2024/10/08 更新

お知らせ

 

写真a

タナカ サトル
田中 悟
SATORU TANAKA
所属
工学研究院 エネルギー量子工学部門 教授
工学部 量子物理工学科(併任)
工学府 量子物理工学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928023535
プロフィール
次世代半導体エレクトロニクスの基盤技術構築のための基礎から応用までの研究を行っている.特に「周期ナノ表面構造科学」という領域を提案し,ナノ表面構造が作り出す新しい構造や物性に関して探索中である.既存の考えに絆されずに自由な発想で新しい領域を創造していくのをモットーに掲げている.教育・社会活動を通じ「物理」の重要性を認識してもらうように努力している.
外部リンク

研究分野

  • ナノテク・材料 / 結晶工学

  • ナノテク・材料 / 応用物性

  • ナノテク・材料 / ナノ構造物理

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学

  • ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性

学位

  • Ph.D.

経歴

  • 九州大学大学院 工学研究院エネルギー量子工学部門 教授

    2006年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 理化学研究所,千代田化工建設

    理化学研究所,千代田化工建設

  • 北海道大学電子科学研究所

学歴

  • ノースカロライナ州立大学大学院   材料科学研究科   材料科学

    - 1995年

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

    researchmap

  • North Carolina State Univ.   Graduate School, Division of Materials Science

    - 1995年

      詳細を見る

  • 早稲田大学   理工学部   金属工学科

    - 1984年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:電子デバイス

    研究キーワード:電子デバイス

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:表面物理

    研究キーワード:表面物理

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:結晶成長

    研究キーワード:結晶成長

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:グラフェン

    研究キーワード:グラフェン

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Crystal Growth

    研究キーワード:Crystal Growth

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:グラフェンナノ構造の創成と電子状態探索

    研究キーワード:グラフェン,ナノ構造,電子状態

    研究期間: 2022年4月 - 2026年3月

  • 研究テーマ:グラフェン転写の科学と応用

    研究キーワード:グラフェン転写,新奇電子物性

    研究期間: 2022年4月 - 2023年3月

  • 研究テーマ:IV族原子層形成と電子物性

    研究キーワード:2次元物質,グラフェン,シリセン、ゲルマネン,スタネン

    研究期間: 2016年4月 - 2020年3月

  • 研究テーマ:・グラフェン半導体の形成と物性に関する研究

    研究キーワード:グラフェン,電子デバイス,ナノ構造

    研究期間: 2006年4月 - 2014年3月

  • 研究テーマ:・SiC表面の自己形成ナノ構造に関する研究

    研究キーワード:ワイドギャップ半導体,電子デバイス,ナノ構造,自己組織化,ボトムアップテクノロジー

    研究期間: 2000年4月 - 2025年3月

  • 研究テーマ:・SiC表面自己改質効果に関する研究

    研究キーワード:ワイドギャップ半導体,グラフェン,電子デバイス,光デバイス,ナノ構造,自己組織化,ボトムアップテクノロジー

    研究期間: 2000年4月 - 2014年3月

  • 研究テーマ:・SiC電子デバイスに関する研究

    研究キーワード:ワイドギャップ半導体,MOSFET,ナノ構造

    研究期間: 2000年4月 - 2014年3月

  • 研究テーマ:・III族窒化物系半導体の結晶成長と光物性に関する研究

    研究キーワード:ワイドギャップ半導体,新結晶構造,エピタキシー,MBE,紫外線LED

    研究期間: 1998年4月 - 2014年3月

論文

  • Formation of graphene nanoribbons on the macrofacets of vicinal 6H -SiC(0001) surfaces 査読 国際誌

    Fukuma K., Visikovskiy A., Iimori T., Miyamachi T., Komori F., Tanaka S.

    Physical Review Materials   6 ( 12 )   124003-1 - 124003-8   2022年12月   eISSN:2475-9953

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Physical Review Materials  

    Thermal decomposition of vicinal 6H-SiC(0001) surfaces with miscut angles toward the [11 ̄00] direction
    results in the appearance of pairs of (0001) macroterraces and (11 ̄0n) macrofacets covered with graphene, as
    follows. A carpetlike carbon layer grows on the surface, covering both the macroterraces and macrofacets; it
    forms a (6R3 × 6R3) buffer layer on the former ones, whereas its partial periodic bonding with the SiC steps
    on the latter ones generates a pseudographene nanoribbon (pseudo-GNR) array. The nanoribbons have a width of 1.7–1.8 nm and are aligned in the [112 ̄0] direction with a spatial periodicity of 3.3 nm. Scanning tunneling spectroscopy at a nanoribbon indicated a 0.4–0.5 eV energy gap and the Raman spectroscopy analysis of the pseudo-GNR array showed the absence of the 2D peak and the polarization dependence of the G and D peaks, which is typical of the armchair-edge nanoribbon.

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.6.124003

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://harvest.aps.org/v2/journals/articles/10.1103/PhysRevMaterials.6.124003/fulltext

  • Electronic structure of 3 degree-twisted bilayer graphene on 4H-SiC(0001) 査読 国際誌

    Physical Review Materials   5   L051001-1 - L051001-6   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.5.L051001

  • Twisted bilayer graphene fabricated by direct bonding in a high vacuum 査読 国際誌

    Imamura, H., Visikovskiy, A., Uotani, R., Kajiwara, T., Ando, H., Iimori, T., Iwata, K., Miyamachi, T., Nakatsuji, K., Mase, K., Shirasawa, T., Komori, F. & Tanaka, S.

    Applied Physics Express   13 ( 7 )   075004   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Triangular lattice atomic layer of Sn(1 × 1) at graphene/SiC(0001) interface 査読 国際誌

    11 ( 1 )   015202   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Sn atomic layers attract considerable interest owing to their spin-related physical properties caused by their strong spin–orbit interactions. We performed Sn intercalation into the graphene/SiC(0001) interface and found a new type of Sn atomic layer. Sn atoms occupy on-top sites of Si-terminated SiC(0001) with in-plane Sn–Sn bondings, resulting in a triangular lattice. Angle-resolved photoemission spectroscopy revealed characteristic dispersions at K" and M" points, which agreed well with density functional theory calculations. The Sn triangular lattice atomic layer at the interface showed no oxidation upon exposure to air, which is useful for characterization and device fabrication ex situ.

  • Graphene/SiC(0001) interface structures induced by Si intercalation and their influence on electronic properties of graphen 査読 国際誌

    PHYSICAL REVIEW B   94   245421   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nonlinear terahertz field-induced carrier dynamics in photoexcited epitaxial monolayer graphene 査読 国際誌

    H. A. Hafez, I. Al-Naib, M. M. Dignam, Y. Sekine, K. Oguri, F. Blanchard, D. G. Cooke, Tanaka Satoru, F. Komori, H. Hibino, T. Ozaki

    Phys. Rev. B   91   035422   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Highly Anisotropic Parallel Conduction in the Stepped Substrate of Epitaxial Graphene Grown on Vicinal SiC 査読 国際誌

    A. Endo, F. Komori, K. Morita, T. Kajiwara, Tanaka Satoru

    J. Low Temp. Phys.   179   237   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hydrogen desorption from hydrogen fluoride and remote hydrogen plasma cleaned silicon carbide (0001) surfaces 査読 国際誌

    S. W. King, Tanaka Satoru, R. F. Davis, R. J. Nemanich

    J. Vac. Sci. Tech. A   33 ( 5 )   05E105   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Scanning tunneling microscopic and spectroscopic studies on a crystalline silica monolayer epitaxially formed on hexagonal SiC(000-1) surfaces 査読 国際誌

    H. Tochihara, T. Shirasawa, T. Suzuki, T. Miyamachi, T. Kajiwara, K. Yagyu, S. Yoshizawa, T. Takahashi, Tanaka Satoru, F. Komori

    Appl. Phys. Lett.   104   051601   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Graphene nanoribbons grown on epitaxial SixCyOz layer on vicinal SiC(0001) surfaces by chemical vapor deposition 査読 国際誌

    Hagihara Yoshihito, Tanaka Satoru

    Appl. Phys. Express   6   055102   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Graphene nanoribbons on vicinal SiC surfaces by molecular beam epitaxy 査読 国際誌

    Kajiwara Kakashi, Tanaka Satoru

    Physical Review B 87, 121407 (2013).   87   121407   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Raman imaging study of growth process of few-layer epitaxial graphene on vicinal 6H–SiC 査読 国際誌

    ( 25 )   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Few-layer epitaxial graphenes grown on vicinal 6H–SiC (0001) were characterized by confocal Raman imaging.
    In the beginning of the growth, the surface of SiC substrate was covered with monolayer graphene. Next,
    few-layer graphenes started to grow toward directions perpendicular to [11–20] of the SiC substrate. The
    shift in the G-peak was not straightforward with the increase in number of graphene layers. This result can
    be interpreted that the in-plane compressive stress from the substrate depends on the domain size of graphene.
    The 2D-peak frequency shifted to higher frequency side due to strong compressive strain from the
    substrate with increasing of the growth times.

  • SiC表面上のエピタキシャルグラフェンの成長 招待 査読

    田中 悟,森田 康平,日比野 浩樹

    表面科学   32 ( 6 )   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • SiCナノ表面上のエピタキシャルグラフェン形成 招待 査読

    田中 悟

    日本結晶成長学会誌   37 ( 3 )   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • LEED analysis of graphite films on vicinal 6H-SiC(0001) surface 査読 国際誌

    K. Hayashi, S. Mizuno, S. Tanaka

    Journal of Novel Carbon Resource Sciences   2 ( 0001 )   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Shape, width, and replicas of π bands of single-layer graphene grown on Si-terminated vicinal SiC(0001) 査読 国際誌

    82 ( 4 )   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Few-layer epitaxial graphene grown on vicinal 6H–SiC studied by deep ultraviolet Raman spectroscopy 査読 国際誌

    97 ( 3 )   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Anisotropic transport in graphene on SiC substrate with periodic nanofacets 査読 国際誌

    S. Odaka, H. Miyazaki, S.-L. Li, A. Kanda, K. Morita, S. Tanaka, Y. Miyata, H. Kataura, K. Tsukagoshi, Y. Aoyagi

    Appl. Phys. Lett.   96   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Anisotropic layer-by-layer growth of graphene on vicinal SiC(0001) surfaces 査読 国際誌

    S. Tanaka, K. Morita, H. Hibino

    Phys. Rev. B, Rapid Communication   81   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Atomic-layer-resolved bandgap structure of an ultrathin oxynitride-silicon film epitaxially grown on 6H-SiC(0001) 査読 国際誌

    T. Shirasawa, K. Hayashi, H. Yoshida, S. Mizuno, S. Tanaka, T. Muro, Y. Tamenori, Y. Harada, T. Tokushima, Y. Horikawa, E. Kobayashi, T. Kinoshita, S. Shin, T. Takahashi, Y. Ando, K. Akagi, S. Tsuneyuki, H. Tochihara

    Phys. Rev. B   79 ( 24 )   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Stable surface termination on vicinal 6H-SiC(0001) surfaces 査読 国際誌

    K. Hayashi, K. Morita, S. Mizuno, H. Tochihara, S. Tanaka

    Surf. Sci.   603   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Electron Beam Irradiation Effect for Solid C60 Epitaxy on Graphene 査読 国際誌

    A. Hashimoto, H. Terasaki, A. Yamamoto, S. Tanaka

    Diamond and Related Materials   18   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • van der Waals epitaxy of solid C 60 on graphene sheet 査読 国際誌

    A. Hashimoto, K. Iwao, S. Tananka, A. Yamamoto

    Diamond and Related Materials   17   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ordering distance of surface nanofacets on vicinal 4H-SiC(0001) 査読 国際誌

    M. Fujii, S. Tanaka

    Phys. Rev. Lett.   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nucleation and growth mode of GaN on vicinal SiC surfaces 査読 国際誌

    M. Ebihara, S. Tanaka, I. Suemune

    Jpn. J. Appl. Phys.   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Epitaxial silicon oxynitride layer on a 6H-SiC(0001) surface 査読 国際誌

    T. Shirasawa ,K. Hayashi, S. Mizuno, S. Tanaka, K. Nakatsuji, F. Komori, H. Tochihara

    Phys. Rev. Lett.   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Laser-induced microexplosion confined in the bulk of a sapphire crystal: Evidence of multimegabar pressures 査読 国際誌

    S. Juodkazis, K. Nishimura, S. Tanaka, H. Misawa, E. G. Gamaly, B. Luther-Davies, L. Hallo, P. Nicolai, V. T. Tikhonchuk

    Phys. Rev. Lett.   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Self-ordering of nanofacets on vicinal SiC surfaces 査読 国際誌

    H. Nakagawa, S. Tanaka, I. Suemune

    Phys. Rev. Lett.   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Width-dependent band gap of arm-chair graphene nanoribbons formed on vicinal SiC substrates by MBE

    Iimori T., Miyamachi T., Kajiwara T., Mase K., Tanaka S., Komori F., Nakatsuji K.

    Journal of Physics Condensed Matter   35 ( 45 )   455002 - 455002   2023年8月   ISSN:0953-8984 eISSN:1361-648X

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Physics Condensed Matter  

    Formation and electronic states of graphene nanoribbons with arm-chair edges (AGNR) are studied on the SiC(0001) vicinal surfaces toward the [ 1 1 ˉ 00 ] direction. The surface step and terrace structures of both 4H and 6H-SiC substrates are used as the growth templates of one-dimensional arrays of AGNRs, which are prepared using the carbon molecular beam epitaxy followed by hydrogen intercalation. A band gap is observed above the π-band maximum by angle-resolved photoelectron spectroscopy (ARPES) for the both samples. The average widths of the AGNRs are 6 and 10 nm, and the estimated average band gaps are 0.40 and 0.28 eV for the 4H- and 6H- substrates, respectively. A simple and phenomenological inverse relation between the energy gap and AGNR width works in the analyses of the ARPES data.

    DOI: 10.1088/1361-648x/aced30

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1361-648X/aced30/pdf

  • Width-dependent band gap of arm-chair graphene nanoribbons formed on vicinal SiC substrates by MBE 査読 国際誌

    Takushi Iimori1, Toshio Miyamachi, @Takashi Kajiwara, Kazuhiko Mase, @Satoru Tanaka, Fumio Komori and Kan Nakatsuji

    J. Phys.: Condens. Matter   35   455002 - 455   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Environmental effects on layer-dependent dynamics of Dirac fermions in quasicrystalline bilayer graphene 査読 国際誌

    Y. Zhao, T. Suzuki , T. Iimori, H.-W. Kim , J. R. Ahn, M. Horio, Y. Sato, Y. Fukaya , T. Kanai , K. Okazaki, S. Shin , S. Tanaka , F. Komori , H. Fukidome, I. Matsuda

    PHYSICAL REVIEW B   105 ( 11 )   115304-1 - 115304-8   2022年3月   ISSN:2469-9950 eISSN:2469-9969

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The carrier dynamics in various types of epitaxial graphene layers on SiC substrates was investigated by means of time- and angle-resolved photoemission spectroscopy (TARPES). Layer-dependent electron doping was observed in the Dirac bands of quasicrystalline bilayer graphene after optical pumping, leading to generation of transient voltage between the upper and lower layers. The amount of photoinduced carrier transport depends on the distance from the substrate. A comparison of the TARPES results of single-layer graphene between flat and stepped SiC substrates experimentally indicates that a source of the doping carriers likely originates from interface step states. The dynamic model is described based on the electronic structure, calculated using density functional theory.

    DOI: 10.1103/PhysRevB.105.115304

    Scopus

    researchmap

  • Data-driven sensitivity analysis in surface structure determination using total-reflection high-energy positron diffraction (TRHEPD)

    Hoshi T., Sakata D., Oie S., Mochizuki I., Tanaka S., Hyodo T., Hukushima K.

    Computer Physics Communications   271   2022年2月   ISSN:0010-4655 eISSN:1879-2944

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Computer Physics Communications  

    The present article proposes a data analysis method for experimentally-derived measurements, which consists of an auto-optimization procedure and a sensitivity analysis. The method was applied to the results of a total-reflection high-energy positron diffraction (TRHEPD) experiment, a novel technique of determining surface structures or the position of the atoms near the material surface. This method solves numerically the partial differential equation in the fully-dynamical quantum diffraction theory with many trial surface structures. In the sensitivity analysis, we focused on the experimental uncertainties and the variation over individual fitting parameters, which was analyzed by solving the eigenvalue problem of the variance-covariance matrix. A modern massively parallel supercomputer was used to complete the analysis within a moderate computational time. The sensitivity analysis provides a basis for the choice of variables in the data analysis for practical reliability. The effectiveness of the present analysis method was demonstrated in the structure determination of a Si4O5N3/6H-SiC(0001)-(root 3x root 3) R30 degrees surface. Furthermore, this analysis method is applicable to many experiments other than TRHEPD. (C) 2021 The Author(s). Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.cpc.2021.108186

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Electronic structure of 3 degrees-twisted bilayer graphene on 4H-SiC(0001)

    Takushi Iimori, Anton Visikovskiy, Hitoshi Imamura, Toshio Miyamachi, Miho Kitamura, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, Kazuhiko Mase, Kan Nakatsuji, Satoru Tanaka, Fumio Komori

    PHYSICAL REVIEW MATERIALS   5 ( 5 )   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.5.L051001

  • Twisted bilayer graphene fabricated by direct bonding in a high vacuum

    Hitoshi Imamura, Anton Visikovskiy, Ryosuke Uotani, Takashi Kajiwara, Hiroshi Ando, Takushi Iimori, Kota Iwata, Toshio Miyamachi, Kan Nakatsuji, Kazuhiko Mase, Tetsuroh Shirasawa, Fumio Komori, Satoru Tanaka

    APPLIED PHYSICS EXPRESS   13 ( 7 )   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.35848/1882-0786/ab99d1

  • Ultrafast unbalanced electron distributions in quasicrystalline 30° twisted bilayer graphene 査読

    13 ( 10 )   11981 - 11987   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Ultrafast carrier dynamics in a graphene system are very important in terms of optoelectronic devices. Recently, a twisted bilayer graphene has been discovered that possesses interesting electronic properties owing to strong modifications in interlayer couplings. Thus, a better understanding of ultrafast carrier dynamics in a twisted bilayer graphene is highly desired. Here, we reveal the unbalanced electron distributions in a quasicrystalline 30° twisted bilayer graphene (QCTBG), using time- A nd angle-resolved photoemission spectroscopy on the femtosecond time scale. We distinguish time-dependent electronic behavior between the upper- A nd lower-layer Dirac cones and gain insight into the dynamical properties of replica bands, which show characteristic signatures due to Umklapp scatterings. The experimental results are reproduced by solving a set of rate equations among the graphene layers and substrate. We find that the substrate buffer layer plays a key role in initial carrier injections to the upper and lower layers. Our results demonstrate that QCTBG can be a promising element for future devices.

    DOI: 10.1021/acsnano.9b06091

  • Ultrafast Unbalanced Electron Distributions in Quasicrystalline 30 degrees Twisted Bilayer Graphene 査読

    Takeshi Suzuki, Takushi Iimori, Sung Joon Ahn, Yuhao Zhao, Mari Watanabe, Jiadi Xu, Masami Fujisawa, Teruto Kanai, Nobuhisa Ishii, Jiro Itatani, Kento Suwa, Hirokazu Fukidome, Satoru Tanaka, Joung Real Ahn, Kozo Okazaki, Shik Shin, Fumio Komori, Iwao Matsuda

    ACS NANO   13 ( 10 )   11981 - 11987   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsnano.9b06091

  • Structure determination of hydrogen-terminated 4H -SiC(0001) by LEED 査読

    Hiroshi Ando, Anton Visikovskiy, Takeshi Nakagawa, Seigi Mizuno, Satoru Tanaka

    Physical Review B   99 ( 23 )   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.99.235434

  • Structure determination of hydrogen-terminated 4H-SiC(0001) by LEED

    Hiroshi Ando, Anton Visikovskiy, Takeshi Nakagawa, Seigi Mizuno, Satoru Tanaka

    PHYSICAL REVIEW B   99 ( 23 )   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.99.235434

  • Coexistence of Two Types of Spin Splitting Originating from Different Symmetries 査読

    Koichiro Yaji, Anton Visikovskiy, Takushi Iimori, Kenta Kuroda, Singo Hayashi, Takashi Kajiwara, Tanaka Satoru, Fumio Komori, Shik Shin

    Physical Review Letters   122 ( 12 )   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.122.126403

  • Coexistence of Two Types of Spin Splitting Originating from Different Symmetries

    Koichiro Yaji, Anton Visikovskiy, Takushi Iimori, Kenta Kuroda, Singo Hayashi, Takashi Kajiwara, Satoru Tanaka, Fumio Komori, Shik Shin

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   122 ( 12 )   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.122.126403

  • Vacancy and curvature effects on the phonon properties of single wall carbon nanotube 査読

    Ashraful Hossain Howlader, Md Sherajul Islam, Tanaka Satoru, Takayuki Makino, Akihiro Hashimoto

    Japanese Journal of Applied Physics   57 ( 2 )   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/JJAP.57.02CB08

  • Vacancy and curvature effects on the phonon properties of single wall carbon nanotube 査読

    Ashraful Hossain Howlader, Md Sherajul Islam, Tanaka Satoru, Takayuki Makino, Akihiro Hashimoto

    Japanese Journal of Applied Physics   57 ( 2 )   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/JJAP.57.02CB08

  • Effect of 10B isotope and vacancy defects on the phonon modes of two-dimensional hexagonal boron nitride 査読

    Md Sherajul Islam, Khalid N. Anindya, Ashraful G. Bhuiyan, Tanaka Satoru, Takayuki Makino, Akihiro Hashimoto

    Japanese Journal of Applied Physics   57 ( 2 )   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/JJAP.57.02CB04

  • Triangular lattice atomic layer of Sn(1 × 1) at graphene/SiC(0001) interface 査読

    11 ( 1 )   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Sn atomic layers attract considerable interest owing to their spin-related physical properties caused by their strong spin-orbit interactions. We performed Sn intercalation into the graphene/SiC(0001) interface and found a new type of Sn atomic layer. Sn atoms occupy on-top sites of Si-terminated SiC(0001) with in-plane Sn-Sn bondings, resulting in a triangular lattice. Angle-resolved photoemission spectroscopy revealed characteristic dispersions at and points, which agreed well with density functional theory calculations. The Sn triangular lattice atomic layer at the interface showed no oxidation upon exposure to air, which is useful for characterization and device fabrication ex situ.

    DOI: 10.7567/APEX.11.015202

  • Vacancy and curvature effects on the phonon properties of single wall carbon nanotube 査読

    Ashraful Hossain Howlader, Md. Sherajul Islam, Satoru Tanaka, Takayuki Makino, Akihiro Hashimoto

    Jpn. J. Appl. Phys.   57 ( 2S2 )   02CB08 - (4)   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Vacancy and curvature effects on the phonon properties of single wall carbon nanotube

    DOI: 10.7567/JJAP.57.02CB08

  • Triangular lattice atomic layer of Sn(1 x 1) at graphene/SiC(0001) interface

    Shingo Hayashi, Anton Visikovskiy, Takashi Kajiwara, Takushi Iimori, Tetsuroh Shirasawa, Kan Nakastuji, Toshio Miyamachi, Shuhei Nakashima, Koichiro Yaji, Kazuhiko Mase, Fumio Komori, Satoru Tanaka

    APPLIED PHYSICS EXPRESS   11 ( 1 )   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/APEX.11.015202

  • Effect of 10B isotope and vacancy defects on the phonon modes of two-dimensional hexagonal boron nitride 査読 国際誌

    Md. Sherajul Islam, Khalid N. Anindya, Ashraful G. Bhuiyan, Satoru Tanaka, Takayuki Makino, Akihiro Hashimoto

    Japanese Journal of Applied Physics   57   02CB04   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Modulation of Electron-Phonon Coupling in One-Dimensionally Nanorippled Graphene on a Macrofacet of 6H-SiC 査読 国際誌

    Koichiro Ienaga, Takushi Iimori, Koichiro Yaji, Toshio Miyamachi, Shuhei Nakashima, Yukio Takahashi, Kohei Fukuma, Shingo Hayashi, Takashi Kajiwara, Anton Visikovskiy, Kazuhiko Mase, Kan Nakatsuji, Tanaka Satoru, Fumio Komori

    Nano Letters   17 ( 6 )   3527 - 3532   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Modulation of Electron-Phonon Coupling in One-Dimensionally Nanorippled Graphene on a Macrofacet of 6H-SiC

    Koichiro Ienaga, Takushi Iimori, Koichiro Yaji, Toshio Miyamachi, Shuhei Nakashima, Yukio Takahashi, Kohei Fukuma, Shingo Hayashi, Takashi Kajiwara, Anton Visikovskiy, Kazuhiko Mase, Kan Nakatsuji, Satoru Tanaka, Fumio Komori

    NANO LETTERS   17 ( 6 )   3527 - 3532   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.nanolett.7b00606

  • Modulation of Electron-Phonon Coupling in One-Dimensionally Nanorippled Graphene on a Macrofacet of 6H-SiC 査読

    Koichiro Ienaga, Takushi Iimori, Koichiro Yaji, Toshio Miyamachi, Shuhei Nakashima, Yukio Takahashi, Kohei Fukuma, Shingo Hayashi, Takashi Kajiwara, Anton Visikovskiy, Kazuhiko Mase, Kan Nakatsuji, Tanaka Satoru, Fumio Komori

    Nano Letters   17 ( 6 )   3527 - 3532   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.nanolett.7b00606

  • High temperature annealing and CVD growth of few-layer graphene on bulk AlN and AlN templates 査読

    R. Dagher, S. Matta, R. Parret, M. Paillet, B. Jouault, L. Nguyen, M. Portail, M. Zielinski, T. Chassagne, Tanaka Satoru, J. Brault, Y. Cordier, A. Michon

    Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science   214 ( 4 )   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pssa.201600436

  • Graphene/SiC(0001) interface structures induced by Si intercalation and their influence on electronic properties of graphene 査読

    Anton Visikovskiy, Shin Ichi Kimoto, Takashi Kajiwara, Masamichi Yoshimura, Takushi Iimori, Fumio Komori, Tanaka Satoru

    Physical Review B   94 ( 24 )   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.94.245421

  • Graphene/SiC(0001) interface structures induced by Si intercalation and their influence on electronic properties of graphene

    Anton Visikovskiy, Shin-ichi Kimoto, Takashi Kajiwara, Masamichi Yoshimura, Takushi Iimori, Fumio Komori, Satoru Tanaka

    PHYSICAL REVIEW B   94 ( 24 )   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.94.245421

  • Effects of Pb Intercalation on the Structural and Electronic Properties of Epitaxial Graphene on SiC 査読 国際誌

    Ayhan Yurtsever, Jo Onoda, Takushi Iimori, Kohei Niki, Toshio Miyamachi, Masayuki Abe, Seigi Mizuno, Satoru Tanaka, Fumio Komori, Yoshiaki Sugimoto

    Small   12 ( 29 )   3956 - 3966   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of Pb Intercalation on the Structural and Electronic Properties of Epitaxial Graphene on SiC 査読

    Ayhan Yurtsever, Jo Onoda, Takushi Iimori, Kohei Niki, Toshio Miyamachi, Masayuki Abe, Seigi Mizuno, Tanaka Satoru, Fumio Komori, Yoshiaki Sugimoto

    Small   3956 - 3966   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/smll.201600666

  • Graphene: Effects of Pb Intercalation on the Structural and Electronic Properties of Epitaxial Graphene on SiC (Small 29/2016) 査読

    Ayhan Yurtsever, Jo Onoda, Takushi Iimori, Kohei Niki, Toshio Miyamachi, Masayuki Abe, Seigi Mizuno, Satoru Tanaka, Fumio Komori, Yoshiaki Sugimoto

    Small   12 ( 29 )   3882 - 3882   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/smll.201670142

  • Effects of Pb Intercalation on the Structural and Electronic Properties of Epitaxial Graphene on SiC

    Ayhan Yurtsever, Jo Onoda, Takushi Iimori, Kohei Niki, Toshio Miyamachi, Masayuki Abe, Seigi Mizuno, Satoru Tanaka, Fumio Komori, Yoshiaki Sugimoto

    SMALL   12 ( 29 )   3956 - 3966   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/smll.201600666

  • Graphene Effects of Pb Intercalation on the Structural and Electronic Properties of Epitaxial Graphene on SiC (Small 29/2016) 査読

    Ayhan Yurtsever, Jo Onoda, Takushi Iimori, Kohei Niki, Toshio Miyamachi, Masayuki Abe, Seigi Mizuno, Tanaka Satoru, Fumio Komori, Yoshiaki Sugimoto

    Small   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/smll.201670142

  • Hydrogen desorption from hydrogen fluoride and remote hydrogen plasma cleaned silicon carbide (0001) surfaces 査読

    Sean W. King, Tanaka Satoru, Robert F. Davis, Robert J. Nemanich

    Journal of Vacuum Science and Technology A   33 ( 5 )   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1116/1.4921526

  • Hydrogen desorption from hydrogen fluoride and remote hydrogen plasma cleaned silicon carbide (0001) surfaces

    Sean W. King, Satoru Tanaka, Robert F. Davis, Robert J. Nemanich

    JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY A   33 ( 5 )   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1116/1.4921526

  • Effects of photoexcitation on intense terahertz field-induced nonlinearity in monolayer epitaxial graphene

    H. A. Hafez, I. Al-Naib, M. M. Dignam, Y. Sekine, K. Oguri, F. Blanchard, D. G. Cooke, S. Tanaka, F. Komori, H. Hibino, T. Ozaki

    Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO 2015 2015 Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO 2015   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • SiCファセット上のグラフェン横方向超格子の形成と物性(1)

    田中 悟, 福間 洸平, 林 真吾, 梶原 隆司, Visikovskiy Anton, 飯盛 拓嗣, 家永 紘一郎, 矢治 光一郎, 中辻 寛, 小森 文夫, 田中 宏和, 神田 晶申, Cuong Nguyen Thanh, 岡田 晋

    応用物理学会学術講演会講演予稿集   2015.2   3439 - 3439   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2015.2.0_3439

  • SiCファセット上のグラフェン横方向超格子の形成と物性(2)

    福間 洸平, 林 真吾, 梶原 隆司, Visikovskiy Anton, 田中 悟, 飯盛 拓嗣, 家永 紘一郎, 矢治 光一郎, 中辻 寛, 小森 文夫, 田中 宏和, 神田 晶申, Cuong Nguyen Thanh, 岡田 晋

    応用物理学会学術講演会講演予稿集   2015.2   3440 - 3440   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2015.2.0_3440

  • Structural and optical properties of AlN grown by solid source solution growth method 査読

    Yoshihiro Kangawa, Hiroshige Suetsugu, Michael Knetzger, Elke Meissner, Kouji Hazu, Shigefusa F. Chichibu, Takashi Kajiwara, Satoru Tanaka, Yosuke Iwasaki, Koichi Kakimoto

    Japanese Journal of Applied Physics   54 ( 8 )   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/JJAP.54.085501

  • Effects of photoexcitation on intense terahertz fieldinduced nonlinearity in monolayer epitaxial graphene

    H. A. Hafez, I. Al-Naib, M. M. Dignam, Y. Sekine, K. Oguri, F. Blanchard, D. G. Cooke, Tanaka Satoru, F. Komori, H. Hibino, T. Ozaki

    CLEO: Applications and Technology, CLEO-AT 2015 CLEO Applications and Technology, CLEO-AT 2015   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1364/CLEO_AT.2015.JW2A.63

  • Highly Anisotropic Parallel Conduction in the Stepped Substrate of Epitaxial Graphene Grown on Vicinal SiC

    Akira Endo, Fumio Komori, Kouhei Morita, Takashi Kajiwara, Satoru Tanaka

    JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS   179 ( 3-4 )   237 - 250   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10909-015-1277-y

  • Highly Anisotropic Parallel Conduction in the Stepped Substrate of Epitaxial Graphene Grown on Vicinal SiC 査読

    Akira Endo, Fumio Komori, Kouhei Morita, Takashi Kajiwara, Satoru Tanaka

    Journal of Low Temperature Physics   179 ( 3-4 )   237 - 250   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10909-015-1277-y

  • Fabrication of conical micropore structure on silicon nitride/silicon using focused ion beam milling for biosensor application 査読

    Nur Hamizah Zainal Ariffin, Hafizal Yahaya, Shunji Shinano, Satoru Tanaka, Abdul Manaf Hashim

    Microelectronic Engineering   133   1 - 5   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mee.2014.11.011

  • Nonlinear terahertz field-induced carrier dynamics in photoexcited epitaxial monolayer graphene 査読

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics   91 ( 3 )   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.91.035422

  • Nonlinear terahertz field-induced carrier dynamics in photoexcited epitaxial monolayer graphene 査読

    Hassan A. Hafez, Ibraheem Al-Naib, Marc M. Dignam, Yoshiaki Sekine, Katsuya Oguri, Francois Blanchard, David G. Cooke, Satoru Tanaka, Fumio Komori, Hiroki Hibino, Tsuneyuki Ozaki

    PHYSICAL REVIEW B   91 ( 3 )   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.91.035422

  • Polarized micro Raman scattering spectroscopy for curved edges of epitaxial graphene 査読

    Md Sherajul Islam, A. G. Bhuiyan, S. Tanaka, T. Makino, A. Hashimoto

    Applied Physics Letters   105 ( 24 )   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4904469

  • Analysis of vibrational properties of C-doped hexagonal boron nitride (h-BN) 査読

    Md Sherajul Islam, Kenji Ushida, Satoru Tanaka, Takayuki Makino, Akihiro Hashimoto

    Computational Materials Science   94 ( C )   225 - 233   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.commatsci.2014.04.047

  • Nonlinear transmission of an intense terahertz field through monolayer graphene 査読

    H. A. Hafez, I. Al-Naib, K. Oguri, Y. Sekine, M. M. Dignam, A. Ibrahim, D. G. Cooke, S. Tanaka, F. Komori, H. Hibino, T. Ozaki

    AIP Advances   4 ( 11 )   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4902096

  • Nonlinear terahertz-field-induced carrier dynamics in photoexcited graphene

    Hassan A. Hafez, Ibraheem Al-Naib, Marc M. Dignam, Yoshiaki Sekine, Katsuya Oguri, Akram Ibrahim, Tanaka Satoru, Fumio Komori, Hiroki Hibino, Tsuneyuki Ozaki

    39th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2014 2014 39th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2014   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1109/IRMMW-THz.2014.6956170

  • Effect of boron and nitrogen doping with native point defects on the vibrational properties of graphene 査読

    Md Sherajul Islam, Kenji Ushida, Satoru Tanaka, Takayuki Makino, Akihiro Hashimoto

    Computational Materials Science   94 ( C )   35 - 43   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.commatsci.2014.01.040

  • Effect of vacancy defects on phonon properties of hydrogen passivated graphene nanoribbons 査読 国際誌

    Md. Sherajul Islam, Kenji Ushida, Tanaka Satoru, Akihiro Hashimoto

    Carbon   ( 80 )   146   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Polarized microscopic laser Raman scattering spectroscopy for edge structure of epitaxial graphene and localized vibrational mode 査読

    Md Sherajul Islam, D. Tamakawa, S. Tanaka, T. Makino, A. Hashimoto

    CARBON   77   1073 - 1081   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.carbon.2014.06.023

  • Polarized microscopic laser Raman scattering spectroscopy for edge structure of epitaxial graphene and localized vibrational mode 査読

    Md Sherajul Islam, D. Tamakawa, S. Tanaka, T. Makino, A. Hashimoto

    Carbon   77   1073 - 1081   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.carbon.2014.06.023

  • Site-specific atomic and electronic structure analysis of epitaxial silicon oxynitride thin film on SiC(0001) by photoelectron and auger electron diffractions 査読

    Naoyuki Maejima, Fumihiko Matsui, Hirosuke Matsui, Kentaro Goto, Tomohiro Matsushita, Satoru Tanaka, Hiroshi Daimon

    journal of the physical society of japan   83 ( 4 )   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7566/JPSJ.83.044604

  • Site-Specific Atomic and Electronic Structure Analysis of Epitaxial Silicon Oxynitride Thin Film on SiC(0001) by Photoelectron and Auger Electron Diffractions

    Naoyuki Maejima, Fumihiko Matsui, Hirosuke Matsui, Kentaro Goto, Tomohiro Matsushita, Satoru Tanaka, Hiroshi Daimon

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   83 ( 4 )   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7566/JPSJ.83.044604

  • Scanning tunneling microscopic and spectroscopic studies on a crystalline silica monolayer epitaxially formed on hexagonal SiC(000(1)over-bar) surfaces

    Hiroshi Tochihara, Tetsuroh Shirasawa, Takayuki Suzuki, Toshio Miyamachi, Takashi Kajiwara, Kazuma Yagyu, Shunsuke Yoshizawa, Toshio Takahashi, Satoru Tanaka, Fumio Komori

    APPLIED PHYSICS LETTERS   104 ( 5 )   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4863753

  • Effect of vacancy defects on phonon properties of hydrogen passivated graphene nanoribbons 査読

    M. Sherajul Islam, Satoru Tanaka, Akihiro Hashimoto

    Carbon   80 ( 1 )   146 - 154   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.carbon.2014.08.049

  • Temperature dependence of terahertz transmission through photoexcited graphene

    H. A. Hafez, I. Al-Naib, K. Oguri, Y. Sekine, A. Ibrahim, M. M. Dignam, R. Morandotti, Tanaka Satoru, F. Komori, H. Hibino, T. Ozaki

    CLEO: Science and Innovations, CLEO_SI 2014 CLEO Science and Innovations, CLEO_SI 2014   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Temperature Dependence of Terahertz Transmission through Photoexcited Graphene

    H. A. Hafez, I. Al-Naib, K. Oguri, Y. Sekine, A. Ibrahim, M. M. Dignam, R. Morandotti, Tanaka Satoru, F. Komori, H. Hibino, T. Ozaki

    CLEO: Applications and Technology, CLEO_AT 2014 CLEO Applications and Technology, CLEO_AT 2014   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Temperature Dependence of Terahertz Transmission through Photoexcited Graphene

    H. A. Hafez, I. Al-Naib, K. Oguri, Y. Sekine, A. Ibrahim, M. M. Dignam, R. Morandotti, Tanaka Satoru, F. Komori, H. Hibino, T. Ozaki

    CLEO: QELS_Fundamental Science, CLEO_QELS 2014 CLEO QELS_Fundamental Science, CLEO_QELS 2014   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Scanning tunneling microscopic and spectroscopic studies on a crystalline silica monolayer epitaxially formed on hexagonal SiC (000 1 ̄) surfaces 査読

    104 ( 5 )   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    An epitaxial silicon-oxide monolayer of chemical composition of Si 2O3 (the Si2O3 layer) formed on hexagonal SiC(0001̄) surfaces has been observed by scanning tunneling microscopy (STM). Filled- and empty-state STM images with atomic resolution support the previously reported model. Typical structural defects in the Si 2O3 layer are found to be missing SiOn (n=1, 2, 3) molecules. The band gap of the Si2O3 layer obtained by point tunneling spectroscopy is 5.5±0.5eV, exhibiting considerable narrowing from that of bulk SiO2, 8.9eV. It is proposed that the Si2O3 layer is suitable as a relevant interface material for formation of SiC-based metal-oxide-semiconductor devices.

    DOI: 10.1063/1.4863753

  • Intense terahertz-field-induced nonlinearity in graphene

    H. Hafez, I. Al-Naib, G. Sharma, R. Morandotti, Tanaka Satoru, F. Komori, K. Oguri, H. Hibino, T. Ozaki

    2013 38th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2013 2013 38th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2013   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1109/IRMMW-THz.2013.6665850

  • Numerical experiments on phonon properties of isotope and vacancy-type disordered graphene 査読

    Md Sherajul Islam, Kenji Ushida, Satoru Tanaka, Akihiro Hashimoto

    Diamond and Related Materials   40   115 - 122   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diamond.2013.10.013

  • Numerical experiments on phonon properties of isotope and vacancy-type disordered graphene 査読 国際誌

    Md. Sherajul Islam, Kenji Ushida, Tanaka Satoru, Akihiro Hashimoto

    Diamond & Related Materials   ( 40 )   115 - 122   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Numerical analysis on vacancy induced vibrational properties of graphene nanoribbons 査読 国際誌

    Md. Sherajul Islam, Kenji Ushida, Tanaka Satoru, Akihiro Hashimoto

    Computational Materials Science   ( 79 )   356 - 361   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Numerical analysis on vacancy induced vibrational properties of graphene nanoribbons 査読

    Md Sherajul Islam, Kenji Ushida, Satoru Tanaka, Akihiro Hashimoto

    Computational Materials Science   79   356 - 361   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.commatsci.2013.06.047

  • Graphene nanoribbons grown on epitaxial SixCyOz layer on Vicinal SiC(0001) surfaces by chemical vapor deposition 査読

    Yoshihito Hagihara, Takashi Kajiwara, Anton Visikovskiy, Satoru Tanaka

    Applied Physics Express   6 ( 5 )   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/APEX.6.055102

  • Graphene Nanoribbons Grown on Epitaxial SixCyOz Layer on Vicinal SiC(0001) Surfaces by Chemical Vapor Deposition

    Yoshihito Hagihara, Takashi Kajiwara, Anton Visikovskiy, Satoru Tanaka

    APPLIED PHYSICS EXPRESS   6 ( 5 )   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/APEX.6.055102

  • Erratum Graphene nanoribbons on vicinal SiC surfaces by molecular beam epitaxy (Physical Review B (2013) 87 (121407(R)) DOI:10.1103/PhysRevB.87.121407) 査読

    Takashi Kajiwara, Yuzuru Nakamori, Anton Visikovskiy, Takushi Iimori, Fumio Komori, Kan Nakatsuji, Kazuhiko Mase, Satoru Tanaka

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics   87 ( 15 )   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.87.159907

  • Graphene nanoribbons on vicinal SiC surfaces by molecular beam epitaxy (vol 87, 121407, 2013)

    Takashi Kajiwara, Yuzuru Nakamori, Anton Visikovskiy, Takushi Iimori, Fumio Komori, Kan Nakatsuji, Kazuhiko Mase, Satoru Tanaka

    PHYSICAL REVIEW B   87 ( 15 )   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.87.159907

  • Graphene nanoribbons on vicinal SiC surfaces by molecular beam epitaxy 査読

    Takashi Kajiwara, Yuzuru Nakamori, Anton Visikovskiy, Takushi Iimori, Fumio Komori, Kan Nakatsuji, Kazuhiko Mase, Satoru Tanaka

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics   87 ( 12 )   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.87.121407

  • Graphene nanoribbons on vicinal SiC surfaces by molecular beam epitaxy

    Takashi Kajiwara, Yuzuru Nakamori, Anton Visikovskiy, Takushi Iimori, Fumio Komori, Kan Nakatsuji, Kazuhiko Mase, Satoru Tanaka

    PHYSICAL REVIEW B   87 ( 12 )   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.87.121407

  • Electrical characteristics of surface-stoichiometry-controlled p-GaN schottky contacts 査読

    Kenji Shiojima, Toshifumi Takahashi, Naoki Kaneda, Tomoyoshi Mishima, Takashi Kajiwara, Satoru Tanaka

    Japanese journal of applied physics   52 ( 1 PART2 )   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/JJAP.52.01AF05

  • Role of atomic terraces and steps in the electron transport properties of epitaxial graphene grown on SiC 査読

    H. Kuramochi, S. Odaka, K. Morita, S. Tanaka, H. Miyazaki, M. V. Lee, S. L. Li, H. Hiura, K. Tsukagoshi

    AIP Advances   2 ( 1 )   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.3679400

  • A Raman imaging study of growth process of few-layer epitaxial graphene on vicinal 6H-SiC 査読

    Susumu Kamoi, Kenji Kisoda, Noriyuki Hasuike, Hiroshi Harima, Kouhei Morita, Tanaka Satoru, Akihiro Hashimoto, Hiroki Hibino

    Diamond and Related Materials   25   80 - 83   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diamond.2012.02.017

  • Uniaxial deformation of graphene Dirac cone on a vicinal SiC substrate

    Kan Nakatsuji, Tsuguo Yoshimura, Fumio Komori, Kouhei Morita, Satoru Tanaka

    PHYSICAL REVIEW B   85 ( 19 )   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.85.195416

  • A Raman imaging study of growth process of few-layer epitaxial graphene on vicinal 6H-SiC

    Susumu Kamoi, Kenji Kisoda, Noriyuki Hasuike, Hiroshi Harima, Kouhei Morita, Satoru Tanaka, Akihiro Hashimoto, Hiroki Hibino

    DIAMOND AND RELATED MATERIALS   25   80 - 83   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diamond.2012.02.017

  • Uniaxial deformation of graphene Dirac cone on a vicinal SiC substrate 査読

    Kan Nakatsuji, Tsuguo Yoshimura, Fumio Komori, Kouhei Morita, Satoru Tanaka

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics   85 ( 19 )   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.85.195416

  • Role of atomic terraces and steps in the electron transport properties of epitaxial graphene grown on SiC 査読 国際誌

    H. Kuramochi,S. Odaka, K. Morita, S. Tanaka, H. Miyazaki, M. V. Lee, S.-L. Li, H. Hiura, and K. Tsukagoshi

    AIP ADVANCES   ( 2 )   2012年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Formation of epitaxial 3C-SiC layers by microwave plasma-assisted carbonization 査読

    Yoshimine Kato, Masaki Goto, Ryota Sato, Kazuhiro Yamada, Akira Koga, Kungen Tsutsui, Chenda Srey, Tanaka Satoru

    Surface and Coatings Technology   206 ( 5 )   990 - 993   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2011.04.021

  • Formation of epitaxial 3C-SiC layers by microwave plasma-assisted carbonization

    Yoshimine Kato, Masaki Goto, Ryota Sato, Kazuhiro Yamada, Akira Koga, Kungen Teii, Chenda Srey, Satoru Tanaka

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY   206 ( 5 )   990 - 993   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2011.04.021

  • Formation of epitaxial 3C-SiC layers by microwave plasma-assisted carbonization 査読 国際誌

    Yoshimine Kato, Masaki Goto a, Ryota Sato a, Kazuhiro Yamada a, Akira Koga b, Kungen Teii, Chenda Srey, Satoru Tanaka

    Surface & Coatings Technology   ( 206 )   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Site-Specific Stereograph of SiC(0001) Surface by Inverse Matrix Method 査読 国際誌

    Kentaro GOTO, Mie HASHIMOTO, Tomoaki HATAYAMA, Tomohiro MATSUSHITA,Yukako KATO, Satoru TANAKA, and Hiroshi DAIMON

    Journal of the Physical Society of Japan 80 (2011) 013601   ( 80 )   2011年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Si 2p core level shifts of the epitaxial SiON layer on a SiC(0001), studied by photoemissin spectroscopy

    T. Shirasawa, Tanaka Satoru, T. Muro, Y. Tamenori, Y. Harada, T. Tokushima, T. Kinoshita, S. Shin, T. Takahashi, H. Tochihara

    7th International Forum on Advanced Material Science and Technology, IFAMST-7 Advanced Material Science and Technology   15 - 19   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.675-677.15

  • Site-specific stereograph of SiC(0001) surface by inverse matrix method 査読

    Fumihiko Matsui, Noriyuki Nishikayama, Naoyuki Maejima, Hirosuke Matsui, Kentaro Goto, Mie Hashimoto, Tomoaki Hatayama, Tomohiro Matsushita, Yukako Kato, Satoru Tanaka, Hiroshi Daimon

    journal of the physical society of japan   80 ( 1 )   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JPSJ.80.013601

  • Site-Specific Stereograph of SiC(0001) Surface by Inverse Matrix Method

    Fumihiko Matsui, Noriyuki Nishikayama, Naoyuki Maejima, Hirosuke Matsui, Kentaro Goto, Mie Hashimoto, Tomoaki Hatayama, Tomohiro Matsushita, Yukako Kato, Satoru Tanaka, Hiroshi Daimon

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN   80 ( 1 )   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JPSJ.80.013601

  • Few-layer epitaxial graphene grown on vicinal 6H-SiC studied by deep ultraviolet Raman spectroscopy 査読

    Kenji Kisoda, Susumu Kamoi, Noriyuki Hasuike, Hiroshi Harima, Kouhei Morita, Satoru Tanaka, Akihiro Hashimoto

    Applied Physics Letters   97 ( 3 )   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.3466150

  • Shape, width, and replicas of pi bands of single-layer graphene grown on Si-terminated vicinal SiC(0001)

    Kan Nakatsuji, Yuki Shibata, Ryota Niikura, Fumio Komori, Kouhei Morita, Satoru Tanaka

    PHYSICAL REVIEW B   82 ( 4 )   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.82.045428

  • Few-layer epitaxial graphene grown on vicinal 6H-SiC studied by deep ultraviolet Raman spectroscopy

    Kenji Kisoda, Susumu Kamoi, Noriyuki Hasuike, Hiroshi Harima, Kouhei Morita, Satoru Tanaka, Akihiro Hashimoto

    APPLIED PHYSICS LETTERS   97 ( 3 )   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.3466150

  • Shape, width, and replicas of π bands of single-layer graphene grown on Si-terminated vicinal SiC(0001) 査読

    82 ( 4 )   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Massless π bands of graphene grown on a SiC(0001) substrate can be affected by the scattering at the boundaries and the interface superstructure. We investigated the π band structure and width of the single- and double-layer graphenes grown on a vicinal SiC(0001) substrate using angle-resolved photoemission spectroscopy. The π electron scattering at the substrate steps makes the spectrum width anisotropic but no difference occurs in the π band shape. Quasi- 2×2 replicas of the π band due to the interface 6√3×6√3R30°superstructure were observed in the single-layer graphene while they were absent in the double-layer graphene.

    DOI: 10.1103/PhysRevB.82.045428

  • Anisotropic transport in graphene on SiC substrate with periodic nanofacets 査読

    S. Odaka, H. Miyazaki, S. L. Li, A. Kanda, K. Morita, S. Tanaka, Y. Miyata, H. Kataura, K. Tsukagoshi, Y. Aoyagi

    Applied Physics Letters   96 ( 6 )   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.3309701

  • Anisotropic layer-by-layer growth of graphene on vicinal SiC(0001) surfaces 査読

    Tanaka Satoru, Kouhei Morita, Hiroki Hibino

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics   81 ( 4 )   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.81.041406

  • Anisotropic layer-by-layer growth of graphene on vicinal SiC(0001) surfaces

    Satoru Tanaka, Kouhei Morita, Hiroki Hibino

    PHYSICAL REVIEW B   81 ( 4 )   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.81.041406

  • Deep UV Raman spectroscopy of epitaxial graphenes on vicinal 6H-SiC substrates

    S. Kamoi, N. Hasuike, K. Kisoda, H. Harima, K. Morita, Tanaka Satoru, A. Hashimoto

    13th International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 2009, ICSCRM 2009 Silicon Carbide and Related Materials 2009 ICSCRM 2009   611 - 614   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.645-648.611

  • Atomic-layer-resolved bandgap structure of an ultrathin oxynitride-silicon film epitaxially grown on 6H-SiC (0001) 査読

    T. Shirasawa, K. Hayashi, H. Yoshida, S. Mizuno, S. Tanaka, T. Muro, Y. Tamenori, Y. Harada, T. Tokushima, Y. Horikawa, E. Kobayashi, T. Kinoshita, S. Shin, T. Takahashi, Y. Ando, K. Akagi, S. Tsuneyuki, H. Tochihara

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics   79 ( 24 )   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.79.241301

  • Atomic-layer-resolved bandgap structure of an ultrathin oxynitride-silicon film epitaxially grown on 6H-SiC(0001) 査読

    T. Shirasawa, K. Hayashi, H. Yoshida, S. Mizuno, S. Tanaka, T. Muro, Y. Tamenori, Y. Harada, T. Tokushima, Y. Horikawa, E. Kobayashi, T. Kinoshita, S. Shin, T. Takahashi, Y. Ando, K. Akagi, S. Tsuneyuki, H. Tochihara

    PHYSICAL REVIEW B   79 ( 24 )   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevB.79.241301

  • Electron beam irradiation effect for solid C60 epitaxy on graphene 査読

    Akihiro Hashimoto, Hiromitsu Terasaki, Akio Yamamoto, Tanaka Satoru

    Diamond and Related Materials   18 ( 2-3 )   388 - 391   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diamond.2008.11.005

  • Stable surface termination on vicinal 6H-SiC(0001) surfaces

    Kenjiro Hayashi, Kouhei Morita, Seigi Mizuno, Hiroshi Tochihara, Satoru Tanaka

    SURFACE SCIENCE   603 ( 3 )   566 - 570   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.susc.2008.12.025

  • Stable surface termination on vicinal 6H-SiC(0 0 0 1) surfaces 査読

    Kenjiro Hayashi, Kouhei Morita, Seigi Mizuno, Hiroshi Tochihara, Tanaka Satoru

    Surface Science   603 ( 3 )   566 - 570   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.susc.2008.12.025

  • van der Waals epitaxy of solid C60 on graphene sheet 査読

    Akihiro Hashimoto, Kohsuke Iwao, Satoru Tanaka, Akio Yamamoto

    Diamond and Related Materials   17 ( 7-10 )   1622 - 1624   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diamond.2008.03.011

  • van der Waals epitaxy of solid C-60 on graphene sheet

    Akihiro Hashimoto, Kohsuke Iwao, Satoru Tanaka, Akio Yamamoto

    DIAMOND AND RELATED MATERIALS   17 ( 7-10 )   1622 - 1624   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diamond.2008.03.011

  • Three-dimensional laser microfabrication of metals, semiconductors, and dielectrics

    Saulius Juodkazis, Koichi Nishimura, Hiroki Okuno, Yusuke Tabuchi, Shigeki Matsuo, Satoru Tanaka, Hiroaki Misawa

    International Conference on Lasers, Applications, and Technologies 2007: Laser-assisted Micro- and Nanotechnologies International Conference on Lasers, Applications, and Technologies 2007 Laser-assisted Micro- and Nanotechnologies   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1117/12.751889

  • Ordering distance of surface nanofacets on vicinal 4H-SiC(0001) 査読

    Masahiro Fujii, Tanaka Satoru

    Physical Review Letters   99 ( 1 )   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.99.016102

  • Ordering distance of surface nanofacets on vicinal 4H-SiC(0001)

    Masahiro Fujii, Satoru Tanaka

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   99 ( 1 )   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.99.016102

  • Nucleation and growth mode of GaN on vicinal SiC surfaces 査読

    Masato Ebihara, Satoru Tanaka, Ikuo Suemune

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters   46 ( 12-16 )   L348 - L351   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JJAP.46.L348

  • Nucleation and growth mode of GaN on vicinal SiC surfaces

    Masato Ebihara, Satoru Tanaka, Ikuo Suemune

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS   46 ( 12-16 )   L348 - L351   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JJAP.46.L348

  • Epitaxial silicon oxynitride layer on a 6H-SiC(0001) surface 査読

    Tetsuroh Shirasawa, Kenjiro Hayashi, Seigi Mizuno, Satoru Tanaka, Kan Nakatsuji, Fumio Komori, Hiroshi Tochihara

    Physical Review Letters   98 ( 13 )   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.98.136105

  • Epitaxial silicon oxynitride layer on a 6H-SiC(0001) surface

    Tetsuroh Shirasawa, Kenjiro Hayashi, Seigi Mizuno, Satoru Tanaka, Kan Nakatsuji, Fumio Komori, Hiroshi Tochihara

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   98 ( 13 )   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.98.136105

  • Laser-induced microexplosion confined in the bulk of a sapphire cystal Evidence of multimegabar pressures 査読

    S. Juodkazis, K. Nishimura, S. Tanaka, H. Misawa, E. G. Gamaly, B. Luther-Davies, L. Hallo, P. Nicolai, V. T. Tikhonchuk

    Physical Review Letters   96 ( 16 )   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.96.166101

  • Nucleation stages of carbon nanotubes on SiC(0001) by surface decomposition 査読

    Kenjiro Hayashl, Seigi Mizuno, Satoru Tanaka, Hiroki Toyoda, Hiroshi Tochihara, Ikuo Suemune

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters   44 ( 24-27 )   L803 - L805   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JJAP.44.L803

  • SiC surface nanostructures induced by self-ordering of nano-facets 査読

    Tanaka Satoru, H. Nakagawa, I. Suemune

    Materials Science Forum   457-460 ( I )   407 - 410   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Characteristics of AlN growth on vicinal SiC(0001) substrates by molecular beam epitaxy 査読

    J. Brault, E. Bellet-Amalric, S. Tanaka, F. Enjalbert, D. Le Si Dang, E. Sarigiannidou, J. L. Rouviere, G. Feuillet, B. Daudin

    Physica Status Solidi (B) Basic Research   240 ( 2 )   314 - 317   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pssb.200303268

  • A UV light-emitting diode incorporating GaN quantum dots 査読

    Satoru Tanaka, Jeong Sik Lee, Peter Ramvall, Hiroaki Okagawa

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters   42 ( 8 A )   L885 - L887   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/jjap.42.l885

  • Structural anisotropy in GaN films grown on vicinal 4H-SiC surfaces by metallorganic molecular-beam epitaxy 査読

    Jun Ichi Kato, Satoru Tanaka, Satoshi Yamada, Ikuo Suemune

    Applied Physics Letters   83 ( 8 )   1569 - 1571   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.1605791

  • Realization of low dislocation GaN/sapphire wafers by 3-step metalorganic vapor phase epitaxial growth with island induced dislocation control 査読

    Hajime Fujikura, Kazuyuki Iizuka, Tanaka Satoru

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers   42 ( 5 A )   2767 - 2772   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Linear alignment of GaN quantum dots on AIN grown on vicinal SiC substrates 査読

    Journal of Applied Physics   93 ( 5 )   3108 - 3110   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.1538334

  • II-VI quantum dots grown by MOVPE 査読

    I. Suemune, K. Yoshida, H. Kumano, T. Tawara, A. Ueta, S. Tanaka

    Journal of Crystal Growth   248   301 - 309   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(02)01862-6

  • II-VI quantum dots grown by MOVPE 査読

    Suemune, I, K Yoshida, H Kumano, T Tawara, A Ueta, S Tanaka

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH   248   301 - 309   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(02)01862-6

  • Self-ordering of nanofacets on vicinal sic surfaces 査読

    Hiroshi Nakagawa, Satoru Tanaka, Ikuo Suemune

    Physical Review Letters   91 ( 22 )   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.91.226107

  • GaN quantum dot UV light emitting diode 査読

    Jeong Sik Lee, Tanaka Satoru, Peter Ramvall, Hiroaki Okagawa

    Materials Research Society Symposium - Proceedings   798   11 - 16   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Compositional variation of AlGaN epitaxial films on 6H-SiC substrates determined by cathodoluminescence 査読

    A. Petersson, Anders Gustafsson, L. Samuelson, Satoru Tanaka, Yoshinobu Aoyagi

    MRS Internet Journal of Nitride Semiconductor Research   7   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Lateral arrangement of self-assembled GaN islands on periodically stepped AlN surfaces 査読

    Physica Status Solidi (B) Basic Research   234 ( 3 )   939 - 942   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/1521-3951(200212)234:3<939::AID-PSSB939>3.0.CO;2-L

  • Nitrogen-doped p-type ZnO layers prepared with H2O vapor-assisted metalorganic molecular-beam epitaxy 査読

    A. B.M.Almamun Ashrafi, Ikuo Suemune, Hidekazu Kumano, Satoru Tanaka

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters   41 ( 11 B )   L1281 - L1284   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/jjap.41.l1281

  • Nitrogen-doped p-type ZnO layers prepared with H2O vapor-assisted metalorganic molecular-beam epitaxy 査読

    ABMA Ashrafi, Suemune, I, H Kumano, S Tanaka

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS   41 ( 11B )   L1281 - L1284   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1143/JJAP.41.L1281

  • Growth of AlN-SiC solid solutions by sequential supply epitaxy 査読

    A Avramescu, H Hirayama, Y Aoyagi, S Tanaka

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH   234 ( 2-3 )   435 - 439   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(01)01703-1

  • Growth of AlN-SiC solid solutions by sequential supply epitaxy 査読

    A. Avramescu, H. Hirayama, Y. Aoyagi, S. Tanaka

    Journal of Crystal Growth   234 ( 2-3 )   435 - 439   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(01)01703-1

  • Near K-edge absorption spectra of III-V nitrides 査読

    K. Fukui, R. Hirai, A. Yamamoto, H. Hirayama, Y. Aoyagi, S. Yamaguchi, H. Amano, I. Akasaki, Tanaka Satoru

    Physica Status Solidi (B) Basic Research   228 ( 2 )   461 - 465   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/1521-3951(200111)228:2<461::AID-PSSB461>3.0.CO;2-Q

  • Near K-edge absorption spectra of III-V nitrides 査読

    K Fukui, R Hirai, A Yamamoto, H Hirayama, Y Aoyagi, S Yamaguchi, H Amano, Akasaki, I, S Tanaka

    PHYSICA STATUS SOLIDI B-BASIC RESEARCH   228 ( 2 )   461 - 465   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • On phonon confinement effects and free carrier concentration in GaN quantum dots 査読

    M. Kuball, J. Gleize, Satoru Tanaka, Y. Aoyagi

    Physica Status Solidi (B) Basic Research   228 ( 1 )   195 - 198   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/1521-3951(200111)228:1<195::AID-PSSB195>3.0.CO;2-B

  • Quantum dot formation and crystal growth using an atomic nano-mask 査読

    Y Aoyagi, S Tanaka, H Hirayama, M Takeuchi

    PHYSICA E   11 ( 2-3 )   89 - 93   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1386-9477(01)00181-3

  • Nucleation and growth kinetics of AIN films on atomically smooth 6H-SiC (0001) surfaces 査読

    Satoshi Yamada, Jun Ichi Kato, Satoru Tanaka, Ikuo Suemune, Adrian Avramescu, Yoshinobu Aoyagi, Nobuaki Teraguchi, Akira Suzuki

    Applied Physics Letters   78 ( 23 )   3612 - 3614   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.1377309

  • Resonant Raman scattering on self-assembled GaN quantum dots 査読

    M. Kuball, J. Gleize, Satoru Tanaka, Yoshinobu Aoyagi

    Applied Physics Letters   78 ( 7 )   987 - 989   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.1347386

  • Quantum dot formation and crystal growth using an atomic nano-mask 査読

    Yoshinobu Aoyagi, Satoru Tanaka, Hideki Hirayama, Misaichi Takeuchi

    Physica E: Low-Dimensional Systems and Nanostructures   11 ( 2-3 )   89 - 93   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1386-9477(01)00181-3

  • Microcavities with distributed Bragg reflectors based on ZnSe/MgS superlattice grown by MOVPE 査読

    T Tawara, H Yoshida, T Yogo, S Tanaka, Suemune, I

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH   221   699 - 703   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(00)00803-4

  • Anti-surfactant in III-nitride epitaxy - quantum dot formation and dislocation termination 査読

    Satoru Tanaka, Misaichi Takeuchi, Yoshinobu Aoyagi

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters   39 ( 8 B )   L831 - L834   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Formation of periodic steps with a unit-cell height on 6H-SiC (0001) surface by HCl etching 査読

    Shun Ichi Nakamura, Tsunenobu Kimoto, Hiroyuki Matsunami, Satoru Tanaka, Nobuaki Teraguchi, Akira Suzuki

    Applied Physics Letters   76 ( 23 )   3412 - 3414   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.126663

  • Origin of size distributions in ZnSe self-organized quantum dots grown on ZnS layers 査読

    Takehiko Tawara, Satoru Tanaka, Hidekazu Kumano, Ikuo Suemune

    Journal of Electronic Materials   29 ( 5 )   515 - 519   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11664-000-0037-0

  • Origin of size distributions in ZnSe self-organized quantum dots grown on ZnS layers 査読

    T Tawara, S Tanaka, H Kumano, Suemune, I

    JOURNAL OF ELECTRONIC MATERIALS   29 ( 5 )   515 - 519   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11664-000-0037-0

  • Optical properties of GaN quantum dots 査読

    Peter Ramvall, Philippe Riblet, Shintaro Nomura, Yoshinobu Aoyagi, Satoru Tanaka

    Journal of Applied Physics   87 ( 8 )   3883 - 3890   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.372429

  • Investigations of optical and electrical properties of In-doped GaN films grown by gas-source molecular beam epitaxy 査読

    X. Q. Shen, P. Ramvall, P. Riblet, Y. Aoyagi, K. Hosi, S. Tanaka, I. Suemune

    The 7th International Conference on Chemical Beam Epitaxy and Related Growth Techniques Journal of Crystal Growth   209 ( 2-3 )   396 - 400   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(99)00578-3

  • MOVPE growth of ZnSe/ZnMgS distributed Bragg reflectors with high refractive-index contrast 査読

    T. Tawara, I. Suemune, S. Tanaka

    The 9th International Conference on II-VI Compounds Journal of Crystal Growth   214   1019 - 1023   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(00)00259-1

  • Microcavities with distributed Bragg reflectors based on ZnSe/MgS superlattice grown by MOVPE 査読

    T. Tawara, H. Yoshida, T. Yogo, Tanaka Satoru, I. Suemune

    Journal of Crystal Growth   221 ( 1-4 )   699 - 703   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(00)00803-4

  • Cathodoluminescence Studies of Spontaneously Formed Low-dimensional AlGaN Structures 査読

    Anders Petersson, Anders Gustafsson, Satoru Tanaka, Yoshinobu Aoyagi, Lars Samuelson

    Physica Scripta T   79   56 - 59   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Fabrication of self-assembling AIGaN quantum dot on AIGaN surfaces using anti-surfactant 査読

    H. Hirayama, Y. Aoyagi, Tanaka Satoru

    Materials Research Society Symposium - Proceedings   537   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Fabrication of self-assembling AlGaN quantum dot on AlGaN surfaces using anti-surfactant 査読

    H. Hirayama, Y. Aoyagi, S. Tanaka

    MRS Internet Journal of Nitride Semiconductor Research   4 ( SUPPL. 1 )   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of indium doping on the transient optical properties of GaN films 査読

    Hidekazu Kumano, Ken Ichi Hoshi, Satoru Tanaka, Ikuo Suemune, Xu Qiang Shen, Philippe Riblet, Peter Ramvall, Yoshinobu Aoyagi

    Applied Physics Letters   75 ( 19 )   2879 - 2881   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.125178

  • Confinement induced decrease of the exciton-longitudinal optical phonon coupling in GaN quantum dots 査読

    Peter Ramvall, Tanaka Satoru, Shintaro Nomura, Philippe Riblet, Yoshinobu Aoyagi

    Applied Physics Letters   75 ( 13 )   1935 - 1937   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.124876

  • Growth and luminescence properties of self-organized ZnSe quantum dots 査読

    Takehiko Tawara, Tanaka Satoru, Hidekazu Kumano, Ikuo Suemune

    Applied Physics Letters   75 ( 2 )   235 - 237   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.124333

  • Cathodoluminescence spectroscopy and imaging of individual GaN dots 査読

    Anders Petersson, Anders Gustafsson, Lars Samuelson, Tanaka Satoru, Yoshinobu Aoyagi

    Applied Physics Letters   74 ( 23 )   3513 - 3515   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.124147

  • Fabrication of self-assembling InGaN and AlGaN quantum dots on AlGaN surfaces using anti-surfactant 査読

    H Hirayama, S Tanaka, Y Aoyagi

    MICROELECTRONIC ENGINEERING   47 ( 1-4 )   251 - +   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Fabrication of self-assembling InGaN and AlGaN quantum dots on AlGaN surfaces using anti-surfactant 査読

    Hideki Hirayama, Satoru Tanaka, Yoshinobu Aoyagi

    Proceedings of the 1998 4th International Symposium on New Phenomena in Mesoscopic Structures (NPMS'98) Microelectronic Engineering   47 ( 1 )   251 - 253   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0167-9317(99)00207-5

  • Enhancement of surface decomposition using supersonic beam Direct evidence from GaN quantum dot formations on AlGaN surfaces in gas-source molecular beam epitaxy 査読

    X. Q. Shen, S. Tanaka, S. Iwai, Y. Aoyagi

    Proceedings of the 1998 10th International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE-X) Journal of Crystal Growth   201   402 - 406   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(98)01362-1

  • High quality GaN film growth on AlN buffer layer, pretreated with alternating pulsative supply of TMG and NH3 査読

    Jin Soo Hwang, Satoru Tanaka, Sohachi Iwai, Yoshinobu Aoyagi, Seeyearl Seong

    Journal of Crystal Growth   200 ( 1-2 )   63 - 69   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(98)00893-8

  • Semiconductor photonic dots Visible wavelength-sized optical resonators 査読

    I. Suemune, A. Ueta, A. Avramescu, Tanaka Satoru, H. Kumano, K. Uesugi

    Applied Physics Letters   74 ( 14 )   1963 - 1965   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.123714

  • Size-dependent optical nonlinearities in GaN quantum dots 査読

    Philippe Riblet, Satoru Tanaka, Peter Ramvall, Shintaro Nomura, Yoshinobu Aoyagi

    Solid State Communications   109 ( 6 )   377 - 381   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0038-1098(98)00574-2

  • Optical characterization of the "E2" deep level in GaN 査読

    P. Hacke, P. Ramvall, Tanaka Satoru, Y. Aoyagi, A. Kuramata, K. Horino, H. Munekata

    Applied Physics Letters   74 ( 4 )   543 - 545   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.123180

  • GaN quantum structures with fractional dimension -from quantum well to quantum dot 査読

    Tanaka Satoru, I. Suemune, P. Ramvall, Y. Aoyagi

    Physica Status Solidi (B) Basic Research   216 ( 1 )   431 - 434   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/(SICI)1521-3951(199911)216:1<431::AID-PSSB431>3.0.CO;2-3

  • Fabrication of self-assembling InGaN and AlGaN quantum dots on AlGaN surfaces using anti-surfactant 査読

    Hideki Hirayama, Tanaka Satoru, Yoshinobu Aoyagi

    Microelectronic Engineering   49 ( 3-4 )   287 - 290   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0167-9317(99)00448-7

  • Intense photoluminescence from self-assembling InGaN quantum dots artificially fabricated on AlGaN surfaces 査読

    Hideki Hirayama, Satoru Tanaka, Peter Ramvall, Yoshinobu Aoyagi

    Applied Physics Letters   72 ( 14 )   1736 - 1738   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.121168

  • The formation of GaN dots on AlxGa1-xN surfaces using Si in gas-source molecular beam epitaxy 査読

    Xu Qiang Shen, Satoru Tanaka, Sohachi Iwai, Yoshinobu Aoyagi

    Applied Physics Letters   72 ( 3 )   344 - 346   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.120731

  • Observation of confinement-dependent exciton binding energy of GaN quantum dots 査読

    Peter Ramvall, Tanaka Satoru, Shintaro Nomura, Philippe Riblet, Yoshinobu Aoyagi

    Applied Physics Letters   73 ( 8 )   1104 - 1106   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.122098

  • Aluminum nitride-silicon carbide solid solutions grown by plasma-assisted, gas-source molecular beam epitaxy 査読

    R. S. Kern, L. B. Rowland, S. Tanaka, R. F. Davis

    Journal of Materials Research   13 ( 7 )   1816 - 1822   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1557/JMR.1998.0257

  • Aluminum nitride-silicon carbide solid solutions grown by plasma-assisted, gas-source molecular beam epitaxy 査読

    RS Kern, LB Rowland, S Tanaka, RF Davis

    JOURNAL OF MATERIALS RESEARCH   13 ( 7 )   1816 - 1822   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Chemical beam epitaxy of GaN using triethylgallium and ammonia 査読

    X. Q. Shen, Tanaka Satoru, S. Iwai, Y. Aoyagi

    Journal of Crystal Growth   188 ( 1-4 )   86 - 91   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(98)00057-8

  • Growth mechanisms of GaN quantum dots and their optical properties 査読

    S Tanaka, P Ramvall, S Nomura, H Hirayama, Y Aoyagi

    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART II-ELECTRONICS   81 ( 6 )   20 - 26   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Real-time observations of the GaN dot formation by controlling growth mode on the AlGaN surface in gas-source molecular beam epitaxy 査読

    X. Q. Shen, S. Tanaka, S. Iwai, Y. Aoyagi

    Journal of Crystal Growth   189-190   147 - 152   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(98)00196-1

  • Influences of surface V/III ratio on the film quality during the GaN growth in gas-source molecular beam epitaxy 査読

    Xu Qiang Shen, Tanaka Satoru, Sohachi Iwai, Yoshinobu Aoyagi

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters   37 ( 6 A )   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Growth mechanisms of GaN quantum dots and their optical properties 査読

    Satoru Tanaka, Peter Ramvall, Shintaro Nomura, Hideki Hirayama, Yoshinobu Aoyagi

    Electronics and Communications in Japan, Part II: Electronics (English translation of Denshi Tsushin Gakkai Ronbunshi)   81 ( 6 )   20 - 26   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/(SICI)1520-6432(199806)81:6<20::AID-ECJB3<3.0.CO;2-7

  • Reaction kinetics of silicon carbide deposition by gas-source molecular-beam epitaxy 査読

    R. S. Kern, S. Tanaka, L. B. Rowland, R. F. Davis

    Journal of Crystal Growth   183 ( 4 )   581 - 593   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(97)00471-5

  • Reaction kinetics of silicon carbide deposition by gas-source molecular-beam epitaxy 査読

    RS Kern, S Tanaka, LB Rowland, RF Davis

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH   183 ( 4 )   581 - 593   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Application of ζ-factor method to Ti-Al-Cr system in analytical electron microscopy 査読

    47 ( 1 )   9 - 15   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study presents quantitative microanalysis of the Ti-Al-Cr system using analytical electron microscopy. The absorption correction is made using the ζ-factor method developed recently, which does not require knowledge of thickness nor density at the point of analysis. A brief summary of the method is given to illustrate the process for simultaneous determination of the composition and thickness at the point of analysis. It is demonstrated that the ζ-factor method is applicable to the ternary Ti-Al-Cr system.

    DOI: 10.1093/oxfordjournals.jmicro.a023564

  • Characterization of GaN quantum dots on AlGaN/SiC substrate using cathodoluminescence 査読

    A. Petersson, S. Tanaka, Y. Aoyagi, L. Samuelson

    Materials Science Forum   264-268 ( PART 2 )   1335 - 1338   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/msf.264-268.1335

  • Drastic change in the GaN film quality by in-situ controlling surface reconstructions in GSMBE 査読

    X. Q. Shen, S. Tanaka, S. Iwai, Y. Aoyagi

    Proceedings of the 1997 MRS Fall Meeting Materials Research Society Symposium - Proceedings   482   223 - 226   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • InGaN quantum dots fabricated on AlGaN surfaces - growth mechanism and optical properties 査読

    H. Hirayama, S. Tanaka, P. Ramvall, Y. Aoyagi

    Proceedings of the 1997 MRS Fall Meeting Materials Research Society Symposium - Proceedings   482   737 - 742   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • New Buffering Process in Preparation of Hiah Quality GaN Films 査読

    Jin Soo Hwang, Seeyearl Seong, Satoru Tanaka, Sohachi Iwai, Yoshinobu Aoyagi, Paul Joe Chong

    Bulletin of the Korean Chemical Society   18 ( 11 )   1133 - 1135   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Simulated emission from optically pumped GaN quantum dots 査読

    Tanaka Satoru, Hideki Hirayama, Yoshinobu Aoyagi, Yukio Narukawa, Yoichi Kawakami, Shizuo Fujita, Shigeo Fujita

    Applied Physics Letters   71 ( 10 )   1299 - 1301   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.119877

  • Growth and doping via gas-source molecular beam epitaxy of SiC and SiC/AlN heterostructures and their microstructural and electrical characterization 査読

    Diamond and Related Materials   6 ( 10 )   1282 - 1288   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Growth and doping via gas-source molecular beam epitaxy of SiC and SiC/AlN heterostructures and their microstructural and electrical characterization 査読

    RS Kern, K Jarrendahl, S Tanaka, RF Davis

    DIAMOND AND RELATED MATERIALS   6 ( 10 )   1282 - 1288   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Homoepitaxial SiC growth by molecular beam epitaxy 査読

    Physica Status Solidi (B) Basic Research   202 ( 1 )   379 - 404   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/1521-3951(199707)202:1<379::AID-PSSB379>3.0.CO;2-2

  • Homoepitaxial SiC growth by molecular beam epitaxy 査読

    RS Kern, K Jarrendahl, S Tanaka, RF Davis

    PHYSICA STATUS SOLIDI B-BASIC RESEARCH   202 ( 1 )   379 - 404   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Gas-source molecular beam epitaxy of III-V nitrides 査読

    R. F. Davis, M. J. Paisley, Z. Sitar, D. J. Kester, K. S. Ailey, K. Linthicum, L. B. Rowland, S. Tanaka, R. S. Kern

    Journal of Crystal Growth   178 ( 1-2 )   87 - 101   1997年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(97)00077-8

  • Growth of A1N and GaN thin films via OMVPE and gas source MBE and their characterization 査読

    Robert F. Davis, T. W. Weeks, M. D. Bremser, S. Tanaka, R. S. Kern, Z. Sitar, K. S. Ailey, W. G. Perry, C. Wang

    Solid-State Electronics   41 ( 2 SPEC. ISS. )   129 - 134   1997年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • GaN quantum dots in AlxGa1-xN confined layer structures 査読

    S. Tanaka, H. Hirayama, S. Iwai, Y. Aoyagi

    Proceedings of the 1996 MRS Fall Symposium Materials Research Society Symposium - Proceedings   449   135 - 140   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Reduction of the defect density in GaN films using ultra-thin AlN buffer layers on 6H-SiC 査読

    Satoru Tanaka, Sohachi Iwai, Yoshinobu Aoyagi

    Journal of Crystal Growth   170 ( 1-4 )   329 - 334   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0022-0248(96)00611-2

  • Self-assembling GaN quantum dots on AlxGa1-xN surfaces using a surfactant 査読

    Satoru Tanaka, Sohachi Iwai, Yoshinobu Aoyagi

    Applied Physics Letters   69 ( 26 )   4096 - 4098   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.117830

  • Electrical characteristics of metal/AlN/n-type 6H-SiC(0001) heterostructures 査読

    M. O. Aboelfotoh, R. S. Kern, S. Tanaka, R. F. Davis, C. I. Harris

    Applied Physics Letters   69 ( 19 )   2873 - 2875   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.117347

  • Growth of SiC and III-V nitride thin films via gas-source molecular beam epitaxy and their characterization 査読

    Robert F. Davis, S. Tanaka, L. B. Rowland, R. S. Kern, Z. Sitar, S. K. Ailey, C. Wang

    Journal of Crystal Growth   164 ( 1-4 )   132 - 142   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0022-0248(95)01023-8

  • Vicinal and on-axis surfaces of 6H-SiC(0001) thin films observed by scanning tunneling microscopy 査読

    Satoru Tanaka, R. Scott Kern, Robert F. Davis, John F. Wendelken, Jun Xu

    Surface Science   350 ( 1-3 )   247 - 253   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0039-6028(95)01105-6

  • Defect formation during hetero-epitaxial growth of aluminum nitride thin films on 6H-silicon carbide by gas-source molecular beam epitaxy 査読

    Satoru Tanaka, R. Scott Kern, James Bentley, Robert F. Davis

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers   35 ( 3 )   1641 - 1647   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Defect formation during hetero-epitaxial growth of aluminum nitride thin films on 6H-Silicon carbide by gas-source molecular beam epitaxy 査読

    S Tanaka, RS Kern, J Bentley, RF Davis

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS   35 ( 3 )   1641 - 1647   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Microstructural evolution and defect formation during the initial stages of the growth of silicon carbide and aluminum nitride on α(6H) -SiC(0001) substrates 査読

    163 ( 1-2 )   93 - 99   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The effect of gas flow ratios (C2H4/Si2H6 = 1,2,10) on the growth mode of SiC thin films on vicinal α(6H)-SiC(0001) substrates by gas-source molecular beam epitaxy (GSMBE) at 950-1150°C has been investigated. Step flow, step bunching and the deposition of 6H-SiC occurred at the outset of the exposure of the (1 × 1) surface to the reactants using any flow ratio. Subsequent deposition resulted in either step flow and continued growth of 6H films using C2H4/Si2H6 = 1 or nucleation and coalescence of 3C-SiC islands on the 6H terraces using C2H4/Si2H6 = 2 and 10. The initial stage of A1N film growth on these substrates and the occurrence of defects has also been investigated. Essentially atomically flat A1N surfaces, indicative of two-dimensional growth, were obtained using on-axis substrates. Island-like features were observed on the vicinal surfaces. The coalescence of the latter features gave rise to double positioning boundaries as a result of the misalignment of the Si/C bilayer steps with the A1/N bilayers in the growing films. The quality of the thicker A1N films was strongly influenced by the concentration of these boundaries. The following sections describe the procedures used to deposit and analyze these two materials as well as detail the results and conclusions of this research.

    DOI: 10.1016/0022-0248(95)01052-1

  • Issues and examples regarding growth of AlN, GaN and AlxGa1-xN thin films via OMVPE and gas source MBE 査読

    Robert F. Davis, T. W. Weeks, M. D. Bremser, Tanaka Satoru, R. S. Kern, Z. Sitar, K. S. Ailey, W. G. Perry, C. Wang

    Unknown Journal   395   3 - 13   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Initial stage of aluminum nitride film growth on 6H-silicon carbide< by plasma-assisted, gas-source molecular beam epitaxy 査読

    Tanaka Satoru, R. Scott Kern, Robert F. Davis

    Applied Physics Letters   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.114173

  • INITIAL-STAGE OF ALUMINUM NITRIDE FILM GROWTH ON 6H-SILICON CARBIDE BY PLASMA-ASSISTED, GAS-SOURCE MOLECULAR-BEAM EPITAXY 査読

    S TANAKA, RS KERN, RF DAVIS

    APPLIED PHYSICS LETTERS   66 ( 1 )   37 - 39   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of gas flow ratio on silicon carbide thin film growth mode and polytype formation during gas-source molecular beam epitaxy 査読

    Satoru Tanaka, R. Scott Kern, Robert F. Davis

    Applied Physics Letters   65 ( 22 )   2851 - 2853   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.112513

  • Initial stages of growth of thin films of III-V nitrides and silicon carbide polytypes by molecular beam epitaxy 査読

    Robert F. Davis, K. S. Ailey, R. S. Kern, D. J. Kester, Z. Sitar, L. Smith, S. Tanaka, C. Wang

    Proceedings of the 1994 MRS Spring Meeting Materials Research Society Symposium - Proceedings   339   351 - 362   1994年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1557/proc-339-351

  • Aluminum nitride/silicon carbide multilayer heterostructure produced by plasma-assisted, gas-source molecular beam epitaxy 査読

    L. B. Rowland, R. S. Kern, S. Tanaka, Robert F. Davis

    Applied Physics Letters   62 ( 25 )   3333 - 3335   1993年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.109062

  • Epitaxial growth of AIN by plasma-assisted, gas-source molecular beam epitaxy 査読

    L. B. Rowland, R. S. Kern, S. Tanaka, Robert F. Davis

    Journal of Materials Research   8 ( 9 )   2310 - 2314   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1557/JMR.1993.2310

  • Solid solutions of AIN and SiC grown by plasma-assisted, gas-source molecular beam epitaxy 査読

    R. S. Kern, S. Tanaka, R. F. Davis

    Journal of Materials Research   8 ( 7 )   1477 - 1480   1993年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1557/JMR.1993.1477

  • Layer-by-layer growth of SiC at low temperatures 査読

    J. J. Sumakeris, L. B. Rowland, R. S. Kern, S. Tanaka, R. F. Davis

    Thin Solid Films   225 ( 1-2 )   219 - 224   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0040-6090(93)90158-L

  • Gas-source molecular beam epitaxy of monocrystalline β-SiC on vicinal α(6H)-SiC 査読

    8 ( 11 )   2753 - 2756   1993年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Single-crystal epitaxial films of cubic /3(3C)-SiC(lll) have been deposited on hexagonal a(6H)-SiC(0001) substrates oriented 3-4° toward [1120] at 1050–1250 °C via gas-source molecular beam epitaxy using disilane (Si2H6 and ethylene (C2H4). High-resolution transmission electron microscopy revealed that the nucleation and growth of the β(3C)-SiC regions occurred primarily on terraces between closely spaced steps because of reduced rates of surface migration at the low growth temperatures. Double positioning boundaries were observed at the intersections of these regions.

    DOI: 10.1557/JMR.1993.2753

▼全件表示

書籍等出版物

  • グラフェンの機能と応用展望II

    田中 悟( 担当: 単著)

    シーエムシー出版  2012年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:第9章 SiC上のグラフェン成長と電子状態   記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • Fabrication and characterization of twisted bilayer graphene 招待 国際会議

    S. Tanaka, #H. Imamura, #R. Uotani, T. Kajiwara, A. Visikovskiy, @T. Iimori, @T. Miyamachi,@ K. Nakatsuji, @K. Mase, @F. Komori

    Materials Research Meeting 2019 December 10-14, 2019, Yokohama, Japan  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Rotation-angle controlled twisted bilayer graphene 国際会議

    S. Tanaka, #H. Imamura, #R. Uotani, T. Kajiwara, A. Visikovskiy, @T. Iimori, @T. Miyamachi,@ K. Nakatsuji, @K. Mase, @F. Komori

    12th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '19  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Formation of graphene lateral superlattices on self-ordered SiC facets 招待

    2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • SiC ウエハ上のグラフェンナノ構造とデバイス応用 招待

    田中 悟

    第7回 ワイドバンドギャップ半導体デバイスに関わる超精密加工プロセス研究分科会 講演会 第28回 精密加工プロセス研究会 講演会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • ナノ表面構造制御によるヘテロエピタキシー 招待

    第55回真空に関する連合講演会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月 - 2014年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:滋賀   国名:日本国  

  • MBE法による傾斜SiC表面上へのグラフェンナノリボンの成長 招待

    第33回電子材料シンポジウム(30th Electronic Materials Symposium)  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:滋賀   国名:日本国  

  • SiC表面ナノ構造上のグラフェンナノリボンの形成と電子物性 招待

    田中 悟

    日本物理学会第66回年次大会領域9,領域7合同シンポジウム 主題:表面界面状態の理解と触媒反応・電子デバイスへの新展開  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東海大学   国名:日本国  

  • グラフェンナノ構造の形成と構造ー電子物性相関 招待

    田中 悟

    早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナー  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田   国名:日本国  

  • Formation of graphene nanostructures on vicinal SiC surfaces 招待 国際会議

    S. Tanaka

    2011 International Conference on Solid State Devices and Materials  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月 - 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Formation of epitaxial grapehene nanostructures and correlation with electronic structures 招待

    S. Tanaka

    2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月 - 2011年7月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • Graphene nanoribbons on vicinal SiC surfaces 招待 国際会議

    S. Tanaka

    2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • SiCナノ表面構造とヘテロエピタキシー 招待

    田中 悟

    真空・表面科学合同講演会  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  • Self-organized graphene nanoribbons on vicinal SiC surfaces 招待 国際会議

    S. Tanaka, K. Morita, N. Uehara, K. Nakatsuji, T. Yoshimura, F. Komori

    International Symposium on Graphene Dvices (ISGD) 2010  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Growth mechanisms of graphene on vicinal SiC surfaces 国際会議

    Satoru Tanaka, Kouhei Morita, Naoya Uehara, Hiroki Hibino

    European Materials Society (E-MRS) Spring Meeting  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  • SiCナノ表面上へのエピタキシャルグラフェンの形成と評価 招待

    田中 悟

    日本物理学会第65回年次大会領域7,領域4,領域6,領域9合同シンポジウム 主題:グラフェンの生成・評価と物性 -最前線と展望-  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山   国名:日本国  

  • Formation of graphene nanowires on vicinal SiC surfaces 国際会議

    Srey Chenda, Satoru Tanaka

    MRS 2009 Fall Meeting  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月 - 2009年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • A breakthrough toward wafer-size bilayer graphene transfer 国際会議

    Akihiro Hashimoto, Hiromitsu Tearsaki, Kouhei Morita, Satoru Tanaka and Hiroki Hibino

    2009 MRS Fall Meeting  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月 - 2009年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Spatially uniform-thick bi-layer graphene on vicinal SiC surfaces 国際会議

    Kohei Morita, Hiroki Hibino, Kan Nakatsuji, Fumio Komori, Seigi Mizuno, Satoru Tanaka

    ICSCRM2009  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • A breakthrough toward wafer-size bilayer graphene transfer 国際会議

    Akihiro Hashimoto, Hiromitsu Tearsaki, Kouhei Morita, Satoru Tanaka and Hiroki Hibino

    ICSCRM2009  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Rippled Graphene Nanostructures on vicinal SiC surfaces 国際会議

    Yoshihito Hagihara, Kan Nakatsuji, Fumio Komori, Satoru Tanaka

    ICSCRM2009  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • 微傾斜SiC表面上のナノグラフェン構造の形成と物性 招待

    田中 悟

    東北大学電気通信研究所・共同プロジェクト研究会「 次世代デバイス応用を企図したグラフェン形成機構の解明及び制御」  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • SiC表面上へのエピタキシャルグラフェンの形成と結晶構造 招待

    田中 悟

    日本物理学会第19回格子欠陥シンポジウム  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • SiCナノ周期表面上のグラフェンナノ構造 招待

    田中 悟,森田康平,萩原好人,スレイ チェンダ

    電気学会光量子デバイス研究会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

  • Graphene formation on vicinal SiC surfaces 招待 国際会議

    S. Tanaka, K. Motita, S. Chenda, Y. Hagihara, K. Hayashi, S. Mizuno, K. Nakatsuji, F. Komori

    2009年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Formation of graphene nanowires on vicinal SiC surfaces 国際会議

    Satoru Tanaka, Srey Chenda

    MRS 2008 Fall Meeting  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月 - 2009年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Uniform thickness distribution of graphene layers on vicinal SiC surfaces 国際会議

    S. Tanaka, K. Hayashi, K. Motita, S. Chenda, Y. Hagihara, S. Mizuno, H. Hibino, T. Shirasawa, K. Nakatsuji, F. Komori

    ISGD2008 (2008 International Symposium on Graphene Devices)  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • LEED Analysis of Stacking Sequence of Graphene Layers Formed on Vicinal SiC(0001) Surface 国際会議

    K. Hayashi, ,K. Morita. M. Suzuki, S. Mizuno, S. Tanaka, and H. Tochihara

    International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (ISSS-5)  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • SiCナノ表面と表面自己改質によるヘテロ構造の形成 招待

    田中 悟

    2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • Epitaxial SiO/SiN superstructure on 6H-SiC surface

    Tetsuroh Shirasawa, Kenjiro Hayashi, Seigi Mizuno, Hiroshi Tochihara, Satoru Tanaka

    2007年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Transfer of Large Area Graphene Sheets from Carbonized 6H-SiC by a Direct Bonding Technique 国際会議

    Akihiro Hashimoto, Kohsuke Iwao, Satoru Tanaka and Akio Yamamoto

    MRS 2007 Fall Meeting  2007年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Self-ordering of surface nanofacets on vicinal 4H-SiC(0001) 国際会議

    Satoru Tanaka, Masahiro Fujii

    Materials Research Society Fall Meeting  2007年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • A New Formation Method of Large Area Graphene on SiO2/Si Substrate 国際会議

    Akihiro Hashimoto, Kohsuke Iwao, Satoru Tanaka and Akio Yamamoto

    The 18th European Diamond and Related Materials  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Van der Waals Epitaxy of Solid Fullerene on Graphene Sheet 国際会議

    Akihiro Hashimoto, Kohsuke Iwao, Satoru Tanaka and Akio Yamamoto

    The 18th European Diamond and Related Materials  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • Self-ordering of surface nano-facets on vicinal 4H-SiC 国際会議

    Satoru Tanaka, Masahiro Fujii

    ECSCD9  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

  • Initial step-flow growth of GaN on Ga-adsorbed SiC nanofacet surfaces 国際会議

    Masato Ebihara, Satoru Tanaka and Ikuo Suemune

    2006年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • SiC上グラフェンバッファー層の水素インターカレーションによる準安定構造

    #梶原 悠矢,#田中 夏帆,ビシコフスキー アントン,田中 悟

    応用物理学会春季大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

    SiC 基板上へのエピタキシャルグラフェンの成長には表面熱分解法や CVD 法が用いられている. いずれの方法においても,SiC 上にまずエピタキシャルなカーボンバッファー層((6√3×6√ 3)R30°構造)(以下 6R3 層)が形成される.この 6R3 層と SiC 界面に水素をインターカレーション することにより,6R3 層はフリースタンディングな単層グラフェンへと構造遷移し[1],高移動度 を示すことが知られている.水素インターカレーションは比較的低温(〜600°C)の水素雰囲気で行 われるが,グラフェンへの構造遷移過程はあまり調べられていない.我々は水素インターカレー ション温度や処理時間を変化させた場合に,グラフェンの歪み分布や歪み量が変化する現象を観 察し,遷移過程において準安定な中間状態がある可能性を示唆した[2].本報告では,そのような 中間状態の構造および電子状態を DFT+タイトバインディング計算により明らかにすることを目的 とした

  • SiC m面上1次元周期リップルグラフェンの電子状態

    @飯盛拓嗣, #今村均, @片野達貴, @Seo Insung, @間瀬一彦, Anton Visikovskiy, 田中悟, @小森文夫, @中辻寛

    日本物理学会 2024年春季大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 4H-SiC m面上1次元リップルグラフェンの作製と構造評価

    #今村均, Anton Visikovskiy, @碇智徳, @飯盛拓嗣, @中辻寛, @小森文夫, 田中悟

    日本物理学会 2024年春季大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 微傾斜 SiC(0001)上の転写グラフェンの歪み状態

    #奥田茉央,アントン ビシコフスキー, @増野谷 拓実, @近藤 さらな, @神田 晶申,田中 悟

    第84回応用物理学会秋季大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月 - 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

    グラフェンの格子歪み(勾配)により誘起される擬磁場は,実磁場では実現出来ない強 度[1]や局所性[2]から電子物性や伝導特性に大きな影響を与える可能性があり,非常に興 味深い.我々はグラフェンに周期擬磁場を付与する試みとして,SiC 表面に注目した研究 を行っている.SiC のユニットセルは c 軸方向に長い周期を有する(ポリタイプ)ことか ら,表面には様々な周期構造が現れ,グラフェンを転写することにより周期擬磁場が実現 できる可能性がある.本研究では、Si(0001)微傾斜面において発現するステップバンチン グや周期的ナノファセット構造[3]に着目し,周期歪みの付与を試みた.

  • SiC バッファー層上への転写グラフェンの構造及びラマン特性

    ○#田嶋 哲平,#今村 均,ビシコフスキー アントン, 田中 悟

    第84回応用物理学会秋季大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月 - 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

    SiC(0001)上にグラフェンがエピタキシャル成長する際は、まず(6√3 × 6√3)𝑅30°構造のバ ッファー層(以下 6R3 バッファー層)が形成する。その後、SiC との界面に新たな 6R3 バ ッファー層が成長することで、6R3 バッファー層がグラフェン化する。SiC(0001)上のエピ タキシャルグラフェンは、6R3 バッファー層によるフォノン散によって、電子移動度の低下 や内在的なドーピングが報告されている。一方で、ツイスト二層グラフェン(TBG)では、 構造緩和によりナノメートルオーダーで局所歪みが生じ、その結果擬磁場が誘起されるこ とが理論的に示唆されている(1)。更に、6R3 バッファー層上の上層と下層の非等価なドープ と構造緩和により、バンド変調が起こることが今村らにより報告されている(2)。6R3 バッフ ァー層はグラフェンと類似なハニカム構造を有することから、6R3 バッファー層上に単層 グラフェンをツイスト転写することで、構造緩和や疑磁電場が発生し、グラフェンの物性が 変化する可能性がある。本研究では、6R3 バッファー層上にグラフェンをツイスト転写し、 構造及びラマン特性の変化を評価した。

  • SiC 上 CVD グラフェンバッファー層の水素インターカレーション

    #田中 夏帆,#今村 均, ビシコフスキー アントン,田中 悟

    第84回応用物理学会秋季大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月 - 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

    グラフェンの成長には SiC 表面熱分解法や金属基板上の CVD 法が用いられている。SiC 熱分解 法では、大面積で高品質なエピタキシャルグラフェンが成長できるが、層厚制御が困難であると いう問題がある。空間的に均一な層数のグラフェンは、転写グラフェンに必須である。そこで 我々は C2H4 ガスを原料とする CVD 法で均一なエピタキシャルバッファー層(以下 6R3 層)を成 長し、更に水素インターカレーションを施すことによって、単層のフリースタンディング(FS)グ ラフェンを得ている。しかしながら、完全に剥離させることが難しいことから、水素インターカ レーションに問題があると考え、そのメカニズムを明らかにすることを本研究の目的とした。 まず、4H-SiC(0001)面(Si 面)を高温水素エッチングすることによりステップ・テラス構造を 形成した。その後、1400°C、1 atm で C2H4(26.8 ppm)を供給し、SiC(0001)面上に 6R3 層を成長 した。更に、600~1000°C、1 atm において水素(1 slm)でインターカレーションを行った。インタ ーカレーション時間と温度をパラメータとして、顕微ラマン分光および AFM 等により評価を行 った。

  • 転写グラフェン/SiC(0001)の界面構造

    #光平 知民,#今村 均,アントン ビシコフスキー,田中 悟

    第84回応用物理学会秋季大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月 - 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

    近年、グラフェンに格子歪みを加えることで擬似的な磁場(擬磁場)が発現することで電子状態が変 調することが報告されており、グラフェンの歪み状態の制御は重要な課題である。2層ツイストグラ フェン(TBG)では、モアレ構造に起因した局所構造緩和(歪み)により電子状態が変化することが知ら れている[1]。このような TBG のアナロジーとして,我々は 格子不整合を加味した系−即ち SiC(0001)上 の単層グラフェン−を考えている.SiC(0001)基板へ単層グラフェンを直接転写することにより、SiC と グラフェンの格子不整合+転写回転角度(モアレ)を取り入れることにより,新たな電子状態の創製を 目指している。

  • ナノインデンテーション法を用いた 1 次元周期歪みグラフェンの作製

    #吉武 一彦,アントン ビシコフスキー, 田中 悟

    第84回応用物理学会秋季大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月 - 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

    グラフェンは、格子歪みによってベクトルポテンシャルが生じ、擬磁場が誘起されること により電子状態が変化することが示されている[1]。また、銅上に形成された1次元リップル グラフェン(RG)において無磁場でランダウ量子化が確認されており[2]、周期擬磁場によって 従来と異なる量子化が起こることが示されている。しかし、ナノスケールの1次元 RG の周 期や歪み量を実験的に制御することは難しい。本研究では、RG の周期を構造的に制御し、 歪み量および擬磁場との相関を明らかにすることを目的とする。周期 RG 構造の形成には, AFM カンチレバーを用いた SiC 表面へのナノインデンテーションとグラフェン転写を用い る。

  • 4H-SiC-m面上の周期リップルグラフェン

    #今村均,ビシコフスキー アントン@碇智徳, @藤澤 唯太, @小畑 由紀子, @岡田 佳憲,田中 悟

    第84回応用物理学会秋季大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月 - 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

    グラフェンに格子歪みを加えるとベクトルポテンシャルが導入され、電子状態が変調される。この 時導入される場は擬磁場(Pseudo-Magnetic Field)と呼ばれ、近年注目を集めている。擬磁場を導入する 格子歪みの一つにグラフェンのリップル化が挙げられ、理論的にはリップルグラフェンには周期的に 符号が反転する擬磁場が形成されると予測されている[1]。しかしながら、均一で周期の揃ったサンプ ルを作製することは困難であり、このことがリップルグラフェンの構造・電子状態の実験的観察を妨 げている。そこで、我々は SiC-m面に着目した。SiC-m 面は周期的な凹凸構造を有しており、これをテ ンプレートとしてグラフェンを転写することにより均一なリップルグラフェンの形成を図った[今村、 田中、本講演会]。

  • 4H-SiC m面の1次元周期構造

    #今村 均,ビシコフスキー アントン,@碇 智徳, @藤澤 唯太, @岡田 佳憲, 田中 悟

    第84回応用物理学会秋季大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月 - 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本   国名:日本国  

    近年、SiC-MOSFET の微細化のため (0001)面をトレンチ型に加工した MOSFET が注 目されている。このトレンチ型 MOSFET では、m 面(1-100)をチャネルとするため従来 のプレーナー型に比べ電子移動度が向上することが期待されている。しかしながら、SiC-m 面や酸化物層の構造は未解明であり、構造の理解のためには更なる検討が必要である。そこ で本研究では 4H-SiC m 面基板の水素エッチング、真空アニール処理を行い、m 面の表面 構造観察を試みた。

  • Flat bands in periodically strained graphene

    Anton Visikovskiy, Satoru Tanaka

    2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 1度以下のツイスト2層グラフェンの電子状態

    飯盛拓嗣, #今村均, 宮町俊生, 中辻寛, 北村未歩, 堀場弘司, 間瀬一彦, Anton Visikovskiy, 田中悟, 小森文夫

    日本物理学会 2023年春季大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 4H-SiC m面上のグラフェン周期リップル構造

    #今村 均、#田中 夏帆、飯盛 拓嗣、中辻 寛、宮町 俊生、小森 文夫、ビシコフスキー アントン、田中 悟

    第83回 応用物理学会 秋季学術講演会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学   国名:日本国  

  • Twisted bilayer graphene with clean interface by direct transfer of CVD graphene 招待

    2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 大面積ツイスト2層グラフェンの作製と電子状態評価 招待

    田中悟

    日本物理学会 2020年秋季大会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月 - 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

  • Periodically rippled graphene formed on 4H–SiC m-plane surface 国際会議

    2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chemnitz   国名:ドイツ連邦共和国  

  • Moiré induced electronic structure of twisted bilayer graphene 国際会議

    2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chemnitz   国名:ドイツ連邦共和国  

  • Graphene nanoribbons on macro-facets of vicinal 6H-SiC(0001) 国際会議

    #Kohei Fukuma, Anton Visikovskiy, Takashi Kajiwara, @Takushi Iimori, @Fumio Komori, Satoru Tanaka

    International Symposium on Epitaxial Graphene 2019 (ISEG2019)  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • IV族三角格子原子層の成長と電子物性 招待

    田中 悟

    第2回陽電子回折研究会  2018年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波   国名:日本国  

  • Graphene nanoribbons grown on facets resulted from macro-step bunching on vicinal SiC surfaces 国際会議

    #Kohei Fukuma, Anton Visikovskiy, #Shingo Hayashi, Takashi Kajiwara,@Takushi Iimori,@Fumio Komori, Satoru Tanaka

    International Symposium on Epitaxial Graphene 2017 (ISEG2017)  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Graphene transfer on periodic SiC nanosurfaces 国際会議

    Takashi Kajiwara, Anton Visikovskiy,@Takushi Iimori,@Toshio Miyamachi,@Fumio Komori,Satoru Tanaka

    International Symposium on Epitaxial Graphene 2017 (ISEG2017)  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Sn atomic layer by intercalation at graphene / SiC interface 国際会議

    #Shingo Hayashi, Takashi Kajiwara, Anton Visikovskiy, @Takushi Iimori, @Tetsuro Shirasawa, @Kan Nakastuji, @Toshio Miyamachi, @Syuhei Nakashima, @Kazuhiko Mase, @Fumio Komori, Satoru Tanaka

    International Symposium on Epitaxial Graphene 2017 (ISEG2017)  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Sn and Pb triangular lattice atomic layers on SiC(0001) and at graphene/SiC(0001) interface 国際会議

    Anton Visikovskiy,#Shingo Hayashi,@Fumio Komori, Satoru Tanaka

    International Symposium on Epitaxial Graphene 2017 (ISEG2017)  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • SiC(0001)上のIV族原子層膜の形成 招待

    #林 真吾,田中 悟

    陽電子回折研究会  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月 - 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    Graphene を始めとした原子層物質の研究において,同じ IV 族元素である Sn の原子層 (stanene)の形成が試みられている[1].Stanene は 2 次元トポロジカル絶縁性[2]やスピン量 子ホール効果(SQHE)などの物性が期待されている.そこで我々は SiC 上への stanene 形成を 目的として,SiC 上の Sn の吸着—成長に関する研究を行っている.SiC は 6√3 バッファー層 を介してグラフェンのエピタキシャル成長が生じる.また,化学的安定性やワイドギャップ 半導体であることから,2次元物質の成長及び物性測定に適した基板材料である.また,SiC 上の Sn はモット絶縁体の状態を調べる研究対象にもなっており,吸着 Sn 同士の大きな相互 作用に関しても注目されている[3]. 本研究では SiC(0001)-adatom Si に現れる様々な表面構造に着目し,Sn 吸着状態や成長モ ードへの影響を調べた.過去の研究において Si(111)7×7 表面の Sn は,再表層の Si ダング リングボンドを終端し,Si との混成がないことが報告されている[4].今回,Si-(√3×√3), (2√3×2√13)構造上及びグラフェン/SiC 界面への Sn 成長を行い,形成された構造を XPS・ ARPES・LEED 等を用いた解析を行った.

  • SiCナノ表面構造制御によるグラフェンナノ構造化 招待

    田中 悟,@小森 文夫,@神田 晶申

    東北大通研「炭化珪素系ヘテロ構造を用いた物質創成と応用展開」 第2回研究会  2017年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月 - 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • Anisotropic growth of graphene on cleaved SiC(1-100) surfaces 国際会議

    #T. Takasaki,# J. Shioji, T. Kajiwara, A. Visikovskiy, S. Tanaka

    18th International Conference of Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE18)  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Graphene/SiC(0001) interface variety induced by Si intercalation 国際会議

    A. Visikovskiy, #S.-I. Kimoto, T. Kajiwara, @M. Yoshimura, @F. Komori, S. Tanaka

    18th International Conference of Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE18)  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Graphene lateral superlattices formed on SiC facets - semiconducting and ballistic transport - 国際会議

    Tanaka Satoru, Takashi Kajiwara, ANTON VISIKOVSKIY

    2015 MRS Fall Meeting  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月 - 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Sub 2‐dimensional graphene nanostructures formed on SiC(1‐108) facets ‐ semiconducting and ballistic transport 国際会議

    2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Giardini Naxos   国名:イタリア共和国  

  • Quasi-one-dimensional graphene nanostructure on corrugated SiC surfaces 国際会議

    Tanaka Satoru

    21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems 17th International Conference on Modulated Semiconductor Structures  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Semiconducting characteristics in self-ordered quasi-one dimensional graphene lateral superlattice 国際会議

    Tanaka Satoru

    NT-15  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月 - 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • One-dimensional Si adatom induced nanoribbon formation on SiC surface during molecular beam epitaxy 国際会議

    Tanaka Satoru

    IUMRS-IECM 2012  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Intermediate C-Rich (Sqrt [3] x Sqrt [3]) R30 Structure Preceding Graphene Buffer Layer Formation on SiC (0001) 国際会議

    Shingo Hayashi, Takashi Kajiwara, ANTON VISIKOVSKIY, Tanaka Satoru

    ICSCRM2013  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月 - 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Silicon Intercalation at the SiC-Graphene Interface 国際会議

    Shin-ichi Kimoto, Takashi Kajiwara, ANTON VISIKOVSKIY, Tanaka Satoru

    ICSCRM2013  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月 - 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Bandgap Opening on Graphene Nanoribbons Grown on Vicinal 6H- and 4H-SiC Surfaces by Molecular Beam Epitaxy 国際会議

    Tanaka Satoru, Takashi Kajiwara, ANTON VISIKOVSKIY

    ICSCRM2013  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月 - 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Growth of graphene nanoribbon arrays on vicinal SiC surfaces by molecular beam epitaxy 招待 国際会議

    2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Yokohama   国名:アメリカ合衆国  

  • グラフェンナノ構造形成と物性相関 招待

    日本学術振興会第167委員会  2013年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Yokohama   国名:日本国  

  • Epitaxial Graphene Nanoribbons Grown by Molecular Beam Epitaxy 国際会議

    Takashi Kajiwara, Tanaka Satoru

    2012 MRS Fall Meeting  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Graphene Growth on SiC Nanofacet Surfaces by Chemical Vapor Deposition 国際会議

    Yoshihito Hagihara, Tanaka Satoru

    2012 MRS Fall Meeting  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Raman Spectroscopy of Epitaxial Graphene Nanoribbons 国際会議

    2012 MRS Fall Meeting  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Graphene nanoribbons grown by molecular beam epitaxy 招待 国際会議

    Tanaka Satoru

    IUMRS-IECM 2012  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Graphene nanostructures on vicinal SiC surfaces 国際会議

    Takashi Kajiwara, Yusuke Kurisu, and Satoru Tanaka

    Materials Research Society Fall Meeting 2011  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月 - 2011年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • GROWTH-MECHANISM OF SILICON-CARBIDE FILMS BY CHEMICAL VAPOR-DEPOSITION BELOW 1273-K

    S TANAKA, H KOMIYAMA

    JOURNAL OF THE AMERICAN CERAMIC SOCIETY  1990年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • CHEMICAL AND STRUCTURAL-ANALYSES OF THE TITANIUM NITRIDE/ALPHA (6H)-SILICON CARBIDE INTERFACE

    RC GLASS, LM SPELLMAN, S TANAKA, RF DAVIS

    JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY A-VACUUM SURFACES AND FILMS  1992年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • LAYER-BY-LAYER GROWTH OF SIC AT LOW-TEMPERATURES

    JJ SUMAKERIS, LB ROWLAND, RS KERN, S TANAKA, RF DAVIS

    THIN SOLID FILMS  1993年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • ALUMINUM NITRIDE SILICON-CARBIDE MULTILAYER HETEROSTRUCTURE PRODUCED BY PLASMA-ASSISTED, GAS-SOURCE MOLECULAR-BEAM EPITAXY

    LB ROWLAND, RS KERN, S TANAKA, RF DAVIS

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1993年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • SOLID-SOLUTIONS OF ALN AND SIC GROWN BY PLASMA-ASSISTED, GAS-SOURCE MOLECULAR-BEAM EPITAXY

    RS KERN, LB ROWLAND, S TANAKA, RF DAVIS

    JOURNAL OF MATERIALS RESEARCH  1993年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • EPITAXIAL-GROWTH OF ALN BY PLASMA-ASSISTED, GAS-SOURCE MOLECULAR-BEAM EPITAXY

    LB ROWLAND, RS KERN, S TANAKA, RF DAVIS

    JOURNAL OF MATERIALS RESEARCH  1993年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • GAS-SOURCE MOLECULAR-BEAM EPITAXY OF MONOCRYSTALLINE BETA-SIC ON VICINAL ALPHA(6H)-SIC

    LB ROWLAND, RS KERN, S TANAKA, RF DAVIS

    JOURNAL OF MATERIALS RESEARCH  1993年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • EFFECTS OF GAS-FLOW RATIO ON SILICON-CARBIDE THIN-FILM GROWTH MODE AND POLYTYPE FORMATION DURING GAS-SOURCE MOLECULAR-BEAM EPITAXY

    S TANAKA, RS KERN, RF DAVIS

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1994年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Vicinal and on-axis surfaces of 6H-SiC(0001) thin films observed by scanning tunneling microscopy

    S Tanaka, RS Kern, RF Davis, JF Wendelken, J Xu

    SURFACE SCIENCE  1996年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Microstructural evolution and defect formation during the initial stages of the growth of silicon carbide and aluminum nitride on alpha(6H)-SiC(0001) substrates

    RF Davis, S Tanaka, RS Kern

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH  1996年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Growth of SiC and III-V nitride thin films via gas-source molecular beam epitaxy and their characterization

    RF Davis, S Tanaka, LB Rowland, RS Kern, Z Sitar, SK Ailey, C Wang

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH  1996年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Electrical characteristics of metal/AlN/n-type 6H-SiC(0001) heterostructures

    MO Aboelfotoh, RS Kern, S Tanaka, RF Davis, CI Harris

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1996年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Self-assembling GaN quantum dots on AlxGa1-xN surfaces using a surfactant

    S Tanaka, S Iwai, Y Aoyagi

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1996年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Gas-source molecular beam epitaxy of III-V nitrides

    RF Davis, MJ Paisley, Z Sitar, DJ Kester, KS Ailey, K Linthicum, LB Rowland, S Tanaka, RS Kern

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH  1997年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Stimulated emission from optically pumped GaN quantum dots

    S Tanaka, H Hirayama, Y Aoyagi, Y Narukawa, Y Kawakami, S Fujita, S Fujita

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1997年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • The formation of GaN dots on AlxGa1-xN surfaces using Si in gas-source molecular beam epitaxy

    XQ Shen, S Tanaka, S Iwai, Y Aoyagi

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1998年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Intense photoluminescence from self-assembling InGaN quantum dots artificially fabricated on AlGaN surfaces

    H Hirayama, S Tanaka, P Ramvall, Y Aoyagi

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1998年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Real-time observations of the GaN dot formation by controlling growth mode on the AlGaN surface in gas-source molecular beam epitaxy

    XQ Shen, S Tanaka, S Iwai, Y Aoyagi

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH  1998年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Influence of surface V/III ratio on the film quality during the GaN growth in gas-source molecular beam epitaxy

    XQ Shen, S Tanaka, S Iwai, Y Aoyagi

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS  1998年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Observation of confinement-dependent exciton binding energy of GaN quantum dots

    P Ramvall, S Tanaka, S Nomura, P Riblet, Y Aoyagi

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1998年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Optical characterization of the "E2" deep level in GaN

    P Hacke, P Ramvall, S Tanaka, Y Aoyagi, A Kuramata, K Horino, H Munekata

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1999年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Semiconductor photonic dots: Visible wavelength-sized optical resonators

    Suemune, I, A Ueta, A Avramescu, S Tanaka, H Kumano, K Uesugi

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1999年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Cathodoluminescence spectroscopy and imaging of individual GaN dots

    A Petersson, A Gustafsson, L Samuelson, S Tanaka, Y Aoyagi

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1999年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Growth and luminescence properties of self-organized ZnSe quantum dots

    T Tawara, S Tanaka, H Kumano, Suemune, I

    APPLIED PHYSICS LETTERS  1999年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Fabrication of self-assembling InGaN and AlGaN quantum dots on AlGaN surfaces using anti-surfactant (vol 47, pg 251, 1999)

    H Hirayama, S Tanaka, Y Aoyagi

    MICROELECTRONIC ENGINEERING  1999年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Optical properties of GaN quantum dots

    P Ramvall, P Riblet, S Nomura, Y Aoyagi, S Tanaka

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS  2000年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • MOVPE growth of ZnSe/ZnMgS distributed Bragg reflectors with high refractive-index contrast

    T Tawara, Suemune, I, S Tanaka

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH  2000年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • アンチサーファクタントによるGaN層の低転位化

    武内道一, 平山秀樹, 青柳克信, 田中悟

    まてりあ  2001年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Self-ordering of nanofacets on vicinal SiC surfaces

    H Nakagawa, S Tanaka, Suemune, I

    PHYSICAL REVIEW LETTERS  2003年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • SiC表面上のエピタキシャルSiO/SiN超構造の作製

    田中 悟,藤井 政弘,白澤 徹郎,林 賢二郎,水野 清義,栃原 浩

    2006年SiC研究会  2006年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:群馬県高崎市   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • エピタキシャルグラフェンの成長と電子物性

    田中 悟

    触媒   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    SiC表面上へのグラフェンの成長とその電子物性について述べる.特に微傾斜SiC基板に特有に現れる周期的ナノファセット表面構造に着目し,その表面熱分解において形成されるグラフェンの形成機構について解説する.強い異方性をもった層状成長モードを示し,また,異方性のあるモフォロジーを反映して,K点の電子状態に変調が生じることを示す.

  • 「グラフェンの成長と応用」によせて

    田中 悟

    日本結晶成長学会誌   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

産業財産権

特許権   出願件数: 6件   登録件数: 0件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • Materials Research Society

  • 応用物理学会

  • 日本物理学会

  • 応用物理学会

  • 日本物理学会

  • 日本表面真空学会

  • 日本表面真空学会

      詳細を見る

  • 日本物理学会

      詳細を見る

  • 応用物理学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本真空表面学会九州支部   幹事   国内

    2021年4月 - 2024年3月   

  • 日本物理学会   運営委員   国内

    2019年4月 - 2021年3月   

  • 日本物理学会   Jr.セッション委員   国内

    2019年4月 - 2021年3月   

  • 日本結晶成長学会   幹事   国内

    2009年4月 - 2013年3月   

  • 日本結晶成長学会   ナノエピ分科会幹事   国内

    2009年4月 - 2013年3月   

  • 応用物理学会   幹事   国内

    2009年4月 - 2012年3月   

  • 応用物理学会   薄膜表面物理分科会幹事   国内

    2009年4月 - 2012年3月   

  • 電気学会先端量子ビームとナノ応用技術調査専門委員会   運営委員   国内

    2007年4月 - 2013年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 科学研究費審査員(基盤研究S)/副幹事

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2021年10月 - 2022年9月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 科学研究費審査員(基盤研究S)

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2020年10月 - 2021年10月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • シンポジウムオーガナイザー,論文委員 国際学術貢献

    2017年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 科学研究費審査委員(国際強度研究加速基金)

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2017年10月 - 2017年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • シンポジウムオーガナイザー,論文委員 国際学術貢献

    2016年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • 国際科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2015年10月 - 2016年9月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2015年10月 - 2015年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • シンポジウムオーガナイザー,論文委員 国際学術貢献

    2012年9月 - 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • 座長(Chairmanship)

    日本物理学会平成22年度秋季大会  ( 大阪 ) 2010年9月 - 2010年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本物理学会第65回年次大会  ( 岡山 ) 2010年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2009年11月 - 2010年2月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 実行委員 国際学術貢献

    ( 大津(滋賀) ) 2007年10月 - 2008年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 実行委員 国際学術貢献

    ( 京都 ) 2006年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • 日本学術振興会科学技術研究費審査員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2005年12月 - 2006年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • m面SiC基板の表面平坦化に関する研究

    2023年6月 - 2024年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • m面SiC基板の表面平坦化に関する研究

    2022年4月 - 2023年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • m面SiC基板の表面平坦化に関する研究

    2021年4月 - 2022年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • SiC表面へのグラフェン転写によるナノ構造形成と電子状態制御

    2020年4月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • m面SiC基板の表面平坦化に関する研究

    2020年4月 - 2021年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • m面SiC基板の表面平坦化に関する研究

    2019年4月 - 2019年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 回転角制御モアレ積層系2層グラフェンの作製と物性評価

    研究課題/領域番号:19H02602  2019年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    田中 悟, 神田 晶申, 小森 文夫, Anton V.Visikovs

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    互いに面内回転したグラフェンを2層重ねると,新しい結晶概念であるモアレ系結晶となる.本研究では,SiC基板上に剥離が容易なグラフェンがエピタキシャル成長する「新CVD法」をベースとした新しい剥離・転写手法を用いて,回転角を自在に制御した大面積モアレ積層系グラフェンを作製し,それらの電子物性とキャリア輸送特性を検証・探索する.

    CiNii Research

  • SiC表面へのグラフェン転写によるナノ構造形成と電子状態制御

    2018年4月 - 2019年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • SiC表面へのグラフェン転写によるナノ構造形成と電子状態制御

    2018年 - 2020年

    NTT戦略リソース

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • m面SiC基板の表面平坦化に関する研究

    2017年4月 - 2018年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • グラフェン/ SiC 界 面への結晶インターカ レーション

    2017年 - 2019年

    科学研究費助成事業  萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • SiC表面構造制御と原子層薄膜への展開

    2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • グラフェン研究のため

    2017年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • m面SiC基板の表面平坦化に関する研究

    2016年4月 - 2017年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • サブ2Dナノカーボンの創製とデバイス応用

    2016年 - 2020年

    戦略的創造研究推進事業 (文部科学省)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 次世代半導体表面構造を高品質形成制御する超小型専用装置の開発

    2016年 - 2017年

    兵庫県COE

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • グラフェン研究のため

    2016年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • SiC基板の表面平坦化に関する研究

    2015年10月 - 2016年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • グラフェン研究

    2015年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • SiC基板の表面構造制御とデバイス適用に関する研究

    2014年10月 - 2014年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • エピタキシャル原子層ナノデバイス材料の創製

    2014年 - 2019年

    戦略的創造研究推進事業 (文部科学省)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • ヘテロエピタキシャルグラフェンに関する研究

    2013年4月 - 2014年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ヘテロエピタキシャルグラフェンに関する研究

    2012年4月 - 2013年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • グラフェンナノ構造化による新奇物性の創成と応用

    2011年 - 2016年

    科学研究費助成事業  CREST

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • グラフェン研究

    2010年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • SiC表面の電子ビーム回折による評価

    2009年10月 - 2010年6月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 傾斜SiC基板上のグラフェン成長に関する研究

    2009年4月 - 2010年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 表面電子励起状態および吸着子のダイナミクス

    2009年 - 2011年

    科学研究費助成事業  一般研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • ウェハスケール表面構造制御を用いた単結晶グラフェン基板創製

    2009年 - 2011年

    科学研究費助成事業  一般研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • シリコンカーバイド上の酸窒化シリコン膜とその上に形成する薄膜の構造解析

    2008年 - 2010年

    科学研究費助成事業  一般研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 次世代エレクトロニクスのためのナノ周期表面構造科学

    2007年 - 2012年

    戦略的創造研究推進事業 (文部科学省)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • SiC表面自己改質によるグラフェンの形成

    2007年

    JSTシーズ発掘試験研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 自己組織化ナノ表面を活用した高品質SiC基板の実用化研究

    2006年 - 2007年

    JSTシーズ試験研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 原子レベル表面状態制御による低欠陥窒化物半導体のヘテロエピタキシー

    2002年 - 2004年

    科学研究費助成事業  一般研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • III族窒化物半導体量子ドットLED・レーザの開発研究

    2001年 - 2003年

    科学研究費助成事業  一般研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • III族系窒化物半導体量子ドットの成長機構の解明

    1997年 - 1998年

    科学研究費助成事業  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 工学部エネルギー科学科および大学院工学府エネルギー量子工学専攻の講義と学生指導を担当している.以下に担当授業を示す.
    基幹物理学1b
    【工学府】
    応用物性論
    応用物理学研究計画演習C
    応用物理学実験C
    応用物理学発表演習C
    【工学部】
    固体物理学I
    エネルギー科学展望
    量子理工学演習II

担当授業科目

  • 固体物理学Ⅰ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 熱力学基礎

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 熱力学基礎

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Solid State Physics

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 応用物性論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Solid State Physics

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 応用物性論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 熱力学基礎

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 熱力学基礎

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 固体物理学Ⅰ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 固体物理学Ⅰ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 産学連携演習Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 産学連携演習Ⅲ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用物理学講究 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 産学連携演習Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用物理学特別講義Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用物理学講究 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Colloquium on Applied Physics C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用物理学Ⅱ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 応用物理学Ⅲ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 熱力学基礎

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 熱力学基礎

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 応用物性論

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 応用物性論

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Solid State Physics

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Solid State Physics

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 熱力学基礎

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 熱力学基礎

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 固体物理学Ⅰ(25クラス)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 固体物理学Ⅰ(25クラス)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 応用物理学講究 C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 応用物理学講究 C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 熱力学基礎

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Solid State Physics

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 応用物性論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 熱力学基礎

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 固体物理学Ⅰ(25クラス)

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 応用物理学講究 C

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • エネルギー科学と倫理

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 基幹物理学ⅠB

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 応用物性論

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Solid State Physics

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 基幹物理学ⅠB

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 基幹物理学ⅠB

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 量子理工学演習II

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 固体物理I

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 固体物理学Ⅰ(25クラス)

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • Advanced Topics of Appl. Quantum Physics & Nucl. Eng.

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • エネルギー科学と倫理

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 応用物理学講究 C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • エネルギー科学卒業研究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Research Planning on Appl. Quantum Physics & Nucl. Eng.

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • Teaching Practice in Appl. Quantum Physics & Nucl. Eng.

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 応用物理学講究 C

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 基幹物理学ⅠB

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 応用物性論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Solid State Physics

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 応用物性論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 量子理工学演習II

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 基幹物理学ⅠB

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 固体物理I

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • Advanced Topics of Appl. Quantum Physics & Nucl. Eng.

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • エネルギー科学卒業研究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 応用物理学講究 C

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Research Planning on Appl. Quantum Physics & Nucl. Eng.

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • Teaching Practice in Appl. Quantum Physics & Nucl. Eng.

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 量子理工学演習II

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 基幹物理学ⅠB

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Solid State Physics

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 応用物性論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 応用物性論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 基幹物理学1b

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Advanced Topics of Appl. Quantum Physics & Nucl. Eng.

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 応用物理学講究 C

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • エネルギー量子工学研究企画演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • エネルギー量子工学指導演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • エネルギー量子工学特論

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Research Planning on Appl. Quantum Physics & Nucl. Eng.

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • Teaching Practice in Appl. Quantum Physics & Nucl. Eng.

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 固体物理I

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 固体物理学Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • エネルギー科学展望

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 応用物性論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Solid State Physics

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 応用物性論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基幹物理学ⅠB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基幹物理学ⅠB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基幹物理学1b

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • エネルギー科学と倫理

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 応用物理学研究計画演習 C

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 応用物理学実験 C

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 応用物理学発表演習 C

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 応用物理学講究 C

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 固体物理I

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 量子力学大意

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 固体物理学Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • エネルギー科学展望

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 量子力学大意

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基幹物理学1b

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 量子理工学演習III

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 応用物性論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 量子理工学演習III

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 量子力学大意

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 固体物理I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 応用物性論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 基幹物理学1b

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 量子理工学演習III

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 固体物理I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 量子力学大意

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • エネルギー科学展望

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 量子理工学演習III

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 応用物性論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 量子力学大意

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • エネルギー科学展望

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 固体物理I

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 応用物性論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 量子理工学演習III

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 固体物理I

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 量子力学大意

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 応用物性論

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 量子理工学演習III

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 量子力学大意

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 固体物理I

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 応用物性論

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 量子理工学演習III

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 固体物理I

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 量子力学大意

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 量子理工学演習III

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 応用物性論

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 量子力学大意

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 固体物理I

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 応用物性論

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 量子理工学演習III

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 量子力学大意

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 固体物理I

    2008年4月 - 2008年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2017年2月   役割:参加   名称:QRECの教育プログラムの活用法         ~イノベーション・マネジメントの体験的学習への誘導

    主催組織:部局

  • 2006年12月   役割:参加   名称:部局FD

    主催組織:部局

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2022年  福井大学大学院工学研究科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:集中講義

  • 2019年  福井大学大学院工学研究科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:集中講義

  • 2018年  福井大学大学院工学研究科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:集中講義

  • 2012年  東京大学物性研究所  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:10月〜3月

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  学友会・同好会等の指導  合気道部

     詳細を見る

    顧問

  • 2017年  学友会・同好会等の指導  護身武術部

     詳細を見る

    顧問

  • 2015年  学友会・同好会等の指導  少林武術部

     詳細を見る

    顧問

  • 2012年  学友会・同好会等の指導  少林武術部

     詳細を見る

    顧問

  • 2011年  学友会・同好会等の指導  少林武術部

     詳細を見る

    顧問

  • 2010年  学友会・同好会等の指導  少林武術部

     詳細を見る

    顧問

  • 2009年  学友会・同好会等の指導  少林武術部

     詳細を見る

    顧問

▼全件表示

社会貢献活動

  • 高校出前授業

    広島県立呉三津田高校  2019年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 高校出前授業

    鹿児島県立国分高校  2017年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 高校出前授業

    鹿児島県立鶴丸高校  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 高校出前授業

    鹿児島県立種子島高校  2014年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 高校出前授業

    福岡県立筑前高校  2011年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • グラフェンの物理と応用

    サムコ(株)  2011年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 高校出前授業

    福岡県立筑前高校  2007年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2020年3月

    滞在国名1:マレーシア   滞在機関名1:Sunway大学

  • 2019年12月

    滞在国名1:マレーシア   滞在機関名1:マレーシア工科大学

  • 2000年9月 - 2001年2月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:CEAグルノーブル研究所

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 研究企画委員

  • 2020年4月 - 2024年3月   研究院 人事委員会委員

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 人事委員会委員

  • 2019年4月 - 2020年3月   学部 エネルギー科学科学科長

  • 2018年4月 - 2019年3月   学科 エネルギー科学科副学科長

  • 2018年4月 - 2019年3月   専攻 専攻長

  • 2018年4月 - 2019年3月   部門 部門長

  • 2017年4月 - 2018年3月   学科 教務委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   学科 教務委員長

  • 2015年4月 - 2016年3月   学科 副教務委員長

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 研究企画委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   学科 学務委員

  • 2013年4月 - 2014年3月   部門 副部門長

  • 2013年4月 - 2014年3月   部門 工学紀要委員

  • 2013年4月 - 2014年3月   専攻 副専攻長

  • 2012年4月 - 2013年3月   部門 部門長

  • 2010年4月 - 2012年3月   学府 学務委員会委員

  • 2010年4月 - 2012年3月   学府 国際連携委員会委員

  • 2007年4月 - 2010年3月   学府 入試委員会委員

  • 2007年4月 - 2010年3月   学府 学務委員会委員

  • 2007年4月 - 2010年3月   学府 カリキュラム委員会委員

▼全件表示