九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
小山 悟(こやま さとる) データ更新日:2024.04.05

准教授 /  留学生センター


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
(1)学会活動
2008年7月から5年間、日本語教育学会九州・沖縄地区の研究集会委員(2011年7月から2013年6月までは研究集会委員長)を務めた後、2013年度より理事を務めている(現在2期目)。また、2011年度から4年間大学日本語教員養成課程研究協議会(大養協)の理事を務め、2005年度から9年間九州日本語教育連絡協議会(九日蓮)の委員(2011年4月から2013年3月までは事務局長)を務めた。

(2)地域貢献
2002年5月に最初の日本語教育教材『J.BRIDGE to Intermediate Japanese』を出版して以降、その教材が国内外の様々な日本語教育機関で教科書としてされたこともあり、日本各地からセミナーやワークショップの講師として呼ばれるようになった(2014年度末までに30回を超える)。また、2015年10月には地域の日本語教室向け教材『日本語教師のための活動アイデアブック』を新たに出版し、(現在国内の日本語教員の6割を占めるとされる)ボランティア教師の育成にも協力することとなった。

(3)国際連携
2005年に国際交流基金の招きでタイのバンコク日本文化センターでセミナーを開催して以来、諸外国の学会、研究会、日本語教育機関からも講師として招待されるようになり、講演やセミナー、ワークショップ、模擬授業などの講師を務めている。また、香港大学専業進修学院では2年間外部評価委員を務め、香港中文大学専業進修学院でも現在名誉顧問としてカリキュラムの改変時などにアドバイスを行っている。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2024.04~2024.06, 小郡市「たなばた子ども教室」検討会議 委員, 小郡市総務広報課.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2016.08, 日本海新聞, 8月21日(月)に鳥取市で行った研修会(主催:鳥取県国際交流財団)で日本海新聞の取材を受け、22日(月)の紙面で紹介された。.

2016.05, 北海道新聞, 5月15日(日)に函館市の青年センターで行った研修会(主催:函館日本語教育研究会)で北海道新聞函館支局の取材を受け、17日(火)の夕刊に記事が掲載された。.

2001.06, 『月刊日本語』, 「日本語教育と第二言語習得 第3講 実は難しいテンス、アスペクトの問題をどう教えたらいいか」.

2002.05, 『月刊日本語』, 「よくわかる中級の教え方 第2講 初級から中級への『橋渡し』」.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2024.07, 教科書を変えずに授業を変える ートピックベースの教材作りー, 福岡外語専門学校, 福岡外語専門学校大教室 .

2024.03, 教科書を変えずに授業を変える1 ートピックベースの教材作りー, 九州大学留学生センター小山研究室, 九州大学大橋キャンパス.

2024.03, トピックベースの教材作り, NPO法人日本語サポートあさ 主催, NPO法人日本語サポートあさ.

2024.08, 今年も集まれ! 日本語教育の仲間たち 2024, 九州大学留学生センター小山研究室, 九州大学大橋キャンパス.

2024.03, ジグソー法を用いた授業作り, 専修学校熊本YMCA学院日本語科, 専修学校熊本YMCA学院日本語科.

2023.03, 地域の日本語教室の実情に合った独自の教材とシラバスについて考える, 九州大学留学生センター小山研究室, 九州大学大橋キャンパス.

2023.02, 地域の日本語教室の実情に合った独自の教え方とは?, 岡山大学末繁研究室, 岡山大学.

2023.07, 中・上級者を対象としたコンテントベースの日本語授業, 熊本学園大学塩入研究室, 熊本学園大学.

2023.07, 教材について考える, NPO法人日本語サポートあさ 主催, NPO法人日本語サポートあさ.

2023.08, 集まれ! 日本語教育の仲間たち 2023, 九州大学留学生センター小山研究室, 博多会議室.

2022.07, 考えさせる日本語授業のデザインと実践, 九州大学留学生センター小山研究室, JR博多シティ会議室.

2022.07, 考えさせる日本語授業のデザインと実践, 九州大学留学生センター小山研究室, TKP名古屋駅前カンファレンスセンター.

2021.08, 日本語教育よろず相談, くるめ国際交流学院, くるめ国際交流学院.

2020.11, 日本語教育座談会, 高知県国際交流協会(KIA), 高知県国際交流協会(KIA).

2019.06, ジグゾー法を使ったコンテントベースの日本語授業, 九州大学小山研究室, 博多シティ会議室.

2019.08, 考えさせる授業づくりのポイント, 中国地区日本語連絡協議会, 山口県萩市.

2019.12, 進歩を実感させるトピックベースの日本語授業, 九州大学小山研究室, 博多シティ会議室.

2018.12, 問いを活用したコンテントベースの日本語授業, 九州大学小山研究室, 博多シティ会議室.

2017.02, 平成28年度 日本語ボランティア研修「楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―」, 高知県国際交流協会(KIA), 高知会館.

2017.07, 一般市民を対象とした日本語教師養成講座で「言語習得論」を講義, (公財)福岡YWCA, (公財)福岡YWCA.

2017.10, 九大祭での一般市民を対象にした特別講義, 第70回九大祭実行委員会, 九大伊都キャンパス.

2016.01, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―, スリーエーネットワーク, 福岡 福岡バスターミナル9F会議室.

2016.02, 地域で活動する日本語ボランティアのための研修会 in 新宿「楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り」, 公益財団法人 新宿未来創造財団, 東京 新宿文化センター.

2016.04, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―, 東海日本語ネットワーク、名古屋国際センター, 名古屋 名古屋国際センター.

2016.05, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―, スリーエーネットワーク, 札幌.

2016.05, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―, スリーエーネットワーク, 函館.

2016.05, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―(仮題), えひめJASL, 松山.

2016.07, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―(仮題), スリーエーネットワーク, 福山.

2016.06, 一般市民を対象とした日本語教師養成講座で「言語習得論」を講義, (公財)福岡YWCA, (公財)福岡YWCA.

2016.08, 日本語ボランティ研修会「楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―」, 公益財団法人鳥取県国際交流財団, 倉吉市.

2016.11, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―(仮題), スリーエーネットワーク, 横浜市.

2016.10, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―(仮題), スリーエーネットワーク, 仙台市.

2016.08, 日本語ボランティ研修会「楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―」, 公益財団法人鳥取県国際交流財団, 鳥取市.

2016.11, 一般市民を対象とした日本語教師養成講座, 社会福祉法人さぽうと21, 社会福祉法人さぽうと21.

2015.07, トピック・活動中心の教材作成—わかりやすく、楽しく、役に立つ授業—, ひょうご日本語教師連絡会議, 国際健康開発センター(神戸市中央区).

2015.10, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―, 日本語教育学会/スリーエーネットワーク, 沖縄国際大学.

2015.11, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―, スリーエーネットワーク, 東京 麹町 TKP駅前会議室.

2015.11, 楽しく、わかりやすく、役に立つ初級の授業作り ―『イラスト満載! 日本語教師のための活動アイディアブック』を使って―, スリーエーネットワーク, 大阪 愛日会館.

2014.06, 日本語教師という仕事, 鹿児島国際大学, 鹿児島国際大学.

2014.07, 言語習得と教科学習の融合を目指した日本語の授業, 北海道大学国際本部留学生センター, 北海道大学国際本部留学生センター.

2014.08, みんなの九日連(九州日本語教育連絡協議会設立25周年記念イベント), 九州日本語教育連絡協議会, 九州大学.

2014.11, 教材開発を通して学んだことーわかりやすく、楽しく、役に立つ授業のためにー, 沖縄国際大学・琉球大学, 沖縄国際大学.

2013.03, 学習者は日本語をどう学んでいるのかー第⼆言語習得研究入⾨ー, 九州大学人文科学研究院付属言語運用総合研究センター, 九州大学箱崎キャンパス.

2013.05, 日本語教師の専門性を考える, 長崎外国語大学, 長崎外国語大学.

2012.04, プロフィシェンシー重視の初級・初中級教育, 岡山大学言語教育センター公開講座, 岡山大学言語教育センター.

2012.06, 教材開発の意義と役割, 熊本学園大学, 熊本学園大学.

2011.03, 初級カリキュラムを見直そう〜初級指導とコミュニケーション能力の育成〜, 愛和外語学院, 九州大学.

2011.04, 一般市民を対象とした日本語教師養成講座で第二言語習得論を講義, 九州外国語専門学校, 九州外国語専門学校.

2011.09, 一般市民を対象とした日本語教師養成講座で第二言語習得論を講義, 九州外国語専門学校, 九州外国語専門学校.

2011.10, 文化庁平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業「日本語指導者養成講座IN八代」, NPO法人日本語サポートあさ, やつしろハーモニーホール.

2011.10, 見て・聞いて・授業で使おう「日本語教材まつり2011」, アスク出版、アルク、ココ出版、スリーエーネットワーク、凡人社, アルクイベントホール(東京都杉並区).

2010.03, 南山大学日本語コロキアム「授業を変える—タスク中心の教案作り」, 南山大学, 南山大学.

2010.03, 言語・課題・内容の観点から考える初級教育と教材, 長崎外国語大学, 長崎外国語大学.

2010.07, 初級教育のあり方をみんなで考えよう!, 明日香美容文化専門学校日本語科, 明日香美容文化専門学校日本語科.

2010.09, 運用力重視の初級テキスト『J.BRIDGE』とその使い方, 東海日本語ネットワーク 主催/名古屋国際センター 共催, 名古屋国際センター.

2010.12, 内容重視のアプローチを成人学習者対象で日本語教育にどう実践できるか(パネルセッション), 九州日本語教育連絡協議会, 九州大学.

2009.01, 「できる」教え方のコツ, 日本語研究会ASA, 熊本.

2009.09, 日本語「教育」学の構築に向けて, 明海大学大学院, 明海大学.

2009.09, 初級の授業を見直そう! 運用力強化を目指した授業展開, 凡人社, 名古屋YWCA.

2009.09, 2009年度JALアカデミーブラッシュ・アップコース「運用力強化を目指した教室活動」, JALアカデミー, 東京.

2008.11, 日本語テキスト『J.BRIDE for Beginners Vol.2』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 東京.

2008.11, 日本語テキスト『J.BRIDE for Beginners Vol.2』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 大阪.

2008.12, 日本語テキスト『J.BRIDE for Beginners Vol.2』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 札幌.

2007.04, 日本語テキスト『J.BRIDE for Beginners Vol.1』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 大阪.

2007.06, 日本語テキスト『J.BRIDE for Beginners Vol.1』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 東京.

2007.07, 日本語テキスト『J.BRIDE for Beginners Vol.1』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 福岡.

2007.09, 日本語教育の新しいアプローチ-第二言語習得理論の教育現場への応用について-, 中国地区日本語教育施設連絡協議会.

2007.09, 「J BRIDGE FOR BEGINNERS」の使い方, 広島大学大学院日本語教育講座, 広島大学.

2007.12, これまでの授業パターンをくずす新しい初級教科書 『J BRIDGE FOR BEGINNERS』-そのコンセプトと使用法について-, 京都国際文化協会.

2004.03, 日本語テキスト『J.BRIDE to Intermediate Japanese』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 大阪.

2004.09, 日本語テキスト『J.BRIDE to Intermediate Japanese』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 名古屋.

2003.02, 初級から中級への『橋渡し』, 広島国際センター.

2003.04, 2003年度日本語教育研究コース第1期 「テーマ別研究コース」(中級を考える), 日本語教育学会.

2003.07, 日本語・日本語教育講演会「言語と教育」 第二言語習得理論の教材開発への応用:『J.Bridge(初級版)』の開発へ向けて, 『言語と教育』編集委員会.

2003.09, 「わかる」から「できる」へ:初級教育を見直す, 財団法人服部公益財団YAMASA言語文化研究所.

2003.12, ポスト初級の学習者を初級から中級に引き上げるための教え方について, 石川県日本語・日本文化研修センター.

2002.04, これからの日本語教育:日本語『教育』研究のススメ, 福岡YWCA.

2002.06, 日本語テキスト『J.BRIDE to Intermediate Japanese』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 東京.

2002.08, 凡人社主催使い方セミナー「初中級学習者への新たな指導法の提案 中級日本語への「かけ橋」:テキスト『J.Bridge』をもとに」, 凡人社.

2002.08, 日本語テキスト『J.BRIDE to Intermediate Japanese』の使い方に関するセミナー, 凡人社, 福岡.

1998.07, 言語教授から言語学習へ:第2言語習得研究入門, 福岡YWCA.

1995.07, 言語教授から言語学習へ:学習者の立場に立って
, 豊田市国際交流協会(TIA).

1992.11, 現職日本語教師セミナー「学習者の学習観と教師の学習観」, アルク.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2023.12~2023.12, 「実践・検証型の授業デザイン」(日本語教師研修:中国辺境地域の日本語教師研修事業), China.

2022.03~2022.03, ジグソー法を使ったコンテントベースの日本語授業, フランス日本語教師会, France.

2021.12~2021.12, 理論と実践の繋ぎ方 ー授業と教材の背後にあるものー, マドリード日本文化センター主催 日本語教育オンライン講演会, Spain.

2021.07~2021.07, 考えさせる日本語授業の実践とデザイン, 第8回全国中堅日本語教師研修会(中国日語教学研究会主催), China.

2021.03~2021.03, ジグソー法を用いた話し合い活動 ー授業デザインと教材開発ー, 第5回「日本語教育学の理論と実践をつなぐ」シンポジウム(国際交流基金北京日本文化センターと高等教育出版社による共催), China.

2021.03~2021.07, コンテントベースの授業づくり, フランス日本語教師会, France.

2021.02~2021.02, 第二言語習得研究の知見を応用したトピックベースの教材開発, ベルリン・ブランデンブルグ州2020年度講演会(ベルリン自由大学とベルリン・ブランデンブルグ州VHSの会による共催), Germany.

2020.07~2020.07, 授業を改善するための実践研究―デザイン実験のススメ―, 2020年日本語教育学実践研修(国際交流基金北京日本文化センター・北京日本学研究センター主催), China.

2018.11~2018.11, 第12回中国大学日本語教師研修会「主体的学習を導く効果的な授業設計を目指して」, China.

2018.06~2018.06, 香港大学専業進修学院主催日本語教育セミナー「コンテントベースの授業開発ー『わかる』から『使える』、そして『考えさせる』へ」, Hong Kong .

2018.06~2018.06, 香港中文大学専業進修学院現職教員セミナー, Hong Kong .

2010.09~2010.09, 東義大学「日本語教育を考える3つのテーマ」(講演), Korea.

2010.03~2010.03, スイス日本語教師の会第17回日本語教育セミナー「教材開発とシラバス・デザイン―「わかる」授業から「できる」授業への転換」, Switzerland.

2009.11~2009.11, 香港大学専業進修学院主催日本語教育セミナー 講義1「テキストを変えずに授業を変える」 講義2「聞き方・読み方の指導を考える」, Hong Kong .

2008.02~2008.03, ドイツVHS日本語講師の会第17回定例研修会「第二言語習得研究の教育現場への応用-初級テキストの開発過程で考えたこと-」, Germany.

2005.03~2005.03, 国際交流基金バンコク日本文化センター, Thailand.

2003.10~2003.10, 広島国際センター平成15年度広島県海外教師養成研修「中級の授業」, China.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.04~2025.03, 学術情報リポジトリ専門委員会委員.

2023.04~2025.03, 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員.

2021.04~2023.03, 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員.

2021.04~2023.03, 学術情報リポジトリ専門委員会委員.

2019.04~2021.03, 自己点検・評価委員会.

2019.04~2021.03, 学術情報リポジトリ専門委員会委員.

2019.04~2021.03, 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員.

2018.04~2020.03, 日本語教育運営委員会委員.

2017.04~2019.03, 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員.

2017.04~2019.03, 学術情報リポジトリ専門委員会委員.

2016.04~2018.03, 日本語教育運営委員会委員.

2016.04~2019.03, 自己点検・評価委員会.

2015.04~2017.03, 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員.

2015.04~2017.03, 学術情報リポジトリ専門委員会委員.

2014.04~2016.03, 日本語教育運営委員会委員.

2014.04~2016.03, 自己点検・評価委員会.

2013.04~2015.03, 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員.

2013.04~2015.03, 学術情報リポジトリ専門委員会委員.

2012.04~2014.03, 日本語教育運営委員会委員.

2012.04~2014.03, 自己点検・評価委員会.

2011.12~2014.03, 就職支援部会.

2011.04~2013.03, 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員.

2011.04~2013.03, 学術情報リポジトリ専門委員会委員.

2010.04~2012.03, 自己点検・評価委員会.

2010.04~2010.09, 学士課程国際コース検討委員会.

2010.10~2014.03, 学士課程国際コース委員会.

2010.04~2012.03, 日本語教育運営委員会委員.

2009.04~2011.03, 学術情報リポジトリ専門委員会委員.

2009.04~2011.03, 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員.

2008.04~2010.03, 日本語教育運営委員会委員.

2008.04~2010.03, 情報公開委員会委員.

2006.04~2008.03, 情報公開委員会委員.

2006.04~2008.03, 日本語教育運営委員会委員.

2005.04~2007.03, FD委員.

2005.04~2007.03, セクシャル・ハラスメント等防止委員会委員.

2004.04~2006.03, 日本語教育運営委員会委員.

2002.04~2004.03, 日本語教育運営委員会委員.

2000.04~2002.03, 日本語教育運営委員会委員.

1998.04~2000.03, 日本語教育運営委員会委員.

1996.04~1998.03, 日本語教育運営委員会委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。