2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

フユノ ミハル
冬野 美晴
FUYUNO MIHARU
所属
芸術工学研究院 メディアデザイン部門 准教授
芸術工学部 芸術工学科(併任)
芸術工学府 芸術工学専攻(併任)
職名
准教授
プロフィール
言語コミュニケーションのマルチモーダルな分析と教材開発を中心とした、言語学および応用言語学領域を専門に研究活動を行っている。 2013年から動画・テキスト・音声などを組み合わせたマルチモーダルコーパスの作成と分析に注力し、マルチモーダル分析の研究成果をxRマルチメディア教材開発に応用している。教育活動においては、応用言語学に関する専門科目及び研究指導を担当し、Learn by doing、Project-based learning、ファシリテーターとしての教員を念頭に、学生主体の授業を組み立て実施するよう努めている
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(文学(言語学専修))

  • 修士 (教育学)(英国王立ノッティンガム大学, イギリス)

  • 修士(文学(言語学専修))

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:応用言語学、マルチモーダル分析、xRシステム開発

    研究キーワード:マルチモーダルコーパス、マルチモーダル分析、応用言語学、VR、AR

    研究期間: 2012年12月

受賞

  • Best Full Paper Nominee Award

    2021年7月   NICOINT 2021  

     詳細を見る

    Nowadays, online surveys are commonly used in business and academic contexts with the widespread use of digital devices. However, problems around online surveys, such as reliability issues and frequent withdrawals of respondents have also been reported. Previous studies suggest that gamification is one of the effective solutions to these problems, and it was reported that gamified online surveys were beneficial in increasing respondents’ motivation, response rates, and quality of responses. Despite the benefits, previous studies also pointed out that making a gamified survey took a lot of effort, and in some cases, game elements lowered the quality of responses. This study aims to develop a template system for gamified online survey forms and approach these problems. We applied an interactive digital Bingo game to online survey forms, with some other gamification elements such as instant feedback, score, and ranking. The system “Bingo Survey” was a digital template system for making a gamified online survey form. It was developed with TypeScript, React, and AWS Amplify. An experiment was performed to evaluate the effectiveness of the suggested system. 62 participants participated in the experiment. Each participant accessed online questionnaire form. Several conditions were set to compare forms made through our template system and traditional online survey forms. Participants, randomly divided into the conditions, answered experimental online questionnaires, and evaluated the effectiveness of the online survey form. As a result, the forms made with the suggested system were highly evaluated than the traditional online survey forms, for their enjoyability, effects for increasing motivation, and higher response rates for optional free comment sections. Furthermore, it was noticed that there were no significant differences regarding the quality of response values in the experimental questionnaires between the conditions.

  • LET KO 学術賞(論文賞)

    2021年7月   筆頭著者として執筆した"360度没入体感型バーチャルリアリティ技術を用いた英語パブリックスピーキング練習用システムの開発"が最優秀論文として表彰された.

論文

  • 中学理科の実験を体験しながら学ぶ自習用シミュレーション教材の開発

    笠松真弓, 冬野美晴

    日本教育メディア学会研究会論集第56号   44 - 50   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 日本語学習者が終助詞の適切な用法とイントネーションを学べるデジタル教材の開発と検証 査読

    王爽爽,冬野美晴,峯松信明

    第28回情報処理学会シンポジウムインタラクション2024   1465 - 1469   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • ゲーミフィケーションを用いた習慣化支援アプリケーションの開発と検証 査読

    中村勇輝,冬野美晴

    第28回情報処理学会シンポジウムインタラクション2024   621 - 626   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • テレビドラマ台詞データベース構築による日本語の終助詞の考察-役割語と日本語教育の視点から- 査読

    #王爽爽, 冬野美晴

    日本音声学会第37回全国大会予稿集   184 - 189   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • AIによる英語スピーキングの即時評価システムを用いたCLIL科目の実践と学生からの評価 査読

    外国語教育メディア学会第60回全国研究大会要項集   116 - 117   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Action request episodes in trauma team interactions in Japan and the UK - A multimodal analysis of joint actions in medical simulation 査読 国際誌

    Journal of Pragmatics   194   101 - 118   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.pragma.2022.04.009

  • Development of 3D Computer Graphics Avatars for VR Communication Education System based on Gesture Unit Analysis 査読 国際誌

    Fuyuno, M.

    Proceedings of International Conference for Media in Education 2021   303 - 308   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 英語プレゼンテーション視聴時の学習者の視線解析:客観的指標の抽出 査読

    #大野幸久, @冬野美晴

    外国語教育メディア学会第60回全国研究大会要項集   96 - 97   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Immersive 360-degree video as a medium for teacher-led VR material development 査読

    Blanco, L. M. C., Fuyuno, M., & Tomotari, M.

    Proceedings of The Japan Association for Language Education and Technology (LET) 60th Annual National Conference   176 - 177   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Application of Gamification to Online Survey Forms: Development of Digital Template System “Bingo Survey” and Evaluation 査読 国際誌

    62 - 69   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/NICOINT52941.2021.00019

  • Examination of Two Types of Visual Information Emphasis Methods: Towards Effective Presentation 査読 国際誌

    #Kaito Yamamoto, #Kyosuke Hamasaki, #Laura Maria Cortes Blanco, @Miharu Fuyuno

    Proceedings of International Conference for Media in Education 2020   156 - 158   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Development and Evaluation of 360-degree VR Training System for English Public Speaking: Cross-analysis with Participants' Proficiency 査読 国際誌

    @Miharu Fuyuno

    Proceedings of International Conference for Media in Education 2020   179 - 186   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Immersive video materials for standardized English-speaking tests: Development and ongoing application 査読 国際誌

    #Laura Maria Cortes Blanco, @Miharu Fuyuno

    Proceedings of International Conference for Media in Education 2020   213 - 220   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Gaze-Point Analysis of EFL Learners while Watching English Presentations: Toward Effective Teaching 査読 国際誌

    Fuyuno, M., Saitoh, T., Yamashita, Y., & Yokomori, D.

    International Journal for Educational Media and Technology   14 ( 1 )   1 - 12   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 360度没入体感型バーチャルリアリティ技術を用いた英語パブリックスピーキング練習用システムの開発 査読

    @冬野美晴, 山下友子

    20   11 - 25   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 英語プレゼンテーション動画視聴時の日本人英語学習者の注視点解析

    @冬野美晴, 山下友子, 齊藤剛史, @横森大輔

    日本教育メディア学会年次大会発表集録   127 - 128   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 女性アニメキャラクターにおける顔のパーツの形状・配置の差異が印象に及ぼす影響 査読

    #伊藤新, @冬野美晴

    芸術科学会NICOGRAPH2018   NICOGRAPH2018 ( 感性(Full paper) )   1 - 8   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 遠隔教育におけるテレプレゼンスツールの比較実験:英語授業でのテレプレゼンスロボット使用検証

    冬野美晴

    言語科学   ( 53 )   47 - 53   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932366

  • Multimodal analysis of public speaking performance by EFL learners: Applying deep learning to understanding how successful speakers use facial movement 査読 国際誌

    Fuyuno, M., Komiya, R., and Saitoh, T.

    The Asian Journal of Applied Linguistics   4 ( 3 )   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The effect of virtual eyes on psychological nervousness of public speakers 査読 国際誌

    Fuyuno, M., Yamashita, Y., Nakajima, Y.

    Proceedings of the 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics 128-131   128 - 131   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • An Investigation into the Influence of Domestic and Foreign Cosmetics Advertisements in Thailand: Evaluation of Subjective Impression by SD Method

    Fuyuno, M.

    Linguistic Science   ( 52 )   47 - 59   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 英語パブリックスピーキングにおける音声ポーズパターンとアイコンタクト動作パターンがパフォーマンスの総合評価へ及ぼす影響に関する統計的考察

    冬野美晴, 山下友子

    マルチモーダルコーパスデータに基づくパブリックスピーチの統計的解析   1 - 15   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Head pose estimation and motion analysis of public speaking videos 査読 国際誌

    Komiya, R., Saitoh, T., Fuyuno, M., Yamashita, Y., Nakajima, Y.

    International Journal of Software Innovation   5 ( 1 )   57 - 71   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Semantic Structure, Speech Units and Facial Movements: Multimodal Corpus Analysis of English Public Speaking 査読 国際誌

    Fuyuno, M., Yamashita, Y., Saitoh, T., Nakajima, Y.

    EPiC Series in Language and Linguistics   1   447   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • スピーチ訓練のためのバーチャルオーディエンスの開発と検証 査読

    冬野美晴, 山田祐樹

    日本教育メディア学会   30 - 31   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Development of an Interactive Multimedia Spanish Learning Application with a Focus on Authentic Material 査読 国際誌

    Blanco, L. M. C., Fuyuno, M.

    Proc. of SAI Joint International Conference   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Head pose estimation and movement analysis for speech scene 査読 国際誌

    Komiya, R., Saitoh, T., Fuyuno, M., Yamashita, Y., Nakajima, Y.

    Proc. of 15th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science   409 - 413   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Comparative analyses of Japanese learners' self-evaluation and judges' evaluation of English public speaking : Identifying primary targets for practical teaching of multimodal speaking skills (招待採録) 招待 査読

    48   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Rote Learning in English Education for Japanese Students : towards more Context-Oriented Multimedia Material (招待採録) 招待 査読

    48   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Three Aspects of Public Speeches with Competent Speakers: Speech Pauses, Head Movements, and Lexical Choices 査読 国際誌

    Yamashita Yuko, Miharu Fuyuno

    International STEM Journal   5   215 - 231   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • アジア圏グローバルビジネスパーソンを対象とした英語スキルのニーズ分析:グローバル人材育成教育に向けた考察 査読

    冬野 美晴

    ( 5 )   13 - 27   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • アメリカの大学の卒業式における著名人による祝辞スピーチの録画映像の分析:音声の無音区間と顔上げ動作 査読

    ( 20 )   33 - 44   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Washback Effects on Language Learning Motivation: A Comparison between Taiwanese and Jaanese Learners 査読

    Miharu Fuyuno, Hiroki Shimokawara, I-Ting Chuang, Pei-ru Lin

    Selected Papers from the International Symposium on English Teaching   23   223 - 241   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Analyzing Speech Pauses and Facial Movement Patterns in Multimodal Public-Speaking Data of EFL Learners 査読 国際誌

    Miharu Fuyuno, Yamashita Yuko, Yoshikiyo Kawase, Yoshitaka NAKAJIMA

    Learner Corpus Studies in Asia and the World   2   XX - XX   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Negative Washback Effects of Japanese Standardized University Entrance Examination: Reflections for Effective First-year Education (in print)

    Miharu Fuyuno

    Quest : studies in English linguistics and literature   20   1 - 21   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of English recitation for Japanese EFL learners: towards multi-modal English speaking skills education

    Miharu Fuyuno, Nanae Hama, Joseph Myall, Naomi Yukimaru

    Annual Review of Language Learning and Teaching   4   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • The Usage of Psychological Passives in Spoken and Written English: A Corpus-based Analysis and Implications for English Language Teaching 査読 国際誌

    Miharu Fuyuno

    Procedia - Social and Behavioral Sciences   ( 95 )   184 - 194   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 英語構文における疑似目的語の出現(招待再掲) 招待 査読

    冬野 美晴

    英語学論説資料   45 ( 3 )   388 - 395   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 心理動詞受動文における前置詞の使い分けに関するコーパス調査―英語母語話者の用法から見えてくるもの― 査読

    冬野 美晴, 川瀬 義清

    外国語教育メディア学会九州沖縄紀要   13   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • リスニング中心の大学英語科目における英語発音評価ソフトウェアの使用と学生による評価

    冬野 美晴

    西南学院大学言語教育センター紀要   3   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 学習者からの評価が高いオンラインCALL教材の要素―テキストデータに対する統計的アプローチ― 査読

    冬野 美晴

    外国語教育メディア学会九州沖縄支部紀要   12   17 - 28   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • English passives with psychological verbs: Application of corpora in ELT

    Miharu Fuyuno

    39 - 53   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Use of passives with psychological verbs: Comparison between native speakers of English and Japanese EFL learners 査読 国際誌

    Miharu Fuyuno

    the 44th annual meeting of BAAL   44   37 - 37   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 内発的動機づけを促進する映画教材選択のための指標―テキスト型データマイニングによる分析― 査読

    冬野 美晴

    九州英語教育学会紀要   39   13 - 22   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 英語の前置詞つき受動文―transitivityの拡張と概念構造を中心に― 査読 国際誌

    冬野 美晴

    日本認知言語学会論文集   11   470 - 476   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • BNCにおける心理動詞受動文の用法―コーパスと認知言語学―

    冬野 美晴

    日本人英語学習者と母語話者の意味構造の違いに関する統計的研究—認知言語学の観点から—   29 - 43   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 英語構文における疑似目的語の出現

    冬野 美晴

    西南学院大学文学研究科論集   30   43 - 57   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 遠隔ビデオ通話における振動フィードバックの共同作業感への影響 査読

    山下藍香, 佐藤克成, 冬野美晴, Hsin-Ni Ho

    第28回情報処理学会シンポジウムインタラクション2024   1393 - 1396   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 機械翻訳の精度向上を目的とした機械学習による日本語否定疑問文の命題認識の型分類 査読

    #藤村太樹, @吉村理一, @冬野美晴

    第36回日本音声学会全国大会予稿集   31 - 36   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 自発的な英語学習におけるチャットボットの有効性:開発と検証実験 査読

    #森部想水, @吉村理一, @冬野美晴

    外国語教育メディア学会第60回全国研究大会要項集   116 - 117   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 文字のフォントと配置の組み合わせによる画像の主観評価に関する研究 査読

    #光安 莉穂, @冬野 美晴, @吉村 理一

    芸術科学会NICOGRAPH2020   NICOGRAPH2020 ( 感性とデザイン )   102 - 105   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • グループチャットツールとウェブ会議システムを組み合わせた遠隔指導の実践と考察

    @冬野美晴

    日本教育メディア学会研究会論集   49   1 - 6   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • El proceso de diseño y desarrollo de materiales interactivos para la enseñanza de Español como Lengua Extranjera (ELE): Estudio desde la perspectiva del docente 査読

    ( 30 )   99 - 120   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • スピーチ指導のための映像情報を用いた話者の顔解析 査読

    小宮凛子, ワラポン・チンサティ, 齊藤剛史, 冬野美晴

    195 - 200   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 英語プレゼンテーションにおける発話時間長とポーズ時間長の定量的分析

    山下友子, 冬野美晴, 横森大輔, 中島祥好

    マルチモーダルコーパスデータに基づくパブリックスピーチの統計的解析   37 - 60   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Quantitative Analysis of English Public Speaking Presented by Japanese EFL Learners 招待 査読 国際誌

    Liu, S., Nakajima, Y., Yamashita, Y., Fuyuno, M.

    Statistical Analysis of Public Speech Behavior and Acoustic Features: Multimodal Corpus Based Approach   17 - 36   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • タイにおける日本企業による化粧品広告の語彙特徴:コーパス・アプローチから見える頻度と分布を中心に

    冬野美晴

    言語科学   51   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 芸術系ESP教育 : 映画を用いたパブリック・スピーキング指導 査読

    山下友子, 冬野美晴

    基幹教育紀要   2   131 - 136   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 研究ノート:タイにおける外国企業の化粧品広告に現れる女性像

    冬野 美晴

    言語科学   50   59 - 63   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Influence of pauses and speech rate on the efficiency of English public speaking 査読

    Yamashita Yuko, Miharu Fuyuno, Yoshitaka NAKAJIMA

    Prceedings of Auditory Res. Meeting, The Acoustical Society of Japan   561 - 564   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Rote Learning in English Education for Japanese Students: towards more Context-Oriented Multimedia Material 査読

    Miharu Fuyuno

    The Journal of Design   20   1 - 8   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Comparative analyses of Japanese learners’ self-evaluation and judges’ evaluation on English public speaking: towards practical teaching of multimodal speaking skills

    49   37 - 46   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 「英語母語話者によるパブリックスピーチの特徴-マルチモーダリティの観点から-」『データを用いたことばとコミュニケーション研究の手法(大津隆広編)』

    冬野美晴, 山下友子( 担当: 共著)

    ひつじ書房  2023年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 201-219   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Using Immersive Virtual Environment for Educational Purposes. In K. Tsuchiya, F. Coffey & K. Nakamura (Eds.), Multimodal Approaches to Healthcare Communication Research: Visualising Interactions for Resilient Healthcare in the UK and Japan.

    Miharu Fuyuno( 担当: 共著)

    Bloomsbury Publishing  2023年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:Chapter 11 (pp. 173-193),   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • 英語学習のための特選映画100選(井土康仁・ 寶壺貴之編)

    冬野美晴 他( 担当: 共著)

    株式会社フォーイン  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Input a Word, Analyse the World.-Selected Approaches to Corpus Linguistics

    Miharu Fuyuno, Yamashita Yuko, Yoshitaka Nakajima( 担当: 共著)

    Cambridge Scholars Publishing  2016年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:Chapter 29: Multimodal Corpora of English Public Speaking by Asian Learners: Analyses on Speech Rate, Pause and Head Gesture   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • グローバル人材に必要な英語スキル:国際的発信力を高めるために

    冬野 美晴( 担当: 単著)

    2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 明日へ翔ぶ-人文学の新視点-<3>

    冬野 美晴( 担当: 共著)

    風間書房  2014年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:執筆担当箇所:「心理動詞受動文の構成要素に関する考察―コーパスデータと概念構造―」   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 「動作主性と動作性による心理動詞受動文のグラデーション:認知言語学の観点に基づいたコーパス調査より」『認知言語学研究の広がり(川瀬義清他編)』

    大橋浩、川瀬義清、古賀恵介、長加奈子、村尾治彦( 担当: 共著)

    開拓社  2018年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:「動作主性と動作性による心理動詞受動文のグラデーション:認知言語学の観点に基づいたコーパス調査より」の章を単独執筆(14ページ)   記述言語:日本語  

    本稿は、受動文という広範囲に及ぶ現象の中から、日本人英語学習者にとって混乱が生じやすい現象の1つである、いわゆる「心理動詞過去分詞の形容詞的用法」を取り上げ、認知言語学の観点から英語教育へ有益な示唆を得ることを目的とする。同用法は本来的に受動文であり、動作主性と動作性によって使い分けがされている仮説のもと、大規模コーパスBNCとCOCAのデータを用いて心理動詞受動文の動作主性と動作性を調査し統計解析を行った。調査結果から、少なくとも複数の種類の心理動詞受動文に関して、過去形be動詞や前置詞byの共起割合の明確な傾向が観察され、純粋な受動文として用いられやすい心理動詞と形容詞的表現に用いられやすい心理動詞が明らかになった。これらの情報は、使い分けが難しい心理動詞受動文を指導する上で情報整理の手がかりとなると考えられる。

  • 長期教育実習と実習フォロー研修の試行と効果検証

    冬野 美晴( 担当: 共著)

    2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Cross cultural validation of the “What Happens Next” situation awareness tool in emergency medicine 国際会議

    2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Scottish Event Campus (SEC), Glasgow, Scotland   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

    Internationally, computer and video-based interventions have been found to be effective methods for training and assessment in medicine. Though, many target only knowledge-based learning. In emergency medicine settings, medical personnel must also have an understanding of the ever-changing environment, be able to make real-time decisions and make predictions; complex cognitive skills akin to “situation awareness”. Across three studies, we aimed to create and validate a novel measure that assessed this type of cognitive skill in emergency medicine. The first study was a proof-of-concept study that demonstrated that a freeze-frame question probe style technique of assessment (such as that used in the SAGAT) was a useful paradigm for use within trauma settings. Importantly, it was found that simple knowledge-based questions were not sensitive enough to discriminate between inexperienced and experienced medical trauma personnel. In the second study, a simulated trauma scenario was filmed using a 360-degree camera. Using the theoretical framework of the three-level situation awareness concept, prediction-based questions of “What Happens Next” were edited into the footage. To validate the tool, its ability to discriminate performance between novice, inexperienced and experienced trauma team members was examined where participants had to, at various points, correctly identify “what happens next” based on the events in the scenario. It was found that experienced personnel outperformed inexperienced who, in turn, outperformed novice trauma team members. Thus, highlighting that this tool may be a successful tool in targeting specific trauma leader knowledge/understanding that experienced or expert personnel possess. In Study 3, we aimed to replicate the findings within a Japanese hospital setting to provide evidence of cross-cultural validation for this type of assessment tool. The results were replicated. Together, the findings provide the first evidence of a theoretically-driven and cross-culturally validated tool that may assess an individual’s level of complex cognitive skill in emergency medicine.

  • Development and effect verification of immersive virtual reality (VR) presentation training system for Japanese office workers: toward effective presentation skills 国際会議

    Fuyuno, M.

    TAW2023 (Panel: How AI is revolutionizing communication)(p. 123)  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Pedagogical applications of interactive virtual reality technology: Examples from language education and medical technique instruction 招待 国際会議

    Blanco, L. M. C. & Fuyuno, M.

    The 2nd International Workshop on Health Communication and Safety  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • CVC穿刺挿入学習のための没入型VRシミュレータ開発の試み:マルチモダリティと身体化認知の視点から

    佐藤 仁, 中村 京太, 安部 猛, 藤井 ありさ, 宮崎 敦, 冬野 美晴, ブランコ ラウラ, 土屋 慶子

    医療の質・安全学会学術集会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸国際展示場   国名:日本国  

  • Application of Results from Multimodal Analysis to VR-based Medical Education 招待 国際会議

    Miharu Fuyuno

    6th ESTIDIA Conference  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:スペイン  

  • 日英救急医療チーム・インタラクションでの共同行為はいかに可能か - 視線解析メガネを用いたチーム・ リーダーの依頼行為パターン分析

    中村京太, 酒井拓磨, 安部猛, 齊藤剛史, 冬野美晴, Frank Coffey, Andrew MacKenzie, 土屋慶子, 種市瑛

    第16回医療の質・安全学会 学術集会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会場   国名:日本国  

  • 麻酔科シミュレーションでの共通基盤構築と情報提示行為:ヴァーチャル・リアリティを用いたシミュレータ制作のための事前研究

    土屋慶子, 佐藤仁, 中村京太, 藤井ありさ, 宮崎敦, 桑原大輔, Andrew Mackenzie, James Myers, 安部猛, @冬野美晴

    第13回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会抄録集  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学   国名:日本国  

  • Applying Immersive Virtual Reality Technology for ELT 招待 国際会議

    @Miharu Fuyuno

    Invited Talk at The British Association of Lecturers in English for Academic Purposes (Technology -Enhanced Learning (TEL) SIG)  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Multimodal Corpus Analysis of English Presentations for EFL teaching: Speech Contents, Speakers’ Behavior and Gaze Points of Audience 国際会議

    2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Murcia, Spain (held via virtual platform due to COVID-19)   国名:スペイン  

  • Development of immersive virtual reality material for training English speech 国際会議

    @Miharu FUYUNO

    The HKCPD International Conference 2021  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • A quantitative analysis to characterize verbal and non-verbal behavior in public speaking performance 国際会議

    Yuko Yamashita, Miharu Fuyuno, Yoshitaka Nakajima, Stanislava Antonijevic-Elliott, Mark A. Elliott Sophia Arndt

    35th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:トルコ共和国  

  • The application of 360-degree video as a tool for standardized language testing material 国際会議

    #Laura Maria Cortes Blanco, @Miharu Fuyuno

    2019 Conference of Foreign Language Education and Technology (FLEAT) VII  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Development of 360-degree Immersive Virtual Reality Training System for English Speeches

    @Miharu Fuyuno, @Yuko Yamashita

    2019 Conference of Foreign Language Education and Technology (FLEAT) VII  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Diseño de materiales interactivos con Unity 3D para la enseñanza de español como lengua extranjera (ELE). En R. Tateiwa (Presidencia)

    2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:University of Doshisha,Kyoto   国名:日本国  

  • Virtual Reality Training System for English Public Speaking: Development and User Evaluation

    @Miharu Fuyuno, @Yuko Yamashita,

    17th Asia TEFL International Conference and the 6th FLLT International Conference  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    国名:タイ王国  

  • 遠隔教育のためのテレプレゼンスツール比較:授業における学習者行動のマルチモーダル分析より(Comparison of Different Types of Telepresence Tools: Multimodal Analysis of Students' Nodding in Long-distance Education)

    @冬野美晴, #BLANCO CORTES Laura Maria

    外国語教育メディア学会第58回全国研究大会  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千里ライフサイエンスセンター   国名:日本国  

  • The effect of virtual eyes on psychological nervousness of public speakers 国際会議

    Fuyuno, M., Yamashita, Y., Nakajima, Y.

    The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Comparing the effectiveness of a multimedia learning application using authentic and non-authentic cultural material for Spanish as a Foreign Language

    Laura, M. C. B., Fuyuno, M.

    57th National Conference of Language Education and Technology  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 没入型バーチャル・リアリティによる英語パブリックスピーキング練習用システムの開発:マルチモーダルコーパス分析に基づく教材の展開

    冬野美晴

    外国語教育メディア学会  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋学院大学   国名:日本国  

  • Analyzing Public Speaking for EAP Pedagogy: Factors of Better Performance 国際会議

    Fuyuno, M., Komiya, R., Saitoh, T.

    Faces of English 2: Teaching and Researching Academic and Professional English  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Developing effective instructions to decrease Japanese speaker' s nervousness during English and Japanese public speeches: Evidence from psychological and physiological measurements

    Fuyuno, M., Yamada, Y., Yamashita, Y., Yoshitaka NAKAJIMA

    31st International Congress of Psychology 2016 (ICP2016)  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Multimodal Corpus Approach to Speech Psychology: The Effect of Public Speakers’ Facial Movements on Audience Reception 国際会議

    2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Development of a multimedia Spanish language learning application: based on ADDIE model and Unity 3D platform

    Fuyuno, M., Blanco, L. M. C.

    56th National Conference of Language Education and Technology  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 英語構文におけるfocus shift―結果構文とone's way構文を例に―

    冬野 美晴

    第23回福岡認知言語学会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 英語の前置詞つき受動文―transitivityの拡張と概念構造を中心に― 国際会議

    冬野 美晴

    日本認知言語学会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 英語学習者が自主的にリピート視聴する映画―リピーター率とテキストマイニングによる分析―

    冬野 美晴

    第39回九州英語教育学会  2010年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 実践的英語スキル向上に向けたオンラインCALL教材の有効性

    冬野 美晴

    第41回外国語教育メディア学会九州・沖縄支部研究大会  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 英語受動文に関する計量的研究―英語母語話者による受動文使用の特徴と学校英語教育の問題点 招待

    冬野 美晴

    福岡認知言語学会  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Use of passives with psychological verbs: Comparison between native speakers of English and Japanese EFL learners 国際会議

    Miharu Fuyuno

    Annual Meeting of BAAL  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • コーパス調査に基づく英語心理受動文の特徴

    冬野 美晴

    第42回外国語教育メディア学会九州・沖縄支部研究大会  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 英語心理動詞受動文における前置詞の用法:英語母語話者による話し言葉と書き言葉のコーパス比較

    冬野 美晴

    第41回九州英語教育学会長崎研究大会  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • The usage of psychological passives in spoken and written English: A corpus-based comparative analysis and implications for ELT 国際会議

    Miharu Fuyuno

    The 5th International conference on corpus linguistics  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • コーパスデータに基づいた話し言葉と書き言葉の比較研究:英語教育の観点から 招待

    冬野 美晴

    LET-KO支部大会  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • ミャンマー・タイ・ベトナム・イギリス・北欧の教育事情と日本の教育 招待

    冬野 美晴

    NPO法人Teach For Japan 九州事業部第二回Teach For 九州  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • World Cafeセミナー:大学生活の充実を考える 招待

    冬野 美晴

    西南学院大学における招待セミナー  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  • グローバルビジネスにおける英語スキルのニーズ分析―グローバル人材育成のための英語教育に向けて―

    冬野 美晴

    第42回九州英語教育学会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 学習者の自己肯定感を高める教育法―フィンランド教育から学ぶ― 招待

    冬野 美晴

    福岡市委託事業まなび舎 研修講演  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • グローバルビジネスにおける英語スキルのニーズ分析―グローバル人材育成のための英語教育に向けて―

    冬野 美晴

    九州英語教育学会第42回研究大会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • Cognitive linguistics meets corpora: Examples of human spatial cognition reflected in English language

    Miharu Fuyuno

    The 11th Perceptual Frontier Seminar  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  • アジア圏グローバルビジネスパーソンによる現場スキル記述データの統計的分析:グローバル人材育成教育に向けた考察

    冬野 美晴

    第139回東アジア英語教育研究会  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • The Intersection between Corpora and Cognitive Linguistics: towards Dynamic/Static Scaling of English Passive Construction (査読有り) 国際会議

    2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hong Kong Polytech University   国名:中華人民共和国  

  • Analyzing Speech Pauses and Facial Movement Patterns in Multimodal Public-Speaking Data of EFL Learners 国際会議

    Miharu Fuyuno, Yamashita Yuko, Yoshikiyo Kawase, Yoshitaka NAKAJIMA

    The Learner Corpus Studies Asia and the World Sympodium 2014  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Multimodal Corpora of English Public Speaking by Asian Learners: Analyses on Speech Rates and Pauses 国際会議

    Miharu Fuyuno, Yamashita Yuko, Yoshitaka NAKAJIMA

    The 6th International Conference on Corpus Linguistics  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 日本人駐在員による英語使用の実態調査: グローバル人材育成教育に向けた現地インタビューの結果より

    冬野 美晴

    外国語教育メディア学会第54回全国研究大会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • Washback Effects on Language Learning Motivation: A Comparison between Taiwanese and Japanese Learners 国際会議

    Fuyuno, M., Shimokawara, H., Chuang, I. T., Lin, P. R.

    The 23rd International Symposium and Book Fair on English Teaching  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  • Head movements and speech pause insertion patterns in English public speaking performances: Investigation on a multimodal corpus data of Asian EFL learners 国際会議

    Miharu Fuyuno, Yamashita Yuko, Yoshitaka NAKAJIMA

    7th International Conference on Corpus Linguistic  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

  • マルチモーダルコーパスを用いた英語母語話者によるパブリックスピーキング・パフォーマンスの分析:発話速度・ジェスチャー・語彙特性の観点から

    冬野 美晴, 山下 友子

    英語コーパス学会第41回全国研究大会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知大学   国名:日本国  

  • Analysis and application of multimodal corpora of English public speaking by EFL learners: Toward evidence-based teaching 国際会議

    Miharu Fuyuno

    International Conference on Corpus Linguistics and Technology Advancement 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • Semantic Structure, Speech Units and Facial Movements: Multimodal Corpus Analysis of English Public Speaking 国際会議

    Miharu Fuyuno, Yamashita Yuko, Takeshi Saitoh, Yoshitaka Nakajima

    8th International Conference on Corpus Linguistics  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

  • スピーチ指導のための顔特徴点を用いた話者頭部の動き解析

    小宮凜子, 齊藤剛史, 冬野 美晴, 山下 友子, 中島 祥好

    電子情報通信学会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 二次元コンテンツマーケティングに向けた消費行動の分類とキャラクターへの好意感情分析の試み

    大中一輝, 冬野美晴

    日本マーケティング学会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    開催地:法政大学   国名:日本国  

  • 客観指標に基づくプレゼンスキル向上のためのバーチャル・リアリティ教材の事業化検証 招待

    @冬野美晴

    JST-2022年度プロジェクト推進型ビジネスモデル検証支援シンポジウム  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン会場   国名:日本国  

  • 3Dスペースを利用した没入体感型外国語学習システムの開発と検証 招待

    @冬野美晴, #Laura Maria Cortes Blanco,

    九州先端科学技術研究所研究交流会(オープンイノベーションワークショップ)  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学,福岡   国名:日本国  

  • Quantitative Analysis of English Public Speaking Presented by Japanese EFL Learners

    #Shimeng Liu, @Yoshitaka Nakajima, @Yuko Yamashita @Miharu Fuyuno

    APSCOM 6  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 英語能力模擬試験におけるVR技術利用の検討

    @冬野美晴, #ラウラ・マリア・コルテス・ブランコ,

    東アジア英語教育研究会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:西南学院大学,福岡市   国名:日本国  

  • Applying Multimodal Analysis and Immersive Environment to Foreign Language Teaching

    #Laura Maria Cortes Blanco, @Miharu Fuyuno,

    Diversity Symposium 2  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Quantitative analysis of English public speaking presented by Japanese EFL learners 国際会議

    Liu, S., Nakajima, Y., Yamashita, Y., Fuyuno, M.

    the 6th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Speech pauses of public-speaking performances by Irish native English speakers 国際会議

    Yamashita, Y., Fuyuno, M., Nakajima, Y., Antonijevic-Elliot, S., Elliott, M.

    31st International Congress of Psychology 2016 (ICP2016)  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 日本人大学生の英語プレゼンテーションにおける効果的な間の取り方

    山下友子, 冬野美晴, 横森大輔

    日本認知科学会研究分科会「間合い―時空間インタラクション」  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京工業大学   国名:日本国  

  • 前置詞つき受動文におけるtransitivityの拡張

    冬野 美晴

    第22回福岡認知言語学会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 「ふわふわ」と「やわらかい」の意味拡張:ERP(脳波)によるプロトタイプの測定に向けて

    冬野 美晴, 江頭優佳

    第30回福岡認知言語学会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Speech pause distributions and gesture patterns of EFL learners: multimodal data analyses for pedagogic implications 国際会議

    Yamashita Yuko, Miharu Fuyuno, Yoshitaka NAKAJIMA

    The 13th Perceptual Frontier Seminar: Social Development and Language Learning  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 心理動詞受動文における前置詞の使い分け:英語前置詞のスキーマに基づく考察 招待

    冬野 美晴

    応用認知言語学研究会  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Influence of pauses and speech rate on the efficiency of English public speaking 招待

    Yamashita Yuko, Miharu Fuyuno, Yoshitaka NAKAJIMA

    Auditory Res. Meeting, The Acoustical Society of Japan  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • An analysis of speech pauses, head movements, and lexical choices in graduation speeches at the universities in the United States 国際会議

    Yamashita Yuko, Miharu Fuyuno

    The 19th STEM International Conference  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • A multimodal approach to public speech performances by Irish students

    Yuko Yamashita, Miharu Fuyuno

    The 24th Perceptual Frontier Seminar: World Englishes  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • マルチモーダルコーパスを用いたパブリックスピーチ研究

    冬野 美晴, 山下 友子

    英語コーパス学会ニューズレター第80号   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • パブリックスピーキングの定量的な指標の確立を目指して

    山下 友子, 冬野 美晴, 中島 祥好, Mark A Elliott, Stanislava Antonijevic-Elliott

    機関誌SOUND   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 大型スクリーンとタブレット連動型ロボットを用いたリアルタイム遠隔教育システムの開発と検証

    冬野美晴

    電気通信普及財団   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

Works(作品等)

  • バーチャルリアリティ技術を用いたパブリックスピーキング練習システム

    冬野美晴

    2020年1月

産業財産権

特許権   出願件数: 1件   登録件数: 0件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 芸術科学会

  • 電子情報通信学会

  • 外国語教育メディア学会

  • 英語コーパス学会

  • 福岡認知言語学会

委員歴

  • 外国語教育メディア学会   全国機関誌(ジャーナル)編集委員   国内

    2020年4月 - 2022年3月   

  • 外国語教育メディア学会九州・沖縄支部   評議員   国内

    2018年4月 - 現在   

  • 外国語教育メディア学会   支部紀要(ジャーナル)編集委員   国内

    2016年4月 - 2020年3月   

  • 外国語教育メディア学会   全国大会実行委員   国内

    2014年5月 - 2014年8月   

  • 外国語教育メディア学会九州・沖縄支部   大会実行委員   国内

    2013年6月 - 現在   

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • Language Education & Technology

    2020年4月 - 2022年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 座長(Chairmanship)

    日本教育メディア学会  ( 奈良教育大学 ) 2016年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    英語コーパス学会  ( 成城大学 ) 2016年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 九州沖縄支部紀要編集委員

    外国語教育メディア学会  2016年4月 - 2020年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • LET-KO Bulletin

    2016年4月 - 2020年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 実行委員

    外国語教育メディア学会2014年度全国大会  2014年8月 - 2014年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 全国研究大会実行委員

    外国語教育メディア学会  2014年4月 - 2015年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 九州沖縄支部大会実行委員

    外国語教育メディア学会  2014年4月 - 2015年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator) 国際学術貢献

    2011年9月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 時空間を超えて感覚共有と感情伝達を実現する研究基盤の構築

    2023年 - 2028年

    九州大学改革活性化制度

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • xR技術を利用した教育アプリケーションの開発と検証

    2023年

    令和5年度研究補助者雇用支援(春期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 音楽サブスク時代における音楽体験の実態とデザイン

    2023年

    令和5年度人社系学際融合プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • xR技術を利用した教育アプリケーションの検証実験

    2023年

    令和5年度研究補助者雇用支援(秋期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 没入型VRの仮想プライバシー性を活かした遠隔対応英語4技能テストシステムの開発

    研究課題/領域番号:22H01046  2022年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 手術チーム共同行為のマルチモーダル研究:レジリエンスの為のARシミュレータ試作

    研究課題/領域番号:22H03318  2022年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • Breaking the ice - An interdisciplinary investigation on physical warmth as a facilitator for remote interpersonal communication (「アイスブレイキング」の学際的な科学分析:物理的な温感によるコミュニケーションの促進)

    2022年 - 2023年

    令和4年度人社系学際融合プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • xR技術を用いたコミュニケーション教材の検証実験

    2021年

    九州大学令和3年度研究活動基礎支援制度(秋期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 音響的分析と聞き手の心理評価に基づく表情豊かな英語スピーチ力の育成

    研究課題/領域番号:20K00842  2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • The Develop and Validation of the UK and Japanese Virtual Reality (VR) Medical Trauma Assessment and Training tool

    2020年 - 2022年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:受託研究

  • 聞き手の興味を引き付ける話し方が身につく没入体感型VR練習システム

    2020年 - 2022年

    キューテック研究助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • ヒューマンインタラクションのマルチモーダル分析と成果を応用した教材開発

    2020年 - 2022年

    文部科学省ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ【先端型】(ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q))

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 人の関心をより引きつける話し方が身に付くバーチャル・リアリティ技術の事業化検証

    2020年

    JST (国立研究開発法人科学技術振興機構): 研究成果展開事業大学発新産業創出プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • xR技術を用いたコミュニケーション教材の検証実験

    2020年

    九州大学令和2年度研究活動基礎支援制度(春期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • xR技術を用いたパブリックスピーキング教材の社会人向け検証実験

    2020年

    九州大学令和2年度研究活動基礎支援制度(秋期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • xR技術の教育応用に向けた実験

    2019年

    九州大学令和元年度研究活動基礎支援制度(秋期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 英語能力標準化試験プラットフォームとしての没入体感型VR技術の有効性:開発と検証

    2019年

    九州大学令和元年度研究活動基礎支援制度

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 注視する目・見つめ合う目:救急医療のマルチモーダル分析国際共同研究

    研究課題/領域番号:17KT0062  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • シーズ育成基金:スピーチVR教材開発研究

    2018年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 大型スクリーンとタブレット連動型ロボットを用いたリアルタイム遠隔教育システムの開発と検証:へき地校における教育の活性化を目指して

    2017年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 人の心を動かす話し方が身につくバーチャル・リアリティ(VR)教材

    2017年

    第Ⅰ期大学発ベンチャー事業シーズ育成支援プログラム(九州大学ギャップファンドプログラム)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • マルチモーダルコーパスを用いたパブリックスピーチの動作・音声・発話内容の統計的解析

    2016年4月 - 2017年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 談話分析の手法を用いたプレゼンテーションにおける音声要素・視線方向の計量的および質的分析

    2016年2月 - 2017年4月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    非英語母語話者がプレゼンテーションソフトウェアを用いてプレゼンテーションを行う際の動作・発話内容の分析を質的・量的双方から分析している。国際的発信力を強化するための教育に役立つ情報の抽出を目的とする

  • 没入体感型英語スピーチ学習システムの開発と検証:視線方向と音声要素に基づく研究

    2016年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Semantic structure, speech units and facial movements: Multimodal corpus analysis of English public speaking

    2016年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 没入体感型英語スピーチ学習システムの開発と検証:視線方向と音声要素に基づく研究 国際共著

    2015年10月 - 2020年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    科学研究費補助金(基盤研究B)等の助成を受け、これまで他機関の研究者との共同研究により構築してきたマルチモーダルコーパスを基に、プレゼンの動作分析の成果を組み込んだVRシステムを開発し教育効果の検証を行っている

  • ストレスを軽減する英語パブリックスピーキング指導法の新規開発:応用言語学・英語教育学・心理学による統合的研究

    2015年8月 - 2017年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクトとして研究助成を受け、実験心理学を専門とする山田研究室(九州大学)と共に共同研究を行っている。応用言語学・英語教育学・心理学の知見を活かした実証的なデータ分析を基に、日本人が効果的な英語スピーチやプレゼンテーションを行うための新しい指導法を提案し、その効果を検証している

  • 没入型スピーチ訓練システムの開発

    2015年7月 - 2020年4月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 英語映像アーカイブのマルチモーダルコーパス化と分析:言語学と工学の融合

    研究課題/領域番号:15K12416  2015年 - 2017年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • パブリック・スピーキングの音響分析:日本人の国際的発信力強化に向けて

    2015年 - 2016年

    カワイサウンド技術・音楽振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • ストレスを軽減する英語パブリックスピーキング指導法の新規開発:応用言語学・英語教育学・心理学による統合的研究

    2015年 - 2016年

    教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(QRプログラム・つばさプロジェクト:異分野融合研究)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 海外企業のメディア広告がタイ文化へ与える影響:文化人類学と言語学の学際的観点から

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科学研究費補助金の助成を受け、タイにおける海外企業のメディア広告の特徴を調査・比較分析し、文化受容の観点からタイ文化への影響を分析している

  • 教育課題に対応するための教員養成カリキュラム開発

    2014年4月 - 2015年3月

    文部科学省 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    文部科学省より調査研究事業として受託し実施したプロジェクトで、本邦における教員養成プログラムの改善のため、長期教育実習の試行と効果検証を行った

  • 海外企業のメディア広告がタイ文化へ与える影響:文化人類学と言語学の学際的観点から

    2014年 - 2017年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 文部科学省調査研究事業【教育課題に対応するための教員養成カリキュラム開発】

    2014年 - 2015年

    文部科学省調査研究事業 受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • パブリックスピーキング・パフォーマンスの動作解析と音響分析:音声リズムとジェスチャーリズムの相関 国際共著

    2013年7月

    九州大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究, 基盤研究B)や他の研究助成財団による資金を得て、パブリックスピーキングパフォーマンスを対象としたマルチモーダルコーパスを構築し、言語学・画像工学・音声学の観点からクロス分析を行っている

  • アジア圏英語学習者の統一標準試験からの負の波及効果に関する国際比較 国際共著

    2013年4月 - 2016年3月

    九州大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    台湾師範大学(台湾)との国際共同研究プロジェクトとして、台湾と日本の高校生~大学生の英語動機づけを調査し比較検証を行っている

  • 日本人駐在員による英語使用の実態調査:グローバル人材育成のための英語教育に向けて 国際共著

    2013年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 日本人駐在員による英語使用の実態調査:グローバル人材育成のための英語教育に向けて

    研究課題/領域番号:25770220  2013年 - 2014年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • The Intersection between Corpora and Cognitive Linguistics: towards Dynamic/Static Scaling of English Passive Construction (at APCLC2014)

    2013年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • Negative Washback Effects of Japanese Standardized University Entrance Examination: Reflections for Effective First-year Education

    2013年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 英語母語話者と日本人学習者における受動文の用法比較―認知言語学と英語教育学的観点から―

    2011年4月 - 2013年3月

    外国語教育メディア学会 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 日本人英語学習者の概念構造の解明に向けた統計的研究

    2011年4月 - 2012年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 英語母語話者と日本人学習者における受動文の用法比較―認知言語学と英語教育学的観点から―

    2011年 - 2013年

    外国語教育メディア学会九州・沖縄支部研究プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 日本人英語学習者の前置詞表現のプロトタイプ特定に向けた統計的研究

    2010年4月 - 2011年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

▼全件表示

教育活動概要

  • 芸術工学研究院メディアデザイン部門において、大学院生の研究指導および応用言語学に関わる専門講義を担当している。スーパービジョンは主に言語学、言語教育、教育工学、メディアコミュニケーションに関する研究を対象としている。
    また、芸術工学部芸術工学科メディアデザインコースにおいて、応用言語学に関わる専門講義(「言葉とコミュニケーション」「メディアデザイン概論Ⅲ」「比較演劇メディア文化演習」等)、プロジェクト演習(3年次ゼミナール)、卒業研究(4年次ゼミナール)などの講義・演習を担当している。
    教育活動においては、Learn by doing、projet-based learning、ファシリテーターとしての教員を念頭に、学生主体の授業を組み立て実施するよう努めている。
    研究室所属学生の個別の研究テーマは研究室HPに記載している。

担当授業科目

  • メディアデザイン総合プロジェクトⅡ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 卒業研究Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ(メディアデザインコース)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅳ(メディアデザインコース)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 芸術工学演習(メディアデザインコース)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • メディアデザインプレゼンテーション演習(旧:プレゼンテーション特別演習)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ(2021年度以前入学者)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ(2019年度以前入学者対象)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 言葉とコミュニケーション

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 言葉とコミュニケーション(文化比較論)

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 比較演劇・メディア文化演習

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • マルチモーダル・コミュニケーション特論(旧:比較メディア文化特論)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 比較演劇・メディア文化演習(比較映画・演劇文化演習)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 卒業研究Ⅰ(2019年度以前入学者対象)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • デザインと日本A

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 専門英語

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(メディアデザインコース)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅲ(メディアデザインコース)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ(2021年度以前入学者)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 専門英語

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ(2019年度以前入学者対象)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • メディアデザイン総合プロジェクトⅠ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • メディアデザイン概論Ⅲ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 学術英語・プロダクション2(クラスA)

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 学術英語・プロダクション2(クラスB)

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 卒業研究Ⅰ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 芸術工学特別研究Ⅱ(メディアデザインコース)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 芸術工学演習(メディアデザインコース)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ(2021年度以前入学者)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 言葉とコミュニケーション

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1(クラスA)

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 学術英語・プロダクション1(クラスB)

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 言葉とコミュニケーション(文化比較論)

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 比較演劇・メディア文化演習(比較映画・演劇文化演習)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 比較演劇・メディア文化演習

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • マルチモーダル・コミュニケーション特論(旧:比較メディア文化特論)

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ(2021年度以前入学者)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Current Topics in Global Issues

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Research Supervision in Applied Linguistics

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Research Methods in Applied Linguistics

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 専門英語

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 専門英語

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 芸術工学特別研究Ⅰ(メディアデザインコース)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • メディアデザイン概論Ⅲ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Research Methods in Applied Linguistics

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 芸術文化施設論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 比較メディア文化特論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • インターンシップ(コンテンツ)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 言葉とコミュニケーション

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 言葉とコミュニケーション(文化比較論)

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • インターンシップ(コンテンツ)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • メディアデザイン概論III(視覚学)

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • メディアデザイン概論Ⅲ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 芸術情報総合演習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 比較メディア文化特論

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • インターンシップ(コンテンツ)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • デザインと日本(学部)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • デザインと日本(大学院)

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 文化比較論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • インターンシップ(コンテンツ)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 芸術情報総合演習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 比較メディア文化特論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • インターンシップ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 卒業研究Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 文化比較論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 芸術情報プロジェクト演習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅱ

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 学術英語1・リーディング・リスニングB

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 芸術文化施設論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • コンテンツ・クリエーティブデザイン特別演習Ⅰ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 学術英語3・個別テーマ

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 比較メディア文化特論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 文化比較論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 芸術表現学プロジェクト

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • プレゼンテーション特別演習

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 芸術情報設計総合演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 学術英語2

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 卒業研究Ⅰ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 芸術工学のための英語

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 比較メディア文化特論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 文化比較論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 芸術情報設計プロジェクト演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 卒業研究Ⅱ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 卒業研究Ⅱ

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Academic Reading & Listening

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 芸術文化施設論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 芸術情報設計総合演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 芸術工学のための英語

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 卒業研究Ⅰ

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 芸術情報設計プロジェクト演習

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 文化比較論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 比較メディア文化特論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 芸術文化施設論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Academic Writing and Speaking

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 芸術情報設計プロジェクト演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 芸術情報設計概論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 比較映画・演劇文化演習

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 文化比較論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 英語ⅢA (Academic Writing and Presentation)

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 学術英語A

    2013年10月 - 2014年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年3月   役割:参加   名称:大学教職員職能開発 FD「生成 AI を大学の教育・学習・業務にどのように組み込むか? ~第一弾 生成 AI を使った授業デザイン支援のアイデア~」

    主催組織:全学

  • 2024年3月   役割:参加   名称:芸工ハラスメントFD「大学のハラスメント対策と対応」

    主催組織:部局

  • 2023年11月   役割:参加   名称:男女共同参画推進室交流会「子どもを連れて出張へ~経験談と制度の紹介~」

    主催組織:全学

  • 2023年2月   役割:参加   名称:芸工部局FD (2)ハラスメントについて

    主催組織:部局

  • 2023年2月   役割:参加   名称:芸工部局FD (1)研究業績指標について

    主催組織:部局

  • 2022年4月   役割:参加   名称:ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q):海外での実践的教育・研究指導

    主催組織:全学

  • 2022年3月   役割:その他   名称:2021年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(調査分析)」における「女性活躍指標に基づく女性研究者活躍促進に関する国際調査」の調査実施協力

    主催組織:全学

  • 2021年7月   役割:参加   名称:ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q):海外での実践的教育・研究指導

    主催組織:全学

  • 2021年6月   役割:参加   名称:令和3年度女性職員エンカレッジメントセミナー「先輩女性管理職に聞く『女性のキャリアをどう考える?』」

    主催組織:全学

  • 2021年3月   役割:参加   名称:ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q):SDGs Webinarシリーズ

    主催組織:全学

  • 2021年1月   役割:参加   名称:ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q):インクルーシブ教育

    主催組織:全学

  • 2021年1月   役割:参加   名称:ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q):リカレント教育

    主催組織:全学

  • 2020年11月   役割:参加   名称:ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q):Using Assessments of Student Learning to Inform Your Teaching

    主催組織:全学

  • 2020年9月   役割:参加   名称:ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q):大学のダイバーシティ

    主催組織:全学

  • 2020年8月   役割:参加   名称:ダイバーシティ・スーパーグローバル教員育成研修(SENTAN-Q):大学ガバナンス

    主催組織:全学

  • 2017年2月   役割:その他   名称:英語で授業を行う際の注意点

    主催組織:部局

  • 2017年2月   役割:参加   名称:第4回女性研究者エンカレッジメントセミナー

    主催組織:全学

  • 2016年2月   役割:参加   名称:男女共同参画ファカルティディベロップメント ワークショップ

    主催組織:部局

  • 2016年2月   役割:参加   名称:芸術工学研究院FD研究会 成績不振学生への指導について

    主催組織:部局

  • 2014年1月   役割:参加   名称:女性研究者スキルアップセミナーⅥ

    主催組織:全学

  • 2013年9月   役割:参加   名称:科研費獲得に向けたFDセミナー

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2022年  National Taipei University of Technology  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

  • 2021年  National Taipei University of Technology  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:後期

  • 2015年  西南学院大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期, 木曜日

  • 2014年  西南学院大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期, 木曜日

  • 2009年  国際医療福祉学院  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2019年  その他特記事項  九州大学における「映画・演劇文化比較演習」において、KBCシネマ、日田シネマテークリベルテ、福岡県映写機操作講習会と独自にコンタクトし、新たな学外演習先を開拓し学生のフィードワーク実習の質向上に寄与してきた。

     詳細を見る

    九州大学における「映画・演劇文化比較演習」において、KBCシネマ、日田シネマテークリベルテ、福岡県映写機操作講習会と独自にコンタクトし、新たな学外演習先を開拓し学生のフィードワーク実習の質向上に寄与してきた。

  • 2017年  クラス担任  学部

  • 2016年  クラス担任  学部

  • 2016年  クラス担任  学部

  • 2016年  その他特記事項  英語スピーチ大会外部審査員:私立巣鴨中学校・高等学校(東京都)より招待を受け第2回英語スピーチ大会で審査員を務めた,

     詳細を見る

    英語スピーチ大会外部審査員:私立巣鴨中学校・高等学校(東京都)より招待を受け第2回英語スピーチ大会で審査員を務めた,

  • 2015年  クラス担任  学部

  • 2015年  その他特記事項  英語暗唱大会(スピーチ大会)外部審査員:西南学院大学より招待を受け外部審査員を務めた.

     詳細を見る

    英語暗唱大会(スピーチ大会)外部審査員:西南学院大学より招待を受け外部審査員を務めた.

  • 2014年  その他特記事項  文部科学省より調査研究事業の委託を受け、総合的な教師力向上のための調査研究事業を実施した. 調査報告書を冊子にまとめ、日本全国の学校・教育委員会等へ提供した.

     詳細を見る

    文部科学省より調査研究事業の委託を受け、総合的な教師力向上のための調査研究事業を実施した. 調査報告書を冊子にまとめ、日本全国の学校・教育委員会等へ提供した.

  • 2014年  その他特記事項  英語暗唱大会(スピーチ大会)外部審査員: 西南学院大学より招待を受け審査員を務めた.

     詳細を見る

    英語暗唱大会(スピーチ大会)外部審査員: 西南学院大学より招待を受け審査員を務めた.

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • NPO法人Teach for Japan 九州事業部外部支援

社会貢献活動

  • 筑紫女学園中等部よりリクエスト授業の依頼を受け本学で講義を実施した。

    筑紫女学園中等部  2023年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 九州・大学発ベンチャー振興会議において、代表する研究プロジェクトがシーズとして価値を認められ、一般財団法人九州地域産業活性化センターより寄付金を受領する対象に選出された。

    2018年

     詳細を見る

    九州・大学発ベンチャー振興会議において、代表する研究プロジェクトがシーズとして価値を認められ、一般財団法人九州地域産業活性化センターより寄付金を受領する対象に選出された。

  • 第2回英語スピーチ大会で審査員を務めた

    巣鴨中学校・高等学校  2017年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 英語暗唱大会(スピーチ大会)審査員

    西南学院大学  2015年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 高等学校における英語暗唱大会においてパフォーマンスの録画と録音を行い、データを基に動作分析を行った。教育に還元できる形で結果をまとめ、学校へ提供した

    2015年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 英語暗唱大会(スピーチ大会)審査員

    西南学院大学  2014年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 招待ファシリテーター。「多様な価値観を養う~まわしよみ新聞ワークショップ」

    西南学院大学  西南学院大学  2014年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 文部科学省より調査研究事業の委託を受け、総合的な教師力向上のための調査研究事業を実施した

    2014年7月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 招待パネル講演。「2020年のはたらき方を考える」トーク&セッション

    福岡市天神  2014年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 招待ファシリテーター。 『World Cafe:大学生活の充実を考える』

    西南学院大学  西南学院大学  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 招待講演。 『学習者の自己肯定感を高める教育法-フィンランド教育から学ぶ-』

    福岡市委託事業まなび舎  こどもNPOセンター福岡  2013年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 招待講演。 『日本とミャンマー、ベトナム、タイ、イギリス、北欧の教育について』

    NPO法人Teach For Japan九州事業部  福岡市天神  2013年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

▼全件表示

メディア報道

  • アジア美術関連の広報 テレビ・ラジオ番組

    FMフクオカ  2010年8月

     詳細を見る

    アジア美術関連の広報

海外渡航歴

  • 2023年5月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:National Taipei University of Technology

  • 2023年3月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:National Taipei University of Technology

  • 2022年10月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:National Taipei University of Technology

  • 2021年11月 - 2022年4月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:National Taipei University of Technology

  • 2021年5月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:The British Association of Lecturers in English for Academic Purposes

  • 2016年3月

    滞在国名1:スペイン   滞在機関名1:Universidad de Málaga

  • 2015年12月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:The Hong Kong Institute of Education

  • 2015年11月

    滞在国名1:アイルランド   滞在機関名1:National University of Ireland, Galway

  • 2015年9月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Thailand commercial facilities

  • 2015年5月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Korea Nazarene University

  • 2015年3月

    滞在国名1:スペイン   滞在機関名1:University of Valladolid

  • 2014年5月

    滞在国名1:スペイン   滞在機関名1:Universidad de las Palmas de Gran Canaria

  • 2014年4月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:Phare

  • 2014年3月

    滞在国名1:フィリピン共和国   滞在機関名1:iCube

  • 2014年3月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:The Hong Kong Polytech University

  • 2013年8月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Chulalongkorn University

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:Ho Chi Minh University of IT and Foreign Languages

    滞在国名3:ミャンマー連邦   滞在機関名3:Hanoi University of Science and Technology

    滞在機関名(その他):Yangon University

  • 2011年9月 - 2012年12月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:The University of Nottingham

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年3月   全学 総長等役員との若手研究者意見交換会メンバー(人文社会系)

  • 2023年12月 - 現在   研究院 6・7号館改修ワーキンググループ委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 学術情報リポジトリ専門委員会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 ハラスメント調査部会委員

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 図書館委員

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 学生WG委員

  • 2021年4月 - 2022年3月   研究院 情報基盤室WG委員

  • 2020年4月 - 2024年3月   研究院 国際化担当教員(CCDコース, MDコース)

  • 2019年4月 - 2020年3月   その他 初年次サポート教員(2回目)

  • 2018年4月 - 2019年3月   その他 編入試験での英語認定試験活用WG委員

  • 2017年4月 - 2018年3月   その他 学生WG委員

  • 2016年11月 - 2017年11月   学部 施設公開ワーキンググループ

  • 2016年4月 - 2018年3月   その他 デザインコモンスペース検討WG委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   研究院 研究委員会委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   その他 初年次サポート教員担当

  • 2016年4月 - 2017年3月   学科 オープンキャンパス実施とりまとめ担当

  • 2016年4月 - 2017年3月   学科 広報委員会委員

  • 2016年4月 - 2017年3月   研究院 デザインコモンスペー​ス検討ワーキンググループ

  • 2016年4月 - 2017年3月   研究院 広報委員会委員

  • 2015年4月 - 2016年3月   学科 CCDコース会議書記

  • 2014年7月 - 2020年3月   学府 English Community Space 運営委員会

  • 2014年6月 - 2014年7月   学科 国際化に向けた検討事項 学科内委員会

  • 2014年4月 - 2014年8月   部門 オープンキャンパス パネルWG委員

▼全件表示