九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
福岡 幸二(ふくおか こうじ) データ更新日:2024.03.14

特任教授 /  危機管理室




電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.elsevierpure.com/ja/persons/koji-fukuoka
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
就職実績-他大学
就職実績有, 沖縄科学技術大学院大学(OIST): 2018年から2021年までの間、緊急対応コーディネーター兼任OHSマネジャーとして危機管理と安全管理に従事した。Pandemic、地震津波、火災、死傷事故などのBCPを含むBCMの作成と教育訓練を実施、野外研究活動・研究室の安全を含む教育研究の安全管理システムの基礎を構築、またリスクマトリックスを用いて大学の全リスクの抽出及びリスク低減策を設けて同大学の安全確保に寄与した。Fire response sheetを全研究室に設置し、火災発生時に研究員などが迅速に消火・避難活動ができる体制を築いた。野外研究活動に関しては事前に具体的リスクを評価し改善できるシステムを構築した。2020年から日本に影響が及んだ新型コロナウイルス対策は、BCPに基づきいち早く感染区域旅行禁止など一連の措置を講じ、その功績はOIST学長の2020 Year-End Letterで受けた。\n
Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST): From 2018 to 2021, Dr. Fukuoka served as the Emergency Response Coordinator and OHS Manager in crisis management and safety management; developed BCM including BCPs for Pandemics, earthquakes, tsunamis, fire, casualties, etc., and conducted education and training; developed the basis of a safety management system for education and research including fieldwork research activities and laboratory safety; and contributed to the safety of the university by identifying all risks and establishing risk mitigation measures using a risk matrix. Fire response sheets were installed in all laboratories to enable researchers and others to quickly extinguish fires and evacuate in the event of a fire. In response to the new coronavirus that began spreading in Japan in 2020, a series of measures were promptly implemented based on the BCP, including a ban on travel to infected areas. The achievement was recognized in the OIST President's 2020 Year-End Letter.
就職実績-民間機関等
就職実績有, 運輸安全委員会(JTSB): 2009年から2016年までの間、統括地方事故調査官(最終役職)として、13件の重大事故及び50件以上の事故を調査分析して報告書案を作成、公表した。JTSB在職中、国際海事機関(IMO)のIII(規則実施小委員会)Correspondence Group分析官として事故を分析しその結果はIMOウェブサイトlessons learnedに掲載された。またIMOコンサルタントとして元首席英国事故調査官と共同で「National Training Course on Marine Casualty and Incident Investigation」の教材を作成しフィリピン共和国政府職員に教育訓練を実施した。英国クランフィールド大学で事故調査分析の基礎を学び、神戸大学大学院博士後期課程で新しい事故モデルを用いた事故防止で2016年博士号を取得した。\n
Japan Transport Safety Board (JTSB): As a Senior Regional Accident Investigator (last position) from 2009 to 2016, he investigated and analyzed 13 serious accidents and more than 50 accidents and prepared and published draft reports. During his tenure at the JTSB, he analyzed accidents as an analyst for the Correspondence Group of the International Maritime Organization (IMO) III (Sub-Committee on Rules Implementation) and the results were published on the IMO website Lessons Learned. As a consultant to the IMO, he prepared educational materials for the "National Training Course on Marine Casualty and Incident Investigation" in collaboration with the former Chief Accident Investigator of the United Kingdom, and provided training to the officials of the Government of the Republic of the Philippines. He studied the fundamentals of accident investigation and analysis at Cranfield University in the U.K. and received his doctorate in accident prevention using a new accident model from Kobe University in 2016.\n

マンダリンオリエンタル東京: 2006年から2007年までの間、セキュリティー・マネジャーとして外資系ホテルの危機管理と安全管理を担当した。火災・地震・爆破予告などのBCPを作成するとともに教育訓練を実施し、英国コンサルタント機関実施の外部監査で高評価を得た。\n
Mandarin Oriental, Tokyo: From 2006 to 2007, as Security Manager, he was in charge of crisis management and safety management of the foreign hotel. He prepared BCPs for fire, earthquake, bomb threats, etc., as well as conducted education and training, and received a high evaluation in an external audit conducted by a British consultancy organization.\n

海上保安庁(JCG): 1984年から2004年までの間、海上保安官及び司法警察員として、海難救助、海事関係法令取締まり、測量船での海洋調査、水路書誌作成などを行ったほか、Mox燃料輸送船の現場指揮官(乗船部隊)及び日韓ワールドカップテロ防止対策として現場指揮官(乗船部隊)として従事した。国土交通大臣、海上保安庁長官、管区海上保安部本部長からの受賞歴有り。\n
Japan Coast Guard (JCG): From 1984 to 2004, as a maritime safety officer and judicial police officer, he engaged in maritime rescue, enforcement of maritime laws and regulations, oceanographic survey by survey vessel, and hydrographic sailing directions. He also served as On-site Commander of the Mox Fuel Transport Ship (Embarked Unit) and for the Japan-Korea World Cup anti-terrorism measures. He received awards from the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, the Director-General of the Japan Coast Guard, and the Commander of the Regional Coast Guard Headquarters.
取得学位
博士(海事科学)(神戸大学,日本)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
社会システム工学・安全システム、科学的事故未然防止、事業継続マネジメント、危機管理、安全管理システム、科学的事故調査分析、ヒューマンファクター
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年06ヶ月
活動概要
九州大学の事業継続マネジメント(BCM)を策定し、その研修と訓練を行い、大地震発生時に対応できる体制を構築した。事業継続マネジメントには地震・津波、火災、非常に強い台風、教育研究活動中の死傷事故などが含まれる。

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。