2025/07/22 更新

お知らせ

 

写真a

ジユータノム ミリントーン
JUTANOM MIRINTHORN
JUTANOM MIRINTHORN
所属
薬学研究院 創薬科学部門 助教
薬学部 創薬科学科(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426623
プロフィール
- Development of detection method and purification techniques of oxidized phospholipids and their effects on lipid peroxidation-related diseases. April 2023-Present - Research on lipid peroxidation products (LPO) and their functions in various diseases. October 2022-Present - Development of detection method and purification techniques of sphingolipids and their oxidation products using mass spectrometry techniques. October 2019-September 2022 - Investigating the importance of dietary sphingolipids, especially GlcCer from plants and other sources, contributing to health via intestinal maintenance. October 2017-September 2019 - Research on effects of GlcCer and sphingolipid fractions from Golden oyster mushroom (Pleurotus citrinopileatus) on apoptosis induced by inflammatory stress in an intestinal tract in vitro model. October 2017-September 2019 - Developed methods for cloning and characterization of Glutamic acid dehydrogenase (Glu-DH) and Glutamic acid decarboxylase (GAD) to develop Gamma-aminobutyric acid (GABA) production. March 2016-May 2017
外部リンク

学位

  • Master's degree

  • 博士(農学)

経歴

  • Assistant professor, Tohoku University   

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: Development of detection method and purification techniques of oxidized phospholipids and their effects on lipid peroxidation-related diseases.

    研究キーワード: lipid peroxidation, mass spectrometry, oxidation

    研究期間: 2023年5月 - 2024年5月

  • 研究テーマ: Research on lipid peroxidation products (LPO) and their functions in various diseases.

    研究キーワード: lipid peroxidation, mass spectrometry, oxidation

    研究期間: 2023年4月 - 2025年3月

論文

  • Identification of novel oxidized phospholipids that activate platelet-activating factor receptor using HPLC fractionation and comprehensive LC-MS/MS analysis

    Kozakura, E; Ueno, R; Yamashita, T; Hashidate-Yoshida, T; Shindou, H; Jutanom, M; Morimoto, K; Yamada, K

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   765   151858   2025年6月   ISSN:0006-291X eISSN:1090-2104

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Biochemical and Biophysical Research Communications  

    Platelet-activating factor receptor (PAFR) is involved in various physiological processes, including the immune system and inflammatory responses. In addition to PAF, several oxidized phospholipids have been shown to act as ligands for PAFR. We have previously developed a comprehensive analysis method for oxidized phospholipids, and in this study, we employed this method to test whether additional oxidized phospholipids can activate PAFR. From an oxidized phosphatidylcholine mixture, we identified that 1-palmitoyl-2-(4′-oxo-butanoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine (POBPC) functions as a novel PAFR activator, using preparative HPLC and comprehensive LC-MS/MS analysis of fractionated oxidized phospholipids. Next, multiple assays confirmed that POBPC acts as a bona fide PAFR agonist. The H248W mutation of PAFR attenuated the response to POBPC. Finally, POBPC induced phosphorylation of extracellular signal-regulated kinase in mouse peritoneal macrophages, which endogenously express PAFR. Our findings provide valuable insight into the biological functions of oxidized phospholipids, advancing our understanding of their roles in cellular processes.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2025.151858

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Lysosomal lipid peroxidation contributes to ferroptosis induction via lysosomal membrane permeabilization

    Saimoto, Y; Kusakabe, D; Morimoto, K; Matsuoka, Y; Kozakura, E; Kato, N; Tsunematsu, K; Umeno, T; Kiyotani, T; Matsumoto, S; Tsuji, M; Hirayama, T; Nagasawa, H; Uchida, K; Karasawa, S; Jutanom, M; Yamada, KI

    NATURE COMMUNICATIONS   16 ( 1 )   3554   2025年4月   eISSN:2041-1723

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Nature Communications  

    Ferroptosis, a form of cell death instigated by iron-dependent lipid peroxidation reactions (LPO), is emerging as a promising therapeutic target for cancer. While the mechanisms governing LPO induction and suppression have gradually been unveiled, questions persist regarding the specific cellular location of LPO and the utilization of iron in driving cell death. A comprehensive understanding of these aspects holds significant potential for advancing therapeutic applications in disease management. Here, we show lysosomal LPO in the initiation of ferroptosis, leveraging the hidden abilities of fluorescent detection probes. Intra-lysosomal LPO triggers iron leakage, fostering cell-wide LPO by augmenting lysosomal membrane permeabilization (LMP). Conversely, cell lines with low susceptibility to ferroptosis do not exhibit LMP. This deficiency is rectified by the concurrent administration of chloroquine, leading to LMP induction and subsequent cell death. These findings underscore enhancing LMP induction efficacy as a strategic approach to surmount resistance to therapies in cancer.

    DOI: 10.1038/s41467-025-58909-w

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • LC-MS/MS analysis of milk triacylglycerol hydroperoxide isomers which are generated corresponding to the photo- and thermal-oxidation. 招待 査読 国際誌

    Saito H, Kato S, Shimizu N, Takahashi T, Jutanom M, Ito J, Kasatani S, Nakagawa K.

    2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Oxidized-LDL induces metabolic dysfunction in retinal pigment epithelial cells. 招待 査読 国際誌

    Tomomatsu M, Imamura N, Izumi H, Watanabe M, Ikeda M, Ide T, Uchinomiya S, Ojida A, Jutanom M, Morimoto K, Yamada KI

    2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 酸化LDLは網膜色素上皮細胞の代謝不全を誘導する(Oxidized-LDL Induces Metabolic Dysfunction in Retinal Pigment Epithelial Cells)

    Tomomatsu Manami, Imamura Naoto, Izumi Hoshimi, Watanabe Masatsugu, Ikeda Masataka, Ide Tomomi, Uchinomiya Shohei, Ojida Akio, Jutanom Mirinthorn, Morimoto Kazushi, Yamada Ken-ichi

    Biological & Pharmaceutical Bulletin   47 ( 3 )   641 - 651   2024年3月   ISSN:0918-6158

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    加齢黄斑変性患者の網膜に蓄積するドルーゼンの主要成分である酸化LDL(oxLDL)に着目し、oxLDLが網膜色素上皮(RPE)細胞の代謝に及ぼす影響について検討した。ox-LDLへの長時間曝露はRPE細胞の脂肪酸β酸化(FAO)、酸化的リン酸化および解糖活性を変化させ、ミトコンドリアの活性酸素種産生を増加させた。代謝に対する影響は、ox-LDL処理の濃度および時間により変化した。多能性幹細胞由来RPE細胞と比べてARPE-19細胞のバリア機能およびFAO活性は低く、網膜疾患の研究にARPE-19細胞を用いることの限界が示された。

  • Analysis of oxidized glucosylceramide and its effects on altering gene expressions of inflammation induced by LPS in intestinal tract cell models. 招待 査読 国際誌

    Jutanom M, Kato S, Yamashita S, Toda M, Kinoshita M, Nakagawa K.

    2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The difference in the cellular uptake of tocopherol and tocotrienol is influenced by their affinities to albumin 招待 査読 国際誌

    Takashi Nakatomi, Mayuko Itaya‑Takahashi, Yosuke Horikoshi, Naoki Shimizu, Isabella Supardi Parida, Mirinthorn Jutanom, Takahiro Eitsuka, Yoshikazu Tanaka, Jean‑Marc Zingg, Tatsuya Matsura, Kiyotaka Nakagawa

    2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Clinical Evaluation Based on a New Approach to Improve the Accuracy of 4β-Hydroxycholesterol Measurement as a Biomarker of CYP3A4 Activity. 招待 査読 国際誌

    Taya Y, Mizunaga M, Nakao S, Jutanom M, Shimizu N, Nomura Y, Nakagawa K.

    2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Structural Analysis and Anti-Inflammatory Effect of a Digalactosyldiacylglycerol-Monoestolide, a Characteristic Glycolipid in Oats. 招待 査読 国際誌

    Hiroki Yamada, Junya Ito, Naoki Shimizu, Takumi Takahashi, Chikara Kato, Isabella Supardi Parida, Mirinthorn Jutanom, Katsuyuki Ishihara, Kiyotaka Nakagawa

    2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of sphingolipid fractions from golden oyster mushroom (Pleurotus citrinopileatus) on apoptosis induced by inflammatory stress in an intestinal tract in vitro model. 招待 査読 国際誌

    Mirinthorn Jutanom, Chisato Higaki, Shinji Yamashita, Kiyotaka Nakagawa, Satoshi Matsumoto, Mikio Kinoshita

    2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Polar lipid fraction from golden oyster mushrooms (Pleurotus citrinopileatus) suppresses colon injuries from inflammatory stresses in vivo and in vitro. 招待 査読 国際誌

    Shinji Yamashita, Takuya Seino, Miho Inobe, Mirinthorn Jutanom, Satoshi Matsumoto, Mikio Kinoshita

    2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Exploring novel oxidized phospholipids to elucidate an exhaustive understanding of their functions.

    Mirinthorn JUTANOM

    The 9th JAPAN-TAIWAN Joint Symposium  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎   国名:日本国  

  • Elucidation of head-modified phospholipids functions

    大田 友輝, Jutanom Mirinthorn, 廣保 郁, 上野 亮哉, 小櫻 英翔, 山田 健一

    The 9th JAPAN-TAIWAN Joint Symposium  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 求電子性酸化脂質を捕捉する蛍光プローブの開発

    川野 蒼太, 田添 果歩, 松岡 悠太, 高橋 政友, 和泉 自泰, 馬場 健史, 森本 和志, Jutanom Mirinthorn, 山田 健一

    次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム2024  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川   国名:日本国  

  • 血管性認知症における脂質過酸化反応を起点とした慢性炎症

    萩森 諒, 阿部 真紗美, 上野 亮哉, Jutanom Mirinthorn, 森本 和志, 山田 健一

    次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム2024  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川   国名:日本国  

  • Exploring novel oxidized phospholipids to elucidate an exhaustive understanding of their functions

    Mirinthorn JUTANOM

    第50回日本毒性学会学術集会  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • ox-LDLはヒト網膜色素上皮細胞の代謝変容を誘導する

    友松 愛美、今村 直人、和泉 星余、池田 昌隆、井手 友美、内之宮 祥平、王子田 彰夫、Jutanom Mirinthorn、森本 和志、山田 健一

    日本薬学会第144年会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:神奈川   国名:日本国  

  • LC/MS/MS解析による炎症反応を惹起する新規生理活性酸化リン脂質の同定

    上野亮哉、岩尾彬広、小櫻英翔、高橋政友、和泉自泰、馬場健史、加藤俊治、仲川清隆、松岡悠太、Jutanom Mirinthorn、森本和志、山田健一

    日本薬学会第144年会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:神奈川   国名:日本国  

  • 血管性認知症モデルマウスにおける脂質過酸化反応阻害剤の炎症抑制効果

    萩森 諒、阿部 真紗美、Jutanom Mirinthorn、森本 和志、山田 健一

    日本薬学会第144年会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:神奈川   国名:日本国  

  • 機能性ニトロキシドプローブを用いた微量脂質ラジカル付加体精製法の開発と応用

    田中萌、齋藤耕太、松岡悠太、高橋政友、和泉自泰、馬場健史、Jutanom Mirinthorn、森本和志、山田健一

    第40回日本薬学会九州山口支部大会   2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • オキシリピドミクス解析を用いたミクログリアの炎症応答を制御する新規酸化リン脂質の同定

    上野亮哉、岩尾彬広、小櫻英翔、高橋政友、和泉自泰、馬場健史、加藤俊治、仲川清隆、松岡悠太、Mirinthorn Jutanom、森本和志、山田健一

    第40回日本薬学会九州山口支部大会   2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • ヒト網膜色素上皮細胞の代謝変容に対するox-LDLの作用 

    友松愛美、今村直人、和泉星余、池田昌隆、井手友美、内之宮祥平、王子田彰夫、Mirinthorn Jutanom、森本和志、山田健一

    第40回日本薬学会九州山口支部大会   2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • フェロトーシス耐性に対するAKR1Cの関与 

    吉田汐里、森本和志、松岡悠太、Jutanom Mirinthorn、山田健一

    第40回日本薬学会九州山口支部大会   2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 蛍光プローブを用いたチオール基反応性求電子性酸化脂質の探索

    田添佳歩、松岡悠太、高橋政友、和泉自泰、馬場健史、 森本和志、Jutanom Mirinthorn、山田健一

    第40回日本薬学会九州山口支部大会   2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • フェロトーシスを特徴づける酸化リン脂質の探索

    陣内優佳、中英人、伊藤綾人、Jutanom Mirinthorn、森本和志、松岡悠太、山田健一

    第96回日本生化学会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 炎症反応を制御する酸化リン脂質の探索

    上野亮哉、岩尾彬広、小櫻英翔、高橋政友、和泉自泰、馬場健史、加藤俊治、仲川清隆、松岡悠太、Mirinthorn Jutanom、森本和志、山田健一

    第96回日本生化学会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 脂質過酸化反応抑制剤の探索と慢性脳低灌流モデルマウスへの適用

    阿部 真紗美、宗 茉里恵、進藤 早紀、松岡 悠太、Mirinthorn Jutanom、 森本 和志、山田 健一

    第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 炎症反応を制御する酸化リン脂質の探索

    上野亮哉、岩尾彬広、松岡悠太、高橋政友、和泉自泰、馬場健史、加藤俊治、仲川清隆、Mirinthorn Jutanom、森本和志、山田健一

    第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 求電子性酸化脂質を捕捉する蛍光プローブの開発

    田添佳歩、松岡悠太、高橋政友、和泉自泰、馬場健史、森本和志、 Jutanom Mirinthorn、山田健一

    第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 網膜色素上皮細胞で生じる代謝変動に対するox-LDL の作用解明

    友松愛美、今村直人、和泉星余、池田昌隆、井手友美、内之宮祥平、王子田彰夫、Mirinthorn Jutanom、森本和志、山田健一

    第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

▼全件表示

所属学協会

  • The Pharmaceutical Society of Japan

  • The Japanese conference on the biochemistry of lipids

  • Japanese Society Toxicology

教育活動概要

  • - Development of detection method and purification techniques of oxidized phospholipids and their effects on lipid peroxidation-related diseases.
    April 2023-Present
    - Research on lipid peroxidation products (LPO) and their functions in various diseases.
    October 2022-Present
    - Development of detection method and purification techniques of sphingolipids and their oxidation products using mass spectrometry techniques.
    October 2019-September 2022
    - Investigating the importance of dietary sphingolipids, especially GlcCer from plants and other sources, contributing to health via intestinal maintenance.
    October 2017-September 2019
    - Research on effects of GlcCer and sphingolipid fractions from Golden oyster mushroom (Pleurotus citrinopileatus) on apoptosis induced by inflammatory stress in an intestinal tract in vitro model.
    October 2017-September 2019
    - Developed methods for cloning and characterization of Glutamic acid dehydrogenase (Glu-DH) and Glutamic acid decarboxylase (GAD) to develop Gamma-aminobutyric acid (GABA) production.
    March 2016-May 2017

担当授業科目

  • 先端研究実験II

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 専門英語

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 先端研究実験II

    2023年4月 - 2023年9月   前期

FD参加状況

  • 2024年7月   役割:参加   名称:産学連携を通じた大学発ベンチャーとイノベーションの創出

    主催組織:部局

  • 2023年8月   役割:参加   名称:令和5年度4部局合同男女共同参画FD

    主催組織:部局

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2024年4月

    Tohoku University

    G-Rexs 2024

指導学生の受賞

  • 学生優秀ポスター賞銅賞

    授与年月:2024年6月

    受賞学生の区分:修士   受賞学生氏名:萩森 諒

      詳細を見る

    血管性認知症モデルマウスに対する脂質過酸化反応抑制剤の病態保護効果

  • 学生優秀ポスター賞金賞

    授与年月:2024年6月

    受賞学生の区分:修士   受賞学生氏名:上野 亮哉

      詳細を見る

    LC/MS/MS解析による炎症反応を惹起する新規生理活性酸化リン脂質の同定

  • 学生優秀ポスター賞銅賞

    授与年月:2024年6月

    受賞学生の区分:博士   受賞学生氏名:友松 愛美

      詳細を見る

    ox-LDLはヒト網膜色素上皮細胞のエネルギー代謝を変容させる

その他部局等における各種委員・役職等

  • その他 Assistant professor

外国人研究者等の受け入れ状況

  • 受入れ期間: 2024年6月 - 2024年9月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

  • 受入れ期間: 2024年3月 - 2024年4月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:マレーシア

  • 受入れ期間: 2023年6月 - 2023年9月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

  • 受入れ期間: - 2023年9月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国