2024/09/20 更新

お知らせ

 

写真a

アソウ リョウタロウ
麻生 亮太郎
ASO RYOTARO
所属
工学研究院 エネルギー量子工学部門 准教授
工学部 量子物理工学科(併任)
工学府 量子物理工学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
蓄電固体界面の局所構造解析 電子線ホログラフィーによる電位分布解析
外部リンク

研究分野

  • ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性

学位

  • 博士(理学)

経歴

  • 九州大学 大学院工学研究院 准教授

    2020年2月 - 現在

      詳細を見る

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:蓄電固体界面の局所構造解析 電子線ホログラフィーによる電位分布解析

    研究キーワード:電子顕微鏡、蓄電固体材料

    研究期間: 2020年2月

受賞

  • 令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞

    2024年4月   文部科学省   電子顕微鏡による表界面ナノ構造評価の研究

  • 文部科学大臣表彰若手科学者賞

    2024年4月   電子顕微鏡による表界面ナノ構造評価の研究

     詳細を見る

  • 第16回(令和4年度)風戸研究奨励賞

    2023年3月   公益財団法人風戸研究奨励会   高感度電子線ホログラフィーによるナノスケール電場解析

    麻生亮太郎

     詳細を見る

  • 第16回(令和4年度)風戸研究奨励賞

    2023年2月   公益財団法人 風戸研究奨励会   高感度電子線ホログラフィーによるナノスケール電場解析

  • 第33回(2016年度)井上研究奨励賞

    2017年2月   公益財団法人 井上科学振興財団   走査型透過電子顕微鏡による遷移金属酸化物薄膜の局所構造・歪み解析

  • 第34回応用物理学会講演奨励賞

    2013年9月   公益財団法人 応用物理学会   SrRuO3エピタキシャル薄膜の走査型透過電子顕微鏡による局所構造・歪み解析

  • Poster Competition 1st PRIZE (Physical Sciences)

    2012年9月   The European Microscopy Society  

▼全件表示

論文

  • Direct identification of the charge state in a single platinum nanoparticle on titanium oxide 査読 国際誌

    Aso, R; Hojo, H; Takahashi, Y; Akashi, T; Midoh, Y; Ichihashi, F; Nakajima, H; Tamaoka, T; Yubuta, K; Nakanishi, H; Einaga, H; Tanigaki, T; Shinada, H; Murakami, Y

    SCIENCE   378 ( 6616 )   202 - 206   2022年10月   ISSN:0036-8075 eISSN:1095-9203

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Science  

    A goal in the characterization of supported metal catalysts is to achieve particle-by-particle analysis of the charge state strongly correlated with the catalytic activity. Here, we demonstrate the direct identification of the charge state of individual platinum nanoparticles (NPs) supported on titanium dioxide using ultrahigh sensitivity and precision electron holography. Sophisticated phase-shift analysis for the part of the NPs protruding into the vacuum visualized slight potential changes around individual platinum NPs. The analysis revealed the number (only one to six electrons) and sense (positive or negative) of the charge per platinum NP. The underlying mechanism of platinum charging is explained by the work function differences between platinum and titanium dioxide (depending on the orientation relationship and lattice distortion) and by first-principles calculations in terms of the charge transfer processes.

    DOI: 10.1126/science.abq5868

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Visualizing Progressive Atomic Change in the Metal Surface Structure Made by Ultrafast Electronic Interactions in an Ambient Environment 査読

    Ryotaro Aso, Yohei Ogawa, Takehiro Tamaoka, Hideto Yoshida, Seiji Takeda

    Angewandte Chemie - International Edition   58 ( 45 )   16028 - 16032   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.201907679

  • Control of structural distortions in transition-metal oxide films through oxygen displacement at the heterointerface 査読

    Ryotaro Aso, Daisuke Kan, Yuichi Shimakawa, Hiroki Kurata

    Advanced Functional Materials   24 ( 33 )   5177 - 5184   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adfm.201303521

  • Atomic level observation of octahedral distortions at the perovskite oxide heterointerface 査読

    Ryotaro Aso, Daisuke Kan, Yuichi Shimakawa, Hiroki Kurata

    Scientific reports   3   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep02214

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7172125

  • Internal strain-driven bond manipulation and band engineering in Bi<sub>2-<i>x</i></sub>Sb<sub><i>x</i></sub>YO<sub>4</sub>Cl photocatalysts with triple fluorite layers 査読

    Gabov, A; Kato, D; Ubukata, H; Aso, R; Kakudou, N; Fujita, K; Suzuki, H; Tomita, O; Saeki, A; Abe, R; Karazhanov, SZ; Kageyama, H

    CHEMICAL SCIENCE   15 ( 30 )   11856 - 11864   2024年7月   ISSN:2041-6520 eISSN:2041-6539

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d4sc02092h

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • High-precision charge analysis in a catalytic nanoparticle by electron holography 査読

    Aso, R; Midoh, Y; Tanigaki, T; Murakami, Y

    MICROSCOPY   73 ( 4 )   301 - 307   2024年4月   ISSN:2050-5698 eISSN:2050-5701

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Microscopy  

    The charge state of supported metal catalysts is the key to understand the elementary processes involved in catalytic reactions. However, high-precision charge analysis of the metal catalysts at the atomic level is experimentally challenging.To address this critical challenge, high-sensitivity electron holography has recently been successfully applied for precisely measuring the elementary charges on individual platinum nanoparticles supported on a titanium dioxide surface. In this review, we introduce the latest advancements in high-precision charge analysis and discuss the mechanisms of charge transfer at the metal–support interface. The development of charge measurements is entering a new era, and charge analyses under conditions closer to practical working environments, such as real-time, real-space, and reactive gas environments, are expected to be realized in the near future.

    DOI: 10.1093/jmicro/dfae018

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Blocking ion diffusion and minimizing electron charging in solid electrolytes under electron-beam irradiation for transmission electron microscopy analysis 査読

    Yamamoto, K; Aso, R; Nakamura, T; Fujiwara, Y; Iriyama, Y; Kobayashi, T; Nomura, Y; Kato, T

    JOURNAL OF SOLID STATE ELECTROCHEMISTRY   2024年4月   ISSN:1432-8488 eISSN:1433-0768

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Solid State Electrochemistry  

    Evaluating ion-conductive solid electrolytes (SEs) accurately is crucial for advancing solid-state battery technology. Scanning/transmission electron microscopy (S/TEM) is a valuable technique for examining the local characteristics of battery materials. However, the tolerance of SEs to high-energy electron beams is notably lower than that of electrode active materials, because SEs generally have low electron conductivity. Here, we propose a specialized coating technique for TEM samples, termed “nano-shield,” which enables stable and accurate observation of their micro-/nano-structures. Nano-shield consists of a dual-layer coating combining an amorphous insulating layer of aluminum oxide (AlOx) with a conductive carbon (C) film. The AlOx layer blocks ion diffusion in the TEM samples, and the C layer minimizes electron charging during electron-beam irradiation. By applying a nano-shield, we successfully visualized the atomic structures of a lithium-ion-conductive SE, Li1.3Al0.3T1.7(PO4)3 (LATP), by using STEM at room temperature. Additionally, we performed a precise elemental analysis of a sodium-ion-conductive SE, Na3Zr2Si2PO12 (NZSP), via STEM equipped with energy-dispersive X-ray spectroscopy (STEM-EDS). Our findings demonstrate that nano-shield enhances the reliability of S/TEM observations of SEs and sheds light on its underlying protective mechanisms.

    DOI: 10.1007/s10008-024-05869-8

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10008-024-05869-8/fulltext.html

  • 電子線ホログラフィーによる担持金属ナノ粒子触媒の電荷量計測

    麻生亮太郎, 村上恭和, 谷垣俊明

    触媒年鑑:触媒技術の動向と展望 2024   148 - 158   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • Structural and electronic characterization of fluorine-doped La<sub>0.5</sub>Sr<sub>0.5</sub>CoO<sub>3-</sub><sub>δ</sub> using electron energy-loss spectroscopy 査読

    Aso, R; Katsumata, T; Nakamura, T; Watase, Y; Amezawa, K; Murakami, Y

    MICROSCOPY   73 ( 1 )   22 - 30   2024年2月   ISSN:2050-5698 eISSN:2050-5701

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Microscopy  

    Perovskite oxides, ABO3, are potential catalysts for the oxygen evolution reaction, which is important in the production of hydrogen as a sustainable energy resource. Optimizing the chemical composition of such oxides by substitution or doping with additional elements is an effective approach to improving the activity of such catalysts. Here, we characterized the crystal and electronic structures of fluorine-doped La0.5Sr0.5CoO3− particles using scanning transmission electron microscopy (STEM) and electron energy-loss spectroscopy (EELS). High-resolution STEM imaging demonstrated the formation of a disordered surface phase caused by fluorine doping. In addition, spatially resolved EELS data showed that fluorine anions were introduced into the interiors of the particles and that Co ions near the surfaces were slightly reduced by fluorine doping in conjunction with the loss of oxygen ions. Peak fitting of energy-loss near-edge structure data demonstrated an unexpected nanostructure in the vicinity of the surface. An EELS characterization comprising elemental mapping together with an energy-loss near-edge structure analysis indicated that this nanostructure could not be assigned to Co-based materials but rather to the solid electrolyte BaF2. Complementary structural and electronic characterizations using STEM and EELS as demonstrated herein evidently have the potential to play an increasingly important role in elucidating the nanostructures of functional materials.

    DOI: 10.1093/jmicro/dfad031

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 高感度電子線ホログラフィーによる触媒ナノ粒子の電荷量の計測

    麻生 亮太郎, 村上 恭和, 谷垣 俊明

    まてりあ   63 ( 2 )   95 - 102   2024年2月   ISSN:13402625 eISSN:18845843

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本金属学会  

    DOI: 10.2320/materia.63.95

    CiNii Research

    researchmap

  • Development of Electrochemical Anion Doping Technique for Expansion of Functional Material Exploration 査読

    Katsumata, T; Yamamoto, H; Kimura, Y; Amezawa, K; Aso, R; Kikkawa, S; Yamazoe, S; Nakamura, T

    ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS   33 ( 50 )   2023年9月   ISSN:1616-301X eISSN:1616-3028

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Advanced Functional Materials  

    Abstract

    Instead of conventional cation doping strategy, anion doping is a promising new strategy for advances of energy conversion and storage technologies such as batteries, catalysts, electrolysis, and fuel cells. To synthesize mixed‐anion compounds, novel synthesis techniques such as topochemical reaction, high‐pressure reaction, solvothermal reaction have been developed. Despite these excellent synthesis techniques, synthesizable mixed‐anion compounds are still limited. For further expansion of the material exploration of mixed‐anion compounds, herein, an electrochemical anion doping technique is developed, which can flexibly control a species of anion, the doping rate and the degree of anion doping. The concept of the new synthesis technique is verified by F doping to the perovskite oxide La0.5Sr0.5CoO3−δ. Quantitative control of F in the perovskite host material is succeeded by using an electrochemical reactor composed of La0.5Sr0.5CoO3−δ‐BaF2|BaF2|PbF2‐Pb, and phase‐pure F‐doped La0.5Sr0.5CoO3−δ powder is obtained. Moreover, nano‐size crystalline domains with amorphous phase are formed on the particle surface under the high‐rate F doping, suggesting that tuning the anion doping rate enables the control of the formation of metastable phase. As demonstrated, the electrochemical anion doping technique opens up new possibilities for advances of energy materials by utilizing function of anionic species.

    DOI: 10.1002/adfm.202307116

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Structural and electronic characterization of fluorine-doped La0.5Sr0.5CoO3−δ using electron energy-loss spectroscopy 査読 国際誌

    2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Triaxial magnetic anisotropy and Morin transition in α-Fe2O3 epitaxial films characterized by spin Hall magnetoresistance 査読

    Kan, D; Moriyama, T; Aso, R; Horai, S; Shimakawa, Y

    APPLIED PHYSICS LETTERS   120 ( 11 )   2022年3月   ISSN:0003-6951 eISSN:1077-3118

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Applied Physics Letters  

    We grew epitaxial thin films of hematite (α-Fe2O3) on (0 0 0 1) Al2O3 substrates by pulsed laser deposition and investigated their magnetic properties. α-Fe2O3 films grown at lower temperatures are found to undergo the Morin transition at higher temperatures, implying that lowering the growth temperature and managing lattice defects associated with strain relaxation are key to realizing Morin transition. We also characterized films' magnetic properties by spin Hall magnetoresistance (SMR). We show that tri-axial magnetic anisotropy can be detected as SMR features having a 60° period with respect to in-plane magnetic field rotations. Furthermore, a large change in SMR ratio associated with Néel vector re-orientation due to Morin transition is seen. Details of SMR properties for α-Fe2O3 films and their analysis results, including the influence of the fabrication process on SMR behaviors, are discussed.

    DOI: 10.1063/5.0087643

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Large phonon drag thermopower boosted by massive electrons and phonon leaking in LaAlO3/LaNiO3/LaAlO3 heterostructure 査読

    Masatoshi Kimura, Xinyi He, Takayoshi Katase, Terumasa Tadano, Jan M. Tomczak, Makoto Minohara, Ryotaro Aso, Hideto Yoshida, Keisuke Ide, Shigenori Ueda, Hidenori Hiramatsu, Hiroshi Kumigashira, Hideo Hosono, Toshio Kamiya

    Nano Letters   21 ( 21 )   9240 - 9246   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.nanolett.1c03143

  • Magnetism of antiphase boundaries in ordered alloys studied using electron holography 査読 国際誌

    T. Tamaoka, R. Aso, Y. Murakami

    J. Magn. Magn. Mater.   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Oxygen defect engineering for the Li-rich cathode material Li1.2Ni0.13Co0.13Mn0.54O2−δ 査読 国際誌

    9   3657 - 3667   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Impact of Oxygen Defects on Electrochemical Processes and Charge Compensation of Li-Rich Cathode Material Li1.2Mn0.6Ni0.2O2−δ 査読 国際誌

    3   9703 - 9713   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Impact of focused ion beam on structural and compositional analysis of interfaces fabricated by surface activated bonding 査読

    Yutaka Ohno, Hideto Yoshida, Naoto Kamiuchi, Ryotaro Aso, Seiji Takeda, Yasuo Shimizu, Yasuyoshi Nagai, Jianbo Liang, Naoteru Shigekawa

    Japanese Journal of Applied Physics   59 ( SB )   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/1347-4065/ab4b15

  • Reversible gas-solid reaction in an electronically-stimulated palladium nanogap 査読

    Takehiro Tamaoka, Ryotaro Aso, Hideto Yoshida, Seiji Takeda

    Nanoscale   11 ( 18 )   8715 - 8717   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c9nr00806c

  • 原子分解能STEMによる酸化物へテロ界面における酸素変位の直接観察 査読

    麻生亮太郎

    顕微鏡   54 ( 1 )   14 - 18   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11410/kenbikyo.54.1_14

  • Self-Activated surface dynamics in gold catalysts under reaction environments 査読

    Naoto Kamiuchi, Keju Sun, Ryotaro Aso, Masakazu Tane, Takehiro Tamaoka, Hideto Yoshida, Seiji Takeda

    Nature communications   9 ( 1 )   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41467-018-04412-4

  • Detecting dynamic responses of materials and devices under an alternating electric potential by phase-locked transmission electron microscopy 査読

    Kentaro Soma, Stan Konings, Ryotaro Aso, Naoto Kamiuchi, Genki Kobayashi, Hideto Yoshida, Seiji Takeda

    Ultramicroscopy   181   27 - 41   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ultramic.2017.04.018

  • Melting of Oxygen Vacancy Order at Oxide-Heterostructure Interface 査読

    Kei Hirai, Ryotaro Aso, Yusuke Ozaki, Daisuke Kan, Mitsutaka Haruta, Noriya Ichikawa, Hiroki Kurata, Yuichi Shimakawa

    ACS Applied Materials and Interfaces   9 ( 35 )   30143 - 30148   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsami.7b08134

  • Tuning magnetic anisotropy by interfacially engineering the oxygen coordination environment in a transition metal oxide 査読

    Daisuke Kan, Ryotaro Aso, Riko Sato, Mitsutaka Haruta, Hiroki Kurata, Yuichi Shimakawa

    Nature Materials   15 ( 4 )   432 - 437   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/nmat4580

  • Phase control of a perovskite transition-metal oxide through oxygen displacement at the heterointerface 査読

    Daisuke Kan, Ryotaro Aso, Hiroki Kurata, Yuichi Shimakawa

    Dalton Transactions   44 ( 23 )   10594 - 10607   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c4dt03749a

  • Research Update Interface-engineered oxygen octahedral tilts in perovskite oxide heterostructures 査読

    Daisuke Kan, Ryotaro Aso, Hiroki Kurata, Yuichi Shimakawa

    APL Materials   3 ( 6 )   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4918965

  • Strong dependence of oxygen octahedral distortions in SrRuO3 films on types of substrate-induced epitaxial strain 査読

    Ryotaro Aso, Daisuke Kan, Yoshifumi Fujiyoshi, Yuichi Shimakawa, Hiroki Kurata

    Crystal Growth and Design   14 ( 12 )   6478 - 6485   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/cg501340e

  • Octahedral tilt propagation controlled by a-site cation size at perovskite oxide heterointerfaces 査読

    Ryotaro Aso, Daisuke Kan, Yuichi Shimakawa, Hiroki Kurata

    Crystal Growth and Design   14 ( 5 )   2128 - 2132   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/cg500285m

  • Unit-cell thick BaTiO3 blocks octahedral tilt propagation across oxide heterointerface 査読

    Daisuke Kan, Ryotaro Aso, Hiroki Kurata, Yuichi Shimakawa

    Journal of Applied Physics   115 ( 18 )   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4875839

  • Band-to-band photoluminescence as a probe of electron carriers in Nb-doped SrTiO3 epitaxial thin films 査読

    Daisuke Kan, Takuya Shimizu, Yasuhiro Yamada, Ryotaro Aso, Hiroki Kurata, Yoshihiko Kanemitsu, Yuichi Shimakawa

    Applied Physics Express   7 ( 1 )   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/APEX.7.015503

  • Quantitative imaging of T g in block copolymers by low-angle annular dark-field scanning transmission electron microscopy 査読

    Ryotaro Aso, Hiroki Kurata, Takeshi Namikoshi, Tamotsu Hashimoto, Shiao Wei Kuo, Feng Chih Chang, Hirokazu Hasegawa, Masahiko Tsujimoto, Mikio Takano, Seiji Isoda

    Macromolecules   46 ( 21 )   8589 - 8595   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ma4014934

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7172123

  • Anisotropic in-plane lattice strain relaxation in brownmillerite SrFeO 2.5 epitaxial thin films 査読

    Kei Hirai, Daisuke Kan, Ryotaro Aso, Noriya Ichikawa, Hiroki Kurata, Yuichi Shimakawa

    Journal of Applied Physics   114 ( 5 )   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4817505

  • Epitaxial strain effect in tetragonal SrRuO3 thin films 査読

    Daisuke Kan, Ryotaro Aso, Hiroki Kurata, Yuichi Shimakawa

    Journal of Applied Physics   113 ( 17 )   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.4803869

  • Thickness-dependent structure-property relationships in strained (110) SrRuO3 Thin Films 査読

    Daisuke Kan, Ryotaro Aso, Hiroki Kurata, Yuichi Shimakawa

    Advanced Functional Materials   23 ( 9 )   1129 - 1136   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adfm.201202402

▼全件表示

MISC

  • 高感度電子線ホログラフィーによる触媒ナノ粒子の電荷量の計測

    麻生亮太郎、村上恭和、谷垣俊明

    Materia Japan(まてりあ)   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • チタン酸化物上の白金ナノ粒子の電荷状態を粒子ごとに同定する

    麻生亮太郎、村上恭和、谷垣俊明

    2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 電子1個の精度で触媒ナノ粒子の電荷量を計測

    麻生亮太郎、村上恭和、谷垣俊明

    セラミックス   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 電子1個の精度で触媒ナノ粒子の電荷量を計測

    麻生亮太郎

    2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 原子分解能STEMによる酸化物ヘテロ界面における酸素変位の直接観察 査読

    麻生亮太郎

    2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

所属学協会

  • 応用物理学会

  • 日本顕微鏡学会

  • 応用物理学会

      詳細を見る

  • 日本顕微鏡学会

      詳細を見る

委員歴

  • 日本顕微鏡学会 学際的顕微研究領域若手研究部会   研究部会責任者、装置・材料系責任者  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本顕微鏡学会 学際的顕微研究領域若手研究部会   会長   国内

    2023年4月 - 2024年4月   

  • 日本顕微鏡学会 学際的顕微研究領域若手研究部会   責任者   国内

    2023年4月 - 2024年4月   

  • 日本顕微鏡学会 学際的顕微研究領域若手研究部会   幹事  

    2020年 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

学術貢献活動

  • 主催者(責任者) 国際学術貢献

    2023年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 風戸研究奨励賞(研究費助成)/高感度電子線ホログラフィーによるナノスケール電場解析

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 遷移金属ダイカルコゲナイド原子層を酸化前駆体とする機能性酸化物超薄膜の創出

    研究課題/領域番号:23K23182  2022年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    山本 真人, 上野 啓司, 麻生 亮太郎

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    遷移金属酸化物は、既存の半導体には見られない特性を示すことから、次世代のエレクトロニクス基盤材料としての期待が大きい。しかし、今後、遷移金属酸化物をトランジスタやメモリなどの多様なデバイスに応用し、実用に適う超低消費電力動作を実現させるためには遷移金属酸化物を任意基板上で超薄膜形成させる汎用技術の開拓が必要不可欠である。本研究では、遷移金属酸化物の将来的なエレクトロニクスへの実装を視野に入れ、どこへでも貼り付け剥がすことのできる遷移金属ダイカルコゲナイド原子層を均一酸化させることで、任意基板上への転写が可能な遷移金属酸化物を超薄膜形成させる技術の確立を目指す。

    CiNii Research

  • アニオン欠陥の自在制御による革新的酸素発生触媒の開拓

    研究課題/領域番号:23K23442  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    中村 崇司, 麻生 亮太郎

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    水電解によるグリーン水素製造に向けて、酸素発生(OER)触媒の開発は最重要項目の一つである。OER触媒ではアニオン欠陥が反応活性点になると信じられているが、その制御の難しさから、その機能の全容はいまだ明らかにされていない。代表者は対象材料のアニオン欠陥の能動制御が可能な「固体電解質リアクター」を開発し、機能性材料の開発に応用してきた。本研究では固体電解質リアクターを活用することでOER触媒中のアニオン欠陥を精密に制御し、OER反応におけるアニオン欠陥の真の役割を明らかにする。これにより「アニオン機能を最大限活用する」という新しい戦略に基づいた革新的OER触媒創製への道を拓く。

    CiNii Research

  • 遷移金属ダイカルコゲナイド原子層を酸化前駆体とする機能性酸化物超薄膜の創出

    2022年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 全固体電池界面の原子スケール低温その場観察

    研究課題/領域番号:22K04927  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    麻生 亮太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    全固体電池の金属電極-固体電解質界面におけるナノ構造を原子スケールで可視化し解明する。この目的を達成するために、本研究では、①従来では観察不可能であった電子線照射に弱い固体電解質中の原子構造解析を可能とする「低温その場観察法」を開発するとともに、②画像取得時の電子線照射や試料ドリフトを高精度で制御して、「照射損傷の影響を無視できる固体電解質本来の状態の観測」を試みる。電池特性における界面の影響は、電気化学測定による推測に留まっていたが、本研究では、これまで観測されていない「充放電に伴うLiイオンの移動や滞留・析出の挙動」を電子顕微鏡の分解能で初めて解き明かす。

    CiNii Research

  • 全固体電池界面の原子スケール低温その場観察

    2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • アニオン欠陥の自在制御による革新的酸素発生触媒の開拓

    2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 高速高分解能マッピングによる蓄電固体界面のオペランド解析

    研究課題/領域番号:22H04620  2022年 - 2023年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

    麻生 亮太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本研究では、高速高分解能観測に特化した最先端電子顕微鏡法を用いることにより、実動作中の蓄電固体界面の局所的なイオンダイナミクス現象をリアルタイムかつナノスケールで解明することを目的とする。高度計測環境として、高速高分解能STEM画像取得条件の探索、ダメージレス観察条件の探索を実施することで、蓄電固体界面解析のための電圧印加オペランド観察技術を確立する。さらに、組成分析と電子状態分析の高速化を実現し、電場情報は原子分解能で解明する。従来の電子顕微鏡観察では到達できなかった蓄電固体界面の動的現象を直接反映させた理想的な高度計測を実現する。

    CiNii Research

  • 高速高分解能マッピングによる蓄電固体界面のオペランド解析

    2022年 - 2023年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 歪み解析による酸化物ナノ結晶の電気分極に関する研究

    2021年 - 2022年

    工学研究新分野開拓助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 木下基礎科学研究基金助成/アニオン制御した機能性酸化物材料の原子・電子構造解析

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 全固体電池界面のナノ構造解析に向けた低温その場観察法の開発

    2021年

    QRプログラム わかばチャレンジ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • ガス反応を利用した機能性ナノ構造その場形成

    2020年 - 2023年

    物質・デバイス領域共同研究拠点基盤共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 環境制御した電子顕微鏡法による蓄電固体界面の局所構造解析

    研究課題/領域番号:20H05295  2020年 - 2021年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

    麻生 亮太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本研究の概要は、環境制御した最先端電子顕微鏡法を用いることにより蓄電固体界面の局所的な構造変化をナノスケールで解明することである。高度計測環境として、照射電子線制御、観測雰囲気制御、温度制御を実施することで、蓄電固体材料本来の構造・現象を反映させた理想的な高度計測を実現する。微小電流測定による照射電子線の影響の評価、ならびに観測雰囲気依存性の評価を実施し、蓄電固体界面における物理化学状態の変調、特にイオンの移動に起因する界面近傍における構造変化を明らかにし、界面イオンダイナミクスに及ぼす影響を解明する研究である。

    CiNii Research

  • 環境制御した電子顕微鏡法による蓄電固体界面の局所構造解析

    2020年 - 2021年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 高速高分解能測定による原子分子ダイナミクスの実時間解析

    2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • イオン化した気体分子による金属表面への吸着・衝突現象の動的解析

    2015年 - 2016年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 高速高分解能測定による原子分子ダイナミクスの実時間解析

    研究課題/領域番号:19K15446 

    麻生 亮太郎

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    電界、電子線、熱の外部刺激を印加した際に起こる、気体分子と金属・酸化物表面原子との化学反応に伴う高速ダイナミクスを実空間・実時間で観測することを目指す。観測には、気体雰囲気下において原子レベルで動的観察ができる環境制御・透過電子顕微鏡(E-TEM)を利用し、高速カメラを用いて化学反応中の個々の原子分子の高速現象を捉える。ナノレベルの局所領域に電界を印加し、電界誘起による表面原子の高速ダイナミクス現象を捉え、照射電子線を制御することで、電子線誘起による気体分子と表面原子の高速反応を解明する。大気圧の気体雰囲気下での表面構造解析ならびに表面原子構造の温度変化を調べ、気体反応の学理を構築する。

    CiNii Research

▼全件表示

担当授業科目

  • 創造科学工学基礎実験

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 量子物理工学演習III

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 振動・波動論基礎

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • エネルギー物質科学発表演習 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • エネルギー物質科学実験 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • エネルギー物質科学研究計画演習 C

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 量子物理工学実験

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 応用量子物理学入門

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 国際環境システム工学第五

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 量子理工学演習III

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 量子理工学演習I

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 振動・波動論基礎

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 国際環境システム工学第五

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 応用量子物理学入門

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 量子理工学演習III

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 国際環境システム工学第五

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 量子理工学演習III

    2020年10月 - 2021年3月   後期

▼全件表示