九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 社会活動
宮本 圭(みやもと けい) データ更新日:2024.04.10

教授 /  農学研究院 資源生物科学部門 動物・海洋生物科学講座


主な研究テーマ
「核構造に着目した分化全能性の分子機構解明と新たな動物繁殖技術の開発」
「初期化技術を用いた細胞操作」
「受精卵の早期発生予測法の開発と不妊治療・動物繁殖への応用」
キーワード:初期化、胚発生、核構造、生殖、不妊治療
2024.04~2024.04.
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
その他の優れた研究業績
2018.02, 「世界をリードする最先端の分子発生工学研究室」.
2018.02, 「世界をリードする最先端の分子発生工学研究室」.
学会活動
所属学会名
日本胚移植学会
日本繁殖生物学会
日本卵子学会
日本分子生物学会
日本胚移植学会
日本繁殖生物学会
日本卵子学会
日本分子生物学会
受賞
優秀発表賞, 第106回日本畜産学会, 2006.03.
「Student Research Competition Finalist」, The International Embryo Transfer Society (IETS) Meeting, 2006.01.
「Outstanding Presentation Award.」, Asian Reproductive Biotechnology Society (ARBS), 2006.12.
「First Prize, Outstanding Presentation Award」, Asian Reproductive Biotechnology Society (ARBS), Asian Reproductive Biotechnology Society (ARBS), 2007.11.
Herchel Smith Postdoctoral Fellowship award(2012年4月-2015年3月), 2012.04.
Human Frontier Project Grant(2016年7月-2019年6月), ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム, 2016.07.
文部科学大臣表彰 若手科学者賞, 2018.04.
奨励賞, 日本繁殖生物学会, 2018.09.
日本学術振興会賞, 日本学術振興会, 2020.12.
研究奨励褒賞, 近畿大学, 2021.04.
日本学士院学術奨励賞, 日本学士院, 2021.01.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2007年度~2008年度, 基盤研究(C), 代表, The Grant from the Japan Society for the Promotion of Science.
2012年度~2013年度, 基盤研究(C), 代表, collaboration work with Central Institute for Experimental Animals on marmoset.
2012年度~2014年度, 基盤研究(C), 代表, Herchel Smith Postdoctoral Fellowship Research Grant.
2015年度~2016年度, 基盤研究(C), 代表, 細胞分裂に依存しない新規リプログラミング系の構築.
2015年度~2015年度, 基盤研究(C), 代表, マウス胚を用いた細胞分裂非依存的リプログラミング系の構築.
2016年度~2018年度, 基盤研究(C), 胚性ゲノムの活性化から着床までのエピジェネティクスと胚の全能性.
2016年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 時空間的核アクチン重合化制御によるクロマチン構造と転写状態の変動.
2016年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 体細胞核の全能性獲得に関る分子機構.
2016年度~2019年度, 基盤研究(C), 代表, Nuclear actin assembly in chromatin structure and dynamics for cell cycle control and reprogramming.
2017年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 転写解析特化型核移植系を用いたリプログラミング因子の同定.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 非侵襲的に高発生能の受精卵を選抜する手法の開発.
2019年度~2019年度, 基盤研究(C), 代表, 転写リプログラミングにおけるクロマチン構造変化の階層的理解.
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 代表, 核内アクチンタンパク質の生物学的意義の解明.
2019年度~2023年度, 基盤研究(C), 代表, 全能性細胞の核構築原理.
2020年度~2021年度, 基盤研究(C), 優良牛の効率的繁殖を可能とする新システムの開発.
2021年度~2023年度, 基盤研究(C), 核内Fアクチン形成によるヒト子宮内膜間質細胞の脱落膜化機構の解明.
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, 母性転写物量を指標とした早期胚質評価法の確立.
2022年度~2027年度, 基盤研究(C), 代表, 核内アクチンタンパク質の生物学的意義の解明への助成.
2022年度~2022年度, 基盤研究(C), 代表, マウス初期胚核の物理 特性と核骨格タンパク 質の関係性の解明.
2022年度~2025年度, 基盤研究(C), オルガネラの力計測と操作を実現する新規技術の開発と初期胚核における力の意義の解明.
2023年度~2026年度, 基盤研究(C), 分子メカニズムに依拠した効率的動物繁殖システムの開発.
2023年度~2023年度, 基盤研究(C), 代表, マウス初期胚核の物理特性と核骨格タンパク質の関係性の解明.
2007年度~2008年度, 基盤研究(C), 代表, The Grant from the Japan Society for the Promotion of Science.
2012年度~2013年度, 基盤研究(C), 代表, collaboration work with Central Institute for Experimental Animals on marmoset.
2012年度~2014年度, 基盤研究(C), 代表, Herchel Smith Postdoctoral Fellowship Research Grant.
2015年度~2016年度, 基盤研究(C), 代表, 細胞分裂に依存しない新規リプログラミング系の構築.
2015年度~2015年度, 基盤研究(C), 代表, マウス胚を用いた細胞分裂非依存的リプログラミング系の構築.
2016年度~2018年度, 基盤研究(C), 胚性ゲノムの活性化から着床までのエピジェネティクスと胚の全能性.
2016年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 時空間的核アクチン重合化制御によるクロマチン構造と転写状態の変動.
2016年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 体細胞核の全能性獲得に関る分子機構.
2016年度~2019年度, 基盤研究(C), 代表, Nuclear actin assembly in chromatin structure and dynamics for cell cycle control and reprogramming.
2017年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 転写解析特化型核移植系を用いたリプログラミング因子の同定.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 非侵襲的に高発生能の受精卵を選抜する手法の開発.
2019年度~2019年度, 基盤研究(C), 代表, 転写リプログラミングにおけるクロマチン構造変化の階層的理解.
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 代表, 核内アクチンタンパク質の生物学的意義の解明.
2019年度~2023年度, 基盤研究(C), 代表, 全能性細胞の核構築原理.
2020年度~2021年度, 基盤研究(C), 優良牛の効率的繁殖を可能とする新システムの開発.
2021年度~2023年度, 基盤研究(C), 核内Fアクチン形成によるヒト子宮内膜間質細胞の脱落膜化機構の解明.
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, 母性転写物量を指標とした早期胚質評価法の確立.
2022年度~2027年度, 基盤研究(C), 代表, 核内アクチンタンパク質の生物学的意義の解明への助成.
2022年度~2022年度, 基盤研究(C), 代表, マウス初期胚核の物理 特性と核骨格タンパク 質の関係性の解明.
2022年度~2025年度, 基盤研究(C), オルガネラの力計測と操作を実現する新規技術の開発と初期胚核における力の意義の解明.
2023年度~2026年度, 基盤研究(C), 分子メカニズムに依拠した効率的動物繁殖システムの開発.
2023年度~2023年度, 基盤研究(C), 代表, マウス初期胚核の物理特性と核骨格タンパク質の関係性の解明.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。