九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
井手 誠之輔(いで せいのすけ) データ更新日:2023.06.16

教授 /  人文科学研究院 哲学部門 芸術学


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
平成18年度12月16日及び17日に九州国立博物館を会場として国際シンポジウム「寧波の美術から海域交流を考える」を開催し、企画を担当。
また平成21年8月9日、10日に奈良国立博物館を会場として国際シンポジウム「舎利と羅漢―聖地寧波の美術」を開催し、企画を担当。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2018.05~2020.04, 第24期日本学術会議連携会員, 日本学術会議.

2015.04~2023.03, 国宝及び国指定重要文化財の指定にかかわる調査と協議, 文化庁、文化審議会・文化財分科会・第一専門調査会委員.

2014.10~2020.09, 第23期日本学術会議連携会員.

2011.12, 羅漢寺五百羅漢調査委員会委員, 中津市教育委員会.

2010.04, 福岡市文化財審議委員, 福岡市教育委員会.

2012.05, 臼杵磨崖仏保存修理委員会委員, 臼杵市教育委員会.

2010.04~2020.03, 國華賞選考委員, 國華社.

2006.04, 独立行政法人国立博物館九州国立博物館客員研究員, 独立行政法人国立博物館九州国立博物館.

2004.04, 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所名誉研究員, 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所.

1995.04, 雑誌『美術史論壇』編集委員, 韓国美術研究所.

2006.04~2015.08, 大分県立博物館運営委員(委員長), 大分県立博物館.

2008.03, 山口県文化財審議委員, 山口県教育委員会.

2006.04, 愛知県史調査委員, 愛知県教育史編纂委員会.

2007.04, 福岡県文化財審議委員, 福岡県教育委員会.

2008.04, 佐賀県文化財審議委員, 佐賀県教育委員会.

2004.04, 独立行政法人国立博物館奈良国立博物館客員研究員, 独立行政法人国立博物館奈良国立博物館.

2005.02~2006.02, 独立行政法人国立博物館九州国立博物館買取協議会委員, 独立行政法人国立博物館九州国立博物館.

2004.06~2006.05, 西支部常任委員、学会誌『美術史』西部編集事務局、西支部例会担当, 美術史学会.

2007.05~2009.12, 日中間の歴史教育問題について、日中双方の学者で協議し、報告書をまとめる。, 日中歴史会議.

2012.03~2012.03, 仏教美術交流研究「浙江地域の中国仏教美術と北部九州」訪中団, 財団法人日本国際問題研究所(日中歴史共同研究日本側事務局).

2012.03~2013.03, 第12期文化審議会委員, 文化庁.

2011.06~2014.05, 美術史学会西支部事務局長, 美術史学会.

2006.06~2014.05, 美術史学会常任委員, 美術史学会.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2015.09~2016.01, 科学研究費審査.

2014.06~2015.06, 科学研究費審査.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2017.10, 石頭出版社, 《臥遊》中文版名人推薦.

2013.02, 佐賀新聞, 佐賀県立美術館で陳列中の鏡神社所蔵水月観音像についての取材.

2009.04, 韓国KBS放送, 佐賀鏡神社所蔵水月観音像についての取材.

2006.11, 山口新聞, 山口県立美術館で開催の「雪舟展」に関する取材.

2004.12, 佐賀新聞, 「元気です」通信(12月24日)。福岡で活躍する佐賀県出身者の紹介。.

2004.11, 西日本新聞, <連載>いにしえの旅(11月2日).

2004.08, 佐賀新聞, ろんだん佐賀「土地をえがく」(随筆).

2004.05, 佐賀新聞, ろんだん佐賀「場所の記憶—青木繁と佐賀」(随筆).

2004.02, 佐賀新聞, ろんだん佐賀「紅白梅図の新知見」(随筆)(2月23日).

2004.01, 佐賀新聞, ろんだん佐賀「等身大の美術史学」(随筆)(1月5日).

2003.11, 佐賀新聞, ろんだん佐賀「共感呼ぶ水月観音像_モナリザ・イン・サンフランシスコ」(随筆)(11月23日).

2003.09, 佐賀新聞, ろんだん佐賀「チャイナタウンと唐人町」(随筆)(9月29日).

2003.08, 佐賀新聞, ろんだん佐賀「オーマンガッチャン_佐賀と日韓交流」(随筆)(8月18日).

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2021.11, 「翠竹黄華」としての見心来復像-背振に抱かれた中国五山の禅林文化-, 特別展「九州山岳霊場遺宝」記念講演会, 九州歴史資料館.

2021.12, 美と芸術をめぐる思索 ―東洋哲学と西洋哲学の視点から, 九大文学部・朝日カルチャーセンター提携講座, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2014.08, 文学部オープンキャンパスにおける模擬授業, 九州大学文学部, 九州大学箱崎キャンパス、大講義室.

2014.04, 『日本最初の禅寺 博多聖福寺』(栄西禅師八百年大遠諱記念展覧会)(福岡市博物館)の展覧会を監修するとともに、展覧会図録における論文と解説の執筆、特別講演会での講演を行った。, 福岡市博物館, 福岡市博物館.

2012.08, モノの旅―渡来仏画の作品誌―, 九大文学部・朝日カルチャーセンター提携講座「旅の人文学」
, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2011.07, 日本から東アジア世界へ遡及する―請来仏画研究の現状と課題―, 黒川古文化研究所、西宮市, 西宮市立勤労会館ホール.

2010.11, 巨幅をつくる―鏡神社所蔵楊柳観音像の場合―, 「まつらの里 かがみん話」発刊記念講演会, 唐津市鏡、古代の森会館.

2009.09, 中国水墨山水画の謎, 講座細川コレクション4 講演, 熊本県立美術館.

2009.08, 寧波美術の故郷, 奈良国立博物館夏季講座「寧波をめぐる信仰と美術」講演, 奈良女子大学.

2009.04, 寧波仏画の魅力, 奈良国立博物館ボランテイア講習会講演, 奈良国立博物館.

2008.03, 宋元と高麗の仏画世界 ―日本の中の東アジア―, 福井県立美術館, 福井県立美術館.

2007.10, 宋元仏画の魅力, 神奈川県立歴史博物館, 神奈川県立歴史博物館.

2007.10, 水墨画を通した文化交流/2007 福岡県民セミナー 日韓・語り合う『書』

, 九州大学韓国研究センター、(財)福岡県国際交流センター
, アクロス福岡1階円形ホール.

2006.11, 中世の博多と寧波―美術から眺める日中交流―
, 博多の歴史と文化を学ぶ講演会(11月4日),博多大博通りクラブ 主催, 聖福寺.

2004.05, 国宝・仏涅槃図の調査報告座談会「絵画表現の深層を探る −国宝仏涅槃図(応徳涅槃図)の光学的調査−」(5月8日), 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 東京国立博物館平成館大講堂.

その他の優れた社会貢献活動
2009年度, 香住ヶ丘2丁目地区防犯部長.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2021.04~2025.03, アジア・オセアニア機構文化遺産モジュール.

2023.04~2023.06, 総合研究博物館運営委員会委員.

2023.04~2025.03, 教職課程専門委員.

2021.04~2025.03, 人社系コモンズ協働研究活動委員会委員.

2021.04~2022.03, 施設委員長.

2019.06, 主幹教授.

2018.11~2021.03, 人社系コモンズ協働研究活動委員会・委員長.

2018.05~2018.09, 「人社系協働研究教育コモンズ」準備室のためのワーキンググループ長.

2018.04~2020.03, 国際交流委員会.

2018.04~2020.03, 国際交流委員会、委員長.

2015.04~2016.03, 哲学部門長.

2015.04~2017.03, 韓国文化研究センター運営委員.

2015.04~2017.03, 教職課程専門委員会.

2014.04~2016.03, FD委員会.

2014.03~2015.03, 基幹教育実施委員会.

2008.04~2016.03, 韓国文化研究センター運営委員.

2014.04~2015.03, 入学試験委員会.

2014.04~2015.03, 入学試験実施委員会.

2013.04~2015.03, 教職課程専門委員会.

2013.04~2014.03, 学生支援委員会.

2013.04~2014.03, FD委員会.

2012.04~2014.03, 学生支援委員会.

2011.04~2014.02, 全学教育専門委員会.

2011.04~2012.03, 哲学部門長.

2010.04~2012.03, 自己点検委員会.

2010.04~2011.03, 社会連携推進委員会.

2008.04~2010.03, 広報委員会.

2008.04~2009.03, 広報委員会.

2007.04~2009.03, 文系4学部教務協議会.

2007.04~2009.03, 大学院問題検討委員会.

2006.04~2008.03, 教務委員会.

2005.04~2008.03, 学務委員会.

2006.04~2007.03, 大学院問題検討委員会.

2006.04~2007.03, 哲学部門長.

2006.04~2007.03, 運営委員会.

2006.04~2007.03, 将来計画委員会.

2006.04~2007.03, 全学FD委員会.

2005.04~2007.03, FD委員会.

2004.09~2006.03, カリキュラム委員会.

2004.04~2006.03, パンフレット委員会.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。