

生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門
13名が検索されました。 各研究者の情報を表示するには、名前をクリックして下さい。
No. | ↓所属 | 職名 | 名前(ふりがな) | 専門分野 |
---|---|---|---|---|
1 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
教授 |
池田 史代
(いけだ ふみよ) |
炎症反応、細胞死、ユビキチン、オートファジー |
2 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
教授 |
鈴木 淳史
(すずき あつし) |
発生生物学、幹細胞生物学、再生医学 |
3 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
教授 |
中山 敬一
(なかやま けいいち) |
細胞周期制御におけるタンパク質分解機構の研究 |
4 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
准教授 |
堀澤 健一
(ほりさわけんいち) |
分子生物学、生化学 |
5 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
准教授 |
松本 有樹修
(まつもと あきのぶ) |
分子生物学 |
6 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
准教授 |
栁谷 耕太
(やなぎたに こうた) |
細胞生物学 プロテオスタシス オルガネラ恒常性 |
7 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
助教 |
片山 雄太
(かたやま ゆうた) |
分子生物学 |
8 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
助教 |
川又 理樹
(カワマタ マサキ) |
分子生物学 |
9 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
助教 |
小玉 学
(こだままなぶ) |
|
10 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
助教 |
三浦 静
(みうらしずか) |
|
11 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
学術研究員 |
岡 毅寛
(おかたける) |
|
12 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
学術研究員 |
比嘉 綱己
(ひがつなき) |
|
13 |
生体防御医学研究所
細胞機能制御学部門 |
学術研究員 |
藤沼 駿
(ふじぬましゆん) |
先頭 前へ << 1 >> 次へ 最後 |


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
生体防御医学研究所
- A Definitive Haplotype Map as Determined by Genotyping Duplicated Haploid Genomes Finds a ...
- Direct recognition of the mycobacterial glycolipid, trehalose dimycolate, by C-type lectin Mincle
- Oxidative damage in nucleic acids and Parkinson's disease.
- Reverse Transcriptase-containing DNA Viruses and Plasmids Lack Integrase
- A local structural alignment method that accommodates with circular permutation