2025/05/02 更新

お知らせ

 

写真a

マツサカ トシキ
松坂 俊輝
MATSUSAKA TOSHIKI
所属
数理学研究院 代数幾何部門 助教
理学部 数学科(併任)
数理学府 数理学専攻(併任)
職名
助教
プロフィール
私の主な研究対象は,モックモジュラー形式と呼ばれる関数です.これはRamanujanに起源を持つ非常に古典的な対象ですが,21世紀に入り,保型形式の観点からその重要性が明らかになって以来,現代における発展目覚ましい研究領域の一つとなっています.私は学部生の頃にこの分野に興味を持ち,これまで整数論や低次元トポロジーとの関係から,このモックモジュラー形式について,幾つかのことを明らかにしてきました. またその他に,種々のゼータ関数の零点分布や多重Bernoulli数の組合せ論など,少し趣の異なるテーマについても研究を行なっています.研究領域の細分化が進む昨今ですが,その枠にとらわれる事なく,色々なことに挑戦していきたいと思っています.また上記の研究活動を主として,いくつかの研究セミナーの運営や理学部数学科の講義(演習)も担当しています.
外部リンク

研究分野

  • 自然科学一般 / 代数学

学位

  • 博士(数理学)

経歴

  • 江原大学校 数学科 客員教授 

    2024年8月 - 2025年7月

      詳細を見る

    国名:大韓民国

    researchmap

  • 名古屋大学 高等研究院 特任助教 

    2020年4月 - 2022年3月

学歴

  • 九州大学   数理学府   博士後期課程

    2018年4月 - 2019年3月

  • 九州大学   数理学府   修士課程

    2016年4月 - 2018年3月

  • 九州大学   理学部   数学科

    2012年4月 - 2016年3月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 整数論,モックモジュラー形式,Bernoulli数とゼータ関数

    研究キーワード: 整数論,モックモジュラー形式,Bernoulli数とゼータ関数

    研究期間: 2022年4月

受賞

  • 2023年度日本数学会賞建部賢弘奨励賞

    2023年9月   日本数学会  

    松坂俊輝

     詳細を見る

  • 第38回井上研究奨励賞

    2022年2月   井上科学振興財団  

  • 学術研究活動表彰

    2019年3月   九州大学春季学位記授与式  

  • 九州若手数学賞

    2019年2月  

  • 九州若手数学者発表賞

    2018年2月  

論文

  • A unified approach to Rohrlich-type divisor sums 査読 国際共著

    Jeon, D; Kang, SY; Kim, CH; Matsusaka, T

    RESEARCH IN THE MATHEMATICAL SCIENCES   12 ( 2 )   2025年6月   ISSN:2522-0144 eISSN:2197-9847

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Research in Mathematical Sciences  

    We propose a systematic method for analyzing Rohrlich-type divisor sums for arbitrary congruence subgroups Γ0(N). Our main theorem unifies various results from the literature, and its significance is illustrated through the following five applications: (1) the valence formula, (2) a natural generalization of classical Rohrlich’s formula to level N, (3) an explicit version of the theorem by Bringmann–Kane–Löbrich–Ono–Rolen, (4) an extension of the generalized Rohrlich formula proposed by Bringmann–Kane, and (5) an alternative proof of the decomposition formula for twisted traces of CM values of weight 0 Eisenstein series.

    DOI: 10.1007/s40687-025-00516-8

    Web of Science

    Scopus

  • On Finite Analogues of Euler's Constant

    Kaneko, Masanobu; Matsusaka, Toshiki; Seki, Shin-ichiro

    INTERNATIONAL MATHEMATICS RESEARCH NOTICES   2025 ( 2 )   2025年1月   ISSN:1073-7928 eISSN:1687-0247

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Mathematics Research Notices  

    We introduce and study finite analogues of Euler's constant in the same setting as finite multiple zeta values. We define a couple of candidate values from the perspectives of a "regularized value of ℓ(1)"and of Mascheroni's and Kluyver's series expressions of Euler's constant using Gregory coefficients. Moreover, we reveal that the differences between them always lie in the Q-vector space spanned by 1 and values of a finite analogue of logarithm at positive integers.

    DOI: 10.1093/imrn/rnae281

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Note on an explicit formula of Rademacher symbols for triangle groups 査読 国際共著

    Toshiki Matsusaka, Gyucheol Shin

    Proceedings of the American Mathematical Society   2025年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Eichler-Selberg relations for singular moduli 査読 国際共著

    Deng, YQ; Matsusaka, T; Ono, K

    FORUM OF MATHEMATICS SIGMA   12   2024年12月   eISSN:2050-5094

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Forum of Mathematics, Sigma  

    The Eichler-Selberg trace formula expresses the trace of Hecke operators on spaces of cusp forms as weighted sums of Hurwitz-Kronecker class numbers. We extend this formula to a natural class of relations for traces of singular moduli, where one views class numbers as traces of the constant function j0(τ)=1. More generally, we consider the singular moduli for the Hecke system of modular functions jm(τ):=mTm(j(τ)-744) For each v ≥0 and m ≥ 1, we obtain an Eichler-Selberg relation. For v=0 and m ∈{1,2} these relations are Kaneko's celebrated singular moduli formulas for the coefficients of j(τ). For each v≥1 and m≥1, we obtain a new Eichler-Selberg trace formula for the Hecke action on the space of weight 2v+2 cusp forms, where the traces of jm(τ) singular moduli replace Hurwitz-Kronecker class numbers. These formulas involve a new term that is assembled from values of symmetrized shifted convolution L-functions.

    DOI: 10.1017/fms.2024.126

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • A Hyperbolic Analogue of the Rademacher Symbol 査読 国際誌

    Toshiki Matsusaka

    Mathematische Annalen   388   2843 - 2886   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • How long can k-Göbel sequences remain integers? 査読 国際誌

    Rinnosuke Matsuhira, Toshiki Matsusaka, Koki Tsuchida

    The American Mathematical Monthly   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324228

  • Modular transformations of homological blocks for Seifert fibered homology 3-spheres 査読 国際誌

    Toshiki Matsusaka, Yuji Terashima

    Communications in Mathematical Physics   405 ( 48 )   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324226

  • Curious congruences for cyclotomic polynomials II 査読 国際誌

    Toshiki Matsusaka, Genki Shibukawa

    Research in Number Theory   10 ( 3 )   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324227

  • On Integrality and Asymptotic Behavior of the (k, l)-Göbel Sequences 査読

    Hibiki Gima, Toshiki Matsusaka, Taichi Miyazaki, Shunta Yara

    Journal of Integer Sequences   27 ( 24.8.1 )   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • How long can k-Gobel sequences remain integers? 査読

    松坂 俊輝

    The American Mathematical Monthly   -   2024年

     詳細を見る

  • Asymptotic coefficients of multiple zeta functions at the origin and generalized Gregory coefficients 査読

    Toshiki Matsusaka, Hideki Murahara, Tomokazu Onozuka

    Functiones et Approximatio, Commentarii Mathematici, accepted   -1 ( -1 )   2024年   ISSN:0208-6573

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Adam Mickiewicz University (Euclid)  

    DOI: 10.7169/facm/240716-1-8

    researchmap

  • Arithmetic Dijkgraaf-Witten invariants for real quadratic fields, quadratic residue graphs, and density formulas 査読

    Yuqi Deng, Riku Kurimaru, Toshiki Matsusaka

    Research in Number Theory   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Arithmetic Dijkgraaf-Witten invariants for real quadratic fields, quadratic residue graphs, and density formulas

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178569

  • Hikami's observations on unified WRT invariants and false theta functions 招待 査読 国際誌

    Toshiki Matsusaka

    "Low Dimensional Topology and Number Theory" Springer Proceedings in Mathematics & Statistics   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • REMARKABLE RELATIONS BETWEEN THE CENTRAL BINOMIAL SERIES, EULERIAN POLYNOMIALS, AND POLY-BERNOULLI NUMBERS, LEADING TO STEPHAN’S OBSERVATION

    Bényi B., Matsusaka T.

    Kyushu Journal of Mathematics   77 ( 1 )   149 - 158   2023年   ISSN:13406116

     詳細を見る

    出版者・発行元:Kyushu Journal of Mathematics  

    The central binomial series at negative integers are expressed as a linear combination of values of certain two polynomials. We show that one of the polynomials is a special value of the bivariate Eulerian polynomial and the other polynomial is related to the anti-diagonal sum of poly-Bernoulli numbers. As an application, we prove Stephan’s observation from 2004.

    DOI: 10.2206/kyushujm.77.149

    Scopus

  • Combinatorial aspects of poly-Bernoulli polynomials and poly-Euler numbers 査読 国際誌

    Beáta Bényi, Toshiki Matsusaka

    Journal de Théorie des Nombres de Bordeaux   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7173527

  • Modular knots, automorphic forms, and the Rademacher symbols for triangle groups 査読 国際誌

    Toshiki Matsusaka, Jun Ueki

    Research in the Mathematical Sciences   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bijective enumerations for symmetrized poly-Bernoulli polynomials 査読 国際誌

    Minoru Hirose, Toshiki Matsusaka, Ryutaro Sekigawa, Hyuga Yoshizaki

    The Electronic Journal of Combinatorics   29 ( 3 )   1 - 18   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: https://www.combinatorics.org/ojs/index.php/eljc/article/view/v29i3p44

  • On the behavior of multiple zeta-functions with identical arguments on the real line 査読

    Kohji Matsumoto, Toshiki Matsusaka, Ilija Tanackov

    Journal of Number Theory   239   151 - 182   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    On the behavior of multiple zeta-functions with identical arguments on the real line

  • Ramanujan’s mock theta functions and mock modular forms 招待 査読

    Toshiki Matsusaka

    RIMS Kokyuroku Bessatsu, Algebraic Number Theory and Related Topics 2020   accepted   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Ramanujan’s mock theta functions and mock modular forms

  • Linear Diophantine equations in Piatetski-Shapiro sequences 査読

    Toshiki Matsusaka, Kota Saito

    Acta Arithmetica   200 ( 1 )   91 - 110   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Linear Diophantine equations in Piatetski-Shapiro sequences

    DOI: 10.4064/AA200927-15-2

  • On the combinatorics of symmetrized poly-Bernoulli numbers 査読

    Beáta Bényi, Toshiki Matsusaka

    The Electronic Journal of Combinatorics   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Symmetrized poly-Bernoulli numbers and combinatorics 査読

    Toshiki Matsusaka

    Journal of Integer Sequences   23 ( Article 10.9.2 )   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • Polyharmonic weak Maass forms of higher depth for SL_2(Z) 査読

    松坂 俊輝

    Ramanujan Journal   51 ( 1 )   19 - 42   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Polyharmonic weak Maass forms of higher depth for SL_2(Z)

  • Fourier coefficients of polyharmonic weak Maass forms

    松坂 俊輝

    九州大学 博士論文   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Fourier coefficients of polyharmonic weak Maass forms

  • Traces of CM values and cycle integrals of polyharmonic Maass forms 査読

    松坂 俊輝

    Res. Number Theory   5 ( 1 )   1 - 25   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Traces of CM values and cycle integrals of polyharmonic Maass forms

  • Real zeros of the Hurwitz zeta function 査読

    Toshiki Matsusaka

    Acta Arithmetica   183 ( 1 )   53 - 62   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4064/aa8647-11-2017

  • The Fourier coefficients of the McKay-Thompson series and the traces of CM values 査読

    松坂 俊輝

    Res. Number Theory   3   1 - 16   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The Fourier coefficients of the McKay-Thompson series and the traces of CM values

  • ARITHMETIC FORMULAS FOR THE FOURIER COEFFICIENTS OF HAUPTMODULN OF LEVEL 2, 3, AND 5 査読

    Toshiki Matsusaka, Ryotaro Osanai

    PROCEEDINGS OF THE AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY   145 ( 4 )   1383 - 1392   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We give arithmetic formulas for the coefficients of Hauptmoduln of higher level as analogues of Kaneko's formula for the j-invariant. We also obtain their asymptotic formulas by employing Murty-Sampath's method.

    DOI: 10.1090/proc/13333

  • The Fourier coefficients of the McKay-Thompson series and the traces of CM values, an announcement 査読

    Toshiki Matsusaka

    RIMS Kokyuroku Bessatsu, Algebraic Number Theory and Related Topics, 2016   B77   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 僕らの数学の生み出し方(村上友哉氏との対談記事)

    担当:共著)

    数学セミナー2025年4月号,日本評論社  2025年3月 

     詳細を見る

  • 対数ガンマ関数にまつわる数論の話題

    松坂俊輝(担当:分担執筆)

    「特殊関数探訪 三角関数からはじめる不思議な世界」 数学セミナー編集部(日本評論社)  2024年 

     詳細を見る

  • マルコフの木

    松坂俊輝(担当:分担執筆)

    数学セミナー2023年9月号  2023年 

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 8次元球充填問題について 招待

    松坂俊輝

    多重ゼータ・モジュラーセミナー  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

    8次元球充填問題について

  • Modular transformations of homological blocks for Seifert fibered homology 3-spheres 招待

    Toshiki Matsusaka

    Low dimensional topology and number theory XIII  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:その他  

    国名:その他  

    Modular transformations of homological blocks for Seifert fibered homology 3-spheres

  • Modular transformation formulas for homological blocks 招待

    Toshiki Matsusaka

    RIMS conference “Automorphic forms, automorphic L-functions and related topics”  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Modular transformation formulas for homological blocks

  • Modular knots, automorphic forms, and the Rademacher symbols for triangle groups 招待

    Toshiki Matsusaka

    NCTS Seminar on Number Theory  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Modular knots, automorphic forms, and the Rademacher symbols for triangle groups

  • Estermann zeta functions and cycle integrals 招待

    松坂俊輝

    月例報告会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    Estermann zeta functions and cycle integrals

  • 上指数が負の多重ベルヌーイ数の和について

    松坂 俊輝

    APU多重ゼータ&モジュラーセミナー  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Arithmetic formulas for the Fourier coefficients of modular functions of level 2, 3, and 5

    松坂 俊輝

    解析数論セミナー(名古屋大学)  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Some formulas for the Fourier coefficients of Hauptmoduln of higher level

    松坂 俊輝

    第15回仙台広島整数論集会  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Fourier coefficients of Hauptmoduln and traces of singular moduli

    松坂 俊輝

    九大整数論セミナー  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Traces of singular moduli and real analogues 招待

    松坂 俊輝

    School on Mock Modular Forms and Related Topics  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Traces of singular moduli and real analogues

  • Formulas for the Fourier coefficients of genus zero modular functions

    松坂 俊輝

    RIMS Workshop, Algebraic Number Theory and Related Topics  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    Formulas for the Fourier coefficients of genus zero modular functions

  • 双対性を持つ多重ベルヌーイ数の和公式

    松坂 俊輝

    第10回ゼータ若手研究集会  2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Hurwitzゼータ函数の実零点

    松坂 俊輝

    第10回多重ゼータ研究集会&第34回関西多重ゼータ研究会(共同開催)  2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Traces of CM values of McKay-Thompson series 国際会議

    松坂 俊輝

    31st Automorphic Forms Workshop  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Traces of CM values of McKay-Thompson series

  • Arithmetic formulas for the coefficients of the McKay-Thompson series 招待 国際会議

    松坂 俊輝

    3rd Japanese-German Number Theory Workshop  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Arithmetic formulas for the coefficients of the McKay-Thompson series

  • Polyharmonic weak Maass forms of higher depth for SL(2,Z) 招待 国際会議

    松坂 俊輝

    Trends in Modular Forms  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Polyharmonic weak Maass forms of higher depth for SL(2,Z)

  • 多重調和弱マース形式の構成

    松坂 俊輝

    第138回日本数学会九州支部例会  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Mock modular forms and polyharmonic Maass forms 招待

    松坂 俊輝

    2018早稲田整数論研究集会報告集  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Fourier coefficients of polyharmonic Maass forms 国際会議

    松坂 俊輝

    Number theory lunch seminar  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Fourier coefficients of polyharmonic Maass forms

  • Traces of CM values and cycle integrals of polyharmonic Maass forms 国際会議

    松坂 俊輝

    4th EU/US Summer School + Workshop on Automorphic Forms and Related Topics  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Traces of CM values and cycle integrals of polyharmonic Maass forms

  • Speed Talks 国際会議

    松坂 俊輝

    Conference on "Elementare und Analytische Zahlentheorie (ELAZ)"  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Speed Talks

  • CM values, cycle integrals, and polyharmonic Maass forms 招待 国際会議

    松坂 俊輝

    Linfoot seminar  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    CM values, cycle integrals, and polyharmonic Maass forms

  • CM values, cycle integrals, and polyharmonic Maass forms 招待 国際会議

    松坂 俊輝

    Seminar der Arbeitsgruppe Algebra  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    CM values, cycle integrals, and polyharmonic Maass forms

  • Generating functions of CM & RM values

    松坂 俊輝

    理研(和光地区)整数論セミナー,理化学研究所  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Fourier coefficients of polyharmonic weak Maass forms 国際会議

    松坂 俊輝

    RIMS conference "Automorphic forms, automorphic representations and related topics"  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Fourier coefficients of polyharmonic weak Maass forms

  • 多重調和弱マース形式のフーリエ係数 招待

    松坂 俊輝

    第140回日本数学会九州支部例会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 双曲型アイゼンシュタイン級数 招待

    松坂 俊輝

    第12回多重ゼータ研究集会&第44回関西多重ゼータ研究会(共同開催)  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Real zeros of the Hurwitz zeta function

    松坂 俊輝

    第2回数理新人セミナー  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • 二次形式とモックモジュラー形式

    松坂 俊輝

    第15回数学総合若手研究集会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Lifting maps for polyharmonic Maass forms 招待 国際会議

    松坂 俊輝

    Recent Advances and Applications of Modular Forms, AMS Sectional Meeting  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Lifting maps for polyharmonic Maass forms

  • A Kronecker limit type formula for hyperbolic Eisenstein series 招待 国際会議

    松坂 俊輝

    Low dimensional topology and number theory XI  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    A Kronecker limit type formula for hyperbolic Eisenstein series

  • 双曲Rademacher記号の明示式

    松坂俊輝

    第13回ゼータ若手研究集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    An explicit formula for the hyperbolic Rademacher symbol

  • アイゼンシュタイン級数の三幅対

    松坂俊輝

    九大代数学セミナー  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    Trinity of the Eisenstein series

  • Eisenstein series associated to binary quadratic forms

    松坂俊輝

    九大多重ゼータセミナー  2020年7月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

    Eisenstein series associated to binary quadratic forms

  • アイゼンシュタイン級数の三幅対

    松坂俊輝

    日本数学会2020年度秋季総合分科会  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

    Trinity of the Eisenstein series

  • Rademacher記号の双曲類似

    松坂俊輝

    第19回仙台広島生数論集会  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

    Hyperbolic analogue of the Rademacher Symbol

  • トーラス結び目と三角群のモックモジュラー形式(植木潤氏との共同研究)

    松坂俊輝

    研究集会「東北結び目セミナー2020」  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • 対称化多重Bernoulli数の組合せ的解釈について 招待

    松坂俊輝

    津田塾大学整数論ワークショップ  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • サイクル積分とモックモジュラー形式に関する最近の進展 招待

    松坂俊輝

    RIMS共同研究(公開型)「代数的整数論とその周辺」2020  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Two analogues of the Rademacher symbol 招待

    Toshiki Matsusaka

    International Seminar on Automorphic Forms  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

  • Linking numbers and modular forms for the triangle groups 招待

    Toshiki Matsusaka

    Japan Europe Number Theory Exchange Seminar  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

  • 三角群のモジュラー結び目に関するRademacher記号と2-コサイクル

    松坂俊輝

    研究集会「結び目の数理III」  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • On the combinatorics of symmetrized poly-Bernoulli numbers

    松坂俊輝

    第14回ゼータ若手研究集会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Piatetski-Shapiro列における不定方程式の解について

    松坂俊輝

    九州代数的整数論2021春  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

  • Ramanujanのモックテータ関数とモックモジュラー形式について(サーベイ) 招待

    松坂俊輝

    名古屋大学解析数論セミナー  2021年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • Stephan’s observation on the central binomial series 招待

    松坂俊輝

    九大多重ゼータセミナー  2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • Ramanujanのモックテータ関数とモックモジュラー形式について(サーベイ) 招待

    松坂俊輝

    東北大学代数セミナー  2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

  • Triangle modular knots and Rademacher symbols 招待

    Toshiki Matsusaka

    代数学シンポジウム  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

    Triangle modular knots and Rademacher symbols

  • 多重Bernoulli数の組合せ論 招待

    Toshiki Matsusaka

    2021大分整数論研究集会  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

    多重Bernoulli数の組合せ論

  • 中央二項級数に関するStephanの観察について

    Toshiki Matsusaka

    RIMS共同研究(公開型)「解析的整数論とその周辺」  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

    中央二項級数に関するStephanの観察について

  • Extensions of the combinatorics of poly-Bernoulli numbers 招待

    Toshiki Matsusaka

    第56回関西多重ゼータ研究会  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

    Extensions of the combinatorics of poly-Bernoulli numbers

  • Bijective enumerations for symmetrized poly-Bernoulli polynomials 招待

    Toshiki Matsusaka

    九大多重ゼータセミナー  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    国名:その他  

    Bijective enumerations for symmetrized poly-Bernoulli polynomials

  • Variations on a function of Rademacher, 招待

    松坂俊輝

    九大代数学セミナー  2022年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

    Variations on a function of Rademacher,

  • モックモジュラー形式の理論および最近の進展について 招待

    松坂俊輝

    2022年度八王子数論セミナー「モックテータ関数」  2022年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大学セミナーハウス記念館B   国名:日本国  

    モックモジュラー形式の理論および最近の進展について

  • Piatetski-Shapiro列における不定方程式の解について 招待

    松坂俊輝

    2022大分熊本整数論研究集会  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:くまもと県民交流館パレア   国名:日本国  

    Piatetski-Shapiro列における不定方程式の解について

  • Rogers再訪: Baileyペアと偽テータ関数 招待

    Toshiki Matsusaka

    第2回大分数論研究集会  2023年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホルトホール大分   国名:その他  

    Rogers再訪: Baileyペアと偽テータ関数

  • 中央二項級数の負の整数点での値

    Toshiki Matsusaka

    第148回日本数学会九州支部例会  2023年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡教育大学   国名:その他  

    中央二項級数の負の整数点での値

  • テータ関数の2つの様式「擬テータ」と「偽テータ」 招待

    Toshiki Matsusaka

    第6回数理新人セミナー  2023年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学   国名:その他  

    テータ関数の2つの様式「擬テータ」と「偽テータ」

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324238

  • Hikami’s observations on unified WRT invariants and false theta functions 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    Gauge Fields in Arithmetic, Topology&Physics  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:International Centre for Mathematical Sciences   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    Hikami’s observations on unified WRT invariants and false theta functions

  • Hikami’s observations on unified WRT invariants and false theta functions 招待

    Toshiki Matsusaka

    2023早稲田整数論研究集会  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    Hikami’s observations on unified WRT invariants and false theta functions

  • Discontinuity property of a certain Habiro series at roots of unity 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    International Seminar on Automorphic Forms  2023年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:スイス連邦  

    Discontinuity property of a certain Habiro series at roots of unity

  • How long can k-Göbel sequences remain integers?

    Toshiki Matsusaka

    第149回日本数学会九州支部例会  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    How long can k-Göbel sequences remain integers?

  • Curious congruences for cyclotomic polynomials 国際会議

    松坂俊輝

    RIMS共同研究(公開型)「解析的整数論とその周辺」  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Curious congruences for cyclotomic polynomials

  • 双曲Rademacher記号 招待

    Toshiki Matsusaka

    数論合同セミナー  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    双曲Rademacher記号

  • モックモジュラー形式と数論 招待

    Toshiki Matsusaka

    数理談話会  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    モックモジュラー形式と数論

  • Modular knots, automorphic forms, and the Rademacher symbols 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    2024 Workshop on Number Theory and Algebra  2024年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Modular knots, automorphic forms, and the Rademacher symbols

  • Tales of integers 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    2024 Workshop on Number Theory and Algebra  2024年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Tales of integers

  • How long can k-Göbel sequences remain integers?

    Toshiki Matsusaka

    第17回ゼータ若手研究集会  2024年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    How long can k-Göbel sequences remain integers?

  • 崩れた保型性を持つq-級数について 招待

    Toshiki Matsusaka

    研究集会「q級数とその周辺」  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:その他  

    崩れた保型性を持つq-級数について

  • Kaneko's val function and a hyperbolic analogue of Rademacher's symbol 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    UNIST Number Theory Seminar  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Kaneko's val function and a hyperbolic analogue of Rademacher's symbol

  • Introduction to quantum modular forms & discontinuity property of Habiro series 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    Low dimensional topology and number theory XV  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Introduction to quantum modular forms & discontinuity property of Habiro series

  • Modular knots, automorphic forms, and the Rademacher symbols 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    Gauge Fields in Arithmetic, Topology and Physics  2024年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    Modular knots, automorphic forms, and the Rademacher symbols

  • A unified approach to Rohrlich-type divisor sums 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    Modular Forms and Multiple Zeta Values -- Conference in Honor of Masanobu Kaneko's 60+4th Birthday--  2025年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • A unified approach to Rohrlich-type divisor sums 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    Seoul National University, Seminar  2024年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Eichler-Selberg relations for singular moduli 招待

    Toshiki Matsusaka

    2025早稲田整数論研究集会  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Hauptmoduln and even-order mock theta functions modulo 2 招待

    Toshiki Matsusaka

    東北-名古屋ゼータ若手研究集会  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • グレゴリー係数と多重ゼータ関数の原点での振る舞い 招待

    松坂俊輝

    第65回関西多重ゼータ研究会  2024年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Eichler-Selberg relations for singular moduli 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    2024년도 대한수학회 정기총회 및 가을 연구발표회  2024年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Eichler-Selberg relations for singular moduli 招待 国際会議

    Toshiki Matsusaka

    Number Theory Seminar in Northeastern Seoul  2024年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Denominator identity for the affine Lie superalgebra 𝔰𝔭𝔬ˆ(2m,2m+1) and indefinite theta functions

    Toshiki Matsusaka, Miyu Suzuki

    arXiv:2502.06449   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

  • 金子のFourier係数公式とEichler-Selberg関係式

    松坂俊輝

    2025早稲田整数論研究集会報告集   2025年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Quasi-modularity in MacMahon partition variants and prime detection

    Soon-Yi Kang, Toshiki Matsusaka, Gyucheol Shin

    arXiv:2412.19180   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

  • Hauptmoduln and even-order mock theta functions modulo 2

    Soon-Yi Kang, Seonkyung Kim, Toshiki Matsusaka, Jaeyeong Yoo

    arXiv:2410.06745   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

  • A discretization of the iterated integral expression of the multiple polylogarithm

    Minoru Hirose, Toshiki Matsusaka, Shin-ichiro Seki

    arXiv:2404.15210   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

  • 円分多項式に関する奇妙な合同式について

    松坂俊輝

    RIMS共同研究(公開型)「解析的整数論とその周辺」(2023)   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324948

  • 割れる?割れない?ゲーベルの不思議な数列

    松比良凜ノ介, 土田煌己, 松坂俊輝

    九大理学部ニュース   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    割れる?割れない?ゲーベルの不思議な数列

  • 葉廣級数と偽テータ関数に関する余録

    松坂俊輝

    2023早稲田整数論研究集会報告集   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7325061

  • テータ関数の2つの様式「擬テータ」と「偽テータ」

    松坂俊輝

    第6回数理新人セミナー報告集   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324238

  • 量子モジュラー形式とSeifert多様体に対するhomological blockの保型変換則

    松坂俊輝

    RIMS共同研究(公開型)「保型形式,保型L関数とその周辺」   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324237

  • 素人的発想!フェルマーの方程式に解がある?

    松坂俊輝

    九大理学部ニュース   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 多重Bernoulli数の組合せ的解釈とStephanの観察について

    松坂俊輝

    RIMS共同研究「解析的整数論とその周辺」(2021) 数理解析研究所講究録   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    On the combinatorics of poly-Bernoulli numbers and Stephan's observation

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324236

  • 三角群に関するRademacher記号とモジュラー結び目

    松坂俊輝

    代数学シンポジウム報告集   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 三角群のモジュラー結び目に関するRademacher記号と2-コサイクルについて

    松坂俊輝

    研究集会「結び目の数理III」報告集   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 二次形式とモックモジュラー形式

    松坂 俊輝

    第15回数学総合若手研究集会テクニカルレポート   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • フルヴィッツゼータ函数の実零点

    松坂 俊輝

    第2回数理新人セミナー報告集   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 多重調和弱Maass形式のFourier係数

    松坂 俊輝

    RIMS共同研究(公開型)「保型形式,保形表現とその周辺」,数理解析研究所講究録   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Mock modular forms and polyharmonic Maass forms

    松坂 俊輝

    2018早稲田整数論研究集会報告集   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本数学会

学術貢献活動

  • 世話人

    第18回多重ゼータ研究集会&第64回関西多重ゼータ研究会(共同開催)  ( 近畿大学 ) 2024年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 世話人

    第15回福岡数論研究集会  ( 立命館アジア太平洋大学 ) 2023年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 世話人

    第17回多重ゼータ研究集会&第61回関西多重ゼータ研究会(共同開催)  ( 近畿大学 ) 2023年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

  • セミナーオーガナイザー

    2022年度八王子数論セミナー  ( 大学セミナーハウス(八王子市) ) 2022年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 世話人

    第14回福岡数論研究集会  ( 九州大学 ) 2022年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 世話人

    九大代数学セミナー  ( Japan ) 2022年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 主催者

    九州代数的整数論2020夏 on Zoom  ( Japan ) 2020年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 主催者

    Friday Tea Time Zoom Seminar  ( Zoom Japan ) 2020年5月 - 2024年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 世話人

    九州代数的整数論2018  ( Japan ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 数論・トポロジーの様々な局面で現れる崩れた保型性を持つq-級数の研究

    研究課題/領域番号:24K16901  2024年4月 - 2029年3月

    科学研究費助成事業  若手研究

    松坂 俊輝

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    モックテータ関数は,Ramanujan最後の手紙 (1920年) において導入されたテータ関数もどきである.2002 年,モックテータ関数の崩れた保型変換理論が発見され,その豊かな世界が明らかになって以来,「崩れた保型性」の観点から多種多様なq-級数が注目されるようになった.しかし,これらの新しいq-級数は個々独立に研究が進められ,その背後に潜む保型形式的な性質が依然として不明確なことも多いため,その一体的な理論の解明が待たれている.本研究では,トポロジーや量子不変量の観点から要請されるq-級数について,明示的な保型変換を与えることで,その統一的な枠組の解明を目指す.

    CiNii Research

  • モジュラー結び目が開く,数論的不変量と位相的不変量の新時代

    研究課題/領域番号:21K18141  2021年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 非正則モジュラー形式の視点を用いた実二次体の数論

    研究課題/領域番号:20K14292  2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • モックモジュラー形式と楕円函数の実二次類似

    研究課題/領域番号:18J20590  2018年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 調和マース形式のフーリエ係数の数論的考察

    2018年

    日本学術振興会  若手研究者海外挑戦プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

教育活動概要

  • 理学部数学科の演習の授業を主に担当しています.

担当授業科目

  • 数学概論II・演習

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • コアセミナーⅠ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 数学概論Ⅲ・演習

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 数学概論Ⅱ・演習

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 数学概論Ⅲ・演習

    2025年10月 - 2026年3月   後期

  • 数学概論Ⅱ・演習

    2025年4月 - 2025年9月   前期

  • 数学概論Ⅱ・演習

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • コアセミナーⅠ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年8月   役割:参加   名称:数理学府教員会議

    主催組織:部局

  • 2022年4月   役割:参加   名称:令和4年度第1回新任教員FD

    主催組織:全学

  • 2022年4月   役割:参加   名称:数理学府FD

    主催組織:部局

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2024年  江原大学校  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

社会貢献活動

  • 福永将大助教「縄文研究からみた弥生のはじまり〜文化の伝播・受容・拒絶〜」

    役割:司会

    社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)  Qst Lounge  2025年4月

  • 「かわっても,かわらない」ルールの発見

    役割:講師

    こどものためのワークショップ博覧会,ワークショップコレクション in 福岡 2025  2025年3月

  • 科学が好き!だから日本へ,だから海外へ〜研究者たちの科学への想いと挑戦〜

    役割:司会

    社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)  Qst Lounge  2025年3月

  • 石橋勇志教授「地球環境変動と食料生産」

    役割:司会

    社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)  Qst Lounge  2024年11月

  • TEDxSaikai

    役割:出演

    TEDxSaikai  TEDxSaikai  2024年11月

  • 星野友教授「カーボンニュートラルと科学技術」

    役割:司会

    社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)  Qst Lounge  2024年8月

  • 素数が映し出す小さな世界

    役割:講師

    福岡舞鶴高等学校  舞プラン  2024年6月

  • 数学研究の舞台裏

    役割:講師, 企画

    社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)  Qst Lounge  2024年4月

  • ケプラー予想

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    NHK  笑わない数学 第2シリーズ  2023年11月

  • パズルに潜む抽象数学の考え方

    役割:講師

    Kyushu University Open Campus 2023  2023年8月

  • フィールズ賞が分かりたい~ほんの少しの理解を目指して 2022~/Maryna Viazovskaの業績紹介および資料作成

    MathPower2022,株式会社すうがくぶんか  ニコニコ生放送  2022年9月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • コラッツ予想/令和4年度指定スーパーサイエンスハイスクール課題研究指導

    岐阜県立恵那高等学校  2022年9月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 数の愛好家

    役割:講師

    若手研究者の今を知る「アカデミックフラッシュ」  2021年10月

▼全件表示

メディア報道

  • The Astonishing Behavior of Recursive Sequences 新聞・雑誌

    Quanta Magazine  2023年11月

     詳細を見る

    The Astonishing Behavior of Recursive Sequences

海外渡航歴

  • 2024年8月 - 2024年11月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Kangwon National University

    滞在機関名2:Korea University

    滞在機関名3:Sungkyunkwan University

  • 2024年4月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:International Centre for Mathematical Sciences

  • 2024年3月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Ulsan National Institute of Science and Technology

  • 2024年1月 - 2024年2月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Institute for Basic Science

  • 2023年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Seoul National University

  • 2023年3月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:International Centre for Mathematical Sciences

  • 2019年6月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:Eidgenössische Technische Hochschule Zürich

  • 2019年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Hawaii

  • 2018年10月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:Technischen Universität Darmstadt

  • 2018年10月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Bristol

  • 2018年7月

    滞在国名1:ハンガリー共和国   滞在機関名1:Alfréd Rényi Institute of Mathematics

  • 2018年6月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:Eidgenössische Technische Hochschule Zürich

  • 2018年4月 - 2018年10月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:Universität zu Köln

  • 2017年12月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:National Institute for Mathematical Sciences

  • 2017年11月 - 2017年12月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:Max-Planck-Institut für Mathematik

  • 2017年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:East Tennessee State University

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2023年6月   学部 九重研修委員

  • 2022年4月 - 2022年6月   学部 九重研修委員