Updated on 2024/10/01

Information

 

写真a

 
TAKATA MEGUMI
 
Organization
Faculty of Economics Department of Business and Technology Management Professor
Next-Generation Fuel Cell Research Center (Joint Appointment)
Faculty of Agriculture Insect Science and Creative Entomology Center(Joint Appointment)
Research Center for Advanced Particle Physics (Joint Appointment)
Robert T.Huang Entreprenuership Center of Kyushu University(QREC) (Joint Appointment)
Graduate School of Economics Department of Business and Technology Management(Joint Appointment)
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
Profile
Research; -Management of Technology(MOT) -University Industry Collaboration -Technology Transfer -Intellectual Property -Entrepreneurship Education; -University-Industry Collaboration Management at Kyushu University Business School -MOT Basics at School of Economics, Kyushu University.
External link

Degree

  • Master of Engineering

Research History

  • ㈱神戸製鋼所(1990年4月〜1992年3月) ㈱アンス・コンサルタンツ(1995年4月〜1999年3月) ㈱先端科学技術インキュベーションセンター(1999年4月〜2002年12月)

    ㈱神戸製鋼所(1990年4月〜1992年3月) ㈱アンス・コンサルタンツ(1995年4月〜1999年3月) ㈱先端科学技術インキュベーションセンター(1999年4月〜2002年12月)

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme:Research on indicators for university/industry collaboration and innovation linkages

    Keyword:Science and technology, Innovation, Linkage, Index, University-Industry Collaboration

    Research period: 2013.4 - 2018.3

  • Research theme:Research on the impact of large-scale scientific research facilities such as ILC to industry and region

    Keyword:ILC (International linear Collider), technology transfer, economic impact

    Research period: 2011.6 - 2014.3

  • Research theme:Entrepreneurship in Science and Technology Commercialization

    Keyword:Entrepreneurship, Science and Technology Commercialization

    Research period: 2010.4

  • Research theme:Research on case method, including case development and case lead

    Keyword:case method

    Research period: 2008.2

  • Research theme:University industry collaboration management Intellectual property management in university and public research institute

    Keyword:Management of technology, University industry collaboration, technology transfer, Intellectual property

    Research period: 2003.2 - 2017.3

Awards

  • HYDROGENIUS & I2CNER 研究シンポジウム ポスター賞

    2011.2   九州大学水素材料先端科学研究センター  

  • 第3回 ものづくり連携大賞 特別賞

    2008.11   日刊工業新聞   結晶粒微細化プロセス“CREO”および同材料の温間塑性加工技術の実用化 (リナシメタリ、ナイス、日本ハードウェアー、AP&T、九州大学、三菱UFJ信託銀行)

Papers

  • Nurturing entrepreneurs: How do technology transfer professionals bridge the Valley of Death in Japan? Reviewed International journal

    @Megumi Takata, @Koichi Nakagawa, @Mari Yoshida, @Terumasa Matsuyuki, @Toshihiko Matsuhashi, @Kosuke Kato, @Ashley J. Stevens

    Technovation   vol.109   2022.1

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.technovation.2020.102161

    Other Link: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0166497218305984?via%3Dihub

  • 「パスツール型研究者」と大学発ベンチャーの関係性に関する考察 〜会社設立の背景と役割分担に関する事例分析から〜 Invited

    @高田  仁

    研究 技術 計画(研究・イノベーション学会)   35 ( 3 )   305 - 315   2020.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 産学連携型アントレプレナーシップ教育に関する考察 〜技術商業化を担う人材育成プログラムの特徴と効果〜 Invited

    @高田  仁,  @松橋 俊彦, @中川 功一,  @加藤 浩介,  @松行 輝昌

    研究 技術 計画(研究・イノベーション学会)   33 ( 2 )   144 - 153   2018.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    筆者らは,大学発技術の商業化を担う人材育成を目的として,産学連携型のアントレプレナーシップ教育プログラムを実施してきた。本稿では,2011年から2016年までのプログラムを対象に,その教育上の特徴およびそれらが受講者にもたらす効果を,定性的・定量的に分析した。その結果,産学からなる受講者と講師およびファシリテーターという異なる集団間の知識レベルの交流が,産学連携型の教育による中心的な効果であり,それは,参画している集団の異質性によって引き出されていることが明らかとなった。加えて,大学側受講者と産業界側受講者共に,自らが有していた知識体系が再構築され,受講後のものの見方や日々の行動に変化を与えていたことが判明した。また,プログラムの講師やファシリテーターの役割として,異なる受講者がグループで作業を行うための基盤(インフラ)を提供する機能が重要であった。さらには,グループ演習において,講師やファシリテーターが受講者のコミュニケーションを円滑化する仲介者として機能することも重要であった。最後に,受講者がプログラム期間中にモチベーションを高く維持し続ける要因として,本プログラムに特有の状況,すなわち2週間という時限的で,かつ日常から離れた独立的な環境が影響を与えた可能性が示唆された。

  • University-Industry collaborative entrepreneurship education program as a trading zone: Case of Osaka University Reviewed International journal

    @Megumi Takata, @Koichi Nakagawa, @Kosuke Kato, @Terumasa Matsuyuki, @Toshihiko Matsuhashi

    Technology Innovation Management Review, June 2017   7 ( 6 )   38 - 49   2017.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Other Link: http://timreview.ca/issue/2017/june

  • Design proposal for hydrogen refueling infrastructure deployment in the Northeastern United States Invited International journal

    #Kazuto Tsuda, #Seiichiro Kimura, #Takahiro Takaki, #Yasuhiro Toyofuku, #Keisuke Adaniya, #Kosuke Shinto, #Kota Miyoshi, #Kyohei Hirata, #Liana Christiani, #Masaru Takada, #Naoya Kobayashi, #Shingo Baba, #Youhei Nagamatsu, @Megumi Takata

    The International Association for Hydrogen Energy   Vol.39 ( Iss.16 )   7449 - 7459   2014.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Other Link: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0360319914006053#

  • Study of the Process of University Technology Commercialization: The Roles and Effects of Educational Courses Reviewed International journal

    @Megumi Takata

    International Journal of Engineering Innovation and Management, Volume 1, Issue 1, November 2011 (ISSN 2185-5544)   1 ( 1 )   2011.11

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    This study seeks to clarify the features and the effects of educational courses on the commercialization of university developed technologies. In a process of commercialization, a gap exists between the Imagining stage and the Incubating stage. This gap arises because of the lack of Dual Insight and stakeholders’ interest, which are suggested in Jolly’s model. To bridge this gap, some universities have developed educational courses. From detailed case analysis, it is clear that these educational courses are suitable for mobilizing from the Imagining stage to the Incubating stage of the commercialization process. From this result, the author proposes an ‘Education Model’ as a model of university technology commercialization.

    Other Link: http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~eimanage/journal_articles.html

  • The Role and Impact of Universities in National and Regional Innovation System -Kyushu University's Experience- International journal

    @Toru TANIGAWA, @Hiromi SASAKI, @Megumi TAKATA

    A SPF Project Report on Initiatives in Comprehensive Understanding of Civilization Issues: A New Era of Science and Bioethics, Volume 1, The Role and Impact of Universities in National and Innovation System   2009.9

     More details

    Language:English  

  • 国立大学法人化後の知的財産マネジメント

    高田 仁

    バイオサイエンスとインダストリー   2003.10

     More details

    Language:Japanese  

  • リサーチツールのライセンス

    高田 仁

    月刊バイオインダストリー   2001.12

     More details

    Language:Japanese  

  • Management of a technology transfer organization that fosters intrinsic motivation Reviewed

    @Toshihiko Matsuhashi, Megumi Takata, @Kosuke Kato, @Terumasa Matsuyuki

    SPIM Innovation Conference 2023 Proceedings   2023.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

  • 技術移転のプロフェッショナルは、死の谷をどのように越えるのか Invited

    @中川功一、@高田 仁、@松橋俊彦

    バイオサイエンスとインダストリー   81 ( 1 )   47 - 51   2023.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 技術移転のプロフェッショナルは、死の谷をどのように越えるのか

    中川 功一, 高田 仁, 松橋 俊彦

    バイオサイエンスとインダストリ   第81巻1号   47 - 51   2023

     More details

  • PsyCap in Japanese technology transfer organizations Reviewed International journal

    @Toshihiko Matsuhashi, @Koichi Nakagawa, @Megumi Takata, @Kosuke Kato, @Terumasa Matsuyuki,

    ISPIM connects Global 2020 (Proceedings)   2020.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

  • Effectuation for Technology Transfer Professionals in Japan Reviewed International journal

    @Toshihiko Matsuhashi, @Koichi Nakagawa, @Megumi Takata, @Kosuke Kato, @Mari Yoshida, @Terumasa Matsuyuki,

    ISPIM connects Fukuoka 2018 (Proceedings)   2018.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

  • Nursing entrepreneurship: A conceptual study of a new focus for technology transfer professionals Reviewed International journal

    @Megumi Takata, @Koichi Nakagawa, @Mari Yoshida, @Terumasa Matsuyuki, @Toshihiko Matsuhashi, @Kosuke Kato

    ISPIM Innovation Conference 2018 (Proceedings)   2018.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

  • UNITT ACとAUTM AMのプログラムの変遷にみる産学連携の質的変化に関する考察(特別寄稿論文) Invited

    @高田 仁

    一般社団法人大学技術移転協議会   42 - 51   2017.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    1998 年の大学等技術移転促進法によって実質化した我が国の産学連携は,その後の国立大学法人化を機に各大学で産学連携支援組織の整備が進んだ.この間の産学連携の質的変化を,支援人材育成の場である UNITT AC(ユニット・アニュアル・カンファレンス)および米国を拠点とするAUTM AM(Association of University Technology Managers Annual Meeting)のプログラムの変遷に着目して分析を試みた.その結果,技術移転や共同研究,ベンチャー,知財管理などが産学連携の基本要素として位置づけられつつも,産学連携活動が経時的に専門化・高度化・多様化する傾 向にあることが明らかとなった.さらに近年は,大学を母体とした“プロ・イノベーション”指向の活動も見出だせることが明らかとなった.

  • 産学連携支援人材の育成プログラム変遷にみる我が国の産学連携の質的変化に関する考察 Invited

    @高田 仁

    産学連携学学会誌   Vol. 13 ( No. 2 )   6 - 12   2017.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    1998 年の大学等技術移転促進法によって実質化した我が国の産学連携は,その後の国立大学法 人化を機に各大学で産学連携支援組織の整備が進んだ.この間の産学連携の質的変化を,支援人 材育成の場である UNITT AC(ユニット・アニュアル・カンファレンス)のプログラムの変遷に 着目して分析を試みた.その結果,技術移転や共同研究,ベンチャー,知財管理などが産学連携 の基本要素として位置づけられつつも,産学連携活動が経時的に専門化・高度化・多様化する傾 向にあることが明らかとなった.さらに近年は,大学を母体とした“プロ・イノベーション”指 向の活動が産学連携の現場で増加する傾向にあることも明らかとなった.

  • University-Industry collaborative entrepreneurship education program as a trading zone: Case of Osaka University Reviewed International journal

    @Megumi Takata, @Koichi Nakagawa, @Kosuke Kato, @Terumasa Matsuyuki, @Toshihiko Matsuhashi

    ISPIM Innovation Forum 2017 (Proceedings)   2017.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

  • 大学発技術の商業化を担う人材の育成

    @高田 仁

    大学技術移転サーベイ(2009年度版)   2010.5

     More details

    Language:Japanese  

  • 地域における知財活用人材の育成

    @高田 仁

    産業立地   2005.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 大学における知的財産への取り組み

    @高田 仁

    化学経済   2005.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • ヒトゲノム解読後の知的財産マネジメントと産学連携の展開

    高田 仁

    学術月報   2003.8

     More details

    Language:Japanese  

  • 国立大学における知的財産マネジメント

    高田 仁

    日本薬学会   2001.5

     More details

    Language:Japanese  

  • Accelerating technology transfer from university to industry in Japan

    Megumi Takata

    Asia Pacific Tech Monitor   2001.1

     More details

    Language:English  

▼display all

Books

  • Business Model Analysis of Hydrogen Energy (Chapter 41), Hydrogen Energy Engineering -A Japanese Perspective

    Megumi Takata( Role: Sole author)

    Springer  2016.10 

     More details

    Responsible for pages:Chapter 41, pp549-560   Language:English   Book type:Scholarly book

    Other Link: http://www.springer.com/gp/book/9784431560401

  • 『新たな事業価値の創造 ビジネスを変化に導く10の視点』(分担:「大学発技術の商業化による新たな事業創造」)

    高田 仁( Role: Sole author)

    QBS出版  2016.7 

     More details

    Responsible for pages:pp69-85   Language:Japanese   Book type:General book, introductory book for general audience

  • The Role and Impact of Universities in National and Regional Innovation System -Kyushu University Experience-, University Entrepreneurship in Asia -The Role and Impact of Universities in National and Regional Innovation System-

    Megumi Takata, Toru Tanigawa, Hiromi Sasaki( Role: Joint author)

    Edward Elgar Pub  2012.1 

     More details

    Language:English   Book type:Scholarly book

    Repository Public URL: http://hdl.handle.net/2324/1001468387

  • ケーススタディ2(知的財産と技術経営)

    高田 仁( Role: Joint author)

    丸善  2005.10 

     More details

    Responsible for pages:pp237-pp239   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

Presentations

  • Nursing entrepreneurship: A conceptual study of a new focus for technology transfer professionals International conference

    M. Takata, K. Nakagawa, M. Yoshida, T. Matsuyuki, T. Matsuhashi, K. Kato

    ISPIM Innovation Conference  2018.6 

     More details

    Event date: 2018.6

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Sweden  

  • プラットフォーム構築と活用のためのリサーチツールの在り方 〜オープンイノベーションと今後の展望〜 (ライフサイエンス分科会 「プラットフォーム構築と活用のためのリサーチツールの在り方」) Invited

    高田 仁

    日本知財学会 第6回年次学術研究発表会  2008.6 

     More details

    Event date: 2008.6

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:東京(日本大学)   Country:Japan  

  • The Impact of Education on Entrepreneurial Intention and Action International conference

    Megumi Takata, Yuka

    ISPIM Innovation Conference, 2024  2024.6  ISPIM

     More details

    Event date: 2024.6

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Tallinn   Country:Estonia  

    This paper examines the relationship between entrepreneurial education and action, emphasizing the complexity of transitioning from education to entrepreneurial journey. Highlighting the significance of universities in fostering entrepreneurship, it underscores the necessity of educational programs extending beyond traditional business education. Drawing from various theoretical frameworks, including Shapero and Sokol's Entrepreneurial Event Model and Ajzen's Theory of Planned Behaviour, the paper proposes an Intention Model to elucidate the transition from opportunity identification to intention formation and subsequent entrepreneurial action. Through a combination of literature review and empirical research, the study explores the impact of entrepreneurship education on graduates' entrepreneurial actions, shedding light on factors such as personal desirability, social norms, and perceived efficacy. Findings suggest that entrepreneurship education significantly influences students' social norms and behavioural tendencies, thus affecting their entrepreneurial actions.

  • ビジネスにおける「デザイン」の価値とアントレプレナーシップ教育 Invited

    高田 仁

    日本マーケティング学会  第17回デザイン思考研究報告会  2024.3 

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:福岡大学   Country:Japan  

  • Preliminary Exploration of the Impact of Entrepreneurship Education on Alumni Behavior: Interviews with QREC Alumni Entrepreneurs International conference

    Yuka Watanabe, Megumi Takata

    1st INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENTREPRENEURSHIP EDUCATION IN ASIA  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Language:English  

    Country:Japan  

  • Management of a technology transfer organization that fosters intrinsic motivation International conference

    @Toshihiko Matsuhashi, Megumi Takata, @Kosuke Kato, @Terumasa Matsuyuki

    ISPIM Innovation Conference, 2023  2023.6 

     More details

    Event date: 2023.6

    Language:English  

    Country:Slovenia  

  • 技術移転者の人材育成 東京大学TLOにおける事例

    @松橋俊彦(情報通信研究機構),高田仁(九州大学),@中川功一(やさしいビジネスラボ),@加藤浩介,@松行輝昌(大阪大学)

    研究イノベーション学会  2021.10 

     More details

    Event date: 2021.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Other  

    日本の技術移転オフィス(TLO)の主な使命は、知的財産の保護、ライセンシー探索、およびライセンス交渉である。
     特に、技術移転の業績が高い大学においては、マーケティング活動に注力し、1人の技術移転者が発明開示から特許失効までの処理を行う垂直統合モデルがよく見られるが、発明開示から商業化に至るまでのプロセスの経験を持つ、熟練した個人的な才能が必要になってくる。
    本報告においては、技術移転者のユニークな人材育成方法として、東京大学TLOの事例紹介を行う。国内技術移転のトップの業績を持つ東京大学TLOでは、新人を採用し、効果的な人材育成を行うことで、業績をあげている。筆者らは、本組織にインタビューを行うことにより、ライセンシー探索のための課題解決の場を創出することで、新人でも効果的に業績に寄与できる事を見いだした。

  • PsyCap in Japanese technology transfer organizations International conference

    @Toshihiko Matsuhashi, @Koichi Nakagawa, Megumi Takata, @Kosuke Kato, @Terumasa Matsuyuki

    ISPIM connects Global 2020  2020.12 

     More details

    Event date: 2020.12

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Other  

  • Effectuation for Technology Transfer Professionals in Japan International conference

    Toshihiko Matsuhashi, Koichi Nakagawa, Megumi Takata, Kosuke Kato, Mari Yoshida, Terumasa Matsuyuki

    ISPIM connects Fukuoka 2018  2018.12 

     More details

    Event date: 2018.12

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • University-Industry collaborative entrepreneurship education program as a trading zone: Case of Osaka University International conference

    K. Nakagawa, M. Takata, K. Kato, T. Matsuyuki, T. Matsuhashi

    UNIVERSITY-INDUSTRY COLLABORATIONS AND ACADEMIC ENTREPRENEURSHIP: EAST MEETS WEST  2017.6 

     More details

    Event date: 2017.6

    Language:English   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Country:Italy  

  • Potential for Utilization of Stokes’ Quadrant as a Policy Analysis Tool International conference

    2017.3 

     More details

    Event date: 2017.3

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Hilton Toronto   Country:Canada  

    Regarding researchers affiliated with Kyushu University, data on the obtainment of grants/funds, and data on research publications published in Japanese, research publications published in English and patent applications were connected from 2005 to 2013. Departments with distinguished academic achievements and highly motivated university-industry collaboration activities were selected. Among the professors and associate professors enrolled during the above period, 26 persons who could be connected with research publications and patent data were targeted for this analysis. An attempt was made to understand researchers' means for obtaining grants/funds in chronological order and conduct analysis by using Stokes' quadrant. From the viewpoint of secular change, it was found that some researchers do not stay in one quadrant but move around, shifting back and forth between multiple quadrants. Stokes' quadrant is useful as a framework for analyzing the change in the portfolio of research grants/funds.

  • University-Industry collaborative entrepreneurship education program as a trading zone: Case of Osaka University International conference

    K. Nakagawa, M. Takata, K. Kato, T. Matsuyuki, T. Matsuhashi

    ISPIM Innovation Forum  2017.3 

     More details

    Event date: 2017.3

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Canada  

  • Database Construction forMeasuring Effects ofIndustry-University Cooperation Policy onAcademic Research Performance Invited International conference

    koichi Hasegawa, Megumi Takata, Akiya Nagata

    SciREX International Symposium 2015  2016.2 

     More details

    Event date: 2016.2

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  • 科学技術商業化の教育モデル(その2)受講者インタビューにみる日米教育効果の比較考察

    松橋俊彦, 高田 仁, 加藤浩介, 松行輝昌

    日本知財学会 第13回年次学術研究発表会  2015.12 

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東大本郷キャンパス   Country:Japan  

    アメリカにおいて、前報告に記載のG-TECと同様のプログラムを受講した学生にインタビューを行った結果をもとに、プログラムがどのような行動変容に結びついたかを明らかにした。さらに、実践的な教育プログラムが起業に果たす役割に関して、日米の教育効果の比較分析と考察を行った。

  • 科学技術商業化の教育モデル(その1) プロジェクト進展のプロセスにみる商業化促進メカニズムの考察

    高田 仁, 加藤浩介, 松橋俊彦, 松行輝昌

    日本知財学会 第13回年次学術研究発表会  2015.12 

     More details

    Event date: 2015.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東大本郷キャンパス   Country:Japan  

    技術商業化教育プログラムである大阪大学G-TECのプロジェクトを対象に、G-TECにおける商業化アセスメント活動を起点に、発明者や産学連携本部の案件担当者などの学内関係者、ベンチャーキャピタリストや各種専門家、民間企業、学内外のギャップファンド等、商業化を取り巻くエコシステムの全体像を明らかにし、エコシステムの構成要素を含めた商業化促進のメカニズム、特に、商業化に必要なステークホルダーの共感を獲得するプロセスの特徴について、分析と考察を行った。

  • 「科学技術の商業化を題材とする『教育モデル』の有効性に関する研究(その2)」

    (大阪大)松橋俊彦、加藤浩介、(九州大)高田 仁

    日本知財学会 第12回年次学術研究発表会  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京理科大学   Country:Japan  

    科学技術商業化に関する実践的プログラムを設計し実行するためには、当該プログラムの教育効果を明らかにする必要がある。筆者らは、米国においてこの種の教育プログラムに複数参与観察を行った結果、科学技術商業化の「教育モデル」を提唱可能であることを明らかにした。

  • 「科学技術の商業化を題材とする『教育モデル』の有効性に関する研究(その1)」

    (九州大)高田 仁、(大阪大) 松橋俊彦、加藤浩介

    日本知財学会 第12回年次学術研究発表会  2014.11 

     More details

    Event date: 2014.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京理科大学   Country:Japan  

    科学技術商業化に関する実践的プログラムを設計し実行するためには、当該プログラムの教育効果を明らかにする必要がある。筆者らは、米国においてこの種の教育プログラムに複数参与観察を行った結果、科学技術商業化の「教育モデル」を提唱可能であることを明らかにした。

  • Study on the correlation between research budget and UIC output International conference

    Eurasian workshop “University-Industry Connections and Cooperation  2014.9 

     More details

    Event date: 2014.9

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:Leiden University   Country:Netherlands  

    Case analysis of two labs in Kyushu University for studying the process and incentives of university-industry collaboration.

  • University-Industry Jointly Owned Patent ~Case Analysis of Kyushu University's lab International conference

    2013.12 

     More details

    Event date: 2013.12

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:National Tsing Hua University   Country:Taiwan, Province of China  

    Case analysis of two labs in Kyushu University for studying the process and incentives of university-industry collaboration.

  • 科学技術商業化の教育プログラムのあり方に関する考察(その2 商業化促進効果について)

    (大阪大) 加藤浩介、松橋俊彦、(九州大)高田 仁

    日本知財学会 第11回年次学術研究発表会  2013.12 

     More details

    Event date: 2013.11 - 2013.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:青山学院大学   Country:Japan  

    近年注目を集めている科学技術商業化に関する実践的プログラムを設計し実行するためには、当該プログラムの教育効果を明らかにする必要がある。筆者らは、米国においてこの種の教育プログラムに複数参与観察を行い、その一つをひな形として、2102年夏に日本でG-TEC2012を企画・開講した。本研究では、G-TEC2012が受講者に与える商業化促進効果を、受講者アンケートの調査・分析により検証・考察する。

  • 科学技術商業化の教育プログラムのあり方に関する考察(その1 教育効果について)

    (九州大)高田 仁、(大阪大) 加藤浩介、松橋俊彦

    日本知財学会 第11回年次学術研究発表会  2013.12 

     More details

    Event date: 2013.11 - 2013.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:青山学院大学   Country:Japan  

    近年注目を集めている科学技術商業化に関する実践的プログラムを設計し実行するためには、当該プログラムの教育効果を明らかにする必要がある。筆者らは、米国においてこの種の教育プログラムに複数参与観察を行い、その一つをひな形として、2102年夏に日本でG-TEC2012を企画・開講した。本研究では、G-TEC2012が受講者に与える教育効果を、受講者アンケートの調査・分析により検証・考察する。

  • University-industry Jointly Owned Patent ~Pros and Cons as UIC Index Invited International conference

    Megumi Takata

    International Workshop of University-Industry Research Collaboration Patterns and Impacts Among Asian Universities  2013.6 

     More details

    Event date: 2013.6

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Country:Singapore  

  • 科学技術商業化の教育プログラムのあり方に関する考察(その2)

    (大阪大) 加藤浩介、松橋俊彦、(九州大)高田 仁

    日本知財学会 第10回年次学術研究発表会  2012.12 

     More details

    Event date: 2012.12

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪工業大学   Country:Japan  

    近年注目を集めている科学技術商業化に関する実践的プログラムを設計し実行するためには、当該プログラムの教育効果を明らかにする必要がある。筆者らは、米国においてこの種の教育プログラムに複数参与観察を行い、その一つをひな形として、2011年夏に日本でG-TEC2011を企画・開講した。本研究では、G-TEC2011が受講者に与える教育効果を、受講者アンケートの調査・分析により検証・考察する。

  • 科学技術商業化の教育プログラムのあり方に関する考察(その1)

    (九州大)高田 仁・(大阪大) 加藤浩介、松橋俊彦

    日本知財学会 第10回年次学術研究発表会  2012.12 

     More details

    Event date: 2012.12

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪工業大学   Country:Japan  

    近年注目を集めている科学技術商業化に関する実践的プログラムを設計し実行するためには、当該プログラムの教育効果を明らかにする必要がある。筆者らは、米国においてこの種の教育プログラムに複数参与観察を行い、その一つをひな形として、2011年夏に日本でG-TEC2011を企画・開講した。本研究では、G-TEC2011が受講者に与える教育効果を、受講者アンケートの調査・分析により検証・考察する。

  • Study of the Process of University Technology Commercialization: The Roles and Effects of Educational Courses International conference

    Megumi Takata

    The 8th International Conference on Innovation & Management (ICIM) 2011  2011.11 

     More details

    Event date: 2011.11 - 2011.12

    Country:Japan  

    Study of the Process of University Technology Commercialization: The Roles and Effects of Educational Courses

    Other Link: http://icim2011.mot.yamaguchi-u.ac.jp/index.html

  • BSC(バランスト・スコア・カード)を活用した大学運営とFDへの適用に関する研究(2)

    安達明久(富士常葉大)、高田 仁(九州大)、松田美幸(福岡地域戦略推進協議会)、小湊卓夫、田中 岳(九州大)

    研究・技術計画学会  2011.10 

     More details

    Event date: 2011.10

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:山口大学   Country:Japan  

    「大学全体としての組織活力の強化」を推進する手段としてBSCの基本的な特性に着目し、国内外の大学におけるBSC導入についての調査結果を踏まえて、導入プロセスにおける工夫やBSC活用上の課題など、大学運営への適用可能性について明らかにする。

  • BSC(バランスト・スコア・カード)を活用した大学運営とFDへの適用に関する研究(1)

    高田 仁(九州大)、安達明久(富士常葉大)、松田美幸(福岡地域戦略推進協議会)、小湊卓夫、田中 岳(九州大)

    研究・技術計画学会  2011.10 

     More details

    Event date: 2011.10

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:山口大学   Country:Japan  

    「大学全体としての組織活力の強化」を推進する手段としてBSCの基本的な特性に着目し、国内外の大学におけるBSC導入についての調査結果を踏まえて、導入プロセスにおける工夫やBSC活用上の課題など、大学運営への適用可能性について明らかにする。

  • 技術の商業化を担う人材育成手法に関する考察

    高田 仁

    日本知財学会第8回年次学術研究発表会  2010.6 

     More details

    Event date: 2010.6

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京工科大学   Country:Japan  

  • 「契約」型産学連携の落とし穴 Invited

    高田 仁

    日本知財学会第7回年次学術研究発表会  2009.6 

     More details

    Event date: 2009.6

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:東京工業大学   Country:Japan  

  • 産学連携プロジェクトのテーマ設定とプロセス管理に関する一考察

    高田 仁

    研究技術計画学会 第23回年次学術大会  2008.10 

     More details

    Event date: 2008.10

    Venue:東京(東京大学生産技術研究所)   Country:Japan  

  • A case analysis ~KFS of start-up from Japanese university in biotech & pharmaceutical industry~ Invited International conference

    Megumi Takata

    DUT International Academic Exchanges Week  2008.6 

     More details

    Event date: 2008.6 - 2008.10

    Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Country:China  

  • University-industry Collaboration from University Perspective International conference

    Megumi Takata

    2008.1 

     More details

    Event date: 2008.1 - 2008.10

    Country:United States  

  • 九大における知財人材育成への取り組みについて Invited

    高田 仁

    産学連携学会 第4回大会  2006.6 

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:コラボ産学官プラザ in Tokyo   Country:Japan  

    Other Link: http://www.j-sip.org/

  • Knowledge Exchange through Tech-transfer International conference

    Megumi Takata

    LES INTERNATIONAL SEOUL CONFERENCE 2006  2006.4 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Korea, Republic of  

    Knowledge Exchange through Tech-transfer

    Other Link: http://www.lesi.org/

  • 地域におけるバイオ産業振興システムの分析(米国ペンシルベニア州サイエンスセンターを事例として)

    高田 仁

    研究・技術計画学会 第21回年次学術大会  2006.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東北大学(仙台)   Country:Japan  

    Other Link: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssprm/

  • 医薬品承認審査プロセスに関する一考察

    高田 仁

    日本知財学会 第5回年次学術研究発表会  2007.7 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京大学   Country:Japan  

  • A case analysis, KFS of university start-up in pharmaceutical area International conference

    Megumi TAKATA, Hardy KAGIMOTO

    3rd AEARU Science and Technology Park Workshop  2007.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:China  

▼display all

MISC

  • UNITT アニュアル・カンファレンス2018  A1セッション「大学発ベンチャーへのライセンス」を振り返って

    @高田 仁

    ユニット・ジェイ   2019.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

    大学技術移転協議会主催のUNITTアニュアル・カンファレンスの「大学初ベンチャーへのライセンス」のセッションを振り返って、その内容をとりまとメタ者である。

  • 「対談」九州大学久保総長が聞く!!(第9回) 九州大学のアントレプレナーシップ

    @高田 仁, @久保千春

    月刊 臨牀と研究 第96巻第6号   2019.6

     More details

    Language:Japanese  

Professional Memberships

  • The Japan Society for Science Policy and Innovation Management

  • Intellectual Property Association of Japan

  • The Alliance of Technology Transfer Professionals (ATTP)

Academic Activities

  • Keynote Speaker International contribution

    International Forum on Interconnected Symbiosis-A New Start Today in Celebration of the 120th Anniversary of Nanjing University  ( Nanjing University China ) 2022.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:50

  • 経営系専門職大学院認証評価委員会 委員

    Role(s): Review, evaluation

    公益財団法人大学基準協会  2022.4 - 2025.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 経営系専門職大学院認証評価 分科会主査

    Role(s): Review, evaluation

    公益財団法人大学基準協会  2021.4 - 2022.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 経営系専門職大学院認証評価 分科会主査

    Role(s): Review, evaluation

    公益財団法人大学基準協会  2020.4 - 2021.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 大学設置・学校法人審議会 大学設置分科会 専門職大学院(経営)専門委員

    Role(s): Review, evaluation

    文部科学省高等教育局  2019.5 - 2020.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • Conference Organizer International contribution

    ISPIM connects Fukuoka 2018  ( Fukuoka Japan ) 2018.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:200

  • パネルディスカッション・コーディネーター

    日本ベンチャー学会  ( 九州大学 ) 2017.12 - 2015.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:150

  • 座長(Chairmanship)

    日本ベンチャー学会  ( 九州大学 ) 2017.12 - 2015.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:150

  • 研究 技術 計画

    2017.9 - 2018.8

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 「福岡ヘルス・ラボ運営委員会・事業評価委員会」委員

    Role(s): Review, evaluation

    福岡地域戦略推進協議会  2017.8 - 2022.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • Organizer International contribution

    University-Industry Collaborations and Academic Entrepreneurship: East Meets West  ( Bologna Business School Italy ) 2017.6

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:40

  • AMED課題評価委員

    Role(s): Review, evaluation

    2017.4 - 2019.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • Presenter & Panelist International contribution

    ( GRIPS Japan ) 2016.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:100

  • Panelist International contribution

    SciREX International Symposium 2015  ( Hilton Fukuoka Sea Hawk Japan ) 2016.2

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:130

  • local organizer International contribution

    ( Nishijin-plaza, Kyushu University Japan ) 2016.2

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:25

  • 座長(Chairmanship)

    日本知財学会  ( 東京大学 ) 2015.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • NEDO技術委員

    Role(s): Review, evaluation

    2015.10 - 2020.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • パネリスト

    STI政策シンポジウム2015  ( 博多都ホテル ) 2015.9

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:160

  • 平成27年度 科学技術人材養成等委託事業 技術審査専門員

    Role(s): Review, evaluation

    文部科学省科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課  2015.4

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 座長(Chairmanship)

    日本知財学会  ( 東京理科大学 ) 2014.11

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • ファシリテーター

    ケース・ライティング・ワークショップ(ケース・メソッド研究会)  ( 西南学院大学コミュニティホール ) 2014.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:60

  • 九州ロジスティックス委員会委員

    Role(s): Review, evaluation

    公益社団法人日本ロジスティックスシステム協会  2014.4 - 2016.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 九州ロジスティックス活性化研究会主査

    Role(s): Review, evaluation

    公益社団法人日本ロジスティックスシステム協会  2014.4 - 2016.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 座長(Chairmanship)

    日本知財学会  ( 青山学院大学 ) 2013.11 - 2013.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業技術審査委員

    Role(s): Review, evaluation

    経済産業省  2013.5

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 「文部科学省大学発新産業創出拠点プロジェクト」アドバイザー

    Role(s): Review, evaluation

    DBJキャピタル(株)  2013.4 - 2016.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • コーディネーター International contribution

    世界ハビタット・デー2012福岡国際シンポジウム  ( 福岡市 ) 2012.10

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:100

  • Speaker & Panelist International contribution

    2011 Academia-Industry Collaboration Forum  ( National Chiao Tung University, Taiwan Taiwan ) 2011.12

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:100

  • 「ILC国際研究都市構想研究会」委員

    Role(s): Review, evaluation

    福岡県・佐賀県  2011.9 - 2012.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • パネリスト

    ( 熊本大学 ) 2011.8

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:200

  • 主宰

    ケース・メソッド研究会  2011.8 - 2012.3

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 九州ロジスティックス活性化研究会主査

    Role(s): Review, evaluation

    公益社団法人日本ロジスティックスシステム協会  2011.6 - 2014.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • Panelist International contribution

    ( Berlin Germany ) 2011.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:150

  • Speaker & Panelist International contribution

    Technology Transaction and Antitrust  ( Taipei Taiwan ) 2011.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:300

  • 九州ロジスティックス委員会委員

    Role(s): Review, evaluation

    公益社団法人日本ロジスティックスシステム協会  2011.4 - 2014.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • スピーカー、パネリスト International contribution

    国際シンポジウム「大学発バイオ医療技術の実用化の行方」  ( 東京医科歯科大学 ) 2011.1

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:70

  • スピーカー、パネリスト

    全国コーディネート活動ネットワーク 全国会議  ( 学術総合センター・一橋記念講堂 ) 2010.11

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:300

  • 地域技術開発事業に係る事前評価委員

    Role(s): Review, evaluation

    経済産業省  2009.5 - 2009.12

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 地域イノベーション創出研究開発事業

    Role(s): Review, evaluation

    経済産業省  2009.4 - 2011.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 独立行政法人評価委員会臨時委員(工業所有権情報・研修館分科会臨時委員)

    Role(s): Review, evaluation

    経済産業省  2009.2 - 2015.3

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 座長(Chairmanship)

    研究・技術計画学会  ( 東京大学 ) 2008.10

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 地域技術開発事業に係る事前評価委員

    Role(s): Review, evaluation

    経済産業省  2008.5 - 2008.12

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • Panelist International contribution

    ( UCLA, CA UnitedStatesofAmerica ) 2008.1

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:100

  • Speaker International contribution

    Balanced Scorecard Asia Pacific Summit 2007  ( Westin Tokyo Japan ) 2007.10

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:300

  • Speaker

    BIO JAPAN 2007  ( Japan ) 2007.9

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 座長(Chairmanship) International contribution

    日本知財学会(企画セッション)  ( 東京大学 ) 2007.7

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 座長(Chairmanship)

    日本知財学会  ( 東京大学 ) 2007.7

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 地域技術開発事業に係る事前評価委員

    Role(s): Review, evaluation

    経済産業省  2007.5 - 2008.5

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

  • 講演者・パネリスト

    ライフサイエンス知財フォーラム  ( 経団連ホール ) 2007.2

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:600

  • プレゼンテーター

    福岡バイオフォーラム  ( 西鉄グランドホテル(福岡市) ) 2007.2

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:150

  • 座長(Chairmanship)

    研究・技術計画学会  ( 東北大学(仙台) ) 2006.10

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • 第4分科会(知的財産を軸とする産学官連携の新展開)パネリスト

    第5回産学官連携推進会議  ( 国立京都国際会館 ) 2006.6

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:3,900

  • 招待講演(「バイオ領域における産学官連携の推進方策」)

    タンパク3000 第4回産学連携フォーラム in 福岡  ( 九州大学医学部百年講堂 ) 2006.3

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:300

  • 座長(Chairmanship)

    日本知財学会  ( 東京理科大学 ) 2005.5

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

▼display all

Other

  • 科研費による研究論文発表"Nurturing entrepreneurs: How do technology transfer professionals bridge the Valley of Death in Japan?"が、イノベーション分野で著名なジャーナルTechnovation(IF:5.250)の特集号"The Valley of Death"へのアクセプトが決定した。同特集号は2020年8月頃に発刊予定である。

    2020.3

     More details

    The study aims to clarify the behavioral patterns of technology transfer professionals (TTPs) required in university technology commercialization. In the past, TTPs simply transferred technology using functional skills and experience gained in specific science/business fields; however, now they are often required to be entrepreneurial in the process, as mentioned in the literature and manuals on the TTP’s job. However, we know little about what type of behavioral patterns of entrepreneurship are required for TTPs. Through our explorative case studies of veteran TTPs in Japan, we found concrete behavioral patterns within the theoretical framework of effectuation. TTPs start with the means they can use, try to set temporary goals under high uncertainty, raise technological value using affordable resources, and get stakeholders’ involvement. In performing these activities, they take control of emerging situations and iterate several trial-and-error processes to deal with contingencies to accomplish their technology transfer projects. We found that entrepreneurial universities require TTPs who possess not only functional skills but also an understanding of how TTPs act to bridge the Valley of Death.

Research Projects

  • デザイン人材とビジネス人材の効果的な協働に関する研究

    2023.4 - 2026.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    本研究は、「デザイン経営」の必要性を認識しつつも、実行面で課題を抱えるビジネスの現場において、デザインをビジネスと効果的に融合させるための要件を明らかにし、その実践手法を開発し、それによって「デザイン経営」の普及を加速させることを目論むものである。

  • 「グレート・トランジション」に対応するアジア・ビジネス分野の教育研究基盤の強化とアジアに開かれたアントレプレナー教育拠点の形成

    2023 - 2027

    大学改革活性化制度

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • デザイン人材とビジネス人材との効果的な協働に関する研究

    Grant number:23K01511  2023 - 2025

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高田 仁, 平井 康之, 松隈 浩之

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

    経済産業省が「デザイン経営」宣言を発表して既に4年以上が経過し、広義なデザインの 概念が経営にインパクトをもたらすことへの認識が広まり、また、「デザイン思考」に代表 される各種方法論により、日常的なビジネスの現場でデザインの利用が進みつつある。本研究は、「デザイン経営」の必要性を認識しつつも、実行面で課題を抱えるビジネスの現場において、デザインをビジネスと効果的に融合させるための要件を明らかにし、その実践手法を開発し、それによって「デザイン経営」の普及を加速させることを目論むものである。

    CiNii Research

  • 福岡県における事業成長人材集積に向けたリカレント教育プラットフォーム構築事業

    2023

    地域ニーズに応える産学官連携を通じたリカレント教育プラットフォーム構築支援事業

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • 事業成長・事業発展に向けた人材の持続的な確保・育成を達成するエコシステム形成に関する共同研究

    2022.12 - 2025.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • イノベーション活動における技術的・論理的フレームワークと文化の習得

    2021.4 - 2021.3

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 未来を拓く『デザイン学とビジネスマネジメント・アントレプレナーシップ』が融合した大学院レベルの実践型共創教育の実現

    2021

    機能強化経費「機能強化促進分等」(教育研究活動(文部科学省))

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • 企業家的技術移転人材を支える産学連携組織のあり方に関する研究

    2020.4 - 2024.3

    大阪大学 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    大学発の技術は、商業化を通じて社会や経済を大きく変革させる可能性をもつ。その過程で重要な役割を担うのが、大学の産学連携組織に所属する技術移転人材である。今日では、自身が企業家的な精神と技能を発揮し、商業化に向けて積極的かつ中心的な役割を果たすようになっている。しかしここで、そうした企業家的技術移転人材を活かしうる組織的要件が未解明であることが課題として指摘される。組織として企業家的人材の能力を活かせいないことが、技術商業化パフォーマンスの停滞につながる可能性も示唆される。よって本研究は、「組織の企業家志向が人材の企業家的活動を促進し、大学発技術の商業化に積極的な効果をもたらす」という仮説を設定し、これを実証的に検証することで、企業家的技術移転人材を支え、能力を発揮させる産学連携組織のあり方を明らかにする。

  • イノベーション活動における技術的・論理的フレームワークと文化の習得

    2020.4 - 2021.3

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 企業家的技術移転人材を支える産学連携組織のあり方に関する研究

    Grant number:20K01913  2020 - 2022

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高田 仁, 中川 功一, 松橋 俊彦

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

    大学発の技術はインパクトの大きいイノベーションへと結びつく可能性がある。その商業化の過程で重要な役割を担うのが、大学の産学連携組織に所属する技術移転人材である。
    今日では、自身が企業家的な精神と技能を発揮し、商業化に中心的な役割を果たすようになっているが、一方で、そうした企業家的技術移転人材を活かしうる組織的要件が未解明であることが課題である。
    本研究は、「組織の企業家志向が人材の企業家的活動を促進し、大学発技術の商業化に積極的な効果をもたらす」という仮説を設定し、これを実証的に検証することで、企業家的技術移転人材を支え、能力を発揮させる産学連携組織のあり方を明らかにするものである。

    CiNii Research

  • GAP-NEXT

    2020 - 2021

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • 未来を拓く『デザイン学とビジネスマネジメント・アントレプレナーシップ』が融合した大学院レベルの実践型共創教育の実現

    2020

    機能強化経費「機能強化促進分等」(教育研究活動(文部科学省))

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • イノベーション活動における技術的・論理的フレームワークと文化の習得

    2019.10 - 2020.3

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • ダイバーシティな環境下におけるアントレプレナーシップ及びリーダシップ創出・発揮、インクルージョンの実現に関する研究

    2019.7 - 2020.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • グロースフェーズにあるスタートアップ企業におけるグロースターニングポイント、人材要件及びUIJターン等の転職候補者の移住要件に関する研究

    2019.7 - 2020.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • ビジネススクールの教育テーマに対する市場ニーズのラジオ媒体を通した調査・分析

    2019.4 - 2022.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 昆虫関連技術の商業化と産業創生に関する研究

    2019.4

    九州大学大学院農学研究院附属  昆虫科学・新産業創生研究センター 

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    「大学発の独創的な技術シーズの効率的な産業化・社会還元システムの不備」の解決に向けて, 実証的な研究を実施。

  • 未来を拓く『デザイン学とビジネスマネジメント・アントレプレナーシップ』が融合した大学院レベルの実践型共創教育の実現

    2019

    機能強化経費「機能強化促進分等」(教育研究活動(文部科学省))

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • 大学の研究成果を基にしたベンチャー企業の創出を目的とする教育プログラムの開発

    2018.10 - 2022.9

    共同研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 昆虫科学・新産業創生研究センターの創設(農学研究院との連携)

    2018 - 2021

    大学改革活性化制度

      More details

    Authorship:Collaborating Investigator(s) (not designated on Grant-in-Aid)  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • デザイン学とビジネス教育を融合した学府連携プログラムの実現 (芸術工学研究院との連携)

    2018 - 2021

    大学改革活性化制度

      More details

    Authorship:Collaborating Investigator(s) (not designated on Grant-in-Aid)  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 未来を拓く『デザイン学とビジネスマネジメント・アントレプレナーシップ』が融合した大学院レベルの実践型共創教育の実現

    2018

    機能強化経費「機能強化促進分等」(教育研究活動(文部科学省))

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • クリエイティブ産業の未来を創るコンテンツビジネス人材育成事業

    2018

    産学連携サービス経営人材育成事業費補助金(経済産業省)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • 「マネジメント演習Ⅰ」の実施

    2017.8 - 2018.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 大学発技術の商業化における『乳母起業家』のコンピテンシーに関する研究

    2017.4 - 2020.3

    大阪大学、立命館大学 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    大学等で生まれた技術は、破壊的なイノベーションに結びつく可能性を秘めている。一方、研究のステージは基礎段階にあるため、(1)大学研究者(AE)の商業化へのコミットメント不足、 (2)起業家/企業内起業家(SE)探索の難しさ、という問題によって、発明技術が“半育児放 棄状態”に陥る。従って、AE でも SE でもない第三者が、商業化のフィージビリティ・スタディを 担って技術の価値を顕在化させ、事業にコミットする起業家へと橋渡しする活動が重要となる。 本研究では、この第三者を『ナーシング・アントレプレナー(NE;乳母起業家)』と定義し、そ のコンピテンシーを明らかにする。これによって、各大学の産学連携組織における人材採用や育 成方法がより望ましいものとなり、大学発技術によるイノベーションの加速が期待される。

  • 大学発技術の商業化における『乳母起業家』のコンピテンシーに関する研究

    Grant number:17K03935  2017 - 2019

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • クリエイティブ産業の未来を創るコンテンツビジネス人材育成事業

    2017

    産学連携サービス経営人材育成事業費補助金(経済産業省)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • 大学発技術の商業化を担う人材の育成手法の開発

    2017

      More details

    Grant type:Donation

  • 「マネジメント演習Ⅰ」の実施

    2016.9 - 2017.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • ビジネススクールの教育テーマに対する市場ニーズのラジオ媒体を通した調査・分析

    2016.4 - 2019.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 九大発技術(農学、工学)にもとづくベンチャー創出を目的に、ベンチャーキャピタルをプロモーターとした事業組織を組成し、事業化の戦略と計画を立案する。

    2016 - 2018

    大学発ベンチャー創出推進のための事業 (文部科学省)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • 「マネジメント演習Ⅰ」の実施

    2015.7 - 2016.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • QBSアントレプレナー育成プログラムの開発

    2015 - 2016

    EEP(教育の質向上プログラム)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 科学技術の商業化を題材とする『教育モデル』の確立とその有効性の評価

    2014.4 - 2017.3

    日本 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    大学で生まれた研究成果に基づくイノベーションの加速は、我が国の 喫緊の課題である。しかし、大学で生まれた科学技術の多くは未成熟であるため、商業化へと導 きイノベーションにつなげることが非常に難しい。その解決策として、近年、欧米や日本の大学 の一部では、こうした未成熟段階にある科学技術を商業化に導く人材の育成と、大学が保有する 科学技術の商業化とを同時に促進しうる、実践的教育プログラムが提供され始めている。本研究 は、当該教育プログラムの教育効果と商業化促進効果、ならびに両効果を高めるための要件を明 らかにし、科学技術商業化の『教育モデル』を確立しようとするものである。

  • 科学技術の商業化を題材とする『教育モデル』の確立とその有効性の評価

    Grant number:26350237  2014 - 2016

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • ビジネススクールと理系大学院からそれぞれ学生が受講し、共同で大学発技術の商業化の戦略検討を行い、ベンチャーキャピタル等の評価を受ける教育を実施する。

    2014 - 2016

    大学発ベンチャー創出推進のための事業 (文部科学省)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Contract research

  • 技術商業化を目的とする実践的教育プログラムの開発にかんする研究

    2013.5 - 2014.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    科学技術商業化を目的とする実践的教育プログラムのあり方について、欧米でのプログラムを参照し、日本に適合的なプログラムの設計手法を明らかにする。

  • University-Industry Research Collaboration Patterns and Impacts Among Asian Universities International coauthorship

    2013.4 - 2018.3

      More details

    Authorship:Collaborating Investigator(s) (not designated on Grant-in-Aid) 

  • ビジネススクールの教育テーマに対する市場ニーズのラジオ媒体を通した調査・分析

    2013.4 - 2016.3

    受託研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • 水素関連技術のビジネス化に関する共同研究(産学官地域連携による水素社会実証研究)

    2013.4 - 2014.3

    水素エネルギー国際研究センター 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    水素関連技術のビジネス化をテーマに、工学府水素エネルギー専攻、経済学府産業マネジメント専攻、システム情報学府(QITO)といった異なるバックグラウンドの学生に対して、グループワーク等を通じて、水素技術の社会普及のあり方について研修を行うとともに、米国エネルギー省のHydrogen Student Design Contest への学生チームの応募を支援する。

  • 科学技術商業化プロセスにおける「教育モデル」の有効性と教育手法に関する研究

    2013 - 2015

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • アジアの産学連携と大学の役割(分担分)

    2013 - 2015

    EEP(教育の質向上プログラム)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 科学技術商業化を目的とする実践的教育プログラムの開発

    2013

      More details

    Grant type:Donation

  • 水素関連技術のビジネス化に関する共同研究

    2013

    平成23年度特別経費「産学官地域連携による水素社会実証研究」

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 水素関連技術のビジネス化に関する共同研究(産学官地域連携による水素社会実証研究)

    2012.4 - 2013.3

    水素エネルギー国際研究センター 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    水素関連技術のビジネス化をテーマに、工学府水素エネルギー専攻、経済学府産業マネジメント専攻、システム情報学府(QITO)といった異なるバックグラウンドの学生に対して、グループワーク等を通じて、水素技術の社会普及のあり方について研修を行うとともに、米国エネルギー省のHydrogen Student Design Contest への学生チームの応募を支援する。

  • 科学技術商業化プロセスにおける「教育モデル」の有効性と教育手法に関する研究

    2012 - 2014

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 水素関連技術のビジネス化に関する共同研究

    2012

    平成22年度特別経費「産学官地域連携による水素社会実証研究」

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 技術商業化教育プログラムの教育効果にかんする研究

    2011.7 - 2013.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    科学技術商業化を担う人材育成を目的とした教育プログラムにおいて、受講者がどのようなプロセスでいかなる知識やスキルを獲得するかについて、具体的プログラムを対象として明らかにする。

  • 水素関連技術のビジネス化に関する共同研究(産学官地域連携による水素社会実証研究)

    2011.4 - 2012.3

    水素エネルギー国際研究センター 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    水素関連技術のビジネス化をテーマに、工学府水素エネルギー専攻、経済学府産業マネジメント専攻、システム情報学府(QITO)といった異なるバックグラウンドの学生に対して、グループワーク等を通じて、水素技術の社会普及のあり方について研修を行うとともに、米国エネルギー省のHydrogen Student Design Contest への学生チームの応募を支援する。

  • 産学連携における目的に合致した共同研究契約のあり方に関する研究

    2011 - 2013

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 水素関連技術のビジネス化に関する共同研究

    2011

    平成22年度特別経費「産学官地域連携による水素社会実証研究」

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 水素関連技術のビジネス化に関する共同研究(産学官地域連携による水素社会実証研究)

    2010.6 - 2011.3

    水素エネルギー国際研究センター 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    水素関連技術のビジネス化をテーマに、工学府水素エネルギー専攻、経済学府産業マネジメント専攻、システム情報学府(QITO)といった異なるバックグラウンドの学生に対して、グループワーク等を通じて、水素技術の社会普及のあり方について研修を行うとともに、米国エネルギー省のHydrogen Student Design Contest への学生チームの応募を支援する。

  • 海外の特許活用支援会社や知財ファンドの調査・研究 International coauthorship

    2010.6 - 2011.3

    九州大学知的財産本部(日本) 

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    海外に置ける知財マネジメント専門企業の実状や、そのユーザーたる大学等の対応状況、考え方を調査研究することにより、我が国の大学が、海外を含めた知財マネジメント専門企業の活用を検討する際の判断材料として参考情報を提供する。

  • 九大版BSCを活用した、新しいFD分野の推進手法に関する開発研究

    2010.4 - 2012.3

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    本研究は、近時大学運営において必要性が高まっている「FDの新しい分野(Organaizational Development: OD)を推進する手段として、民間企業や非営利組織において利用されている統合的経営管理ツールである「バランス・スコアカード(BSC)」の適用可能性と効果を明らかにするための開発究を行うものである。具体的には、①民間企業を想定したBSCのフレームワークを非営利組織である大学向けに改良・再編すること、②BSCの策定等を教員数十名~百名程度が参加する教員FD集会において行うこと、③そのために必要となる「客観性と双方性」を備えた建設的・啓蒙的な意見交換集約プロセスや手法を開発構築することが、本研究の重要課題である。その様な取組みを通じて、「幅広い教員の理解納得」と「高い戦略性・合理性」の2条件を具備したBSCを策定するこが可能であるか否か、さらに当該FDに参加した教員がこれらの取組みを体験することにより大学運営に対する参画意識が増進されたか否か等を検証することを目的とする。

  • QUEST-MAP(九大版バランス・スコアカード)を活用した、新しいFD分野の推進手法に関する開発研究

    Grant number:22653099  2010 - 2011

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 契約型産学連携の有効性に関する研究

    2010

    (財)村田学術振興財団

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 水素関連技術のビジネス化に関する共同研究

    2010

    平成22年度特別経費「産学官地域連携による水素社会実証研究」

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • ビジネス・スクールの教育効果向上の手法に関する研究

    2009.8 - 2012.3

    共同研究

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Other funds from industry-academia collaboration

  • ビジネス・スクールの教育効果向上の手法に関する研究

    2009.6 - 2012.3

    株式会社日本総合研究所 

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    主に社会人学生を対象としたビジネス・スクールにおいて、教育効果を向上させるための手法について研究を行う。

  • 産学連携プロジェクトのファシリテーション型マネジメントに関する研究

    2009 - 2010

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • アジア科学技術コミュニティーの知財財産戦略 International coauthorship

    2006.6 - 2011.3

    独立行政法人日本学術振興会(日本) 

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    2010年までにアジア(中国、韓国、ベトナムおよびインドなどを想定)の科学技術コミュニティーの中でさま
    ざまな知財に関する問題が議論できる、良質のコミュニティー形成(100人規模)を目指す。具体的にはアジア知
    財学会を創立するなどを目指して活動を行う。

  • 地方総合大学におけるバイオベンチャー活用型トランスレーショナルリサーチのロールモデル形成に関する研究

    2005.7 - 2007.3

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    本プロジェクトは、新薬開発の世界的流れを受け、九大発創薬シーズを元にベンチャーと大学とが連携したTR(トランスレーショナルリサーチ)を展開するためのプラットフォームを形成する、その先陣として具体的事例を通じ、成功要件を抽出しロールモデルを確立しようとするものである。

  • 地方大学におけるバイオベンチャー活用型トランスレーショナルリサーチのロールモデル形成に関する研究

    2005 - 2006

    教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P(D))

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

▼display all

Educational Activities

  • -University-Industry Collaboration Management at Kyushu University Business School
    -Project (Seminar) at Kyushu University Business School

Class subject

  • マネジメント演習Ⅰ-1

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • 産学連携マネジメント

    2023.10 - 2024.3   Second semester

  • ビジネスにおける競争優位性特論

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • プロジェクト演習

    2023.4 - 2024.3   Full year

  • 産学連携マネジメント

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • ビジネスにおける競争優位性特論

    2022.6 - 2022.8   Summer quarter

  • プロジェクト演習

    2022.4 - 2023.3   Full year

  • マネジメント演習Ⅰ-1

    2022.4 - 2022.9   First semester

  • 技術経営

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • 産学連携マネジメント

    2021.10 - 2022.3   Second semester

  • アントレプレナーシップ入門

    2021.10 - 2021.12   Fall quarter

  • ビジネスにおける競争優位性特論

    2021.6 - 2021.8   Summer quarter

  • プロジェクト演習

    2021.4 - 2022.3   Full year

  • マネジメント演習Ⅰ-1

    2021.4 - 2021.9   First semester

  • ニュービジネス・クリエーション

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 起業価値評価(特論)

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 産学連携マネジメント

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • アントレプレナーシップ入門

    2020.10 - 2020.12   Fall quarter

  • ビジネスにおける競争優位性特論

    2020.6 - 2020.8   Summer quarter

  • プロジェクト演習

    2020.4 - 2021.3   Full year

  • ビジネスにおける競争優位性(特論)

    2020.4 - 2020.9   First semester

  • 起業価値評価(特論)

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • 産学連携マネジメント

    2019.10 - 2020.3   Second semester

  • アントレプレナーシップ入門

    2019.10 - 2019.12   Fall quarter

  • ビジネスにおける競争優位性(特論)

    2019.6 - 2019.8   Summer quarter

  • ビジネスにおける競争優位性

    2019.6 - 2019.8   Summer quarter

  • プロジェクト演習

    2019.4 - 2020.3   Full year

  • 起業価値評価(特論)

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • 産学連携マネジメント

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • 技術経営

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • アントレプレナーシップ入門

    2018.10 - 2018.12   Fall quarter

  • ビジネスにおける競争優位性

    2018.6 - 2018.8   Summer quarter

  • ビジネスにおける競争優位性(特論)

    2018.6 - 2018.8   Summer quarter

  • プロジェクト演習

    2018.4 - 2019.3   Full year

  • アントレプレナーシップ入門

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • 産学連携マネジメント

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • マネジメント演習Ⅰ

    2017.10 - 2018.3   Second semester

  • プロジェクト演習

    2017.4 - 2018.3   Full year

  • ビジネスにおける競争優位性(特論)

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • ビジネスにおける競争優位性

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • ビジネスにおける競争優位性(特論)

    2016.10 - 2017.3   Second semester

  • ビジネスにおける競争優位性

    2016.10 - 2017.3   Second semester

  • マネジメント演習Ⅰ

    2016.10 - 2017.3   Second semester

  • プロジェクト演習

    2016.4 - 2017.3   Full year

  • アントレプレナーシップ入門

    2016.4 - 2016.9   First semester

  • 産学連携マネジメント

    2016.4 - 2016.9   First semester

  • マネジメント演習Ⅰ

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • ビジネスにおける競争優位性

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • プロジェクト演習

    2015.4 - 2016.3   Full year

  • 産学連携マネジメント

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • アントレプレナーシップ入門

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • 産学連携マネジメント

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • アントレプレナーシップ入門

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • ビジネスにおける競争優位性

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • プロジェクト演習

    2014.4 - 2015.3   Full year

  • 技術マネジメント(工学府水素エネルギーシステム専攻)

    2014.4 - 2015.3   Full year

  • 技術経営

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • マネジメント演習Ⅰ

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • 産学連携マネジメント

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • ビジネスにおける競争優位性

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • 技術マネジメント(工学府水素エネルギーシステム専攻)

    2013.4 - 2014.3   Full year

  • プロジェクト演習

    2013.4 - 2014.3   Full year

  • アントレプレナーシップ入門

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • マネジメント演習Ⅰ

    2012.10 - 2013.3   Second semester

  • 産学連携マネジメント

    2012.10 - 2013.3   Second semester

  • ビジネスにおける競争優位性

    2012.10 - 2013.3   Second semester

  • 技術マネジメント(工学府水素エネルギーシステム専攻)

    2012.4 - 2013.3   Full year

  • プロジェクト演習

    2012.4 - 2013.3   Full year

  • アントレプレナーシップ入門

    2012.4 - 2012.9   First semester

  • ビジネスにおける競争優位性

    2011.10 - 2012.3   Second semester

  • 産学連携マネジメント

    2011.10 - 2012.3   Second semester

  • 技術マネジメント(工学府水素エネルギーシステム専攻)

    2011.4 - 2012.3   Full year

  • プロジェクト演習

    2011.4 - 2012.3   Full year

  • アントレプレナーシップ入門

    2011.4 - 2011.9   First semester

  • 産学連携マネジメント

    2010.10 - 2011.3   Second semester

  • 技術経営

    2010.10 - 2011.3   Second semester

  • プロジェクト演習

    2010.4 - 2011.3   Full year

  • プロジェクト演習

    2010.4 - 2011.3   Full year

  • 産学連携マネジメント

    2009.4 - 2009.9   First semester

  • 産学連携マネジメント

    2008.10 - 2009.3   Second semester

  • プロジェクト演習

    2008.4 - 2009.3   Full year

  • 産学連携マネジメント

    2007.10 - 2008.3   Second semester

  • プロジェクト演習

    2007.4 - 2008.3   Full year

  • 産学連携・知的財産特論(全学共通、1回分担当)

    2007.4 - 2007.9   First semester

  • 工業倫理•工業経営(工学部物質科学工学科、1回分担当)

    2007.4 - 2007.9   First semester

  • 産学連携マネジメント

    2006.10 - 2007.3   Second semester

  • プロジェクト演習

    2006.4 - 2007.3   Full year

  • 産学連携・知的財産特論(1回分担当)

    2006.4 - 2006.9   First semester

  • 工業倫理•工業経営(1回分担当)

    2006.4 - 2006.9   First semester

  • 産学連携マネジメント

    2005.10 - 2006.3   Second semester

  • プロジェクト演習

    2005.4 - 2006.3   Full year

  • 工業倫理•工業経営(1回分担当)

    2005.4 - 2005.9   First semester

  • プロジェクト演習

    2004.4 - 2005.3   Full year

  • 産学連携マネジメント

    2004.4 - 2004.9   First semester

▼display all

FD Participation

  • 2003.4   Role:Participation   Title:不明

    Organizer:University-wide

Visiting, concurrent, or part-time lecturers at other universities, institutions, etc.

  • 2020  大阪大学産学共創本部 招聘教授  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2019  大阪大学産学共創本部 招聘教授  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2018  西南学院大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期、火曜

  • 2018  大阪大学産学連携本部 招聘教授  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2017  大阪大学産学連携本部 招聘教授  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2017  西南学院大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期、火曜

  • 2016  西南学院大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期、火曜

  • 2016  大阪大学産学連携本部 招聘教授  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2015  National Cheng Chi University(Taiwan)との新規事業創造をテーマとする学生ワークショップの開催  Domestic/International Classification:Overseas 

    Semester, Day Time or Duration:2016年3月(滞在半日)

  • 2015  西南学院大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期、火曜

  • 2015  大阪大学産学連携本部 招聘教授  Domestic/International Classification:Japan 

  • 2014  西南学院大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期、火曜

  • 2013  西南学院大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期、火曜

  • 2012  西南学院大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:後期、火曜

  • 2011  中国人民大学ビジネス・スクールとの学生交流の指導  Domestic/International Classification:Overseas 

  • 2011  西南大学  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:後期、月曜

  • 2010  国立シンガポール大学ビジネススクールとの学生交流の指導  Domestic/International Classification:Overseas 

    Semester, Day Time or Duration:2011年3月

  • 2008  タマサート大学ビジネススクールとの学生交流の指導  Domestic/International Classification:Overseas 

    Semester, Day Time or Duration:2008年8月

  • 2008  南京大学ビジネススクール  Classification:Affiliate faculty  Domestic/International Classification:Overseas 

    Semester, Day Time or Duration:2年間

  • 2008  チュラロンコン大学ビジネススクールとの学生交流の指導  Domestic/International Classification:Overseas 

    Semester, Day Time or Duration:2008年8月

  • 2007  中国人民大学ビジネススクールとの学生交流の指導  Domestic/International Classification:Overseas 

    Semester, Day Time or Duration:2007年9月

  • 2007  南京大学ビジネススクールとの学生交流の指導  Domestic/International Classification:Overseas 

    Semester, Day Time or Duration:2008年3月

  • 2004  山形大学医学部  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期

▼display all

Participation in international educational events, etc.

  • 2023.12

    QREC

    How to teach Entrepreneurship?

      More details

    Venue:Fukuoka, JAPAN

    Number of participants:30

  • 2021.11

    The Martin Trust Center for MIT Entrepreneurship

    MIT REAP Cohort 7 Workshop

      More details

    Venue:オンライン

    Number of participants:60

  • 2021.11

    Association of Asia-Pacific Business Schools ( AAPBS)

    AAPBS Annual Meeting

      More details

    Venue:オンライン

    Number of participants:50

  • 2021.6

    The Martin Trust Center for MIT Entrepreneurship

    MIT REAP Cohort 7 Workshop

      More details

    Venue:オンライン

    Number of participants:60

  • 2020.10

    The Martin Trust Center for MIT Entrepreneurship

    MIT REAP Cohort 7 Workshop

      More details

    Venue:オンライン

    Number of participants:60

  • 2019.11

    QS Quacquarelli Symonds, Kyushu University

    QS-APPLE 2019

      More details

    Venue:Fukuoka, Japan

    Number of participants:900

  • 2019.10

    The Martin Trust Center for MIT Entrepreneurship

    MIT REAP Cohort 7 Workshop

      More details

    Venue:Cambridge, MA, USA

    Number of participants:60

  • 2019.8

    Osaka University

    G-TEC(Global Technology, Entrepreneurship, and Commercialization)

      More details

    Venue:Osaka, Japan

    Number of participants:25

  • 2019.6

    Babson College

    PRICE-BABSON SYMPOSIUM FOR ENTREPRENEURSHIP EDUCATORS

      More details

    Venue:Babson Park, MA, USA

    Number of participants:100

  • 2018.8

    Osaka University

    G-TEC(Global Technology, Entrepreneurship, and Commercialization)

      More details

    Venue:Osaka, Japan

    Number of participants:25

  • 2017.8

    Osaka University

    G-TEC(Global Technology, Entrepreneurship, and Commercialization)

      More details

    Venue:Osaka, Japan

    Number of participants:25

  • 2017.2

    UCL Institute for Global Prosperity, QBS(Kyushu University Business School)

    New Business Models for Sustainable Global Prosperity

      More details

    Venue:Fukuoka, Japan

    Number of participants:30

  • 2016.10

    AAPBS (Association of Asia Pacific Business School)

    AAPBS Annual Conference 2016

      More details

    Venue:Seoul, Korea

    Number of participants:200

  • 2016.5

    AAPBS (Association of Asia Pacific Business School)

    AAPBS Academic Conference 2016

      More details

    Venue:Hanoi, Vietnam

    Number of participants:150

  • 2016.3

    Kyushu University Business School, National Cheng Chi University Business School

    National Cheng Chi University(Taiwan)との新規事業創造をテーマとする学生ワークショップ

      More details

    Venue:Taipei, Taiwan

    Number of participants:35

  • 2015.8

    Kyushu University Robert T. Huang/ Entrepreneurship Center (QREC)

    教職員向けアントレプレナーシップ教育者のためのセミナー 〜アイデア・エバリュエーション(事業価値評価)を基礎とする教育法 〜

      More details

    Venue:Fukuoka, Japan

    Number of participants:25

  • 2013.9

    Robert T. Huang Entrepreneurship Center of Kyushu University (QREC)

    International Workshop on Entrepreneurship Education (IWEE)

      More details

    Venue:Fukuoka, JAPAN

    Number of participants:60

  • 2013.2

    AUTM

    AUTM (Association of University Technology Managers) annual meeting 2013

      More details

    Venue:San Antonio, Texas, USA

    Number of participants:1,000

  • 2012.9

    Stanford Technology Ventures Program

    REE(Roundtable on Entrepreneurship Education) Europe 2012

      More details

    Venue:Helsinki, Finland

    Number of participants:100

  • 2012.2

    Stanford Technology Ventures Program

    REE(Roundtable on Entrepreneurship Education) Asia 2012

      More details

    Venue:Bangkok, Thailand

    Number of participants:60

  • 2011.5

    Babson College

    Price-Babson Symposium for Entrepreneurship Educators (SEE)

      More details

    Venue:Babson Park, MA, USA

    Number of participants:80

  • 2011.3

    MIT

    MIT GSW (Global Startup Workshop) 2011

      More details

    Venue:Seoul, Korea

    Number of participants:250

  • 2010.5

    AACSB(The Association to Advance Collegiate Schools of Business)

    AACSB(The Association to Advance Collegiate Schools of Business) Asia Conference at Singapore

      More details

    Venue:Sigapore

    Number of participants:200

  • 2010.1

    MIT Sloan School of Management

    Entrepreneurship Development Program, MIT Sloan Executive Education

      More details

    Venue:Cambridge, MA, USA

    Number of participants:130

  • 2009.7

    UNESCO Jakarta Office

    Capacity Building for University – Industry Collaboration and Technology Transfer (e-leaning)

      More details

    Venue:Jakarta, Indonesia

    Number of participants:30

  • 2008.11

    UNESCO

    Expert’s Group Meeting on Development of an E-learning Course on University – Industry Technology Transfer and Technology Management

      More details

    Venue:Gadjah Mada University, Yogyakarta, Indonesia

    Number of participants:30

  • 2004.3

    AUTM

    AUTM Annual Meeting

      More details

    Venue:アメリカ合衆国テキサス州

▼display all

Other educational activity and Special note

  • 2018  Coaching of Students' Association 

  • 2017  Coaching of Students' Association 

  • 2016  Coaching of Students' Association 

  • 2015  Coaching of Students' Association 

  • 2014  Coaching of Students' Association 

  • 2013  Coaching of Students' Association 

  • 2012  Coaching of Students' Association 

  • 2011  Coaching of Students' Association 

  • 2010  Coaching of Students' Association 

  • 2009  Coaching of Students' Association 

  • 2008  Coaching of Students' Association 

  • 2007  Coaching of Students' Association 

  • 2006  Coaching of Students' Association 

  • 2005  Coaching of Students' Association 

  • 2004  Coaching of Students' Association 

▼display all

Outline of Social Contribution and International Cooperation activities

  • Social Activities;
    -Advisor of Kyushu TLO

Social Activities

  • FM福岡 イブニングビジネススクール

    FM福岡  福岡市内  2021.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    先が読めない時代の事業計画の作り方

  • 日本監査役協会九州支部講演会

    日本監査役協会 九州支部  福岡市内  2021.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    コトづくりおよびビジネスモデル変革の重要性について講演した。

  • 未来創造経営塾2021 講演

    九州ニュービジネス協議会  福岡市内  2021.6

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    先が読めない時代の事業計画の作り方

  • 日経Bizアカデミー 成長志向のMBA@福岡 2021

    日経Bizアカデミー、九州大学ビジネス・スクール  福岡市内  2021.5

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    アート思考の重要性についてゲストスピーカーと討論を行った。

  • STI政策シンポジウム, パネルディスカッション

    CSTIPS(九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター)  福岡市内  2021.3

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    ソーシャル・アントレプレナーの育成について討議を行った。

  • 九州大学学術研究都市フォーラムでの講演

    公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)  福岡市内  2021.3

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    大学発技術の商業化による事業創造と地域エコシステムの重要性について講演を行った。

  • Innovation & Entrepreneurism, International Collaboration in the Era of COVID-19

    Kyushu University, UC San Diego  Online Webinar  2021.1

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

  • FM福岡 イブニングビジネススクール

    FM福岡  福岡市内  2020.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    モノづくりからコトづくりへの変革に関する講演を行った。

  • 日経Bizアカデミー 成長志向のMBA@福岡 2020

    日経Bizアカデミー、九州大学ビジネス・スクール  福岡市内  2020.5

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    一般社会人を対象に、事業の「意味」を捉えることの重要性について講義を実施し、受講者とディスカッションを行った。

  • FM福岡 イブニングビジネススクール

    FM福岡  福岡市内  2020.4

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    技術商業化の概念や手法について講演を行った。

  • FM福岡 イブニングビジネススクール

    FM福岡  福岡市内  2019.11

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    技術商業化の概念や手法について講演を行った。

  • FM福岡 イブニングビジネススクール

    FM福岡  福岡市内  2019.8

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    アントレプレナーシップの概念と近年注目される理論等について講義を行った。

  • 日経Bizアカデミー 成長志向のMBA@福岡 2019

    日経Bizアカデミー、九州大学ビジネス・スクール  福岡市内  2019.6

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    一般社会人を対象に、事業の「意味」を捉えることの重要性について講義を実施し、受講者とディスカッションを行った。

  • 未来創造経営塾2019 講義

    九州ニュービジネス協議会  福岡市内  2019.4

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • FM福岡 イブニングビジネススクール

    FM福岡  福岡市内  2018.11

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    AIやIoTが経営に与えるインパクトについて講義を行った。

  • 未来創造経営塾2018 講義

    九州ニュービジネス協議会  長崎市内  2018.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • FM福岡 イブニングビジネススクール

    FM福岡  福岡市内  2017.11

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    AIやIoTが経営に与えるインパクトについて講義を行った。

  • 日経Bizアカデミー 成長志向のMBA@福岡

    日経Bizアカデミー、九州大学ビジネス・スクール  福岡市内  2017.7

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    一般社会人を対象に、新たなビジネスモデル構築について、具体的な企業の事例を参考に講義を実施し、受講者とディスカッションを行った。

  • 学校関係者評価委員会

    福岡高校  2017.3

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • シナリオ・プランニング(FM福岡 イブニングビジネススクール)

    FM福岡  福岡市内  2016.10

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    シナリオ・プランニングについて講義を行った

  • ケース・メソッドによるマネジメント・トレーニング 〜UNITT Annual Conference 2016

    UNITT (大学技術移転協議会)  東京  2016.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    産学連携分野の専門研修であるUNITT Annual Conference 2016において、ケースメソッドを用いたマネジメント研修を実施した。(受講者約40名)

  • 日経Bizアカデミー 成長志向のMBA@福岡

    日経Bizアカデミー、九州大学ビジネス・スクール  福岡市内  2016.5

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    一般社会人を対象に、新たなビジネスモデル構築について、具体的な企業の事例を参考に講義を実施し、受講者とディスカッションを行った。

  • 開発型企業への革新プロセス研究セミナー  〜企業の高付加価値化が地域を創生する

    (独)中小企業基盤整備機構  福岡市内  2016.3

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    講演者発表に対するコメント、およびパネルディスカッションのモデレーター

  • コーポレートアントレプレナーシップ(FM福岡 イブニングビジネススクール)

    FM福岡  福岡市内  2015.12

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    コーポレートアントレプレナーシップについて講義を行った

  • 第4回STI政策シンポジウム

    九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター  福岡市内  2015.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    パネルディスカッションで、地域のイノベーションを担う人材育成のあり方についてディスカッションを行った。

  • ケース・メソッドによるマネジメント・トレーニング 〜UNITT Annual Conference 2015

    UNITT (大学技術移転協議会)  東京  2015.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    産学連携分野の専門研修であるUNITT Annual Conference 2015において、ケースメソッドを用いたマネジメント研修を実施した。(受講者約50名)

  • QBSビジネスプラン・コンテスト 発表審査会

    九州大学ビジネス・スクール  国際ホール(箱崎)  2015.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻(ビジネス・スクール:QBS)では、平成23年度よりEEP(教育の質向上支援プログラム)を活用して、「QBSビジネスプラン・コンテスト」を企画・開催し、EEPの終了後も開催を継続し定着を図ってきた。本コンテストの特徴は、QBSの社会人学生のみならず、修了生や他大学の社会人学生も含めて複数チームの応募を得て、社会に開かれた形式で開催する点である。
     平成26年9月13(土)に開催した本年度コンテストの発表審査会では、まず、株式会社サンキュードラッグ代表取締役社長の平野健二氏に、『超高齢化社会における健康産業の戦略』と題した基調講演を頂いた。北九州地域に密着したドラッグストア/調剤薬局事業を展開する同社のマーケティング戦略にもとづく『強い店』づくりの取り組みについて詳細に渡り紹介頂いた。
     続いて、QBS(2チーム)、グロービス福岡校、関西学院大学、岡山大学、オールジャパン混成、の6チームから、新規事業提案についてプレゼンテーションが行われ、審査員との間で活発な質疑応答が行われた。
     その後、外部有識者を含む4名の審査委員会によって審査が行われ、関西学院大学チームが優秀賞を、QBS(シルクワーム)および岡山大学チームが特別賞を受賞した。本ビジネスプラン・コンテストの初回から継続して審査員長を務めて頂いている小早川明徳氏(地域企業連合会九州連携機構代表)から、「毎年、内容がレベルアップしている。今年は、社会的に解決が求められる大きな課題をテーマとして事業計画が検討されている点が特に良い」とのコメントを頂いた。
     参加者については、30代を中心に地元ビジネスパーソン60名が、更に内部関係者を含めると総計100名近くの来場を得た。職種は、製造業、サービス業、公的機関など多様であった。来場者に対して行ったアンケート調査(有効回答数=45)では、82%が「満足」「まあまあ満足」との回答であった。
     以上より、QBSからの知の発信、ならびに他大学・地域社会との連携の場として、本ビジネスプラン・コンテスト発表審査会は有効であったと思われる。

  • 新たな事業価値創造のポイント(FM福岡 イブニングビジネススクール)

    FM福岡  福岡市内  2015.7

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 大学基礎講座(経済・経営)

    福岡高校  2015.7

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 日経Bizアカデミー 成長志向のMBA@福岡

    日経Bizアカデミー、九州大学ビジネス・スクール  福岡市内  2015.6

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    一般社会人を対象に、新たな事業価値創造の背景や方法について講義を実施し、受講者とディスカッションを行った。

  • QBSビジネスプラン・コンテスト 発表審査会

    九州大学ビジネス・スクール  国際ホール(箱崎)  2014.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻(ビジネス・スクール:QBS)では、平成23年度よりEEP(教育の質向上支援プログラム)を活用して、「QBSビジネスプラン・コンテスト」を企画・開催し、EEPの終了後も開催を継続し定着を図ってきた。本コンテストの特徴は、QBSの社会人学生のみならず、修了生や他大学の社会人学生も含めて複数チームの応募を得て、社会に開かれた形式で開催する点である。
     平成26年9月13(土)に開催した本年度コンテストの発表審査会では、まず、株式会社サンキュードラッグ代表取締役社長の平野健二氏に、『超高齢化社会における健康産業の戦略』と題した基調講演を頂いた。北九州地域に密着したドラッグストア/調剤薬局事業を展開する同社のマーケティング戦略にもとづく『強い店』づくりの取り組みについて詳細に渡り紹介頂いた。
     続いて、QBS(2チーム)、グロービス福岡校、関西学院大学、岡山大学、オールジャパン混成、の6チームから、新規事業提案についてプレゼンテーションが行われ、審査員との間で活発な質疑応答が行われた。
     その後、外部有識者を含む4名の審査委員会によって審査が行われ、関西学院大学チームが優秀賞を、QBS(シルクワーム)および岡山大学チームが特別賞を受賞した。本ビジネスプラン・コンテストの初回から継続して審査員長を務めて頂いている小早川明徳氏(地域企業連合会九州連携機構代表)から、「毎年、内容がレベルアップしている。今年は、社会的に解決が求められる大きな課題をテーマとして事業計画が検討されている点が特に良い」とのコメントを頂いた。
     参加者については、30代を中心に地元ビジネスパーソン60名が、更に内部関係者を含めると総計100名近くの来場を得た。職種は、製造業、サービス業、公的機関など多様であった。来場者に対して行ったアンケート調査(有効回答数=45)では、82%が「満足」「まあまあ満足」との回答であった。
     以上より、QBSからの知の発信、ならびに他大学・地域社会との連携の場として、本ビジネスプラン・コンテスト発表審査会は有効であったと思われる。

  • ケース・メソッドによるマネジメント・トレーニング 〜UNITT Annual Conference 2014

    UNITT (大学技術移転協議会)  東京  2014.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    産学連携分野の専門研修であるUNITT Annual Conference 2014において、ケースメソッドを用いたマネジメント研修を実施した。(受講者約50名)

  • 大学基礎講座(経済・経営)

    福岡高校  2014.7

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • ビジネスモデル・セミナー

    新生活産業くらぶFUKUOKA(福岡県)  福岡市  2013.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    主婦や個人事業主を主な対象としたビジネスモデル考案手法を習得するためのセミナー

  • ケース・メソッドによるマネジメント・トレーニング 〜慶應先端生命研のケース〜 (UNITT Annual Conference 2013)

    UNITT (大学技術移転協議会)  東京  2013.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    産学連携分野の専門研修であるUNITT Annual Conference 2013において、ケースメソッドを用いたマネジメント研修を実施した。(受講者約50名)

  • ILC(国際リニアコライダー)とは

    福岡東南ロータリークラブ  福岡市内  2013.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    ILC(国際リニアコライダー)を核とした国際研究都市構想の紹介と地域へのインパクトに関する講演

  • ILC(国際リニアコライダー)とは

    学士会九州支部  福岡市内  2013.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    ILC(国際リニアコライダー)を核とした国際研究都市構想の紹介と地域へのインパクトに関する講演

  • 産学連携と特許のライセンス(FM福岡 イブニングビジネススクール)

    FM福岡  福岡市内  2013.7

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    産学連携における特許のライセンスの概況やインパクトについて

  • 水素関連技術のビジネス化について(第9回九州大学学術研究都市情報交流セミナー」

    公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構  福岡市内  2013.7

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    ILC(国際リニアコライダー)を核とした国際研究都市構想の紹介と地域へのインパクトに関する講演

  • 大学基礎講座(経済・経営)

    福岡高校  2013.7

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • ILC(国際リニアコライダー)は地域をどう変えるか

    一般社団法人九州経済連合会 大分地域委員会  大分市内  2013.6

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    ILC(国際リニアコライダー)を核とした国際研究都市構想の紹介と地域へのインパクトに関する講演

  • 国際リニアコライダーの地域への影響と経済効果(第2回ILC唐津講演会)

    唐津市  唐津市内  2013.4

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    ILC(国際リニアコライダー)を核とした国際研究都市構想の紹介と地域へのインパクトに関する講演

  • 国際リニアコライダーは地域をどう変えるか

    九州経済連合会、福岡商工会議所、福岡県経営者協会、福岡経済同友会、九州経済調査協会  福岡市内  2013.2

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    ILC(国際リニアコライダー)を核とした国際研究都市構想の紹介と地域へのインパクトに関する講演

  • QBS短期エグゼクティブプログラム

    九州大学ビジネス・スクール、(株)クレア・パートナーズ  福岡市内  2012.11

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    地元企業経営幹部を対象とした教育プログラム

  • 世界ハビタット・デー2012 福岡国際シンポジウム Changing Cities, Building Opportunities

    国連人間居住計画(ハビタット)福岡本部(アジア太平洋担当)  福岡市  2012.10

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Lecture

    国際連合人間居住計画(ハビタット)では、毎年 10 月第1月曜日を世界ハビタット・ デーと定め、都市問題や居住環境に関する議論を喚起する取組を世界的に行っており、2012 は「Changing Cities, Building Opportunities ~アジア、福岡の都市モデルに ついて考える~」をテーマとして、経済成長著しいアジアにおける都市化の現状や課題、 そして福岡市におけるまちづくりの事例も紹介しながら、それぞれの都市が今後目指すべ きまちづくりのあり方について議論するパネルディスカッションで、コーディネーターを務めた。

  • ケース・メソッドによるマネジメント・トレーニング 〜Langer研究室:科学の商業化〜 (UNITT Annual Conference 2012)

    UNITT (大学技術移転協議会)  東京  2012.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    産学連携分野の専門研修であるUNITT Annual Conference 2012において、ケースメソッドを用いたマネジメント研修を実施した。(受講者約50名)

  • ビジネスモデル・セミナー

    新生活産業くらぶFUKUOKA(福岡県)  福岡市  2012.9

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    主婦や個人事業主を対象としたビジネスモデル考案手法を習得するためのセミナー

  • 大学基礎講座(経済・経営)

    福岡高校  2012.7

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 九州ロジスティックス活性化研究会(主査)

    公益社団法人日本ロジスティックスシステム協会  福岡  2012.6

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Other

    ロジスティックス分野の産学官が集う毎月の研究会で主査を務める。

  • 国際研究都市構想の取組状況

    先端基礎科学次世代加速器研究会  福岡市内  2012.1

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    ILC(国際リニアコライダー)を核とした国際研究都市構想の報告

  • QBS短期エグゼクティブ・プログラム

    九州大学ビジネス・スクール、(株)クレア・パートナーズ  福岡市内  2011.12

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    地元大手企業幹部を対象とした研修プログラム

  • 大学基礎講座(経済・経営)

    福岡高校  2011.7

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • QBS次世代経営者育成プログラム

    九州大学ビジネス・スクール、(株)クレア・パートナーズ  福岡市内  2011.5

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

    地元中小企業経営者を対象とした教育プログラム(10ヶ月)

  • 大学基礎講座(経済・経営)

    福岡高校  2010.7

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 「私たちにも取れる知的財産権」

    福岡工業高校  2006.1

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Seminar, workshop

  • 「私たちの生活と知的財産権」

    延岡商業高校  2005.12

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Seminar, workshop

▼display all

Media Coverage

  • クローズアップ現代 「迷って悩んでいいんです 注目される”モヤモヤする力”」に取材出演。 TV or radio program

    2023.9

     More details

    クローズアップ現代 「迷って悩んでいいんです 注目される”モヤモヤする力”」に取材出演。

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2023.5

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2022.5

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2021.5

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2020.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 特集「動き出した大学発・起業エコシステム」にインタビュー掲載 Newspaper, magazine

    SMBCマネジメントプラス  2019.6

     More details

    特集「動き出した大学発・起業エコシステム」にインタビュー掲載

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2019.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2018.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2017.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2016.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2015.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2014.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 今日感ニュース「ILC誘致&ILCって?」における取材インタビュー TV or radio program

    2013.5

     More details

    今日感ニュース「ILC誘致&ILCって?」における取材インタビュー

  • NHK特報フロンティア「宇宙の謎に迫れるか」における取材インタビュー TV or radio program

    NHK福岡放送局  2013.5

     More details

    NHK特報フロンティア「宇宙の謎に迫れるか」における取材インタビュー

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(FM福岡)  2013.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQスタモ二ビジネススクール(FM福岡)  2012.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(CROSS FM)  2011.4

     More details

    産学連携、MOT、アントレプレナーシップ等に関する時事問題の解説

  • cross fm HOLIDAY SPECIAL Panasonic presents LOVE & GREEN 2010にて環境エネルギー関連技術とビジネスについて解説 TV or radio program

    2010.11

     More details

    cross fm HOLIDAY SPECIAL Panasonic presents LOVE & GREEN 2010にて環境エネルギー関連技術とビジネスについて解説

  • 産学連携、MOT等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(CROSS FM)  2010.4

     More details

    産学連携、MOT等に関する時事問題の解説

  • 産学連携等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(CROSS FM)  2009.4

     More details

    産学連携等に関する時事問題の解説

  • 産学連携等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(CROSS FM)  2008.4

     More details

    産学連携等に関する時事問題の解説

  • 産学連携等に関する時事問題の解説 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(CROSS FM)  2007.4

     More details

    産学連携等に関する時事問題の解説

  • 産学連携、MOT、知的財産等に関する身近な話題を一般視聴者向けに提供 TV or radio program

    BBIQモーニングビジネススクール(KBC)  2006.5

     More details

    産学連携、MOT、知的財産等に関する身近な話題を一般視聴者向けに提供

▼display all

Activities contributing to policy formation, academic promotion, etc.

  • 2023.3 - Present   ATTP; Alliance of Technology Transfer Professionals

    Committee Member of RTTP(Registered Technology Transfer Professionals) Peer Reveiw Panel

  • 2022.10 - 2025.3   文部科学省(受託団体:有限責任監査法人トーマツ)

    文部科学省「全国アントレプレナーシップ醸成促進に向けた調査分析等業務」全体統括委員会 委員

  • 2021.7 - 2022.1   JST CRDS(科学技術振興機構 研究開発戦略センター)

    JST CRDSによる俯瞰ワークショップ「科学技術イノベーションよる社会的・経済的価値創造のエコシステム形成へ向けて」

  • 2021.4 - 2025.3   福岡市

    福岡市保健福祉審議会委員長

  • 2020.4 - Present   九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ)

    九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会 理事

  • 2020.4 - 2022.3   福岡地域戦略推進協議会

    福岡ヘルス・ラボ運営委員会・事業評価委員会委員

  • 2019.9 - Present   一般社団法人大学技術移転協議会

    UNITT(大学技術移転協議会)グローバル人材委員会 委員

  • 2019.9 - 2020.3   九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ)

    コトづくりWG(座長)

  • 2018.4 - 2021.3   福岡市

    福岡市保健福祉審議会委員

  • 2018.1 - 2018.5   経済産業省

    大学発ベンチャーのあり方研究会委員

  • 2017.12 - 2018.3   公益財団法人大学基準協会

    経営系専門職大学院の認証評価における国際連携の在り方に関する調査研究アドバイザリーボード委員

  • 2017.8 - 2020.3   福岡地域戦略推進協議会

    福岡ヘルス・ラボ運営委員会・事業評価委員会委員

  • 2017.3 - Present   ATTP; Alliance of Technology Transfer Professionals

    Committee Member of Course Recognition for RTTP

▼display all

Educational Activities for Highly-Specialized Professionals in Other Countries

  • 2019.11   Dalian University of Technology, School of Management学生訪問団への講義提供

    Main countries of student/trainee affiliation:China

  • 2019.9   台湾師範大学エクゼクティブMBA 講義提供

    Main countries of student/trainee affiliation:Taiwan, Province of China

  • 2008.9 - 2009.8   Capacity Building for University – Industry Collaboration and Technology Transfer (UNESCO, e-learning)

    Main countries of student/trainee affiliation:Indonesia

Travel Abroad

  • 2023.10

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:MIT(Massachusetts Institute of Technology)

    Staying institution name 2:CIC (Cambridge innovation Center)

  • 2023.6

    Staying countory name 1:Slovenia   Staying institution name 1:ISPIM Innovation Conference 2023

  • 2023.2

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:AUTM Annual Meeting

  • 2019.10

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:MIT(Massachusetts Institute of Technology)

  • 2019.5 - 2019.6

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:Babson College

  • 2018.6

    Staying countory name 1:Sweden   Staying institution name 1:ISPIM Innovation Conference 2018, Stockholm

  • 2017.6

    Staying countory name 1:Italy   Staying institution name 1:Bologna Business School

  • 2017.5

    Staying countory name 1:Canada   Staying institution name 1:ISPIM Innovation Forum 2017, Toronto

  • 2017.2 - 2017.3

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:University of California, San Diego

  • 2016.10

    Staying countory name 1:Korea, Republic of   Staying institution name 1:AAPBS Annal Conference

  • 2016.5

    Staying countory name 1:Viet Nam   Staying institution name 1:AAPBS Academic Conference

  • 2016.3

    Staying countory name 1:Taiwan, Province of China   Staying institution name 1:National Cheng Chi University

  • 2015.9

    Staying countory name 1:Sweden   Staying institution name 1:Chalmers School of Entrepreneurship

  • 2013.3

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:University of Texas, Austin

  • 2012.9

    Staying countory name 1:Finland   Staying institution name 1:REE Europe (Roundtable on Entrepreneurship Education) 2012

    Staying institution name 2:Aalto University

  • 2012.2

    Staying countory name 1:Thailand   Staying institution name 1:REE Asia (Roundtable on Entrepreneurship Education) 2012

  • 2011.11

    Staying countory name 1:Switzerland   Staying institution name 1:CERN (European Organization for Nuclear Research)

    Staying countory name 2:Germany   Staying institution name 2:DESY (Deutsches Elektronen-Synchrotron Ein Forschungszentrum der Helmholtz-Gemeinschaf)

  • 2011.9

    Staying countory name 1:China   Staying institution name 1:School of Business, Renmin University of China

  • 2011.5 - 2011.6

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:Babson College

  • 2010.5

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:Sloan School of Management, Entrepreneurship Center, Massachusetts Institute of Technology

  • 2009.9 - 2010.3

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:Sloan School of Management, Entrepreneurship Center, Massachusetts Institute of Technology

  • 2009.4 - 2009.5

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:Sloan School of Management, Massachusetts Institute of Technology

  • 2008.8

    Staying countory name 1:Thailand   Staying institution name 1:Chulalongkorn University

    Staying institution name 2:Thammasart University

  • 2008.7

    Staying countory name 1:United Kingdom   Staying institution name 1:University of Leeds

    Staying institution name 2:University of Dundee

  • 2008.6

    Staying countory name 1:China   Staying institution name 1:大連理工大学

  • 2008.3

    Staying countory name 1:China   Staying institution name 1:南京大学

  • 2008.2

    Staying countory name 1:Germany   Staying institution name 1:フラウンホーファー財団

  • 2008.1

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:カリフォルニア大学ロサンゼルス校

  • 2007.10

    Staying countory name 1:China   Staying institution name 1:南京大学

  • 2007.9

    Staying countory name 1:China   Staying institution name 1:中国人民大学

  • 2007.9

    Staying countory name 1:Taiwan, Province of China   Staying institution name 1:工業技術院(台湾)

▼display all