2024/10/01 更新

お知らせ

 

写真a

アカホシ トモヒコ
赤星 朋比古
AKAHOSHI TOMOHIKO
所属
医学研究院 先端医療医学部門 教授
九州大学病院 肝臓・脾臓・門脈・肝臓移植外科(併任)
九州大学病院 集中治療部(併任)
九州大学病院 先端医工学診療部(併任)
医学部 医学科(併任)
医学系学府 医学専攻(併任)
医学系学府 医科学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426222
プロフィール
略歴:平成7年にて九州大学消化器総合外科に入局後、九州大学大学院先端医療医学・災害救急医学の助手となり、九州大学消化器総合外科も兼任し、大学院生の研究指導や研修医の臨床指導も行ってきた。その後の平成14年からは米国のUCIの消化器研究所にて2年の基礎研究を行った。その後帰国し、3年間は九州医療センター、福岡市民病院にて消化器癌および内視鏡外科、救急医学に関する臨床と研究を行ってきた。平成20年からは九州大学大学院 消化器総合外科の助教となり、外科手術の診療に従事し、平成22年からは九州大学大学院 災害救急医学の講師となる。2016年には同講座准教授。救命救急センター副センター長、2022年からは救命救急センター・センター長となる。救急医療に従事するとともに、先端医療機器の臨床応用を行っている。 研究においては、「組織修復における幹細胞治療の研究」、「肝微小循環改善の為の新規治療薬の開発」「臓器不全しょうにおける臓器相関」「多職種連携による災害対応」「急性呼吸促迫症候群(COVID19肺炎を含む)に対する新規治療法の開発」を行うとともに、外傷外科および内視鏡外科トレーニングセミナー、外傷初期診療トレーニングの教育法に関する研究も行っている。 学会活動:日本救急医学会(指導医・評議員)、日本外科学会(指導医・代議員)(救急小委員会委員)、日本消化器外科学会(指導医)、日本門脈圧亢進症学会(評議員、規約委員会委員)、日本腹部救急医学会(評議員・広報・倫理委員会委員)、日本消化器内視鏡学会(指導医)、日本集中治療医学会、日本肝臓学会、日本集団災害医学会
ホームページ

学位

  • 医学博士

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:呼吸促迫症候群(ARDS)に対する新規治療法の開発

    研究キーワード:呼吸促迫症候群

    研究期間: 2021年10月

  • 研究テーマ:肝硬変および肝不全に対する脂肪由来幹細胞の有効性の研究

    研究キーワード:肝不全

    研究期間: 2010年4月 - 2012年12月

  • 研究テーマ:効果的な急性期外傷外科教育の開発の研究

    研究キーワード:外傷外科

    研究期間: 2010年4月 - 2011年12月

  • 研究テーマ:門脈血行異常症における分子機序の解明 肝内微小循環における血管作動因子の作用解明

    研究キーワード:肝硬変、門脈圧亢進症、脾腫、NO、ET-1

    研究期間: 2008年4月 - 2008年12月

受賞

  • 福岡医学会賞

    2017年1月   ふくおか医療財団  

     詳細を見る

    ICUにおけるサルコペニアの意義に関する研究

  • 第38回かなえ医薬振興財団研究助成

    2009年11月   財団法人 かなえ医薬振興財団  

     詳細を見る

    肝硬変症における肝線維化の分子メカニズム解明と脾臓内免疫細胞制御による新しい治療法の開発

論文

  • Sarcopenia is a predictive factor for prolonged intensive care unit stays in high-energy blunt trauma patients 査読 国際誌

    Akahoshi T

    Acute Medicine & Surgery   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 皮下脂肪組織由来間葉系幹細胞を用いた肝硬変に対する新しい治療法の確立のための 実験的検討 招待 査読 国際誌

    赤星 朋比古, 橋爪 誠

    4 ( 4 )   145 - 147   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Hepatic vein waveform and splenomegaly predict improvement of prothrombin time after splenectomy in hepatitis C virus-related cirrhotic patients. 査読 国際誌

    Kinjo N, Kawanaka H, Akahoshi T, Maehara Y

    Hepatol Res   43 ( 9 )   933 - 941   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/hepr.12040

  • Characteristics of splenic CD8+ T cell exhaustion in patients with hepatitis C 査読 国際誌

    Sumida K, Shimoda S, Iwasaka S, Hisamoto S, Kawanaka H, AKahoshi T, Ikegami T, Akashi K

    Clin Exp Immunol   174 ( 1 )   172 - 178   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/cei.

  • Merits of prophylactic sclerotherapy for esophageal varices concomitant unresectable hepatocellular carcinoma: Prospective randomized study. 査読 国際誌

    Akahoshi T

    Dig Endosc.   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/den.12119

  • Image-guided laparoscopic surgery in an open MRI operating theater. 査読 国際誌

    Tsutsumi N, Tomikawa M, Uemura M, Akahoshi T

    Surg Endosc.   27 ( 6 )   2178 - 2184   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 1007/s00464-012-2737

  • Impact of ballon-occluded retrograde transvenous obliteration on management of isolated fundal gastric varicual bleeding

    Tomohiko Akahoshi, MORIMASA TOMIKAWA, Norifumi Tsutsumi, Makoto Hashizume, Yoshihiko Maehara

    Hepatol Res.   2012 Apr;42 ( 4 )   385 - 393   2012年4月

  • Laparoscopic splenectomy with peginterferon and ribavirin therapy for patients with hepatitis C virus cirrhosis and hypersplenism 査読 国際誌

    AKAHOSHI T

    Surg Endosc.   24   680 - 685   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Laparoscopic splenectomy with peginterferon and ribavirin therapy for patients with hepatitis C virus cirrhosis and hypersplenism.

  • Neuroendocrine carcinoma in liver , a case report and literature review. Surgery Today Surg Today. 査読 国際誌

    Akahoshi T, Higashi H, Takeuchi H, Muto Y.

    Surg Today.   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Selective cyclooxygenase(COX)inhibition causes damage to portal hypertensive gastric mucosa Role of nitric oxide and NF-kapperB 査読 国際誌

    Tomohiko Akahoshi

    The FASEB Journal   19 ( 9 )   1163 - 1165   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Role of the spleen in liver fibrosis in rats may be mediated by transforming growth factor beta-1. 国際誌

    Tomohiko Akahoshi

    Journal of Gastroenterlogy and Hepatology   17 ( 1 )   59 - 65   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1046/j.1440-1746.2002.02667.x

  • Long-term results of endoscopic Histoacryl injection sclerotherapy for gastric variceal bleeding: a 10-year experience. 国際誌

    Akahoshi T

    Surgery   131 ( 1 )   S176 - S181   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1067/msy.2002.119501

  • Practice guidelines on endoscopic surgery for qualified surgeons by the Endoscopic Surgical Skill Qualification System: Pancreas

    Nakata, K; Ohtsuka, T; Nagakawa, Y; Nakamura, Y; Misawa, T; Nagao, Y; Akahoshi, T; Hashizume, M; Nakamura, M

    ASIAN JOURNAL OF ENDOSCOPIC SURGERY   17 ( 4 )   e13370   2024年10月   ISSN:1758-5902 eISSN:1758-5910

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Asian Journal of Endoscopic Surgery  

    DOI: 10.1111/ases.13370

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Impact of sympathetic hyperactivity induced by brain microglial activation on organ damage in sepsis with chronic kidney disease

    Nishihara, M; Shinohara, K; Ikeda, S; Akahoshi, T; Tsutsui, H

    JOURNAL OF INTENSIVE CARE   12 ( 1 )   31   2024年9月   ISSN:2052-0492

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Intensive Care  

    Background: Sympathetic nerve activity (SNA) plays a central role in the pathogenesis of several diseases such as sepsis and chronic kidney disease (CKD). Activation of microglia in the paraventricular nucleus of the hypothalamus (PVN) has been implicated in SNA. The mechanisms responsible for the adverse prognosis observed in sepsis associated with CKD remain to be determined. Therefore, we aimed to clarify the impact of increased SNA resulting from microglial activation on hemodynamics and organ damage in sepsis associated with CKD. Methods and results: In protocol 1, male Sprague–Dawley rats underwent either nephrectomy (Nx) or sham surgery followed by cecal ligation and puncture (CLP) or sham surgery. After CLP, Nx-CLP rats exhibited decreased blood pressure, increased heart rate, elevated serum creatinine and bilirubin levels, and decreased platelet count compared to Nx-Sham rats. Heart rate variability analysis revealed an increased low to high frequency (LF/HF) ratio in Nx-CLP rats, indicating increased SNA. Nx-CLP rats also had higher creatinine and bilirubin levels and lower platelet counts than sham-CLP rats after CLP. In protocol 2, Nx-CLP rats were divided into two subgroups: one received minocycline, an inhibitor of microglial activation, while the other received artificial cerebrospinal fluid (CSF) intracerebroventricularly via an osmotic minipump. The minocycline-treated group (Nx-mino-CLP) showed attenuated hypotensive and increased heart rate responses compared to the CSF-treated group (Nx-CSF-CLP), and the LF/HF ratio was also decreased. Echocardiography showed larger left ventricular dimensions and inferior vena cava in the Nx-mino-CLP group. In addition, creatinine and bilirubin levels were lower and platelet counts were higher in the Nx-mino-CLP group compared to the Nx-CSF-CLP group. Conclusions: In septic rats with concomitant CKD, SNA was significantly enhanced and organ dysfunction was increased. It has been suggested that the mechanism of exacerbated organ dysfunction in these models may involve abnormal systemic hemodynamics, possibly triggered by activation of the central sympathetic nervous system through activation of microglia in the PVN.

    DOI: 10.1186/s40560-024-00742-2

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • ICU rehabilitation and outcomes in elderly pelvic ring fractures due to high-energy trauma

    Momii Kenta, Yagi Hiroki, Nezu Tomoyuki, Ohsaki Kanji, Man Chen, Tajimi Takahiro, Iyonaga Takeshi, Nishihara Masaaki, Shono Yuji, Maki Jun, Akahoshi Tomohiko, Nakashima Yasuharu

    The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine   13 ( 4 )   131 - 137   2024年7月   ISSN:21868131 eISSN:21868123

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine  

    <p>Pelvic fractures, accounting for 2–8% of skeletal injuries, present a significant burden in patients with trauma. High-energy incidents often result in severe pelvic trauma accompanied by comorbidities leading to high mortality rates. Managing these complications adds complexity to the treatment process, particularly in older patients who experience longer recovery times and higher injury severity. To improve the long-term quality of life, a multidisciplinary approach is essential. However, rehabilitation feasibility is influenced by the patient’s condition and pelvic fixation stability, necessitating individualized treatment. This study investigated the rehabilitation status and long-term outcomes of older patients with severe polytrauma and pelvic ring fractures caused by high-energy trauma. The results revealed that 79.2% of the patients achieved full weight-bearing, with a median time of 41.5 days, and eventually 58.3% were discharged home. Complications were observed in 83.3% of the patients, with various challenges affecting successful home discharge. Multidisciplinary rehabilitation programs are promising for optimizing outcomes and facilitating recovery in vulnerable patient populations. Still, larger, more focused studies are needed to gain more comprehensive insights into the treatment and recovery of older patients with pelvic ring fractures and severe polytrauma. Understanding these factors is crucial for guiding clinical decision-making and improving long-term outcomes in this population.</p>

    DOI: 10.7600/jpfsm.13.131

    CiNii Research

  • Skeletal Muscle Mass Assessment in Pediatric Patients: Development of a Normative Equation and Assessment of Factors Associated With a Low Skeletal Muscle Mass in PICU Patients

    Matsuoka, W; Mizuguchi, S; Kaku, N; Higashi, K; Tetsuhara, K; Akahoshi, T; Ohga, S

    PEDIATRIC CRITICAL CARE MEDICINE   25 ( 7 )   621 - 628   2024年7月   ISSN:1529-7535 eISSN:1947-3893

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Pediatric Critical Care Medicine  

    OBJECTIVES: To develop an equation for defining a low skeletal muscle mass (SMM) in children and to investigate risk factors and outcomes associated with low SMM in critically ill pediatric patients. DESIGN: Single-center retrospective pediatric cohorts, 2011-2018. SETTING: Tertiary Emergency and Critical Care Center of Kyushu University Hospital in Japan. PATIENTS: We studied two cohorts of pediatric patients 1-15 years old who underwent abdominal CT at the level of the third lumbar vertebra (L3). First a cohort of trauma patients presented to the emergency department in whom we developed an SMM regression equation. Second, a cohort of patients who had undergone abdominal CT within 3 days of PICU admission. INTERVENTIONS: None. MEASUREMENTS AND MAIN RESULTS: The equation for estimating normal SMM used sex, age, and weight. Low SMM was defined as less than 80% of normal. In the 112 patients in the PICU cohort, median (range) age was 68 (13-191) months, and 83 (74.1%) had underlying disease. There was low SMM in 54 patients (48.2%). Regarding associations, using odds ratio (OR) and 95% CI, we found that low dietary intake (OR 4.33 [95% CI, 1.37-13.70]; p = 0.013) and the presence of underlying disease (OR 7.44 [95% CI, 2.10-26.30]; p = 0.002) were independently associated with greater odds of low SMM. Low SMM, compared with normal SMM, was also associated with longer hospital stays (42.5 d vs. 20.5 d; p = 0.007; β, 1.59; 95% CI, 1.09-2.33; p = 0.016). CONCLUSIONS: In this retrospective PICU cohort from a single center in Japan, we found that low SMM at PICU admission was present in almost half the cases. Low SMM, as defined by being less than 80% of the normal, was associated with greater odds of low dietary intake and underlying chronic disease. Furthermore, low SMM was associated with longer hospital stays.

    DOI: 10.1097/PCC.0000000000003511

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Changes of histidine-rich glycoprotein levels in critically ill septic patients. 国際誌

    Pradana ANK, Akahoshi T, Guo J, Mizuta Y, Matsunaga S, Narahara S, Murata M, Yamaura K

    Shock (Augusta, Ga.)   62 ( 3 )   351 - 356   2024年6月   ISSN:1073-2322 eISSN:1540-0514

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Shock  

    Background: Histidine-rich glycoprotein (HRG), a potential prognostic factor in sepsis, lacks clarity regarding its relevance in septic-induced shock, disseminated intravascular coagulation (DIC), and acute respiratory distress syndrome (ARDS) pathogenesis. This study investigated the association between HRG concentrations and these critical conditions. Methods: Blood samples were collected from 53 critically ill patients on days 1, 3, 5, and 7 after ICU admission at the Kyushu University Hospital. Daily clinical and laboratory data were recorded, and patient survival was assessed 28 days after ICU admission. Results: Serum HRG concentrations were significantly reduced on days 3, 5, and 7 in patients with septic shock and DIC but not in those with ARDS. While initial HRG levels on day one were not correlated with survival, nonsurvivors displayed decreased HRG levels, notably on days 3, 5, and 7 post-ICU admissions. The HRG levels remained stable in survivors. A progressive decrease was associated with higher mortality rates, particularly on days 5 and 7. On day 5, an HRG level with a cutoff of 25.5 μg/mL showed a sensitivity of 0.77 and a specificity of 0.75, indicating significantly lower survival rates (log-rank test, P < 0.05). Conclusion: HRG presents a potential intervention for critically ill sepsis patients, providing a novel strategy to enhance outcomes. Further research is needed to explore the therapeutic potential of HRG in sepsis management.

    DOI: 10.1097/SHK.0000000000002406

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 臨牀指針 マムシ咬傷により急性腎不全・腸管壊死に陥り死亡した1例

    高森 信乃介, 赤星 朋比古, 高橋 慶多, 籾井 健太, 彌永 武史, 西原 正章, 大澤 さやか, 生野 雄二, 牧 盾, 徳田 賢太郎, 山浦 健

    臨牀と研究   101 ( 6 )   735 - 738   2024年6月   ISSN:0021-4965

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:大道学館出版部  

  • 特集 門脈血行異常に対する治療up to date Budd-Chiari症候群

    赤星 朋比古

    小児外科   56 ( 5 )   425 - 428   2024年5月   ISSN:03856313

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/ps.0000000805

    CiNii Research

  • Early-stage modeling and analysis of continuum compliant structure for multi-DOF endoluminal forceps using pseudo-rigid-body model

    Osawa, K; Bandara, DSV; Nakadate, R; Tanaka, E; Nagao, Y; Akahoshi, T; Eto, M; Arata, J

    ADVANCED ROBOTICS   37 ( 23 )   1485 - 1494   2023年12月   ISSN:0169-1864 eISSN:1568-5535

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Advanced Robotics  

    Early detection and treatment of intraluminal diseases enable minimally invasive surgery and can lead to a high cure rate. Advanced devices with multiple degrees of freedom (DOFs) make narrow intraluminal procedures easier and safer. In a previous study, we developed a multi-DOF compliant endoluminal forceps with a tendon-sheath mechanism. The maximum bending stress of this design was reduced by changing the thickness of a compliant hinge in each segment, and the forceps achieved a wide range of motion. However, its deformed shapes with a non-constant curvature, due to a compliant inhomogeneous-thickness hinge structure, hinder fine manipulation in a narrow lumen. Here, we construct an accurate model of this compliant inhomogeneous-thickness hinge structure using pseudo-rigid-body model. In the proposed method, each compliant hinge is represented by a torsion spring and rotational joint, and the deformed shape is estimated from the bending angle caused by the tensile force. We derive the coefficient of dynamic friction by considering the friction between the wire and compliant joint based on a belt friction model. These novel calculations allow to consider individual differences in material properties and surface roughness. We experimentally confirm the feasibility of constructing a highly accurate model with a lower calculation cost than the finite element method. Our proposal seems suitable for developing dexterous forceps and other endoluminal devices, such as catheters, which mitigate operation errors and help approach lesions in narrow lumens.

    DOI: 10.1080/01691864.2023.2291137

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • 特集 早わかり消化器内視鏡関連ガイドライン2023 Ⅵ.消化器全般におよぶもの 門脈血行異常症ガイドライン

    古市 好宏, 鹿毛 政義, 小原 勝敏, 大藤 さとこ, 赤星 朋比古, 日高 央, 太田 正之, 吉田 寛, 橋爪 誠, 田中 篤

    消化器内視鏡   35 ( 9 )   1295 - 1302   2023年9月   ISSN:09153217

     詳細を見る

    出版者・発行元:東京医学社  

    DOI: 10.24479/endo.0000000894

    CiNii Research

  • Emphysematous pyelonephritis with ST elevation accompanied by reciprocal changes mimicking acute coronary syndrome. 国際誌

    Kiwamu Hatakeyama, Yuji Shono, Takuma Hashimoto, Taiki Sakamoto, Masaaki Nishihara, Takeshi Iyonaga, Soichi Mizuguchi, Takafumi Sakamoto, Jun Maki, Tomohiko Akahoshi

    The American journal of emergency medicine   70   208.e5-208.e7   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Patients with infectious diseases including sepsis can develop ST segment changes on an electrocardiogram (ECG) in the absence of coronary artery disease. However, ST elevation with "reciprocal ST segment depression (RSTD)", which is recognized as a specific finding for ST-elevated myocardial infarction, is rare in such patients. Although a small number of cases have reported ST-segment elevation in gastritis, cholecystitis, and sepsis, regardless of coronary artery disease, none presented with reciprocal changes. Here, we describe a rare case of a patient with emphysematous pyelonephritis complicating septic shock who developed ST elevation accompanied by reciprocal changes with no coronary occlusion. Emergency physicians should consider the possibility of acute coronary syndrome mimicking, and choose non-invasive diagnostic procedures when investigating the causes of ECG abnormalities associated with critically ill patients.

    DOI: 10.1016/j.ajem.2023.06.038

    PubMed

    researchmap

  • Emphysematous pyelonephritis with ST elevation accompanied by reciprocal changes mimicking acute coronary syndrome

    Hatakeyama, K; Shono, Y; Hashimoto, T; Sakamoto, T; Nishihara, M; Iyonaga, T; Mizuguchi, S; Sakamoto, T; Maki, J; Akahoshi, T

    AMERICAN JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE   70   208e5 - 208e7   2023年8月   ISSN:0735-6757 eISSN:1532-8171

  • Emphysematous pyelonephritis with ST elevation accompanied by reciprocal changes mimicking acute coronary syndrome

    Kiwamu Hatakeyama, Yuji Shono, Takuma Hashimoto, Taiki Sakamoto, Masaaki Nishihara, Takeshi Iyonaga, Soichi Mizuguchi, Takafumi Sakamoto, Jun Maki, Tomohiko Akahoshi

    American Journal of Emergency Medicine   70   208.e5 - 208.e7   2023年8月   ISSN:0735-6757 eISSN:1532-8171

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Patients with infectious diseases including sepsis can develop ST segment changes on an electrocardiogram (ECG) in the absence of coronary artery disease. However, ST elevation with “reciprocal ST segment depression (RSTD)”, which is recognized as a specific finding for ST-elevated myocardial infarction, is rare in such patients. Although a small number of cases have reported ST-segment elevation in gastritis, cholecystitis, and sepsis, regardless of coronary artery disease, none presented with reciprocal changes. Here, we describe a rare case of a patient with emphysematous pyelonephritis complicating septic shock who developed ST elevation accompanied by reciprocal changes with no coronary occlusion. Emergency physicians should consider the possibility of acute coronary syndrome mimicking, and choose non-invasive diagnostic procedures when investigating the causes of ECG abnormalities associated with critically ill patients.

    DOI: 10.1016/j.ajem.2023.06.038

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 高エネルギー外傷患者における集中治療と逸脱酵素との関連についての検討

    崎村 正太郎, 大屋 皆既, 高森 信乃介, 高橋 慶多, 大澤 さやか, 牧 盾, 徳田 賢太郎, 赤星 朋比古, 山浦 健

    日本集中治療医学会雑誌   30 ( Suppl.1 )   S789 - S789   2023年6月   ISSN:1340-7988 eISSN:1882-966X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 院外心停止に対するECPRにおける経食道心エコーの有用性についての検討

    高橋 慶多, 高森 信之介, 大屋 皆既, 崎村 正太郎, 畠山 究, 彌永 武史, 西原 正章, 赤星 朋比古, 牧 盾, 山浦 健

    日本集中治療医学会雑誌   30 ( Suppl.1 )   S756 - S756   2023年6月   ISSN:1340-7988 eISSN:1882-966X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 減量・代謝改善手術ネクストステージ 減量・代謝改善手術の対象患者における,新規肝機能推定装置の開発

    長尾 吉泰, 兵藤 文紀, 村田 正治, 小斉 侑希子, 冨野 高広, 吉屋 匠平, 戸島 剛男, 武石 一樹, 森田 和豊, 井口 友宏, 伊藤 心二, 原田 昇, 二宮 瑞樹, 前田 貴司, 赤星 朋比古, 江藤 正俊, 吉住 朋晴

    日本外科学会定期学術集会抄録集   123回   SY - 3   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 減量・代謝改善手術ネクストステージ 減量・代謝改善手術の対象患者における,新規肝機能推定装置の開発

    長尾 吉泰, 兵藤 文紀, 村田 正治, 小斉 侑希子, 冨野 高広, 吉屋 匠平, 戸島 剛男, 武石 一樹, 森田 和豊, 井口 友宏, 伊藤 心二, 原田 昇, 二宮 瑞樹, 前田 貴司, 赤星 朋比古, 江藤 正俊, 吉住 朋晴

    日本外科学会定期学術集会抄録集   123回   SY - 3   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • Infantile thermal epiglottitis successfully managed without intubation

    Kondo T., Kaku N., Akahoshi T.

    Visual Journal of Emergency Medicine   31   2023年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Visual Journal of Emergency Medicine  

    DOI: 10.1016/j.visj.2023.101649

    Scopus

  • 外傷性頭蓋内血腫を合併した胸椎脱臼骨折に対する脊椎固定術後に頭蓋内血腫が増大した1例

    河野 通仁, 籾井 健太, 木原 大護, 田丸 哲弥, 牧 盾, 小早川 和, 川口 謙一, 赤星 朋比古, 中島 康晴

    整形外科と災害外科   72 ( 1 )   128 - 131   2023年3月   ISSN:00371033 eISSN:13494333

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本整形・災害外科学会  

    <p>【はじめに】脊椎術後の頭蓋内出血はまれではあるが報告されている.しかし,頭部外傷を合併した脊椎外傷の術後合併症としてのテント上硬膜下血腫の報告はない.【症例】29歳,男性.4階から墜落して,右急性硬膜下血腫,第12胸椎脱臼骨折を含む胸腰椎多発骨折を受傷した.頭部外傷は保存的治療を選択し,CTによる厳密な評価を行った.血腫の増大はなく脳浮腫が改善した第7病日に,脊椎後方固定術を行った.第10病日に意識障害を来たし,CTで右慢性硬膜下血腫による鉤ヘルニアと診断した.穿頭血腫除去術を行い,速やかに意識は改善した.【考察】脊椎手術後合併症として,小脳出血の報告は多いが,テント上の頭蓋内出血はまれである.過去の頭部外傷が危険因子と考えられているが,報告は少ない.頭部外傷を合併した患者における脊椎手術では,術後に頭蓋内出血を合併する可能性を考慮し,意識の変容の有無を慎重に観察する必要がある.</p>

    DOI: 10.5035/nishiseisai.72.128

    CiNii Research

    researchmap

  • 外傷性頭蓋内血腫を合併した胸椎脱臼骨折に対する脊椎固定術後に頭蓋内血腫が増大した1例

    河野 通仁, 籾井 健太, 木原 大護, 田丸 哲弥, 牧 盾, 小早川 和, 川口 謙一, 赤星 朋比古, 中島 康晴

    整形外科と災害外科   72 ( 1 )   128 - 131   2023年3月   ISSN:0037-1033

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本整形・災害外科学会  

    【はじめに】脊椎術後の頭蓋内出血はまれではあるが報告されている.しかし,頭部外傷を合併した脊椎外傷の術後合併症としてのテント上硬膜下血腫の報告はない.【症例】29歳,男性.4階から墜落して,右急性硬膜下血腫,第12胸椎脱臼骨折を含む胸腰椎多発骨折を受傷した.頭部外傷は保存的治療を選択し,CTによる厳密な評価を行った.血腫の増大はなく脳浮腫が改善した第7病日に,脊椎後方固定術を行った.第10病日に意識障害を来たし,CTで右慢性硬膜下血腫による鉤ヘルニアと診断した.穿頭血腫除去術を行い,速やかに意識は改善した.【考察】脊椎手術後合併症として,小脳出血の報告は多いが,テント上の頭蓋内出血はまれである.過去の頭部外傷が危険因子と考えられているが,報告は少ない.頭部外傷を合併した患者における脊椎手術では,術後に頭蓋内出血を合併する可能性を考慮し,意識の変容の有無を慎重に観察する必要がある.(著者抄録)

  • 2.5-mm articulated endoluminal forceps using a compliant mechanism

    Osawa, K; Bandara, DSV; Nakadate, R; Nagao, Y; Akahoshi, T; Eto, M; Arata, J

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY   18 ( 1 )   1 - 8   2023年1月   ISSN:1861-6410 eISSN:1861-6429

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery  

    Purpose: Gastrointestinal cancer can be treated using a flexible endoscope through a natural orifice. However, treatment instruments with limited degrees of freedom (DOFs) require a highly skilled operator. Articulated devices useful for endoluminal procedures, such as endoscopic submucosal dissection and biopsy, have been developed. These devices enable dexterous operation in a narrow lumen; however, they suffer from limitations such as large size and high cost. To overcome these limitations, we developed a 2.5-mm articulated forceps that can be inserted into a standard endoscope channel based on a compliant mechanism. Methods: The compliant mechanism allows the device to be compact and affordable, which is possible due to its monolithic structure. The proposed mechanism consists of two segments, 1-DOF grasping and 2-DOF bending, that are actuated by tendon-sheath mechanisms. A prototype was designed based on finite element analysis results. Results: To confirm the effectiveness of the proposed mechanism, we fabricated the prototype using a 3D printer. A series of mechanical performance tests on the prototype revealed that it achieved the following specifications: (1) DOF: 1-DOF grasping + 2-DOF bending, (2) outer diameter: 2.5 mm, (3) length of the bending segment: 30 mm, and (4) range of motion: 0 ∘ to 20 ∘ (grasping) and -90∘ to +90∘ (bending). Finally, we performed a tissue manipulation test on an excised porcine colon and found that a piece of mucous membrane tissue was successfully resected using an electric knife while being lifted with the developed forceps. Conclusion: The results of the evaluation experiment demonstrated a positive feasibility of the proposed mechanism, which has a simpler structure compared to those of other conventional mechanisms; furthermore, it is potentially more cost-effective and is disposable. The mechanical design, prototype implementation, and evaluations are reported in this paper.

    DOI: 10.1007/s11548-022-02726-9

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s11548-022-02726-9/fulltext.html

  • Multimodal Telemonitoring for Weight Reduction in Patients With Sleep Apnea A Randomized Controlled Trial

    Murase, K; Minami, T; Hamada, S; Gozal, D; Takahashi, N; Nakatsuka, Y; Takeyama, H; Tanizawa, K; Endo, D; Akahoshi, T; Moritsuchi, Y; Tsuda, T; Toyama, Y; Ohi, M; Tomita, Y; Narui, K; Matsuyama, N; Ohdaira, T; Kasai, T; Tsuboi, T; Gon, Y; Yamashiro, Y; Ando, S; Yoshimine, H; Takata, Y; Yoshihisa, A; Tatsumi, K; Momomura, SI; Kuroda, T; Morita, S; Nakayama, T; Hirai, T; Chin, K

    CHEST   162 ( 6 )   1373 - 1383   2022年12月   ISSN:0012-3692 eISSN:1931-3543

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Chest  

    Background: Telemonitoring the use of CPAP devices and remote feedback on device data effectively optimizes CPAP adherence in patients with OSA. Research Question: Can expanding the scope of telemonitoring and remote feedback to body weight (BW), BP, and physical activity enhance efforts for BW reduction in Patients with OSA receiving CPAP? Study Design and Methods: Participants were recruited from patients at 16 sleep centers in Japan with OSA and obesity who were receiving CPAP therapy. Obesity was defined as a BMI of ≥ 25 kg/m2, based on Japanese obesity guidelines. Implementation of CPAP telemonitoring was enhanced with electronic scales, BP monitors, and pedometers that could transmit data from devices wirelessly. Participants were randomized to the multimodal telemonitoring group or the usual CPAP telemonitoring group and were followed up for 6 months. Attending physicians provided monthly telephone feedback calls to the usual CPAP telemonitoring group on CPAP data obtained remotely. In the multimodal telemonitoring group, physicians additionally encouraged participants to reduce their BW, after sharing the remotely obtained data on BW, BP, and step count. The primary outcome was set as ≥ 3% BW reduction from baseline. Results: One hundred sixty-eight participants (BMI, 31.7 ± 4.9 kg/m2) completed the study, and ≥ 3% BW reduction occurred in 33 of 84 participants (39.3%) and 21 of 84 participants (25.0%) in the multimodal telemonitoring and usual CPAP telemonitoring groups, respectively (P = .047). Whereas no significant differences were found between the two groups in the change in office and home BP, daily step counts during the study period were significantly higher in the multimodal telemonitoring group than in the usual CPAP telemonitoring group (4,767 steps/d [interquartile range (IQR), 2,864-6,617 steps/d] vs 3,592 steps/d [IQR, 2,117-5,383 steps/d]; P = .02) Interpretation: Multimodal telemonitoring may enhance BW reduction efforts in patients with OSA and obesity. Trial Registry: UMIN Clinical Trials Registry; No.: UMIN000033607; URL: www.umin.ac.jp/ctr/index.htm

    DOI: 10.1016/j.chest.2022.07.032

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 脂肪塞栓症候群に合併した循環不全に一酸化窒素吸入が奏功した一例

    陣林 秀紀, 畠山 究, 籾井 健太, 吉本 将和, 桑原 正成, 彌永 武史, 西原 正章, 生野 雄二, 牧 盾, 中島 康晴, 赤星 朋比古

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   744 - 744   2022年10月   ISSN:0915-924X eISSN:1883-3772

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • Prediction of intracranial lesions in patients with consciousness disturbance by ultrasonography in the intensive care unit

    Shono, Y; Mezuki, S; Akahoshi, T; Nishihara, M; Kaku, N; Maki, J; Tokuda, K; Kitazono, T

    JOURNAL OF INTERNATIONAL MEDICAL RESEARCH   50 ( 9 )   3000605221119358   2022年9月   ISSN:0300-0605 eISSN:1473-2300

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of International Medical Research  

    Objective: This study was performed to evaluate the correlation between parameters measured by bedside ultrasonography and detection of intracranial organic lesions in patients with impaired consciousness in an intensive care unit (ICU) setting. Methods: We retrospectively reviewed the medical records of patients who were admitted to our ICU from April 2017 to July 2019. Patients who underwent computed tomography or magnetic resonance imaging examination and measurement of the flow velocity of the carotid and intracranial arteries and the optic nerve sheath diameter by ultrasonography were selected for analysis. Results: In total, 64 patients were analyzed in this study. Of these, intracranial lesions were detected by computed tomography or magnetic resonance imaging in 17 (27%) patients. The left:right ratio of the end-diastolic velocity of the bilateral common carotid artery (CCA-ED ratio) and the pulsatility index of the middle cerebral artery (MCA-PI) were significantly higher in patients with than in those without intracranial lesions. The cut-off value of the CCA-ED ratio was 1.55 (sensitivity, 66.7%; specificity, 81.6%), and that of the MCA-PI was 1.21 (sensitivity, 57.1%; specificity, 76.7%). Conclusion: Bedside ultrasonography is useful for predicting intracranial lesions requiring therapeutic intervention in ICU patients with impaired consciousness.

    DOI: 10.1177/03000605221119358

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Noninvasive Diagnosis of the Mitochondrial Function of Doxorubicin-Induced Cardiomyopathy Using In Vivo Dynamic Nuclear Polarization-Magnetic Resonance Imaging 国際誌

    Mizuta, Y; Akahoshi, T; Eto, H; Hyodo, F; Murata, M; Tokuda, K; Eto, M; Yamaura, K

    ANTIOXIDANTS   11 ( 8 )   2022年7月   ISSN:2076-3921 eISSN:2076-3921

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Antioxidants  

    Doxorubicin (DOX) induces dose-dependent cardiotoxicity via oxidative stress and abnormal mitochondrial function in the myocardium. Therefore, a noninvasive in vivo imaging procedure for monitoring the redox status of the heart may aid in monitoring diseases and developing treatments. However, an appropriate technique has yet to be developed. In this study, we demonstrate a technique for detecting and visualizing the redox status of the heart using in vivo dynamic nuclear polarization-magnetic resonance imaging (DNP-MRI) with 3-carbamoyl-PROXYL (CmP) as a molecular imaging probe. Male C57BL/6N mice were administered DOX (20 mg/kg) or saline. DNP-MRI clearly showed a slower DNP signal reduction in the DOX group than in the control group. Importantly, the difference in the DNP signal reduction rate between the two groups occurred earlier than that detected by physiological examination or clinical symptoms. In an in vitro experiment, KCN (an inhibitor of complex IV in the mitochondrial electron transport chain) and DOX inhibited the electron paramagnetic resonance change in H9c2 cardiomyocytes, suggesting that the redox metabolism of CmP in the myocardium is mitochondrion-dependent. Therefore, this molecular imaging technique has the potential to monitor the dynamics of redox metabolic changes in DOX-induced cardiomyopathy and facilitate an early diagnosis of this condition.

    DOI: 10.3390/antiox11081454

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 竹串が頭蓋腔に穿通した上顎顔面損傷(Maxillofacial injury caused by bamboo skewer penetrating the cranial cavity)

    Kondo Takuya, Kaku Noriyuki, Hanaki Yuka, Tsuchihashi Nana, Akahoshi Tomohiko

    Pediatrics International   64 ( 1 )   1 of 2 - 2 of 2   2022年3月   ISSN:1328-8067

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:John Wiley & Sons Australia, Ltd  

    症例は1歳男児で、竹串による上顎顔面損傷のため救急搬送された。竹串は口腔前庭上部に約5cm穿通していると考えられた。鼻血を除き、バイタルサインや検査値は正常であった。CTにて、竹串が篩骨を貫通し頭蓋内腔に達していたが、明らかな頭蓋内出血や脳損傷はなかった。髄膜脳炎予防のため抗生物質投与を開始し、経鼻ファイバースコープを用いて鎮静下で竹串を抜去した。鼻性髄液漏や出血は認められなかった。処置後のCTにて気頭症を認め、抗生物質を継続した。入院中、体温は39.8℃に達し、白血球数とC反応性蛋白が増加したが、2日目の髄液検査では髄膜脳炎を認めなかった。徐々に発熱と検査値が改善し、3日目に経口摂取を開始した。静脈内抗生物質療法を2週間継続し、14日目に症状なく退院した。

  • Stress Dispersion Design in Continuum Compliant Structure toward Multi-DOF Endoluminal Forceps

    Osawa, K; Bandara, DSV; Nakadate, R; Nagao, Y; Akahoshi, T; Eto, M; Arata, J

    APPLIED SCIENCES-BASEL   12 ( 5 )   2480 - 2480   2022年3月   eISSN:2076-3417

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Applied Sciences (Switzerland)  

    Gastrointestinal cancer, when detected early, is treated by accessing the lesion through the natural orifice using flexible endoscopes. However, the limited degree-of-freedom (DOF) of conventional treatment devices and the narrow surgical view through the endoscope demand advanced techniques. In contrast, multi-DOF forceps systems are an excellent alternative; however, these systems often involve high fabrication costs because they require a large number of micro-parts. To solve this problem, we designed compact multi-DOF endoluminal forceps with a monolithic structure comprising compliant hinges. To allow an efficient stress dispersion at the base end when the hinge bends, we proposed a novel design method to obtain the hinge parameters using the beam of uniform strength theory. This method does not involve a high computational cost. The results show that the improved design with a variable hinge thickness can reduce the maximum bending stress, dispersing the stress in a larger area than that of the previous design considering a constant thickness of the hinge. Moreover, the experiments conducted in a prototype confirm that the radius of the curvature was significantly improved. The proposed method could aid in designing other continuum robots relying on compliant hinges.

    DOI: 10.3390/app12052480

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Radiation Emergency Medical Preparedness in Japan: A Survey of Nuclear Emergency Core Hospitals

    Nagata, T; Arishima, T; Yamaguchi, Y; Hirohashi, N; Usa, T; Hasegawa, A; Hanada, H; Yamamoto, N; Okamoto, T; Akahoshi, T; Hamada, M; Abe, T; Kikukawa, M; Nakao, H; Yamamura, H; Sakamoto, T; Akashi, M; Hagihara, A

    DISASTER MEDICINE AND PUBLIC HEALTH PREPAREDNESS   17 ( 2 )   e78   2022年2月   ISSN:1935-7893 eISSN:1938-744X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Disaster Medicine and Public Health Preparedness  

    Objective: Based on experiences following the Great East Japan Earthquake and nuclear power plant accident in 2011, Nuclear Emergency Core Hospitals (NECHs) were designated as centers for radiation disaster management in Japan. This study aimed to investigate their current status and identify areas for improvement. Methods: This cross-sectional study was conducted in October 2018. Demographic data were collected by a questionnaire with free text responses about attitudes toward NECHs. Considerations regarding risk communications during a radiation disaster were analyzed using qualitative text mining analysis. Results: A total of 36 hospitals participated in this study. Only 31% of NECHs anticipated a radiation disaster. The importance of business continuity plans and risk communications was shown. Text analysis identified 7 important categories for health care workers during a radiation disaster, including media response, communications to hospital staff, risk communications, radiation effects on children, planning for a radiation disaster in the region, rumors, and the role in the region. Conclusion: The radiation disaster medical system and NECHs in Japan were surveyed. The importance of risk communications, planning for a radiation disaster in each region, and the role in the region are identified as issues that need to be addressed.

    DOI: 10.1017/dmp.2021.348

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Maxillofacial injury caused by bamboo skewer penetrating the cranial cavity

    Kondo, T; Kaku, N; Hanaki, Y; Tsuchihashi, N; Akahoshi, T

    PEDIATRICS INTERNATIONAL   64 ( 1 )   e15018   2022年1月   ISSN:1328-8067 eISSN:1442-200X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Pediatrics International  

    DOI: 10.1111/ped.15018

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • 門脈圧亢進症の病態

    赤星 朋比古

    門脈圧亢進症取り扱い規約 第 4 版 日本門脈圧亢進症学会編 金原出版   第4版   11 - 18   2022年

     詳細を見る

  • Impact of Antithrombin Activity Levels Following Recombinant Antithrombin Gamma Therapy in Patients with Sepsis-Induced Disseminated Intravascular Coagulation 国際誌

    Akahoshi, T; Kaku, N; Shono, Y; Yamamoto, Y; Takahashi, K; Iyonaga, T; Momii, K; Nishihara, M; Maki, J; Tokuda, K; Yamaura, K

    CLINICAL AND APPLIED THROMBOSIS-HEMOSTASIS   28   10760296221135790 - 10760296221135790   2022年   ISSN:1076-0296 eISSN:1938-2723

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Clinical and Applied Thrombosis/Hemostasis  

    Recombinant antithrombin gamma (rAT) is reported as an effective drug for patients with disseminated intravascular coagulation (DIC) in Japan. As the appropriate dose and targeted AT activity remain unknown, this study aimed to determine these aspects for sepsis-induced DIC. Thirty-one patients with septic shock and DIC with AT levels <70% were treated with rAT between May 2018 and December 2020. The recovery rates from DIC were 32.2% and 63.3% on day 3 and 5 post administration, respectively. Recovery and survival rates were significantly higher in patients who achieved AT activity ≥70% or 80% on day 3 post administration. Receiver operating characteristic curve analysis revealed that the cutoff values of post-treatment AT activity on day 3 for 28-day survival and 5-day recovery from DIC were 79.5% and 81.5%, respectively. Patients who did not achieve AT activity ≥80% on day 3 presented a lower base level of AT activity and lower dose supplementation. Our results suggest that targeted AT activity should be at least 70%, and ideally 80%, and sufficient doses to maintain this activity are required to achieve better outcomes.

    DOI: 10.1177/10760296221135790

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • コンプライアントメカニズムを用いたハンドヘルド型内視鏡治療用多自由度錯子の開発

    大澤 啓介, D.S.V. Bandara, 中楯 龍, 長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 江藤 正俊, 荒田 純平

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集   2022 ( 0 )   1P1-M10   2022年   eISSN:24243124

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmermd.2022.1p1-m10

    CiNii Research

  • Reflectance spectra analysis for mucous assessment. 国際誌

    Toru Chiba, Masaharu Murata, Takahito Kawano, Makoto Hashizume, Tomohiko Akahoshi

    World journal of gastrointestinal oncology   13 ( 8 )   822 - 834   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4251/wjgo.v13.i8.822

  • <i>In Vivo</i> Dynamic Nuclear Polarization Magnetic Resonance Imaging for the Evaluation of Redox-Related Diseases and Theranostics 国際誌

    Hyodo, F; Eto, H; Naganuma, T; Koyasu, N; Elhelaly, AE; Noda, Y; Kato, H; Murata, M; Akahoshi, T; Hashizume, M; Utsumi, H; Matsuo, M

    ANTIOXIDANTS & REDOX SIGNALING   36 ( 1-3 )   172 - 184   2021年7月   ISSN:1523-0864 eISSN:1557-7716

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Antioxidants and Redox Signaling  

    Significance: In vivo molecular and metabolic imaging is an emerging field in biomedical research that aims to perform noninvasive detection of tissue metabolism in disease states and responses to therapeutic agents. The imbalance in tissue oxidation/reduction (Redox) states is related to the onset and progression of several diseases. Tissue redox metabolism provides biomarkers for early diagnosis and drug treatments. Thus, noninvasive imaging of redox metabolism could be a useful, novel diagnostic tool for diagnosis of redox-related disease and drug discovery. Recent Advances: In vivo dynamic nuclear polarization magnetic resonance imaging (DNP-MRI) is a technique that enables the imaging of free radicals in living animals. DNP enhances the MRI signal by irradiating the target tissue or solution with the free radical molecule's electron paramagnetic resonance frequency before executing pulse sequence of the MRI. In vivo DNP-MRI with redox-sensitive nitroxyl radicals as the DNP redox contrast agent enables the imaging of the redox metabolism on various diseases. Moreover, nitroxyl radicals show antioxidant effects that suppress oxidative stress. Critical Issues: To date, considerable progress has been documented preclinically in the development of animal imaging systems. Here, we review redox imaging of in vivo DNP-MRI with a focus on the recent progress of this system and its uses in patients with redox-related diseases. Future Directions: This technique could have broad applications in the study of other redox-related diseases, such as cancer, inflammation, and neurological disorders, and facilitate the evaluation of treatment response as a theranostic tool.

    DOI: 10.1089/ars.2021.0087

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Histidine-Rich Glycoprotein Alleviates Liver Ischemia/Reperfusion Injury in Mice With Nonalcoholic Steatohepatitis. 国際誌

    Jie Guo, Tomohiko Akahoshi, Yukie Mizuta, Masaharu Murata, Sayoko Narahara, Takahito Kawano, Yoshihiro Nagao, Shuo Zhang, Morimasa Tomikawa, Hirofumi Kawanaka, Makoto Hashizume

    Liver transplantation : official publication of the American Association for the Study of Liver Diseases and the International Liver Transplantation Society   27 ( 6 )   840 - 853   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/lt.25960

  • Development of 20 cm sample bore size dynamic nuclear polarization (DNP)-MRI at 16 mT and redox metabolic imaging of acute hepatitis rat model. 国際誌

    169   149 - 157   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Tissue redox metabolism is involved in various diseases, and an understanding of the spatio-temporal dynamics of tissue redox metabolism could be useful for diagnosis of progression and treatment. In in vivo dynamic nuclear polarization (DNP)-MRI, electron paramagnetic resonance (EPR) irradiation at the resonance frequency of nitroxyl radicals administered as a redox probe for induction of DNP, increases the intensity of MRI signals. For electron spin, it is necessary to apply a resonant frequency 658 times higher than that required for nuclear spin because of the higher magnetic moment of unpaired electrons. Previous studies using a disease model of small animals and in vivo DNP-MRI have revealed that an abnormal redox status is involved in many diseases, and that it could be used to visualize the dynamics of alterations in redox metabolism. To use the current methods in clinical practice, the development of a prototype DNP-MRI system for preclinical examinations of large animals is indispensable for clarifying the problems peculiar to the increase in size of the DNP-MRI device. Therefore, we developed a in vivo DNP-MRI system with a sample bore size of 20 cm and a 16-mT magnetic field using a U-shaped permanent magnet. Because the NMR frequency is very low, we adopted a digital radiofrequency transmission/reception system with excellent filter and dynamic range characteristics and equipped with a digital eddy current compensation system to suppress large eddy currents. The pulse sequence was based on the fast spin-echo sequence, which was improved for low frequency and large-eddy current equipment. The in vivo DNP-MRI system developed was used to non-invasively image the redox reaction of a carbamoyl-PROXYL probe in the livers of large rats weighing 800 g. Furthermore, DNP-MRI analysis was able to capture significant changes in redox metabolism in hepatitis-model rats.

    DOI: 10.1016/j.freeradbiomed.2021.04.017

  • Efficacy of thromboelastography in the management of anticoagulation for veno-venous extracorporeal membrane oxygenation in a coronavirus disease 2019 patient: A case report. 国際誌

    Ryosuke Nakashima, Masaaki Nishihara, Takeshi Iyonaga, Sho Iwasaka, Yuzo Yamamoto, Yuji Shono, Jun Maki, Kentaro Tokuda, Tomohiko Akahoshi, Taiki Higo, Takanari Kitazono, Hiroyuki Tsutsui

    Medicine   100 ( 23 )   e26313   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/MD.0000000000026313

  • Free radical imaging of endogenous redox molecules using dynamic nuclear polarization magnetic resonance imaging. 国際誌

    Fuminori Hyodo, Shinji Ito, Hinako Eto, Abdelazim Elsayed Elhelaly, Masaharu Murata, Tomohiko Akahoshi, Hideo Utsumi, Masayuki Matuso

    Free radical research   55 ( 4 )   343 - 351   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10715762.2020.1859109

  • Wireless Light-emitting Marker Using Magnetic Field Resonance for Laparoscopic Gastrointestinal Surgery. 国際誌

    Masahiko Sugiyama, Yoshihiro Nagao, Hideo Uehara, Masaki Kagawa, Yuki Shin, Keiichi Shiokawa, Mitsuhiko Ota, Tomohiko Akahoshi, Masaru Morita

    Surgical laparoscopy, endoscopy & percutaneous techniques   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/SLE.0000000000000929

  • Use of venovenous extracorporeal membrane oxygenation for perioperative management of acute respiratory distress syndrome caused by fat embolism syndrome: A case report and literature review. 国際誌

    Kenta Momii, Yuji Shono, Kanji Osaki, Yoshinori Nakanishi, Takeshi Iyonaga, Masaaki Nishihara, Tomohiko Akahoshi, Yasuharu Nakashima

    Medicine   100 ( 8 )   e24929   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/MD.0000000000024929

  • Clinical improvement in a patient with severe coronavirus disease 2019 after administration of hydroxychloroquine and continuous hemodiafiltlation with nafamostat mesylate. 国際誌

    Sho Iwasaka, Yuji Shono, Kentaro Tokuda, Kosuke Nakashima, Yuzo Yamamoto, Jun Maki, Yoji Nagasaki, Nobuyuki Shimono, Tomohiko Akahoshi, Tomoaki Taguchi

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   26 ( 12 )   1319 - 1323   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2020.08.001

  • Prognostic factors for the short-term mortality of patients with rheumatoid arthritis admitted to intensive care units. 国際誌

    Toshifumi Fujiwara, Kentaro Tokuda, Kenta Momii, Kyohei Shiomoto, Hidetoshi Tsushima, Yukio Akasaki, Satoshi Ikemura, Jun-Ichi Fukushi, Jun Maki, Noriyuki Kaku, Tomohiko Akahoshi, Tomoaki Taguchi, Yasuharu Nakashima

    BMC rheumatology   4 ( 1 )   64 - 64   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s41927-020-00164-1

  • Exosomes from adipose tissue-derived mesenchymal stem cells ameliorate histone-induced acute lung injury by activating the PI3K/Akt pathway in endothelial cells. 国際誌

    Yukie Mizuta, Tomohiko Akahoshi, Jie Guo, Shuo Zhang, Sayoko Narahara, Takahito Kawano, Masaharu Murata, Kentaro Tokuda, Masatoshi Eto, Makoto Hashizume, Ken Yamaura

    Stem cell research & therapy   11 ( 1 )   508 - 508   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13287-020-02015-9

  • Development of a novel molecular probe for the detection of liver mitochondrial redox metabolism. 国際誌

    Md Zahangir Hosain, Fuminori Hyodo, Takeshi Mori, Koyo Takahashi, Yusuke Nagao, Hinako Eto, Masaharu Murata, Tomohiko Akahoshi, Masayuki Matsuo, Yoshiki Katayama

    Scientific reports   10 ( 1 )   16489 - 16489   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-73336-1

  • Sodium thiosulfate prevents doxorubicin-induced DNA damage and apoptosis in cardiomyocytes in mice. 国際誌

    Yukie Mizuta, Kentaro Tokuda, Jie Guo, Shuo Zhang, Sayoko Narahara, Takahito Kawano, Masaharu Murata, Ken Yamaura, Sumio Hoka, Makoto Hashizume, Tomohiko Akahoshi

    Life sciences   257   118074 - 118074   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2020.118074

  • The farnesyltransferase inhibitor tipifarnib protects against autoimmune hepatitis induced by Concanavalin A. 国際誌

    Jie Guo, Kazuhiro Shirozu, Tomohiko Akahoshi, Yukie Mizuta, Masaharu Murata, Ken Yamaura

    International immunopharmacology   83   106462 - 106462   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.intimp.2020.106462

  • The importance of simulation education for the management of traumatic cardiac injuries: a case series. 国際誌

    Takashi Nagata, Tomohiko Akahoshi, Michiko Sugino, Wataru Ishii, Ryoji Iizuka, Takafumi Shinjo, Yoshimitsu Izawa, Michiaki Hata, Alan Kawarai Lefor

    Surgical case reports   5 ( 1 )   202 - 202   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40792-019-0762-y

  • Advanced multispectral image-processing endoscopy system for visualizing two-dimensional hemoglobin saturation and relative hemoglobin concentration. 国際誌

    Toru Chiba, Yoshimi Obara, Masaharu Murata, Tomohiko Akahoshi

    Endoscopy international open   7 ( 11 )   E1442-E1447   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-0990-9189

  • The evolution of surgical treatment for gastrointestinal cancers.

    Yoshihiko Maehara, Yuji Soejima, Tomoharu Yoshizumi, Naoyuki Kawahara, Eiji Oki, Hiroshi Saeki, Tomohiko Akahoshi, Toru Ikegami, Yo-Ichi Yamashita, Tadashi Furuyama, Keishi Sugimachi, Noboru Harada, Tetsuzo Tagawa, Norifumi Harimoto, Shinji Itoh, Hideto Sonoda, Koji Ando, Yuichiro Nakashima, Yoshihiro Nagao, Nami Yamashita, Yuta Kasagi, Takafumi Yukaya, Takeshi Kurihara, Ryosuke Tsutsumi, Shinkichi Takamori, Shun Sasaki, Tetsuo Ikeda, Yoshikazu Yonemitsu, Takasuke Fukuhara, Hiroyuki Kitao, Makoto Iimori, Yuki Kataoka, Takeshi Wakasa, Masami Suzuki, Koji Teraishi, Yasuto Yoshida, Masaki Mori

    International journal of clinical oncology   24 ( 11 )   1333 - 1349   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10147-019-01499-7

  • Successful use of flexible silicone mesh for management of prolonged open abdomen. 国際誌

    Ryosuke Tsutsumi, Tomohiko Akahoshi, Tetsuo Ikeda, Yoshihiko Maehara, Makoto Hashizume

    Acute medicine & surgery   6 ( 4 )   400 - 403   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/ams2.438

  • Japanese periodical nationwide epidemiologic survey of aberrant portal hemodynamics. 国際誌

    Satoko Ohfuji, Yoshihiro Furuichi, Tomohiko Akahoshi, Masayoshi Kage, Katsutoshi Obara, Makoto Hashizume, Tomoka Matsuura, Wakaba Fukushima, Yosikazu Nakamura

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   49 ( 8 )   890 - 901   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/hepr.13343

  • Colorectal endoscopic submucosal dissection using novel articulating devices: a comparative study in a live porcine model. 国際誌

    Yasuharu Okamoto, Ryu Nakadate, Shotaro Nakamura, Jumpei Arata, Susumu Oguri, Tomohiko Moriyama, Motohiro Esaki, Tsutomu Iwasa, Kenoki Ohuchida, Tomohiko Akahoshi, Tetsuo Ikeda, Takanari Kitazono, Makoto Hashizume

    Surgical endoscopy   33 ( 2 )   651 - 657   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00464-018-6408-5

  • A new robotic-assisted flexible endoscope with single-hand control: endoscopic submucosal dissection in the ex vivo porcine stomach. 査読 国際誌

    Tsutomu Iwasa, Ryu Nakadate, Shinya Onogi, Yasuharu Okamoto, Jumpei Arata, Susumu Oguri, Haruei Ogino, Eikichi Ihara, Kenoki Ohuchida, Tomohiko Akahoshi, Tetsuo Ikeda, Yoshihiro Ogawa, Makoto Hashizume

    Surgical endoscopy   32 ( 7 )   3386 - 3392   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00464-018-6188-y

  • In vivo redox metabolic imaging of mitochondria assesses disease progression in non-alcoholic steatohepatitis. 国際誌

    Ryosuke Nakata, Fuminori Hyodo, Masaharu Murata, Hinako Eto, Tomoko Nakaji, Takahito Kawano, Sayoko Narahara, Keiji Yasukawa, Tomohiko Akahoshi, Morimasa Tomikawa, Makoto Hashizume

    Scientific reports   7 ( 1 )   17170 - 17170   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-17447-2

  • Clinical characteristics of type A acute aortic dissection with CNS symptom. 国際誌

    Yuji Shono, Tomohiko Akahoshi, Satomi Mezuki, Kenta Momii, Noriyuki Kaku, Jun Maki, Kentaro Tokuda, Tetsuro Ago, Takanari Kitazono, Yoshihiko Maehara

    The American journal of emergency medicine   35 ( 12 )   1836 - 1838   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajem.2017.06.011

  • Noninvasive mapping of the redox status of dimethylnitrosamine-induced hepatic fibrosis using in vivo dynamic nuclear polarization-magnetic resonance imaging 査読

    Takahito Kawano, Masaharu Murata, Fuminori Hyodo, Hinako Eto, Nuttavut Kosem, Ryosuke Nakata, Nobuhito Hamano, Jing Shu Piao, Sayoko Narahara, Tomohiko Akahoshi, Makoto Hashizume

    SCIENTIFIC REPORTS   6   32604   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep32604

  • Splenectomy enhances the therapeutic effect of adipose tissue-derived mesenchymal stem cell infusion on cirrhosis rats 査読

    Wei-Ping Tang, Tomohiko Akahoshi, Jing-Shu Piao, Sayoko Narahara, Masaharu Murata, Takahito Kawano, Nobuhito Hamano, Tetsuo Ikeda, Makoto Hashizume

    LIVER INTERNATIONAL   36 ( 8 )   1151 - 1159   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/liv.12962

  • Integrated Endoscopic System Based on Optical Imaging and Hyperspectral Data Analysis for Colorectal Cancer Detection 査読

    Ryuichi Kumashiro, Kozo Konishi, Tohru Chiba, Tomohiko Akahoshi, Shotaro Nakamura, Masaharu Murata, Morimasa Tomikawa, Takayuki Matsumoto, Yoshihiko Maehara, Makoto Hashizume

    ANTICANCER RESEARCH   36 ( 8 )   3925 - 3932   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Basic fibroblast growth factor-treated adipose tissue-derived mesenchymal stem cell infusion to ameliorate liver cirrhosis via paracrine hepatocyte growth factor 査読

    Wei-Ping Tang, Tomohiko Akahoshi, Jing-Shu Piao, Sayoko Narahara, Masaharu Murata, Takahito Kawano, Nobuhito Hamano, Tetsuo Ikeda, Makoto Hashizume

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   30 ( 6 )   1065 - 1074   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.12893

  • Intraoperative visualization of cerebral oxygenation using hyperspectral image data: a two-dimensional mapping method 査読

    Megumu Mori, Toru Chiba, Akira Nakamizo, Ryuichi Kumashiro, Masaharu Murata, Tomohiko Akahoshi, Morimasa Tomikawa, Yuichiro Kikkawa, Koji Yoshimoto, Masahiro Mizoguchi, Tomio Sasaki, Makoto Hashizume

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY   9 ( 6 )   1059 - 1072   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11548-014-0989-9

  • Comparison of recombinant human thrombomodulin and gabexate mesylate for treatment of disseminated intravascular coagulation(DIC) with sepsis following emergent Gastrointestinal surgery: a retrospective study. 国際誌

    20   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00068-014-0478-4

  • [Optimum hepatic parenchymal dissection to prevent bile leak: a comparative study using electrosurgical and stapling devices in swine]. 査読

    Tetsuo Ikeda, Tomohiko Akahoshi, Hirofumi Kawanaka, Hideaki Uchiyama, Yo-ichi Yamashita, Masaru Morita, Eiji Oki, Hiroshi Saeki, Keishi Sugimachi, Toru Ikegami, Tomoharu Yoshizumi, Yuji Soejima, Ken Shirabe, Koshi Mimori, Masayuki Watanabe, Makoto Hashizume, Yoshihiko Maehara

    Fukuoka igaku zasshi = Hukuoka acta medica   104 ( 12 )   507 - 14   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15017/1440929

  • The Effect of Proton Pomp Inhibitor(PPI : Rabeprazole) on Reflux Esophagitis after Endoscopic Injection Sclerotherapy(EIS), a Randomized Control Study(24 hour-pH monitoring)

    Tomohiko Akahoshi, Hirofumi Kawanaka, MORIMASA TOMIKAWA, Hiroshi Saeki, Hideaki Uchiyama, Tetsuo Ikeda, Ken Shirabe, Makoto Hashizume, Yoshihiko Maehara

    104 ( 12 )   483 - 489   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Effect of proton pomp inhibitor (PPI : Rabeprazole) on reflux esophagitis after endoscopic injection sclerotherapy (EIS), a randomized control study (24 hour-pH monitoring). 査読

    Tomohiko Akahoshi, Hirofumi Kawanaka, Morimasa Tomikawa, Hiroshi Saeki, Hideaki Uchiyama, Tetsuo Ikeda, Ken Shirabe, Makoto Hashizume, Yoshihiko Maehara

    Fukuoka igaku zasshi = Hukuoka acta medica   104 ( 12 )   483 - 9   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15017/1440926

  • Evaluation of a transection method for distal pancreatectomy: A comparative study on the use of electrosurgical and stapling devices in swine. 査読

    Tetsuo Ikeda, Tomohiko Akahoshi, Hirofumi Kawanaka, Hideaki Uchiyama, Yo-ichi Yamashita, Masaru Morita, Eiji Oki, Hiroshi Saeki, Keishi Sugimachi, Toru Ikegami, Tomoharu Yoshizumi, Yuji Soejima, Ken Shirabe, Koshi Mimori, Masayuki Watanabe, Makoto Hashizume, Yoshihiko Maehara

    Fukuoka igaku zasshi = Hukuoka acta medica   104 ( 12 )   515 - 22   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15017/1440930

  • [Total laparoscopic splenectomy for a patient with multiple surgeries including living donor liver transplantation]. 査読

    Hiroko Yano, Toru Ikegami, Tomoharu Yoshizumi, Tomohiko Akahoshi, Morimasa Tomikawa, Hideaki Uchiyama, Yuji Soejima, Ken Shirabe, Yoshihiko Maehara

    Fukuoka igaku zasshi = Hukuoka acta medica   104 ( 3 )   64 - 7   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15017/26659

  • Treatment of Bleeding Rectal Varices With Transumbilical Venous Obliteration of the Inferior Mesenteric Vein

    Hashimoto N, Akahoshi T, Kamori M, Tomikawa M, Yoshida,D, Nagao Y, Morita K, Kayashima H, Ikegami T, Yoshizumi T, Taketomi A, Shirabe K, Maehara Y.

    Surg Laparosc Endosc Percutan Tech, In press   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Rigid and flexible endoscopic rendezvous in spatium peritonealis may be an effective tactic for laparoscopic megasplenectomy: significant implications for pure natural orifice translumenal endoscopic surgery.

    Tomikawa M, Akahoshi T, Kinjo N, Uehara H, Hashimoto N, Nagao Y, Kamori M, Kumashiro R, Maehara Y, Hashizume M.

    Surg Endosc   26 ( 12 )   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Effect of laparoscopic splenectomy in patients with Hepatitis C and cirrhosis carrying IL28B minor genotype 査読

    Takashi Motomura, Ken Shirabe, Norihiro Furusyo, Tomoharu Yoshizumi, Toru Ikegami, Yuji Soejima, Tomohiko Akahoshi, Morimasa Tomikawa, Takasuke Fukuhara, Jun Hayashi, Yoshihiko Maehara

    BMC GASTROENTEROLOGY   12   158   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1471-230X-12-158

  • Endothelin-1 derived from spleen-activated Rho-kinase pathway in rats with secondary biliary cirrhosis 査読

    Hideo Uehara, Tomohiko Akahoshi, Hirohumi Kawanaka, Naotaka Hashimoto, Yoshihiro Nagao, Morimasa Tomikawa, Akinobu Taketomi, Ken Shirabe, Makoto Hashizume, Yoshihiko Maehara

    HEPATOLOGY RESEARCH   42 ( 10 )   1039 - 1047   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1872-034X.2012.01021.x

  • Quality of life after laparoscopy-assisted pylorus-preserving gastrectomy: an evaluation using a questionnaire mailed to the patients.

    Tomikawa M, Korenaga D, Akahoshi T, Kohshi K, Sugimachi K, Nagao Y, Tsutsumi N, Takenaka K, Kakeji Y, Hashizume M, Maehara Y.

    Surg Today   42 ( 7 )   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 小児における腹腔鏡下虫垂切除の有用性およびnterval appendectomyの必要性について

    村守 克己、宗崎 良太, 家入 里志, 松浦 俊治, 永田 公二, 林田 真, 木下 義晶, 富川 盛雅, 橋爪 誠, 田口 智章

    臨牀と研究   89 ( 4 )   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Roles of Vascular Endothelial Growth Factor and Endothelial Nitric Oxide Synthase During Revascularization and Regeneration After Partial Hepatectomy in a Rat Model 査読

    Daisuke Yoshida, Tomohiko Akahoshi, Hirofumi Kawanaka, Shohei Yamaguchi, Nao Kinjo, Akinobu Taketomi, Morimasa Tomikawa, Ken Shirabe, Yoshihiko Maehara, Makoto Hashizume

    SURGERY TODAY   41 ( 12 )   1622 - 1629   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00595-010-4484-9

  • Rupture of jejunal varices treated by percutaneous transhepatic obliteration and endoscopic injection sclerotherapy with n-butyl-2-cyanoacrylate. 国際誌

    Akahoshi T, Tanoue K, Tomikawa M, Hashizume M, Sugimachi K.

    Endoscopy   33 ( 11 )   998 - 998   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-2001-17919

  • Portal-systemic encephalopathy due to a congenital extrahepatic portosystemic shunt: three cases and literature review. 国際誌

    AkahoshiT, Nishizaki T, Wakasugi K, Mastuzaka T, Kume K, Yamamoto I, Sugimachi K.

    Hepatogastroenterology   47 ( 34 )   1113 - 1116   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 「手術」最新肝胆膵脾手術アトラス: Ⅳ.脾臓 5 門脈圧亢進症に対するシャント手術

    赤星 朋比古, 橋爪 誠( 担当: 共著)

    金原出版(株)  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 肝臓専門医テキスト (日本肝臓学会編)

    赤星 朋比古, 橋爪 誠( 担当: 共著)

    南江堂  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • バルーン閉塞下逆行性経静脈塞栓術(B-RTO)

    赤星 朋比古

    2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 腹腔鏡下Hassab手術「改訂版第2版」食道・胃静脈瘤

    赤星 朋比古( 担当: 共著)

    日本メディカルセンター  2001年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 門脈圧亢進症の病態 門脈圧亢進症取り扱い規約 第 4 版

    赤星 朋比古

    金原出版  2022年 

     詳細を見る

    総ページ数:8  

    CiNii Research

  • 消化器腹腔鏡下手術 肝臓・胆道・膵臓・脾臓 イラストと動画で理解する内視鏡外 科解剖と手技のコツ

    赤星 朋比古

    学研出版  2022年 

     詳細を見る

    総ページ数:9  

    CiNii Research

  • 「手術」最新 肝胆膵脾手術アトラス: Ⅳ.脾臓 1 肝移植における脾臓摘出術

    吉住 朋晴, 池上 徹, 播本 憲史, 赤星 朋比古, 調 憲, 前原 喜彦( 担当: 共著)

    金原出版(株)  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 【手術前に必読 局所解剖】肝・胆・膵・脾の手術 胃・食道静脈瘤の手術に必要な局所解剖

    長尾吉泰, 赤星朋比古, 富川盛雅, 橋爪誠

    2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 消化管術後敗血症性DICに対するリコモジュリン投与の現状と治療成績

    赤星 朋比古

    第40回日本救急医学会総会  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:その他  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • ワークショップ4 : 多発外傷のAcute care surgeryにおける消化器外科治療 「外傷初期診療における消化器外科医の関わりにおける諸問題と対策」

    赤星 朋比古, 永田 高志, 橋爪 誠

    第67回日本消化器外科学会総会  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • 肝硬変合併脾機能亢進症に対する腹腔鏡下脾臓摘出術と合併症についての検討

    赤星朋比古, 富川盛雅, 家守雅大, 長尾吉泰, 前原喜彦

    第65回日本消化器外科学会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:その他   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:下関市   国名:日本国  

  • 食道胃静脈瘤出血に対する当院における救急体制

    赤星朋比古 杉森 宏, 橋爪 誠

    第38回日本救急医学会総会  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 当科における食道静脈瘤に対する治療戦略と成績

    赤星朋比古, 富川盛雅, 家守雅大, 長尾吉泰, 橋爪 誠, 前原喜彦

    第17回日本門脈圧亢進症学会総会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:その他   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • 肝癌合併食道・胃静脈瘤に対する治療戦略

    赤星朋比古, 富川盛雅, 家守雅大, 長尾吉泰, 前原喜彦

    2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:その他   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

  • 腔鏡手術に有用なOpen MRIを用いたリアルタイムナビゲーションシステムの開発

    赤星朋比古, 富川盛雅, 金城 直, 上原英雄, 橋本直隆, 長尾吉泰, 前原喜彦

    第110日本外科学会  2010年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年4月 - 2011年4月

    記述言語:その他   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 難治性消化管静脈瘤に対する外科治療の意義

    赤星朋比古, 富川盛雅, 家守雅大, 長尾吉泰, 前原喜彦

    第46回日本腹部救急医学会総会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • Laparoscopic splenectomy as a breakthrough of completion of peginterferon and ribavirin therapy in patients with HCV cirrhosis and hypersplenism 国際会議

    Tomohiko Akahoshi, MD, Hirofumi Kawanaka, MD, Morimasa Tomikawa, MD, Nao Kinjo, MD, Naotaka Hashimoto MD, Hideo Uehara MD, Yasutoshi Nagao MD, Yoshihiko Maehara, MD, FACS

    American sugical society congress  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:その他  

    国名:日本国  

  • 消化管術後敗血症性DICに対するリコモジュリン投与の現状と治療成績

    赤星 朋比古, 川中 博文, 森田 勝, 調 憲, 前原 喜彦, 橋爪 誠

    第50回日本腹部救急医学会総会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 内視鏡外科手術における客観的消化管縫合技術評価シュミレータの開発

    富川 盛雅, 植村 宗則, 布施 健一, 大内田 研宙, 赤星 朋比古, 宗﨑 良太, 家入 里志, 是永 大輔, 竹中 賢治, 橋爪 誠

    第26回日本内視鏡外科学会総会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 腹腔鏡下袖状胃切除術における3D内視鏡・ViKYシステム・循環式気腹装置(エアシール)の有用性の検討

    富川 盛雅, 神代 竜一, 長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 大内田 研宙, 家入 里志, 池田 哲夫, 是永 大輔

    第26回日本内視鏡外科学会総会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 次世代内視鏡手術システムによる腹腔鏡下脾臓摘出術の経験

    赤星 朋比古, 川中 博文, 富川 盛雅, 池田 哲夫, 前原 喜彦, 橋爪 誠

    第26回日本内視鏡外科学会総会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 九州大学病院における肥満手術の工夫-立体映像表示システムを用いた腹腔鏡下袖状胃切除術

    富川 盛雅, 神代 竜一, 長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 田井 耕二, 大内田 研宙, 家入 里志, 是永 大輔, 竹中 賢治, 橋爪 誠

    第26回日本内視鏡外科学会総会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • MDCTによる下部食道側副血行路の評価とEVL治療法後再発に関する検討

    赤星 朋比古, 富川 盛雅, 川中 博文, 前原 喜彦, 橋爪 誠

    第20回日本門脈圧亢進症学会総会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 肝硬変症における脾機能制御の意義について

    川中 博文, 赤星 朋比古, 富川 盛雅, 調 憲, 橋爪 誠, 前原 喜彦

    第20回日本門脈圧亢進症学会総会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 生体肝移植後に憎悪する食道胃静脈瘤に関する検討

    松本佳大, 赤星 朋比古, 調 憲, 川中 博文, 吉住 朋晴, 山下洋市, 二宮 瑞樹, 井口 友宏, 前原 喜彦

    第20回日本門脈圧亢進症学会総会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 腹腔鏡下脾臓定期出術における合併症予防の工夫

    堤 敬文, 山口 翔平, 富川 盛雅, 赤星 朋比古, 杉山 雅彦, 太田 光彦, 木村 和恵, 楠本 哲也, 橋爪 誠, 前原 喜彦, 池尻 公二

    第20回日本門脈圧亢進症学会総会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 腹腔鏡下脾臓定期出術における工夫―軟性内視鏡併用の試み

    富川 盛雅, 赤星 朋比古, 金城 直, 上原 英雄, 橋本 直隆, 長尾 吉泰, 橋爪 誠

    第20回日本門脈圧亢進症学会総会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 重傷腹部外傷診療における消化器外科医のかかわりにおける問題と提言 ~我が国の重傷外傷診療には消化器外科医の力が不可欠である~

    赤星 朋比古, 永田 高志, 杉森 宏, 橋爪 誠

    第32回福岡救急医学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:北九州   国名:日本国  

  • 消化管術後敗血症性DICに対するリコモジュリン投与の現状と治療成績

    赤星 朋比古, 永田 高志, 杉森 宏, 橋爪 誠

    第68回日本消化器外科学会総会  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮崎市   国名:日本国  

  • Modified observed-expected chart (modified O-E chart) を用いた小児救急患者の診療成績比較

    賀耒 典之, 六車 崇, 平田 悠一郎, 李 守永, 馬場 晴久, 藤﨑 毅一郎, 徳田 健太郎, 野田 英一郎, 漢那 朝雄, 赤星 朋比古, 藤村 直幸, 谷山 卓郎, 杉森 宏, 前原 喜彦

    日本集中治療医学会 九州地方会  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:宮崎市   国名:日本国  

  • 成人間生体肝移植後の術後食道胃静脈瘤の危険因子と対策

    松本 佳大, 調 憲, 副島 雄二, 吉住 朋晴, 池上 徹, 赤星 朋比古, 播本 憲史, 戸島 剛男, 古屋 匠平, 中川原 英和, 木村 光一, 前原 喜彦

    第31回日本肝移植研究会  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:熊本   国名:日本国  

  • Clinical Application of the Diagnostic and Therapeutic Model Assisted by the Computational Anatomy 国際会議

    35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 術者あるいは指導的助手として内視鏡外科手術を経験していることの客観的評価とトレーニング指針

    富川 盛雅, 植村 宗則, 長尾 吉泰, 神代 竜一, 宗﨑 良太, 赤星 朋比古, 大内田 研宙, 家入 里志, 田上 和夫, 大平 猛, 橋爪 誠

    第25回 日本内視鏡外科学会総会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • 門脈圧亢進症および肝硬変患者における脾臓摘出術後の長期合併症に関する検討

    赤星朋比古, 富川盛雅, 長尾吉泰, 橋爪 誠, 前原喜彦

    第19回日本門脈圧亢進症学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:その他  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 流体力学的解析を応用した門脈圧推定の試み

    富川 盛雅, 長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 橋爪 誠

    第19回日本門脈圧亢進症学会総会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:その他  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 単孔式鼠径ヘルニア修復術に対するドーム型立体映像表示システムの有用性

    富川 盛雅, 長尾吉泰, 植村 宗則, 吉田正樹, 堀 淳一, 石井裕之, 大内田 研宙, 赤星 朋比古, 家入 里志, 大平 猛, 橋爪 誠

    第6回単孔式内視鏡手術研究会  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • HMGB-1(high mobility group box1)が肝線維化におよぼす影響の検討

    橋本 直隆, 長尾 吉泰, 森田 和豊, 萱嶋 寛人, 増田 捻郎, 赤星朋比古, 池上 徹, 吉住 朋晴, 富川 盛雅, 調 憲, 前原 喜彦

    第67回日本消化器外科学会総会  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:その他  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • ハイパースペクトルカメラを用いた大腸病変における酸化/還元型ヘモグロビンの濃度変化に関する検討

    神代 竜一, 赤星 朋比古, 武谷 憲二, 安藤 幸滋, 佐伯 浩司, 沖 英次, 富川 盛雅, 森田 勝, 掛地 吉弘, 前原 喜彦, 橋爪 誠

    第67回日本消化器外科学会総会  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • コンピューター診断支援システムNewVESを応用した消化器外科領域の治療シミュレーション

    富川 盛雅, 小田 昌宏, 神代 竜一, 赤星 朋比古, 橋本 直隆, 長尾 吉泰, 森 健策, 前原 喜彦, 橋爪 誠

    第67回日本消化器外科学会総会  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:その他  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • PSE(partial splenic arterial embolization)無効例にに対する腹腔鏡下脾臓摘出術の有用性の検討

    橋本 直隆, 長尾 吉泰, 森田 和豊, 増田 稔朗, 赤星朋比古, 池上 徹, 吉住 朋晴, 富川 盛雅, 調 憲, 前原 喜彦

    第37回日本外科系連合学会学術集会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:その他  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 止血・組織修復に対する手術手技 腹腔鏡下脾臓摘出術における術後合併症予防の工夫

    堤 敬文, 山口 将平, 赤星 朋比古, 長尾 吉泰, 家守 雅大, 楠元 英次, 櫻井 眞人, 遠藤 和也, 池尻 公二, 橋爪 誠, 前原 喜彦

    第37回日本外科系連合学会学術集会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Novel portal vein pressure monitoring method for patient with portal hypertension using computational fluid dynamics. 国際会議

    Yasuhiro Nagao, Munenori Uemura, Tomohiko Akahoshi, MORIMASA TOMIKAWA, Makoto Hashizume

    CARS 2012 - Computer Assisted Radiology and Surgery  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:英語  

    国名:イタリア共和国  

  • 門脈圧亢進症 肝性脳症に対するバルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術とその治療成績の向上を目指した新たな工夫

    富川 盛雅, 赤星 朋比古, 橋本 直隆, 長尾 吉泰, 前原 喜彦, 橋爪 誠

    第48回日本肝臓学会総会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  • 腹腔鏡脾臓摘出術のLatest modern technique

    赤星朋比古, 富川盛雅, 橋本直隆, 家守雅大, 長尾吉泰, 調 憲, 橋爪 誠, 前原喜彦

    第66回 日本手術手技研究会  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:その他  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Endoscopic management of esophago-gastric variceal bleeding The Impact of Balloon-occluded Retrograde Transvenous Obliteration on Management of Gastric Variceal Bleeding 国際会議

    Tomohiko Akahoshi, Makoto Hashizume, Yoshihiko Maehara

    2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:その他  

    国名:日本国  

  • 胆汁鬱帯性肝硬変症の食道静脈瘤に対する予防的EVLの適応限界に関する検討 国際会議

    橋本 直隆, 赤星朋比古, 富川 盛雅, 長尾 吉泰, 家守 雅大, 森田 和豊, 萱島 寛人, 池上 徹, 吉住 朋晴, 調 憲, 前原 喜彦

    第83回日本消化器内視鏡学会総会  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:その他  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 単孔式鼠径ヘルニア修復術に対するドーム型立体映像表示システムの有用性

    富川 盛雅, 長尾吉泰, 植村 宗則, 吉田正樹, 堀 淳一, 石井裕之, 大内田 研宙, 赤星 朋比古, 家入 里志, 大平 猛, 橋爪 誠

    第10回日本ヘルニア学会学術集会  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • ハイパースペクトル内視鏡を用いた大腸腫瘍性病変における酸素飽和度の可視化

    神代 竜一, 赤星 朋比古, 長尾 吉泰, 安藤 幸滋, 佐伯 浩司, 沖 英次, 大賀 丈史, 富川 盛雅, 掛地 吉弘, 前原 喜彦, 橋爪 誠

    第112回日本外科学会定期学術集会  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • Natural Orifice Translumenal Endoscopic Surgeryを想定した脾摘術の意義と新しい先端医療機器開発への取り組み

    富川 盛雅, 赤星 朋比古, 堤 敬文, 長尾 吉泰, 家守 雅大, 神代 竜一, 橋本 直隆, 大内田 研宙, 家入 里志, 大平 猛, 前原 喜彦, 橋爪 誠

    第112回日本外科学会定期学術集会  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 腹腔鏡下脾摘術におけるフィブリン糊+ポリグリコール酸シートを用いた術後合併症予防法

    堤 敬文, 山口 将平, 富川 盛雅, 赤星 朋比古, 長尾 吉泰, 家守 雅大, 楠元 英次, 櫻井 眞人, 遠藤 和也, 橋爪 誠, 前原 喜彦, 池尻 公二

    第112回日本外科学会定期学術集会  2012年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 胃静脈瘤出血例に対するBalloon-occluded retrograde transvenous obliterationの意義

    赤星朋比古, 富川盛雅, 長尾吉泰, 橋爪 誠, 前原喜彦

    第48回日本腹部救急医学会総会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石川   国名:日本国  

  • Rigid and flexible endoscopic rendezvous in spatium peritonealis may be an effective tactic for laparoscopic megasplenectomy: significant implications for pure NOTES. 国際会議

    MORIMASA TOMIKAWA, Tomohiko Akahoshi, Yoshihiro Nagao, Makoto Hashizume

    SAGES  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 再発性鼠径ヘルニアに対し、ComposixTM EX Meshを用い腹腔鏡下修復術を行なった一例

    長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 富川 盛雅, 橋爪 誠

    第6回九州ヘルニア研究会  2012年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Acute care surgeryにおける消化器外科医の関わりにおける諸問題と対策

    赤星 朋比古, 永田 高志, 杉森 宏, 橋爪 誠

    第39回日本救急医学会総会・学術集会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 腹腔鏡下脾臓摘出術のlatest modern technique

    赤星 朋比古, 富川 盛雅, 堤 敬文, 長尾 吉泰, 家守 雄大, 調 憲, 橋爪 誠, 前原 喜彦

    第21回九州内視鏡下外科手術研究会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Laparoscopic splenectomy in one hundred HCV-cirrhosis patients with hypersplenisum and thrombocytopenia 国際会議

    Tomohiko Akahoshi, MORIMASA TOMIKAWA, Yoshihiko Maehara

    International Surgical Week 2011  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • A laparoendoscopic redezvous in spatium peritonealis on medasplenectomy for cirrhotic patients with slim chance: a feasibility study 国際会議

    MORIMASA TOMIKAWA, Tomohiko Akahoshi, Kinjyo N, Yoshihiro Nagao, Naotaka Hashimoto, Uehara H, Makoto Hashizume

    International Surgical Week 2011  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 治療内視鏡の有効性評価:得られたエビデンスと今後の展望食道・胃静脈瘤硬化療法の治療と変遷

    赤星 朋比古, 富川 盛雅, 堤 敬文, 長尾 吉泰, 家守 雄大, 橋爪 誠, 前原 喜彦

    第81回日本消化器内視鏡学会総会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 消化器外科医に求められる救急医療の教育プログラム―救急医療における外科医の関わりにおける諸問題と対策

    赤星 朋比古, 永田 高志, 橋爪 誠

    第66回日本消化器外科学会総会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

    近年消化器外科医は、専門分化され、外傷診療を担える外科医は減りつつある。よって重症外傷に伴う腹部臓器損傷に対して無力となっており、助けれるはずの患者を救命できない現状が存在する。その問題点と方策について検討した。

  • 難治性静脈瘤に対する腹腔鏡下Hassab手術

    赤星 朋比古, 富川 盛雅, 堤 敬文, 長尾 吉泰, 家守 雄大

    第47回日本腹部救急医学会総会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • The major role of COX-1 in increased portal vein pressure of portal hypertensive rats. 国際会議

    American association for the study of liver disease meeting (Digestive disease week)  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Are selective COX-1 or COX-2 NSAIDs injurious to the portal hypertensive gastric mucosa? To what extent and why? 国際会議

    Portal hyper tension in the 21th Century  2004年4月 

     詳細を見る

    記述言語:その他   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  • 高度肥満の敗血症患者に対するICUでの早期離床が奏功した一例

    奈須 勇樹, 根津 智之, 草葉 隆一, 川口 謙一, 桑門 想, 山本 悠造, 徳田 賢太郎, 赤星 朋比古

    理学療法福岡  2022年2月  (公社)福岡県理学療法士会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 高エネルギー外傷患者における集中治療と逸脱酵素との関連についての検討

    崎村 正太郎, 大屋 皆既, 高森 信乃介, 高橋 慶多, 大澤 さやか, 牧 盾, 徳田 賢太郎, 赤星 朋比古, 山浦 健

    日本集中治療医学会雑誌  2023年6月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 骨盤骨折治療に併用した持続局所抗菌薬灌流(CLAP)の治療成績

    籾井 健太, 赤星 朋比古

    日本外傷学会雑誌  2022年6月  (一社)日本外傷学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 頭部外傷を合併した胸椎脱臼骨折に対する脊椎固定術後に頭蓋内血腫が増大した1例

    河野 通仁, 籾井 健太, 木原 大護, 田丸 哲弥, 牧 盾, 小早川 和, 川口 謙一, 赤星 朋比古, 中島 康晴

    整形外科と災害外科  2022年5月  西日本整形・災害外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 院外心停止に対するECPRにおける経食道心エコーの有用性についての検討

    高橋 慶多, 高森 信之介, 大屋 皆既, 崎村 正太郎, 畠山 究, 彌永 武史, 西原 正章, 赤星 朋比古, 牧 盾, 山浦 健

    日本集中治療医学会雑誌  2023年6月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂肪塞栓症候群に合併した循環不全に一酸化窒素吸入が奏功した一例

    陣林 秀紀, 畠山 究, 籾井 健太, 吉本 将和, 桑原 正成, 彌永 武史, 西原 正章, 生野 雄二, 牧 盾, 中島 康晴, 赤星 朋比古

    日本救急医学会雑誌  2022年10月  (一社)日本救急医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 災害と医療~病院としての災害への備え 災害にそなえる病院BCPの作成とそのあり方について

    赤星 朋比古

    日本職業・災害医学会会誌  2023年11月  (一社)日本職業・災害医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 減量・代謝改善手術ネクストステージ 減量・代謝改善手術の対象患者における,新規肝機能推定装置の開発

    長尾 吉泰, 兵藤 文紀, 村田 正治, 小斉 侑希子, 冨野 高広, 吉屋 匠平, 戸島 剛男, 武石 一樹, 森田 和豊, 井口 友宏, 伊藤 心二, 原田 昇, 二宮 瑞樹, 前田 貴司, 赤星 朋比古, 江藤 正俊, 吉住 朋晴

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2023年4月  (一社)日本外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 気胸を合併したCOVID-19重症肺炎の臨床的特徴についての検討

    山本 悠造, 畠山 究, 彌永 武史, 西原 正章, 生野 雄二, 賀来 典之, 牧 盾, 徳田 賢太郎, 赤星 朋比古, 北園 孝成

    日本集中治療医学会雑誌  2022年11月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • COVID-19重症肺炎を合併した妊婦に対して腹臥位療法を行った1例

    畠山 究, 徳田 賢太郎, 安藤 太一, 高橋 慶多, 十時 崇彰, 彌永 武史, 西原 正章, 生野 雄二, 牧 盾, 赤星 朋比古

    日本集中治療医学会雑誌  2022年11月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 高度肥満の敗血症患者に対するICUでの早期離床が奏功した一例

    奈須 勇樹, 根津 智之, 草葉 隆一, 川口 謙一, 桑門 想, 山本 悠造, 徳田 賢太郎, 赤星 朋比古

    理学療法福岡  2022年2月  (公社)福岡県理学療法士会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 高エネルギー外傷患者における集中治療と逸脱酵素との関連についての検討

    崎村 正太郎, 大屋 皆既, 高森 信乃介, 高橋 慶多, 大澤 さやか, 牧 盾, 徳田 賢太郎, 赤星 朋比古, 山浦 健

    日本集中治療医学会雑誌  2023年6月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 骨盤骨折治療に併用した持続局所抗菌薬灌流(CLAP)の治療成績

    籾井 健太, 赤星 朋比古

    日本外傷学会雑誌  2022年6月  (一社)日本外傷学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 頭部外傷を合併した胸椎脱臼骨折に対する脊椎固定術後に頭蓋内血腫が増大した1例

    河野 通仁, 籾井 健太, 木原 大護, 田丸 哲弥, 牧 盾, 小早川 和, 川口 謙一, 赤星 朋比古, 中島 康晴

    整形外科と災害外科  2022年5月  西日本整形・災害外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 院外心停止に対するECPRにおける経食道心エコーの有用性についての検討

    高橋 慶多, 高森 信之介, 大屋 皆既, 崎村 正太郎, 畠山 究, 彌永 武史, 西原 正章, 赤星 朋比古, 牧 盾, 山浦 健

    日本集中治療医学会雑誌  2023年6月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 門脈圧亢進症の治療 門脈血行異常症における診療ネットワーク構築

    赤星 朋比古, 大藤 さとこ, 橋爪 誠, 鹿毛 政義

    日本門脈圧亢進症学会雑誌  2022年8月  (一社)日本門脈圧亢進症学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 門脈圧亢進症におけるSplanchnic Caput Medusaeと救急治療戦略 脾臓摘出術後の中長期を含む合併症に対する検討

    長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 和田 賢哉, 冨山 貴央, 森永 哲成, 小斎 侑希子, 冨野 高広, 森田 和豊, 伊藤 心二, 原田 昇, 吉住 朋晴

    日本腹部救急医学会雑誌  2022年2月  (一社)日本腹部救急医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脂肪塞栓症候群に合併した循環不全に一酸化窒素吸入が奏功した一例

    陣林 秀紀, 畠山 究, 籾井 健太, 吉本 将和, 桑原 正成, 彌永 武史, 西原 正章, 生野 雄二, 牧 盾, 中島 康晴, 赤星 朋比古

    日本救急医学会雑誌  2022年10月  (一社)日本救急医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 病的骨折に対する髄内釘とプレートを併用した治療成績

    多治見 昂洋, 籾井 健太, 廣瀬 毅, 鍋島 央, 藤原 稔史, 遠藤 誠, 赤星 朋比古, 中島 康晴

    整形外科と災害外科  2023年10月  西日本整形・災害外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 災害と医療~病院としての災害への備え 災害にそなえる病院BCPの作成とそのあり方について

    赤星 朋比古

    日本職業・災害医学会会誌  2023年11月  (一社)日本職業・災害医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 減量・代謝改善手術ネクストステージ 減量・代謝改善手術の対象患者における,新規肝機能推定装置の開発

    長尾 吉泰, 兵藤 文紀, 村田 正治, 小斉 侑希子, 冨野 高広, 吉屋 匠平, 戸島 剛男, 武石 一樹, 森田 和豊, 井口 友宏, 伊藤 心二, 原田 昇, 二宮 瑞樹, 前田 貴司, 赤星 朋比古, 江藤 正俊, 吉住 朋晴

    日本外科学会定期学術集会抄録集  2023年4月  (一社)日本外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 気胸を合併したCOVID-19重症肺炎の臨床的特徴についての検討

    山本 悠造, 畠山 究, 彌永 武史, 西原 正章, 生野 雄二, 賀来 典之, 牧 盾, 徳田 賢太郎, 赤星 朋比古, 北園 孝成

    日本集中治療医学会雑誌  2022年11月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 最新内視鏡外科ガイドラインのポイント-「知」なしで内視鏡外科手術を行うべからず- 内視鏡外科ガイドライン2023版 膵・脾部門

    仲田 興平, 阿部 俊也, 長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 大塚 隆生, 永川 裕一, 中村 慶春, 三澤 健之, 中村 雅史

    日本内視鏡外科学会雑誌  2023年12月  (一社)日本内視鏡外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 心停止蘇生後患者における心停止原因別の体温管理療法と神経学的転帰の関連についての検討

    彌永 武史, 円山 信之, 西原 正章, 日浅 謙一, 生野 雄二, 牧 盾, 赤星 朋比古

    日本集中治療医学会雑誌  2023年6月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 循環器救急医療入院患者における新規発症心房細動または心房粗動の実態調査(JROAD-DPC研究)

    西原 正章, 的場 哲哉, 坂本 和生, 彌永 武史, 赤星 朋比古, 筒井 裕之

    日本救急医学会雑誌  2023年12月  (一社)日本救急医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 小児救急症例対応高機能シミュレータを用いた医学部学生への教育効果

    白澤 彩, 賀来 典之, 赤星 朋比古

    日本小児科学会雑誌  2024年2月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 多診療科合同の腹部救急領域疾患に対する教育体制 重症体幹部外傷における多診療科連携 当院でのこれまでの取り組み・成果と問題点

    赤星 朋比古

    日本腹部救急医学会雑誌  2024年2月  (一社)日本腹部救急医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 冠血流異常がないにも関わらず、対側性変化を伴うST上昇を呈し、STEMIとの鑑別を要した気腫性腎盂腎炎の一例

    橋本 卓磨, 生野 雄二, 畠山 究, 松岡 若利, 水口 壮一, 籾井 健太, 彌永 武史, 西原 正章, 賀来 典之, 牧 盾, 赤星 朋比古

    日本救急医学会雑誌  2023年12月  (一社)日本救急医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 内視鏡外科診療ガイドラインの作成に向けて 膵、脾疾患

    仲田 興平, 阿部 俊也, 長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 大塚 隆生, 永川 裕一, 中村 慶春, 三澤 健之, 中村 雅史, 内視鏡外科ガイドライン委員会小委員会(膵,脾臓)

    日本内視鏡外科学会雑誌  2022年12月  (一社)日本内視鏡外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • メチルフェニデート大量服薬による薬物動態の変動が見られた一例

    山本 奈々絵, 土谷 祐一, 峯 昌俊, 福田 未音, 水口 壮一, 賀来 典之, 赤星 朋比古, 廣田 豪

    TDM研究  2024年7月  (一社)日本TDM学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ソフトギヤを用いた自走式大腸内視鏡ロボットの開発

    大澤 啓介, 段 凱文, 上田 昭夫, 中楯 龍, 荒田 純平, 長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 江藤 正俊, 田中 英一郎

    日本コンピュータ外科学会誌  2023年11月  (一社)日本コンピュータ外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 【上部】減量・代謝改善手術の治療効果とQOLの評価 腹腔鏡下スリーブ状胃切除術において、術前向精神病薬の内服が術後経過に及ぼす影響について(Does psychotropic medication have a negative impact on postoperative sleeve gastrectomy?)

    Nagao Yoshihiro, Akahoshi Tomohiko, Kosai Yukiko, Tomino Takahiro, Kurihara Takeshi, Toshima Takeo, Morita Kazutoyo, Itoh Shinji, Harada Noboru, Yoshizumi Tomoharu

    日本消化器外科学会総会  2022年7月  (一社)日本消化器外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • PSリポソームによるマクロファージ機能変換と炎症性疾患の治療

    河野 喬仁, 戸井田 力, 楢原 佐由子, 兵藤 文紀, 赤星 朋比古, 姜 貞勲, 村田 正治

    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集  2023年7月  日本DDS学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Gustilo III B橈骨遠位端開放骨折に脊椎破裂骨折による大量血胸を合併した1例

    籾井 健太, 赤星 朋比古, 牧 盾, 賀来 典之, 生野 雄二, 西原 正章, 彌永 武史, 水口 壮一, 松岡 若利, 賣豆紀 智美, 畠山 究

    日本救急医学会雑誌  2023年12月  (一社)日本救急医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • COVID-19重症肺炎を合併した妊婦に対して腹臥位療法を行った1例

    畠山 究, 徳田 賢太郎, 安藤 太一, 高橋 慶多, 十時 崇彰, 彌永 武史, 西原 正章, 生野 雄二, 牧 盾, 赤星 朋比古

    日本集中治療医学会雑誌  2022年11月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

MISC

  • Electromagnetic thermoablation to treat thrombocytopenia in cirrhotic and hypersplenic rats. J Gastroenterol Hepatol

    Akahoshi T. Hashizume M

    2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 脾臓摘出術ー安全確実な手術を行うための工夫

    赤星朋比古, 川中博文, 小西晃造, 金城 直, 富川盛雅, 前原喜彦

    2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 【一次救急における初期対応】救急医療の現場と課題

    赤星 朋比古

    臨牀と研究   101 ( 5 )   521 - 523   2024年5月   ISSN:0021-4965

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:大道学館出版部  

  • 【一次救急における初期対応】救急医療の現場と課題

    赤星 朋比古, 則尾 弘文

    臨牀と研究   101 ( 5 )   595 - 599   2024年5月   ISSN:0021-4965

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:大道学館出版部  

  • 【門脈血行異常に対する治療up to date】Budd-Chiari症候群

    赤星 朋比古

    小児外科   56 ( 5 )   425 - 428   2024年5月   ISSN:0385-6313

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 【抗菌薬の理解と臨床】抗菌薬とアレルギー

    水口 壮一, 賀来 典之, 赤星 朋比古

    小児歯科臨床   29 ( 2 )   30 - 42   2024年2月   ISSN:1341-1748

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京臨床出版(株)  

  • 高度肥満や糖尿病,がんに対する外科的および薬物による治療の効果と腸内細菌叢の関係

    前原 喜彦, 池田 哲夫, 庄司 文裕, 赤星 朋比古, 長尾 吉泰, 楠本 哲也, 津田 康雄, 橋本 健吉, 岡本 龍郎, 山崎 宏司, 高森 信吉, 竹中 朋祐, 沖 英次, 吉住 朋晴

    腸内フローラシンポジウム   30   19 - 32   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)ヤクルト・バイオサイエンス研究財団  

  • 【早わかり消化器内視鏡関連ガイドライン2023】消化器全般におよぶもの 門脈血行異常症ガイドライン

    古市 好宏, 鹿毛 政義, 小原 勝敏, 大藤 さとこ, 赤星 朋比古, 日高 央, 太田 正之, 吉田 寛, 橋爪 誠, 田中 篤

    消化器内視鏡   35 ( 9 )   1295 - 1302   2023年9月   ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

  • 頭部外傷を合併した胸椎脱臼骨折に対する脊椎固定術後に頭蓋内血腫が増大した1例

    河野 通仁, 籾井 健太, 木原 大護, 田丸 哲弥, 牧 盾, 小早川 和, 川口 謙一, 赤星 朋比古, 中島 康晴

    整形外科と災害外科   71 ( Suppl.1 )   76 - 76   2022年5月   ISSN:0037-1033 eISSN:1349-4333

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本整形・災害外科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術後膵液瘻に関する迅速診断を目的としたForster resonance energy transfer(FRET)標識ナノプローブの開発

    中田 亮輔, 村田 正治, 赤星 朋比古, 池田 哲夫, 水谷 聡, 鈴木 英之, 橋爪 誠

    日本外科学会定期学術集会抄録集   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • THE PRESEPSIN LEVEL ON ICU ADMISSION IS A MARKER OF THE SEVERITY OF ICU PATIENTS

    Kentaro Tokuda, Jun Maki, Noriyuki Kaku, Soichi Mizuguchi, Mitsuhiro Fukata, Tomohiko Akahoshi, Sumio Hoka, Yoshihiko Maehara

    CRITICAL CARE MEDICINE   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 一本の経皮的な経路が経口内視鏡操作を安全で有効な治療に変える、胆道Rendezvous Techniqueの基本と応用

    池田 哲夫, 武石 一樹, 播本 憲史, 伊藤 心二, 山下 洋一, 赤星 朋比古, 池上 徹, 吉住 朋晴, 岡野 慎士, 川中 博文, 調 憲, 橋爪 誠, 前原 喜彦

    2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 肝葉切除術に対する完全腹腔鏡下切除の功罪 肝葉切除術に対する完全腹腔鏡下切除の利点と課題

    池田 哲夫, 山下 洋市, 播本 憲史, 伊藤 心二, 赤星 朋比古, 池上 徹, 岡野 慎士, 吉住 朋晴, 調 憲, 橋爪 誠, 前原 喜彦

    日本内視鏡外科学会雑誌   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 異常側副血行路に対するIVR治療の方法と成績 B-RTOにおけるHVPG変化率の意義

    松本 佳大, 川中 博文, 赤星 朋比古, 武石 一樹, 伊藤 心二, 播本 憲史, 山下 洋市, 池上 徹, 岡野 慎士, 吉住 朋晴, 調 憲, 前原 喜彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 腹腔鏡下腹壁ヘルニア修復術の手技の工夫と治療成績

    川中 博文, 赤星 朋比古, 伊藤 心二, 日吉 幸晴, 山下 洋市, 池上 徹, 杉町 圭史, 佐伯 浩司, 内山 秀昭, 沖 英次, 吉住 朋晴, 副島 雄二, 三森 功士, 渡邊 雅之, 富川 盛雅, 森田 勝, 調 憲, 池田 哲夫, 是永 大輔, 竹中 賢治, 前原 喜彦

    臨牀と研究   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    2005年から2013年8月までに行った腹腔鏡下腹壁ヘルニア修復術65例を対象とし、再発や合併症を低減するための手技の工夫とその治療成績を報告した。当科では、腹壁ヘルニアの治療の基本はメッシュを用いた腹腔鏡下修復術と考え、ポート挿入位置、癒着剥離、メッシュのサイズの決定と固定部位のマーキング、メッシュの固定、seromaの予防、術後などの手技を工夫している。自験例では平均ヘルニア門長径8.3cm、平均手術時間177分、平均出血量23g、平均術後入院日数12.1日で開腹移行は4例(6.2&#37;)であった。合併症は遅発性腸管損傷1例(1.5&#37;)で、メッシュ感染やメッシュの癒着に伴う腸管瘻はなく、再発は傍ストーマヘルニアの1例(1.5&#37;)のみで平均観察期間は2年であった。腹腔鏡下腹壁ヘルニア修復術は腹壁ヘルニア治療の第一選択になり得ると考えられた。

  • 慢性C型肝炎/肝硬変患者における脾摘後の門脈血行動態と肝機能改善に関する検討

    金城 直, 川中 博文, 赤星 朋比古, 長尾 吉泰, 家守 雅大, 橋本 直隆, 上原 英雄, 富川 盛雅, 山下 洋市, 内山 秀昭, 佐伯 浩司, 森田 勝, 杉町 圭史, 三森 功士, 渡邉 雅之, 調 憲, 池田 哲夫, 橋爪 誠, 前原 喜彦

    臨牀と研究   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    脾摘術または腹腔鏡下脾摘術を行った慢性C型肝炎/肝硬変患者36人について、脾摘前後の肝機能と門脈血行動態の変化を調査し、脾摘の意義を検討した。平均脾重量396g、平均白血球数3,945/μl、Child Pugh分類はA 16例、B 19例、C 1例、術前の肝静脈波型はI型18例、II型18例であり、術前、術後6ヵ月、1年の肝機能検査値、肝硬変の重症度診断、ならびに術前、術後7日目の門脈血流量や血流速度、肝静脈波型を評価した。その結果、慢性C型肝炎/肝硬変患者では脾摘後に門脈血流量や血流速度が低下しており、肝静脈波型がII型からI型に改善した14例では肝機能の改善がみられた。今回、脾摘による門脈血流量および門脈血流速度の低下が肝機能改善に関与している可能性が示唆され、肝静脈波型の変化によって脾摘後の肝機能改善に違いがあることが明らかとなった。

  • 鼠径部ヘルニアに対する腹膜の解剖を意識したtotally extra-peritoneal pre-peritoneal repair(TEPP)法の実際

    川中 博文, 赤星 朋比古, 山下 洋市, 池上 徹, 杉町 圭史, 佐伯 浩司, 内山 秀昭, 沖 英次, 吉住 朋晴, 副島 雄二, 三森 功士, 渡邊 雅之, 森田 勝, 調 憲, 池田 哲夫, 前原 喜彦

    臨牀と研究   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 特集 災害時の経口補水療法 災害時における脱水・低栄養回避―感染症アウトブレイク対策.

    赤星 朋比古, 橋爪 誠

    2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 医用画像に基づく計算解剖学の消化器外科領域への応用

    赤星 朋比古, 富川 盛雅, 橋爪 誠

    2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 肝硬変症における肝脾相関ー脾臓摘出術, 部分的脾動脈塞栓術の視点からー

    赤星朋比古, 橋爪誠

    2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 消化器疾患の医療ニーズ バッドキアリ症候群

    赤星朋比古, 橋爪誠

    2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 特集 ; 外科医が知っておきたい救急処置 : S-Bチューブ挿入

    赤星朋比古, 神代竜一, 富川盛雅, 橋爪誠

    2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 〔治療ー内視鏡治療の最先端〕食道・胃静脈瘤に対する内視鏡治療の現状

    赤星朋比古, 橋本直隆, 家守雄大, 長尾吉泰, 富川盛雅, 前原喜彦, 橋爪誠

    2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

  • 門脈圧亢進症患者に対する腹腔鏡下脾臓摘出術

    赤星朋比古, 富川盛雅, 川中博文, 前原喜彦, 橋爪誠

    2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 巨大肝嚢胞に対するエタノール硬化療法併用腹腔鏡下肝嚢胞開窓術

    赤星朋比古, 矢加部 茂, 江見 泰徳, 池尻 公二, 才津 秀樹

    2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • バッドキアリ症候群の重症度分類と新治療指針

    3. 赤星朋比古, 橋爪 誠

    2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 手術支援ロボテイックシステムの現状と問題点

    赤星朋比古, 橋爪誠, 金城 直, 小西晃造, 村垣善浩

    2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 腹腔鏡下脾臓摘出術.消化器外科

    赤星朋比古, 橋爪 誠

    2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 血液疾患に対する腹腔鏡下脾臓摘出術

    赤星朋比古, 橋爪 誠, 杉町圭蔵

    2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 食道静脈瘤に対する硬化療法とEVL

    赤星朋比古, 橋爪誠, 森田真, 田上和夫, 漢那朝雄, 杉町圭蔵

    1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本救急医学会

    2010年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本集中治療医学会

    2014年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本外科学会

    1997年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本肝臓学会

  • 日本門脈圧亢進症学会

  • 日本再生医療学会

  • 日本消化器外科学会

  • 日本外科学会

  • 日本集中治療医学会

  • 日本救急医学会

  • 日本コンピュータ外科学会

  • 日本消化器内視鏡学会

  • 日本炎症・再生医学会

  • 日本門脈圧亢進症学会

      詳細を見る

  • 日本肝臓学会

      詳細を見る

  • 日本コンピュータ外科学会

      詳細を見る

  • 日本炎症・再生医学会

      詳細を見る

  • 日本消化器外科学会

      詳細を見る

  • 日本消化器内視鏡学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 九州大学   心肺蘇生サポート委員会 委員長  

    2020年7月 - 2022年4月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本外科学会   臨床研究推進委員会 救急医学部門  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 評議員   評議員   国内

    2014年1月 - 2019年1月   

  • 評議員   評議員   国内

    2010年1月 - 2015年1月   

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:5

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

    日本語雑誌 査読論文数:4

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2016年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:4

  • 座長(Chairmanship)

    第113回日本外科学会定期学術集会  ( 福岡国際会議場 ) 2013年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第49回日本腹部救急医学会  ( 福岡 ) 2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第18回日本門脈圧亢進症学会総会  ( 福岡 ) 2011年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 事務局

    九州内視鏡外科研究会  ( 沖縄コンベンションセンター ) 2010年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 座長(Chairmanship)

    第19回九州内視鏡下外科手術研究会  ( 大分コンパルホール ) 2009年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第18回九州内視鏡下外科手術研究会  ( 熊本県民交流会館パレア ) 2008年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( パシフィコ横浜 ) 2008年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • インフラマソーム応答型ナノカプセルによる急性呼吸窮迫症候群の早期診断治療システム

    研究課題/領域番号:24K21342  2024年6月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    村田 正治, 赤星 朋比古, 姜 貞勲, 兵藤 文紀

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    炎症はほとんどの病態に先行あるいは付随する免疫応答であり、それを制御することで多くの疾患の治療に繋げることが可能である。本研究ではタンパク質工学を駆使することによって機能性バイオナノカプセルを作製し、免疫系の暴走によって引き起こされる過剰な炎症反応(サイトカインストーム)の起点となるインフラマソームの可視化とその制御をめざす。

    CiNii Research

  • 小児ECMO症例の救命のための教育・搬送・集約モデルの開発

    研究課題/領域番号:24K13391  2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    賀来 典之, 赤星 朋比古, 水口 壮一, 松岡 若利, 鉄原 健一

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究は、小児のECMOの施行状況や重篤小児救急患者の調査をもとに、ECMOが必要な
    小児の搬送・受け入れ体制の基盤策定を目的としている。
    国内の小児のECMO施行状況調査、施設調査からECMOの施行状況や需要について検討することに加え、遠隔シミュレーション教育の手法を用いた教育(小児の患者評価・搬送に関する遠隔教育)を行うことで、より実効性のある、連絡・搬送・受け入れ体制の構築を行う。

    CiNii Research

  • 臨床エビデンスに基づくミトコンドリア代謝高感度診断法の開発

    研究課題/領域番号:23K27312  2023年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    兵藤 文紀, 新井 泰央, 赤星 朋比古, 松尾 政之, 森 崇, 富田 弘之

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    エネルギー合成や脂質代謝を担うミトコンドリアは様々な疾患に深く関与しており、申請者は 目(形態)では判断できない異常をミトコンドリア機能で診る新たな機能診断技術の開発を目的として研究を進めている。本研究では、高精度で臨床応用可能な新たなミトコンドリア代謝情報に基づく新たな高感度診断法を開発する。

    CiNii Research

  • ICU患者におけるせん妄発症に関連した口腔状態の危険因子の解明

    研究課題/領域番号:23K09506  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    神野 哲平, 赤星 朋比古, 和田 尚久

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    せん妄は ICU 患者の予後不良因子の 1つとして知られている。ICUでのせん妄発症は、ICU在室日数および入院期間の延長、医療費の増大、死亡率の上昇、ICU 退室後も続く認知機能の低下などに関連するため、患者のせん妄発症リスクから発症予測を行うことは、重要な視点となりうる。本研究では、せん妄発症に関連する口腔状態の危険因子を解明する。予備研究において、舌細菌数がせん妄の発症予測因子であることが示唆されており、口腔細菌叢とせん妄との関連性についても解析を行う。ICU患者の早期回復と退院後のQOLの向上へ、口腔から始める新たなせん妄対策を提案することを目指す。

    CiNii Research

  • ホスファチジルセリンナノキャリアを用いた急性呼吸促拍症候群に対する治療法の開発

    研究課題/領域番号:23K24434  2022年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    赤星 朋比古, 村田 正治, 白水 和宏, 戸井田 力, 姜 貞勲

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    急性呼吸急迫症候群(Acute Respiratory Distress Syndrome: ARDS)は重篤な呼吸不全を来たす、致死率の高い重篤な疾患であるにも関わらず、根本的な治療法は未だにない。
    ARDSの病態には炎症が深く関わっており主に薬物療法としてはステロイドによる治療が試みられているが十分ではなく、スタチン製剤や好中球エラスターゼ阻害剤などの臨床試験では十分な有効生が示されていない。そこで、生体適合性の高いPS(ホスファチジルセリン)ナノキャリアを利用したIL-10PSナノキャリアのARDSの治療への可能性について検討することを目的とする。

    CiNii Research

  • 急性肝不全に対する硫化水素キノン酸化還元酵素(SQOR)の効果の検討

    研究課題/領域番号:22K09097  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    白水 和宏, 赤星 朋比古

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    ・急性肝不全は未だに難治性の病態である。近年ウイルス性肝炎からの急性肝不全を発症する患者は減少傾向である一方、自己免疫性急性肝炎、非アルコール性脂肪肝炎が増加傾向にある。
    ・Concanavalin A(Con A)によって自己免疫性急性肝炎に類似した病態を誘発することができる。
    ・本申請研究では、Con Aによって引き起こされる急性肝不全モデルに対するSQORの効果を検証する。アデノ随伴ウイルスベクター (AAV)は肝臓に集積することが以前より広く知られており、SQORの過剰発現マウスを作成し、AAV-GFP(コントロール)とAAV-GFP-SQOR(過剰発現)の2群により検討する。

    CiNii Research

  • ホスファチジルセリンナノキャリアを用いた急性呼吸促拍症候群に対する治療法の開発

    研究課題/領域番号:22H03175  2022年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • インフラマソーム応答型ナノ造影剤によるNASH超早期診断法の開発

    研究課題/領域番号:21K18325  2021年7月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    村田 正治, 梅野 太輔, 赤星 朋比古, 河野 喬仁

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    炎症性疾患にはNASHをはじめ、機序、診断法、そして治療法が開発途上にあるものも多く、炎症初期の重要なステップであるインフラマソームの解明が喫緊の課題となっている。そこで本研究では世界初の造影剤を使ったインフラマソームのリアルタイムイメージングと、抗炎症剤の同時放出による診断・治療融合システムを実現する。我々はこれまでに培った独自のナノ分子工学を駆使することでこれを実現する。直径10nmのタンパク質ナノカプセル表面へのアンテナ分子修飾による組織標的化と、インフラマソームに応答してナノ構造が崩壊する仕組みを構築し、標的組織に到達した後、MRIが劇的に変化するシステムを構築する。

    CiNii Research

  • 重篤小児患者の筋力低下の実態とリスク因子の解明

    研究課題/領域番号:21K11215  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    松岡 若利, 賀来 典之, 赤星 朋比古, 鉄原 健一

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    小児の集中治療後に持続する運動機能障害は、小児の集中治療後症候群(PICS-p:postintensive care syndrome - pediatrics)の重要な要素である。しかし、PICS-pの実態は十分には把握されておらず、従ってリハビリテーションの効果も定まっていない。本研究は、重篤小児患者における小児集中治療室(PICU:pediatric intensive care unit)入室後の運動機能障害の実態とそのリスク因子の把握を行うことを第一とする。その上でリハビリテーションが重篤小児患者において身体的な長期機能予後の改善に結びつくかどうかを検討する。

    CiNii Research

  • 科学に基づくこれからの外科医の理想像-技術教育を超えた革新的外科手術教育法の開発

    研究課題/領域番号:20K12693  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    富川 盛雅, 長尾 吉泰, 赤星 朋比古, 植村 宗則, 家入 里志, 村田 正治, 江藤 正俊

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    単なる手先の器用さ(手術手技)という身体的な側面からだけでなく、グリットなど精神的な側面も数値化(定量化)し、「優秀な外科医とは何か」を科学的に解明する。それに基づいた「これからの外科医の理想像」の確立を通して「外科医のトレーニング」を標準化し、全国的に展開する。

    CiNii Research

  • 硫化水素代謝物チオ硫酸による心筋ミトコンドリア保護効果の検討

    研究課題/領域番号:20K09198  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    徳田 賢太郎, 赤星 朋比古

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    チオ硫酸は、ガス状生理活性物質である硫化水素が生体内で代謝されて生じる。チオ硫酸には、生体・臓器・細胞に対する様々な保護効果が報告されているが、その作用メカニズムの解明が進められている。本研究では、抗がん剤による心毒性に対して、チオ硫酸がミトコンドリアを介した細胞保護・心臓保護効果を発揮するかを解明することを目的とする。

    CiNii Research

  • 看護師対象小児急変対応ABCアプローチによる遠隔シミュレーション教育法開発

    研究課題/領域番号:20K10832  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    賀来 典之, 赤星 朋比古, 鉄原 健一, 松岡 若利

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    小児の院内急変事例では、実際には医師よりも看護師が最初に対応する場合が多い。
    本研究では、シミュレーションを用いた、看護師への小児救急・急変症例への対応実習を、直接指導群とインターネットを介したテレビ電話システムによる遠隔指導群に対して行い、両群での教育効果の比較・検討する。
    小児の評価は、ABCDEアプローチ(A気道、B呼吸、C循環、D神経、E外表観察)によって行い、SBARを用いた報告を行う。
    遠隔指導群・直接指導群ともに、6 か月のシミュレーション実習の前後でビデオ撮影下での実習テストを行い、診療の各要素の検証を行った後、遠隔シミュレーションプログラムの汎用化のための方策を明らかにする。

    CiNii Research

  • 自己免疫性肝炎モデルに対するファルネシル化の効果の検討

    研究課題/領域番号:19K09374  2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    白水 和宏, 赤星 朋比古

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究では急性自己免疫性肝炎に対してFTIs及びスタチン製剤が肝保護作用を発揮するという仮説を立て、その保護作用の機序を生体および分子レベルで解明することを目標とする。この疾患モデルは免疫系が大きく関与するものであり、検証として、免疫応答や免疫細胞を標的とし機序を解明することを目標とする。免疫応答にFTIsが効果があることが証明できれば、他の免疫疾患にも適応が広がると考える。

    CiNii Research

  • 突発性心停止におけるサルコペニアの関与および作用点の解明

    研究課題/領域番号:17K11577  2017年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    深田 光敬, 赤星 朋比古

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    非外傷性心停止症例において、骨格筋面積から推定されるサルコペニアの有無と24時間後生存が有意に相関した。カテーテルアブレーションを施行された心房細動患者において、大胸筋面積/体表面積は、女性において心房細動の再発率上昇と関連した。心房細動患者を対象に血液中マイオカインを測定し、ソマトメジンCは5m歩行速度と有意に相関したが、年齢が交絡因子と考えられた。Myostatinは年齢補正後も有意に5m歩行速度と関連を認め、心疾患患者におけるサルコペニアのマーカーとして有用と考えられた。

    CiNii Research

  • 肝内微小循環改善と脾機能制御による肝硬変症に対する革新的集学的治療法の確立

    2015年4月 - 2016年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 腹腔鏡下超音波検査を簡単操作に変える手首運動を再現した遠隔回転中心を有する多自由度自在電動アームの開発

    2014年6月 - 2015年6月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 皮下脂肪由来間葉系幹細胞による肝硬変に対する革新的治療法の開発

    2014年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    現在、治療法のない肝硬変に対して、比較的採取しやすい脂肪由来間葉系幹細胞をもちいて治療することを目的とする。臨床での応用を目指してまずはラット肝硬変での実験を行っている。

  • 自己皮下脂肪由来間葉系幹細胞を用いた肝硬変症に対する革新的治療法の開発

    研究課題/領域番号:25462096  2013年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 自己皮下脂肪由来間葉系幹細胞を用いた肝硬変症に対する革新的治療法の開発

    2013年 - 2015年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 肝硬変における肝微小循環の改善

    2009年5月 - 2011年5月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 肝硬変症における肝内微小循環障害の分子機序の解明と肝機能改善のための治療法の開発

    研究課題/領域番号:21591755  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 「門脈圧亢進症におけるシグナルトランスダクションの研究」

    2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • (院内)救命救急センターにおける研修医への臨床教育
    1.外科研修医に対する臨床教育
    2.九州大学医学部第1学年に対する災害救急医学コアセミナー担当
    3.九州大学医学部第3学年の大学院 臨床基礎配置における研究指導
    4.九州大学医学部第5学年の救命救急センター臨床研修に対するベッドサイド教育
    5.臨床医学群 消化管・腹膜 第4学年 「消化管出血」
    6.第3学年 解剖学 アドバイザー
    7。臨床医学群 第3学年 脾門脈疾患

    院外
    1.市民防災士教育 福岡市(あんあん塾) 「災害医療」

担当授業科目

  • 救急医療

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 感染症・中毒

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 救急医学総論、災害救急医学

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 意識障害とショック

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 医学部1年 コアセミナー災害救急医学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 医学部1年 医学生命科 コアセミナー

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 外科 縫合結紮講習

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 脾門脈分野

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 脾門脈分野

    2008年4月 - 2008年9月   前期

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2018年7月

    九州大学決断科学プログラム

    The 2nd International symposium on decision science for future earth

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan

    参加者数:200

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  学友会・同好会等の指導  九州大学医歯薬軽音楽部

     詳細を見る

    顧問

  • 2018年  学友会・同好会等の指導  九大災害復興支援団

     詳細を見る

    災害救急医学の啓発活動

社会貢献・国際連携活動概要

  • 平成23年度より、九州大学における外傷初期診療コース(年2回開催)の講師および外傷手術トレーニングコース(ATOMコース)(年2回)においての実行のスタッフおよび講師として、他大学の医師、研修医を対象に教育をおこなっている。
    また、内視鏡手術トレーニングコースのインストラクターとして月に2回のドライラボおよびウェットラボでの内視鏡外科手術トレーニングを開催している。

社会貢献活動

  • ヒートショック

    役割:出演, 講師, 情報提供

    KBC朝日放送  とっても健康ランド  2022年12月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    researchmap

  • 福岡あん・あん塾

    福岡市  福岡市防災会館  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    福岡市民を対象に毎年、災害の基礎知識、救命処置、災害時の医療等についての講演会

  • 九州支援団として北部九州豪雨災害の被災地において九州大学の学生とともに避難所での支援活動を行う。

    2017年

     詳細を見る

    九州支援団として北部九州豪雨災害の被災地において九州大学の学生とともに避難所での支援活動を行う。

  • 九州支援団として北部九州豪雨災害の被災地において九州大学の学生とともに避難所での支援活動を行う。

    2017年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • とっても健康ランド 「熱中症」

    KBCテレビ  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:テレビ・ラジオ番組

  • ときめきサイエンス  これからの外科はどうなるの?

    文部科学省  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ときめきサイエンス これからの外科はどうなるの?

    文部科学省  2016年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • とっても健康ランド 「熱中症」

    KBCテレビ  2016年7月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    researchmap

  • 世の中のしくみがわかる本 (小学館)

    2008年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 世の中のしくみがわかる本 (小学館)

    2008年9月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • 平成6年能登地震 災害関連死の予防 クラッシュ症候群、エコノミークラス症候群、低体温症にていてその予防と対策について解説 新聞・雑誌

    西日本新聞  2022年1月

     詳細を見る

    平成6年能登地震 災害関連死の予防
    クラッシュ症候群、エコノミークラス症候群、低体温症にていてその予防と対策について解説

  • 北部豪雨災害 における熱中症およびエコノミークラス症候群 対策 テレビ・ラジオ番組

    NHK  2017年8月

     詳細を見る

    北部豪雨災害 における熱中症およびエコノミークラス症候群 対策

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2002年4月 - 2003年4月   海外派遣留学生の基礎研究従事 「門脈圧亢進症胃粘膜におけるNOとエストロゲンの発言の意義についての検討」

    学生/研修生の主な所属国:中華人民共和国

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2022年7月   その他 九州大学防災対策委員会 委員長

  • 2020年7月 - 2022年4月   全学 心肺蘇生サポート委員会 委員長

  • 2018年8月   学部 ドナーコーディネート委員会 委員長

  • 2018年4月 - 2018年8月   学部 九州大学BCP策定WG WG長

  • 2016年4月 - 2018年8月   学部 心肺蘇生サポート委員会 副委員長

  • 2016年4月 - 2018年3月   学部 九州大学臨床倫理委員会 委員

  • 2014年6月 - 2015年6月   学部 保険診療適正化委員会

  • 2012年4月 - 2013年7月   その他 保険診療適正化委員会

  • 2010年4月 - 2011年3月   学部 ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理審査委員会委員

  • 2008年8月   その他 クリニカルパス委員

  • その他 救命救急センター センター長

  • その他 教授

▼全件表示

専門診療領域

  • 総合・新領域/総合領域/情報学/情報学基礎

    コンピュータ外科学、内視鏡学

  • 生物系/医歯薬学/外科系臨床医学/外科学一般

  • 生物系/医歯薬学/外科系臨床医学/救急医学

    腹部救急医学, 救急医学、災害救急医学、外傷外科学、門脈圧亢進症

臨床医資格

  • 専門医

    日本肝臓学会

  • 指導医

    日本外科学会

  • 指導医

    日本消化器外科学会

  • 指導医

    日本消化器内視鏡学会

  • 指導医

    日本救急医学会

  • 指導医

    日本消化器外科学会、日本肝臓学会、日本門脈圧亢進症学会

▼全件表示

医師免許取得年

  • 1995年

特筆しておきたい臨床活動

  • 門脈血行異常症の成因と治療に関する研究 ,急性期外傷診療(JATEC) 腹腔鏡下脾臓摘出術、Acute care surgery 厚生労働省 門脈血行異常症調査研究班 研究協力者 大学病院におけるBCP作成 WG長 院内ドナーコーディネート委員会 委員長