2024/11/25 更新

お知らせ

 

写真a

シゲムラ ノリアツ
重村 憲徳
SHIGEMURA NORIATSU
所属
歯学研究院 歯学部門 教授
五感応用デバイス研究開発センター 感覚生理・医療応用センシング部門(併任)
歯学部 歯学科(併任)
歯学府 口腔科学専攻(併任)
歯学府 歯学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426312
プロフィール
研究概要 (1)摂食・嚥下障害(特に味覚障害)の発症に関わる分子機序の解明とその治療基盤の開発 (2)口腔感覚(特に味覚)の受容・伝達・修飾・認知に関わる分子神経機構の解明 (3)オルガノイド: 3次元幹細胞組織培養法を用いた味覚器の再生、受容情報伝達、分化増殖、味覚修飾、神経栄養の分子基盤の解明と味覚異常に対する薬剤の開発 (4)全身性疾患(特に生活習慣病)の発症に関わる味覚関連分子の機能解明と応用技術の開発 (5)ヒト味覚感受性の多様性の原因解析と全身性疾患との相関解析 (6)人工味細胞を用いた味覚受容体の機能解析 教育概要 (1)大学院教育: 味覚を中心とした口腔感覚情報の生理調節機能を分子から個体に至る各レベルで解析している。 (2)学部教育: 口腔生理学講義、口腔生理学実習を担当している。
ホームページ
外部リンク

学位

  • 歯学博士

経歴

  • 九州大学歯学部准教授 2008年8月-2016年3月 九州大学歯学部講師 2006年5月-2008年7月 九州大学歯学研究院助手 2001年4月-2006年4月 生物系特定産業技術研究推進機構派遣研究員 2000年5月-2001年3月 九州大学歯学部付属病院研修医 2000年4月- 2000年4月

    九州大学歯学部准教授 2008年8月-2016年3月 九州大学歯学部講師 2006年5月-2008年7月 九州大学歯学研究院助手 2001年4月-2006年4月 生物系特定産業技術研究推進機構派遣研究員 2000年5月-2001年3月 九州大学歯学部付属病院研修医 2000年4月- 2000年4月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:味覚情報の伝達、認知機構に関する研究

    研究キーワード:味覚、味覚障害、生活習慣病、遺伝子、SNP、ヒト、マウス

    研究期間: 2000年4月

受賞

  • 九大歯学優秀研究者賞

    2023年8月   九州大学歯学研究院   指導した大学院生の学位論文の質が高い。

  • 第43回日本味と匂学会 研究奨励賞

    2009年9月   日本味と匂学会   化学感覚研究に多大な貢献をした。

  • 優秀ポスター発表賞(生理部門)

    2004年9月   歯科基礎医学会   甘味受容体候補遺伝子dpa(D-フェニルアラニン感受性)の生理機能について明らかにした。

論文

  • Cellular mechanisms of taste disturbance induced by the non-steroidal anti-inflammatory drug, diclofenac, in mice. 査読 国際誌

    Hirayama A, Iwata S, Oike A, Kawabata Y, Nagasato Y, Takai S, Sanematsu K, Takahashi I, Shigemura N.

    Front Cell Neurosci.   17   1279059   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fncel.2023.1279059

  • The Antiarrhythmic Drug Flecainide Enhances Aversion to HCl in Mice. 査読 国際誌

    Kawabata Y, Takai S, Sanematsu K, Yoshida R, Kawabata F, Shigemura N.

    eNeuro.   10 ( (9) )   ENEURO.0048 - -23   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1523/ENEURO.0048.2023

  • Prediction of dynamic allostery for the transmembrane domain of the sweet taste receptor subunit, TAS1R3 査読 国際誌

    Sanematsu K, Yamamoto M, Nagasato Y, Kawabata Y, Watanabe Y, Iwata S, Takai S, Toko K, Matsui T, Wada N, Shigemura N.

    Commun Biol.   6(1)   340   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s42003-023-04705-5.

  • Bisphosphonate affects the behavioral responses to HCl by disrupting farnesyl diphosphate synthase in mouse taste bud and tongue epithelial cells 査読 国際誌

    Oike A, Iwata S, Hirayama A, Ono Y, Nagasato Y, Kawabata Y, Takai S, Sanematsu K, Wada N, Shigemura N.

    Sci Rep.   12(1)   21246   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-022-25755-5

  • The Ile191Val is a partial loss-of-function variant of the TAS1R2 sweet-taste receptor and is associated with reduced glucose excursions in humans. 査読 国際誌

    Serrano J, Seflova J, Park J, Pribadi M, Sanematsu K, Shigemura N, Serna V, Yi F, Mari A, Procko E, Pratley RE, Robia SL, Kyriazis GA.

    Mol Metab.   54   101339.   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.molmet.2021.101339.

  • Gene expression profiling of α-gustducin-expressing taste cells in mouse fungiform and circumvallate papillae 査読 国際誌

    557   206 - 212   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2021.04.022

  • Expression of protocadherin-20 in mouse taste buds 査読

    Fumie Hirose, Shingo Takai, Ichiro Takahashi, Noriatsu Shigemura

    Scientific reports   10 ( 1 )   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-58991-8

  • Drinking Ice-cold Water Reduces the Severity of Anticancer Drug-induced Taste Dysfunction in Mice 査読 国際誌

    Osaki A, Sanematsu K, Yamazoe J, Hirose F, Watanabe Y, Kawabata Y, Oike A, Hirayama A, Yamada Y, Iwata S, Takai S, Wada N, Shigemura N

    Int J Mol Sci.   21 ( (23) )   8958   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms21238958

  • Expression of Renin-Angiotensin System Components in the Taste Organ of Mice 査読 国際誌

    Shigemura N, Takai S, Hirose F, Yoshida R, Sanematsu K, Ninomiya Y.

    Nutrients.   11 ( 9 )   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/nu11092251

  • Structural architecture of a dimeric class C GPCR based on co-trafficking of sweet taste receptor subunits 査読

    Jihye Park, Balaji Selvam, Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Diwakar Shukla, Erik Procko

    Journal of Biological Chemistry   294 ( 13 )   4759 - 4774   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.RA118.006173

  • Effects of insulin signaling on mouse taste cell proliferation 査読

    Shingo Takai, Yu Watanabe, Keisuke Sanematsu, Ryusuke Yoshida, Robert F. Margolskee, Peihua Jiang, Ikiru Atsuta, Kiyoshi Koyano, Yuzo Ninomiya, Noriatsu Shigemura

    PloS one   14 ( 11 )   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0225190

  • Recent Advances in Molecular Mechanisms of Taste Signaling and Modifying. 招待 査読 国際誌

    Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Int Rev Cell Mol Biol.   323   71 - 106   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Modulation of Taste Responsiveness by Angiotensin II. 招待 査読 国際誌

    Noriatsu Shigemura

    Food Science and Technology Research   21 ( 6 )   757 - 764   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Angiotensin II and taste sensitivity. 招待 査読 国際誌

    Noriatsu Shigemura

    Japanese Dental Science Review   51 ( 2 )   51 - 8   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Angiotensin II modulates salty and sweet taste sensitivities. 査読 国際誌

    Noriatsu Shigemura, Shusuke Iwata, Keiko Yasumatsu, Tadahiro Ohkuri, Nao Horio, Keisuke Sanematsu, Ryusuke Yoshida, Robert F Margolskee, Yuzo Ninomiya

    J Neurosci.   33 ( 15 )   6267 - 6277   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Variation in umami perception and in candidate genes for the umami receptor in mice and humans. 査読 国際誌

    Shigemura N, Shirosaki S, Ohkuri T, Sanematsu K, Islam AA, Ogiwara Y, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y.

    Am J Clin Nutr.   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Genetic and molecular basis of individual differences in human umami taste perception. 査読 国際誌

    Shigemura N, Shirosaki S, Sanematsu K, Yoshida R, Ninomiya Y.

    PLoS One.   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sweet taste receptor expressed in pancreatic beta-cells activates the calcium and cyclic AMP signaling systems and stimulates insulin secretion. 査読 国際誌

    Nakagawa Y, Nagasawa M, Yamada S, Hara A, Mogami H, Nikolaev VO, Lohse MJ, Shigemura N, Ninomiya Y, Kojima I.

    PLoS One.   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Diurnal variation of human sweet taste recognition thresholds is correlated with plasma leptin levels. 査読 国際誌

    Nakamura Y, Sanematsu K, Ohta R, Shirosaki S, Koyano K, Nonaka K, Shigemura N, Ninomiya Y.

    Diabetes.   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Gurmarin sensitivity of sweet taste responses is associated with co-expression patterns of T1r2, T1r3, and gustducin. 査読 国際誌

    Shigemura, N., Nakao, K., Yasuo, T., Murata, Y., Yasumatsu, K., Nakashima, A., Katsukawa, H., Sako, N., Ninomiya, Y.

    Biochem. Biophys. Res. Commun.   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Amiloride-sensitive NaCl taste responses are associated with genetic variation of ENaC α subunit in mice. 査読 国際誌

    2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Heat-activation of the taste channel TRPM5 underlies thermal sensitivity to sweet. 査読 国際誌

    Talavera K, Yasumatsu K, Voet T, Droogmans G, Shigemura N, Ninomiya Y, Margolskee RF, Nilius B.

    Nature   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Expression of amiloride-sensitive epithelial sodium channels in mouse taste cells after chorda tympani nerve crush. 査読 国際誌

    Shigemura N, Islam AA, Sadamitsu C, Yoshida R, Yasumatsu K, Ninomiya Y.

    Chemical Senses   30 ( 6 )   531 - 538   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/chemse/bji046

  • The role of the dpa locus in mice. Jan;30 (2005) 査読 国際誌

    Shigemura, N., Yasumatsu, K., Yoshida, R., Sako, N., Katsukawa, H., Nakashima K., Imoto, T., Ninomiya, Y.

    Chemical Senses   30   I84 - i85   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/chemse/bjh125

  • Leptin modulates behavioral responses to sweet substances by influencing peripheral taste structures. 査読 国際誌

    Shigemura N, Ohta R, Kusakabe Y, Miura H, Hino A, Koyano K, Nakashima K, Ninomiya Y.

    Endocrinology   145 ( 2 )   839 - 847   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Leptin modulates behavioral responses to sweet substances by influencing peripheral taste structures.

    Shigemura N, Ohta R, Kusakabe Y, Miura H, Hino A, Koyano K, Nakashima K, Ninomiya Y.

    Section of Oral Neuroscience, and Section of Removable Prosthesis, Faculty of Dental Sciences, Kyushu University, 3-1-1 Maidashi, Higashi-ku, Fukuoka, Fukuoka-Pref. 812-8582, Japan, National Food Research Institute, 2-1-12 Kannondai, Tsukuba, Ibaraki 305-8642, Japan, Bio-oriented Technology Research Advancement Institution (BRAIN), 3-18-19 Toranomon Minato-ku, Tokyo 105, Japan and Department of Chemistry, Asahi University School of Dentistry, 1851 Hozumi, Motosu, Gifu 501-0296, Japan.

    Leptin is a hormone that regulates body weight homeostasis mainly via the hypothalamic functional leptin receptor, Ob-Rb. Recently, we proposed that the taste organ is a new peripheral target for leptin. Leptin selectively inhibits mouse taste cell responses to sweet substances, and thereby may act as a sweet taste modulator. The present study further investigated leptin action on the taste system by examining expression of Ob-Rb in taste cells and behavioral responses to sweet substances in leptin-deficient ob/ob, and Ob-Rb-deficient db/db mice and their normal litter mates. RT-PCR analysis showed that Ob-Rb was expressed in taste cells in all strain tested. The db/db mice, however, had a RT-PCR product containing an abnormal db-insertion which leads to an impaired shorter intracellular domain. In situ hybridization analysis showed that the hybridization signals for normal Ob-Rb mRNA were detected in taste cells in lean and ob/ob mice but not in db/db mice. Two different behavioral tests, one using sweet-bitter mixtures as taste stimuli, and the other a conditioned taste aversion paradigm, demonstrated that responses to sucrose and saccharin were significantly decreased after intraperitoneal injection of leptin in ob/ob and normal litter mates, but not in db/db mice. These results suggest that leptin suppresses behavioral responses to sweet substances through its action on Ob-Rb in taste cells. Such taste modulation by leptin may be involved in regulation for food intake.

    DOI: 10.1210/en.2003-0602

  • Expression of leptin receptor (Ob-R) isoforms and signal transducers and activators of transcription (STATs) mRNAs in the mouse taste buds. 査読 国際誌

    Shigemura N, Miura H, Kusakabe Y, Hino A, Ninomiya Y.

    Arch Histol Cytol.   66 ( 3 )   253 - 260   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Expression of leptin receptor (Ob-R) isoforms and signal transducers and activators of transcription (STATs) mRNAs in the mouse taste buds.

    Shigemura N, Miura H, Kusakabe Y, Hino A, Ninomiya Y.

    Section of Oral Neuroscience, Graduate School of Dental Science, Kyushu University, Fukuoka, Japan.

    Leptin is a hormone that regulates food intake, energy expenditure and body weight. Our previous studies have demonstrated that the taste organ is a new peripheral target for leptin in mice. Leptin selectively inhibits the responses of taste nerves and receptor cells to sweet substances without affecting responses to sour, salty, and bitter substances. Still, there is no convincing evidence for the existence of leptin receptors (Ob-Rs) in taste receptor cells, especially the functional isoform Ob-Rb. We investigated the expression of 5 different Ob-R isoforms (a-e) and 6 STAT (signal transducers and activators of transcription) members in mouse taste cells. STATs are considered to be involved in the leptin signaling via Ob-Rb. Semiquantitative RT-PCR analysis showed that Ob-Rb was expressed in the taste buds of the fungiform and circumvallate papillae, but not so clearly in the surrounding epithelial tissue. The expression pattern among the three different tissues was similar to that of the taste cell specific G-protein, alpha-gustducin. The other Ob-R isoforms were widely detected in either the taste papillae or the epithelial tissue. Among 6 STAT members, STAT3 showed the highest relative abundance of mRNA in the taste buds. Consistently, in situ hybridization analysis showed that while Ob-Rb and STAT3 signals were detected in some taste bud cells, the signals were not clearly observed in the epithelial tissue cells. In conclusion, the present study provides evidence of the existence of the leptin receptor, Ob-Rb, and STAT3 in the mouse taste bud cells. This finding further confirms the involvement of leptin in the control of taste sensitivities to sweet substances in mice.

    DOI: 10.1679/aohc.66.253

  • Leptin and sweet taste. 招待 国際誌

    Ninomiya, Y., Shigemura, N., Yasumatsu, K., Ohta, R., Sugimoto, K., Nakashima, K. and Lindemann, B.

    Vitam. Horm.   64   221 - 248   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Leptin and sweet taste.
    Ninomiya Y, Shigemura N, Yasumatsu K, Ohta R, Sugimoto K, Nakashima K, Lindemann B.
    Section of Oral Neuroscience, Graduate School of Dental Sciences, Kyushu University, 3-1-1 Maidashi, Higashi-ku, Fukuoka 812-8582, Japan.
    Leptin, the product of the obese (ob) gene, is a hormone primarily produced in adipose cells, and also at smaller amounts in some other peripheral organs. It regulates food intake, energy expenditure, and body weight. Leptin is thought to promote weight loss, at least in rodents, by suppressing appetite and stimulating metabolism. Mutant mice that lack either leptin or functional leptin receptors, such as ob/ob and db/db mice, are hyperphagic, massively obese, and diabetic. Central hypothalamic targets are mainly responsible for the effects of leptin on food intake and weight loss. However, there are also direct effects on peripheral tissues. Recently, the taste organ was found to be one of the peripheral targets for leptin. The hormone specifically inhibits sweet taste responses in lean mice and not in db/db mice. Thus leptin appears to act as a modulator of sweet taste, provided a functional leptin receptor is expressed by the taste cells. This chapter reviews the genetics and molecular biology of leptin and its receptors, the receptor mechanisms for sweet taste, the modulating action of leptin on taste receptor cells, and the consequences for the regulation of food intake.
    Publication Types:
    *

    DOI: 10.1016/S0083-6729(02)64007-5

  • Activation Dynamics for the Taste Receptor as an Energy Sensor

    Sanematsu K., Shigemura N.

    Current Oral Health Reports   11 ( 4 )   268 - 275   2024年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Current Oral Health Reports  

    Purpose of Review: Sweet-taste receptors play a crucial role in maintaining biological homeostasis by acting as energy sensors. However, the dynamics of this receptor after binding remain unknown because previous studies have primarily examined the static binding of the sweet taste receptor in complex with ligands. This review focuses on the mechanisms underlying the allostery-mediated activation and inactivation of the transmembrane domain of the sweet taste receptor subunit, TAS1R3. Recent Findings: Molecular dynamics simulations predicted that agonist binding induces the opening of the ionic lock formed by transmembrane helices III and VI. These simulations were validated by functional assays in HEK293 cells expressing the sweet taste receptor. Summary: The allostery through the interaction between the transmembrane domain of TAS1R3 and agonist would induce the conformational change on the intracellular side of the receptor, facilitating binding with the Gα subunit.

    DOI: 10.1007/s40496-024-00391-2

    Scopus

  • Relationship between olfactory and gustatory functions: The Iwaki health promotion project 2019. 査読 国際誌

    Yamauchi K, Matsushita D, Shimizume N, Kudo R, Kohama Y, Miyazaki A, Taguchi H, Hirao T, Kawabata F, Kawabata Y, Sanematsu K, Takai S, Yamazoe J, Anabuki K, Aoshima K, Takahashi Y, Goto S, Sasaki A, Shigemura N, Matsubara A.

    Auris Nasus Larynx.   51 ( 3 )   443 - 449   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.anl.2023.12.009

  • The G protein-coupled receptor GPRC5C is a saccharide sensor with a novel 'off' response. 査読 国際誌

    Kawabata Y, Takai S, Sanematsu K, Iwata S, Kawabata F, Kanematsu T, Jimi E, Shigemura N.

    FEBS Lett.   597 ( (15) )   2006 - 2016   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/1873-3468.14695.

  • Adrenomedullin Enhances Mouse Gustatory Nerve Responses to Sugars via T1R-Independent Sweet Taste Pathway. 査読 国際誌

    Iwata S, Yoshida R, Takai S, Sanematsu K, Shigemura N, Ninomiya Y.

    Nutrients.   15 ( (13) )   2941   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/nu15132941.

  • Ascl1-expressing cell differentiation in initially developed taste buds and taste organoids. 査読 国際誌

    Matsuyama K, Takai S, Shigemura N, Nakatomi M, Kawamoto T, Kataoka S, Toyono T, Seta Y.

    Cell Tissue Res.   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00441-023-03756-8.

  • In vitro and in silico characterization of adiponectin-receptor agonist dipeptides. 査読 国際誌

    Yuna Lee, Akihiro Nakano, Saya Nakamura, Kenta Sakai, Mitsuru Tanaka, Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura and Toshiro Matsui

    npj Science of Food   5(1)   29   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of bitter receptor antagonists on behavioral lick responses of mice 国際誌

    Michimasa Masamoto, Yoshihiro Mitoh, Motoi Kobashi, Noriatsu Shigemura, Ryusuke Yoshida

    Neuroscience Letters   730   135041 - 135041   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neulet.2020.135041

  • Insulin Function in Peripheral Taste Organ Homeostasis 査読 国際誌

    Takai S, Shigemura N.

    Curr Oral Health Rep.   730   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s40496-020-00266-2

  • Diurnal variation of sweet taste recognition thresholds is absent in overweight and obese humans 国際誌

    Keisuke Sanematsu, Yuki Nakamura, Masatoshi Nomura, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Nutrients   10 ( 3 )   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/nu10030297

  • Bitter Taste Responses of Gustducin-positive Taste Cells in Mouse Fungiform and Circumvallate Papillae 査読 国際誌

    Ryusuke Yoshida, Shingo Takai, Keisuke Sanematsu, Robert F. Margolskee, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Neuroscience   369   29 - 39   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neuroscience.2017.10.047

  • The role of cholecystokinin in peripheral taste signaling in mice 査読 国際誌

    Ryusuke Yoshida, Misa Shin, Keiko Yasumatsu, Shingo Takai, Mayuko Inoue, Noriatsu Shigemura, Soichi Takiguchi, Seiji Nakamura, Yuzo Ninomiya

    Frontiers in Physiology   8 ( OCT )   866 - 866   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fphys.2017.00866

  • Binding properties between human sweet receptor and sweet-inhibitor, gymnemic acids 査読

    Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    journal of oral biosciences   59 ( 3 )   127 - 130   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.job.2017.05.004

  • Leptin suppresses sweet taste responses of enteroendocrine STC-1 cells 査読 国際誌

    Masafumi Jyotaki, Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Ryusuke Yoshida, Yuzo Ninomiya

    Neuroscience   332   76 - 87   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neuroscience.2016.06.036

  • Taste cell-expressed α-glucosidase enzymes contribute to gustatory responses to disaccharides 国際誌

    113 ( 21 )   6035 - 6040   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The primary sweet sensor in mammalian taste cells for sugars and noncaloric sweeteners is the heteromeric combination of type 1 taste receptors 2 and 3 (T1R2+T1R3, encoded by Tas1r2 and Tas1r3 genes). However, in the absence of T1R2+T1R3 (e.g., in Tas1r3 KO mice), animals still respond to sugars, arguing for the presence of T1Rindependent detection mechanism(s). Our previous findings that several glucose transporters (GLUTs), sodium glucose cotransporter 1 (SGLT1), and the ATP-gated K+ (KATP ) metabolic sensor are preferentially expressed in the same taste cells with T1R3 provides a potential explanation for the T1R-independent detection of sugars: sweet-responsive taste cells that respond to sugars and sweeteners may contain a T1R-dependent (T1R2+T1R3) sweet-sensing pathway for detecting sugars and noncaloric sweeteners, as well as a T1Rindependent (GLUTs, SGLT1, KATP ) pathway for detecting monosaccharides. However, the T1R-independent pathway would not explain responses to disaccharide and oligomeric sugars, such as sucrose, maltose, and maltotriose, which are not substrates for GLUTs or SGLT1. Using RT-PCR, quantitative PCR, in situ hybridization, and immunohistochemistry, we found that taste cells express multiple α-glycosidases (e.g., amylase and neutral α glucosidase C) and so-called intestinal "brush border" disaccharide-hydrolyzing enzymes (e.g., maltase-glucoamylase and sucrase-isomaltase). Treating the tongue with inhibitors of disaccharidases specifically decreased gustatory nerve responses to disaccharides, but not to monosaccharides or noncaloric sweeteners, indicating that lingual disaccharidases are functional. These taste cell-expressed enzymes may locally break down dietary disaccharides and starch hydrolysis products into monosaccharides that could serve as substrates for the T1R-independent sugar sensing pathways.

    DOI: 10.1073/pnas.1520843113

  • Intracellular acidification is required for full activation of the sweet taste receptor by miraculin 国際誌

    Keisuke Sanematsu, Masayuki Kitagawa, Ryusuke Yoshida, Satoru Nirasawa, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Scientific Reports   6   22807 - 22807   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep22807

  • The function of glucagon-like peptide-1 in the mouse peripheral taste system

    Shingo Takai, Ryusuke Yoshida, Keiko Yasumatsu, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Journal of Oral Biosciences   58 ( 1 )   10 - 15   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1016/j.job.2015.09.002

  • Peptide Signaling in Taste Transduction

    Shingo Takai, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Chemosensory Transduction: The Detection of Odors, Tastes, and Other Chemostimuli   299 - 317   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1016/B978-0-12-801694-7.00017-2

  • Leptin suppresses mouse taste cell responses to sweet compounds 国際誌

    Ryusuke Yoshida, Kenshi Noguchi, Noriatsu Shigemura, Masafumi Jyotaki, Ichiro Takahashi, Robert F. Margolskee, Yuzo Ninomiya

    Diabetes   64 ( 11 )   3751 - 3762   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2337/db14-1462

  • Modulation of sweet taste sensitivities by endogenous leptin and endocannabinoids in mice 国際誌

    Mayu Niki, Masafumi Jyotaki, Ryusuke Yoshida, Keiko Yasumatsu, Noriatsu Shigemura, Nicholas V. DiPatrizio, Daniele Piomelli, Yuzo Ninomiya

    Journal of Physiology   593 ( 11 )   2527 - 2545   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1113/JP270295

  • Glucagon-like peptide-1 is specifically involved in sweet taste transmission 査読 国際誌

    Shingo Takai, Keiko Yasumatsu, Mayuko Inoue, Shusuke Iwata, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuchio Yanagawa, Daniel J. Drucker, Robert F. Margolskee, Yuzo Ninomiya

    FASEB Journal   29 ( 6 )   2268 - 2280   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1096/fj.14-265355

  • Structure, function, and signaling of taste G-protein-coupled receptors. 査読 国際誌

    Keisuke Sanematsu, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Curr Pharm Biotechnol.   15 ( 10 )   951 - 61   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Molecular mechanisms for sweet-suppressing effect of gymnemic acids 国際誌

    Keisuke Sanematsu, Yuko Kusakabe, Noriatsu Shigemura, Takatsugu Hirokawa, Seiji Nakamura, Toshiaki Imoto, Yuzo Ninomiya

    Journal of Biological Chemistry   289 ( 37 )   25711 - 25720   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M114.560409

  • Modulation of sweet responses of taste receptor cells 査読 国際誌

    Ryusuke Yoshida, Mayu Niki, Masafumi Jyotaki, Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Seminars in Cell and Developmental Biology   24 ( 3 )   226 - 231   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.semcdb.2012.08.004

  • Taste preference for fatty acids is mediated by GPR40 and GPR120 国際誌

    Cristina Cartoni, Keiko Yasumatsu, Tadahiro Ohkuri, Noriatsu Shigemura, Ryusuke Yoshida, Nicolas Godinot, Johannes Le Coutre, Yuzo Ninomiya, Sami Damak

    Journal of Neuroscience   30 ( 25 )   8376 - 8382   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1523/JNEUROSCI.0496-10.2010

  • Modulation of sweet taste sensitivity by orexigenic and anorexigenic factors. 査読 国際誌

    Jyotaki M, Shigemura N, Ninomiya Y.

    Endocr J.   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • New frontiers in gut nutrient sensor research: nutrient sensors in the gastrointestinal tract: modulation of sweet taste sensitivity by leptin. 査読 国際誌

    Horio N, Jyotaki M, Yoshida R, Sanematsu K, Shigemura N, Ninomiya Y.

    J Pharmacol Sci.   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Endocannabinoids selectively enhance sweet taste. 査読 国際誌

    Yoshida R, Ohkuri T, Jyotaki M, Yasuo T, Horio N, Yasumatsu K, Sanematsu K, Shigemura N, Yamamoto T, Margolskee RF, Ninomiya Y.

    Proc Natl Acad Sci U S A.   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • マウス味細胞におけるGABAの機能解析. 査読

    安尾敏明、吉田竜介、堀尾奈央、重村憲徳、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会誌   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Genetically-increased taste cell population with Gα-gustducin-coupled sweet receptors is associated with increase of gurmarin-sensitive taste nerve fibers in mice 国際誌

    10   152 - 152   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: The peptide gurmarin is a selective sweet response inhibitor for rodents. In mice, gurmarin sensitivity differs among strains with gurmarin-sensitive C57BL and gurmarin-poorly-sensitive BALB strains. In C57BL mice, sweet-responsive fibers of the chorda tympani (CT) nerve can be divided into two distinct populations, gurmarin-sensitive (GS) and gurmarin-insensitive (GI) types, suggesting the existence of two distinct reception pathways for sweet taste responses. By using the dpa congenic strain (dpa CG) whose genetic background is identical to BALB except that the gene(s) controlling gurmarin sensitivity are derived from C57BL, we previously found that genetically-elevated gurmarin sensitivity in dpa CG mice, confirmed by using behavioral response and whole CT nerve response analyses, was linked to a greater taste cell population co-expressing sweet taste receptors and a Gα protein, Gα-gustducin. However, the formation of neural pathways from the increased taste cell population to nerve fibers has not yet been examined.Results: Here, we investigated whether the increased taste cell population with Gα-gustducin-coupled sweet receptors would be associated with selective increment of GS fiber population or nonselective shift of gurmarin sensitivities of overall sweet-responsive fibers by examining the classification of GS and GI fiber types in dpa CG and BALB mice. The results indicated that dpa CG, like C57BL, possess two distinct populations of GS and GI types of sweet-responsive fibers with almost identical sizes (dpa CG: 13 GS and 16 GI fibers; C57BL: 16 GS and 14 GI fibers). In contrast, BALB has only 3 GS fibers but 18 GI fibers. These data indicate a marked increase of the GS population in dpa CG.Conclusion: These results suggest that the increased cell population expressing T1r2/T1r3/Gα-gustducin in dpa CG mice may be associated with an increase of their matched GS type fibers, and may form the distinct GS sweet reception pathway in mice. Gα-gustducin may be involved in the GS sweet reception pathway and may be a key molecule for links between sweet taste receptors and cell type-specific-innervation by their matched fiber class. © 2009 Yasumatsu et al; licensee BioMed Central Ltd.

    DOI: 10.1186/1471-2202-10-152

  • ヒトT1R2/T1R3に対するギムネマ酸の相互作用部位の同定. 査読

    實松敬介、重村憲徳、上瀧将史、中村誠司、井元敏明、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会誌   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Discrimination of taste qualities among mouse fungiform taste bud cells 国際誌

    Ryusuke Yoshida, Aya Miyauchi, Toshiaki Yasuo, Masafumi Jyotaki, Yoshihiro Murata, Keiko Yasumatsu, Noriatsu Shigemura, Yuchio Yanagawa, Kunihiko Obata, Hiroshi Ueno, Robert F. Margolskee, Yuzo Ninomiya

    Journal of Physiology   587 ( 18 )   4425 - 4439   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1113/jphysiol.2009.175075

  • Multiple receptor systems for umami taste in mice 国際誌

    Ryusuke Yoshida, Keiko Yasumatsu, Shinya Shirosaki, Masashi Jyotaki, Nao Horio, Yoshihiro Murata, Noriatsu Shigemura, Kiyohito Nakashima, Yuzo Ninomiya

    Annals of the New York Academy of Sciences   1170   51 - 54   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1111/j.1749-6632.2009.03902.x

  • Modulation and transmission of sweet taste information for energy homeostasis 査読 国際誌

    Keisuke Sanematsu, Nao Horio, Yoshihiro Murata, Ryusuke Yoshida, Tadahiro Ohkuri, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Annals of the New York Academy of Sciences   1170   102 - 106   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1111/j.1749-6632.2009.03893.x

  • NaCl responsive taste cells in the mouse fungiform taste buds. 査読 国際誌

    Yoshida R, Horio N, Murata Y, Yasumatsu K, Shigemura N, Ninomiya Y.

    Neuroscience.   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • mGluRアンタゴニスト混合うま味溶液に対するT1R3-KOおよびC57BL/6マウスの行動学的解析. 査読

    城崎慎也、川東由利子、中島清人、重村憲徳、安松啓子、吉田竜介、Robert F. Margolskee、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会誌.   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • グルタミン酸受容体アンタゴニスト添加うま味物質で嫌悪条件付けそたマウスの各種味物質に対する般化. 査読

    中島清人、勝川秀夫、城崎慎也、重村憲徳、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会誌.   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • トリテルペン配糖体とヒト甘味受容体hT1R2/hT1R3の相互作用. 査読

    實松敬介、重村憲徳、中村誠司、井元敏明、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会誌.   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • T1R3-KOマウスにおけるうま味物質に対する条件付け味覚嫌悪学習 査読

    城崎慎也、川東由利子、重村憲徳、安松啓子、吉田竜介、Margolskee, R.F.、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 甘味およびうま味受容体応答特性 査読

    實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Recovery of two independent sweet taste systems during regeneration of the mouse chorda tympani nerve after nerve crush 国際誌

    Keiko Yasumatsu, Yoko Kusuhara, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    European Journal of Neuroscience   26 ( 6 )   1521 - 1529   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1460-9568.2007.05761.x

  • 甘味感受性に影響する温度依存的なTrpm5の働き 査読

    重村憲徳、安松啓子、吉田竜介、二ノ宮裕三

    低温生物工学会誌   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • C57BL/6NとBALB/cマウスの鼓索神経甘味応答の刺激温度による変化 査読

    大栗弾宏、安松啓子、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • T1R3-KO、TRPM5-KOマウス鼓索神経におけるうま味応答神経線維の解析 査読

    安松啓子、吉田竜介、重村憲徳、Sami Damak、Robert F Margolskee、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • マウス茸状乳頭味細胞のNaCl応答:アミロライド感受性細胞と非感受性細胞 査読

    吉田竜介、大栗弾宏、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tas1r3遺伝子型とグルマリン感受性の相関 査読

    實松敬介、安松啓子、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Taste responsiveness of fungiform taste cells with action potentials 国際誌

    Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Keisuke Sanematsu, Keiko Yasumatsu, Satoru Ishizuka, Yuzo Ninomiya

    Journal of Neurophysiology   96 ( 6 )   3088 - 3095   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/jn.00409.2006

  • ENaC遺伝子多型性とアミロライド感受性との相関 査読

    重村憲徳、大栗弾宏、貞光千春、安松啓子、吉田竜介、AA Bachmanov、GK Beauchamp、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • T1R3-KOマウスの甘味物質に対する行動応答の解析 査読

    城崎慎也、重村憲徳、吉田竜介、安松啓子、Robert F Margolskee、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Amiloride inhibition on NaCl responses of the chorda tympani nerve in two 129 substrains of mice, 129P3/J and 129X1/SvJ 国際誌

    Tadahiro Ohkuri, Keiko Yasumatsu, Noriatsu Shigemura, Ryusuke Yoshida, Yuzo Ninomiya

    Chemical Senses   31 ( 6 )   565 - 572   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/chemse/bjj061

  • Trpm5 null mice respond to bitter, sweet, and umami compounds. 査読 国際誌

    Damak S, Rong M, Yasumatsu K, Kokrashvili Z, Perez CA, Shigemura N, Yoshida R, Mosinger B Jr, Glendinning JI, Ninomiya Y, Margolskee RF.

    Chem Senses   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Mouse strain differences in Gurmarin-sensitivity of sweet taste responses are not associated with polymorphisms of the sweet receptor gene, Tas1r3 国際誌

    Keisuke Sanematsu, Keiko Yasumatsu, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Chemical Senses   30 ( 6 )   491 - 496   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/chemse/bji041

  • TRPM5-KOマウスのキニーネに対する行動応答の解析 査読

    城崎慎也、重村憲徳、吉田竜介、安松啓子、R.F.Margolskee、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Taste receptor cells responding with action potentials to taste stimuli and their molecular expression of taste related genes 国際誌

    Ryusuke Yoshida, Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Keiko Yasumatsu, Yuzo Ninomiya

    Chemical Senses   30 SUPPL. 1   i19-20   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1093/chemse/bjh092

  • Recovery of salt taste responses and PGP 9.5 immunoreactive taste bud cells during regeneration of the mouse chorda tympani nerve 国際誌

    Keiko Yasumatsu, Noriatsu Shigemura, Ryusuke Yoshida, Yuzo Ninomiya

    Chemical Senses   30 SUPPL. 1   i62-3   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1093/chemse/bjh114

  • ヒト甘味感受性の多様性と遺伝子多型性についての解析 査読

    重村憲徳、小島博文、AA.シャヒドウル イスラム、中村由紀、城崎慎也、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2005年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 脳へ味を伝える:味のニューラルチャネルの形成 査読

    吉田竜介、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 脂肪酸の苦味抑制効果:ヒト、マウス、ウシを用いた精神物理学的、分子生物学的、神経行動学的解析 査読

    安松啓子、斉藤幸子、MING DING、村田裕子、実松敬介、重村憲徳、R.F.Margolskee、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 神経切断後の塩味情報システム再形成過程 招待 査読

    安松啓子、勝川英夫、重村憲徳、吉田竜介、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • dpa(D-フェニルアラニン感受性)遺伝子セグメントの旨味感受性への関与 査読

    重村憲徳、川東由利子、安松啓子、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 統計学的解析法による味刺激に対する味細胞の応答性の検討 査読

    吉田竜介、重村憲徳、安松啓子、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Conditioned taste aversion learning in leptin-receptor-deficient db/db mice 国際誌

    Rie Ohta, Noriatsu Shigemura, Kazushige Sasamoto, Kiyoshi Koyano, Yuzo Ninomiya

    Neurobiology of Learning and Memory   80 ( 2 )   105 - 112   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1074-7427(03)00046-7

  • Gurmarin suppression of licking responses to sweetener-quinine mixtures in C57BL mice 国際誌

    Yuko Murata, Kiyohito Nakashima, Ayako Yamada, Noriatsu Shigemura, Kazushige Sasamoto, Yuzo Ninomiya

    Chemical Senses   28 ( 3 )   237 - 243   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/chemse/28.3.237

  • 近交系マウスを用いたうま味物質MSGに対する行動応答解析 査読

    古田洋樹、鈴木亨、川東由利子、重村憲徳、笹本一茂、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • dpa(D-フェニルアラニン感受性)コンジェニックマウスにおけるdpa遺伝子セグメントの特性 査読

    重村憲徳、川東由利子、笹本一茂、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ヒト味覚閾値、血清レプチン、血糖値の概日リズムとそれらの相関性について 査読

    太田理絵、重村憲徳、古谷野潔、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ion channels and second messengers involved in transduction and modulation of sweet taste in mouse taste cells

    Kumiko Sugimoto, Noriatsu Shigemura, Keiko Yasumatsu, Rie Ohta, Kiyohito Nakashima, Kirio Kawai, Yuzo Ninomiya

    Pure and Applied Chemistry   74 ( 7 )   1141 - 1151   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1351/pac200274071141

  • マウス有郭及び茸状乳頭におけるアミロライド感受性Na+チャネルの発現 査読

    貞光千春、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • マウス舌味蕾におけるレプチン受容体とSTAT3の発現 査読

    重村憲徳、三浦裕仁、日野明寛、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 近交系及びそれらの交雑群を用いたマウス甘味応答の行動遺伝学的解析 査読

    鈴木亨、重村憲徳、日下部裕子、日野明寛、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Localization of activated caspase-3-positive and apoptotic cells in the developing tooth germ of the mouse lower first molar. 査読 国際誌

    Shigemura N, Kiyoshima T, Sakai T, Matsuo K, Momoi T, Yamaza H, Kobayashi I, Wada H, Akamine A, Sakai H.

    Histochem J.   33 ( 5 )   253 - 258   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Localization of activated caspase-3-positive and apoptotic cells in the developing tooth germ of the mouse lower first molar.
    Shigemura N, Kiyoshima T, Sakai T, Matsuo K, Momoi T, Yamaza H, Kobayashi I, Wada H, Akamine A, Sakai H.
    Laboratory of Oral Pathology and Medicine, Faculty of Dental Science, Kyushu University, Fukuoka, Japan.
    This study examined the immunohistochemical detection of activated caspase-3, and its association with apoptosis, during tooth morphogenesis of the mouse lower first molar. The distribution of cells positive for caspase-3 closely corresponded with the localization of the terminal deoxynucleotidyl transferase-mediated deoxyuridine-5'-triphosphate-biotin nick end labelling (TUNEL)-positive apoptotic cells through the developmental course of tooth germs from embryo day 12 (E12) to E19, thus showing that the apoptosis occurring in the developing odontogenic tissue was induced by the activation of the caspase family. The specific distribution pattern of apoptotic cells in the developing odontogenic epithelial tissue from the initiation (E12) of tooth germ to the completion of tooth crown morphology (E19) also suggests that apoptotic events are related not only to a deletion of functionally suspended cells, but also participate in initiation and the completion of tooth morphogenesis. Electron microscopic examination revealed that apoptotic cells were present in the primary enamel knot, and these apoptotic cells were phagocytized by neighbouring odontogenic epithelial cells, thus indicating the prompt disposal of any dead cells by epithelial cells.

    DOI: 10.1023/A:1017900305661

  • レプチンの甘味抑制効果遺伝的肥満糖尿病db/db及びob/obマウスの行動応答解析 査読

    太田理絵、中島清人、重村憲徳、古谷野潔、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Detection of differentially expressed genes in the early developmental stage of the mouse mandible. 査読 国際誌

    Yamaza H, Matsuo K, Kiyoshima T, Shigemura N, Kobayashi I, Wada H, Akamime A, Sakai H.

    Int J Dev Biol.   45 ( 4 )   675 - 680   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Detection of differentially expressed genes in the early developmental stage of the mouse mandible.
    Yamaza H, Matsuo K, Kiyoshima T, Shigemura N, Kobayashi I, Wada H, Akamime A, Sakai H.
    Department of Oral Pathology, Faculty of Dentistry, Kyushu University, Fukuoka, Japan.
    We previously examined the development of the mouse mandible, and demonstrated that odontogenesis occurs between embryonic day 10.5 (E10.5) and E12. Based on the histological findings, we performed cDNA subtraction between the E10.5 and E12 mandibles to detect any differentially expressed genes which might be involved in the initiation of odontogenesis. By sequencing, homology search and semi-quantitative reverse transcription-polymerase chain reaction (RT-PCR), we thus found Pgk-1, Ccte, Hsp86, Nucleolin, Hsc73, Frg1, N-ras, Set alpha and Hsj2 from the E10.5 mandible, and E25, ATPase6, Mum2, Thymosin beta4 and L21 from the E12 mandible to be differentially expressed genes. These genes are functionally related to protein transport, signal transduction, transcription, translation and molecular chaperon activity. In situ hybridization analyses of Set alpha and E25 showed that Set alpha was detected in the tooth germ at E12 and E14.5, thus indicating a close relationship of this gene to odontogenesis. Meanwhile, the in situ signal of E25 was found in the muscular layer of the tongue, thus suggesting E25 to be related to the differentiation of muscular tissue. In conclusion, we found 15 differentially expressed genes in the course of the early developmental stage of the mouse mandible using a combination of the cDNA subtraction and semi-quantitative RT-PCR methods, while in addition, two genes were demonstrated to be related to the initiation and the development of both tooth germ and the tongue according to the in situ hybridization technique.

  • 甘味感受性と肥満 招待

    重村憲徳、二ノ宮裕三

    2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • マウス舌味蕾におけるレプチン受容体の発現と味神経甘味応答の抑制

    重村憲徳,三浦裕仁,日下部裕子,日野明寛,中島清人,杉本久美子,二ノ宮裕三

    日本味と匂学会誌   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Immunohistochemical and ultrastructural study of a papillary cystadenocarcinoma arising from the sublingual gland

    Ieyoshi Kobayashi, Tamotsu Kiyoshima, Satoru Ozeki, Kaori Shima, Noriatsu Shigemura, Kou Matsuo, Hidetaka Sakai

    Journal of Oral Pathology and Medicine   28 ( 6 )   282 - 286   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1600-0714.1999.tb02040.x

  • The distribution of BrdU- and TUNEL-positive cells during odontogenesis in mouse lower first molars. 査読 国際誌

    Shigemura N, Kiyoshima T, Kobayashi I, Matsuo K, Yamaza H, Akamine A, Sakai H.

    Histochem. J.   31 ( 6 )   367 - 377   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The distribution of BrdU- and TUNEL-positive cells during odontogenesis in mouse lower first molars.
    Shigemura N, Kiyoshima T, Kobayashi I, Matsuo K, Yamaza H, Akamine A, Sakai H.
    Second Department of Conservative Dentistry, Faculty of Dentistry, Kyushu University, Fukuoka, Japan.
    This study investigated the minute distribution of both proliferating and non-proliferating cells, and cell death in the developing mouse lower first molars using 5-bromo-2'-deoxyuridine (BrdU) incorporation and the terminal deoxynucleotidyl transferase-mediated deoxyuridine-5'-triphosphate (dUTP)-biotin nick end labeling (TUNEL) double-staining technique. The distribution pattern of the TUNEL-positive cells was more notable than that of the BrdU-positive cells. TUNEL-positive cells were localized in the following six sites: (1) in the most superficial layer of the dental epithelium during the initiation stage, (2) in the dental lamina throughout the period during which tooth germs grow after bud formation, (3) in the dental epithelium in the most anterior part of the antero-posterior axis of the tooth germ after bud formation, (4) in the primary enamel knot from the late bud stage to the late cap stage, (5) in the secondary enamel knots from the late cap stage to the late bell stage, and (6) in the stellate reticulum around the tips of the prospective cusps after the early bell stage. These peculiar distributions of TUNEL-positive cells seemed to have some effect on either the determination of the exact position of the tooth germ in the mandible or on the complicated morphogenesis of the cusps. The distribution of BrdU-negative cells was closely associated with TUNEL-positive cells, which thus suggested cell arrest and the cell death to be essential for the tooth morphogenesis.

    DOI: 10.1023/A:1003796023992

▼全件表示

書籍等出版物

  • 歯科生理学実習(第2版)

    岩田幸一、井上富雄、船橋誠、加藤隆史、重村憲徳、篠田雅路、小野堅太郎 編( 担当: 共著)

    医歯薬出版社  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 基礎歯科生理学 第7版(医歯薬出版)

    重村憲徳 第16章「味覚」; 岩田幸一・井上富雄・舩橋誠・加藤隆史 編集( 担当: 共著)

    医歯薬出版社  2020年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:322-342   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    ●生理学は,医学のみならず歯科医学を学ぶものにとっては欠かすことのできない重要な学門領域です。本書は歯学生に必要な生理学,口腔生理学の知識をバランスよくかつ効率よく系統立てて理解できるようにまとめたオールカラーの定番テキストです。 ●進歩発展の著しい生理学の最新情報を取り入れて改訂を重ねてきましたが,今改訂では特に項目ごとにコラムを設け,最新研究内容や一歩踏み込んだ専門性のある内容を記載しています。 ●『歯科医学教授要綱』『歯科医師国家試験出題基準』『歯学教育モデル・コア・カリキュラム』に対応しています。

  • 歯学生のための摂食・嚥下リハビリテーション学 「味覚」

    重村 憲徳( 担当: 共著)

    医歯薬出版  2019年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:46-49   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 「味覚研究の最前線-味覚の全身機能への関わり-」

    重村 憲徳( 担当: 単著)

    日本歯科評論  2018年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:78(10),149-153   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 学校の食事、特集: 味覚の働き、「味覚・人をつくる感覚」

    重村 憲徳( 担当: 共著)

    学校食事研究会  2018年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:19-28   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • わかりやすい感覚器疾患(監修:小川郁、寺崎浩子)、感覚器の構造「味蕾・味細胞・味神経」

    重村 憲徳( 担当: 共著)

    日本医師会  2018年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:S70-71   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 消化管からみた健康・栄養(監修:日本栄養・食料学会)、第1章. 「味覚受容体とその機能」

    重村 憲徳( 担当: 共著)

    健帛社  2018年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:7-28   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • おいしさの科学とビジネス展開の最前線(編著:都甲潔、柏柳誠)

    重村 憲徳( 担当: 共著)

    シーエムシー出版  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    本書は、味覚センサや匂いセンサが登場し、近年発展の著しいおいしさの科学を概観し、おいしさを数値化する科学技術を紹介、それらを応用した食ビジネスのグローバル展開に触れた世界で最初の成書である。その最初の第1章で、美味しさ基礎編「味覚受容機構」を概説した。

  • アンチエイジング医学の基礎と臨床(改訂3版): 「味覚とアンチエイジング」.

    重村 憲徳, 二ノ宮 裕三( 担当: 共著)

    メディカルビュー社  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 8020はちまるにいまる13 サイエンス「味覚のメカニズムと肥満」

    重村 憲徳( 担当: 単著)

    公益財団法人8020推進財団  2014年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:13:58-63   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • G.I. Research, 特集 消化管栄養素センサー研究の新展開: 口腔内化学受容:味覚

    重村 憲徳, 二ノ宮 裕三( 担当: 共著)

    先端医学社  2013年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:21(2):120-125   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 内分泌・糖代謝・代謝内科「レプチンによる甘味感受性制御」

    重村憲徳、實松敬介、二ノ宮裕三( 担当: 共著)

    科学評論社  2012年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:34(4):371-378   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 医学のあゆみ 「味覚受容体の構造と機能の多様性」.

    重村憲徳、二ノ宮裕三.( 担当: 共著)

    医歯薬出版株式会社  2010年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • オンラインジャーナルTeam Approach スペシャル特集:糖尿病と歯科疾患の密接な関係「肥満糖尿病と味覚」.

    重村憲徳、二ノ宮裕三.( 担当: 共著)

    ネイチャージャパン株式会社  2009年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:http://www.team-approach.net/myaccount/login.php?forward=/tokushu/article.php?id=50   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • アンチエイジング医学の基礎と臨床: 「味覚とアンチエイジング」.

    重村憲徳、二ノ宮裕三.( 担当: 共著)

    メディカルビュー社  2008年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:364-6   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • ANTI-AGING MEDICINE「 味覚の新知見」.

    重村憲徳、二ノ宮裕三.( 担当: 共著)

    メディカルビュー社  2008年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:vol.4-5: 14-18   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 細胞工学:特集感覚センサー「味覚センサーの分子進化と多様性」

    重村憲徳、大栗弾弘、實松敬介、二ノ宮裕三( 担当: 共著)

    2007年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:26, 890-893   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 化学と生物:甘味受容における温度感受性の違いに寄与するタンパク質の発見とその作用機序

    重村憲徳、二ノ宮裕三( 担当: 共著)

    2007年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:45 No3 158-160   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 口腔生理学概説ー生体の仕組みと働きー

    編集:杉村忠敬、執筆:山田好秋、二ノ宮裕三、杉村忠敬、柴芳樹、重村憲徳、勝川秀夫( 担当: 共著)

    2007年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:第25章ホルモン p251-276   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 脳21: Gタンパク質共役型受容体による味覚受容機構

    重村憲徳、安松啓子、二ノ宮裕三( 担当: 共著)

    2006年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:9(2) : 177-183   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 歯界展望:特別企画 口腔機能学の夜明け-口の役割を科学する:口は食べ物認識の見張り役

    重村憲徳、太田理絵、杉田大悟、山田礼子、吉田竜介、安松啓子、二ノ宮裕三( 担当: 共著)

    2006年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:107 No3 597-602   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • BLUE BACKS:味のなんでも小辞典・日本味と匂学会編

    二ノ宮裕三 重村憲徳ほか( 担当: 共著)

    講談社  2004年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:五つの基本味(塩味、酸味、苦味、甘味、うま味):p63-70   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 実験医学

    重村憲徳( 担当: 共著)

    2003年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:T1R3-KOマウスの甘味・うま味受容体:新たな謎、21 (18): 2540-2541   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 消化管からみた健康・栄養

    南, 久則, 宮本, 賢一, 山田, 耕路, 日本栄養食糧学会

    建帛社  2018年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:総ページ数:ix, 259p   記述言語:日本語  

  • 化学受容の科学PartⅡ:受容体遺伝子と分子進化「味覚受容体」

    實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三( 担当: 共著)

    化学同人  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 実験医学 「内因性カンナビノイドの甘味増強作用」.

    吉田竜介、大栗弾宏、重村憲徳、二ノ宮裕三.( 担当: 共著)

    羊土社  2010年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:28(9):1405-8   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 味覚と健康 招待

    重村 憲徳

    九州大学・アジアオセアニア研究教育機構主催、ブラウンバックセミナー  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 生活習慣病と味覚 招待

    重村 憲徳

    感覚研究コンソーシアム味覚第3回WGセミナー  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 薬剤性味覚障害発症の分子メカニズム 招待

    重村 憲徳

    第65回歯科基礎医学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 「みる」をささえる五感の科学最前線(日本学術会議感覚器分科会関連シンポジウム)抗不整脈薬フレカイニドによる味覚障害発症機構の解明 招待

    重村 憲徳

    第127回 日本眼科学会  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 末梢味覚受容メカニズムの解明: 味覚障害誘発薬物をツールとしたアプローチ 招待

    重村憲徳

    第64回歯科基礎医学会学術大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島市   国名:日本国  

  • 味覚の生理学的意義 招待

    重村憲徳

    第9回日本時間栄養学会学術大会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 味覚の加齢変化とメカニズム: 抗不整脈薬フレカイニドによる味覚障害発症機構の解明 招待

    重村憲徳

    第22回日本抗加齢医学会総会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市   国名:日本国  

  • 抗不整脈薬フレカイニドはマウスにおいてOtopetrin 1を介して酸味を増強する 招待

    重村憲徳

    五感応用デバイス研究開発センター・合同セミナー  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Taste renin-angiotensin system may contribute to the maintenance of sodium homeostasis 招待

    Shigemura N

    2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Possible linkage between taste renin-angiotensin system and COVID-19 招待

    Shigemura N

    2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • マウス味蕾におけるプロトカドヘリン20の発現 招待

    重村憲徳

    第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • The sense of taste. 招待 国際会議

    Shigemura N

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月 - 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 味覚機能と生活習慣病. 招待

    重村憲徳

    第2回感覚器研究 イニシアチブ・シンポジウム  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • 味覚(甘味・塩味)を介した栄養物質ホメオスタシス維持機構. 招待

    重村憲徳

    第18回日本畜産学会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

    味覚は、食を通じて栄養物質を摂取する上で欠かせない感覚である。近年、5基本味(甘味、塩味、苦味、酸味、うま味)が、それぞれ特異的な味覚受容体により引き起こされ、さらに、その味覚感受性が液性因子により修飾されることが明らかになってきた。例えば、レプチン(摂食抑制因子)と内因性カンナビノイド(摂食亢進因子)は中枢に拮抗的に作用することで摂食を調節することが知られているが、両者が末梢の味覚器にも直接作用し、拮抗的に甘味感受性を修飾していることが明らかとなった。また、アンジオテンシンIIは、脳や腎臓に作用して体内ナトリウムの維持に重要な役割を担っているが、末梢の味覚器にもその受容体(AT1)を介して作用し、αENaC(アミロライド感受性塩味受容体)発現塩味細胞とT1r3(甘味受容体構成分子)発現甘味細胞の味覚感受性を修飾することも明らかとなった。これらの味覚修飾は味溶液に対する摂取行動にも影響することから、末梢における味覚発現およびその修飾は体内カロリーやナトリウムのホメオスタシス維持に重要な役割を担っていると考えられる。したがって、味覚システムの基本原理を理解することは摂食が関連する疾病(糖尿病・高血圧など)に対する新たな予防・治療法の開発に繋がるものと期待される。

  • 味覚と生活習慣病. 招待

    重村憲徳

    日本食品工学会:食品新技術研究会 第21回例会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

    食品の重要な要素であるおいしさと味について、人による官能評価が現在でも最も重要な方法である。個人差や環境などと客観性の維持、官能評価を行うパネルの確保、作業負担など大きな課題を抱えている。20世紀の最後に味覚受容体が発見され、21世紀の味覚の研究はドラスティックな変化を遂げている。 そこで今回はその最新知見として、味覚の受容・修飾機構(主に甘味と塩味)および生活習慣病(肥満や高血圧など)との連関について紹介する。

  • 塩味感受性の多様性とその修飾機構. 招待

    重村憲徳

    日本味と匂学会第51回大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

    Naイオン(Na+)は、体液浸透圧の保持、神経の興奮など生命維持に不可欠な働きを担うため、体内Na+濃度は常に一定に保たれる必要がある。このNa+を外部から摂取するための主役が塩味受容機構である。しかし、この分子メカニズムの詳細については未だ不明な点が多い。塩味受容成分は少なくとも2つの成分:利尿剤アミロライドにより抑制される成分(amiloride sensitive: AS) と抑制されない成分 (amiloride insensitive: AI) に分類される。AS塩味受容体に関しては、近年、ENaCαサブユニットがその分子実体であることが明らかにされた。AS塩味感受性の多様性に関しては、αENaCの遺伝子多型性(single nucleotide polymorphisms: SNPs)が関与する可能性をマウスの遺伝学的解析から見出した。塩味の調節機構に関しては、血圧調節ホルモンであるアルドステロン(Aldo)に加えて、アンジオテンシンII(AngII)も味覚器に直接作用し、AS塩味感受性をAldoと連携して調節している可能性が示唆された。さらに、AngIIの産生に関わるレニン-アンジオテンシンシステム(RAS)が味蕾内に存在していることが明らかとなり、塩味感受性が味蕾内で迅速に調節されることで無駄のないNa+摂取が可能となっている可能性が示唆された。

  • 味覚と肥満. 招待

    重村憲徳

    九州大学歯学部創立50周年記念市民フォーラム  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:fukuoka   国名:日本国  

  • 味覚の全身における機能 招待

    重村憲徳

    第二回 唾液腺病セミナー  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

    味覚の全身における機能を紹介し、味覚異常が糖尿病や高血圧といった生活習慣病と深く関与している可能性について概説する。

  • 味覚の新知見(うま味と塩味) 招待

    重村 憲徳

    第58回歯科基礎医学会学術大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月 - 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

    味覚は、外界から栄養物質を検知・摂取する上で欠かせない感覚である。近年、5基本味(甘味、塩味、苦味、酸味、うま味)が、それぞれ特異的な味覚受容体により引き起こされ、また、その味覚感受性が遺伝子変異により変化することや、液性因子により修飾されることも明らかになってきた。例えば、GPCRであるT1R1+T1R3へテロ二量体は、うま味受容体として機能しており、ヒトにおいてはその一塩基遺伝子多型性(SNPs)により味覚認知閾値が変化する。また、脳や腎臓に作用して体内ナトリウムの維持に重要な役割を担っているアンジオテンシンIIは末梢の味覚器にもその受容体(AT1)を介して作用し、αENaC(アミロライド感受性塩味受容体)発現塩味細胞とT1r3発現甘味細胞の味覚感受性を修飾することが明らかとなった。さらに近年、味覚システムが口腔のみならず小腸、膵臓や脳など様々な臓器で発現し、異なる機能を連携させることで効率的な栄養素代謝を可能にしていることが明らかになってきた。これらのことから、味覚システムの基本原理を理解することは摂食とその代謝機構が関連する生活習慣病(糖尿病、高血圧など)に対する新たな予防・治療法の開発に繋がるものと期待される。

  • Functions of taste receptors for salty and sweet. 招待 国際会議

    Noriatsu Shigemura

    2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月 - 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Hormonal modulation of salty and sweet taste sensitivities. 招待 国際会議

    Noriatsu Shigemura, Ryusuke Yoshida, Keiko Yasumatsu, Tadahiro Ohkuri, Shusuke Iwata, Shingo Takai, Masafumi Jyotaki, Mayu Niki, Keisuke Sanematsu, Yuzo Ninomiya

    The 91st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Taste perception and food intake 招待 国際会議

    Noriatsu Shigemura

    86th Annual meeting of the Japanese Pharmalogical Society  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • フォーカスセッション「塩の味覚のメカニズム」 招待

    重村憲徳、二ノ宮裕三

    第35回日本高血圧学会総会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • Angiotensin II modulates taste sensitivities in mice. 国際会議

    Shigemura N, Ohkuri T, Horio N, Yasumatsu K, Ninomiya Y

    The 9th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Single nucleotide polymorphisms (SNPs) in taste sensor genes and perceptual diversity. 招待

    Shigemura N, Ogiwara Y, Sanematsu K, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y.

    87th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan  2010年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Behavioral and molecular analyses in the dpa (D-phenylalanine sensitivity) congenic strain 国際会議

    N Shigemura, Y Kawato, H Huruta, R Yoshida and Y Ninomiya

    ECRO  2002年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

    Behavioral and molecular analyses in the dpa (D-phenylalanine sensitivity) congenic strain Shigemura Noriatsu1, Kawato Yuriko1, Furuta Hiroki2, Yoshida Ryusuke2, and Ninomiya Yuzo2 1Sect. Oral Neurosci., Grad. Sch. Dental Sci., Kyushu Univ., Fukuoka, Japan, 2Bio-oriented Tech. Res. Adv. Ins. (BRAIN), Saitama, Japan; shigemura@dent.kyushu-u.ac.jp

  • The dpa locus may influence behavioral and neural responses to umami 招待 国際会議

    Noriatsu Shigemura, Keiko Yasumatsu, Yuriko Kawato, Yuzo Ninomiya

    The 2nd International Workshop on Molecular and Neural Mechanisms of Taste Perception  2003年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    The dpa locus may influence behavioral and neural responses to umami Noriatsu Shigemura1, Keiko Yasumatsu1,2 , Yuriko Kawato1,2 , and Yuzo Ninomiya 1,2 (1 Sect. of Oral Neurosci., Grad. Sch. of Dent. Sci., Kyushu Univ., 2 BRAIN)

  • 甘味感受性に影響する温度依存的なTrpm5の働き 招待

    重村憲徳

    第52回低温生物工学会大会  2006年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九大国際ホール   国名:日本国  

  • 飽食ホルモン・レプチンによる甘味感受性の抑制と食調節 招待

    重村憲徳、二ノ宮裕三

    第48回歯科基礎医学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜、鶴見大学記念館   国名:日本国  

  • Polymorphisms of ENaC αsubunit are associated with strain differences in amiloride sensitive NaCl responses in mice. 国際会議

    2007年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Sarasota   国名:アメリカ合衆国  

  • Association between individual differences in umami sensitivity and genetic variations of T1rs and mGluRs in human. 招待 国際会議

    The 3rd The International Joint Symposium on “Dental and Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration”and“Oral Health Science”  2008年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Relationship between individual differences in umami taste sensitivity and genetic variations of T1rs and mGluRs in human 招待 国際会議

    Shigemura N,

    100th anniversary symposium of umami discovery, International Glutamate Technical Committee  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Relationship between individual differences in umami taste sensitivity and genetic variations of T1r1 and T1r3 in human 招待 国際会議

    Shigemura N, Shirosaki S, Sanematsu K, Shahidal AA Islam, Ogiwara Y, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y.

    6th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2008年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Genitic and Molecular Basis of Indivisual Differences in human Umami Taste Perception 国際会議

    Shigemura N, Shirosaki S, Sanematsu K, Ogiwara Y, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y.

    31th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences  2009年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 閉経後骨粗鬆症モデルマウスの味覚変調とその分子機構の解析

    川端 由子、髙井 信吾、岩田 周介、實松 敬介、兼松 隆、自見 英治郎、重村 憲德

    第65回歯科基礎医学会学術大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 甘味受容体サブユニット TAS1R3の活性化・不活性化メカニズムの解明

    實松 敬介、川端 由子、渡邉 雄、岩田 周介、髙井 信吾、重村 憲徳

    第65回歯科基礎医学会学術大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • GPRC5ファミリーによる糖受容機構の探索

    高井 信吾、川端 由子、實松 敬介、岩田 周介、兼松 隆、自見 英治郎、重村 憲德

    第65回歯科基礎医学会学術大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • GPRC5 family の発現と機能の探索

    高井 信吾、川端 由子、實松 敬介、岩田 周介、川端 二功、重村 憲徳

    日本味と匂学会第57回大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • サッカリンの種特異的感受性の分子メカニズム

    實松 敬介、永里 侑貴、山本 真隆人、平山 彩夏、今村 恵美子、川端 由子、高井 信吾、重村 憲徳

    日本味と匂学会第57回大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 閉経後骨粗鬆症モデルマウスにおける味覚変調の分子機構

    川端 由子、高井 信吾、岩田 周介、實松 敬介、川端 二功、重村 憲徳

    日本味と匂学会第57回大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 味覚と健康:味覚機能を応用したプレシジョン医療の創発 招待

    重村 憲徳

    九州大学未来社会デザイン医療・健康ユニット第1回研究会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • カプサイシンのマウス味覚神経応答に対する影響

    岩田 周介、吉田 竜介、高井 信吾、實松 敬介、重村 憲徳、二ノ宮裕三

    第64回歯科基礎医学会学術大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:徳島市   国名:日本国  

  • 味蕾の基底細胞は mTOR シグナリングを介して体内栄養状態をモニターする

    高井 信吾、岩田 周介、實松 敬介、川端 由子、平山 彩夏、渡邉 雄、重村 憲徳

    第64回歯科基礎医学会学術大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:徳島市   国名:日本国  

  • 閉経後骨粗鬆症モデルマウスの味覚行動の変化

    川端 由子、尾池 麻未、高井 信吾、岩田 周介、實松 敬介、重村 憲徳、兼松 隆、自見英治郎

    第64回歯科基礎医学会学術大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:徳島市   国名:日本国  

  • 閉経後骨粗鬆症モデルマウスの味覚感受性

    川端由子、尾池麻未、高井信吾、岩田周介、實松敬介、川端二功、重村憲徳

    日本味と匂学会第56回大会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 嗅覚機能と味覚機能との関連ー岩木健康増進プロジェクトの結果から-

    山内一崇、松下大佑、清水目奈美、工藤玲子、小濱祐介、川端二功、川端由子、實松敬介、高井信吾、山添淳一、重村憲徳、後藤真一、佐々木亮、松原篤

    日本味と匂学会第56回大会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • カプサイシンがマウス鼓索神経応答に及ぼす影響

    岩田周介、吉田竜介、高井信吾、實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第56回大会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • mTORシグナリングを介した味蕾の体内栄養感知機構

    高井信吾、岩田周介、實松敬介、大野友里花、平山彩夏、尾池麻未、重村憲徳

    日本味と匂学会第56回大会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • ビスホスホネート長期投与による酸味溶液に対する忌避性行動の増強

    尾池麻未、岩田周介、平山彩夏、大野友里花、永里侑貴、川端由子、高井信吾、實松敬介、和田尚久、重村憲徳

    日本味と匂学会第56回大会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • ナトリウム利尿ペプチドが塩味の行動応答に及ぼす影響

    菅原友佳, 高井信吾, 川端由子, 岩田周介, 渡邊雄, 尾池麻未,平山彩夏, 實松敬介, 田畑正志, 重村憲徳

    日本農芸化学会2022年度大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 抗不整脈薬フレカイニドの酸味増強作用とその分子機構の解析

    川端 由子,高井 信吾,吉田 竜介,實松 敬介,重村 憲徳

    第63回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • 体内の栄養状態を反映したマウス味細胞におけるmechanistic target of rapamycin(mTOR)活性化

    高井 信吾,岩田 周介,實松 敬介,重村 憲徳

    第63回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • アドレノメデュリンによるマウス鼓索神経甘味応答増強機構の解明

    岩田 周介,吉田 竜介,高井 信吾,實松 敬介,重村 憲徳,二ノ宮裕三

    第63回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • 非ステロイド性抗炎症薬長期投与によるマウス甘味・うま味感受性の抑制

    平山 彩夏,岩田 周介,尾池 麻未,渡邊 雄,川端 由子,實松 敬介,高井 信吾,高橋 一郎, 重村 憲徳

    第63回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • 不整脈薬フレカイニドはマウスの酸味応答性を増強する

    川端 由子,高井信吾,吉田竜介,實松敬介,川端二功,重村憲徳

    日本味と匂学会第55回大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • 甘味受容体の動的活性化・不活性化メカニズム

    實松 敬介,山本真隆人,川端由子,岩田周介,高井信吾,重村憲徳

    日本味と匂学会第55回大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • マウス味蕾における mechanistic target of rapamycin(mTOR)の機能探索

    高井 信吾,岩田周介,實松敬介,重村憲徳

    日本味と匂学会第55回大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • アドレノメデュリンによるマウス鼓索神経甘味応答増強機構の解明

    岩田周介,吉田竜介,高井信吾,實松敬介,重村憲徳,二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第55回大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • ビスホスホネート製剤由来味覚障害の分子機構の解明

    尾池麻未,岩田周介,平山彩夏,菅原友佳,大野友里花,川端由子,高井信吾,實松敬介,和田尚久,重村憲徳

    日本味と匂学会第55回大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • ナトリウム利尿ペプチドによる塩味感受性調節機構

    菅原友佳,高井信吾,川端由子,岩田周介,渡邊雄,尾池麻未,平山彩夏,實松敬介,田畑正志,重村憲徳

    日本味と匂学会第55回大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月 - 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡市   国名:日本国  

  • Gene expression profiling of Gustducin-expressing cells in mouse fungiform papillae and circumvallate papillae

    2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 茸状乳頭および有郭乳頭におけるGustducin発現細胞のSingle cell RNA-Seq解析

    山田 優、高井 信吾、渡邉 雄、尾崎 礼奈、川端 由子、尾池 麻未、平山 彩夏、岩田 周介、實松 敬介、西村 正太郎、田畑 正 志、重村 憲徳

    日本味と匂学会第54回大会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波(web)   国名:日本国  

  • アドレノメデュリンによるT1Rs非依存性甘味受容機構を介したマウス鼓索神経甘味応答の増強

    岩田 周介、井上 真由子、吉田 竜介、重村 憲徳、二ノ宮 裕三

    日本味と匂学会第54回大会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波(web)   国名:日本国  

  • 食事への興味・食習慣が味覚閾値に及ぼす影響について

    小濱 佑介、川端 由子、宮崎 明子、田口 大夢、川端 二功、松原 篤、工藤 玲子、清水目 奈美、重村 憲徳、實松 敬介、高井 信吾、山 添 淳一、平尾 宜司、上野 正一、村下 公一、安藤 雅峻、沢田 かほり、井原 一成、山本 佳弘、中路 重之

    日本味と匂学会第54回大会  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波(web)   国名:日本国  

  • マウス味覚器におけるヒアルロン酸シグナルの機能解明

    渡邉雄, 高井信吾, 重村憲徳

    第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

    In this study, we thus focused on the HA signaling in taste bud maintenance. We first examined the expression of HA and its related molecules in mouse taste tissues by using immunostaining, in situ hybridization and quantitative RT-PCR. Moreover, we explored the function of HA signaling in taste bud organoids (in vitro) and in mouse taste tissues (in vivo) by using 4MU (4-methylumberifellone: a HA synthase inhibitor).

  • オルガノイド培養系を用いた味細胞分化メカニズム解明への新たなアプローチ 招待

    髙井 信吾、渡邊 雄、@Robert F. Margolskee、@Peihua Jiang、@二ノ宮 裕三、重村 憲徳

    第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 味覚受容体再構築系におけるCa2+イメージングを用いた受容体機能解析 招待

    實松 敬介, 重村 憲徳

    第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 抗不整脈薬フレカイニドによる酸味感受性の増強

    川端由子、髙井信吾、吉田竜介、實松敬介、重村憲徳

    第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • Insulin - mTOR signaling regulate taste bud organoid growth. 国際会議

    Takai S, @Margolskee RF, @Jiang P, @Ninomiya Y, Shigemura N.

    ISOT2020(The International Symposium on Olfaction and Taste)(Web)  2020年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • The effects of flecainide on taste bud organoid growth and behavioral sour taste response in mice. 国際会議

    Kawabata Y, Takai S, @Yoshida R, Sanematsu K, @Kawabata F, Shigemura N.

    ISOT2020(The International Symposium on Olfaction and Taste)(Web)  2020年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Molecular mechanism for the suppressing effect of low pH on the sweet receptor sensitivity. 招待 国際会議

    Sanematsu K, @Ninoimya Y, Shigemura N.

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月 - 2019年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • The decreases in taste recognition thresholds in humans by addition of low concentration of salts. 国際会議

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月 - 2019年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Insulin - mTOR signaling regulate taste bud organoid growth. 国際会議

    Takai S, @Margolskee RF, @Jiang P, @Ninomiya Y, Shigemura N.

    The 18th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception (ISMNTOP2019)  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 味細胞オルガノイドを用いた味細胞分化/増殖に影響を及ぼす因子の探索 招待

    髙井信吾, Robert F. Margolskee, Peihua Jiang, 二ノ宮裕三, 重村憲徳

    第61回 歯科基礎医学会学術大会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 抗不整脈薬フレカイニドがマウス味蕾オルガノイドおよび味行動応答に及ぼす影響

    川端 由子, 高井 信吾, 吉田竜介, 實松 敬介, 重村 憲徳

    第61回 歯科基礎医学会学術大会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 抗不整脈薬フレカイニドによるマウス味行動の変化

    川端 由子, 高井 信吾, 吉田竜介, 實松 敬介, 川端 二功, 重村 憲徳

    日本味と匂学会第53回大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:高知   国名:日本国  

  • 低pH条件はサッカリンの甘味応答を低下させる

    實松 敬介, 尾崎 礼奈, 中林 開人, 重村 憲徳

    日本味と匂学会第53回大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:高知   国名:日本国  

  • マウス味細胞におけるmechanistic targert of rapamycin (mTOR)

    高井 信吾, Margolskee Robert.F, Jiang Peihua, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳

    日本味と匂学会第53回大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:高知   国名:日本国  

  • ヒト味覚認知閾値に対する低濃度塩添加の影響

    吉田竜介, 實松敬介, 高井 信吾, 重村 憲徳

    日本味と匂学会第53回大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:高知   国名:日本国  

  • Molecular mechanisms of suppressing and modifying effects on sweet taste receptor sensitivity. 招待 国際会議

    Sanematsu K, Ninomiya Y, Shigemura N

    European Chemoreception Research Organization (ECRO) 2019  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  • The expression of protocadherin 20 (Pcdh 20) in mouse taste buds. 国際会議

    Hirose F, Takai S, Takahashi I, Shigemura N

    The International Association for Dental Research (IADR)  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:カナダ  

  • The effects of insulin signaling on mouse taste bud organoid. 国際会議

    Takai S, Jiang P, Margolskee RF, Ninomiya Y, Shigemura N

    Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies (FAOPS)  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Oral lipase activities and the expressions of fat taste receptors in chickens. 国際会議

    Kawabata Y, Kawabata F, Nishimura S, Shigemura N, Tabata S

    The 17th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Analysis of leptin signaling in T1R3-positive taste cells. 国際会議

    Yoshida R, Shigemura N, Ninomiya Y,

    The 17th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • The insulin signaling could promote taste cell proliferation. 国際会議

    Takai S, Shigemura N, Margolskee RF, Ninomiya Y

    The 17th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • レプチンの甘味抑制効果に関わる細胞内情報伝達機構の解析.

    吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第51回大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • アンジオテンシンIIのT1r非依存的甘味応答に及ぼす影響.

    岩田周介、安松啓子、井上真由子、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第51回大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • ニワトリ口腔組織における油脂の化学受容機構.

    川端由子、川端二功、西村正太郎、重村憲徳、田畑正志、高井信吾、二ノ宮裕三、重村憲徳

    第59回歯科基礎医学会学術大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:松本   国名:日本国  

  • マウス味覚応答に対するヒト苦味受容体阻害剤の効果.

    吉田竜介、重村憲徳

    第59回歯科基礎医学会学術大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:松本   国名:日本国  

  • マウス味覚器に発現するインスリンレセプターは味細胞の増殖・分化に関与する.

    高井信吾、二ノ宮裕三、重村憲徳

    第59回歯科基礎医学会学術大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:松本   国名:日本国  

  • マウス味細胞におけるGIPレセプターとインスリンレセプターの発現 国際会議

    高井 信吾, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳

    第94回日本生理学会大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:hamamatsu   国名:日本国  

  • ミラクリンの味覚修飾効果における甘味受容体の完全活性化には細胞内酸性化が関与する 国際会議

    實松敬介, 北川昌幸, 吉田竜介, 韮澤 悟, 重村憲徳, 二ノ宮裕三

    第94回日本生理学会大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:hamamatsu   国名:日本国  

  • The function of insulin and insulinotropic peptides in taste tissue 招待 国際会議

    Takai S, Shigemura N

    2017年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Renin-angiotensin system (RAS) in peripheral taste organs. 国際会議

    Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    The 15th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • マウス味細胞におけるglucose-dependent insulinotropic polypeptide receptor(GIPR)の発現

    髙井 信吾, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳

    第58回歯科基礎医学会学術大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月 - 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • ミラクリンによる甘味誘導効果の分子メカニズム. 招待

    實松 敬介, 重村 憲徳, 吉田 竜介, 二ノ宮 裕三

    第58回歯科基礎医学会学術大会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月 - 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • Renin-angiotensin system (RAS) components are expressed in the taste organ. 国際会議

    Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Gustatory responses of taste receptor cells expressing fluorescent proteins in transgenic mice 招待 国際会議

    Ryusuke Yoshida, Keiko Nakano (Yasumatsu), Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Glucagon like peptide-1, sweet taste and metabolic modulation of peripheral taste information. 招待 国際会議

    Takai Shingo, Noriatsu Shigemura, Keiko Nakano (Yasumatsu), Mayuko Inoue, Shusuke Iwata, Ryusuke Yoshida, Robert F. Margolskee, Yuzo Ninomiya

    17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Intracellular acidification is involved in full activation of the sweet taste receptor by miraculin. 国際会議

    Keisuke Sanematsu, Masayuki Kitagawa, Ryusuke Yoshida, Satoru Nirasawa, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月 - 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • The mechanism for sweet suppressive effect of leptin in mouse taste receptor cells. 国際会議

    Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    The 93th Annual Meeting of the Physiology Society of Japan  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月 - 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Expression of renin-angiotensin system (RAS) components in taste organ. 国際会議

    Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    The 13th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception (YR Umami Forum 2015, AISCRIB 2015)  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Glucuronosyl group of gymnemic acids mainly interacts with the transmenbrane domain of human T1R3 in sweet-suppressing effect 国際会議

    Keisuke Sanematsu, Yuko Kusakabe, Noriatsu Shigemura, Takatsugu Hirokawa, Seiji Nakamura, Toshiaki Imoto, Yuzo Ninomiya

    The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Angiotensin II modulates sweet taste sensitivity via endocannabinoid receptor 国際会議

    Shusuke Iwata, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Leptin's effect on sweet responses is mediated by leptin receptor Ob-Rb and metabolic sensor Katp channel 国際会議

    Ryusuke Yoshida, Kenshi Noguchi, Masafumi Jhotaki, Noriatsu Shigemura, Margolskee RF, Yuzo Ninomiya

    The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • The roles of oral-brain-gut interaction in detection, transmission and modulation of taste signals and regulation of food intake 招待 国際会議

    Yuzo Ninomiya, Shingo Takai, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura

    The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Glucagon like peptide-1 (GLP-1) underlies sweet taste transmission 国際会議

    Shingo Takai, Keiko Yasumatsu, Shusuke Iwata, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    The 92st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • マウス味蕾におけるレニン-アンジオテンシンシステムの解明

    重村 憲徳

    第2回味覚健康科学シンポジウム  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月 - 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:由布院   国名:日本国  

  • コレシストキニンは苦味伝達に関与する

    八坂 美沙, 重村 憲徳, 高井信吾, 安松 啓子, 吉田 竜介, 瀧口 総一, 中村 誠司, 二ノ宮 裕三

    日本味と匂学会第48回大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:静岡   国名:日本国  

  • 味細胞における内因性カンナビノイド合成酵素DAGLsの発現様式

    野口 健志, 吉田 竜介, 重村 憲徳, 髙橋 一郎, 二ノ宮 裕三

    日本味と匂学会第48回大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:静岡   国名:日本国  

  • 味細胞に発現するGLP-1レセプターとその役割

    高井信吾, 安松 啓子, 吉田 竜介, 重村 憲徳, 二ノ宮 裕三

    日本味と匂学会第48回大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:静岡   国名:日本国  

  • レプチンの甘味応答抑制効果はATP感受性Kチャネルの活性化により生じる

    吉田 竜介, 野口 健志, 上瀧 将史, 重村 憲徳, マルゴルスキーRF, 二ノ宮 裕三

    日本味と匂学会第48回大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:静岡   国名:日本国  

  • アンジオテンシンIIによるエンドカンナビノイド受容体を介した甘味の増強

    岩田 周介, 重村 憲徳, 二ノ宮 裕三

    日本味と匂学会第48回大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:静岡   国名:日本国  

  • GLP-1 may be involved in sweet specific taste transmission from taste cells to gustatory nerve fibers. 招待 国際会議

    Shingo Takai, Keiko Yasumatsu, Mayuko Inoue, Shusuke Iwata, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Drucker J. Daniel, Margolskee F. Robert, Yuzo Ninomiya

    The 91st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Sweet taste signaling in the oral cavity and the gut: functional roles of leptin, endocannabinoids and GLP-1 招待 国際会議

    Ryusuke Yoshida, Masafumi Jyotaki, Shingo Takai, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    The 91st Annual Meeting of the Physiology Society of Japan  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • GLP-1 may be involved in sweet specific taste transmission from taste cells to gustatory nerve fibers. 招待 国際会議

    Shingo Takai, Keiko Yasumatsu, Shusuke Iwata, Mayuko Inoue, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    11th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • mGluR4-KOマウスを用いた鼓索神経および舌咽神経領域における舌のうま味受容体の解析.

    安松啓子, 真鍋智宏, 重村憲徳, 岩槻健, 髙橋一郎, 畝山寿之, 二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第47回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • CCK のマウス鼓索神経活動に及ぼす影響.

    八坂美沙, 安松啓子, 仁木麻由, 重村憲徳, 二ノ宮裕三

    第55回歯科基礎医学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  • mGluR4ノックアウトマウスの鼓索神経および舌咽神経におけるうま味受容体の機能解析.

    安松啓子, 重村憲徳, 二ノ宮裕三

    第55回歯科基礎医学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  • GLP-1 受容体欠損マウスにおける選択的甘味抑制について.

    岩田周介, 安松啓子, 高井信吾, 重村憲徳, 二ノ宮裕三

    第55回歯科基礎医学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  • マウス味蕾における甘味特異的なGLP-1の分泌.

    高井信吾, 安松啓子, 吉田 竜介, 重村憲徳, 二ノ宮裕三

    第55回歯科基礎医学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  • T1R3発現味細胞におけるATP感受性K+チャネルの薬理学的解析.

    吉田 竜介, 上瀧将史, 高井信吾, 重村憲徳, 二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第47回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • マウス味蕾における甘味特異的なGLP-1の分泌.

    高井信吾, 安松啓子, 仁木麻由, 吉田 竜介, 重村憲徳, 二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第47回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • ギムネマ酸の甘味抑制メカニズム.

    實松 敬介, 日下部裕子, 重村憲徳, 広川貴次, 井本敏明, 二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第47回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • CCKのマウス鼓索神経活動に及ぼす効果.

    八坂美沙, 安松 啓子, 仁木麻由, 重村憲徳, 瀧口総一, 中村 誠司, 二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第47回大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • Modulation of sweet taste sensitivities by leptin and endocannabinoids. 国際会議

    Ryusuke Yoshida, Mayu Niki, Masafumi Jyotaki, Tadahiro Ohkuri, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    21st Society for the Study of Ingestive Behavior  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Leptin and cannabinoids modulate sweet sensitivities of enteroendocrine STC-1 cells 国際会議

    Masafumi Jyotaki, Ryusuke Yoshida, Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    21st Society for the Study of Ingestive Behavior  2013年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Endogenous humoral modulators of behavioral preference for sweet and salty tastes 招待 国際会議

    Yuzo Ninomiya, Mayu Niki, Ryusuke Yoshida, Noriatsu Shigemura

    90th Annual meeting of the Physiological Society of Japan  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Angiotensin II signaling modulates salty and sweet taste sensitivities in mice 国際会議

    Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    The International Symposium on "Sensory Systems and Neural Circuits"  2013年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 体内Naバランス制御ホルモン・アンジオテンシンII による味覚感受性調節 招待

    重村 憲徳

    平成24年度生理学研究所研究会 「細胞センサーの分子機構・相互連関・ネットワーク研究会」  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡崎   国名:日本国  

  • 肥満者におけるレプチンおよび味覚日内変動の検索

    實松敬介、北川昌幸、中村由紀、野村政壽、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第46回大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • マウス味蕾におけるGIPの発現

    高井信吾、仁木麻由、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第46回大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • 腸管内分泌細胞の味覚感受性に対するカンナビノイドの効果

    上瀧将史、實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第46回大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • GLP-1受容体欠損マウスにおける選択的甘味抑制について

    岩田周介、高井信吾、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第46回大会  2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • マウス味蕾におけるインスリン分泌ホルモンの発現

    高井信吾、仁木麻由、吉田竜介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    第54回歯科基礎医学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:郡山   国名:日本国  

  • 体内Naバランス制御ホルモン・アンジオテンシンII による塩味感受性調節

    重村憲徳、安松啓子、大栗弾宏、堀尾奈央、實松敬介、吉田竜介、Margolskee RF、二ノ宮裕三

    第2回先端味覚研究セミナー  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • インスリンシグナルは味細胞の分化・増殖に関与する

    髙井信吾, RobertF.Margolskee, PeihuaJiang, 二ノ宮裕三, 重村憲徳

    第60回歯科基礎医学会学術大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • マウス味細胞におけるprotocaderinの発現

    廣瀬文恵, 高井信吾, 高橋一郎, 重村憲徳

    第60回歯科基礎医学会学術大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 味覚障誘発薬がマウス味蕾オルガノイド与える影響

    川端由子, 高井信吾, 吉田竜介, 實松敬介, 重村憲徳

    第60回歯科基礎医学会学術大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • マウス味細胞の分化 / 増殖におけるインスリンの効果.

    高井 信吾, Margolskee Robert.F, Jiang Peihua, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳

    日本味と匂学会第52回大会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:埼玉   国名:日本国  

  • 低 pH 条件下における甘味受容体感受性の解析.

    實松 敬介, 尾崎 礼奈, 中林 開人, 二ノ宮 裕三, 重村 憲徳

    日本味と匂学会第52回大会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:埼玉   国名:日本国  

  • アンジオテンシンIIによる味覚感受性修飾

    重村憲徳、大栗弾宏、堀尾奈央、安松啓子、二ノ宮裕三

    第1回先端味覚研究セミナー  2012年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • マウス下顎第一臼歯形態形成過程におけるBrdU、TUNEL陽性域の部位特異的変化

    重村憲徳、清島保、小林家吉、坂井英隆

    日本口腔病理学会  1998年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島市   国名:日本国  

  • 歯牙形態形成過程に伴う細胞増殖域ならびに細胞死域の部位特異的変化

    重村憲徳、清島保、小林家吉、坂井英隆

    歯科基礎医学会  1997年1月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:北九州市   国名:日本国  

  • Cell Proliferation and Cell Death during the Odontogenesis in Mouse 国際会議

    Shigemura, N., Kiyoshima, T., Kobayashi, I., Matsuo, K., Yamaza, H., Aakamine, A. and Sakai, H.

    IADR  1999年1月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:カナダ  

  • マウス第一臼歯形成過程における活性化型Caspase-3の局在

    重村憲徳、清島保、小林家吉、赤峰昭文、坂井英隆

    口腔病理学会  1999年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松戸市   国名:日本国  

  • マウス舌味蕾におけるレプチン受容体の発現と味神経甘味応答の抑制

    重村憲徳、三浦裕仁、日下部裕子、日野明寛、中島清人、杉本久美子、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会  2000年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:なら100年会館(奈良県)   国名:日本国  

  • マウス舌味蕾におけるレプチン受容体とSTAT3 mRNAの発現

    重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本神経科学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:国立京都国際会館(京都府)   国名:日本国  

  • マウス舌味蕾におけるレプチン受容体とSTAT3 mRNAの発現

    重村憲徳、三浦裕仁、日野明寛、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会  2001年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:高知県立県民分化ホール(高知県高知市)   国名:日本国  

  • レプチン抵抗性ob/obおよびdb/dbマウスを用いたレプチンによる甘味応答修飾効果の検索

    重村憲徳、太田理絵、中島清人、二ノ宮裕三

    日本神経科学会  2002年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京ビックサイト(東京都)   国名:日本国  

  • dpa(D-フェニルアラニン感受性)コンジェニックマウスにおけるdpa遺伝子セグメントの特性

    重村憲徳、川東由利子、笹本一茂、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島市民分化ホール(鹿児島県鹿児島市)   国名:日本国  

  • dpa(D-フェニルアラニン感受性)コンジェニックマウスを用いた甘味受容機構の検索

    重村憲徳、川東由利子、古田洋樹、二ノ宮裕三

    歯科基礎医学会  2002年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:学術総合センター/一橋記念講堂/学士会館/如水会館(東京都)   国名:日本国  

  • マウス甘味感受性に関与するdpa(D-フェニルアラニン感受性)遺伝子座の解析

    重村憲徳、川東由利子、笹本一茂、二ノ宮裕三

    日本生理学会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡国際会議場/福岡サンパレス/マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)   国名:日本国  

  • The site of action of the dpa (D-phenylalanine sensitivity) segment in mice

    Noriatsu Shigemura, Kiyohito Nakashima, Keiko Yasumatsu, Yuriko Kawato and Yuzo Ninomiya

    2003年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    The site of action of the dpa (D-phenylalanine sensitivity) segment in mice Noriatsu Shigemura1, Kiyohito Nakashima2, Keiko Yasumatsu1, Yuriko Kawato3 and Yuzo Ninomiya1,3 1Sect. Oral Neurosci., Grad. Sch. Dental Sci., Kyushu Univ. 2Dept. Chem., Asahi Univ. Sch. Dent. 3Bio-oriented Tech.Res.Adv.Ins. (BRAIN). It is known that there are two loci influencing responses to sweet substances on mouse chromosome 4, dpa and Sac (Saccharin preference). Recent studies indicate that Sac encodes a G-protein-coupled sweet receptor, T1R3. However no such progress has been made for dpa. In this study, we investigated possible action of dpa segment by using the congenic strain (CG) having BALB background except the segment derived from C57 strain. Behavioral analysis demonstrated that sensitivities to 0.1 M sucrose in a conditioned taste aversion of D-Phenylalanine or to gurmarin (inhibitor for sweetener responses) and β-cyclodextrin (reducer for the effects of gurmarin) in responses to sweet substances were similarly observed in both CG and C57, not BALB. This suggests that the dpa segment in CG may contain a gene influencing gurmarin-sensitivity. We also examined the candidate dpa transduction elements in CG by using the cDNA subtraction and other possible methods.

  • dpa(D-フェニルアラニン感受性)遺伝子セグメントの旨味感受性への関与

    重村憲徳、川東由利子、安松啓子、吉田竜介、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岡山県岡山市   国名:日本国  

  • dpa (D-フェニルアラニン感受性) コンジェニックマウスにおける味覚応答特性の解析

    重村 憲徳、 川東 由利子、安松 啓子、 二ノ宮 裕三

    歯科基礎医学会  2003年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岩手県盛岡市   国名:日本国  

  • The relationship between individual differences in sweet taste sensitivity and single nucleotide polymorphisms of T1rs in human

    N Shigemura, Islam AA, Y Nakamura, S Shirosaki and Y Ninomiya

    2006年3月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • ENaC遺伝子多型性とアミロライド感受性との相関

    重村憲徳、大栗弾宏、貞光千春、安松啓子、吉田竜介、A Bachimanov、GK. Beauchamp、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第40回大会  2006年7月 

     詳細を見る

    開催地:福岡、九大医学部百年講堂   国名:日本国  

  • Analyses of ligand binding sites and SNPs on sweet taste receptor system in human

    Noriatsu Shigemura, Islam AA, Yuki Nakamura, Shinya Shirosaki and Yuzo Ninomiya

    2006年7月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • Synchronization of diurnal variation in plasma leptin levels and human sweet taste recognition thresholds. 国際会議

    Ninomiya, Y., Nakamura, Y., Shirosaki, S., Ohta, R., Koyano, K., Nonaka, K., Shigemura N.

    29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences  2007年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Gurmarin inhibition of the chorda tympani nerve responses to sweetners and its temperature dependency in mice. 国際会議

    Ohkuri, T., Yasumatsu, K., Yoshida, R., Shigemura, N., Ninomiya, Y.:

    29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences  2007年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Responses of mouse fungiform taste cells with action potentials to glutamate. 国際会議

    Murata, Y., Yoshida, R., Yasuo, T., Yasumatsu, K., Shigemura, N., Ninomiya, Y.

    29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences  2007年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Response properties of mouse taste receptor cells within a single taste bud of fungiform papillae. 国際会議

    Yoshida, R., Murata, Y., Yasumatsu, K., Shigemura, N., Ninomiya Y.

    29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences  2007年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 甘味およびうま味受容体応答特性

    實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第41回大会  2007年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • T1R3-KOマウスにおけるうま味物質に対する条件付け味覚嫌悪学習

    城崎慎也、川東由利子、重村憲徳、安松啓子、吉田竜介、Margolskee, R.F.、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第41回大会  2007年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 味覚嫌悪学習を用いたT1R3-KOマウスのうま味行動応答の解析

    城崎慎也、重村憲徳、安松啓子、吉田竜介、二ノ宮裕三

    第49回歯科基礎医学会学術大会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • 甘味およびうま味受容体機能解析

    實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    第49回歯科基礎医学会学術大会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • 単一味蕾中の複数の味受容細胞は様々な応答特性を持つ

    吉田竜介、安尾敏明、村田芳博、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三

    第49回歯科基礎医学会学術大会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • アミロライド感受性塩味応答のマウス系統差とENaC遺伝子多型性との相関

    重村憲徳、大栗弾弘、貞光千春、安松啓子、吉田竜介、Beauchamp, G.K.、Bachmanov, A.A.、二ノ宮裕三

    第49回歯科基礎医学会学術大会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • マウス茸状乳頭由来味細胞のグルタミン酸に対する応答

    村田芳博、吉田竜介、安尾敏明、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三

    第30回日本神経科学大会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • 単一味蕾中に存在する活動電位を発生する味受容細胞の応答解析

    吉田竜介、村田芳博、安尾敏明、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三

    第30回日本神経科学大会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • ENaC遺伝子多型性とアミロライド感受性塩味応答との関与

    重村憲徳、大栗弾弘、貞光千春、安松啓子、吉田竜介、Beauchamp, G.K.、Bachmanov, A.A.、二ノ宮裕三

    第30回日本神経科学大会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • Transmission of taste information from receptor cells with action potentials to gustatory nerve fibers 招待 国際会議

    Murata, Y., Yoshida, R., Yasumatsu, K., Shirosaki, S., Kawato, Y., Nakao, K., Ohkuri, T., Sanematsu, K., Yasuo, T., Jyotaki, M., Shigemura, N., Damak, S., Margolskee, R.F., Ninomiya, Y.

    . 5th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Relationship and transduction of glutamate signal in the taste bud. 招待

    Yoshida R, Yasumatsu K, Shirosaki S, Kawato Y, Murata Y, Shigemura N, Nakashima K, Margolskee RF, Ninomiya Y.

    2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ヒトうま味感受性の多様性とT1r遺伝子多型性との相関.

    重村憲徳、イスラムアブ、城崎慎也、實松敬介、荻原葉子、河合美佐子、吉田竜介、二ノ宮裕三.

    第85回日本生理学会大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 味蕾におけるグルタミン酸シグナルの受容と伝達 招待

    吉田竜介、安松啓子、城崎慎也、川東由利子、村田芳博、重村憲徳、中島清人、Margolskee, R.F.、二ノ宮裕三

    第85回日本生理学会大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • ヒトうま味感受性の多様性とT1r遺伝子多型性との相関

    重村憲徳、Islam, A.A.、城崎慎也、實松敬介、荻原葉子、河合美佐子、吉田竜介、二ノ宮裕三

    第85回日本生理学会大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • GFPノックインマウスを用いたII型およびIII型味細胞の応答特性の解析

    吉田竜介、村田芳博、安尾敏明、上瀧将史、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三.

    第50回歯科基礎医学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 甘味受容体T1R2/T1R3とトリテルペン配糖体の相互作用

    實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三.

    第50回歯科基礎医学会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • ヒトうま味感受性の多様性とうま味受容体遺伝子多型性との相関.

    重村憲徳、イスラムアブ、城崎慎也、實松敬介、荻原葉子、河合美佐子、吉田竜介、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会第42回大会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • グルタミン酸受容体アンタゴニスト添加うま味物質で嫌悪条件付けそたマウスの各種味物質に対する般化.

    中島清人、勝川秀夫、城崎慎也、重村憲徳、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会第42回大会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • トリテルペン配糖体とヒト甘味受容体hT1R2/hT1R3の相互作用.

    實松敬介、重村憲徳、中村誠司、井元敏明、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会第42回大会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • mGluRアンタゴニスト混合うま味溶液に対するT1R3-KOおよびC57BL/6マウスの行動学的解析.

    城崎慎也、川東由利子、中島清人、重村憲徳、安松啓子、吉田竜介、Robert F. Margolskee、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会第42回大会  2008年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:富山   国名:日本国  

  • Identification of the interaction sites for gymnemic acid and grumarin at the sweet taste receptor 招待 国際会議

    Sanematsu K, Shigemura N, Jyotaki M, Nakamura S, Imoto T, Ninomiya Y.

    6th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2008年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Identification of the Interaction site for Gymnemic Acid and at the Sweet Taste Receptor T1R2+T1R3 国際会議

    Sanematsu K, Shigemura N, Jyotaki M, Nakamura S, Imoto T, Ninomiya Y.

    31th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences  2009年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Functional expression study of TAS1R1/TAS1R3 receptor variants associated with individual differences in human umami taste sensitivity. 国際会議

    Shigemura N, Shirosaki S, Sanematsu K, Ogiwara Y, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y.

    36th Congress of the International Union of Physiological Sciences  2009年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • ヒトT1R2/T1R3に対するギムネマ酸の相互作用部位の同定.

    實松敬介、重村憲徳、上瀧将史、中村誠司、井元敏明、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会第43回大会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:旭川   国名:日本国  

  • マウス味細胞におけるGABAの機能解析.

    安尾敏明、吉田竜介、堀尾奈央、重村憲徳、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会第43回大会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:旭川   国名:日本国  

  • 一次味覚神経における味覚情報伝達.

    安松啓子、吉田竜介、楠原庸子、勝川秀夫、重村憲徳、Margolskee RF. 硲哲崇、二ノ宮裕三.

    日本味と匂学会第43回大会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:旭川   国名:日本国  

  • ヒトうま味感受性の多様性における遺伝・分子学的基盤.

    重村憲徳.

    日本味と匂学会第43回大会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:旭川   国名:日本国  

  • Functional analysis of TAS1R1/TAS1R3 umami rtaste eceptor variants. 国際会議

    Shigemura N, Shirosaki S, Sanematsu K, Ogiwara Y, Kawai M, Yoshida R, Ninomiya Y.

    32th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 甘味受容体T1R2/T1R3に対するギムネマ酸の相互作用部位の同定.

    實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三.

    第51回歯科基礎医学会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:新潟   国名:日本国  

  • 味細胞における味覚受容と情報伝達.

    吉田竜介、村田芳博、安松啓子、重村憲徳、二ノ宮裕三.

    第51回歯科基礎医学会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:新潟   国名:日本国  

  • 味覚センサーの特性と多様性:うま味感受性の個体差と受容体遺伝子多型.

    二ノ宮裕三、重村憲徳.

    第51回歯科基礎医学会  2009年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:新潟   国名:日本国  

  • 味覚と肥満.

    重村憲徳.

    日本咀嚼学会第20回記念学術大会  2009年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Taste responses of mouse fungiform taste bud cells expressing gustducin or GAD67. 国際会議

    Yoshida R, Miyauchi A, Yasuo T, Jyotaki M, Murata Y, Yasumatsu K, Shigemura N, Yanagawa Y, Obata K, Ueno H, Margolskee RF, Ninomiya Y.

    The 7th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception  2009年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Endocannnabinoids as modulators of sweet taste sensitivities in mice. 国際会議

    Yoshida R, Ohkuri T, Miyauchi A, Jyotaki M, Yasuo T, Horio N, Yasumatsu K, Sanematsu K, Shigemura N, Yamamoto T, Margolskee RF, Ninomiya Y.

    International Symposium on Oral Health Science  2010年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • ヒトうま味感受性の多様性における遺伝・分子学的基盤. 招待

    重村憲徳、城崎慎也、實松敬介、吉田竜介、二ノ宮裕三.

    第8回口腔医科学フロンティア学術集会  2010年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • GABA act as a modulator for sweet and bitter taste responses of mice taste bud cells.

    Yasuo T, Yoshida R, Shigemura N, Margolskee RF, Ninomiya Y.

    87th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan  2010年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Molecular mechanism for the sweet suppressing effect of gymnemic acid.

    Sanematsu K, Shigemura N, Jyotaki M, Nakamura S, Imoto T, Ninomiya Y.

    87th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan  2010年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • マウス味細胞の味応答に対するGABAの影響

    安尾敏明、 吉田竜介、重村憲徳、柳川右千夫、二ノ宮裕三

    第52回歯科基礎医学会  2010年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:船堀   国名:日本国  

  • 血圧調節ホルモン・アンジオテンシンIIによる味覚修飾メカニズムの解析

    重村憲徳、大栗弾宏、堀尾奈央、安松啓子、二ノ宮裕三

    第53回歯科基礎医学会  2011年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:岐阜   国名:日本国  

  • 腸管内分泌細胞の味覚感受性に対するレプチンの効果

    上瀧将史、實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第45回大会  2011年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  • アンジオテンシンIIによる味覚修飾効果の解析

    重村憲徳、大栗弾宏、堀尾奈央、二ノ宮裕三

    日本味と匂学会第45回大会  2011年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:金沢   国名:日本国  

  • 味覚センサーと生活習慣病との相関解析

    重村憲徳

    第7回特定領域「細胞感覚」若手の会  2011年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡崎   国名:日本国  

  • アンジオテンシンIIは味覚感受性を修飾する

    重村憲徳、大栗弾宏、堀尾奈央、安松啓子、二ノ宮裕三

    第2回福岡薬理・生理系研究会  2011年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 研究開発の俯瞰報告書/ライフサイエンス・臨床医学分野(2021):感覚器科学(味覚)

    重村憲徳

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 研究開発戦略センター(CRDS)   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • 感覚器の基礎と臨床: 味覚の新知見:様々な臓器で機能する味覚システム

    重村憲徳

    2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • COVID-19特集:味蕾レニンーアンジオテンシン系とCOVID19との接点

    重村憲徳

    日本味と匂学会誌   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 巻頭特集:歯科発 QOL向上のためのおいしさ支援 "味覚障害の早期発見&治療" 重村憲徳「味覚の生理的意義および受容伝達メカニズム」

    重村憲徳

    デンタルダイヤモンド   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 感覚器科学「味覚」

    重村憲徳

    研究開発の俯瞰報告書/ライフサイエンス・臨床医学分野(2019), 日本学術振興機構(JST) 研究開発戦略センター   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

  • Taste Sensing Systems Influencing Metabolic Consequences.

    Shigemura N

    Current Oral Health Reports   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集:摂食調節機構とその破綻に伴う疾患群「味覚と肥満」

    重村 憲徳, 二ノ宮 裕三

    2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 総説特集II 香辛料の味覚修飾作用及び消化管を介した代謝調節作用-3「ホルモンによる味覚修飾調節-アンジオテンシンII と味覚-」

    重村 憲徳, 吉田 竜介, 安松 啓子, 大栗 弾宏, 岩田 周介, 高井 信吾, 上瀧将史, 仁木麻由, 實松 敬介, 二ノ宮 裕三

    日本味と匂学会誌   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 解説「甘味受容体の動的な活性化・不活性化メカニズムの解明」血糖値をコントロールできる甘味修飾物質の開発を目指して

    實松敬介、重村憲徳

    月刊「化学」(化学同人)   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Q&A 神経科学の素朴な疑問: 冷たいと甘みを感じにくいのは何故ですか?

    重村憲徳

    CLINICAL NEUROSCIENCE, 中外医学社   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • インスリンシグナルの末梢味覚器における役割

    高井信吾、重村憲徳

    化学と生物、日本農芸化学会   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 甘味受容体と味覚修飾物質

    實松敬介、重村憲徳、二ノ宮裕三

    Clinical Neuroscience"感覚受容最前線"(中外医学社)   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Binding properties between human sweet receptor and sweet-inhibitor, gymnemic acids

    Keisuke Sanematsu, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Journal of Oral Biosciences   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1016/j.job.2017.05.004

  • Angiotensin II and taste sensitivity

    Noriatsu Shigemura

    Japanese Dental Science Review   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1016/j.jdsr.2014.09.005

  • Multiple umami receptors and their variants in human and mice

    Masafumi Jyotaki, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya

    Journal of Health Science   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1248/jhs.55.674

  • マウス舌味蕾におけるレプチン受容体とSTAT3 mRNA の発見

    重村 憲徳, 三浦 裕仁, 日野 明寛, 二ノ宮 裕三

    日本味と匂学会誌 = The Japanese journal of taste and smell research   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • マウス舌味蕾におけるレプチン受容体の発現と味神経甘味応答の抑制

    重村 憲徳, 三浦 裕仁, 日下部 裕子, 日野 明寛, 中島 清人, 杉本 久美子, 二ノ宮 裕三

    日本味と匂学会誌 = The Japanese journal of taste and smell research   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

所属学協会

  • AChems

  • 日本生理学会

  • 日本神経科学会

  • 日本味と匂学会

  • 歯科基礎医学会

委員歴

  • 日本味と匂学会   運営委員   国内

    2024年4月 - 2027年3月   

  • 日本生理学会   集会委員   国内

    2024年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本味と匂学会   編集委員長   国内

    2024年1月 - 2027年1月   

  • 日本味と匂学会   国際交流委員   国内

    2021年4月 - 2023年3月   

  • 歯科基礎医学会   代議員   国内

    2020年4月 - 現在   

  • 歯科基礎医学会   代議員   国内

    2018年5月 - 現在   

  • 日本味と匂学会   運営委員   国内

    2015年4月 - 現在   

  • 日本味と匂学会   運営委員   国内

    2015年4月 - 2021年3月   

  • 歯科基礎医学会   評議員   国内

    2008年7月 - 現在   

  • 特定領域「細胞感覚」若手の会   幹事   国内

    2008年2月 - 2012年3月   

  • 日本味と匂学会   評議員   国内

    2007年10月 - 現在   

  • 日本味と匂学会   若手セミナー世話人   国内

    2002年4月 - 2016年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 座長

    第66回歯科基礎医学会学術大会  ( 東京 ) 2024年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • 代表世話人

    第7回感覚フロンティア研究会シンポジウム  ( 福岡市 ) 2024年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:250

  • シンポジウムオーガナイザー、座長

    日本味と匂学会第57回大会  ( 岡山市 ) 2024年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:400

  • 日本味と匂学会誌

    2024年4月 - 2027年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • シンポジウムオーガナイザー、座長

    第101回生理学会  ( 北九州 ) 2024年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:2,000

  • シンポジスト

    第65回歯科基礎医学会学術大会  ( 東京 ) 2023年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • 座長

    五感応用デバイス研究開発センター・合同セミナー  ( 福岡 ) 2023年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • シンポジスト

    第64回歯科基礎医学会学術大会  ( 徳島市 ) 2022年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • シンポジスト

    第9回日本時間栄養学会学術大会  ( 福岡市 ) 2022年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • シンポジスト

    第22回日本抗加齢医学会総会  ( 大阪市 ) 2022年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:5,000

  • シンポジスト

    五感応用デバイス研究開発センター・合同セミナー  ( 福岡 ) 2022年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 大会長

    日本味と匂学会第55回大会(ハイブリッド)  ( 福岡 ) 2021年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 共用試験実施評価機構・歯学系CBT実施小委員会・委員

    役割:審査・評価

    共用試験実施評価機構  2021年4月 - 2023年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    国内会議録 査読論文数:76

  • シンポジスト 国際学術貢献

    第68回JADR総会・学術大会(Web)  ( 東京 ) 2020年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 座長

    第71回西日本生理学会(Web)  ( 福岡 ) 2020年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • シンポジスト

    第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  ( 鹿児島 ) 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:700

  • シンポジウムオーガナイザー

    第62回 歯科基礎医学会学術大会(Web)  ( 鹿児島 ) 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:700

  • オーガナイザー

    第4回感覚研究フロンティアシンポジウム(Web)  ( 東京 ) 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • シンポジスト

    日本味と匂学会第54回大会(Web)  ( 柏 ) 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 座長(Chairmanship)

    97th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan(誌上開催)  2020年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,500

  • シンポジウムオーガナイザー

    第61回 歯科基礎医学会学術大会  ( 東京 ) 2019年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:700

  • 講演

    九州臨床再生研究会  ( 福岡 ) 2019年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • セッション座長

    第12回三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究会  ( 勝浦 ) 2018年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2018年12月 - 2019年12月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • シンポジウムオーガナイザー、座長

    日本味と匂学会第52回大会  ( 埼玉 ) 2018年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • セッション座長

    第69回 西日本生理学会  ( 北九州国際会議場 ) 2018年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 準備委員会・委員

    第60回歯科基礎医学会学術大会  ( 福岡 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • 座長(Chair) 国際学術貢献

    2018年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 座長(Chair) 国際学術貢献

    第3回シンポジウム 日本学術振興会・頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム  2017年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2016年12月 - 2017年12月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 座長(Chairmanship)

    第58回歯科基礎医学会学術大会  ( 札幌 ) 2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • ランチョンセミナー講師

    第58回歯科基礎医学会学術大会  ( 札幌 ) 2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • サテライトシンポジウムオーガナイザー, 座長

    第58回歯科基礎医学会学術大会  ( 札幌 ) 2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • 準備委員会・副委員長 国際学術貢献

    2016年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • 準備委員会副委員長 国際学術貢献

    2016年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:700

  • シンポジスト

    日本薬学会第136年会  ( 横浜 ) 2016年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:10,000

  • 座長(Chairmanship)

    第9回三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究会  ( 福岡 ) 2015年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 事務局長 国際学術貢献

    2015年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 座長(Chairmanship)

    第2回 味覚健康科学シンポジウム  ( 大分 ) 2015年2月 - 2015年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 事務局長

    第2回 味覚健康科学シンポジウム  ( 由布院 ) 2015年2月 - 2015年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 事務局長 国際学術貢献

    2014年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • シンポジスト 国際学術貢献

    2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • 座長(Chairmanship)

    第4回 福岡薬理・生理系研究会  ( 福岡 ) 2013年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 幹事

    第4回 福岡薬理・生理系研究会  ( 福岡 ) 2013年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 座長(Chairmanship)

    平成25年度生理学研究所研究会 「細胞センサーの分子機構・相互連関・ネットワーク研究会」  ( 岡崎 ) 2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 代表

    生理研共同研究 「細胞センサーの分子機構・相互連関・ネットワーク研究会」  ( 岡崎 ) 2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 事務局長 国際学術貢献

    2013年10月 - 2013年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • シンポジスト、編集委員、若手セミナー委員

    日本味と匂学会第47回大会  ( 仙台 ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • シンポジスト 国際学術貢献

    2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • 座長(Chairmanship)

    第3回 福岡薬理・生理系研究会  ( 福岡 ) 2012年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 代表幹事

    第3回 福岡薬理・生理系研究会  ( 福岡 ) 2012年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 座長(Chairmanship)

    平成24年度生理学研究所研究会 「細胞センサーの分子機構・相互連関・ネットワーク研究会」  ( 岡崎 ) 2012年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 代表

    生理研共同研究 「細胞センサーの分子機構・相互連関・ネットワーク研究会」  ( 岡崎 ) 2012年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2012年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 編集委員、若手セミナー委員

    日本味と匂学会第46回大会  ( 大阪 ) 2012年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • シンポジスト

    第35回日本高血圧学会総会  ( 名古屋 ) 2012年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:600

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2011年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 編集委員、若手セミナー委員

    日本味と匂学会第45回大会  ( 金沢 ) 2011年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 幹事

    第7回 特定領域「細胞感覚」若手の会  ( 岡崎 ) 2011年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 座長(Chairmanship)

    第7回 特定領域「細胞感覚」若手の会  2011年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本味と匂学会第44回大会  ( 北九州 ) 2011年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 代表幹事

    第6回 特定領域「細胞感覚」若手の会  ( 京都 ) 2011年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:45

  • 司会(Moderator)

    第6回 特定領域「細胞感覚」若手の会  2011年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2010年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 編集委員、シンポジウムオーガナイザー

    日本味と匂学会第44回大会  ( 北九州 ) 2010年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • オーガナイザー、シンポジスト

    ( 盛岡 ) 2010年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:1,000

  • 座長(Chairmanship)

    ( 盛岡 ) 2010年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • シンポジスト

    第8回口腔医科学フロンティア学術集会  2010年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 運営

    第5回 特定領域「細胞感覚」若手の会  ( 熱海 ) 2010年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:70

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2010年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 座長(Chairmanship)

    第60回西日本生理学会  ( 福岡 ) 2009年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2009年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • シンポジスト

    第20回 日本咀嚼学会  ( 福岡 ) 2009年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:140

  • 受賞講演、編集委員会

    日本味と匂学会第43回大会  ( 旭川 ) 2009年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 運営

    第4回 特定領域「細胞感覚」若手の会  ( 沖縄 ) 2009年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:70

  • 事務、運営 国際学術貢献

    The International Joint Symposium on “Dental and Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration”and“Oral Health Science”  2009年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 運営

    第3回 特定領域「細胞感覚」若手の会  ( 岡崎 ) 2008年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • シンポジスト 国際学術貢献

    2008年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • シンポジスト 国際学術貢献

    2008年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 座長(Chairmanship)

    第二回 特定領域「細胞感覚」若手の会  2008年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 運営

    第2回 特定領域「細胞感覚」若手の会  ( 福岡 ) 2008年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:60

  • シンポジスト 国際学術貢献

    The International Joint Symposium on “Dental and Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration”and“Oral Health Science”  2008年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2007年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 座長(Chairmanship)

    第58回西日本生理学会  2007年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 若手セミナー委員

    日本味と匂学会第41回大会  ( 東京 ) 2007年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2007年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • シンポジスト

    第48回歯科基礎医学会  ( 横浜 ) 2006年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 座長(Chairmanship)

    日本味と匂学会第40回大会  ( 福岡 ) 2006年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2006年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 事務局長

    日本味と匂学会第40回大会  ( 福岡 ) 2006年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • シンポジスト

    第52回低温生物工学会大会  ( 福岡 ) 2006年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2005年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • シンポジスト 国際学術貢献

    2004年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:750

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2003年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 事務、運営 国際学術貢献

    2002年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 健康ビッグデータを用いた味覚を介する疾患予防法の開発

    2024年4月 - 2025年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 健康ビッグデータを用いた味覚を介する疾患予防法の開発

    2023年4月 - 2024年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 健康ビッグデータを用いた味覚を介する疾患予防法の開発

    2022年4月 - 2023年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 健診Big Dataを基盤とした味覚健康医療の創発

    研究課題/領域番号:22K19672  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 健康ビッグデータを用いた味覚を介する疾患予防法の開発

    2021年4月 - 2022年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • アロステリーを利用した新規味覚センサの研究開発(代表 都甲潔)

    研究課題/領域番号:21H05006  2021年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 慢性腎臓病患者の健康生活支援を目指した口腔機能管理・食支援プログラムの開発(代表 山添淳一)

    研究課題/領域番号:21H03265  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 味覚・嗅覚・食感イノベーションによる食サービスの創出; 連携研究者 (代表 都甲潔 , 九州大学五感応用デバイス研究開発センター 特任教授)

    2020年

    日本学術振興会  未来社会創造事業

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:共同研究

  • 名桜大学「やんばる健診」(大規模住民合同検診)

    2019年12月

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    本プロジェクトは、青森県の短命県返上や世界に通用する健康増進モデルの構築を目指し、弘前大学を拠点に行われている「弘前大学COI」の取り組みです。2018年度の内閣府主催の「第1回日本オープンイノベーション大賞」で最高賞の「内閣総理大臣賞」に選ばれています。

  • 健康ビッグデータを用いた味覚を介する疾患予防法の開発

    2019年11月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 弘前大学COI「岩木健康増進プロジェクト」(大規模住民合同検診)

    2019年6月

    弘前大学COI http://coi.hirosaki-u.ac.jp/web/ 

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    本プロジェクトは、青森県の短命県返上や世界に通用する健康増進モデルの構築を目指し、弘前大学を拠点に行われている「弘前大学COI」の取り組みです。2018年度の内閣府主催の「第1回日本オープンイノベーション大賞」で最高賞の「内閣総理大臣賞」に選ばれています。

  • 高齢者健康調査「いきいき健診」(大規模住民合同検診)

    2019年6月

    弘前大学 

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    本プロジェクトは、青森県の短命県返上や世界に通用する健康増進モデルの構築を目指し、弘前大学を拠点に行われている「弘前大学COI」の取り組みです。2018年度の内閣府主催の「第1回日本オープンイノベーション大賞」で最高賞の「内閣総理大臣賞」に選ばれています。

  • 薬理ゲノミクスを基軸とした突発性味覚障害発症の分子基盤の解明

    研究課題/領域番号:19H03818  2019年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 九州大学 五感応用デバイス研究開発(感覚生理部門)

    2018年11月

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    九州大学 高等研究院 都甲 潔特別主幹教授を旗手として平成25年に設置された「味覚・嗅覚センサ研究開発センター」から発展し、H30年に拡充された「五感応用デバイス研究開発センター」は、本学を代表する先進的研究の一端を担い、基礎研究から社会実装まで行う世界唯一かつ国際的なイニシアティブの取れる研究拠点として役割を果たす。

  • 栄養素特異的な味細胞-味神経可塑的マッチング機構の解明

    研究課題/領域番号:18K19652  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 癌治療患者に発症する味覚異常のメカニズム解明と治療法の開発

    研究課題/領域番号:17K12050  2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 味覚情報伝達の分子機序と消化管ホルモン作用との関連

    2017年

    上原記念生命科学財団・研究助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 味蕾内レニン-アンジオテンシン系による塩味感受性調節機構の解明

    研究課題/領域番号:15K11044  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 口腔脳腸・味情報‐内分泌連関の形成原理と分子基盤の解明

    研究課題/領域番号:15H02571  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 脂質高嗜好性形成のシグナル受容・調節・伝達の分子神経機構の解明

    2014年 - 2015年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 細胞センサーの分子機構・相互連関・ネットワーク研究会

    2013年

    自然科学研究機構生理学研究所共同利用研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 減塩食/高塩分食摂取による塩味感受性・嗜好性・唾液成分変化に関わる分子基盤の解明

    研究課題/領域番号:24659828  2012年 - 2013年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 細胞センサーの分子機構・相互連関・ネットワーク研究会

    2012年

    自然科学研究機構生理学研究所共同利用研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 味覚感受性調節を介した恒常性維持機構解明へのトランスレーショナルリサーチ

    2012年

    歯学研究院科学研究費補助金・再チャレンジ支援プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 口腔消化管味覚センサーのシグナル調節・伝達機構の解明

    研究課題/領域番号:23249081  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 生活習慣病の新規ターゲット味覚関連分子:ポリバレントケモセンサーとしての機能解析

    研究課題/領域番号:20689034  2008年 - 2010年

    科学研究費助成事業  若手研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 食の調節情報としての味覚受容・認知機序の解明:味覚健康科学の創成

    研究課題/領域番号:18109013  2006年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 味覚センサーの空間的・時間的・種間的モーダルシフトによる細胞応答・個体応答の変化

    研究課題/領域番号:18077004  2006年 - 2010年

    科学研究費助成事業  特定領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • HEK細胞を用いたヒト甘味受容体遺伝子多型性についての解析

    研究課題/領域番号:18791370  2006年 - 2007年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • マリファナ様物質(カンナビノイド)の味覚修飾作用とそれを介する食嗜好調節

    2005年 - 2006年

    科学研究費助成事業  萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 多重甘味受容体欠損マウスを用いたレプチンによる甘味感受性抑制メカニズムの解析

    研究課題/領域番号:16791127  2004年 - 2005年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 味覚受容・神経情報伝達システム形成の分子基盤とその再構築

    2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 味細胞における受容体および関連分子の発現と味神経との選択的シナプス形成の分子機構

    研究課題/領域番号:12470394  2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 大学院教育
     味覚を中心とした口腔感覚情報の生理調節機能を分子から個体に至る各レベルで以下の課題を中心に研究を進めている。
    (1)口腔感覚(特に味覚)の受容・伝達・修飾・認知に関わる分子神経機構の解明
    (2)摂食・嚥下障害(特に味覚障害)の発症に関わる分子機序の解明とその治療基盤の開発
    (3)オルガノイド: 3次元幹細胞組織培養法を用いた味覚器の再生、受容情報伝達、分化増殖、味覚修飾、神経栄養の分子基盤の解明と味覚異常に対する薬剤の開発
    (4)全身性疾患(特に生活習慣病)の発症に関わる味覚関連分子の機能解明と応用技術の開発
    (5)ヒト味覚感受性の多様性の原因解析と全身性疾患との相関解析
    (6)人工味細胞を用いた味覚受容体の機能解析


    学部教育
    (1)口腔生理学講義:
    生理学総論、細胞膜の性質、興奮性膜、運動機序、筋、脊髄反射、姿勢反射、体液、血液、痛覚、味覚、咀嚼、内分泌、体温調節、唾液、中枢神経系(脳活動と統合機能、言語機能、記憶と学習、脳波と睡眠)などを担当。

    (2)口腔生理学実習:
    「神経興奮とその伝導」「味覚」などを担当。

    (3)その他:
    歯学総論、リサーチエクスポージャなどを担当。

担当授業科目

  • 口腔生理学

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 口腔機能解析学(基礎編)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 口腔機能解析学(応用編)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 口腔生理学

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 口腔生理学

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 口腔機能解析学(高年次)A-D(2単位x春、夏、秋、冬学期)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 口腔機能解析学(低年次)A-D(2単位x春、夏、秋、冬学期)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 口腔機能解析学(コア)A-D(2単位x春、夏、秋、冬学期)

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 口腔生理学

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 口腔生理学

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 歯学英語I

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 口腔生理学

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 口腔生理学

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Oral Physiology and Taste Health Science

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 口腔生理学

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Advanced Dental Science Research

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • Oral Physiology and Taste Health Science

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 口腔生理学

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 歯学英語I

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Oral Physiology & Taste Health Science(H28.10-)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 口腔生理学

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Advanced Dental Science Research

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Oral Physiology and Taste Health Science

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 口腔常態制御学特論(口腔機能解析学)

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Oral Physiology & Taste Health Science(H28.10-)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 5年 口腔健康科学特論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 口腔生理学

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Advanced Dental Science Research

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Oral Physiology and Taste Health Science

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 口腔常態制御学特論(口腔機能解析学)

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Oral Physiology & Taste Health Science(H28.10-)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 5年 口腔健康科学特論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 口腔生理学

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Advanced Dental Science Research

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 1年 アカデミックフロンティア(味覚:人をつくる感覚)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Oral Physiology & Taste Health Science(H28.10-)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 5年 口腔健康科学特論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 口腔生理学

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • Oral Physiology & Taste Health Science(H29.4-)

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 電気生理学実験法

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 口腔常態制御学研究入門(口腔機能解析学)

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 口腔機能解析学演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 口腔機能解析学

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • Oral Physiology & Taste Health Science(H28.10-)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 5年 口腔健康科学特論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 口腔生理学

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 5年 口腔健康科学特論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 6年総合歯科学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 6年リサーチエクスポージャー

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 2年 口腔生理学

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 6年総合歯科学

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 6年リサーチエクスポージャー

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 2年 口腔生理学

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 3年リサーチエクスポージャー

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 6年総合歯科学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 6年リサーチエクスポージャー

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 2年 口腔生理学

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 3年リサーチエクスポージャー

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 6年総合歯科学

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 4年咀嚼機能学

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 6年リサーチエクスポージャー

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 2年 口腔生理学

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 3年リサーチエクスポージャー

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 6年リサーチエクスポージャー

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 4年咀嚼機能学

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 2年 口腔生理学

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 3年リサーチエクスポージャー

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 4年咀嚼機能学

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 2年 口腔生理学

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 3年リサーチエクスポージャー

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 1年歯学総論I口腔生理学

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 4年咀嚼機能学

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 2,3年 口腔生理学

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 3年リサーチエクスポージャー

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 4年咀嚼機能学

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 口腔生理学

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 3年リサーチエクスポージャー

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 4年咀嚼機能学

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 1年歯学総論I口腔生理学

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 口腔生理学

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 3年リサーチエクスポージャー

    2007年4月 - 2007年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年4月   役割:参加   名称:歯科医師国家試験対策

    主催組織:部局

  • 2023年5月   役割:参加   名称:ハラスメント防止のための研修

    主催組織:部局

  • 2022年7月   役割:参加   名称:廃棄物等の分別について

    主催組織:部局

  • 2021年4月   役割:参加   名称:CBT問題作問講習会

    主催組織:部局

  • 2020年11月   役割:参加   名称:令和2年度馬出地区4部局合同男女共同参画FD

    主催組織:全学

  • 2020年6月   役割:参加   名称:電子ジャーナルをめぐる現状と今後に向けた対応について(FD)

    主催組織:部局

  • 2019年3月   役割:参加   名称:2019年度臨床実地試験トライアル説明会(FD)

    主催組織:部局

  • 2018年10月   役割:参加   名称:医師のための働き方見直し~ワークライフバランスとダイバーシティの観点から~

    主催組織:全学

  • 2018年8月   役割:参加   名称:「歯学研究院の研究力分析と研究力強化に向けたScopus/Scival/Pure活用例」 「BIツールを用いた研究力分析の紹介」

    主催組織:部局

  • 2018年7月   役割:参加   名称:九州大学新入試QUBEについて

    主催組織:部局

  • 2018年5月   役割:参加   名称:臨床実習後臨床能力試験トライアルの実施に向けて

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:東京医歯大における国家試験対策の実践

    主催組織:部局

  • 2017年11月   役割:参加   名称:ARO次世代医療センターの活用方法

    主催組織:部局

  • 2017年10月   役割:参加   名称:無意識のバイアスからの開放:ダイバーシティのススメ

    主催組織:全学

  • 2016年11月   役割:参加   名称:1. 歯学教育の現状と課題, 2. 反グローバル化と国際交流

    主催組織:部局

  • 2016年6月   役割:参加   名称:国立大学改革プランへの対応・東医歯大歯学部改革への取り組み

    主催組織:部局

  • 2016年5月   役割:参加   名称:CBT作問ワークショップ

    主催組織:部局

  • 2016年2月   役割:参加   名称:ルーブリックをどのように作成・活用するか

    主催組織:部局

  • 2015年12月   役割:参加   名称:1. 医学教育改革の動向と歯学教育改革, 2. 歯学教育認証評価の必要性

    主催組織:部局

  • 2015年3月   役割:参加   名称:Comparisons between US and European Dental Schools – finances, research and clinical experience

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2024年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2023年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2022年  九州大学・医学府  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2022年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2021年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2020年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2020年  STOVIT Online Series (SOS), Faculty of Dental Medicine, Universitas Airlangga  区分:集中講義  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2019年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2018年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2017年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2016年  長崎大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2016年  九州歯科大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2016年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2015年  群馬大学・医学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:4/16

  • 2015年  新潟大学・歯学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2024年  学友会・同好会等の指導  歯学部スキー部

     詳細を見る

    副顧問

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2023年  学友会・同好会等の指導  歯学部スキー部

     詳細を見る

    副顧問

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2022年  学友会・同好会等の指導  歯学部スキー部

     詳細を見る

    副顧問

  • 2021年  クラス担任  学部

  • 2021年  学友会・同好会等の指導  歯学部スキー部

     詳細を見る

    副顧問

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2020年  学友会・同好会等の指導  歯学部スキー部

     詳細を見る

    副顧問

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2019年  学友会・同好会等の指導  歯学部スキー部

     詳細を見る

    副顧問

  • 2018年  クラス担任  学部

  • 2018年  学友会・同好会等の指導  歯学部スキー部

     詳細を見る

    副顧問

  • 2018年  その他特記事項  平成30年度 第1回遺伝子組換え実験従事者等に対する教育訓練(全学):「実験計画書の書き方について」、「大臣確認実験の例について」

     詳細を見る

    平成30年度 第1回遺伝子組換え実験従事者等に対する教育訓練(全学):「実験計画書の書き方について」、「大臣確認実験の例について」

  • 2017年  学友会・同好会等の指導  歯学部スキー部

     詳細を見る

    副顧問

  • 2017年  その他特記事項  平成29年度 第1回遺伝子組換え実験従事者等に対する教育訓練(全学):「カルタヘナ法について」、「実験計画書の書き方について」

     詳細を見る

    平成29年度 第1回遺伝子組換え実験従事者等に対する教育訓練(全学):「カルタヘナ法について」、「実験計画書の書き方について」

  • 2017年  その他特記事項  平成29年度 遺伝子組換え実験従事者等に対する教育訓練(再教育):「カルタヘナ法について」、「大臣確認実験について」

     詳細を見る

    平成29年度 遺伝子組換え実験従事者等に対する教育訓練(再教育):「カルタヘナ法について」、「大臣確認実験について」

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • Lecture "Taste physiology", STOVIT Online Series (SOS), Faculty of Dental Medicine, Universitas Airlangga. 2021
    JICA歯学教育集団研修コース サブリーダー H22
    JICA歯学教育集団研修コース 講義担当 H16

社会貢献活動

  • 弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」において岩木地区住民約1000名の味覚検診に参画した。

    弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」  弘前市  2024年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」において岩木地区住民約1000名の味覚検診に参画した。

    弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」  弘前市  2023年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」において岩木地区住民約800名の味覚検診に参画した。

    弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」  弘前市  2022年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」において岩木地区住民約800名の味覚検診に参画した。

    弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」  福岡市(オンライン健診)  2021年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 第一回感覚研究シンポジウム「味覚異常と生活習慣病」

    感覚研究コンソーシアム  東京  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「やんばる検診」において沖縄県名護地区の住民約400名の味覚検診を行なった。

    名桜大学主催「やんばる検診」(弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」との連携)  名護市  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 九州大学歯学部オープンスクールにおける模擬講義

    九州大学歯学部  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」において岩木地区住民約1000名の味覚検診を行なった。

    弘前大学「岩木健康増進プロジェクト」および「高齢者を対象としたいきいき検診」  弘前市  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 市民公開フォーラム「糖尿病予防は歯周病を管理してよく噛むことから」 「よく味わって肥満予防!?」

    日本歯科保存学会  電気ビル共創館 3F C中会議室  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    味覚の機能は口腔の味に関わるだけでなく、全身の様々な臓器で機能していることを紹介し、味覚異常と糖尿病や高血圧症などの生活習慣病と関与していること紹介した。

  • 食品新技術研究会 第21回例会・味覚研究の先端技術について

    一般社団法人 日本食品工学会 インダストリー委員会  東京海洋大学  2018年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    味覚の機能は口腔の味に関わるだけでなく、全身の様々な臓器で機能していることを紹介し、味覚異常と糖尿病や高血圧症などの生活習慣病と関与していること紹介した。

  • 九州大学歯学部創立50周年記念市民フォーラム

    九州大学歯学部創立50周年記念会  アクロス福岡  2017年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    味覚の機能は口腔の味に関わるだけでなく、全身の様々な臓器で機能していることを紹介し、味覚異常と糖尿病や高血圧症などの生活習慣病と関与していること紹介した。

  • 高校生のためのサマースクール「味覚の不思議」

    九州大学歯学部  2016年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第2回東京アンチエイジングアカデミー:アンチエイジング医学のサイエンス2

    東京アンチエイジングアカデミー  東京国際フォーラム  2009年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 高校生のためのサマースクール「味を感じることの大切さ」

    九州大学歯学部  2006年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 高校生のためのサマースクール「味を感じることの大切さ」

    九州大学歯学部  2004年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • ごはんジャパン(取材協力) テレビ・ラジオ番組

    テレビ朝日  2022年8月

     詳細を見る

    ごはんジャパン(取材協力)

  • 教えて!ヨミドック「味覚がおかしい、どうして?」(取材協力:笹野高嗣 元東北大学歯学部教授、重村憲徳 九州大学教授) 新聞・雑誌

    読売新聞  2019年7月

     詳細を見る

    教えて!ヨミドック「味覚がおかしい、どうして?」(取材協力:笹野高嗣 元東北大学歯学部教授、重村憲徳 九州大学教授)

  • 「健康維持へ 高齢者の大規模診断」 弘前大学が主催する「高齢者を対象としたいきいき検診」(味覚検診に参画)がニュースとして放送された。

    NHK 青森 NEWS WEB  2019年6月

     詳細を見る

    「健康維持へ 高齢者の大規模診断」 弘前大学が主催する「高齢者を対象としたいきいき検診」(味覚検診に参画)がニュースとして放送された。

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2020年8月   日本学術振興機構(JST) 研究開発戦略センター(CRDS, センター長 野依良治先生)

    「研究開発の俯瞰報告書/ライフサイエンス・臨床医学分野(2021)」における「味覚研究」責任著者

  • 2019年4月 - 現在   感覚研究コンソーシアム(高井義美理事長 神戸大学)

    感覚研究コンソーシアム・評議会委員

  • 2019年2月 - 2019年3月   感覚研究コンソーシアム(高井義美理事長 神戸大学)

    感覚研究コンソーシアム設立記念シンポジウム・評議会委員

  • 2018年11月   日本学術振興機構(JST) 研究開発戦略センター(CRDS, センター長 野依良治先生)

    「研究開発の俯瞰報告書/ライフサイエンス・臨床医学分野(2019)」における「味覚研究」責任著者

海外渡航歴

  • 2020年12月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:Lecture "Taste Physiology"(Virtual lecture) for all undergraduate and master students in Universitas Airlangga

  • 2012年7月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:The Society for the Study of Ingestive Behavior (SSIB)

  • 2012年6月

    滞在国名1:スウェーデン王国   滞在機関名1:The International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT)

  • 2012年4月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:The Association for Chemoreception Sciences (AChemS)

  • 2009年4月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:The Association for Chemoreception Sciences (AChemS)

  • 2008年7月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:The Association for Chemoreception Sciences (AChemS)

  • 2007年4月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:The Association for Chemoreception Sciences (AChemS)

  • 2004年8月 - 2004年10月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:マウントシナイ医大

  • 2004年4月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:The Association for Chemoreception Sciences (AChemS)

  • 2002年7月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:European Chemoreception Research Organisation (ECRO)

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年6月 - 2025年5月   研究院 学務委員会・委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 大学院基幹教育実施会議

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 学術情報リポジトリ専門委員会

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 付属図書館の図書資料選定委員会

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 付属図書館の将来構想に関する検討委員会

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 付属図書館商議委員会・委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   地区 医学図書館図書委員会・委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   地区 医学図書館運営委員会・委員

  • 2021年4月 - 2025年3月   研究院 教務委員会・委員長

  • 2021年4月 - 2023年3月   全学 医系地区部局・臨床研究倫理委員会・委員

  • 2021年4月 - 2022年4月   全学 入学者選抜研究委員会・委員

  • 2019年4月 - 現在   全学 学生支援委員会 委員

  • 2019年4月 - 2025年3月   全学 教育計画検討委員会・委員

  • 2019年4月 - 2025年3月   研究院 薬物管理委員会・委員

  • 2019年4月 - 2021年3月   全学 入学者選抜研究委員会 副委員長

  • 2018年12月 - 現在   全学 入学者選抜研究委員会 委員

  • 2018年11月 - 現在   センター 五感応用デバイス研究開発センター・複担教員

  • 2018年8月 - 2022年7月   地区 総合研究棟(病院地区)管理運営委員会・委員

  • 2018年6月 - 2019年3月   研究院 歯科研修医採用試験WG・委員

  • 2018年4月 - 現在   全学 九州大学出版会・学術図書刊行助成審査委員

  • 2018年4月 - 2024年3月   研究院 共同利用委員会・委員

  • 2018年4月 - 2024年3月   全学 社会連携推進委員会・委員

  • 2018年4月 - 2023年3月   研究院 学部担任

  • 2018年4月 - 2020年3月   全学 学生相談室会議・学生相談教員

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 FD活動推進委員会・委員

  • 2018年4月 - 2019年3月   全学 動物実験委員会・委員

  • 2017年9月 - 現在   研究院 歯学部将来構想WG・委員

  • 2017年4月 - 2020年3月   研究院 CBT作問専門部会・責任者

  • 2017年4月 - 2020年3月   研究院 CBT実施専門部会・実施責任者

  • 2017年4月 - 2019年3月   全学 遺伝子組換え実験安全委員会・副委員長

  • 2016年4月 - 2021年3月   研究院 教務委員会・委員

  • 2016年4月 - 2019年3月   研究院 九州大学歯学会・理事, 監事

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 50周年記念会 委員

  • 2016年4月 - 2018年3月   地区 コラボステーション1管理運営委員会・委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 CBT問題作成ワーキンググループメンバー

  • 2013年11月 - 2018年10月   センター 味覚嗅覚センサ研究開発センター委員

  • 2013年7月 - 2013年10月   研究院 新カリキュラム「全身管理系総合科目」WG

  • 2013年4月 - 2016年3月   研究院 国家試験対策委員

  • 2009年4月 - 2019年3月   全学 遺伝子組換え実験安全委員会・歯学部主任者

  • 2009年4月 - 2016年3月   研究院 OSCE実行委員会

  • 2009年4月 - 2010年3月   研究院 OSCE実行委員会

  • 2007年4月 - 2009年3月   研究院 教務委員会

  • 2007年4月 - 2008年3月   研究院 QUEST-MAP WG

  • 2006年4月 - 2008年3月   研究院 OSCE実行委員会

  • 2005年4月 - 2010年10月   研究院 ホームページ専門委員会

  • 2002年4月 - 2013年3月   研究院 動物専門委員会(第1動物実験室責任者)

▼全件表示