2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

マツイ ヒトシ
松井 仁
MATSUI HITOSHI
所属
法学研究院 実務法学部門 教授
法務学府(法科大学院) 実務法学専攻(併任)
法学部 (併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0927817456
プロフィール
実務家教員として、法科大学院における「リーガルクリニック」「エクスターンシップ」「契約実務」「国際弁護士実務」「外書講読」の授業を担当するほか、法科大学院運営委員会委員、六本松法学継続オフィスの室長を務める。また、法学府においてLLMの弁護士会インターンシップを担当。学部において「国際取引演習」「基幹教育セミナー」を担当。弁護士としては、福岡国際法律事務所のパートナーとして、一般民事・刑事・家事・商事事件のほか、とくに、国際的案件(企業の渉外事件や、在日外国人の事件)に精力的に取り組んでいる。弁護士会においても、平成23年度福岡県弁護士会副会長を務めたほか、国際委員会、自死問題対策委員会、法科大学院運営協力委員会をはじめとして多数の委員会で活動している。また、全国銀行協会の金融ADRのあっせん委員も務める。

学位

  • 九州大学大学院法学研究科 専攻修士課程 法学修士(平成6年)

経歴

  • 木上法律事務所勤務弁護士(平成4年4月~平成15年7月) 福岡国際法律事務所パートナー弁護士(平成17年11月~現在)

    木上法律事務所勤務弁護士(平成4年4月~平成15年7月) 福岡国際法律事務所パートナー弁護士(平成17年11月~現在)

  • 西南大学法科大学員非常勤講師(刑事弁護実務)(平成19年4月~平成23年3月)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:法律実務家、企業法務スタッフへの法学継続教育

    研究キーワード:継続教育、リカレント教育

    研究期間: 2018年9月 - 2023年8月

  • 研究テーマ:グローバリゼーションと企業の社会的責任(CSR)

    研究キーワード:企業の社会的責任

    研究期間: 2016年10月

  • 研究テーマ:契約作成の実務

    研究キーワード:契約

    研究期間: 2012年10月 - 2015年10月

  • 研究テーマ:グローバル化した社会における弁護士の役割

    研究キーワード:国際人権、国際取引

    研究期間: 2012年4月 - 2015年3月

書籍等出版物

  • 金融ADRの手引き

    田中 豊, 松井 仁( 担当: 共著)

    商事法務  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    全国銀行協会が行っている金融ADRの実務の解説。銀行の提供する金融商品・サービスの種類ごとに代表的な論点を抽出し、当事者の主張・立証のポイントを解説。

講演・口頭発表等

  • Overview of Japanese Law School System in 20 years 国際会議

    Law School Global League  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • オーバーステイのタンザニア母子の在留特別許可と是非 招待

    松井 仁

    国際人権法学会  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶應義塾大学三田キャンパス   国名:日本国  

    タンザニア人母が、わが国にオーバーステイ中に、日本人と婚姻をし、幼い連れ子とともに入管に出頭したが、法務大臣は在留特別許可を認めず、両名に退去強制令書を発付した。そこで、これらの処分の取消しを求めて提訴した。福岡地裁は、婚姻関係の保護や児童の福祉を重視し、法務大臣の裁決に裁量権逸脱の違法があったとした。ところが、控訴審である福岡高裁は、全く逆の判断をして原告らの請求を棄却した。この二つの相反する裁判所の判断を分析した。

MISC

  • 書評「和解交渉・条項作成の技術」

    松井 仁

    月報司法書士   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    田中豊弁護士著の上記書籍についての紹介

  • インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション 指導教員の立場から

    松井 仁

    法学教室 2004年March No.402   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    上記コンペティションに2年連続で入賞した九州大学国際取引法演習(ゼミ)の指導方法の紹介

  • オーバーステイのタンザニア人母子と在留特別許可の是否―明暗を分けた福岡地裁2012(平成24)年1月13日判決と福岡高裁2012(平成24)年10月19日判決

    松井 仁

    「国際人権」第24号   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 弁護士会の国際的活動の広がりと展望

    松井 仁

    福岡県弁護士会 会報「弁護士の平成」   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    福岡県弁護士会の平成時代30年間の国際的活動(国際交流、在留外国人支援、企業の海外展開支援)を総括し、将来への展望を論じたもの。

所属学協会

  • 仲裁ADR 法学会

  • 臨床法学会

  • 国際人権法学会

学術貢献活動

  • Speaker 国際学術貢献

    Law School Global League  ( Japan ) 2024年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 実行委員 国際学術貢献

    LAWASIA人権大会  ( 福岡県弁護士会館 ) 2023年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 講師

    福岡県弁護士会 倫理研修  ( 福岡県弁護士会館 ) 2023年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • パネリスト

    福岡県弁護士会ADR20周年記念シンポジウム  ( 福岡県弁護士会館 ) 2023年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • コーディネイター

    福岡県弁護士会 国際仲裁・調停セミナー  ( 福岡県弁護士会館 ) 2023年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • パネルディスカッション司会

    自殺予防シンポジウム「未来を生き抜く力みつけたい」  ( 福岡県弁護士会館 ) 2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 講師

    自死遺族支援関係者研修会  ( 福岡県精神保健福祉センター ) 2020年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

  • 講師

    私たちの暮らしを守る市民塾「外国人の人権」  ( 福岡市 ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:20

  • 司会、講師

    六本松法学継続教育オフィス イントロダクション企業法務  ( 九州大学法科大学院六本松キャンパス ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • パネルディスカッション司会

    シンポジウム「依存症と自殺予防」  ( 福岡市 ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:70

  • パネルディスカッションコーディネーター

    シンポジウム「若年層の自殺、どうすれば防げる?」  ( 福岡市 ) 2016年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • パネルディスカッションコーディネーター

    シンポジウム「自死をなくすために 生き抜く知恵を共に考える」  ( 福岡市 ) 2015年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • スピーカー

    大学対抗交渉コンペティションシンポジウム第9回  ( 東京大学 ) 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • パネリスト

    福岡県弁護士会主催東アジア事業展開セミナー  ( 福岡市(九州電力共創館) ) 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:140

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 国連グローバルコンパクトを中心とするグローバルCSR規範の形成

    2016年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    コロナ禍におり、研究期間延長の申し出をした。現在も進行中

  • 国連グローバル・コンパクトを中心としたグローバルCSRレジームの研究

    2016年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 国連グローバルコンパクトの法学・政治学的研究

    2014年11月 - 2015年10月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    企業活動に関する人権・労働・環境・腐敗防止等の10原則を提唱している国連グローバルコンパクトを研究対象として、政治学、法学、経済学、経営学、社会学などの多様な視点から総合的・学際的にアプローチする。これらの考察を通じて、実効性の高い枠組みを構築することを目的とする。

教育活動概要

  • 実務家教員として、法科大学院における「リーガルクリニック」「エクスターンシップ」「契約実務」「国際弁護士実務」「外書講読」を担当。また、法学府においてLLMの弁護士会インターンシップを担当。法学部において「国際取引演習」「基幹教育セミナー」を担当。

担当授業科目

  • エクスターンシップⅡ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • エクスターンシップⅠ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 副演習Ⅱ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 副演習Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 演習Ⅱ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 演習Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • リーガル・クリニック(通常版)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • エクスターンシップⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • エクスターンシップⅠ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • リーガル・クリニック(通常版)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 外国語文献講読Ⅱ(英)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 契約実務

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Comparative Legal System (D) (A.L.)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 演習Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 副演習Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 副演習Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 演習Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • リーガル・クリニック(通常版)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • エクスターンシップⅠ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • エクスターンシップⅠ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 外国語文献講読Ⅱ(英)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 契約実務

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 演習Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 副演習Ⅱ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 副演習Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 演習Ⅱ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • リーガル・クリニック(通常版)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • エクスターンシップⅠ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 演習(留学者等特別認定)Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • エクスターンシップⅡ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • エクスターンシップⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • エクスターンシップⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 外国語文献講読Ⅱ(英語)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 外国語文献講読Ⅱ(英語)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 契約実務

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 契約実務

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 演習Ⅰ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 副演習Ⅱ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 副演習Ⅰ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 演習Ⅱ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • リーガル・クリニック(通常版)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • エクスターンシップⅠ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 契約実務

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • エクスターンシップⅡ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • エクスターンシップⅠ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 外国語文献講読Ⅱ(英語)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 副演習Ⅱ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 副演習Ⅰ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 演習Ⅱ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 演習Ⅰ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • リーガル・クリニック(通常版)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • エクスターンシップⅠ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • エクスターンシップⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 外国語文献講読Ⅱ(英語)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 契約実務

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • エクスターンシップⅡ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 副演習Ⅱ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 副演習Ⅰ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 演習Ⅱ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 外国法務研修

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • リーガル・クリニック(通常版)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • エクスターンシップⅠ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 契約実務

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • エクスターンシップⅠ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • エクスターンシップⅡ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • リーガル・クリニック(通常版)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • エクスターンシップⅠ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • エクスターンシップⅠ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 契約実務

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • エクスターンシップ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • エクスターンシップⅡ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 国際取引法演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • エクスターンシップⅠ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • エクスターンシップ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • リーガルクリニック

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 外国法務研修

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • リーガル・クリニック(通常版)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • エクスターンシップⅡ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 契約実務

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 国際取引法演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 国際弁護士実務

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • エクスターンシップ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • エクスターンシップ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 契約実務

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • ローヤリング 法交渉

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 国際取引法演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • リーガルクリニック

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • エクスターンシップ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 契約実務

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • ローヤリング・法交渉

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • エクスターンシップ

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 国際取引法演習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • エクスターンシップ

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • リーガルクリニック

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • ローヤリング・法交渉

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • エクスターンシップ

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 契約実務

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 国際取引法演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • エクスターンシップ

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 国際弁護士実務

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • リーガルクリニック

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • ローヤリング・法交渉

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 契約実務

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • エクスターンシップ

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 国際取引法演習

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • エクスターンシップ

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • リーガルクリニック

    2012年4月 - 2012年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年3月   役割:参加   名称:令和3年度教員アンケートについて

    主催組織:学科

  • 2022年3月   役割:参加   名称:九州大学法科大学院における授業の実施方法の基本方針

    主催組織:学科

  • 2022年2月   役割:参加   名称:令和4年度前期の授業の実施方法に係る意見交換

    主催組織:学科

  • 2022年1月   役割:参加   名称:令和3年度後期授業参観実施状況及び実施報告書について

    主催組織:学科

  • 2021年12月   役割:参加   名称:授業評価アンケートについて

    主催組織:学科

  • 2021年11月   役割:参加   名称:司法試験の在学中受験への対応について

    主催組織:学科

  • 2021年10月   役割:参加   名称:在学中受験(令和5年度以降)への対応について

    主催組織:学科

  • 2021年9月   役割:参加   名称:司法試験の結果について

    主催組織:学科

  • 2021年9月   役割:参加   名称:令和3年度前期授業科目の成績評価について

    主催組織:学科

  • 2021年7月   役割:参加   名称:授業評価の実施状況について

    主催組織:学科

  • 2021年6月   役割:参加   名称:加算プログラムの実績報告に向けて

    主催組織:学科

  • 2021年5月   役割:参加   名称:大学院の進学等について

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:参加   名称:令和4年度以降の学修支援 AD ゼミについて

    主催組織:学科

  • 2021年4月   役割:参加   名称:法曹コースに係る特別選抜について

    主催組織:学科

  • 2020年9月   役割:参加   名称:令和2年度前期授業科目の成績評価について

    主催組織:学科

  • 2020年9月   役割:参加   名称:鹿児島大学・西南学院大学との法曹養成連携協定について等

    主催組織:学科

  • 2020年9月   役割:参加   名称:授業の実施方法に関するFD

    主催組織:部局

  • 2020年7月   役割:参加   名称:Leagueを介した学術交流と国際戦略について

    主催組織:部局

  • 2020年7月   役割:参加   名称:3年次個別学修指導実施報告書について等

    主催組織:学科

  • 2020年6月   役割:参加   名称:新型コロナ対応について

    主催組織:学科

  • 2020年5月   役割:参加   名称:遠隔講義について

    主催組織:学科

  • 2020年4月   役割:参加   名称:令和元年度後期授業科目の成績評価について

    主催組織:学科

  • 2020年3月   役割:参加   名称:学修アドバイザーからの報告について等

    主催組織:学科

  • 2020年2月   役割:参加   名称:KPI(公的支援見直し加算プログラム)について

    主催組織:学科

  • 2020年1月   役割:参加   名称:1,2年次個別学修指導について等

    主催組織:学科

  • 2019年12月   役割:参加   名称:他大学法学部法曹コースとの連携について

    主催組織:学科

  • 2019年11月   役割:参加   名称:法学部との法曹養成連携協定について

    主催組織:学科

  • 2019年10月   役割:参加   名称:令和元年度前期科目別成績評価割合について等

    主催組織:学科

  • 2019年9月   役割:参加   名称:令和元年度司法試験結果について等

    主催組織:学科

  • 2019年9月   役割:参加   名称:前期授業参観等について

    主催組織:学科

  • 2019年7月   役割:参加   名称:3年次個別学習指導実施報告書について等

    主催組織:学科

  • 2019年6月   役割:参加   名称:法曹コースの内容について

    主催組織:学科

  • 2019年5月   役割:参加   名称:法曹コースのカリキュラム・成績評価について

    主催組織:学科

  • 2019年4月   役割:参加   名称:平成30年度後期授業科目の成績評価について

    主催組織:学科

  • 2019年3月   役割:参加   名称:学生による授業評価アンケートについて

    主催組織:学科

  • 2019年3月   役割:参加   名称:学修アドバイザーからの報告について、平成30年度教員アンケートについて

    主催組織:学科

  • 2019年2月   役割:参加   名称:法曹コースについて

    主催組織:学科

  • 2019年1月   役割:参加   名称:1,2年次個別学習指導について

    主催組織:学科

  • 2018年12月   役割:参加   名称:法学部法曹コースとの連携内容について

    主催組織:学科

  • 2018年11月   役割:参加   名称:認証評価訪問調査での指摘事項について

    主催組織:学科

  • 2018年10月   役割:参加   名称:学修支援AD活動報告について

    主催組織:学科

  • 2018年9月   役割:参加   名称:平成31年度法科大学院公的支援見直し、加算プログラムの申請について

    主催組織:学科

  • 2018年7月   役割:参加   名称:3年次個別学習指導実施報告書について

    主催組織:学科

  • 2018年6月   役割:参加   名称:法学部法科大学院5年一貫教育の在り方について

    主催組織:学科

  • 2018年5月   役割:参加   名称:平成30年度認証評価受審準備について

    主催組織:学科

  • 2018年4月   役割:参加   名称:平成29年度後期授業科目の成績評価について

    主催組織:学科

  • 2018年3月   役割:参加   名称:学修アドバイザー報告 授業評価アンケート等

    主催組織:学科

  • 2018年3月   役割:参加   名称:教員自己評価

    主催組織:学科

  • 2018年2月   役割:参加   名称:平成31年度以降の入試制度

    主催組織:学科

  • 2018年1月   役割:参加   名称:1・2年次個別学修指導

    主催組織:学科

  • 2017年12月   役割:参加   名称:平成29年度司法試験結果をふまえた今後の対策

    主催組織:学科

  • 2017年10月   役割:参加   名称:学修AD活動報告

    主催組織:学科

  • 2017年9月   役割:参加   名称:平成29年度司法試験結果

    主催組織:学科

  • 2017年9月   役割:参加   名称:授業評価アンケート

    主催組織:学科

  • 2017年7月   役割:参加   名称:平成30年加算プログラムについて

    主催組織:学科

  • 2017年5月   役割:参加   名称:未修1年生の進度管理

    主催組織:学科

  • 2017年4月   役割:参加   名称:法科大学院認証評価に向けた準備

    主催組織:学科

  • 2017年3月   役割:参加   名称:教員アンケート結果

    主催組織:学科

  • 2017年2月   役割:参加   名称:六本松施設における授業体制

    主催組織:学科

  • 2017年2月   役割:参加   名称:部局における国際化の取り組みの紹介について

    主催組織:部局

  • 2017年1月   役割:参加   名称:1・2年次学修指導及び後期授業参観

    主催組織:学科

  • 2016年12月   役割:参加   名称:TKC演習システムの活用

    主催組織:学科

  • 2016年10月   役割:参加   名称:学修アドバイザーの報告

    主催組織:学科

  • 2016年7月   役割:参加   名称:3年次個別学修指導等について

    主催組織:学科

  • 2016年7月   役割:参加   名称:3年次個別学修指導結果

    主催組織:学科

  • 2016年6月   役割:参加   名称:学部生向け各種アンケートの結果について

    主催組織:部局

  • 2016年5月   役割:参加   名称:共通到達度確認試験の結果等

    主催組織:学科

  • 2016年4月   役割:参加   名称:厳格な成績評価について

    主催組織:学科

  • 2016年3月   役割:参加   名称:学修アドバイザー報告等

    主催組織:学科

  • 2016年2月   役割:参加   名称:学修指導について

    主催組織:学科

  • 2016年1月   役割:参加   名称:学修指導、授業参観、授業評価について

    主催組織:学科

  • 2015年12月   役割:参加   名称:未修者の学修支援について

    主催組織:学科

  • 2015年10月   役割:参加   名称:学修支援の現状について

    主催組織:学科

  • 2015年9月   役割:参加   名称:授業評価について

    主催組織:学科

  • 2015年7月   役割:参加   名称:加算プログラム申請について

    主催組織:学科

  • 2015年5月   役割:参加   名称:入試制度について

    主催組織:学科

  • 2015年4月   役割:参加   名称:厳格な成績評価について

    主催組織:学科

  • 2015年3月   役割:参加   名称:学修指導について、教員アンケートについて

    主催組織:学科

  • 2015年2月   役割:参加   名称:学修指導について

    主催組織:学科

  • 2015年1月   役割:参加   名称:学修指導、授業評価、授業参観について

    主催組織:学科

  • 2014年12月   役割:参加   名称:学修支援について、平成26年度第1回短答式TKC全国実力確認テストについて

    主催組織:学科

  • 2014年10月   役割:参加   名称:平成26年度前期の成績分布について、司法試験の結果について

    主催組織:学科

  • 2014年9月   役割:参加   名称:改訂したGPA制度のためのFD

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:参加   名称:学修指導について、2015年度以降のLS予算見直しに関する提言について

    主催組織:学科

  • 2014年6月   役割:参加   名称:法学未修者の学修状況について

    主催組織:学科

  • 2014年5月   役割:参加   名称:カリキュラム改革について、他大学法科大学院との連携について

    主催組織:学科

  • 2014年4月   役割:参加   名称:今後のFD活動について、学生からの相談について、厳格な成績評価について

    主催組織:学科

  • 2014年3月   役割:参加   名称:平成25年度教員アンケートについて

    主催組織:学科

  • 2014年2月   役割:参加   名称:法学スキル教育について

    主催組織:学科

  • 2014年1月   役割:参加   名称:将来構想について

    主催組織:学科

  • 2013年12月   役割:参加   名称:シラバス項目の改訂について

    主催組織:学科

  • 2013年11月   役割:参加   名称:前期成績評価について、認証評価訪問調査の結果について

    主催組織:学科

  • 2013年10月   役割:参加   名称:自己評価書について、司法試験の結果について

    主催組織:学科

  • 2013年9月   役割:参加   名称:カリキュラムについて

    主催組織:学科

  • 2013年7月   役割:参加   名称:今後の人事計画について

    主催組織:部局

  • 2013年7月   役割:参加   名称:授業評価アンケートについて、3年次個別学修指導について、授業参観について

    主催組織:学科

  • 2013年5月   役割:参加   名称:カリキュラム改訂について、学修指導について

    主催組織:学科

  • 2013年4月   役割:参加   名称:平成26年度入学試験について、平成24年度成績評価について

    主催組織:学科

  • 2013年3月   役割:参加   名称:平成24年度教員アンケートについて

    主催組織:学科

  • 2013年2月   役割:参加   名称:共通的な到達目標について

    主催組織:学科

  • 2013年1月   役割:参加   名称:1.2年次生個別学習指導について

    主催組織:学科

  • 2012年12月   役割:参加   名称:到達目標について、3年次生の個別指導について

    主催組織:学科

  • 2012年10月   役割:参加   名称:学位の質の保証について(第2回)

    主催組織:部局

  • 2012年10月   役割:参加   名称:教育成果の検証について

    主催組織:学科

  • 2012年9月   役割:参加   名称:法科大学院TKC研究教育支援システムについて

    主催組織:学科

  • 2012年8月   役割:参加   名称:学位の質の保証について

    主催組織:部局

  • 2012年7月   役割:参加   名称:法科大学院認証評価準備について

    主催組織:学科

  • 2012年7月   役割:参加   名称:法科大学院前期授業評価について

    主催組織:学科

  • 2012年6月   役割:参加   名称:法科大学院教育支援システムについて

    主催組織:学科

  • 2012年5月   役割:参加   名称:法科大学院成績評価について

    主催組織:学科

  • 2012年4月   役割:参加   名称:法科大学院入学試験について

    主催組織:学科

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2023年12月

    インターカレッジネゴシエーションコンペティション運営委員会

    第22回インターカレッジネゴシエーションコンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

    参加者数:200

  • 2023年9月

    ローエイシア、日弁連、福岡県弁

    ローエイシア人権大会

      詳細を見る

    開催国・都市名:福岡

    参加者数:250

  • 2022年11月

    インターカレッジ・ネゴシエーションコンペティション運営委員会

    第21回インターカレッジネゴシエーションコンペティションへの参加

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

    参加者数:200

  • 2021年11月

    第20回交渉コンペティション雲梯委員会

    第20回インターカレッジネゴシエーションコンペティションへの参加

      詳細を見る

    開催国・都市名:日本・東京(及びオンライン)

  • 2020年11月

    インターカレッジネゴシエーションコンペティション運営委員会

    第19回インターカレッジネゴシエーションコンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:日本・オンライン

    参加者数:300

  • 2019年11月

    第18回インターカレッジネゴシエーションコンペティション運営委員会

    第18回インターカレッジネゴシエーションコンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:日本国 東京

    参加者数:500

  • 2018年12月

    インターカレッジネゴシエーションコンペティション運営委員会

    第17回インターカレッジネゴシエーションコンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:日本・東京

    参加者数:500

  • 2017年11月

    コンペティション事務局

    第16回インターカレッジネゴシエーションコンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

  • 2017年9月

    ローエイシア事務局

    ローエイシア東京大会

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

    参加者数:1,700

  • 2016年12月

    コンペティション事務局

    第15回インターカレッジネゴシエーションコンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

  • 2015年12月

    第14回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション運営委員会

    第14回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

    参加者数:500

  • 2014年12月

    第13回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション運営委員会

    第13回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

    参加者数:500

  • 2013年12月

    インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション運営委員会

    第12回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

    参加者数:500

  • 2012年12月

    インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション運営委員会

    第11回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション

      詳細を見る

    開催国・都市名:東京

    参加者数:500

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2024年  クラス担任  学部

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2021年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2018年  クラス担任  学部

  • 2017年  クラス担任  学部

  • 2016年  クラス担任  学部

  • 2015年  クラス担任  学部

  • 2014年  クラス担任  学部

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • (福岡県弁護士会の役員歴等)
    福岡県弁護士会副会長(平成23年度)
    刑事弁護委員会副委員長(元)、外国人リーガルサービスセンター運営委員長(元)、国際委員会委員長(現)、中小企業海外展開法的支援プロジェクトチーム座長(現)、自死問題対策委員会委員長(元)、法テラス対応室長(元)、法科大学院運営協力委員会副委員長(元)など

    (日弁連関係役員歴等)
    日弁連国際人権委員会副委員長(元)

    (官公署関係経歴)
    財団法人交通事故紛争処理センター福岡支部嘱託(元)
    福岡県建築工事紛争審査会委員(元)
    全国銀行協会紛争処理あっせん委員会委員(現)
    日本司法支援センター(法テラス)福岡事務所審査委員(元)

    (日弁連でのその他の活動)
     国連犯罪防止刑事司法委員会(ウィーン)に、日弁連代表として参加
     国連組織犯罪防止条約締約国会議(ウィーン)に、日弁連代表として参加
     国連犯罪防止刑事司法会議(ブラジル・サルバドル)に、日弁連代表として参加

社会貢献活動

  • ベーシック企業法務「企業における不動産の法務」

    九州大学法科大学院六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院 六本松キャンパス及びオンライン  2024年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「法曹のしごと」

    宮若市立宮若西中学校  2024年2月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 九州難民弁護団 代表

    2024年

     詳細を見る

    九州難民弁護団 代表

  • プラクティス企業法務「取引の“ルール”を学ぶ ~独禁法・下請法・フリーランス~」

    九州大学法科大学院 六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院六本松キャンパス及びオンライン  2023年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「企業法務は"技術"をどう扱うか」 ~システム開発契約とELSIを題材に考える~

    九州大学法科大学院 六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院六本松キャンパス及びオンライン  2023年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 福岡難民弁護団代表

    2023年

     詳細を見る

    福岡難民弁護団代表

  • 企業法務スタッフ(社会人)向け「プラクティス企業法務 ~ハラスメント対応~」

    九州大学法科大学院 六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院六本松キャンパス及びオンライン  2022年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 企業法務スタッフ(社会人)向け「アドバンスド企業法務 ~コンプライアンス~」

    九州大学法科大学院 六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院六本松キャンパス及びオンライン  2022年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 企業法務スタッフ(社会人)向け「コロナ禍のもとでの企業法務」~契約条項、電子契約~

    九州大学法科大学院 六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院六本松キャンパス及びオンライン  2021年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 企業法務スタッフ(社会人)向け「プラクティス企業法務・コロナ禍のもとでの企業法務」

    九州大学法科大学院六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院  2021年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    企業の法務担当者向けに、コロナ禍でとりわけ影響を受けた労務分野と、コーポレートガバナンス分野について、第一人者の講師陣を迎えて、2回にわたって連続講座を行った。

  • 企業法務スタッフ(社会人)向け 「プラクティス企業法務・債権回収」

    九州大学法科大学院六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院  2020年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    企業の債権回収や、民事保全・執行分野での第一人者の講師を招いて、企業の法務担当者向けのセミナーを行った。

  • 企業法務スタッフ(社会人)向け「プラクティス企業法務」セミナー

    九州大学法科大学院六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院六本松キャンパス  2019年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 職業人セミナー「法曹の仕事」

    福岡県立鞍手高等学校  2019年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 企業法務スタッフ(社会人)向け「アドバンスド企業法務」セミナー

    九州大学法科大学院六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院六本松キャンパス  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 企業法務スタッフ(社会人)向けの「イントロダクション企業法務」セミナー

    九州大学法科大学院六本松法学継続教育オフィス  九州大学法科大学院六本松キャンパス  2018年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 職業人セミナー「法曹の仕事」

    福岡県立鞍手高等学校  2017年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • 商工会議所「よかぞうチャンネル」にて、中小企業の海外展開ミニ講座の動画に多数回出演

    2023年2月

     詳細を見る

    商工会議所「よかぞうチャンネル」にて、中小企業の海外展開ミニ講座の動画に多数回出演

  • 前の共同通信配信記事が書籍化された。

    「心をたもつヒント 76人が語るコロナ」共同通信社  2020年9月

     詳細を見る

    前の共同通信配信記事が書籍化された。

  • コロナ禍の影響による自殺増加リスクと対策について解説した。 新聞・雑誌

    共同通信社から全国の地方紙へ配信  2020年7月

     詳細を見る

    コロナ禍の影響による自殺増加リスクと対策について解説した。

  • 外国人の在留資格について一般視聴者向けに解説した。 テレビ・ラジオ番組

    KBC  2017年12月

     詳細を見る

    外国人の在留資格について一般視聴者向けに解説した。

海外渡航歴

  • 2019年9月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:釜山大学ロースクール

  • 2017年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:釜山大学ロースクール

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2022年4月 - 2026年3月   研究院 国際交流委員会

  • 2012年4月 - 2025年3月   学科 法科大学院運営委員会