Updated on 2024/11/25

Information

 

写真a

 
TAKANO YASUSHI
 
Organization
Faculty of Humanities Department of Language and Literature Professor
School of Letters Department of Humanities(Concurrent)
Graduate School of Humanities Department of Linguistics and Literature(Concurrent)
Title
Professor
Profile
Hemingway's representation of the body, and his attitude toward religion
External link

Degree

  • Kyoto University, Ph.D. (Human and Environmental Studies)

Research History

  • 岩手県立大学看護学部 岩手県立大学共通教育センター

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme:Ernest Hemingway

    Keyword:Hemingway

    Research period: 1997.4

Papers

  • 比喩との抗い---ジャック・ロンドンの癩病表象 Invited Reviewed

    高野泰志

    『アメリカ研究』   56   93 - 112   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 神への祈りと罪の贖い---『武器よさらば』に見られる宗教意識 Invited Reviewed

    高野泰志

    『北海道アメリカ文学』   32   2 - 18   2016.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 『夜はやさし』の欲望を読む Reviewed

    高野 泰志

    日本英文学会   92   61 - 76   2015.12

     More details

    Language:Japanese  

  • 「信仰途上のジェイク---『日はまた昇る』における2つの時間のゆがみ」 Invited Reviewed

    高野 泰志

    日本ヘミングウェイ協会   ( 15 )   7 - 21   2014.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • ニック・アダムズと『伝道の書』---ヘミングウェイ作品における宗教観再考

    高野泰志

    『文学研究』   ( 107 )   2010.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • カウンターテクストを生み出すために---『日はまた昇る』に対抗する方法 Invited Reviewed

    高野泰志

    『ヘミングウェイ研究』(日本ヘミングウェイ協会)   ( 10 )   2009.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • マリアの陵辱―『誰がために鐘は鳴る』における性と暴力 Reviewed

    高野泰志

    『九大英文学』   2009.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 素脚を見せるブレット・アシュリー―矛盾する欲望と『日はまた昇る』 Reviewed

    高野泰志

    『ヘミングウェイ研究』   2008.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 「禁じられた快 楽---ヘミングウェイ作品とマスターベーション言説」 Reviewed

    高野泰志

    『アメリカス研究』   2007.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • The Road to the Natural Body: Technology and the Body in Hemingway's War Stories Reviewed

    Yasushi Takano

    2004.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    "The Road to the Natural Body: Technology and the Body in Hemingway's War Stories"

  • 'Sifilus' and 'That Awful Lust': Hemingway's Struggle with the Social Acceptability of Sexuality Reviewed

    Yasushi Takano

    2004.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    'Sifilus' and 'That Awful Lust': Hemingway's Struggle with the Social Acceptability of Sexuality

  • The Marvellous Thing Is That It's Painless: The Rhetoric of Anaesthesia in Hemingway's Texts Reviewed

    Yasushi Takano

    2004.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    The Marvellous Thing Is That It's Painless: The Rhetoric of Anaesthesia in Hemingway's Texts

  • 'Her Screams Are Not Important': The Politics of Pain in Hemingway's 'Indian Camp' Reviewed

    Yasushi Takano

    2003.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    'Her Screams Are Not Important': The Politics of Pain in Hemingway's 'Indian Camp'

  • A Soldier's Displaced Intestine: Frederic's View of the Body in A Farewell to Amrs Reviewed

    Yasushi Takano

    2002.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    A Soldier's Displaced Intestine: Frederic's View of the Body in A Farewell to Amrs

  • 「さらし台と個室の狭間で―ナサニエル・ホーソーンのメタフィクションの試み」 Reviewed

    高野 泰志

    日本アメリカ文学会   ( 51 )   5 - 21   2015.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 「都市の欲望---ポーの推理小説に見られるのぞき見の視線」 Invited Reviewed

    高野 泰志

    九州英文学会   ( 31 )   73 - 80   2015.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 届かない祈り---20年代のヘミングウェイ作品に見られる宗教モチーフ

    高野 泰志

    110   2013.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    Repository Public URL: http://hdl.handle.net/2324/26225

  • 甦る性欲―殺害されるポーの女性たち Reviewed

    高野泰志

    『ポー研究』   2・3   2011.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 欲望の荒野―トウェインとヘミングウェイの楽園 Invited Reviewed

    高野泰志

    『マーク・トウェイン 研究と批評』   10   2011.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 欲望の輸出―ポー作品とセクシャリティ

    高野泰志

    『大西洋交易の変容とアメリカン・ルネッサンス』平成22年度科学研究費補助金「基盤研究(B)実績報告書」   2011.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 敷居に立つヘスター・プリン―『緋文字』における性欲の感染 Reviewed

    高野泰志

    日本ナサニエル・ホーソーン協会『フォーラム』第14号   2009.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 『マクティーグ』における痛みの政治学――麻酔とマゾヒズムの表象

    高野泰志

    『文学研究』   2008.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    Repository Public URL: http://hdl.handle.net/2324/10307

  • 男性性から女性性へ:ヘミングウェイ作品における髪の描写 Reviewed

    高野泰志

    『京都大学総合人間学部紀要』   2001.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • Against the Victorian Normalization of Sexuality: A Study of Hemingway's Representation of Syphilis Reviewed

    Yasushi Takano

    2001.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Against the Victorian Normalization of Sexuality: A Study of Hemingway's Representation of Syphilis

  • "Indian Camp"における出産テーマ Reviewed

    高野泰志

    『人間・環境学』   1999.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

▼display all

Books

  • ヘミングウェイ批評---30年の航跡

    日本ヘミングウェイ協会( Role: Joint author)

    小鳥遊書房  2022.3 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • ヘミングウェイ批評:新世紀の羅針盤

    日本ヘミングウェイ協会( Role: Joint author)

    小鳥遊書房  2022.3 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 『マクティーグ サンフランシスコの物語』

    フランク・ノリス、高野泰志( Role: Sole translator)

    幻戯書房  2019.9 

     More details

    Language:Japanese   Book type:General book, introductory book for general audience

  • 下半身から読むアメリカ小説

    高野泰志( Role: Sole author)

    松籟社  2018.3 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    19世紀のポー、ホーソーン、メルヴィルから、ヘンリー・ジェイムズ、フランク・ノリス、20世紀のヘミングェイ、フィッツジェラルド、フォークナー、第二次大戦後のカポーティ、サリンジャーにいたる、アメリカ文学史において太文字で特筆される男性作家たち。彼らは、その作品中で女性登場人物にどのような視線を向け、そして彼女たちをどのように描いてきたのか。 視線と欲望、女性のセクシャリティ、身体性といった観点から数々のアメリカ小説を読み直し、男性作家たちが(そして同時代の読者もまた)内面化していた、男性性に基づいた価値観を、そしてその変遷をあとづける。

  • 『アーネスト・ヘミングウェイ、神との対話』

    高野 泰志( Role: Sole author)

    松籟社  2015.3 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • ヘミングウェイと老い

    高野 泰志( Role: Joint author)

    松籟社  2013.11 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • あめりか いきものがたり---動物表象を読み解く

    高野 泰志( Role: Joint author)

    臨川書店  2013.6 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • ヘミングウェイ大事典

    今村楯夫、島村法夫ほか( Role: Joint author)

    勉誠出版  2012.7 

     More details

    Language:Japanese   Book type:General book, introductory book for general audience

  • アーネスト・ヘミングウェイ―21世紀から読む作家の地平

    日本ヘミングウェイ協会( Role: Joint author)

    臨川書店  2011.12 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    Repository Public URL: http://hdl.handle.net/2324/1001469753

  • 悪夢への変貌---作家たちの見たアメリカ---

    福岡和子、高野泰志、丹羽隆昭、中西佳世子、竹井智子、杉森雅美、山内玲、島貫香代子、吉田恭子、伊藤聡子( Role: Joint author)

    松籟社  2010.2 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    Repository Public URL: http://hdl.handle.net/2324/1001423031

  • 『引き裂かれた身体――ゆらぎの中のヘミングウェイ文学』

    高野泰志( Role: Sole author)

    松籟社  2008.5 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 『アーネスト・ヘミングウェイの文学』

    今村楯夫ほか( Role: Joint author)

    ミネルヴァ書房  2006.11 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 『アメリカス世界のなかの「帝国」』

    天理大学アメリカス学会( Role: Joint author)

    天理大学出版部  2005.10 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • In Pursuit of the Natural Body: Hemingway's Struggle with Conflicting Values in His Life and Works

    Yasushi Takano( Role: Sole author)

    2004.3 

     More details

    Language:English   Book type:Scholarly book

  • アメリカ映画史入門

    杉野健太郎、大地真介、高野泰志ほか( Role: Joint author)

    三修社  2024.10    ISBN:9784384060379

     More details

    Total pages:459   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • ヘミングウェイ批評 : 新世紀の羅針盤

    日本ヘミングウェイ協会, 今村 楯夫 , 辻 秀雄 , 千葉 義也, 倉林 秀男, 高野 泰志 , 中村 亨 ( アメリカ文学), 前田 一平 , 山本 洋平 (アメリカ文学), 古谷 裕美, 柳沢 秀郎 , 真鍋 晶子, フェアバンクス 香織, 中村 嘉雄, 平井 智子, 本荘 忠大

    小鳥遊書房  2022    ISBN:9784909812841

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

  • ヘミングウェイ批評 : 三〇年の航跡

    日本ヘミングウェイ協会, 島村 法夫, 柳沢 秀郎 , 今村 楯夫 , 千葉 義也, 前田 一平 , 谷本 千雅子 , 塚田 幸光, 新関 芳生 , 倉林 秀男, 真鍋 晶子, 辻 秀雄 , 高野 泰志 , 大森 昭生, 戸田 慧 , Wakamatsu Masaaki, 長尾 晋宏, 中村 嘉雄, 田村 恵理, Jun Lu

    小鳥遊書房  2022    ISBN:9784909812834

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

  • 深まりゆくアメリカ文学

    竹内理矢、山本洋平編、執筆者計61人( Role: Joint author)

    ミネルヴァ書房  2021.4 

     More details

    Language:Japanese   Book type:General book, introductory book for general audience

  • テクストと戯れる アメリカ文学をどう読むか

    高野 泰志(編著)竹井 智子(編著)中西 佳世子(著)柳楽 有里(著)森本 光(著)玉井潤野(著)吉田 恭子(著)島貫 香代子(著)杉森 雅美(著)水野 尚之(著)四方 朱子(著)山内 玲(著)( Role: Joint author)

    松籟社  2021.2 

     More details

    Responsible for pages:344ページ   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 『精読という迷宮---アメリカ文学のメタリーディング』

    吉田恭子・竹井智子・高野泰志・中西佳世子・舌津智之・竹井智子・吉田恭子・杉森雅美・森慎一郎・伊藤聡子( Role: Joint author)

    松籟社  2019.9 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • ホームランドの政治学---アメリカ文学における帰属と越境

    小谷耕二編( Role: Joint author)

    開文社  2019.3 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 身体と情動―アフェクトで読むアメリカン・ルネサンス

    高野 泰志( Role: Joint author)

    彩流社  2016.3 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 『冷戦とアメリカ---覇権国家の文化装置』

    高野 泰志( Role: Joint author)

    臨川書店  2014.3 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 環大西洋の想像力---越境するアメリカン・ルネサンス文学

    高野 泰志( Role: Joint author)

    彩流社  2013.4 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 生と死の探求

    高野 泰志( Role: Joint author)

    九州大学出版会  2013.2 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 『ヨーロッパ・アメリカ文学案内』

    高野泰志( Role: Joint author)

    南雲堂フェニックス  2007.12 

     More details

    Responsible for pages:「麻痺からの脱出---1930年代のヘミングウェイ文学」   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 『アメリカス学の現在』

    天理大学アメリカス学会( Role: Joint author)

    行路社  2003.12 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

▼display all

Presentations

  • 神への祈りと罪の贖い---『武器よさらば』に見られる宗教意識 Invited

    高野 泰志

    北海道アメリカ文学会  2015.12 

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:北海学園大学   Country:Japan  

  • Jake Barnesの欲望の視線---不倫小説として読むThe Sun Also Rises Invited

    高野 泰志

    日本アメリカ文学会  2015.10 

     More details

    Event date: 2015.10

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:京都大学   Country:Japan  

  • Nick Adams' Escape from Original Sin: "The Last Good Country" and the Nightmare of Eden International conference

    Yasushi Takano

    The Hemingway Society  2012.6 

     More details

    Event date: 2012.6

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:United States  

  • ヘミングウェイ作品の老いと性 Invited

    高野泰志

    九州アメリカ文学会  2012.5 

     More details

    Event date: 2012.5

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:熊本大学   Country:Japan  

  • トウェインとヘミングウェイ、ハックとニック Invited

    高野泰志

    日本アメリカ文学会  2010.10 

     More details

    Event date: 2010.10

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:立正大学   Country:Japan  

  • Where the Church Used to Exist: Conflict between Religion and Politics in Hemingway's Works International conference

    Yasushi Takano

    The 14th Biennial International Hemingway Society Conference in Lausanne  2010.6 

     More details

    Event date: 2010.6 - 2010.7

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Switzerland  

  • ポーとヘミングウェイ:暴力と身体を描く作家たち Invited

    高野泰志

    日本英文学会  2010.5 

     More details

    Event date: 2010.5

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:神戸大学   Country:Japan  

  • 革命家の祈り――ヘミングウェイ作品における宗教と政治

    高野泰志

    日本ヘミングウェイ協会全国大会  2009.12 

     More details

    Event date: 2009.12

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:関東学院大学   Country:Japan  

  • ニック・アダムズと「伝道の書」――ヘミングウェイの宗教観再考

    高野泰志

    日本英文学会九州支部大会  2009.10 

     More details

    Event date: 2009.10

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:宮崎大学   Country:Japan  

    Repository Public URL: http://hdl.handle.net/2324/16879

  • The Body That Must Be Fixed: Reflections of Cosmetic Surgery in Hemingway's War Stories International conference

    Yasushi Takano

    The 13th Biennial International Hemingway Society Conference  2008.6 

     More details

    Event date: 2008.6

    Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Country:United States  

  • ブレット・アシュレーの境界侵犯 ―― 下半身から読む『日はまた昇る』

    高野泰志

    日本ヘミングウェイ協会  2006.12 

     More details

    Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:関東学院大学   Country:Japan  

  • 『緋文字』と性の表象

    高野泰志

    日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部  2007.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:北九州大学   Country:Japan  

  • Creation and Rape: Sexual Exploitation of a Girl in a Defeated Nation in Across the River and into the Trees International conference

    The 16th Biennial International Hemingway Society Conference in Venice  2014.6 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 「異端審問と生物学的罠---ヘミングウェイの結婚観」 Invited

    高野 泰志

    九州英文学会  2014.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:福岡女子大学   Country:Japan  

  • 「ヘミングウェイと戦争---10年後に戦争を語ること」 Invited

    高野 泰志

    日本アメリカ文学会関西支部  2014.12 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:関西学院大学   Country:Japan  

  • 「ねじの回転」をめぐる沈黙の共謀 Invited International coauthorship

    高野泰志

    日本ヘンリー・ジェイムズ協会 第 4 回年次大会プログラム  2024.9  日本ヘンリー・ジェイムズ協会

     More details

    Event date: 2024.9

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:九州産業大学   Country:Japan  

  • イーディス・ウォートンの植物的想像力 Invited

    高野泰志

    日本英文学会  2022.5 

     More details

    Event date: 2022.5

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Country:Japan  

  • 動物と機械のはざまで ――SF映画に描かれる進化と獣姦 Invited

    高野泰志

    日本アメリカ文学会  2021.10 

     More details

    Event date: 2021.10

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Country:Japan  

  • 沈黙の共謀 『 トワイライト・スリープ 』 と痛みの表象

    高野泰志

    九州アメリカ文学会  2021.5 

     More details

    Event date: 2021.5

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  • 痛みの共感と麻酔——『マクティーグ』を中心に Invited

    高野泰志

    痛みの研究会  2021.3 

     More details

    Event date: 2021.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  • “Tu es vraiment trop affreux!” ――『猿の惑星』をめぐる獣姦、異人種混交、進化論 Invited

    高野泰志

    日本アメリカ文学会中四国支部  2019.6 

     More details

    Event date: 2019.6

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:香川大学   Country:Japan  

  • 「ジェイムズ、ヘミングウェイ、覗きの欲望」

    高野泰志

    日本ヘミングウェイ協会  2017.11 

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:内田洋行株式会社「東京 ユビキタス協創広場 CANVAS」   Country:Japan  

  • ジェイムズ、ヘミングウェイ、覗きの欲望 Invited

    第28回日本ヘミングウェイ協会全国大会  2017.11  日本ヘミングウェイ協会

     More details

    Event date: 2017.11

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:内田洋行株式会社「東京ユビキタス協創広場CANVAS   Country:Japan  

  • 密室に注がれた視線---19世紀アメリカ文学の都市とポーの推理小説 Invited

    高野 泰志

    九州英文学会  2013.10 

     More details

    Event date: 2013.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:鹿児島国際大学   Country:Japan  

  • 洋上の人肉食---『アーサー・ゴードン・ピムの物語』における食の表象

    高野 泰志

    九州アメリカン・ルネサンス研究会  2012.8 

     More details

    Event date: 2012.8

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:林の中の小さな図書館   Country:Japan  

  • 異形の身体――サリンジャー作品に見られる身体へのまなざし Invited

    高野泰志

    日本アメリカ文学会東京支部  2011.6 

     More details

    Event date: 2011.6

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:慶應義塾大学   Country:Japan  

  • アブサンとヘミングウェイ

    高野泰志

    九州アメリカ文学会  2010.9 

     More details

    Event date: 2010.9

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:西南学院大学   Country:Japan  

  • 無垢と堕落のヌード像―The Marble Faunの裸体表象

    高野泰志

    日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部  2009.6 

     More details

    Event date: 2009.6

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:北九州市立大学   Country:Japan  

  • カウンターテクストを生み出すために―『日はまた昇る』に対抗する方法 Invited

    高野泰志

    日本ヘミングウェイ協会第19回全国大会  2008.12 

     More details

    Event date: 2008.12

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:東京女子大学   Country:Japan  

  • 『誰がために鐘は鳴る』再考―ロバート・ジョーダンのレイプとマスターベーション Invited

    高野泰志

    アメリカ文化表象研究  2008.11 

     More details

    Event date: 2008.11

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:福岡大学   Country:Japan  

  • 『誰がために鐘は鳴る』再考 Invited

    高野泰志

    九大英文学会  2008.3 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:九州大学   Country:Japan  

  • 「ウェイクフィールド」におけるのぞきの欲望と書くこと

    高野 泰志

    九州アメリカン・ルネサンス研究会  2013.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:林の中の小さな図書館   Country:Japan  

  • 「『緋文字』と小説の勃興」 Invited

    高野 泰志

    日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部  2013.12 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:福岡大学   Country:Japan  

  • 「覆い隠された現実---『夜はやさし』における欲望する主体の崩壊」

    高野 泰志

    日本F・スコット・フィッツジェラルド協会  2015.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:京都大学   Country:Japan  

▼display all

MISC

  • 諏訪部浩一『ノワール文学講義』

    高野 泰志

    『アメリカ文学研究』(日本アメリカ文学会)   2016.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

  • 大井浩二『エロティック・アメリカ―ヴィクトリアニズムの神話と現実』

    高野 泰志

    英文学研究(日本英文学会)   2015.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

  • 前田一平『若きヘミングウェイ―生と性の模索』

    高野泰志

    アメリカ文学研究   2011.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

  • 「アーネスト・ヘミングウェイ,伝記の空白---FBI調査報告と地下室のキャビネット」

    高野泰志

    『天理大学アメリカス学会ニューズレター』   2003.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

Professional Memberships

  • The American Literature Society of Japan

  • The English Literary Society of Japan

  • The Japanese Association for American Studies

  • The Hemingway Society of Japan

  • The Nathaniel Hawthorne Society of Japan

  • 京大英文学会

  • The Ernest Hemingway Society

  • The American Literature Section of the Modern Language Association of America

  • 天理大学アメリカス学会

  • 日本ポー学会

  • 日本F・スコット・フィッツジェラルド協会

▼display all

Committee Memberships

  • Councilor   Foreign country

    2023.4 - 2025.3   

  • 日本英文学会   編集委員   Domestic

    2023.4 - 2025.3   

  • アメリカ学会   評議員   Foreign country

    2023.4 - 2025.3   

  • Councilor   Domestic

    2015.4 - 2017.3   

  • アメリカ学会   評議員   Foreign country

    2014.4 - 2016.3   

  • アメリカ学会   大会企画委員   Foreign country

    2012.4 - 2014.3   

  • Organizer   Domestic

    2010.4 - Present   

  • 日本アメリカ文学会   支部選出ホームページ委員   Domestic

    2005.4 - 2007.3   

  • Councilor   Domestic

    2002.4 - Present   

  • Councilor   Domestic

    2002.4 - 2026.3   

▼display all

Academic Activities

  • 英文学研究

    Role(s): Peer review

    2023.4 - 2025.3

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • シンポジウム司会

    日本英文学会九州支部  ( 西南学院大学 ) 2022.10

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • シンポジウム講師

    日本英文学会  ( オンライン ) 2022.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • シンポジウム講師

    日本アメリカ文学会  ( オンライン ) 2021.10

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • シンポジウム講師

    九州アメリカ文学会  ( オンライン ) 2021.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • シンポジウム司会

    日本F.スコット・フィッツジェラルド協会  ( 杏林大学 ) 2019.9

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • シンポジウム講師

    日本アメリカ文学会中四国支部年次大会  ( 香川大学 ) 2019.6

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 座長(Chairmanship)

    日本アメリカ文学会全国大会シンポジウム  ( 京都大学 ) 2015.10

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 司会(Moderator)

    日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部  ( 福岡大学 ) 2014.3

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 司会(Moderator)

    日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部  ( 福岡大学 ) 2013.3

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

▼display all

Research Projects

  • アメリカン・モダニズムのポストヒューマン研究

    Grant number:24K03748  2024 - 2026

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高野 泰志

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

    モダニズム作家たちがいかにポストヒューマン的発想を文学作品に描いてきたかを論じるために、まずはモダニズムの先駆者としてのヘンリー・ジェイムズの幽霊物語をポストヒューマンの観点から研究し、モダニズムの中心作家としてヘミングウェイ、フィッツジェラルド、フォークナーの戦争テクノロジーの表象を検討する。また同時期のSF小説も扱うことによって、既存のポストヒューマン研究との接続を図る。

    CiNii Research

  • アメリカ(中/南)西部文学におけるトランスリージョナリズムとエコフェミニズム

    2021.4 - 2026.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • Trans-Regionalism and Ecofeminism in the American Western Literature

    Grant number:23K20452  2021.4 - 2026.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

      More details

    Grant type:Scientific research funding

    CiNii Research

  • アメリカ(中/南)西部文学におけるトランスリージョナリズムとエコフェミニズム

    Grant number:21H00513  2021 - 2025

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • アメリカにおける侵略ナラティブの研究―侵略幻想がポスト911文学に及ぼす影響

    2020.4 - 2023.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • アメリカにおける侵略ナラティブの研究―侵略幻想がポスト911文学に及ぼす影響

    Grant number:20K00440  2020 - 2022

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高野 泰志

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

    19世紀末から20世初頭にかけて「侵略文学」と呼ばれる文学サブジャンルが爆発的に流行したが、これは近い将来に起こると仮定された侵略戦争を描くことで大衆の恐怖と不安を煽りたてた。しかし現在では文学史上でほぼ無視されており、ほとんど研究の対象となってこなかった。本申請課題はこのサブジャンルを歴史的に位置づけ、ここから派生したナラティブが大衆文化だけでなく主流文学にも大きな影響を与えていたことを解明する。

    CiNii Research

  • 「ホームランド」の政治学――アメリカ文学における帰属と越境の力学に関する研究

    2016.4 - 2019.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • 「ホームランド」の政治学――アメリカ文学における帰属と越境の力学に関する研究

    Grant number:16H03395  2016 - 2018

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 19世紀から21世紀アメリカ文学に見る書く行為と読む行為の相互作用に関する研究

    2015.4 - 2018.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • ヘミングウェイの冷戦期ヨーロッパにおける受容

    2015.4 - 2018.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 19世紀から21世紀アメリカ文学に見る書く行為と読む行為の相互作用に関する研究

    Grant number:15K02369  2015 - 2017

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • ヘミングウェイの冷戦期ヨーロッパにおける受容

    Grant number:15K02342  2015 - 2017

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • アメリカン・ルネサンス文学における情動と身体ーアフェクト理論とその応用

    2013.4 - 2016.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  • アメリカン・ルネサンス文学における情動と身体ーアフェクト理論とその応用

    Grant number:25284054  2013 - 2015

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 冷戦期アメリカ文学のヨーロッパ表象

    2012.4 - 2015.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 冷戦期アメリカ文学のヨーロッパ表象

    Grant number:24520295  2012 - 2015

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 冷戦期アメリカ文学のヨーロッパ表象

    Grant number:24520295  2012 - 2014

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 大西洋交易の変容とアメリカン・ルネッサンス

    2010.4 - 2013.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    1830-1860年の大西洋を中心とした交易の変容と、そこに接続するアメリカ国内の経済状況を調査するとともに、アメリカン・ルネッサンスの作家たちが、いかなる想像力をもってその状況を眺め、どう作品の中に表現したかを明らかにするもの。

  • ヘミングウェイのカトリシズムと共産主義

    2010.4 - 2012.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    ヘミングウェイのカトリシズム改宗と、その周辺に頻発した共産主義革命との関係を検討することで、これまでほとんど研究されることのなかったヘミングウェイの宗教観と政治思想を明らかにする。

  • 大西洋交易の変容とアメリカン・ルネッサンス

    Grant number:22320058  2010 - 2012

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • ヘミングウェイのカトリシズムと共産主義

    Grant number:22720103  2010 - 2011

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • キューバにおけるヘミングウェイ研究

    2008.4 - 2010.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    キューバにおいてヘミングウェイという作家がどのように受容されているのかを調査し、アメリカにおけるヘミングウェイ研究と相対化することによって新たなヘミングウェイ研究の方法を探る。

  • キューバにおけるヘミングウェイ研究

    Grant number:20720072  2008 - 2009

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

▼display all

Class subject

  • アメリカ文学演習Ⅰ

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • 博士演習

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • 論文指導(修士課程)

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • アメリカ文学研究Ⅱ

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • アメリカ文学特論Ⅱ

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • アメリカ文学演習ⅩⅡ

    2024.10 - 2025.3   Second semester

  • アメリカ文学演習Ⅳ

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • 博士演習

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • 論文指導(修士課程)

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • アメリカ文学研究Ⅰ

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • アメリカ文学特論Ⅰ

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • アメリカ文学講義Ⅲ

    2024.4 - 2024.9   First semester

  • アメリカ文学演習Ⅲ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 博士演習

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 論文指導(修士課程)

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • アメリカ文学研究Ⅳ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • アメリカ文学特論Ⅳ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • アメリカ文学演習ⅩⅠ

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 文学・言語学入門

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • アメリカ文学演習 II

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 博士演習

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • 論文指導(修士課程)

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • アメリカ文学研究Ⅲ

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • アメリカ文学特論Ⅲ

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • アメリカ文学講義 II

    2023.4 - 2023.9   First semester

  • アメリカ文学演習 I

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • アメリカ文学研究Ⅱ

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • アメリカ文学特論Ⅱ

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • アメリカ文学演習ⅩⅡ

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 論文指導(修士課程)

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 博士演習

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • アメリカ文学演習Ⅳ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 博士演習

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 論文指導(修士課程)

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • アメリカ文学研究Ⅰ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • アメリカ文学特論Ⅰ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • アメリカ文学講義Ⅰ

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • アメリカ文学演習Ⅲ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 博士演習

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 論文指導(修士課程)

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • アメリカ文学研究Ⅳ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • アメリカ文学特論Ⅳ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • アメリカ文学演習ⅩⅠ

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • アメリカ文学演習Ⅱ

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • アメリカ文学研究Ⅲ

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • 博士演習

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • 論文指導(修士課程)

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • アメリカ文学特論Ⅲ

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • アメリカ文学講義Ⅳ

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • アメリカ文学演習Ⅰ

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 文学・言語学入門

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 博士演習

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 論文指導(修士課程)

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • アメリカ文学研究Ⅱ

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • アメリカ文学特論Ⅱ

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • アメリカ文学演習ⅩⅡ

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • アメリカ文学演習Ⅳ

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 論文指導(博士後期課程)

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 博士演習

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 論文指導(修士課程)

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • アメリカ文学研究Ⅰ

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • アメリカ文学特論Ⅰ

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • アメリカ文学講義Ⅲ

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • アメリカ文学演習Ⅲ

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • アメリカ文学研究Ⅳ

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • アメリカ文学特論Ⅳ

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • アメリカ文学演習ⅩⅠ

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • 卒業論文

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • アメリカ文学研究Ⅲ

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • アメリカ文学特論Ⅲ

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • アメリカ文学講義Ⅱ

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • アメリカ文学演習Ⅱ

    2019.4 - 2019.9   First semester

  • 博士演習

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • アメリカ文学演習ⅩⅡ

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • アメリカ文学演習Ⅰ

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • アメリカ文学特論II

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • アメリカ文学研究II

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • 論文指導

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • 博士演習

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • アメリカ文学講義Ⅰ

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • アメリカ文学演習Ⅳ

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • アメリカ文学特論I

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • アメリカ文学研究I

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • 論文指導

    2018.4 - 2018.9   First semester

  • アメリカ文学研究IV

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • 卒業論文

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • アメリカ文学演習ⅩⅠ

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • アメリカ文学演習Ⅲ

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • 論文指導

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • 博士演習

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • アメリカ文学特論IV

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • アメリカ文学研究III

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • アメリカ文学講義Ⅲ

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • アメリカ文学演習Ⅱ

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • 論文指導

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • 博士演習

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • アメリカ文学特論III

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • アメリカ文学演習XI

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • 論文指導

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • 博士演習

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • アメリカ文学特論II

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • アメリカ文学研究II

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • アメリカ文学演習III

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • アメリカ文学演習II

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • 論文指導

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • 博士演習

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • アメリカ文学特論I

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • アメリカ文学研究I

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • アメリカ文学講義IV

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • アメリカ文学研究IV

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • アメリカ文学演習I

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • アメリカ文学演習XII

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • 論文指導

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • 博士演習

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • アメリカ文学特論IV

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • アメリカ文学研究III

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • アメリカ文学講義III

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • アメリカ文学演習IV

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • 論文指導

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • 博士演習

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • アメリカ文学特論III

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • アメリカ文学研究II

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • 論文指導

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • 博士演習

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • アメリカ文学演習III

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • アメリカ文学演習XI

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • アメリカ文学特論II

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • アメリカ文学研究I

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • アメリカ文学演習II

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • コアセミナー

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • 文学基礎

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • 論文指導

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • 博士演習

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • アメリカ文学講義II

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • アメリカ文学特論I

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • 博士演習

    2012.10 - 2013.3   Second semester

  • 論文指導

    2012.10 - 2013.3   Second semester

  • アメリカ文学演習I

    2012.10 - 2013.3   Second semester

  • アメリカ文学演習XII

    2012.10 - 2013.3   Second semester

  • アメリカ文学特論IV

    2012.10 - 2013.3   Second semester

  • アメリカ文学研究IV

    2012.10 - 2013.3   Second semester

  • コアセミナー

    2012.4 - 2012.9   First semester

  • 文学基礎

    2012.4 - 2012.9   First semester

  • 博士演習

    2012.4 - 2012.9   First semester

  • アメリカ文学講義I

    2012.4 - 2012.9   First semester

  • アメリカ文学演習IV

    2012.4 - 2012.9   First semester

  • アメリカ文学特論III

    2012.4 - 2012.9   First semester

  • アメリカ文学研究III

    2012.4 - 2012.9   First semester

  • 論文指導

    2012.4 - 2012.9   First semester

  • 博士演習

    2011.10 - 2012.3   Second semester

  • アメリカ文学演習III

    2011.10 - 2012.3   Second semester

  • アメリカ文学演習XI

    2011.10 - 2012.3   Second semester

  • アメリカ文学特論II

    2011.10 - 2012.3   Second semester

  • アメリカ文学研究II

    2011.10 - 2012.3   Second semester

  • 論文指導

    2011.10 - 2012.3   Second semester

  • 博士演習

    2011.4 - 2011.9   First semester

  • アメリカ文学講義IV

    2011.4 - 2011.9   First semester

  • アメリカ文学演習II

    2011.4 - 2011.9   First semester

  • アメリカ文学特論I

    2011.4 - 2011.9   First semester

  • アメリカ文学研究I

    2011.4 - 2011.9   First semester

  • 論文指導

    2011.4 - 2011.9   First semester

  • 文学基礎

    2010.10 - 2011.3   Second semester

  • アメリカ文学演習I

    2010.10 - 2011.3   Second semester

  • アメリカ文学演習XII

    2010.10 - 2011.3   Second semester

  • アメリカ文学特論IV

    2010.10 - 2011.3   Second semester

  • アメリカ文学研究IV

    2010.10 - 2011.3   Second semester

  • 論文指導

    2010.10 - 2011.3   Second semester

  • コアセミナー

    2010.4 - 2010.9   First semester

  • アメリカ文学講義III

    2010.4 - 2010.9   First semester

  • アメリカ文学演習IV

    2010.4 - 2010.9   First semester

  • アメリカ文学特論III

    2010.4 - 2010.9   First semester

  • アメリカ文学研究III

    2010.4 - 2010.9   First semester

  • 論文指導

    2010.4 - 2010.9   First semester

  • アメリカ文学研究II

    2009.10 - 2010.3   Second semester

  • 論文指導

    2009.10 - 2010.3   Second semester

  • アメリカ文学演習III

    2009.10 - 2010.3   Second semester

  • アメリカ文学演習XI

    2009.10 - 2010.3   Second semester

  • アメリカ文学特論II

    2009.10 - 2010.3   Second semester

  • 論文指導

    2009.4 - 2009.9   First semester

  • アメリカ文学演習II

    2009.4 - 2009.9   First semester

  • アメリカ文学講義I

    2009.4 - 2009.9   First semester

  • アメリカ文学講義II

    2009.4 - 2009.9   First semester

  • アメリカ文学特論I

    2009.4 - 2009.9   First semester

  • アメリカ文学研究I

    2009.4 - 2009.9   First semester

  • 論文指導

    2008.10 - 2009.3   Second semester

  • アメリカ文学演習I

    2008.10 - 2009.3   Second semester

  • アメリカ文学演習XII

    2008.10 - 2009.3   Second semester

  • アメリカ文学特論IV

    2008.10 - 2009.3   Second semester

  • アメリカ文学研究IV

    2008.10 - 2009.3   Second semester

  • 論文指導

    2008.4 - 2008.9   First semester

  • アメリカ文学演習IV

    2008.4 - 2008.9   First semester

  • アメリカ文学講義I

    2008.4 - 2008.9   First semester

  • 文学基礎

    2008.4 - 2008.9   First semester

  • コアセミナー

    2008.4 - 2008.9   First semester

  • アメリカ文学特論III

    2008.4 - 2008.9   First semester

  • アメリカ文学研究III

    2008.4 - 2008.9   First semester

  • アメリカ文学演習XI

    2007.10 - 2008.3   Second semester

  • アメリカ文学研究II

    2007.10 - 2008.3   Second semester

  • アメリカ文学特論II

    2007.10 - 2008.3   Second semester

  • 論文指導

    2007.10 - 2008.3   Second semester

  • アメリカ文学演習III

    2007.10 - 2008.3   Second semester

  • アメリカ文学講義II

    2007.4 - 2007.9   First semester

  • アメリカ文学特論I

    2007.4 - 2007.9   First semester

  • アメリカ文学研究I

    2007.4 - 2007.9   First semester

  • 論文指導

    2007.4 - 2007.9   First semester

  • アメリカ文学演習II

    2007.4 - 2007.9   First semester

▼display all

Visiting, concurrent, or part-time lecturers at other universities, institutions, etc.

  • 2018  京都大学文学部  Classification:Intensive course  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2018  放送大学  Classification:Intensive course  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2017  放送大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:卒業論文指導主査

  • 2015  福岡大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:火曜日4時間目5時間目

  • 2015  大阪大学  Classification:Intensive course  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2015  熊本県立大学  Classification:Intensive course  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2014  福岡大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:火曜日4時間目5時間目

  • 2013  福岡大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2012  福岡大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:火曜日4時間目5時間目

  • 2011  福岡大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:火曜日4時間目5時間目

  • 2010  福岡大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:火曜日4時間目5時間目

  • 2010  放送大学  Classification:Intensive course  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:2010年11月

  • 2009  福岡大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:火曜日4時間目5時間目

  • 2008  福岡大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:火曜日4時間目5時間目

▼display all

Media Coverage

  • 「大作家ヘミングウェイとキューバの秘めた関係」 Newspaper, magazine

    NEWSWEEK日本版  2015.5

     More details

    「大作家ヘミングウェイとキューバの秘めた関係」

  • Hemingway's Suitcase at Snow Mountain―国境の彼方の楽園を追い求めて Newspaper, magazine

    PAPAS 36号  2008.8

     More details

    Hemingway's Suitcase at Snow Mountain―国境の彼方の楽園を追い求めて