Toyoda K, Ogawa E, Kainuma M, Murata M, Hayashi J

    Arch Virol. 161:641-8.2016   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The relation of postprandial plasma glucose and serum endostatin to the urinary albumin excretion of residents with prediabetes: results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS). 査読 国際誌

    Shimizu M, Furusyo N, Tanaka Y, Kato Y, Mitsumoto-Kaseida F, Takayama K, Ura K, Hiramine S, Hayashi T, Ikezaki H, Ihara T, Mukae H, Ogawa E, Toyoda K, Kainuma M, Murata M, Hayashi J:

    Int Urol Nephrol. 48:851-7.2016   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The expression level of neutrophil CD64 is a useful marker of systemic inflammation associated with HIV infection. 査読 国際誌

    Mitsumoto-Kaseida F, Murata M, Ura K, Takayama K, Hiramine S, Shimizu M, Toyoda K, Ogawa E, Furusyo N:

    AIDS Res Hum Retroviruses. 33:147-56.2017   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS): a large prospective cohort study in Japan. 査読 国際誌

    Ikezaki H, Furusyo N, Nakashima R, Umemoto M, Yamamoto K, Matsumoto Y, Ohta A, Yamasaki S, Hiramine S, Takayama K, Ogawa E, Toyoda K, Murata M, Shimono N, Hayashi J.

    BMJ Open. 2021 Dec 21;11(12):e053763. doi: 10.1136/bmjopen-2021-053763. PMID: 34933862   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association between steatohepatitis biomarkers and hepatocellular carcinoma after hepatitis C elimination. 査読 国際誌

    Ogawa E, Takayama K, Hiramine S, Hayashi T, Toyoda K:

    Aliment Pharmacol Ther. 52(5):866-76. 2020   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 再発性尿路感染症を契機にベーチェット病と関節リウマチを発症した一例

    平峯 智、山本 賢、松本 佑慈、林 武生、髙山 耕治、池崎 裕昭 、豊田 一弘、小川 栄一、村田 昌之、下野 信行

    第21回日本病院総合診療医学会学術総会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • The (TA)n length near IL-28B could improve the predictive value for HCV spontaneous clearance with IL-28B SNPs 国際会議

    Hiramine S, Sugiyama M, Nishida N, Takeda T, Aoki Y, Korenaga M, Murata K, Masaki N, Mizokami M.

    The 15th Japan-Korea Hepatitis Meeting  2013年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Length of TA Repeat near IL28B Could Improve The Predictive Value for HCV Spontaneous Clearance with IL28B SNPs. 国際会議

    S. Hiramine; N. Furusyo; M. Sugiyama; N. Nishida; T. Takeda; Y. Aoki; M, Korenaga; K. Murata; N. Masaki; J. Hayashi; M. Mizokami.

    ID Week 2013  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Virological response at week 6 of telaprevir-based triple therapyis the most effective predictor of chronic hepatitis C treatment outcome 国際会議

    Satoshi Hiramine, Eiichi Ogawa, Norihiro Furusyo, Makoto Nakamuta, Eiji Kajiwara, Hideyuki Nomura, Kazufumi Dohmen, Kazuhiro Takahashi, Takeaki Satoh, Koichi Azuma, Akira Kawano, Yuichi Tanabe, Kazuhiro Kotoh, Shinji Shimoda, Jun Hayashi.

    The 49th Annual Meeting of the European Association of the Study for the Liver  2014年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Length of TA Repeat Near IL28B was Associated with HCV Spontaneous Clearance in Egyptian Population. 国際会議

    Hiramine S, Furusyo N, Sugiyama M, Nishida N, Aoki Y, Korenaga M, Murata K, Masaki N, Hayashi J, M Abdel-Hamid, 4; D. L Thomas, Mizokami M.

    The 25th Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL 2016)  2016年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 早期のART導入が奏功したHIV合併重症化B型急性肝炎(genotype A)の1例

    平峯 智, 大西 八郎, 小川 栄一, 谷合 啓明, 村田 昌之, 貝沼 茂三郎, 澤山 泰典, 古庄 憲浩, 林 純

    2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 16S rRNA解析によって同定できたEscherichia coliによる難治性恥骨仙骨骨髄炎の1例

    佐々木 康作, 中村 啓二, 中島 裕子, 松本 佑慈, 山嵜 奨, 太田 梓, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 16S rRNA解析によって同定できたEscherichia coliによる難治性恥骨仙骨骨髄炎の1例

    佐々木 康作, 中村 啓二, 中島 裕子, 松本 佑慈, 山嵜 奨, 太田 梓, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    感染症学雑誌  2022年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • HIV感染者における新型コロナウイルスワクチン接種による抗体誘導性の評価

    村田 昌之, 松本 佑慈, 太田 梓, 中村 啓二, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 下野 信行

    感染症学雑誌  2022年3月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 免疫抑制療法中に遷延性発熱を呈した皮膚筋炎再燃の1例

    加野 哲平, 坂井 亮介, 中島 裕子, 前原 玄昌, 中村 啓二, 岡部 綾, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 反応性低血糖が疑われたSGLT2阻害薬による正常血糖ケトーシスの一例

    松崎 洸史, 中林 ヒカリ, 酒井 大地, 前原 玄昌, 松本 佑慈, 岡部 綾, 太田 梓, 中村 啓二, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 扁桃摘出後に成人発症したPFAPA症候群の1例

    山本 賢, 高山 耕治, 松本 佑慈, 太田 梓, 山嵜 奨, 平峯 智, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 古賀 恒久, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脳梗塞様所見で発症したAIDS関連トキソプラズマ脳炎の1例

    山本 賢, 中島 裕子, 松本 佑慈, 平峯 智, 高山 耕治, 太田 梓, 山嵜 奨, 中村 啓二, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2022年2月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 腹水セルブロック組織診が診断に有用であったT細胞性悪性リンパ腫の1例

    中林 ヒカリ, 酒井 大地, 松崎 洸史, 前原 玄昌, 松本 佑慈, 岡部 綾, 太田 梓, 中村 啓二, 山嵜 奨, 平峯 智, 高山 耕治, 池崎 裕昭, 豊田 一弘, 小川 栄一, 村田 昌之, 下野 信行

    日本病院総合診療医学会雑誌  2023年8月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

MISC

  • 【ストップ ザ 性感染症】 性感染症 診断・治療 性感染症としての肝炎ウイルス感染(解説/特集). 査読

    平峯 智, 林 純, 溝上 雅史

    臨牀と研究 89: 911-915. 2012   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • C型肝炎の治療効果に影響する遺伝子 IL28B(解説).

    平峯 智, 林 純, 溝上 雅史

    2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

所属学協会

  • 日本内科学会

  • 日本肝臓学会

  • 日本感染症学会

  • 日本医学教育学会

  • 日本プライマリ・ケア連合学会

  • 日本病院総合診療医学会

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 非アルコール性脂肪性肝炎/肝障害(NASH/NAFLD)患者における発癌リスク遺伝子の検討

    2023年 - 2026年

    日本病院総合診療医学会 研究助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

教育活動概要

  • 医学生に対する地域医療連携教育の構築 医学生に対する内科診断学、臨床推論の実習教育

担当授業科目

  • Pre CC OSCE

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 臨床診断学

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 臨床配属Ⅰ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 臨床実習Ⅰ・総合診療科

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 臨床実習Ⅱ必修地域医療

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 臨床実習Ⅱ選択地域医療

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 基本実習・患者との接し方

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 総合診療・地域医療・性差医学入門

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Post CC OSCE

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 臨床実習Ⅱ選択地域医療

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 臨床実習Ⅱ必修地域医療

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 臨床診断学

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Pre CC OSCE

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Post CC OSCE追再試

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 基本実習・患者との接し方、インフォームドコンセント、他

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 臨床実習Ⅰ・総合診療科

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • クリニカルクラークシップ・地域医療

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • クリニカルクラークシップ・総合診療科

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 臨床配属Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 総合診療・地域医療・性差医学入門

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Post CC OSCE

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 臨床実習Ⅰ・総合診療科

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 臨床診断学

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 臨床実習Ⅰ・地域医療および総合診療科

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • クリニカルクラークシップ・地域医療および総合診療科

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 基本実習・患者との接し方、他

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 基本実習・患者との接し方、インフォームドコンセント、他

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 臨床実習Ⅰ・地域医療および総合診療科

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • クリニカルクラークシップ・地域医療および総合診療科

    2021年4月 - 2021年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年11月   役割:司会   名称:地域医療実習施設研修会

    主催組織:部局

  • 2023年11月   名称:臨床系教員対象「教育主任会議」

    主催組織:学科

  • 2023年7月   役割:司会   名称:臨床診断学オリエンテーション

    主催組織:学科

  • 2022年7月   役割:司会   名称:臨床診断学オリエンテーション

    主催組織:学科

  • 2022年5月   名称:基幹教育セミナーについて

  • 2022年1月   名称:医学科のカリキュラムの概要について        カリキュラムの改編内容について        臨床実習期間の拡大について        医学教育分野別評価について

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2022年  クラス担任  全学

社会貢献活動

  • 市民公開講座「どうして高齢女性でC型肝炎が治りにくいのか?~女性ホルモンとの関連について~」

    国立国際医療研究センター国府台病院  千葉県市川市  2012年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年9月   学科 2023年度共用試験医学系臨床実習前OSCE実施副責任者

  • 2023年8月   学科 2023年度共用試験医学系臨床実習後OSCE実施副責任者

  • 2022年9月   学科 2022年度共用試験医学系臨床実習前OSCE実施副責任者

  • 2022年8月   学科 2022年度共用試験医学系臨床実習後OSCE実施副責任者

  • 2022年4月 - 2024年3月   その他 肝臓部会

  • 2022年4月 - 2024年3月   学府 准教授・講師・助教候補者選考委員会

  • 2021年9月   学科 2021年度共用試験医学系臨床実習前OSCE実施副責任者

  • 2021年8月   学科 2021年度共用試験医学系臨床実習後OSCE実施副責任者

▼全件表示

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/内科系臨床医学/内科学一般(含心身医学)

    総合診療

  • 生物系/医歯薬学/内科系臨床医学/消化器内科学

    肝臓

臨床医資格

  • 専門医

    日本肝臓学会

  • 専門医

    日本内科学会

  • 専門医

    日本病院総合診療医学会