九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
荒木 和憲(あらき かずのり) データ更新日:2024.04.18

准教授 /  人文科学研究院 歴史学部門 日本史学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
福岡市史編集委員会 中世専門部会専門委員
国立歴史民俗博物館 総合展示第2室リニューアル委員会委員
松浦史料博物館所蔵資料調査委員会 委員
文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2023.03~2023.03, 企画選定委員会 委員, 九州国立博物館.

2022.07~2022.07, 買取評価員, 九州国立博物館.

2021.11~2021.11, 買取評価員, 文化庁.

2021.11~2021.11, 買取評価員, 九州国立博物館.

2020.12~2020.12, 買取評価員, 文化庁.

2020.10~2020.10, 買取評価員, 九州国立博物館.

2020.06~2020.11, 科学研究費委員会審査第五部会 審査委員, 日本学術振興会.

2019.10~2019.10, 買取評価員, 九州国立博物館.

2019.06~2019.11, 科学研究費委員会審査第五部会 審査委員, 日本学術振興会.

2019.03~2019.03, 企画選定委員会 委員, 文化庁.

2018.11~2018.11, 買取評価員, 九州国立博物館.

2018.06~2018.11, 科学研究費委員会審査第五部会 審査委員, 日本学術振興会.

2018.06~2018.06, 買取評価員, 九州国立博物館.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2022.10, NHK(10月21日・28日放送), ブラタモリ「対馬〜日本史最前線!国境の島が果たした役割とは?〜」(取材協力).

2022.07, 読売新聞(7月9日朝刊), 「対馬藩の港跡 中世の名残」(取材協力).

2021.12, 韓国・安東MBC PLUS, 「ドキュメンタリー鄭起龍」(出演).

2018.12, 大分合同新聞(12月22日朝刊), 「威信財としての「名物」」(寄稿).

2018.09, 読売新聞(富山・石川面、9月8日朝刊), 「能登と筑紫 商人がつなぐ」(寄稿).

2013.10, 西日本新聞(10月14日朝刊), 「青磁香炉 銘 千鳥 伝説を生む遺愛品」(寄稿).

2008.07, THE BIG ISSUE JAPAN 98, 「島はかつて繁華街。日本の玄関口、対馬と琉球の物語」(インタビュー).

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.10, 日朝海域の倭寇ー初期倭寇から前期倭寇へー, 沖縄県立博物館・美術館文化講座「琉球の海、倭寇の海」, 沖縄県立博物館・美術館.

2023.05, 古琉球の王権―「万国津梁鐘」の銘文を読み直す―, 朝日カルチャーセンター・九州大学文学部提携講座「世界史の中の王朝」, 朝日カルチャーセンター福岡教室(オンライン).

2022.04, 中世の港湾と海上交通, 国立歴史民俗博物館 第114回歴博フォーラム「中世武士団の世界」, 国立歴史民俗博物館.

2022.04, 宗家文書の学術的価値, 長崎県対馬歴史研究センター「対馬博物館開館記念シンポジウム」, 対馬市交流センター.

2021.02, 中世日本の国際交流, 朝日カルチャーセンター「今につながる日本文化の形成に迫る」, 朝日カルチャーセンター千葉教室.

2019.02, 宗義智の生涯, 対馬市主催,対馬博物館(仮称)建設関連事業講演会「中世対馬の歴史と文化財」, 対馬市交流センター,上対馬総合センター.

2019.03, 鍋島茂義の植物学, 国立歴史民俗博物館くらしの植物苑 第240回「観察会」.

2019.05, 大友氏領国における茶の湯文化, 大分市教育委員会・「戦国大名大友氏の館と権力」共同研究会, 大分市・ホルトホール大分.

2019.11, 益田と対馬をつなぐ海上交通路, 国立歴史民俗博物館 第112回歴博フォーラム「中世益田の世界」, 島根県芸術文化センター・グラントワ.

2019.12, 進貢船の意匠と航海信仰, 『琉球船と首里・那覇を描いた絵画史料』出版記念シンポジウム, 沖縄県立博物館・美術館.

2018.01, 中世日本の国際交流ー船舶・航海の視点からー, 国立歴史民俗博物館 歴博講演会 .

2018.04, 歴史の扉を開こう―朝鮮通信使が私たちに伝えるものー, 福岡県・一般財団法人自治総合センター主催,朝鮮通信使に関する記録のユネスコ「世界の記憶」登録記念シンポジウム, 福岡市・エルガーラホール.

2017.06, 〈国境の島〉対馬の中世, 歴博友の会 歴史学講座, 国立歴史民俗博物館.

2017.11, 朝鮮前期の韓日関係, 財団法人韓日文化交流基金「韓日文化講座」, ソウル・中小企業中央会館.

2015.04, 特別展「戦国大名」関連講座, 大野城市「大野城シニア大学」.

2015.04, 特別展「戦国大名」関連講座, 筑紫野市歴史博物館「しっとこ九博」.

2015.05, 特別展「戦国大名」関連講座, 九州市民大学.

2015.05, 特別展「戦国大名」関連講座, 公益財団法人九州経済調査協会「BIZCOLI」.

2015.05, 九州の大名とアジアの波涛, 九州国立博物館, 九州国立博物館.

2014.05, 信尹と家熈―近衞家が生んだ桃山・江戸の文化人, 九州国立博物館.

2013.06, 江戸のサイエンス展の楽しみ方, 九州国立博物館.

2013.11, 天下人のあかし―信長・秀吉・家康の遺愛品, 九州国立博物館.

2012.08, 対馬宗家文書の世界, 九州国立博物館.

2009.10, 中世の対馬, 放送大学公開講座, 対馬市交流センター.

2005.02, 中世の飯塚―「清末文書」を読む―, 飯塚市歴史資料館「飯塚市古文書講座」.

2004.06, 筑豊の中世-中世嘉穂地方の荘園と遠賀川水運-, 飯塚市歴史資料館「飯塚市歴史講座」.

初等・中等教育への貢献状況
2021.06, レキデリ「室町時代 琉球はなぜ栄えていた?」(2021年6月17日放送,監修), NHK(Eテレ).

2018.07, わくわく!探検れきはく日本の歴史 2(分担執筆), 吉川弘文館.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2024.05~2025.04, 奨学生委員会・委員.

2024.04~2026.03, FD委員会・委員.

2023.04~2025.03, 大学文書館・委員.

2023.05~2024.04, 奨学生委員会・委員.

2023.04, 文学部歴史編纂室・室員.

2022.04~2024.03, 広報委員会・委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。