


倉田 澄人(くらた すみと) | データ更新日:2022.10.26 |

大学院(学府)担当
学部担当
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
就職実績-他大学
就職実績有, 東京大学 情報理工学系研究科 特任助教
取得学位
修士(工学/大阪大学大学院), 博士(理学/大阪大学大学院)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
統計科学、モデル選択、ロバストネス
活動概要
例えば突出した能力、例えば災害級の現象、例えば観測機器の故障、例えば人的なミス…等々、現実のデータには様々な由来を持った「外れ値」、全体から外れた値を取るデータが付き物です。この外れ値には明確な定義や線引きを与えることが難しく、また発生を防ぐことも事実上不可能です。その為、外れ値が混ざっていてもその影響を小さく抑えられる「頑健(ロバスト)」な手法というのが、分析において重要な意味を持つと考えられます。私は、モデル選択を中心に、頑健な分析手法について研究を行っています。確率分布間の遠さを測る尺度である統計的ダイバージェンスで、モデルと根底に在る「真の分布」との「近さ」を検証し、文理を問わない幅広い分野にて現象や行動を適切に表現出来るモデルを探ります。また、教育活動においてはこれまでの経験を活かし、学部・学府での教育と併せて、社会人向け講座等、統計学を中心とした学外へ向けた教育・発信にも積極的に取り組んでゆきたいと考えています。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」