2024/09/12 更新

お知らせ

 

写真a

クリヤマ ヒトシ
栗山 斉
KURIYAMA HITOSHI
所属
芸術工学研究院 未来共生デザイン部門 准教授
総合研究博物館 (併任)
芸術工学部 芸術工学科(併任)
芸術工学府 芸術工学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
美術作品の制作を通じて、「無」や「存在」といった概念がいかなるものなのか探求しています。一方で、あらゆる造形表現に共通する基礎的な要素を体系化し、「美の秩序」を解明しようとする研究も行っています。アート作品は世界を別のものとして映し出す「レンズ」のような役割を担います。鑑賞者はその「レンズ」を通して、新たな世界観を構築するのです。独自の感性と「美の方程式」によって、新たな視点(パースペクティヴ)を作品として提示する。そうすることで、作品が「触媒」となって、鑑賞者の中で「不活性物質の化学反応」が起こり、様々なイメージが創造されることを目指します。
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(美術)

  • 修士(デザイン学)

経歴

  • 九州大学   芸術工学研究院 未来共生デザイン部門   准教授

    2020年3月 - 現在

  • 東京芸術大学   美術学部   非常勤講師

    2016年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴

  • 東京芸術大学   大学院 美術研究科 博士後期課程

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:現代美術における実践的研究

    研究キーワード:現代美術

    研究期間: 2003年4月

受賞

  • The SEGD Global Design Awards 2023, Merit Award

    2023年4月   SEGD committees   国立アジア文化殿堂(光州市, 韓国)が参加したグループ展「Scenery of the Emptiness, and Asia」によって「Merit Award」を受賞した。(運営分担)

  • 国土交通省土地活用モデル大賞:審査委員長賞

    2009年10月   国土交通省   「井野アーティストヴィレッジプロジェクト」事業受託, 運営分担(運営コーディネータ) 東京藝術大学と取手市が連携し, UR都市機構の協力により, 茨城県取手市井野団地内のショッピングセンター1棟(7戸)を改修. 若手アーティストたちの共同アトリエとして提供. プロジェクトの立ち上げに関わり, 運営コーディネータとして共同アトリエ施設の管理運営, ゲストを招いてのレクチャーやワークショップ, 展覧会などのイベントの企画運営, 取手アートプロジェクトをはじめとする地域のアート関係団体との連携推進などの業務に携わり, 地域の文化活性化に貢献した. 「井野アーティストヴィレッジとTappinoによる取手井野団地アート拠点形成プロジェクト」として受賞.

  • 新公募展2007 Re-Act 審査員賞

    2007年6月   広島市現代美術館  

  • 第9回文化庁メディア芸術祭アート部門 審査員推薦作品

    2006年2月   文化庁メディア芸術祭実行委員会  

書籍等出版物

  • 無にみつるもの

    栗山斉、榑沼範久, 結城円, 増田展大

    九州大学大学院芸術工学研究院  2023年12月 

  • Planetary Photobooks no.007 [∴0=1-trace of light]

    @栗山斉( 担当: 単著)

    株式会社ヒューリスティック  2011年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:ISBN: 978-4-906764-05-1, 全32頁   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    作品『∴0=1-trace of light』シリーズが掲載された文庫本サイズの写真集. アートビートパブリッシャーズと印刷会社ヒューリスティックのコラボレーションにより出版.

講演・口頭発表等

  • Ambiguity in "Nothingness" and "Existence": Unexpected Possibilities of Surrealist Expression 招待 国際会議

    Space Between/ Aidagara: Landscape, Mindscape, Architecture  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • 芸術における表現要素としての文字情報 招待

    栗山斉, 早渕百合子, 土屋潤, 西村貴孝, 澤井賢一

    芸工教員研究発表会 DEMO DAY R2 ~Beyond the Boundary~  2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学大学院芸術工学研究院   国名:日本国  

    神話、歴史、宗教を主題とする近代以前の芸術においては、テキストによる補完が必要な作品は自律性のない不十分なものとみなされていた。しかし、芸術の捉え方が「美」の芸術から「概念」の芸術へと時代を経てシフトしたことで、作品の自律性に関する捉え方も変化をしてきている。現代では、近代以前のような芸術の背景に共通する文脈がないに等しいため、鑑賞者による作品受容の本質も変化しており、造形要素のみによる芸術作品の理解は困難な状況だといえる。それゆえ、作品に付与されるキャプションなどの文字情報は、鑑賞者が作品を理解する上で非常に重要な役割を担うようになった。今や、キャプションによる情報提供は、特別な意図があって情報を制限する場合を除き、原則として鑑賞者に提示すべきものとされる。 作品鑑賞における文字情報の必要性は、芸術関係者により繰り返し議論され、様々な主張がなされている。しかし、その多くが展覧会主催者の立場から鑑賞者の作品受容を考慮したミュージアム・デザインに関する内容にとどまっている。鑑賞者をミュージアム・デザインのユーザーとして捉え、ユーザーが求める情報を良い形で提供することで、鑑賞体験を豊かにすることは確かに重要である。しかし、明確な解が存在しない芸術作品の受容に対し行う不用意な情報提供は、鑑賞者が多様な価値観により作品を鑑賞することや、自由に解釈することを妨げる危険性もある。キャプションは、作品の付随物ではあるものの、鑑賞者の作品受容に多大な影響を及ぼす重要な要素である。故に、提示する情報については鑑賞者に与える影響を十分に吟味し、内容を精査する必要があるといえる。 よって、本研究では、マルセル・デュシャンの「芸術係数」という概念から導き出される作家・作品・鑑賞者の3者の関係についての考察や、先行事例や自作の事例分析に基づき、作家の立場からキャプションを表現要素として積極的に活用することの有効性について考察し、新たな知見を示す。

MISC

  • UNEXPECTED ART: Serendipitous Installations

    Chrionicle Book LLC   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

Works(作品等)

  • コミッションワーク《∴ 0=1 –tunnelling effect》

    栗山斉

    2024年7月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:230 SUSSEX ST, シドニー [オーストラリア]  

  • 千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭~環境と欲望~内房総アートフェス

    栗山斉 他

    2024年3月 - 2024年5月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:旧里見小学校  

  • コミッションワーク《symbiosis》

    栗山斉

    2023年12月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:上海前灘31, 上海[中国]  

    H6000×W7500×D2000 (mm), 上海前灘31, 上海[中国]
    上海の芸術複合施設にインスタレーション作品を恒久設置.

    その他リンク: https://www.newbund31.com/tc

  • 反復/差異/境界

    栗山斉

    2023年10月 - 2023年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:九州大学大橋キャンパス・芸術工学図書館1F映像音響ラウンジ  

  • Art Front Selection: Spring 2023

    栗山斉 他

    2023年3月 - 2023年4月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:アートフロントギャラリー, 東京  

    その他リンク: https://artfrontgallery.com/exhibition/archive/2023_01/4778.html

  • The Universe / Hiraku Suzuki, Hitoshi Kuriyama

    栗山斉 他

    2023年2月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:阪急メンズ大阪 コンテンポラリーアートギャラリー, 大阪  

  • コミッションワーク《∴ 0=1 –duality》

    栗山斉

    2023年2月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:セレソ中目黒, 東京  

    H6500×W7500×D2500mm, セレソ中目黒, 東京
    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)ムーンショット型研究開発事業 「身体的能力と知覚能力の拡張による身体の制約からの解放」の一環として, 東京都目黒区中目黒に開設された大規模社会実験用リサーチスタジオにインスタレーション作品を恒久設置.

  • Scenery of the Emptiness, and Asia

    栗山斉 他

    2022年12月 - 2023年8月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Asia Culture Center (国立アジア文化殿堂), ソウル [韓国]  

    その他リンク: https://www.acc.go.kr/en/exhibition.do?PID=0202&action=Read&bnkey=EM_0000006003

  • 0=1 -Discontinuous Continuity(第12回 グローバルヤングアカデミー総会・学会)

    栗山斉 他

    2022年6月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:九州大学 椎木講堂 ガレリア, 福岡  

    第12回 グローバルヤングアカデミー総会・学会の一環として実施されたアート作品展示。椎木講堂のガレリアにある大壁面(高さ17m、幅30m)に閃光電球と鏡を用いたインスタレーションが取り付けられた

    その他リンク: http://gya2022.com/html/art/

  • フジイギャラリー グランド・オープン記念展示 個展「無にみつるもの」

    栗山斉

    2022年5月 - 2022年7月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:九州大学伊都キャンパスフジイギャラリー, 福岡  

    九州大学伊都キャンパス内に新設されたフジイギャラリーのグランドオープンを記念して開催された個展。九州大学開学記念日にオープンし、盛大な開会式が開催された。大型のインスタレーション作品が展示され、多くのメディアにも取り上げられ、注目を集めた。

    その他リンク: https://fujiigallery.kyushu-u.ac.jp/event/2022/20220511_munimitsurumono/

  • Color ATAMI

    栗山斉 他

    2021年11月 - 2021年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:熱海市内各所, 静岡  

  • COV - ART PROJECT

    栗山斉 他

    2021年7月 - 2021年8月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Copelouzos Family Art Museum, アテネ[ギリシャ]  

  • Inside Diversity -内なる多様性-

    栗山斉 他

    2020年12月 - 2021年2月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:JR上野駅正面玄関口「ガレリア」2F Breakステーションギャラリー, 東京  

  • INTERMEDIA ART 2020 APPARATION

    栗山斉 他

    2020年9月 - 2020年10月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:東京藝術大学大学美術館陳列館, 東京  

  • すみだ向島EXPO2020 KAB Art Book Camp展

    栗山斉 他

    2020年9月 - 2020年10月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:KAB Library and Residency, 東京  

    その他リンク: https://sumidaexpo.com/artist/

  • 内なる無限の宇宙

    栗山斉

    2019年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:アートフロントギャラリー, 東京  

    ギャラリースペースにて平面作品『∴0=1 -filament blue』や立体作品『∴0=1 -another』などを発表

    その他リンク: http://artfrontgallery.com/exhibition/archive/2019_10/3956.html

  • ART FARMing

    栗山斉 他

    2019年7月 - 2019年10月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:長者町綿覚ビル, 愛知  

    あいちトリエンナーレ2019連携企画事業. 名古屋市の長者町界隈で開催された展覧会. インスタレーション作品『∴0=1 -singularity』を発表

    その他リンク: https://artfarming.jp

  • さくらさく

    栗山斉 他

    2018年3月 - 2018年6月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:anjin, 東京  

    アートフロントギャラリーとTUTAYAの共同企画により実施された展覧会. 平面作品『∴0=1 -trace of light 2018』を発表

    その他リンク: http://artfrontgallery.com/whatsnew/2018/t-site_anjin.html

  • Islamic Arts Festival 20th Session

    栗山斉 他

    2017年12月 - 2018年1月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:シャルジャ美術館, シャルジャ[UAE]  

    シャルジャ国王により招聘されたアーティストとして国際芸術祭に参加. イスラム美術や文化からインスピレーションを得たインスタレーション作品『∴0=1 -reflections』を発表

    その他リンク: https://www.sdc.gov.ae/En/EventDetails/115/2

  • ドローイングビューロー Ver.1. 0. 0

    栗山斉 他

    2017年12月 - 2018年1月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:ドローイングビューロー, 東京  

    ギャラリースペースのオープンニング記念展示. インスタレーション作品『∴0=1 -Vega (BC100000-AD100000)』を発表

  • 北アルプス国際芸術祭2017 ~信濃大町 食とアートの廻廊~

    栗山斉 他

    2017年6月 - 2017年7月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:大町市街地内土蔵, 長野  

    長野県大町市全域で実施された国際芸術祭. 北川フラムが総合ディレクターを務め, 地域の魅力を再発見する「アート」の力によって, 北アルプス山麓の地域資源を世界へ発信することを目指した. 公募により選出されたアーティストとして, インスタレーション作品『∴0=1 -change and conservation』を発表

    その他リンク: https://shinano-omachi.jp/about/archives

  • コミッションワーク《∴ 0=1 –polygenesis》

    栗山斉

    2017年5月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:SEQUOIA, ワシントンDC [アメリカ]  

    H6045×W39335×D12070mm, SEQUOIA, ワシントンDC [アメリカ]
    レストランのメインダイニングに大規模なインスタレーション作品を恒久設置

    その他リンク: https://sequoiadc.com/pt_section/1729/

  • 静岡市立登呂博物館: とろエンナーレ

    栗山斉 他

    2016年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:登呂遺跡, 静岡  

    平成28年に登呂遺跡の出土品775点が重要文化財に指定されたことを機に開催された記念イベント. 公募により選出されたアーティストとして参加. 登呂遺跡内にある弥生時代の復元住居にてインスタレーション作品『control -technology』を展示

    その他リンク: https://shizuoka-hamamatsu-izu.com/shizuoka/shizuoka-city/toro/

  • Lichtkunstfestival:Ascents

    栗山斉 他

    2016年9月 - 2016年10月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Cyriakus教会, シュツットガルト[ドイツ]  

    ドイツのシュツットガルト全域で開催されたライトアートの祭典. 作品制作やワークショップのために, Bad Boll地域に約1か月滞在し, 地域に古くからある教会内にインスタレーション作品 『∴0=1 -fluctuation』を発表

    その他リンク: https://www.kulturregion-stuttgart.de/fileadmin/editorial-content/dokumente/programm/Aufstiege_Programmheft.pdf

  • LIGHT: Fixtures and Sculptures

    栗山斉 他

    2016年2月 - 2016年4月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:LMAK gallery, ニューヨーク[USA]  

    デザインとアートの融合をテーマに ライトを用いるアーティストやデザイナーが世界中から集められ, グループ展が開催された. ネオン灯を用いた立体作品『∴0=1 -Polaris (BC100000-AD100000)』を発表

    その他リンク: http://lmakgallery.com/bookanddesign/newsevents/light-fixtures-and-sculptures/

  • コミッションワーク《∴ 0=1 –trace of light》

    栗山斉

    2016年2月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:ヒューストン, [アメリカ]  

    H2840×W3510×D100mm, ヒューストン, [アメリカ]
    プライベートスペースに写真インスタレーションを恒久設置

    その他リンク: https://www.wescover.com/p/photography-by-hitoshi-kuriyama-at-private-residence--PBJ3Bc7XQN

  • 中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス アート市原2015秋 晴れたら市原, いこう

    栗山斉 他

    2015年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:旧里美小学校, 千葉  

    「アート市原2015春〜晴れたら市原, いこう〜」にて展示した長期プランが採択, 制作の継続が認可され, 半年後に作品を展開させ, 『∴0=1 -multiverse: eternity』を発表

    その他リンク: https://ichihara-artmix.jp/news/news/2015/09/15/477/

  • 土祭

    栗山斉 他

    2015年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:太平神社先人の丘, 栃木  

    陶器で有名な益子町で開催される芸術祭. 町内各所にて作品が展開された. インスタレーション作品『afterglow』を発表

    その他リンク: http://hijisai.jp/blog/terasu/terasu1/6008/

  • 35x35 art project

    栗山斉 他

    2015年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Copelouzos Family Art Museum, アテネ[ギリシャ]  

    招聘された作家として美術館でのグループ展に参加. 『∴0=1 -trace of light 2015』を発表

    その他リンク: https://artfacts.net/institution/copelouzos-family-art-museum/45460

  • ON THIS PLANET

    栗山斉

    2015年8月 - 2015年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:island, 東京  

    ギャラリースペースにて立体作品『∴0=1 -origins of life』などを発表

    その他リンク: https://www.tokyoartbeat.com/event/2014/96A9

  • 現象と保存

    栗山斉

    2015年8月 - 2015年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:SUNDAY, 東京  

    ギャラリースペースにて立体作品『∴0=1 -air pressure』などを発表

    その他リンク: https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/kosei/3623/

  • 中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス アート市原2015春 晴れたら市原, いこう

    栗山斉 他

    2015年5月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:旧里美小学校, 千葉  

    中房総国際芸術祭「いちはらアート×ミックス」の一環として開催されたアートイベント「アート市原2015春〜晴れたら市原, いこう〜」. 公募により選出された作家として国際芸術祭に参加. 『∴0=1 -multiverse』を発表

    その他リンク: https://ichihara-artmix.jp/news/news/2015/04/14/357/

  • 第1回つくばメディアアートフェスティバル

    栗山斉 他

    2015年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:茨城県つくば美術館, 茨城  

    茨城県つくば市と筑波大学の共同企画で実施された展覧会. 平面作品『∴0=1 -light from the earth:Tokyo』などを発表

    その他リンク: https://www.tsukuba.ac.jp/event/e201503091114.html

  • DIALOGUES

    栗山斉 他

    2015年1月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Nihonbashi Institute of Contemporary Arts, 東京  

    国際現代美術展「DIALOGUES」の第1回展「ひかりのまち」に参加. ドイツのベルリンを本拠地にして活動するアーティストのシャーロット・マクグワン=グリフィンとコラボレーションしながら展示内容を企画し, インスタレーション作品『∴0=1 -open ended』を発表. 本展は, 展示スペースの新設記念イベントでもあった

    その他リンク: https://aanet.exblog.jp/21514339/

  • コミッションワーク《∴ 0=1 –trace of light》

    栗山斉

    2014年11月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:港区西麻布いきいきプラザ, 東京  

    H320×W780mm/2点, 港区西麻布いきいきプラザ, 東京
    港区の複合施設内に写真作品を恒久設置

  • Unknown Nature

    栗山斉 他

    2014年8月 - 2014年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Unknown Nature, 東京  

    インスタレーション作品『∴0=1 -vacuum collapse』を発表

    その他リンク: http://www.unknownseries-art.com/5UnknownNature_home.html

  • コミッションワーク《∴ 0=1 –vacuum collapse》

    栗山斉

    2014年8月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Ayumi gallery, 東京  

    H2500×W5000×D7000mm, Ayumi gallery, 東京
    地下スペースにインスタレーション作品を恒久設置

  • Bergen Assembly 連携プログラム What Dwells Inside

    栗山斉 他

    2013年8月 - 2013年10月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:S12 Galleri og Verksted, ベルゲン[ノルウェー]  

    ノルウェーのベルゲンを舞台に開催される国際芸術祭「Bergen Assembly」の一環として開催された展覧会に招聘アーティストとして参加. インスタレーション作品『∴0=1 -inflation』を発表

    その他リンク: https://www.s12.no/exhibition/what-dwells-inside/

  • Phase Transition

    栗山斉

    2013年7月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:NADiff Window Gallery, 東京  

    ウィンドウギャラリースペースにてインスタレーション作品『∴0=1 -phase transition』などを発表

    その他リンク: http://www.nadiff.com/fair_event/window32_phase_transition.html

  • OPEN LAB

    栗山斉 他

    2012年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:アートラボあいち, 愛知  

    アートラボあいちがオープンしてから、はちが自主事業として行ってきたプログラムを総括し、発表するための展覧会を開催した。アーティストサポートプログラム参加作家による展示やポートフォリオミーティングに参加した作家の作品を展示した

  • Art Synchronicity

    栗山斉 他

    2012年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Creative Hub 131, 東京  

    平面作品『∴0=1 -light from the earth:Seoul dawn』を発表

    その他リンク: http://www.tokyoartbeat.com/event/2012/557B

  • impermanent preservation [sunflower project]

    栗山斉

    2012年2月 - 2012年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:アートラボあいち, 愛知  

    NPO提案型共同事業としてあいちトリエンナーレ実行委員会と共にアートラボあいちの運営を担ったNPOはちの自主事業「アーティストサポートプログラム」. 若手アーティストを対象としたアーティスト育成プログラムの公募プログラム. 作品制作展示部門のアーティストとして選出され, 個展を開催. インスタレーション作品『Impermanent preservation [sunflower project]』を発表

  • Drifting Images 日本展

    栗山斉 他

    2012年2月 - 2012年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:MAKII MASARU FINE ART & Art Lab Akiba, 東京  

    平面作品『∴0=1 -trace of light and heat』などを発表

    その他リンク: http://www.makiimasaru.com/mmfa/exhibition/2012/0224/index.html

  • 現象と受容

    栗山斉

    2012年2月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:大阪教育大学, 大阪  

    インスタレーション作品『∴0=1 -border HMI』などを発表

    その他リンク: https://osaka-kyoiku.ac.jp/university/kikaku/topics/2012_01_03/201201_07.html

  • Drifting Images:写真による日韓交流事業

    栗山斉 他

    2011年11月 - 2011年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:ヴィジュアルアートセンターBODA, ソウル[韓国]  

    日本・韓国の文化交流事業の一環で写真専門文化施設でのワークショップやオリジナル作品の制作を通じて, 写真作品の制作し, 展示発表を行った. 『∴0=1 -light from the earth: Seoul』などを発表

    その他リンク: http://www.makiimasaru.com/mmfa/exhibition/2012/0224/index.html

  • Resonant Vision

    栗山斉 他

    2011年11月 - 2011年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Break Station Gallery, 東京  

    平面作品『∴0=1 -trace of light 2011 ver. 4』を発表

  • 東京藝式 ARTSTYLE TOKYO

    栗山斉 他

    2011年10月 - 2011年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Q|b studio, 台北[台湾]  

    台北市内のギャラリーで、日本の芸術家の写真作品を展示。台湾メディアが、「日本の巨匠・篠山紀信と荒木経惟の作品を一緒に見ることができるめずらしい機会」と伝えた

    その他リンク: http://www.xfuns.com.tw/artstyle-tokyo-qb-studio/

  • 横浜トリエンナーレ特別連携プログラム BankART Life Ⅲ 新・港村

    栗山斉 他

    2011年8月 - 2011年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:新港ピア, 神奈川  

    招聘された作家としてグループ展に参加. インスタレーション作品『dried sunflower [sunflower project]』を発表

    その他リンク: http://shinminatomura.com

  • コミッションワーク《∴ 0=1 –trace of light》

    栗山斉

    2011年8月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:The Celebrity Art Collection Silhouette, マイアミ [アメリカ]  

    H2480×W1640×D80mm, The Celebrity Art Collection Silhouette, マイアミ [アメリカ]
    豪華客船の船内に写真インスタレーションを恒久設置

  • 第54回ヴェネチア・ビエンナーレ コラトラル・イベント GLASSTRESS

    栗山斉 他

    2011年6月 - 2011年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:ムラーノガラス工場跡地, ヴェニス[イタリア]  

    世界で最も知名度の高い国際芸術祭の一つである「ヴェネツィア・ビエンナーレ」の第54回展の関連イベントとして開催された「GLASSTRESS 2011」に招聘アーティストとして参加. インスタレーション作品『∴0=1 -expansion』を発表

    その他リンク: http://glasstress.org/my-product/glasstress-2011/

  • Share a Piece of the Earth

    栗山斉 他

    2011年6月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:IDEE SHOP Midtown, 東京  

    IDEEとJAXAの協力により、地球観測衛星「だいち」が記録した画像データを利用して、プロダクトやアートを開発するプロジェクト「Share a Piece of the Earth」を実施し、その展示を行った

    その他リンク: https://www.idee.co.jp/contract/promotion/jaxa/

  • newnature

    栗山斉 他

    2011年2月 - 2011年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:G/P gallery, 東京  

    平面作品『traveler 2011』を発表

    その他リンク: http://taisukekoyama.com/?p=460

  • 0, 1, and visions

    栗山斉

    2010年6月 - 2010年8月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Venice Projects, ヴェニス[イタリア]  

    招聘された作家としてギャラリースペースでの個展を開催. 『∴0=1 -darkness filled with light』などを発表

    その他リンク: http://www.veniceprojects.com/core/media/events/master/pr_01_visions_kuriyama.1298718883,6429.pdf

  • data and vision

    栗山斉 他

    2010年6月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:AKI gallery, 台北[台湾]  

    招聘された作家としてギャラリースペースでのグループ展に参加. インスタレーション作品『∴0=1 -border』などを発表

    その他リンク: https://www.artsy.net/show/aki-gallery-data-and-vision

  • コミッションワーク《∴ 0=1 –expansion》

    栗山斉

    2010年6月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Berengo Centre for Contemporary Art and Glass, ヴェニス [イタリア]  

    H3000×W3000×D3000mm, Berengo Centre for Contemporary Art and Glass, ヴェニス [イタリア]
    美術館の一室にインスタレーション作品を恒久設置

    その他リンク: https://www.wescover.com/p/public-sculptures-by-hitoshi-kuriyama-at-murano--PHJ_0V7QmN

  • New World

    栗山斉 他

    2010年1月 - 2010年2月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:island, 千葉  

    インスタレーション作品『∴0=1 -geostationary point ver. 3』を発表

    その他リンク: https://www.art-it.asia/u/admin_news/m7dc2ulqftevuxoolnbs

  • Treasure 4th Issue

    栗山斉 他

    2009年11月 - 2010年1月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:TOTOスーパースペース, 東京  

    平面作品『∴0=1 -trace of light 2009 ver. 3』を発表

  • 宇宙の中の私の宇宙

    栗山斉

    2009年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:eNarts, 京都  

    ギャラリースペースにてインスタレーション作品『∴0=1 -spiral』などを発表

    その他リンク: http://en-arts.com/portfolios/i-am-in-the-universe-the-universe-is-within-me/

  • ∴0=1 -prelude

    栗山斉

    2009年8月 - 2009年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:magical ARTROOM, 東京  

    ギャラリースペースにて平面作品『∴0=1 -trace of light 2009 ver. 2』などを発表

    その他リンク: https://www.art-it.asia/u/admin_expht/8yekoqkeaz0g4y5pt1sv

  • A point

    栗山斉

    2009年5月 - 2009年6月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:party, 福島  

    福島県いわき市のオルタナティヴスペースにてインスタレーション作品『∴0=1 -geostationary point』を発表

  • 別府現代芸術フェスティバル

    栗山斉 他

    2009年4月 - 2009年6月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:光の詩 & 清島アパート, 大分  

    招聘された作家として国際芸術祭に参加. 『∴0=1 -light from the earth』を発表

    その他リンク: http://www.beppuproject.com/work/540

  • UNLIMITED

    栗山斉 他

    2009年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:アプリュス, 東京  

    インスタレーション作品『∴0=1 -geostationary point ver. 2』を発表

    その他リンク: http://www.tokyoartbeat.com/event/2009/4271

  • コミッションワーク《∴ 0=1 –trace of light》

    栗山斉

    2009年2月 - 現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Wells & More 45 Mortimer, ロンドン [イギリス]  

    H25700×W5500×D50mm, Wells & More 45 Mortimer, ロンドン [イギリス]
    オフィスビルの吹き抜け部壁面に230点の写真インスタレーションを恒久設置

    その他リンク: http://www.art-source.co.uk/projects/hitoshi-kuriyama/trace-of-light/index.html

  • BEAMING ARTS

    栗山斉 他

    2008年12月 - 2009年1月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:International Gallery Beams, 東京  

    アパレル会社の店舗内に展示空間を設け, 写真作品や立体作品などを発表

    その他リンク: https://www.beams.co.jp/special/beamingarts/20091218/report-05.html

  • KOTOBUKIクリエイティブアクション

    栗山斉 他

    2008年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:横浜市中区寿町丸井荘, 神奈川  

    横浜市の寿町のドヤ街の一室に写真作品や立体作品を展示

    その他リンク: https://www.hamakei.com/column/185/

  • 文化庁メディア芸術祭つくば展

    栗山斉 他

    2008年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:筑波大学総合交流会館, 茨城  

    文化庁メディア芸術祭の地方展. 立体作品『∴0=1 -vacuum』を発表

    その他リンク: https://www.cgarts.or.jp/outline/press/2008/img/080925.pdf

  • NEW BEGINNING–The show must go on!

    栗山斉 他

    2008年7月 - 2008年8月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:magical ARTROOM, 東京  

    ギャラリースペースのオープニング記念企画展示. 平面作品『∴0=1 -trace of light 2008 ver. 2』を発表

    その他リンク: http://www.tokyoartbeat.com/event/2008/E5E7

  • traveler-旅光

    栗山斉

    2008年5月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:遊工房アートスペース, 東京  

    ギャラリースペースにて平面作品『traveler』などを発表

    その他リンク: http://www.peeler.jp/review/0805tokyo_2/index.html

  • Oコレクションによる空想美術館

    栗山斉 他

    2008年5月 - 2008年6月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:トーキョーワンダーサイト本郷, 東京  

    東京都が運営するアートスペースにてインスタレーション作品『control-release』を発表

    その他リンク: https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2008/20080502-5744.html

  • control -a room

    栗山斉

    2007年12月 - 2008年1月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:magical ARTROOM, 東京  

    ギャラリースペースにてインスタレーション作品『control -a room』を発表

  • humanité lab vol.19 栗山 斉 展

    栗山斉

    2007年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:ギャルリー東京ユマニテ, 東京  

    ギャラリースペースにて平面作品『∴0=1 −光痕』などを発表

    その他リンク: https://g-tokyohumanite.com/humanite/2007/1203lab/index.htm

  • WORM HOLE episode 10

    栗山斉 他

    2007年11月 - 2007年12月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:magical ARTROOM, 東京  

    ギャラリースペースにてインスタレーション作品『Life-reduction』を発表

    その他リンク: http://www.tokyoartbeat.com/event/2007/A313

  • 新公募展Re-Act

    栗山斉 他

    2007年6月 - 2007年7月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:広島市現代美術館, 広島  

    展示プランと作品資料のファイルを全国から公募し, 作品ファイルによる一次審査を通過した20組の作家が参加するグループ展が開催され, その場で二次審査が実施された. インスタレーション作品『control-connection』を発表

    その他リンク: https://www.hiroshima-moca.jp/exhibition/re-act/

  • 取手アートプロジェクト

    栗山斉 他

    2006年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:旧戸頭終末処理場, 茨城  

    公開選考会にて来場者投票と一次選考を行い, ゲスト・プロデューサーとTAPによる最終選考を経て, 総勢39組の企画参加者が選出された. ゲスト・プロデューサーに, 野村誠(作曲家)・藤本由紀夫(サウンド・アーティスト)・ヤノベケンジ(現代美術家)の3人を迎え, それぞれのプロデューサーが取手に「仕掛ける」プロジェクトを実施. ヤノベケンジによって展開された「終末処理場プロジェクト」に公募にて選出された作家として参加. インスタレーション作品『Life-recollection』を発表

    その他リンク: https://toride-ap.gr.jp/2006/yanobe/index.html

  • 桐生再演13

    栗山斉 他

    2006年10月 - 2006年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:山治織物工場, 群馬  

    群馬県桐生市内各所にて開催された芸術祭. インスタレーション作品『dialogue/preservation』を発表

  • 文化庁メディア芸術祭

    栗山斉 他

    2006年2月 - 2006年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:東京都写真美術館, 東京  

    アート, エンターテインメント, アニメーション, マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに, 受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバル. 受賞作品等の展示・上映や, シンポジウム等の関連イベントを実施する受賞作品展が開催. インスタレーション作品『control 2006』を発表

    その他リンク: http://archive.j-mediaarts.jp/festival/2005/

  • 10daysセレクション-予兆のかたち7-

    栗山斉

    2005年8月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:INAXギャラリー2, 東京  

    公募により選出され, 個展形式で開催される特別企画展を開催. インスタレーション作品『control』を発表

    その他リンク: https://inax.lixil.co.jp/Culture/2005_08/2_08kuriyama.html

  • The Odyssey of Light

    栗山斉 他

    2004年9月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:ジェラシ遺跡, ジェラシ[ヨルダン]  

    アンマン郊外のジェラシ遺跡を舞台に開催された展覧会. 筑波大学とヨルダン国立ヤルムーク大学の国際交流展で, 両国22人の作家が参加した. ライトアップされた135mの遺跡を舞台に40点を越える光の造形作品が展示された. インターネットによる双方向ビデオ会議とメールで事前にコミュニケーションをとりながらのコラボレーションワークとなった

    その他リンク: http://www.takuro-osaka.com/light_up/light_odyssey_cosmos_earth_and.html

▼全件表示

その他

  • 「台湾・日本芸術文化交流事業 台湾写真表現の今〈Inside/Outside〉」運営補佐 (2018年10月まで)

    2018年9月

     詳細を見る

    8名の台湾の写真家を招聘し, 台湾独自の世界観やグローバルな普遍性を探るための展覧会を開催. 展覧会の運営に携わった.
    主催:東京藝術大学, 台湾文化部, 芸術文化振興基金
    協力:台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
    後援:公益財団法人日本台湾交流協会, 台東区
    助成:公益財団法人野村財団, 公益財団法人朝日新聞文化財団, 公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団

  • 「北緯23°/北緯35°−東京藝術大学美術学部と広州美術学院教員作品共同展」企画運営補佐

    2015年10月

     詳細を見る

    東京藝術大学美術学部と広州美術学院との間で締結された芸術国際交流協定に基づき, 教員交流の第一歩として, 両校の教員作品展を開催. アシスタントとして企画と運営に携わった.
    主催:東京藝術大学美術学部, 広州美術学院
    後援:中華人民共和国駐日本国大使館文化部
    助成:藝大フレンズ賛助金助成事業

  • 「県北国際アートフェスティバル プレ企画 藝大子アートプロジェクト」企画運営補佐(2015年9月まで)

    2015年8月

     詳細を見る

    茨城県北芸術祭のプレ企画として開催されたイベント. タイのシラパコーン大学, インドネシアの国立芸術大学デンパサール校, 東京藝術大学のアーティストたちが, 茨城県久慈郡大子町の旧初原小学校と常陸大子駅周辺の商店街をフィールドに, アートとパフォーマンスが披露された. イベントの運営補佐や記録業務に携わった.
    主催:県北国際アートフェスティバル実行委員会
    特別協力:東京藝術大学, 大子町
    助成:国際交流基金センター

  • 「《写真》見えるもの/見えないもの #02」運営補佐 (2015年8月まで)

    2015年7月

     詳細を見る

    国内外から写真作家を選抜し, 写真表現を通じて社会との関係を思考することを目的とした展覧会の運営補佐を行った.
    主催:東京藝術大学,《写真》展実行委員会 
    助成:芸術文化振興基金助成事業,藝大フレンズ賛助金助成事業,公益財団法人朝日新聞文化財団,公益財団法人花王芸術・科学財団,公益財団法人野村財団,宮田学長学術研究基金
    認定:公益社団法人 企業メセナ協議会
    協賛:株式会社資生堂, 株式会社ニコン,株式会社ニコンイメージングジャパン
    協力:アワガミファクトリー,エプソン販売株式会社,株式会社東京スタデオ,コエドブルワリー,全日本鏡連合会

  • 「日本・台湾現代美術の現在と未来―ローカリティとグローバルの振幅―」運営補佐

    2014年11月

     詳細を見る

    日本と台湾の若手作家を選抜し, 平面絵画, メディアアート, 写真, 映像, インスタレーションなどの作品発表を通して, 日本及び台湾の美術の現状を紹介する展覧会の運営補佐を行った.
    主催:東京藝術大学, 台湾文化部 
    協力:台北駐日経済文化代表処
    後援:台東区
    助成:公益財団法人交流協会, 東京藝術大学芸術国際交流基金, 東京藝術大学学長学術研究基金

  • 「文化庁平成26年度 次代を創造する新進芸術家育成事業【現代アートの社会実践】」運営補佐 (2014年12月まで)

    2014年9月

     詳細を見る

    アルフレッド・ジャー(アーティスト), アブデラ・カラーム(キュレーター), ウォン・シュンキット(キュレーター), 長谷川祐子(キュレーター), イ・ヨンウ(キュレーター), 西野達(アーティスト), リー・ミンウェイ(アーティスト)を招聘し, レクチャーやワークショップを実施. また, 日本の新進芸術家たちの選抜を行い, 成果発表展も開催. 運営補佐および記録業務に携わった.
    主催:文化庁, 東京藝術大学

  • 「文化庁平成25年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業【藝術英語塾】」チューター (2013年12月まで)

    2013年11月

     詳細を見る

    アーティストやキュレーターを対象としたアート中心の内容で実践的に学習する英語学習講座を開講. チューターおよびコメンテーターとして参加し, コミュニケーションツールとしての英語を指導. 自らの言葉で作品やプロジェクトについて語るための言語習得を目指した.
    主催:文化庁, Art Autonomy Network[AAN]
    共催:English Communication Lab.

  • 「文化庁平成25年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業【派生的な技術:アートとデザインの間~手工業からハイテクまで~】」企画運営補佐 (2013年10月まで)

    2013年8月

     詳細を見る

    ベネズエラの建築家アレハンドロ・ハイエークと日本の新進芸術家たちを招聘し, 複数のプログラムを実施. ハイエークと新進芸術家たちによるプレゼンテーションやディスカッションを繰り返し, パヴィリオンを制作. さらに並行して, ハイエークによるレクチャーおよびワークショップの成果発表, ゲストを招聘しての「国際フォーラム:現代アートにおける社会実践」が開催された. 主に海外ゲストアーティストと新進芸術家の展示案作成補佐および記録業務に携わった.
    主催:文化庁, 東京藝術大学

▼全件表示

教育活動概要

  • アートを主軸としながら、分野横断的に様々な知見やメディアを組み合わせて、既成の枠にとらわれない独創的な表現のあり方を模索する。近年、目覚ましい発展や変化を遂げている美術やデザインの領域で、重要と思われる美術史・デザイン史の流れや事例などについて考察するとともに、造形表現における基礎理論の体系化を目指す。また、作品制作を通じて、自身の課題や興味を見い出し、それを表現する方法について考える機会を設ける。具体的には、現代美術を主軸としながら、作品の発想法、コンセプト構築法、作品制作における技術、造形基礎要素の応用、作品受容の仕組み、展示実践、ポートフォリオ作成などについて指導を行う。フィールドワークなど学外での調査を取り入れながら、アートやデザインが生み出されるリアルな現場を実体感できるような教育を心掛ける。

社会貢献・国際連携活動概要

  • 現代美術を中心として、国内外で開催される講演会・ワークショップなどに参加している。また、美術コンペティションなどの審査員や大学の学科・コース運営のための公開講座なども行なっている。

社会貢献活動

  • Fukuoka Wall Art Project選定委員

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供, 運営参加・支援, 報告書執筆

    福岡市  Fukuoka Wall Art Project  2024年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:その他

  • 福岡市美術展(彫刻部門)審査員, 福岡市美術館

    2024年

     詳細を見る

    福岡市美術展(彫刻部門)審査員, 福岡市美術館

  • 『サイエンス・プランター Vol.28 反復/差異/境界』登壇

    令和3年度大学改革活性化制度「メディアアートによる科学・技術の芸術表現への昇華を通した価値の可視化プロジェクト」, 九州大学大学院芸術工学研究院 デザイン基礎学研究センター, 芸術工学図書館  九州大学芸術工学図書館1F閲覧ホール  2023年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    グラフィックデザインを専門とする伊原久裕教授を司会に迎え、哲学、倫理学、美学、デザイン原論を専門とする古賀徹教授と美術家の栗山斉の対談を開催。展示作品の制作背景や作品コンセプトに関連する思想などについて話した。

  • 第1回社会包摂デザイン研究会「公共」, 登壇およびクロストーク

    九州⼤学⼤学院芸術⼯学研究院社会包摂デザイン・イニシアティブ  九州大学大学院芸術工学研究院  2022年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第12回 グローバルヤングアカデミー総会・学会 開会式 登壇およびギャラリートークツアー実施

    九州大学 椎木講堂 ホール  2022年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    第12回 グローバルヤングアカデミー総会・学会の開会式にて、登壇し、展示作品の紹介ムービーを上映し、解説した。さらに、ギャラリートークツアーを実施し、椎木講堂ガレリアに展示している作品のほか、隣接するフジイギャラリーでの展示作品について解説するためのギャラリー・トーク・ツアーを実施した。

  • 第12回 グローバルヤングアカデミー総会・学会 サイドイベント「若手研究者と次世代研究者の対話」

    九州大学 椎木講堂 大会議室  2022年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    「感性と理性のリバランス:包括性と持続性に向けた科学の再生」をテーマとする、講義形式の対話型ワークショップ。「一回性と芸術」について講演を行い、次世代研究者とディスカッションを行なった。

  • 九州大学 フジイギャラリー グランド・オープン開会式およびギャラリートークツアー

    九州大学総合研究博物館  九州大学 フジイギャラリー  2022年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    フジイギャラリー グランド・オープンの開会式へ参加し、ギャラリートークツアーを行い、展示作品について解説した。

  • 第23回デザイン基礎学セミナー 「東アジアにおける職業デザイナーの誕生〜陳之佛の東京美術学校留学を事例として〜」(張璟) [企画立案・運営分担]

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2021年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第25回デザイン基礎学セミナー 「DESIGN WITHの多元性〜ともにデザインするとはどういうことか〜」(上平崇仁、飯嶋秀治) [企画立案・運営分担]

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2021年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第22回デザイン基礎学セミナー 「天然知能のデザイン」(郡司ペギオ幸夫) [企画立案・運営分担]

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第21回デザイン基礎学セミナー 「土地に根差す知恵とデザイン方法論」(Keneilwe Munyai) [企画立案・運営分担]

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2021年5月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第19回デザイン基礎学セミナー『路上生活からみえること』(ゲスト講師:いちむらみさこ)

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2021年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第20回デザイン基礎学セミナー『持続可能な”善意”のデザイン』(ゲスト講師:株式会社未来食堂代表 小林せかい)

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2021年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第17回デザイン基礎学セミナー『みることの多彩さ〜ラディカル・リバーシビリティ』(ゲスト講師:Elodie Hiryczuk)[企画立案・運営分担]

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2021年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第18回デザイン基礎学セミナー『文学の「もの」・「もの」の文学−菅原道真の美学を求めて』(ゲスト講師:Niels van der Salm)

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2021年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • INSIDE DIVERSITY-内なる多様性-_オンライン座談会

    東日本旅客鉄道株式会社  オンライン  2021年1月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 第1回宮若国際芸術トリエンナーレTRAiART 学生コンペティション 審査員, 宮若国際芸術トリエンナーレ実行委員会

    2021年

     詳細を見る

    第1回宮若国際芸術トリエンナーレTRAiART 学生コンペティション 審査員, 宮若国際芸術トリエンナーレ実行委員会

  • 第16回デザイン基礎学セミナー『Post-Speculative Biologies』(ゲスト講師:Georg Tremmel)[企画立案・運営分担]

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2020年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 第15回デザイン基礎学セミナー『芸術祭のつくりかたと危機管理』(ゲスト講師:津田大介)[企画立案・運営分担]

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2020年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 真空のかたち

    2020年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

    真空ポンプを用いた造形のワークショップを開催

  • 第14回デザイン基礎学セミナー 「リサーチ・スルー・デザインの理論と実践」 (ゲスト講師:水野大二郎)[企画立案・運営分担]

    九州大学大学院芸術工学研究院  九州大学大学院芸術工学研究院  2020年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    九州大学において, 水野大二郎をゲストに迎え, リサーチ・スルー・デザインの研究についてレクチャー形式のトークイベントを開催した

  • 第13回デザイン基礎学セミナー「写真とデザインが交差するところ」(登壇:栗山斉、増田展大、古賀徹)

    九州大学大学院芸術工学研究院  オンライン  2020年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ARTFARMing TV

    Chojamachi School of Arts  2020年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 新宇宙の種[栗山斉(アーティスト)×毛利勝廣(名古屋市科学館)](登壇:栗山斉、毛利勝廣)

    長者町綿覚ビル, 愛知  2019年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • アート・プロジェクトを実戦しよう!(登壇:栗山斉、嘉藤笑子)

    長者町綿覚ビル, 愛知  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「令和元年度厚生労働省補助事業 DOOR to DOORプロジェクト」プロジェクトコーディネータ(2020年2月まで) 東京藝術大学が8つの大学(東京大学, 京都大学, 横浜国立大学, 早稲田大学, 東京工業大学, 松山大学, 植草学園大学, 関東学院大学)と連携し, マイノリティー当事者をゲスト講師として招き, 対話型講座を6回ずつ行う事業. 事業の立ち上げ, 連携大学の選定, ゲスト講師の選定, 講座の実施準備からの企画運営, 広報, 記録などの業務に従事. 共催:東京藝術大学,横浜国立大学, 関東学院大学社会連携室, 松山大学社会連携室, 植草学園大学, 東京大学リアルゼミ, 京都大学リアルゼミ, 早稲田大学リアルゼミ, 東京工業大学リアルゼミ

    2019年

     詳細を見る

    「令和元年度厚生労働省補助事業 DOOR to DOORプロジェクト」プロジェクトコーディネータ(2020年2月まで)
    東京藝術大学が8つの大学(東京大学, 京都大学, 横浜国立大学, 早稲田大学, 東京工業大学, 松山大学, 植草学園大学, 関東学院大学)と連携し, マイノリティー当事者をゲスト講師として招き, 対話型講座を6回ずつ行う事業. 事業の立ち上げ, 連携大学の選定, ゲスト講師の選定, 講座の実施準備からの企画運営, 広報, 記録などの業務に従事.
    共催:東京藝術大学,横浜国立大学, 関東学院大学社会連携室, 松山大学社会連携室, 植草学園大学, 東京大学リアルゼミ, 京都大学リアルゼミ, 早稲田大学リアルゼミ, 東京工業大学リアルゼミ

  • オルタナティヴを再考する!(登壇:栗山斉、井出玄、井上文雄、嘉藤笑子、近藤恵介、Sam Stocker、ミヤジマサユキ、三木優子、森田浩彰、Wytske van Keulen)

    Nihonbshi Institute of Contemporary Arts, 東京  2014年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 北欧ベルゲンの夕べ(登壇:栗山斉)

    Creative Hub 131, 東京  2013年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 取手アートプロジェクトこどもプログラム. 派遣アーティストとして, ワークショップを実施. 小学校3年生を対象に体育館でゴム紐を用いたエクササイズ方式の作品制作ワークショップを行なった

    茨城県取手市立桜が丘小学校  2012年10月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 領域横断的な学習,及びその展開の重要性(登壇:栗山斉)

    大阪教育大学  大阪教育大学, 大阪  2012年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • ソウルの夜景について(登壇:栗山斉)

    ルーサイトギャラリー, 東京  2012年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 作品が生まれる場所について(登壇:栗山斉、藤林悠、佐々木勇貴)

    守谷市アーカスプロジェクト  守谷市アーカスプロジェクト, 茨城  2011年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • Tokyo Art Research Lab 世界の現場からTalk & Cast Vol.4(登壇:栗山斉)

    東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)  東京文化発信プロジェクトROOM302, 東京  2011年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 卒業生による特別講義(登壇:栗山斉)

    筑波大学  筑波大学, 茨城  2011年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 取手アートプロジェクトこどもプログラム. 派遣アーティストとして, 小学校1年生を対象にワークショップを実施

    茨城県取手市立久賀小学校  2011年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 「筑波大学東日本大震災復興支援プログラム 被災地における心の復興:とくに児童生徒を対象に」. 被災した北茨城市の児童にゲスト講師としてしてワークショップを実施

    茨城県北茨城市立常北中学校  2011年9月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • ロッカールームプロジェクト もりや学びの里フェスティバル 学習プログラム(登壇:栗山斉)

    守谷市アーカスプロジェクト  守谷市アーカスプロジェクト, 茨城  2011年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • FRESH EXPAND TALK(登壇:栗山斉、伊藤悠、大庭大介、天野亨彦、中西祐輔、松下徹、岡村一輝、加藤翼、桑名紗衣子、須賀悠介、龍野大輔)

    URBAN BACK-SIDE LABORATORY, 千葉  2009年4月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • CAMP [PRE-TALK: 0228](登壇:栗山斉、小川希、尾角朋子、金子きよ子、谷山亜紀子、土井慶子、黒瀬陽平、森岡由美子、岩井優、長内綾子、坂井香央里、南川憲二、荒木真美恵、相曽晴香、芦立さやか、橋本誠、黄姍姍、緑川雄太郎、山口祥平、山本紀子、吉﨑和彦)

    Otto Mainzheim Gallery, 東京  2008年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 「井野アーティストヴィレッジプロジェクト」運営コーディネータ (2020年2月まで) 東京藝術大学と取手市が連携し, UR都市機構の協力により, 茨城県取手市井野団地内のショッピングセンター1棟(7戸)を改修. 若手アーティストたちの共同アトリエとして提供. プロジェクトの立ち上げに関わり, 運営コーディネータとして共同アトリエ施設の管理運営, ゲストを招いてのレクチャーやワークショップ, 展覧会などのイベントの企画運営, 取手アートプロジェクトをはじめとする地域のアート関係団体との連携推進などの業務に携わり, 地域の文化活性化に貢献した.

    2007年

     詳細を見る

    「井野アーティストヴィレッジプロジェクト」運営コーディネータ (2020年2月まで)
    東京藝術大学と取手市が連携し, UR都市機構の協力により, 茨城県取手市井野団地内のショッピングセンター1棟(7戸)を改修. 若手アーティストたちの共同アトリエとして提供. プロジェクトの立ち上げに関わり, 運営コーディネータとして共同アトリエ施設の管理運営, ゲストを招いてのレクチャーやワークショップ, 展覧会などのイベントの企画運営, 取手アートプロジェクトをはじめとする地域のアート関係団体との連携推進などの業務に携わり, 地域の文化活性化に貢献した.

▼全件表示

メディア報道

  • 『Scenery of the Emptiness, and Asia』の事業報告記録集. インスタレーション作品「0=1 –antinomy」の解説が掲載された

    2023年7月

     詳細を見る

    『Scenery of the Emptiness, and Asia』の事業報告記録集. インスタレーション作品「0=1 –antinomy」の解説が掲載された

  • 韓国のテレビKBCのMORNING WIDEにて,『Scenery of the Emptiness, and Asia』の開幕の様子や展示風景が報じられた テレビ・ラジオ番組

    光州放送(KBC)テレビ  2022年12月

     詳細を見る

    韓国のテレビKBCのMORNING WIDEにて,『Scenery of the Emptiness, and Asia』の開幕の様子や展示風景が報じられた

  • 『COV - ART PROJECT』の事業報告記録集. 「moment by moment」の解説が掲載された

    COV - ART PROJECT記録誌, Copelouzos Family Art Museum, Greece, p149, pp250-251  2022年11月

     詳細を見る

    『COV - ART PROJECT』の事業報告記録集. 「moment by moment」の解説が掲載された

  • 展示報告:フジイギャラリー グランドオープン記念展示 無にみつるもの, 九州大学総合研究博物館 (令和4年9月), p6

    九州大学総合研究博物館ニュース 38号  2022年9月

     詳細を見る

    展示報告:フジイギャラリー グランドオープン記念展示 無にみつるもの, 九州大学総合研究博物館 (令和4年9月), p6

  • フジイギャラリーのグランドオープン(開会式および記念展示)の様子が紹介された テレビ・ラジオ番組

    テレビ西日本  2022年6月

     詳細を見る

    フジイギャラリーのグランドオープン(開会式および記念展示)の様子が紹介された

  • 個展「無にみつるもの」の紹介記事が掲載された 新聞・雑誌

    西日本新聞朝刊  2022年6月

     詳細を見る

    個展「無にみつるもの」の紹介記事が掲載された

  • 個展「無にみつるもの」の紹介記事が掲載された 新聞・雑誌

    朝日新聞  2022年6月

     詳細を見る

    個展「無にみつるもの」の紹介記事が掲載された

  • 『ART FARMing』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -singularity」の解説およびトークイベントの概要が掲載された

    ART FARMing 記録誌, Chojamachi School of Arts, pp10,11,14,16,20  2020年4月

     詳細を見る

    『ART FARMing』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -singularity」の解説およびトークイベントの概要が掲載された

  • YKK AP株式会社の機関誌. 『マエストロの視界 内なる宇宙と光の表象 美術家/栗山斉氏』の記事でインタビューが掲載された 新聞・雑誌

    Neighbor(ネイバー)2020年3月号, 株式会社千広企画, pp4-pp7, 第50巻第3号通券第553号  2020年3月

     詳細を見る

    YKK AP株式会社の機関誌. 『マエストロの視界 内なる宇宙と光の表象 美術家/栗山斉氏』の記事でインタビューが掲載された

  • エピストラ株式会社のwebサイトのメインヴィジュアルとしてインスタレーション作品「∴0=1 - fluctuation」の画像提供

    エピストラ株式会社, https://www.epistra.jp  2019年12月

     詳細を見る

    エピストラ株式会社のwebサイトのメインヴィジュアルとしてインスタレーション作品「∴0=1 - fluctuation」の画像提供

  • 『北アルプス国際芸術祭2017』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -change and conservation」の解説が掲載された

    北アルプス国際芸術祭2017, 現代企画社, pp10, pp74, ISBN:978-4-7738-1801-7  2018年2月

     詳細を見る

    『北アルプス国際芸術祭2017』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -change and conservation」の解説が掲載された

  • インスタレーション作品「∴0=1 -reflections」の紹介 新聞・雑誌

    2018年1月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「∴0=1 -reflections」の紹介

  • 『Islamic Arts Festival 20th Edition』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -reflections」の解説が掲載された

    2017年12月

     詳細を見る

    『Islamic Arts Festival 20th Edition』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -reflections」の解説が掲載された

  • インスタレーション作品「∴ 0=1 -polygenesis」の紹介 新聞・雑誌

    2017年2月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「∴ 0=1 -polygenesis」の紹介

  • インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事 新聞・雑誌

    2016年9月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事

  • インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事 新聞・雑誌

    Südwest Presse  2016年9月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事

  • インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事 新聞・雑誌

    2016年9月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事

  • インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事 新聞・雑誌

    Südwest Presse  2016年9月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事

  • インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事 新聞・雑誌

    2016年9月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「∴0=1 -fluctuation」の紹介記事

  • 『土祭』の事業報告記録集. インスタレーション作品「afterglow」の解説が掲載された

    土祭 2009-2015, 株式会社里文出版, pp158-159, ISBN:978-4-89806-439-9  2016年3月

     詳細を見る

    『土祭』の事業報告記録集. インスタレーション作品「afterglow」の解説が掲載された

  • 『35x35 Art Project Vol. 2』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2015」の解説が掲載された

    2015年11月

     詳細を見る

    『35x35 Art Project Vol. 2』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2015」の解説が掲載された

  • 『第1回つくばメディアアートフェスティバル』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -light from the earth:Tokyo」の解説が掲載された

    第1回つくばメディアアートフェスティバル, つくば市, pp9  2015年9月

     詳細を見る

    『第1回つくばメディアアートフェスティバル』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -light from the earth:Tokyo」の解説が掲載された

  • 『土祭』の事業紹介カタログ. 参加アーティストの紹介が掲載された

    土祭という旅へ, 土祭実行委員会, pp91  2015年8月

     詳細を見る

    『土祭』の事業紹介カタログ. 参加アーティストの紹介が掲載された

  • インディペントキュレーターのChristian L. FrockとフリーライターのJenny Moussa Springによって選出された世界中のアート作品を紹介する図録集. アーティストの1人として, 作品解説を執筆し, 掲載された

    2015年3月

     詳細を見る

    インディペントキュレーターのChristian L. FrockとフリーライターのJenny Moussa Springによって選出された世界中のアート作品を紹介する図録集. アーティストの1人として, 作品解説を執筆し, 掲載された

  • 世界のガラス作品を紹介する専門誌. インスタレーション作品「∴0=1 -inflation」が紹介された 新聞・雑誌

    2015年2月

     詳細を見る

    世界のガラス作品を紹介する専門誌. インスタレーション作品「∴0=1 -inflation」が紹介された

  • 『格天井アートウォール「日本の四季」』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2014」の解説が掲載された

    格天井アートウォール「日本の四季」, 東京都港区, pp30-31  2014年6月

     詳細を見る

    『格天井アートウォール「日本の四季」』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2014」の解説が掲載された

  • 株式会社美術出版社が発行する日本を代表する美術専門誌. 『実録!アーティストのセルフ・プロデュース術』の記事の中で個展「∴0=1 -prelude」の展示風景が紹介された 新聞・雑誌

    BT BOOKS アーティストになる基礎知識, 株式会社美術出版社, pp63, ISBN:978-4-568-43078-3  2013年4月

     詳細を見る

    株式会社美術出版社が発行する日本を代表する美術専門誌. 『実録!アーティストのセルフ・プロデュース術』の記事の中で個展「∴0=1 -prelude」の展示風景が紹介された

  • 団地という居住空間の魅力を再考するための書籍. 「井野アーティストヴィレッジプロジェクト」の紹介の中でインタヴュー記事が掲載された

    団地に住もう! 東京R不動産, 日経BP社, pp84-89, ISBN-10:4822274594  2012年11月

     詳細を見る

    団地という居住空間の魅力を再考するための書籍. 「井野アーティストヴィレッジプロジェクト」の紹介の中でインタヴュー記事が掲載された

  • 「アーカスプロジェクト」の事業報告記録集. インスタレーション作品「dried sunflower [sunflower project]」の解説が掲載された

    アーカスプロジェクト 2010-2011 いばらき活動記録集, アーカスプロジェクト実行委員会, pp134-135  2012年7月

     詳細を見る

    「アーカスプロジェクト」の事業報告記録集. インスタレーション作品「dried sunflower [sunflower project]」の解説が掲載された

  • インスタレーション作品「∴ 0=1 -expansion」などを紹介 新聞・雑誌

    2011年12月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「∴ 0=1 -expansion」などを紹介

  • 『The Celebrity Art Collection on Silhouette』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2011 ver. 2」の解説が掲載された

    2011年5月

     詳細を見る

    『The Celebrity Art Collection on Silhouette』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2011 ver. 2」の解説が掲載された

  • 『GLASSTRESS 2011』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -expansion」の解説が掲載された

    2011年1月

     詳細を見る

    『GLASSTRESS 2011』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -expansion」の解説が掲載された

  • 『data and vision』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -border」の解説が掲載された

    2010年12月

     詳細を見る

    『data and vision』の事業報告記録集. インスタレーション作品「∴0=1 -border」の解説が掲載された

  • 現代写真の専門誌. アーティスト活動の紹介が掲載された 新聞・雑誌

    invisible man / magazine vol. 2, アートビートパブリッシャーズ, pp50-51, ISBN-10:4902080346  2010年10月

     詳細を見る

    現代写真の専門誌. アーティスト活動の紹介が掲載された

  • 株式会社美術出版社が発行する日本を代表する美術専門誌. 『私の作品を世に問う! 新進気鋭の60人による誌上プレゼンテーション』と題した日本の新世代アーティストを紹介する記事の中で, 自己の芸術活動を紹介する文書を執筆 新聞・雑誌

    美術手帖BT−特集:新世代アーティスト宣言!, 株式会社美術出版社, pp61, ASIN:B003JNJSK8  2010年6月

     詳細を見る

    株式会社美術出版社が発行する日本を代表する美術専門誌. 『私の作品を世に問う! 新進気鋭の60人による誌上プレゼンテーション』と題した日本の新世代アーティストを紹介する記事の中で, 自己の芸術活動を紹介する文書を執筆

  • 『The Armory Show 2010』の事業紹介カタログ. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2010 ver. 1」の解説が掲載された

    2010年3月

     詳細を見る

    『The Armory Show 2010』の事業紹介カタログ. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2010 ver. 1」の解説が掲載された

  • 『Oコレクションによる空想美術館』の事業報告記録集. インスタレーション作品「control-release」の解説が掲載された

    Oコレクションによる空想美術館, 財団法人東京都歴史文化財団トーキョーワンダーサイト, pp15-37  2010年3月

     詳細を見る

    『Oコレクションによる空想美術館』の事業報告記録集. インスタレーション作品「control-release」の解説が掲載された

  • 株式会社美術出版社が発行する日本を代表する美術専門誌. 「『みえない世界』の系譜」と題した展覧会レビューで個展『宇宙の中の私の宇宙』の展示批評が掲載された 新聞・雑誌

    美術手帖BT−特集:現代アーティスト・ファイル 1980-2010, 株式会社美術出版社, pp238-239, ASIN:B0031Y8U2W  2010年2月

     詳細を見る

    株式会社美術出版社が発行する日本を代表する美術専門誌. 「『みえない世界』の系譜」と題した展覧会レビューで個展『宇宙の中の私の宇宙』の展示批評が掲載された

  • 株式会社美術出版社が発行する日本を代表する美術専門誌. 「実録!アーティストのセルフ・プロデュース術」の記事の中で個展「∴0=1 -prelude」の展示風景が紹介された 新聞・雑誌

    美術手帖BT−特集:アーティストになる基礎知識, 株式会社美術出版社, pp41, ASIN:B002N2RBA0  2009年10月

     詳細を見る

    株式会社美術出版社が発行する日本を代表する美術専門誌. 「実録!アーティストのセルフ・プロデュース術」の記事の中で個展「∴0=1 -prelude」の展示風景が紹介された

  • 「光」を操る新進美術家として紹介された 新聞・雑誌

    サンデー毎日, 毎日新聞社, pp105  2009年9月

     詳細を見る

    「光」を操る新進美術家として紹介された

  • 光文社が月刊発行しているファッション情報誌. 「暮らしを飾る身近なアート」と題した記事の中で平面作品「traveler」の解説が掲載された 新聞・雑誌

    HERS 第2巻第8号, 光文社, pp148, ASIN:B002DGGFQC  2009年8月

     詳細を見る

    光文社が月刊発行しているファッション情報誌. 「暮らしを飾る身近なアート」と題した記事の中で平面作品「traveler」の解説が掲載された

  • 個展『A point』の紹介 新聞・雑誌

    いわき民報(夕刊)  2009年5月

     詳細を見る

    個展『A point』の紹介

  • ロンドン発のストリートファッションを中心に, アート, 音楽, 映画などで活躍するアーティスト達やセンセーショナルな話題をいち早く紹介するカルチャー・マガジン. 「ALL CHANGE」と題した日本の現代アートを紹介する記事の中でインスタレーション作品「Life-reduction」の解説が掲載された 新聞・雑誌

    2008年11月

     詳細を見る

    ロンドン発のストリートファッションを中心に, アート, 音楽, 映画などで活躍するアーティスト達やセンセーショナルな話題をいち早く紹介するカルチャー・マガジン. 「ALL CHANGE」と題した日本の現代アートを紹介する記事の中でインスタレーション作品「Life-reduction」の解説が掲載された

  • 日本の現代アートを紹介する雑誌. 平面作品「∴0=1 −光痕」の解説が掲載された 新聞・雑誌

    2008年8月

     詳細を見る

    日本の現代アートを紹介する雑誌. 平面作品「∴0=1 −光痕」の解説が掲載された

  • 『101 TOKYO Contemporary Art Fair 2008』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2008 ver.1」の解説が掲載された

    101 TOKYO Contemporary Art Fair 2008, 101 TOKYO Contemporary Art Fair 2008事務局, pp6  2008年4月

     詳細を見る

    『101 TOKYO Contemporary Art Fair 2008』の事業報告記録集. 平面作品「∴0=1 -trace of light 2008 ver.1」の解説が掲載された

  • インスタレーション作品「∴0=1 -trace of light」の紹介 新聞・雑誌

    2008年4月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「∴0=1 -trace of light」の紹介

  • 『桐生再演13』の事業報告記録集. インスタレーション作品「dialogue/preservation」の解説が掲載された

    桐生再演13, abductive-art collaboration, pp36-37  2008年2月

     詳細を見る

    『桐生再演13』の事業報告記録集. インスタレーション作品「dialogue/preservation」の解説が掲載された

  • 個展『control -a room』の紹介 新聞・雑誌

    2008年1月

     詳細を見る

    個展『control -a room』の紹介

  • 『桐生再演13』の紹介 新聞・雑誌

    夕刊桐タイムス  2007年9月

     詳細を見る

    『桐生再演13』の紹介

  • 『Re-Act 新・公募展2007』の事業報告記録集. インスタレーション作品「control-connection」の解説が掲載された

    Re-Act 新・公募展2007, 広島市現代美術館, pp26-27, ISBN:978-4-939105-17-3  2007年7月

     詳細を見る

    『Re-Act 新・公募展2007』の事業報告記録集. インスタレーション作品「control-connection」の解説が掲載された

  • インスタレーション作品「Life-recollection」および「re-mix」の解説が掲載された

    取手アートプロジェクト2006 一人前のいたずらー仕掛けられた取手, 取手アートプロジェクト実行委員会, pp59, ISBN:978-4-9903739-0-0  2007年4月

     詳細を見る

    インスタレーション作品「Life-recollection」および「re-mix」の解説が掲載された

  • 受賞作品が紹介された記録集. インスタレーション作品「control」の解説が掲載された

    平成17年度[第9回]文化庁メディア芸術祭受賞作品集, 文化庁メディア芸術祭事務局, pp23  2006年2月

     詳細を見る

    受賞作品が紹介された記録集. インスタレーション作品「control」の解説が掲載された

▼全件表示