2025/05/08 更新

お知らせ

 

写真a

ウメヤマ タイチ
梅山 大地
UMEYAMA TAICHI
所属
医学研究院 応用幹細胞医科学部門 助教
職名
助教
外部リンク

論文

  • Lineage Reprogramming: Genetic, Chemical, and Physical Cues for Cell Fate Conversion with a Focus on Neuronal Direct Reprogramming and Pluripotency Reprogramming

    Umeyama, T; Matsuda, T; Nakashima, K

    CELLS   13 ( 8 )   2024年4月   eISSN:2073-4409

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Cells  

    Although lineage reprogramming from one cell type to another is becoming a breakthrough technology for cell-based therapy, several limitations remain to be overcome, including the low conversion efficiency and subtype specificity. To address these, many studies have been conducted using genetics, chemistry, physics, and cell biology to control transcriptional networks, signaling cascades, and epigenetic modifications during reprogramming. Here, we summarize recent advances in cellular reprogramming and discuss future directions.

    DOI: 10.3390/cells13080707

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • PCGF1-PRC1 links chromatin repression with DNA replication during hematopoietic cell lineage commitment

    Takano J., Ito S., Dong Y., Sharif J., Nakajima-Takagi Y., Umeyama T., Han Y.W., Isono K., Kondo T., Iizuka Y., Miyai T., Koseki Y., Ikegaya M., Sakihara M., Nakayama M., Ohara O., Hasegawa Y., Hashimoto K., Arner E., Klose R.J., Iwama A., Koseki H., Ikawa T.

    Nature Communications   13 ( 1 )   2022年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Nature Communications  

    Polycomb group proteins (PcG), polycomb repressive complexes 1 and 2 (PRC1 and 2), repress lineage inappropriate genes during development to maintain proper cellular identities. It has been recognized that PRC1 localizes at the replication fork, however, the precise functions of PRC1 during DNA replication are elusive. Here, we reveal that a variant PRC1 containing PCGF1 (PCGF1-PRC1) prevents overloading of activators and chromatin remodeling factors on nascent DNA and thereby mediates proper deposition of nucleosomes and correct downstream chromatin configurations in hematopoietic stem and progenitor cells (HSPCs). This function of PCGF1-PRC1 in turn facilitates PRC2-mediated repression of target genes such as Hmga2 and restricts premature myeloid differentiation. PCGF1-PRC1, therefore, maintains the differentiation potential of HSPCs by linking proper nucleosome configuration at the replication fork with PcG-mediated gene silencing to ensure life-long hematopoiesis.

    DOI: 10.1038/s41467-022-34856-8

    Scopus

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 腸内真菌による免疫系を介した社会性行動制御機構の解明と行動異常改善法の創出

    研究課題/領域番号:25K09596  2025年4月 - 2028年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    梅山 大地

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    CiNii Research

  • 腸内細菌による異所性ニューロン新生誘発の分子基盤解明とてんかん治療法創出

    研究課題/領域番号:21H02808  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    松田 泰斗, 梅山 大地

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    ヒトを含む哺乳類成体脳の海馬歯状回顆粒細胞下帯に存在する神経幹細胞は、生涯を通して新たなニューロンを産生している。新生ニューロンは、通常、海馬顆粒細胞層内に配置され、学習や記憶の形成・維持に関与する。一方で、新生ニューロンの一部が歯状回の門部へ異所性に配置された場合は、てんかん原生となることがわかってきた。研究代表者はこれまでに、成体海馬の異所性ニューロン新生が、腸内細菌叢の変容によって誘発されることを示唆する結果を得ている。そこで本研究では、研究代表者独自の、けいれん感受性亢進モデルマウスを用いて、腸内細菌による異所性ニューロン新生誘発の分子基盤解明とてんかん治療法創出を目指す。

    CiNii Research

  • 難培養真菌のミニメタゲノム解析法の確立と新規遺伝子の探索

    研究課題/領域番号:21K06141  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    梅山 大地

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    微生物の99%は培養不可能なため全ゲノム解析は不可能でしたが、遺伝情報が通常一つの環状染色体にコードされる細菌は、メタゲノムデータから環状ゲノムを再構築して全ゲノム解析が可能になりつつあります。しかし、遺伝情報が通常複数の線状染色体にコードされる真菌の全ゲノム解析では、微生物叢から真菌叢を分離して解析する必要があります。このミニメタゲノム解析手法を確立し、微量なマイナー真菌のゲノム解析を可能にすることで、ヒトの共生微生物叢や環境微生物叢に存在する新規の遺伝子配列を明らかにします。併せて本研究では、1細胞解析や長鎖シーケンスへの応用に向けた真菌叢のスフェロプラスト化や核抽出法の検討も行います。

    CiNii Research

  • 次世代エピゲノム解析技術の開発とその応用

    研究課題/領域番号:17H06305 

    伊藤 隆司, 梅山 大地, 荒木 啓充

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    トランスオミクスにおいて重要なエピゲノム解析技術の高感度化および多重化に取り組み、独自のTACSライゲーションを開発してメチローム解析技術PBATを高度化するとともに、新規in vivoゲノムフットプリント法DMS-seqを開発した。更に、TACSライゲーションを利用して非定型的DNA構造に富む新規セルフリーDNAを発見した。また多重エピゲノム解析技術開発の基盤となる新規DNAメチル化酵素を同定した。

    CiNii Research