九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
尾崎 行生(おざき ゆきお) データ更新日:2024.03.29

教授 /  農学研究院 資源生物科学部門 農業生物科学講座


大学院(学府)担当

生物資源環境科学府 資源生物科学専攻 農業生物科学教育コース(講座)

学部担当

その他の教育研究施設名

役職名

大学院農学研究院 副研究院長(総務担当)
農学部附属農場長


電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.elsevierpure.com/ja/persons/yukio-ozaki
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/hortsci/
園芸学研究室のホームページ .
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=200901022130541315&t=1&d=1&q=1000164400
ReaD (研究開発支援総合ディレクトリ) 研究者情報 .
電話番号
092-802-4564
FAX番号
092-802-4564
就職実績-民間機関等
就職実績有, 佐賀県農業試験研究センター
取得学位
博士(農学)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
園芸学
ORCID(Open Researcher and Contributor ID)
https://orcid.org/0000-0003-3005-5451
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年00ヶ月
活動概要
(研究活動)
平成元年3月に九州大学農学部農学科を卒業後,同年4月から佐賀県農業試験場(平成4年4月から佐賀県農業試験研究センターに改組)に技師(研究員)として勤務.同試験場では主として蔬菜の育種ならびに栽培に関する研究に従事した.
平成5年4月からは九州大学農学部(平成12年4月から九州大学大学院農学研究院に改組)において助手として,平成18年11月からは農学研究院助教授,平成19年4月からは農学研究院准教授,平成30年4月からは教授として園芸作物における種・品種分化の解明や育種および生理生態的特性に関する研究を行っている.

(教育活動)
大学院教育として園芸科学特論を担当するとともに,園芸学研究室の大学院生に対する修士論文・博士論文の作成指導を行っている.
学部教育としては園芸科学総論を担当するとともに,低年次学生への基幹教育科目を分担している.さらに,園芸学研究室の学生に対する卒業論文作成指導を行っている.

(社会連携活動)
学校教員や一般市民に対する公開講座の講師を務め,農業生産に対する体験的教育と農学研究の普及を行っている.
2000年には,日本学術振興会の協力研究指導者として,論文博士号取得希望者に対する研究支援を行った.
2001年には,第10回国際アスパラガスシンポジウムの運営に実行委員として携わった.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。