2024/10/04 更新

お知らせ

 

写真a

トミウラ ヨウイチ
冨浦 洋一
TOMIURA YOICHI
所属
システム情報科学研究院 情報学部門 教授
附属図書館 (併任)
データ駆動イノベーション推進本部 (併任)
数理・データサイエンス教育研究センター (併任)
工学部 電気情報工学科(併任)
統合新領域学府 ライブラリーサイエンス専攻(併任)
マス・フォア・イノベーション連係学府 (併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928023584
プロフィール
【研究活動】 自然言語処理に関する研究に従事.特に,自然言語文の統語構造の曖昧さ解消,言語コーパスからの語意知識の獲得,大規模文書集合からの情報抽出,学術論文の網羅的検索に興味を持つ.
外部リンク

研究分野

  • 情報通信 / 知能情報学

  • 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学

学位

  • 博士(工学) (九州大学,日本)

経歴

  • 九州大学大学院システム情報科学研究院 教授

    2011年4月 - 現在

      詳細を見る

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:自然言語処理

    研究キーワード:自然言語処理

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:データマイニング

    研究キーワード:データマイニング

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Natural Language Processing

    研究キーワード:Natural Language Processing

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:Box Finder : 文書館に保存されている紙媒体資料の検索

    研究キーワード:史資料、Box、紙媒体、検索

    研究期間: 2023年4月

  • 研究テーマ:英語学習者のエッセイに対するフィードバックの半自動化に関する研究

    研究キーワード:大規模言語モデル、BERT、教師無し学習

    研究期間: 2023年2月

  • 研究テーマ:LSPRガスセンサーを用いた混合ガス中の目標ガスの空間分布の推定

    研究キーワード:多チャンネルガスセンサー、行列分解、成分ガス、空間分布

    研究期間: 2022年4月

  • 研究テーマ:研究データの検索に関する研究

    研究キーワード:研究データ

    研究期間: 2022年4月

  • 研究テーマ:匂いの定量化に関する研究

    研究キーワード:匂い物質,匂いコード,embedding,SMILES、嗅球

    研究期間: 2021年3月

  • 研究テーマ:紙媒体で保存されている史資料の大規模情報基盤構築のための総合的研究

    研究キーワード:史資料,テキスト化,全文検索,情報基盤

    研究期間: 2018年8月 - 2022年3月

  • 研究テーマ:嗅球上の糸球体の活性パターン画像を利用した嗅覚情報処理

    研究キーワード:嗅覚,匂い情報プリミティブ,糸球体のクラスタリング

    研究期間: 2014年10月 - 2022年3月

  • 研究テーマ:機関リポジトリを活用した潜在的研究クラスタの抽出

    研究キーワード:Author Topic Model,トピック分析,共同研究,リサーチアドミニストレーター

    研究期間: 2013年4月 - 2016年3月

  • 研究テーマ:言語処理技術を用いた任意の英文書の内容に関する問題と解答の自動生成

    研究キーワード:質問と回答の自動生成,多読,学習支援,自然言語処理

    研究期間: 2012年4月 - 2016年3月

  • 研究テーマ:意見文の背後にある価値観の自動推定

    研究キーワード:価値観,意見文,SVM,潜在変数,Gibbs Sampling

    研究期間: 2012年2月 - 2021年3月

  • 研究テーマ:学術情報検索支援のための論文の組織化

    研究キーワード:クラスタリング,k-means,潜在変数,統計的言語モデル,分布類似度,Gibbs Sampling

    研究期間: 2011年4月 - 2016年3月

  • 研究テーマ:WWW上の文書の組織化に関する研究

    研究キーワード:文書分類,トピック推定,クラスタ間関係の推定,潜在クラス,統計的言語モデル,BIC

    研究期間: 2010年10月 - 2012年3月

  • 研究テーマ:留学生の日本語作文における不自然な共起表現の代替表現の提示方法に関する研究

    研究キーワード:出現環境の類似性,自然な共起表現,日本語作文支援システム,自然言語処理

    研究期間: 2008年6月 - 2011年3月

  • 研究テーマ:Web上からの母語話者/非母語話者英語論文コーパスの作成・公開とその利用

    研究キーワード:Web文書,母語話者性の判定,学習者コーパス,英語教育,英作文支援システム,自然言語処理

    研究期間: 2007年10月 - 2012年3月

  • 研究テーマ:確率的変換に基づくインターネット調査手法の解析

    研究キーワード:インターネット調査,匿名性,確率変換

    研究期間: 2007年7月 - 2009年12月

  • 研究テーマ:WWW上の文書を利用した対話システムに関する研究

    研究キーワード:対話,open-domain, 対話の表層的結束性,対話の意味的結束性

    研究期間: 2005年9月 - 2009年8月

  • 研究テーマ:類似言語および小規模ターゲット文書に頑強な言語識別手法に関する研究

    研究キーワード:言語推定,類似言語,WWW,情報検索

    研究期間: 2004年8月 - 2009年9月

  • 研究テーマ:大規模言語コーパスからの意味的知識の獲得

    研究キーワード:意味カテゴリ,格フレーム,因果関係,自己組織化,確率言語モデル,自然言語処理

    研究期間: 2003年8月 - 2010年9月

  • 研究テーマ:Web上の語の共起性に基づいた日本語共起の翻訳支援

    研究キーワード:翻訳,Web文書,共起性,Word Sense Disambiguation

    研究期間: 2003年8月 - 2005年9月

  • 研究テーマ:確率言語モデルに基づく英語文書の母語話者性の推定

    研究キーワード:Web文書,母語話者性の判定,確率言語モデル,仮説検定,自然言語処理

    研究期間: 2003年6月 - 2009年9月

  • 研究テーマ:共起データに基づく名詞の多次元空間への配置

    研究キーワード:単語ベクトル,共起性,用例主導法,自然言語処理

    研究期間: 2002年7月 - 2003年10月

  • 研究テーマ:言語コーパスからの語の共起性の推定

    研究キーワード:語の共起性,統語的曖昧さ解消,重回帰モデル,自然言語処理

    研究期間: 1999年6月 - 2004年3月

受賞

  • Best Poster Award

    2019年11月   The 21st International Conference on Asian Digital Libraries  

  • 優秀論文賞

    2010年9月   電子情報通信学会通信ソサイエティ   電子情報通信学会論文誌に掲載された論文に対する受賞

  • Best Paper Award

    2009年9月   Pacific Association for Computational Linguistics  

  • FIT2006 論文賞

    2006年9月   情報科学技術フォーラム推進委員会   FIT2006 第5回情報科学技術フォーラムにおいて発表した「言語識別技術を応用した英語における母語話者文書・非母語話者文書の判別」に対する受賞

  • Best Paper Award

    2005年8月   Pacific Association for Computational Linguistics  

  • 研究賞

    1991年10月   情報処理学会  

▼全件表示

論文

  • Investigation of ChatGPT Use in Research Data Retrieval 査読 国際誌

    #Motokazu Yamasaki, Yoichi Tomiura, Toshiyuki Shimizu

    Proceedings of International Conference on Asian Digital Libraries 2023   36 - 40   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Extract Spatial Distribution of a Specific Gas from Mixed Gas Data Measured by the LSPR Gas Sensor 査読 国際誌

    Zheng, XF; Matsuoka, M; Hayashi, K; Tomiura, Y

    2023 IEEE SENSORS   1 - 4   2023年10月   ISSN:1930-0395 ISBN:979-8-3503-0387-2

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Proceedings of IEEE Sensors  

    Visualizing invisible gas molecules can be a great help to our lives. At present, gas sensors can already visualize the spatial distribution of gas mixture, however, the visualization of a specific gas requires further analysis of the measurement data. In this study, matrix decomposition is used to analyze the measurement data of localized surface plasmon resonance (LSPR) gas sensor. To satisfy the linear relationship between the concentration of gas and the output of the device required for applying matrix decomposition, we formulated a procedure for processing the measurement data instead of using them directly. To obtain the diffusion trace of a specific gas, we designed a method to obtain the characteristic output of the specific gas, then by using the characteristic output as the known information, the corresponding diffusion trace can be estimated better through the matrix decomposition algorithm. We used the designed method to analyze the measurement data, and the results show that our method can obtain the spatial distribution of some gas.

    DOI: 10.1109/SENSORS56945.2023.10324923

    Web of Science

    Scopus

  • Investigation of the structure-odor relationship using a Transformer model 査読 国際誌

    #Xiaofan Zheng, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi

    Journal of Cheminformatics   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s13321-022-00671-y

  • Identifying Scholarly Search Skills Based on Resource and Document Selection Behavior among Researchers and Master’s Students in Engineering 査読 国際誌

    83 ( 4 )   610 - 630   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.5860/crl.83.4.610

  • Automating the Choice Between Single or Dual Annotation for Classifier Training 査読 国際誌

    @Satoshi Fukuda, Emi Ishita, Yoichi Tomiura, @Douglas W. Oard

    Porceedings of the 23rd International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2021)   233 - 248   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-030-91669-5_19

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4794468

  • Profile-Decomposing Output of Multi-Channel Odor Sensor Array 査読 国際誌

    #Xiaofan Zheng, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi, Takaaki Soeda

    ECS Meeting Abstracts   MA2020-01   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479593

  • Improving OCR for Historical Documents by Modeling Image Distortion 査読 国際誌

    #Keiya Maekawa, Yoichi Tomiura, Satoshi Fukuda, Emi Ishita, Hideaki Uchiyama

    Lecture Notes in Computer Science   11853   312 - 316   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/978-3-030-34058-2_31

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2927456

  • Research Paper Search Using a Topic-Based Boolean Query Search and a General Query-Based Ranking Model 査読 国際誌

    Satoshi Fukuda, Yoichi Tomiura, Emi Ishita

    Lecture Notes in Computer Science   11707   65 - 75   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/978-3-030-27618-8_5

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2551020

  • Toward Three-Stage Automation of Annotation for Human Values 査読 国際誌

    Emi Ishita, Satoshi Fukuda, Toru Oga, @Douglas W. Oard, @Kenneth R. Fleischmann, Yoichi Tomiura, @An Shou Cheng

    iConference 2019   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Towards Generating Multiple-Choice Tests for Supporting Extensive Reading 査読 国際誌

    Shinjiro Okaku, Yoichi Tomiura, Emi Ishita, Shosaku Tanaka

    Proc. the Seventh International Conference on Mobile, Hybrid, and On-line Learning (eLmL 2015)   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Word-Scale Probabilistic Latent Variable Model for Detecting Human Values 査読 国際誌

    Yasuhiro Takayama, Yoichi Tomiura, Emi Ishita, Douglas W. Oard, Kenneth R. Fleischmann, An-Shou Cheng

    Proc. 23th ACM International Conference on Information and Knowledge Management (CIKM 2014)   1 - 10   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1833092

  • Extracting Representative Words of a Topic Determined by Latent Dirichlet Allocation 査読

    Toshiaki Funatsu, Yoichi Tomiura, Emi Ishita, Kosuke Furusawa

    Proc. The Sixth International Conference on Information, Process, and Knowledge Management (eKNOW 2014)   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • コーパス構築と著作権 ― Web を源とした質情報付き英語科学論文コーパス 査読

    田中省作,安東奈穂子,冨浦洋一

    英語コーパス研究   ( 19 )   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web文書を利用したコーパスの構築と利用に関して,番号69の論文で述べたプロジェクトを実例として,改正著作権法(2009年改正,2010年施行)の下での取り扱いについて議論を報告した.

  • Webを源とした質情報付き英語科学論文コーパスの構築法 査読

    田中省作,柴田雅博,冨浦洋一

    英語コーパス研究   18   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 日本語学習者の動詞選択における誤用と正用の関係:作文支援のための基礎研究 査読

    中野てい子,冨浦洋一

    自然言語処理   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 日本語作文支援における共起を利用した代替候補提示システム 査読

    中野てい子,冨浦洋一

    日本教育工学会論文誌   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Providing Appropriate Alternative Co-occurrence Candidates; Towards a Japanese Composition Support System 査読 国際誌

    Teiko NAKANO, Yoichi TOMIURA

    Proc. of the Ninth IASTED International Conference on Web-Based Education   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 雑談自由対話を実現するためのWWW上の文書からの妥当な候補文選択手法 (2009年) 査読

    柴田雅博,冨浦洋一,西口友美

    人工知能学会論文誌   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Dialog System for Open-ended Conversation Using Web Documents 査読 国際誌

    Masahiro Shibata, Tomomi Nishiguchi, Yoichi Tomiura

    Informatica   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1833090

  • Identification among Similar Languages Using Statistical Hypothesis Testing 査読 国際誌

    M. Shibata, Y. Tomiura, T. Mizuta

    Proc. of Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING'09)   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 確率的変換に基づくインターネット調査手法の解析 査読

    田上敦士,佐々木力,長谷川輝之,阿野茂浩,冨浦洋一

    電子情報通信学会論文誌   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    ネットワーク上での匿名性を保証するアンケート調査手法として,回答(可/否)を確率的に変換した値を送信し,収集者は,可否回答の割合を受信した値の標本平均として推定する手法を提案した.本手法では,調査人数と推定値の許容誤差および信頼度が与えられると,これらの条件を満たす確率変換の分散の上限が一意に定まることを示した.また,回答を送信値から推定する場合の誤り率を用いて匿名度を定義し,与えられた条件(調査人数,推定誤差および信頼度)を満たす,匿名性の点で最良の確率変換を求めることで,本アンケート調査手法の設計方法を示した.
    ※調査人数,推定値の許容誤差と信頼度,確率変換の分散の間の関係の導出,匿名性の点で最良の確率変換の導出を担当.

  • 仮説検定に基づく英文書の母語話者性の判別 査読

    冨浦 洋一,青木 さやか,柴田 雅博,行野 顕正

    自然言語処理   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Method for Automatically Generating Proper Responses to User's Utterances in Open-ended Conversation by Retrieving Documents on the Web 査読 国際誌

    Masahiro Shibata, Tomomi Nishiguchi, Yoichi Tomiura

    Proc. of 2008 IEEE International Conference on Information Reuse and Integration (IEEE IRI'08)   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Optimization of Answering Method with Probability Conversion 査読 国際誌

    Atsushi TAGAMI, Chikara SAKAKI, Teruyuki HASEGAWA, Shigehiro ANO, Yoichi TOMIURA

    Proc. of 2008 International Symposium on Applications and the Internet (SAINT'08)   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Analysis of Answering Method with Probability Conversion for Internet Research 査読 国際誌

    Atsushi TAGAMI, Chikara SAKAKI, Teruyuki HASEGAWA, Shigehiro ANO, Yoichi TOMIURA

    Fifth IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC'08)   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 統計的アプローチによる英語スラッシュ・リーディング教材の自動生成 査読

    行野 顕正,田中 省作,冨浦 洋一,柴田 雅博

    情報処理学会論文誌   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 言語識別技術を応用した英語における母語話者文書・非母語話者文書の判別 査読

    青木 さやか,冨浦 洋一,行野 顕正,谷川 龍司

    情報科学技術レターズ   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 記号列を入出力とするニューラルネットの学習法 査読

    本木 実,冨浦 洋一,高橋 直人

    情報処理学会論文誌   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 低頻度 byte 列を活用した言語識別 査読

    行野 顕正,田中 省作,冨浦 洋一,松本 英樹

    情報処理学会論文誌   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • NS/NNS論文分類モデルに基づく日本人英語科学論文の特徴抽出 査読

    田中 省作,藤井 宏,冨浦 洋一,徳見 道夫

    英語コーパス研究   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Estimating Satisfactoriness of Selectional Restriction from Corpus without Thesaurus 査読 国際誌

    Y. Tomiura, S. Tanaka, T. Hitaka

    ACM Transactions on Asian Language Information Processing   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Estimating Satisfactoriness of Selectional Restriction from Corpus without Thesaurus

    Y. Tomiura, S. Tanaka, T. Hitaka

    ACM Transactions on Asian Language Information Processing, Vol.4, No.4, pp.400--416

  • Skew Divergence に基づく文書の母語話者性の推定 査読

    藤井 宏,冨浦洋一,田中省作

    自然言語処理(言語処理学会論文誌)   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Robust Language Identification for Similar Languages and short texts using Low-Frequent Byte Strings 査読 国際誌

    K. YUKINO, S. TANAKA, Y. TOMIURA, H. MATSUMOTO

    Pacific Association for Computational Linguistics 2005 (Pacling 2005)   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Robust Language Identification for Similar Languages and short texts using Low-Frequent Byte Strings,
    Kensei Yukino, Shosaku Tanaka, Yoichi Tomiura and Hideki Matsumoto,
    Pacific Association for Computational Linguistics 2005 (Pacling 2005),
    pp.368-373

  • Web上の語の共起性に基づいたコロケーションの翻訳支援 査読

    柴田雅博,冨浦洋一,田中省作

    情報処理学会論文誌   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Problems of FGREP Module and Their Solution 査読 国際誌

    M. Motoki, Y. Tomiura, N. Takahashi

    3rd IEEE International Conference on Cognitive Informatics (ICCI2004)   220 - 227   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Problems of FGREP Module and Their Solution,
    M. Motoki, Y. Tomiura, N. Takahashi,
    in Proc. of 3rd IEEE International Conference on Cognitive Informatics, pp.220-227 (2004)

    DOI: 10.1109/COGINF.2004.1327479

  • A Method for Retrieving Translations of Collocation in Web Data 査読 国際誌

    Masahiro SHIBATA, Yoichi TOMIURA, Shosaku TANAKA

    Asian Symposium on Natural Language Processing to Overcome Language Barriers (in conjunction with IJCNLP-04)   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 共起データに基づく名詞の多次元空間への配置 査読

    冨浦洋一,田中省作,日高 達

    人工知能学会論文誌   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 言語コーパスからの語の共起性の推定 査読

    冨浦洋一,日高 達

    情報処理学会論文誌   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • PP-attachment Ambiguity Resolution Using a Neural Network wiht Modified FGREP Method 査読 国際誌

    TAKAHASHI Naoto, MOTOKI Minoru, SHIMAZU Yoshio, TOMIURA Yoichi, HITAKA Toru

    the 2nd Workshop on Natural Language Processing and Neural Networks (post-conference workshop of NLPRS2001)   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 係り受け文脈自由文法とその日本語への適用 査読

    田辺利文,冨浦洋一,日高達

    情報処理学会論文誌   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • スパ−スな学習デ−タにおける確率係り受け文脈自由文法の確率パラメタの推定法 査読

    冨浦洋一,日高達

    情報処理学会論文誌   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 意味範疇の散らばりに基づいた名詞の統語範疇の分類 査読

    田中省作,冨浦洋一,日高達

    情報処理学会論文誌   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • k-NN 推定法に基づく統語的あいまいさ解消法 査読

    冨浦洋一,日高達

    電子情報通信学会論文誌 D-II   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 名詞句「NPのNP」の意味構造 査読

    冨浦洋一 中村貞吾 日高達

    情報処理学会論文誌   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 常識推論における推論の選択と文脈処理への応用 査読

    冨浦洋一 市丸夏樹 日高達

    情報処理学会論文誌   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 最左部分語検索向き辞書データ構造:Prefix-Closed B-tree 査読

    冨浦洋一,中村貞吾,日高達

    情報処理学会論文誌   1994年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Semantic Validity of Japanese Noun Phrases with Adnominal Particles 査読 国際誌

    T. NAKAMURA, Y. TOMIURA, T. HITAKA

    Proc. of the nd Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence   1992年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Semantic Validity of Japanese Noun Phrases with Adnominal Particles,
    Teigo NAKAMURA, Yoichi TOMIURA, Toru HITAKA,
    in Proc. of PRICAI'92, Vol.1, No.2, pp.433-437 (1992)

  • Logical Form of Hierarchical Relation on Verbs and Extracting it from Definition Sentences in a Japanese Dictionary 査読 国際誌

    Y. TOMIURA, T. NAKAMURA, T. HITAKA, S. YOSHIDA

    Proc. of the th International Conference on Computational Linguistics(Coling-92)   1992年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Logical Form of Hierarchical Relation on Verbs and Extracting it from Definition Sentences in a Japanese Dictionary,
    Yoichi TOMIURA, Teigo NAKAMURA, Toru HITAKA, Sho YOSHIDA,
    in Proc. of COLING'92, Vol.2, No.14, pp.574-580 (1992)

  • 語義文からの動詞間の上位-下位関係の抽出 査読

    冨浦洋一 日高達 吉田将

    情報処理学会論文誌   1991年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Searching for Physical Documents in Archival Repositories

    Suzuki T., Oard D.W., Ishita E., Tomiura Y.

    SIGIR 2024 - Proceedings of the 47th International ACM SIGIR Conference on Research and Development in Information Retrieval   2614 - 2618   2024年7月   ISBN:9798400704314

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SIGIR 2024 - Proceedings of the 47th International ACM SIGIR Conference on Research and Development in Information Retrieval  

    Early retrieval systems were used to search physical media (e.g., paper) using manually created metadata. Modern ranked retrieval techniques are far more capable, but they require that content be either born digital or digitized. For physical content, searching metadata remains the state of the art. This paper seeks to change that, using a textual-edge graph neural network to learn relations between items from available metadata and from any content that has been digitized. Results show that substantial improvement over the best prior method can be achieved.

    DOI: 10.1145/3626772.3657896

    Scopus

    researchmap

  • A BERT-based pretraining model for extracting molecular structural information from a SMILES sequence

    Zheng, XF; Tomiura, Y

    JOURNAL OF CHEMINFORMATICS   16 ( 1 )   71   2024年6月   ISSN:1758-2946

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Journal of Cheminformatics  

    Abstract: Among the various molecular properties and their combinations, it is a costly process to obtain the desired molecular properties through theory or experiment. Using machine learning to analyze molecular structure features and to predict molecular properties is a potentially efficient alternative for accelerating the prediction of molecular properties. In this study, we analyze molecular properties through the molecular structure from the perspective of machine learning. We use SMILES sequences as inputs to an artificial neural network in extracting molecular structural features and predicting molecular properties. A SMILES sequence comprises symbols representing molecular structures. To address the problem that a SMILES sequence is different from actual molecular structural data, we propose a pretraining model for a SMILES sequence based on the BERT model, which is widely used in natural language processing, such that the model learns to extract the molecular structural information contained in the SMILES sequence. In an experiment, we first pretrain the proposed model with 100,000 SMILES sequences and then use the pretrained model to predict molecular properties on 22 data sets and the odor characteristics of molecules (98 types of odor descriptor). The experimental results show that our proposed pretraining model effectively improves the performance of molecular property prediction Scientific contribution: The 2-encoder pretraining is proposed by focusing on the lower dependency of symbols to the contextual environment in a SMILES than one in a natural language sentence and the corresponding of one compound to multiple SMILES sequences. The model pretrained with 2-encoder shows higher robustness in tasks of molecular properties prediction compared to BERT which is adept at natural language.

    DOI: 10.1186/s13321-024-00848-7

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Automatically Detecting References from the Scholarly Literature to Records in Archives 査読 国際誌

    Tokinori Suzuki, @Douglas W Oard, Emi Ishita, Yoichi Tomiura

    Proceedings of International Conference on Asian Digital Libraries 2023   100 - 107   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Automatically Detecting References from the Scholarly Literature to Records in Archives

    Suzuki, T; Oard, DW; Ishita, E; Tomiura, Y

    LEVERAGING GENERATIVE INTELLIGENCE IN DIGITAL LIBRARIES: TOWARDS HUMAN-MACHINE COLLABORATION, ICADL 2023, PT II   14458   100 - 107   2023年   ISSN:0302-9743 ISBN:978-981-99-8087-1 eISSN:1611-3349

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)  

    Scholars use references in books and articles to materials found in archives as one way of finding those materials, but present systems for archival access do not exploit that information. To change that, the first step is to find archival references in the scholarly literature; that is the focus of this paper. Several classifier designs are compared using a few thousand manually annotated footnotes and endnotes assembled from a large set of open access papers on history. The results indicate that fairly high recall and precision can be achieved.

    DOI: 10.1007/978-981-99-8088-8_9

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Using the Scatter of Opinions to Predict Responses to Tweets 査読 国際誌

    Tokinori Suzuki, @Shintaro Deguchi, Yoichi Tomiura

    Proceedings of 2022 12th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2022   39 - 42   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Using the Scatter of Opinions to Predict Responses to Tweets

    Suzuki T., Deguchi S., Tomiura Y.

    Proceedings - 2022 12th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2022   39 - 42   2022年   ISBN:9781665497558

     詳細を見る

    出版者・発行元:Proceedings - 2022 12th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2022  

    The importance of social media, such as Twitter and Instagram, has increased as a result of COVID-19: with social media, users can easily communicate with other people. Accordingly, social media have produced both new problems and benefits; these have occasionally occurred with upsurges in reactions owing to the huge numbers of social media followers. "Flaming"is a negative aspect of an upsurge: it is a rapid increase in blame, harassment, and insults directed at a person. Conversely, it is possible to use an upsurge to identify popular topics or trends, which is a positive aspect. Predicting the reactions to a social media post is currently very difficult; however, the aim is to prevent the above problems and provide support by forecasting upsurges at an early stage. We observed that such upsurges were affected by the scatter of opinions in the responses. If there are two groups of conflicting opinions, the original social media post tended to receive both sets of opinions. Toward predicting the reactions to a social media post, this study investigate the relationship between the upsurge and scatter of opinions. We quantify the scatter of opinions in the responses, which we term the scatter of replies. We enter that scatter into multiple regression analysis by means of clustering, and we evaluated our reaction prediction method. We found that for most settings, the correlation coefficient between the predicted and actual values exceeded 0.6, which is a moderate level of correlation.

    DOI: 10.1109/IIAIAAI55812.2022.00018

    Scopus

  • Usage of E-books During the COVID-19 Pandemic: A Case Study of Kyushu University Library, Japan 査読 国際誌

    #Mei Kodama, Emi Ishita, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura

    Diversity, Divergence, Dialogue   12646 LNCS   475 - 483   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-030-71305-8_40

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479592

  • Description of research data in laboratory notebooks: Challenges and opportunities 査読 国際誌

    #Emi Nishida, Emi Ishita, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura

    Proceedings of the Association for Information Science and Technology   57 ( 1 )   e388   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1002/pra2.388

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479591

  • Using text classification to improve annotation quality by improving annotator consistency 査読 国際誌

    Emi Ishita, Satoshi Fukuda, Yoichi Tomiura, @Douglas W. Oard

    Proceedings of the Association for Information Science and Technology   57 ( 1 )   e301   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1002/pra2.301

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479586

  • Cost-Effective Learning for Classifying Human Values 査読 国際誌

    Emi Ishita, Satoshi Fukuda, Toru Oga, Yoichi Tomiura, @Douglas W. Oard, @Kenneth R. Fleischmann

    Proceedings of 15th iConference 2020   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Cost-Effective Learning for Classifying Human Values

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479590

  • 2D LSPR multi gas sensor array with 4-segmented subpixel using Au/Ag core shell structure 査読

    Takaaki Soeda, Zhongyuan Yang, Fumihiro Sassa, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi

    18th IEEE Sensors, SENSORS 2019 2019 IEEE Sensors, SENSORS 2019 - Conference Proceedings   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1109/SENSORS43011.2019.8956635

  • Which Parts of Search Results do Researchers Check when Selecting Academic Documents? 査読

    Emi Ishita, Yasuko Hagiwara, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura

    18th ACM/IEEE Joint Conference on Digital Libraries, JCDL 2018 JCDL 2018 - Proceedings of the 18th ACM/IEEE Joint Conference on Digital Libraries   345 - 346   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.1145/3197026.3203867

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1912801

  • Odorant clustering based on molecular parameter-feature extraction and imaging analysis of olfactory bulb odor maps 査読 国際誌

    #Liang Shang, @Chuanjun Liu, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi

    Sensors and Actuators, B: Chemical   255   508 - 518   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.snb.2017.08.024

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932612

  • Using Topic Analysis Techniques to Support Comprehensive Research Paper Searches 査読 国際誌

    Satoshi Fukuda, Yoichi Tomiura

    21st International Conference on Asian Language Processing, IALP 2017   314 - 317   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/IALP.2017.8300606

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932614

  • Machine-Learning-Based Olfactometer: Prediction of Odor Perception from Physicochemical Features of Odorant Molecules 査読 国際誌

    #Liang Shang, @Chuanjun Liu, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi

    Analytical Chemistry   89 ( 22 )   11999 - 12005   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.analchem.7b02389

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932613

  • Identifying Key Elements of Search Results for Document Selection in the Digital Age: An Observational Study 査読 国際誌

    #Yasuko Hagiwara, Emi Ishita, #Emiko Mizutani, #Kana Fukushima, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 10647 LNCS   237 - 242   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-319-70232-2_20

  • Toward Automating Detection of Human Values in the Nuclear Power Debate 査読 国際誌

    Emi Ishita, Toru Oga, @An Shou Cheng, @Kenneth R. Fleischmann, @Yasuhiro Takayama, @Douglas W. Oard, Yoichi Tomiura

    Proceedings of the Association for Information Science and Technology   54 ( 1 )   714 - 715   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1002/pra2.2017.14505401127

  • Constructing Corpus of Scientific Abstracts Annotated with Sentence Roles 査読

    Takafumi Yamamoto, Yoichi Tomiura

    Proc. Seventh International Conference on E-Service and Knowledge Management   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Automatic Dictionary Extraction and Content Analysis Associated with Human Values 査読 国際誌

    Yasuhiro Takayama, Yoichi Tomiura, Kenneth R. Fleischmann, An-Shou Cheng, Douglas W. Oard, Emi Ishita

    Information Engineering Express, International Institute of Applied Informatics   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Learning curves for automating content analysis: How much human annotation is needed ? 査読

    Emi Ishita, Douglas W. Oard, Kenneth R. Fleischmann, Yoichi Tomiura, Yasuhiro Takayama, An-Shou Cheng

    Sixth International Conference on E-Service and Knowledge Management (Special Session on Library Science)   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • An Automatic Dictionary Extraction and Annotation Method Using Simulated Annealing for Detecting Human Values 査読

    Yasuhiro Takayama, Yoichi Tomiura, Kenneth R. Fleischmann, An-Shou Cheng, Douglas W. Oard, Emi Ishita

    Sixth International Conference on E-Service and Knowledge Management (Special Session on Library Science)   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Thematic Analysis of Words that Invoke Values in the Net Neutrality Debate 査読 国際誌

    Kenneth R. Fleischmann, Yasuhiro Takayama, An-Shou Cheng, Yoichi Tomiura, Douglas W. Oard, Emi Ishita

    Proc. i Conference 2015   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Towards Generating Multiple-Choice Tests for Evaluating Comprehension of Arbitrary English Texts 査読 国際誌

    Shinjiro Okaku, Yoichi Tomiura, Kou Shu, Shosaku Tanaka

    Proc. IIAI 3rd International Conference on Advanced Applied Informatics   220 - 225   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Extraction of Key Expressions Indicating the Important Sentence from Article Abstracts 査読 国際誌

    Shuhei Otani, Yoichi Tomiura

    Proc. IIAI 3rd International Conference on Advanced Applied Informatics   216 - 219   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Identifying discipline-specific expressions based on institutional repository 査読 国際誌

    Yuichiro Kobayashi, Shosak Tanaka, Yoichi Tomiura, Yoshinori Miyazaki, Michio Tokumi

    Proc. Digital Humanities Australasia 2014   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Improving Automatic Sentence-Level Annotation of Human Values Using Augmented Feature Vectors 査読 国際誌

    Yasuhiro Takayama, Yoichi Tomiura, Emi Ishita, Zheng Wang, Douglas W. Oard, Kenneth R. Fleischmann, An-Shou Cheng

    Proc. Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING'13)   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Extraction of Alternative Candidates for Unnatural Adjective-Noun Co-occurrence Construction of English 査読 国際誌

    Masahiro Shibata, Toshiaki Funatsu, Yoichi Tomiura

    Procedia - Social and Behavioral Sciences   27   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 九州大学大学院「ライブラリーサイエンス専攻」の構想と意義 招待 査読

    渡邊由紀子,冨浦洋一,吉田素文,岡崎敦

    情報管理   54 ( 2 )   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 位置情報に基づくP2Pネットワークを用いた情報通信プラットフォーム 査読

    田上敦士,阿野茂浩,冨浦洋一

    情報処理学会論文誌   52 ( 2 )   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Simulation Analysis of Moving Peer Influence on Location-aware P2P Network 査読 国際誌

    Atsushi TAGAMI, Shigehiro ANO, Yoichi TOMIURA

    Proc. of International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA'10)   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Evaluation of a Japanese Composition Support System 査読 国際誌

    Teiko NAKANO, Yoichi TOMIURA

    Proc. of IADIS International Conference e-Society 2010   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Webを源とした英語科学論文コーパスの構築 ―技術的方法論と法的観点からの検討― 査読

    田中省作,冨浦洋一,安東奈穂子,柴田雅博

    英語コーパス学会第34回大会   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 高速なParzen推定を用いた動的背景モデルによる映像からの物体検出 査読

    田中 達也,島田 敬士,有田 大作,谷口 倫一郎,冨浦 洋一

    映像情報メディア学会誌   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Measure of Appropriateness of Word Co-occurrence in Japanese for Specific Purposes: Towards a Support System Framework for Writing Technical Japanese 査読 国際誌

    Teiko NAKANO, Yoichi TOMIURA

    Proc. of Empirical Methods for Asian Language Processing Workshop   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Developing a Dialog System for New Idea Generation Support 査読 国際誌

    M. Shibata, Y. Tomiura, H. Matsumoto, T. Nishiguchi, K. Yukino, A. Hino

    Proc. of 21st International Conference on Computer Processing of Oriental Language   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Developing a Dialog System for New Idea Generation Support

    M. Shibata, Y. Tomiura, H. Matsumoto, T. Nishiguchi, K. Yukino, A. Hino

    Proc. of 21st International Conference on Computer Processing of Oriental Language

  • コロケーション翻訳支援システムに対する有用性の調査 査読

    柴田 雅博,田中 省作,冨浦 洋一

    九州大学大学院システム情報科学紀要   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1516060

  • Web文書中の語の共起性を用いたコロケーション翻訳支援システムの実装 査読

    柴田 雅博,田中 省作,冨浦 洋一

    九州大学大学院システム情報科学紀要   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1516059

  • A System for Extensive Slash Reading Using Web 国際誌

    S. Tanaka, Y. Tomiura, K. Yukino

    An Interactive Workshop on Language e-Learning (IWLeL2004)   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    A System for Extensive Slash Reading Using Web,
    Shosaku TANAKA, Yoichi TOMIURA, Kensei YUKINO,
    An Interactive Workshop on Language e-Learning (IWLeL2004), pp.133-138

  • Skew Divergence に基づく母語話者/非母語話者文書の判別 査読 国際誌

    藤井 宏,田中省作,冨浦洋一

    情報科学技術レターズ   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 類語集合対応の推定と英語を介した辞書合成への応用 査読

    田中省作,丸林哲也,冨浦洋一

    九州大学大学院システム情報科学紀要   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1516050

  • チャンキング過程を考慮したスラッシュ・リーディング用文書の生成

    田中 省作,冨浦 洋一,山本 祥平

    情報基盤センター研究報告   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 翻訳文法のための構文解析手法 査読

    柴田 雅博,冨浦 洋一,日高 達

    システム情報科学紀要   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1515923

  • 翻訳文法を用いた機械翻訳 査読

    柴田雅博,冨浦洋一,日高 達

    九州大学大学院システム情報科学紀要   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1515819

  • 類語集合による英語を介して導出した対訳候補の絞り込み 査読

    田中省作,冨浦洋一

    情報科学技術フォーラム 情報技術レターズ   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 翻訳文法による機械翻訳とその実装 査読

    柴田雅博,日高達,冨浦洋一

    情報基盤センター年報   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 汎化された係り受け文脈自由文法の構文解析法 査読

    D. トウシンバット,冨浦洋一,日高 達

    九州大学大学院システム情報科学紀要   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1515687

  • 共起制約を組み込んだ確率文法による名詞句の統語的曖昧さの解消 査読

    田中省作,冨浦洋一,日高 達

    九州大学大学院システム情報科学紀要   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1513732

  • k-NN 推定法に基づいた名詞句の意味関係の推定 査読

    田中省作,柳瀬康雄,冨浦洋一,日高達

    九州大学大学院システム情報科学研究科報告   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1515753

▼全件表示

書籍等出版物

講演・口頭発表等

  • 論文調査の支援に向けた研究 ー最新の読むべき論文の判別方法ー

    #佐々木 陸, 清水 敏之, 冨浦 洋一

    第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2024)  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月 - 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 流通を考慮した研究データのメタデータ付与支援

    #篠原 桐, 清水 敏之, 冨浦 洋一

    第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2024)  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月 - 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 研究内容からの研究データ検索

    #山﨑 基数, 冨浦 洋一, 清水 敏之

    第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2024)  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月 - 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Investigation of ChatGPT Use in Research Data Retrieval 国際会議

    #Motokazu Yamasaki, Yoichi Tomiura, Toshiyuki Shimizu

    International Conference on Asian Digital Libraries 2023  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Automating the Choice Between Single or Dual Annotation for Classifier Training 国際会議

    @Satoshi Fukuda, Emi Ishita, Yoichi Tomiura, @Douglas W. Oard

    The 23rd International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2021)  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:その他  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4794468

  • Improving OCR for Historical Documents by Modeling Image Distortion 国際会議

    #Keiya Maekawa, Yoichi Tomiura, Satoshi Fukuda, Emi Ishita, Hideaki Uchiyama

    21st International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2019)  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語  

    国名:マレーシア  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2927456

  • Research Paper Search Using a Topic-Based Boolean Query Search and a General Query-Based Ranking Model 国際会議

    Satoshi Fukuda, Yoichi Tomiura, Emi Ishita

    30th International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2019)  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストリア共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2551020

  • Statistical analysis for clustering of areas on the olfactory bulb and estimation of the physico-chemical properties detected by glomeruli in each area 国際会議

    Kohei Omori, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi

    ISOT 2016  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1833089

  • Towards Generating Multiple-Choice Tests for Supporting Extensive Reading 国際会議

    Shinjiro Okaku, Yoichi Tomiura, Emi Ishita, Shosaku Tanaka

    The Seventh International Conference on Mobile, Hybrid, and On-line Learning (eLmL 2015)  2015年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ポルトガル共和国  

  • A Word-Scale Probabilistic Latent Variable Model for Detecting Human Values 国際会議

    Yasuhiro Takayama, Yoichi Tomiura, Emi Ishita, Douglas W. Oard, Kenneth R. Fleischmann, An-Shou Cheng

    ACM International Conference on Information and Knowledge Management (CIKM2014)  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  • Extracting Representative Words of a Topic Determined by Latent Dirichlet Allocation 国際会議

    Toshiaki Funatsu, Yoichi Tomiura, Emi Ishita, Kosuke Furusawa

    eKNOW 2014 (Digital World 2014)  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Extraction of Alternative Candidates for Unnatural Adjective-Noun Co-occurrence Construction of English 国際会議

    M. Shibata, T. Funatsu, Y. Tomiura

    Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING'11)  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:マレーシア  

  • Providing Appropriate Alternative Co-occurrence Candidates; Towards a Japanese Composition Support System 国際会議

    Teiko NAKANO, Yoichi TOMIURA

    The Ninth IASTED International Conference on Web-Based Education (WBE2010)  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ポルトガル共和国  

  • Evaluation of a Japanese Composition Support System 国際会議

    Teiko NAKANO, Yoichi TOMIURA

    IADIS International Conference e-Society 2010  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:エジプト・アラブ共和国  

  • Webを源とした英語科学技術論文コーパスの構築 -技術的方法論と法的観点からの検討―

    田中省作,冨浦洋一,安東奈穂子,柴田雅博

    英語コーパス学会第34回大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:青山学院大学(東京都)   国名:日本国  

  • Identification among Similar Languages Using Statistical Hypothesis Testing 国際会議

    Masahiro SHIBATA, Yoichi TOMIURA, Takaaki MIZUTA

    Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING'09)  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Analysis of Answering Method with Probability Conversion for Internet Research 国際会議

    Atsushi TAGAMI, Chikara SAKAKI, Teruyuki HASEGAWA, Shigehiro ANO, Yoichi TOMIURA

    Fifth IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC'08)  2008年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    国名:アメリカ合衆国  

    Analysis of Answering Method with Probability Conversion for Internet Research, Atsushi TAGAMI, Chikara SAKAKI, Teruyuki HASEGAWA, Shigehiro ANO, Yoichi TOMIURA, Fifth IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC'08)

  • 名詞句「NP の NP」の意味関係とその統計的性質

    田中省作,飯田健二,冨浦洋一,日高 達

    言語処理学会第4回年次大会  1998年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(福岡市)   国名:日本国  

  • 言語コーパスからの語の共起性の推定

    冨浦洋一,田中省作,日高達

    言語処理学会第8回年次大会  2002年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • A Method for Retrieving Translations of Collocation in Web Data 国際会議

    M. Shibata, Y. Tomiura, S. Tanaka

    IJCNLP-04 Satellite Symposium  2004年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

    A Method for Retrieving Translations of Collocation in Web Data, M. Shibata, Y. Tomiura, S Tanaka, IJCNLP-04 Satellite Symposium

  • Problems of FGREP Module and Their Solution 国際会議

    M. Motoki, Y. Tomiura, N. Takahashi

    3rd IEEE International Conference on Cognitive Informatics (ICCI2004)  2004年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

    Problems of FGREP Module and Their Solution, M. Motoki, Y. Tomiura, N. Takahashi, 3rd IEEE International Conference on Cognitive Informatics,

  • Robust Language Identification for Similar Languages and short texts using Low-Frequent Byte Strings 国際会議

    K. Yukino, S. Tanaka, Y. Tomiura, H. Matsumoto

    Pacific Association for Computational Linguistics 2005 (Pacling 2005)  2005年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    Robust Language Identification for Similar Languages and short texts using Low-Frequent Byte Strings, Kensei Yukino, Shosaku Tanaka, Yoichi Tomiura and Hideki Matsumoto, Pacific Association for Computational Linguistics 2005 (Pacling 2005)

  • 言語識別技術を応用した英語における母語話者文書・非母語話者文書の判別

    青木 さやか,冨浦 洋一,行野 顕正,谷川 龍司

    2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  • Developing a Dialog System for New Idea Generation Support 国際会議

    Masahiro Shibata, Youichi Tomiura, Hideki Matsumoto, Tomomi Nishiguchi, Kensei Yukino, Akihiro Hino

    21st International Conference on the Computer Processing of Oriental Languages  2006年12月 

     詳細を見る

    国名:シンガポール共和国  

  • Optimization of Answering Method with Probability Conversion 国際会議

    Atsushi TAGAMI, Chikara SAKAKI, Teruyuki HASEGAWA, Shigehiro ANO, Yoichi TOMIURA

    2008 International Symposium on Applications and the Internet (SAINT'08)  2008年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フィンランド共和国  

  • A Method for Automatically Generating Proper Responses to User's Utterances in Open-ended Conversation by Retrieving Documents on the Web 国際会議

    Masahiro Shibata, Tomomi Nishiguchi, Yoichi Tomiura

    2008 IEEE International Conference on Information Reuse and Integration (IEEE IRI'08)  2008年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Profile-Decomposing Output of Multi-Channel Odor Sensor Array 国際会議

    #Xiaofan Zheng, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi, Takaaki Soeda

    IMCS 2020  2020年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479593

  • Automatically Detecting References from the Scholarly Literature to Records in Archives 国際会議

    Tokinori Suzuki, @Douglas W Oard, Emi Ishita, Yoichi Tomiura

    International Conference on Asian Digital Libraries 2023  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:英語  

    国名:台湾  

  • Extract spatial distribution of a specific gas from mixed gas data measured by the LSPR gas sensor 国際会議

    #Xiaofan Zheng, #Masato Matsuoka, Kenshi Hayashi, Yoichi Tomiura

    IEEE Sensors 2023  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:英語  

    国名:オーストリア共和国  

  • Using the Scatter of Opinions to Predict Responses to Tweets 国際会議

    Tokinori Suzuki, @Shintaro Deguchi, Yoichi Tomiura

    2022 12th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2022  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Description of research data in laboratory notebooks: Challenges and opportunities 国際会議

    #Emi Nishida, Emi Ishita, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura

    ASIS&T 2020  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月 - 2020年11月

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479591

  • Using text classification to improve annotation quality by improving annotator consistency 国際会議

    Emi Ishita, Satoshi Fukuda, Yoichi Tomiura, @Douglas W Oard

    ASIS&T 2020  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月 - 2020年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:その他  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479586

  • Content Analysis of Library Use on Microblog: Pre-coding Results 国際会議

    #M. Kodama, #K. Abe, #K. Fukushima, #E. Hayashi, #Z. Hua, #M. Jiang, #P. Kang, #E. Nishida, #S. Sakai, Y. Tomiura, Y. Watanabe, E. Ishita

    9th Asia-Pacific Conference on Library & Information Education and Practice (A-LIEP 2019)  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:マレーシア  

  • Photovoice for Student Out-of-Class Learning 国際会議

    #K. Fukushima, E. Ishita, Y. Tomiura, Y. Watanabe, H. Uchiyama

    9th Asia-Pacific Conference on Library & Information Education and Practice (A-LIEP 2019)  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語  

    国名:マレーシア  

  • A framework for sharing learner generated contents in collaborative learning 国際会議

    H. Uchiyama, E. Ishita, Y. Watanabe, Y. Tomiura, A. Shimada, M. Yamada

    9th Asia-Pacific Conference on Library & Information Education and Practice (A-LIEP 2019)  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語  

    国名:マレーシア  

  • 2D LSPR multi gas sensor array with 4-segmented subpixel using Au/Ag core shell structure 国際会議

    #T. Soeda, #Z. Yang, #Z. Xiofan, F. Sassa, Y. Tomiura and K. Hayashi

    IEEE Sensors  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  • Two dimensional LSPR gas sensor with Au/Ag core-shell structure 国際会議

    #Takaaki Soeda, #Zhongyuan Yang, #Zheng Xiofan, Fumihiro Sassa, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi

    18th International Symposium on Olfaction and Electronic Nose, ISOEN 2019  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Establishing an International Computational Network for Librarians and Archivists 国際会議

    @R. Marciano, @V. Lemieux, @M. Hedges, Y. Tomiura, @S. Katuu, @J. Greenberg, @W. Underwood, @K. Fenlon, @A. Kriesberg, @M. Kendig, @G. Jansen, @P. Piety, @D. Weintrop, @M. Kurtz

    14th International Conference on Information in Contemporary Society (iConference2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月 - 2019年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Toward Three-Stage Automation of Annotation for Human Values 国際会議

    Emi Ishita, Satoshi Fukuda, Toru Oga, @Douglas W. Oard, @Kenneth R. Fleischmann, Yoichi Tomiura, @An Shou Cheng

    14th International Conference on Information in Contemporary Society (iConference2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月 - 2019年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • A Study for the Support of a Search Formula Creation for the Exhaustive search of an Academic Paper based on a User’s Information Need 国際会議

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月 - 2019年12月

    記述言語:英語  

    開催地:Fukuoka   国名:日本国  

  • A Comprehensive Study for Constructing a Large Scale Information Infrastructure of Paper-based Historical Materials 国際会議

    Yoichi Tomiura, Emi Ishita, Hideaki Uchiyama, Satoshi Fukuda

    10th Asia Library and Information Research Group (ALIRG) Workshop  2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Users’ searching behavior for academic papers 国際会議

    2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hamilton   国名:ニュージーランド  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2230669

  • Clustering of Research Papers based on Sentence Roles 国際会議

    Satoshi Fukuda and Yoichi Tomiura

    20th International Conference on Asia-Pacific Digital Library (ICADL 2018)  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語  

    国名:ニュージーランド  

  • Toward a Search Formula Creation Support for the Exhaustive Search of an Academic Paper 国際会議

    Satoshi Fukuda and Yoichi Tomiura

    Workshop at ICADL2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ニュージーランド  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/2230666

  • Exhaustive Search of Academic Paper Using Topic-Based Boolean Query 招待 国際会議

    Satoshi Fukuda and Yoichi Tomiura

    The 2018 International Symposium on Information Technology Convergence (ISITC 2018)  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Which Parts of Search Results do Researchers Check when Selecting Academic Documents? 国際会議

    Emi Ishita, #Yasuko Hagiwara, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura

    JCDL 2018  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1912801

  • Using Topic Analysis Techniques to Support Comprehensive Research Paper Searches 国際会議

    Satoshi Fukuda, Yoichi Tomiura

    21st International Conference on Asian Language Processing, IALP 2017  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:シンガポール共和国  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1932614

  • Identifying Key Elements of Search Results for Document Selection in the Digital Age: An Observational Study 国際会議

    Yasuko Hagiwara, Emi Ishita, Emiko Mizutani, Kana Fukushima, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura

    19th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries, ICADL 2017  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:タイ王国  

  • Toward automating detection of human values in the nuclear power debate 国際会議

    Ishita, E., Oga, T., @Cheng, A.-S., @Fleischmann, K.R., @Yasuhiro, T., @Oard, D.W., Tomiura, Y.

    Association for Information Science and Technology  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月 - 2017年11月

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

  • A Preliminary Experiment and Analysis to Identify Key Elements in Document Selection 国際会議

    Yasuko Hagiwara, Emi Ishita, Emiko Mizutani, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura

    ISIC 2016  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語  

    国名:クロアチア共和国  

  • Constructing Corpus of Scientific Abstracts Annotated with Sentence Roles 国際会議

    Takafumi Yamamoto, Yoichi Tomiura

    Seventh International Conference on E-Service and Knowledge Management  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Artificial odor cluster map of odorant molecular parameters and odor maps in rat olfactory bulbs 国際会議

    Liang Shang, Chuanjun Liu, Yoichi Tomiura, Kenshi Hayashi

    ISOT 2016  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Mining Latent Research Groups within Institutions Using an Author‐Topic Model 国際会議

    2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語  

    開催地:Seoul   国名:大韓民国  

  • Encompassing Retrieval of Academic Papers for User's Information Need 国際会議

    Kosuke Furusawa, Hongjun Fan, Yoichi Tomiura, Emi Ishita

    ICADL 2015  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語  

    国名:大韓民国  

  • An Automatic Dictionary Extraction and Annotation Method Using Simulated Annealing for Detecting Human Values 国際会議

    Yasuhiro Takayama, Yoichi Tomiura, Kenneth R. Fleischmann, An-Shou Cheng, Douglas W. Oard, Emi Ishita

    Sixth International Conference on E-Service and Knowledge Management  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Learning curves for automating content analysis: How much human annotation is needed ? 国際会議

    Emi Ishita, Douglas W. Oard, Kenneth R. Fleischmann, Yoichi Tomiura, Yasuhiro Takayama, An-Shou Cheng

    Sixth International Conference on E-Service and Knowledge Management  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Thematic Analysis of Words that Invoke Values in the Net Neutrality Debate 国際会議

    Kenneth R. Fleischmann, Yasuhiro Takayama, An-Shou Cheng, Yoichi Tomiura, Douglas W. Oard, Emi Ishita

    i Conference 2015  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 機関リポジトリから得られる著者の語彙分布に基づいた部局別重要語彙の選定

    田中 省作, 冨浦 洋一, Michio Tokumi

    人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこ2014  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立情報学研究所   国名:日本国  

  • 機関リポジトリの言語資源としての活用 -大学毎の部局別英語重要語彙の選定

    田中 省作, 冨浦 洋一, 宮崎 佳典, Michio Tokumi

    第62回日本図書館情報学会研 究大会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:梅花女子大学   国名:日本国  

  • LDA による有意なトピック分析が可能な文書集合の量的な考察

    古澤昂典, 冨浦 洋一

    FIT2014 第13回情報科学技技術フォーラム  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • LDA を用いたトピック分析におけるトピックの理解容易性

    末次展章, 冨浦 洋一

    FIT2014 第13回情報科学技技術フォーラム  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • Extraction of Key Expressions Indicating the Important Sentence from Article Abstracts 国際会議

    Shuhei Otani, Yoichi Tomiura

    ESKM 2014  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月 - 2014年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Towards Generating Multiple-Choice Tests for Evaluating Comprehension of Arbitrary English Texts 国際会議

    Shinjiro OKaku, Yoichi Tomiura, Kou Shu, Shosaku Tanaka

    ESKM 2014  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月 - 2014年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Identifying Discipline-Specific Expressions Based on Institutional Repository 国際会議

    Yuichiro Kobayashi, Shosak Tanaka, Yoichi Tomiura, Yoshinori Miyazaki, Michio Tokumi

    Digital Humanities  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • オーサートピックモデルを用いた論文分析による潜在的研究グループの発掘に関する研究

    小野 龍太郎, 冨浦 洋一, 田中 省作, 上瀧 恵里子

    言語処理学会第20回年次大会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • フレーズ生成機構を組み込んだ潜在変数を有する生成モデルによるトピック分析

    濱田 龍之介, 船津 繁晃, 冨浦 洋一

    情報処理学会自然言語処理研究会第214回研究発表会  2013年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:屋久島 環境文化村センター   国名:日本国  

  • LDAによるトピック分析におけるトピック内容を示す単語の抽出

    船津 繁晃, 濱田 龍之介, 末次 展章, 冨浦 洋一, 古澤 昂典

    第66回電気関係学会九州支部連合大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Improving Automatic Sentence-Level Annotation of Human Values Using Augmented Feature Vectors 国際会議

    Yasuhiro Takayama, Yoichi Tomiura, Emi Ishita, Zheng Wang, Douglas W. Oard, Kenneth R. Fleischmann, An-Shou Cheng

    Pacling  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 機関リポジトリを活用した英語学術表現リストの階層的構築

    田中 省作, 冨浦 洋一

    言語処理学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  • メタ談話標識を素性とするパターン認識を用いた英語科学論文の質判定

    小林雄一郎, 田中省作, 冨浦洋一

    情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会シンポジウム「じんもんこん2011」  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:龍谷大学 大宮キャンパス   国名:日本国  

  • 学校英文法の学参例文データベースとその応用

    田中省作, 小林雄一郎, 徳見道夫, 後藤一章, 冨浦洋一, 柴田雅博

    情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会第93回研究発表会  2012年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奄美市立奄美博物館   国名:日本国  

  • N-gramを素性とするパタン認識を用いた英語科学論文の質判定

    小林雄一郎, 田中省作, 冨浦洋一

    情報処理学会自然言語処理研究会第205回研究発表会  2012年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学 六本松キャンパスセミナーハウス   国名:日本国  

  • 情報利用の有効性の観点からの評価表現の分析

    高山泰博, 冨浦洋一

    情報処理学会自然言語処理研究会第205回研究発表会  2012年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡大学 六本松キャンパスセミナーハウス   国名:日本国  

  • ライブラリーサイエンスのチカラ 招待

    上田修一,杉本重雄,冨浦洋一,石田栄美

    第41回ディジタル図書館ワークショップ 情報処理学会 第104回情報基礎とアクセス技術研究会 合同研究会  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学 箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • 学校文法に基づいた英文解析による言語データの頻度分析

    田中省作,冨浦洋一,徳見道夫

    英語コーパス学会第37回大会  2011年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都外国語大学   国名:日本国  

  • ランダムフォレストを用いた英語科学論文の分類と評価

    小林雄一郎,田中省作,冨浦洋一

    情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会第90回研究発表会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社大学 室町キャンパス(京都府京都市)   国名:日本国  

    近年、非母語話者が書く英語科学論文(以後、論文)と母語話者の論文の分類を通して、両者の様々な言語的差異を抽出することが試みられている。本発表では、まず、論文中の談話表現に着目し、その頻度を素性の候補とするランダムフォレストに基づく分類器を構築する。その分類精度は約90%で類似研究の中でも高いものであった。そして、構築された分類器の素性を分析することで、非母語話者の論文に特徴的な談話表現を抽出する。

  • Simulation Analysis of Moving Peer Influence on Location-aware P2P Network 国際会議

    Atsushi TAGAMI, Shigehiro ANO, Yoichi TOMIURA

    International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA'10)  2010年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  • 母語話者/非母語話者英語論文コーパスを用いた不自然な英語表現の抽出

    水田貴章,冨浦洋一,柴田雅博,木村 恵

    第62回電気関係学会九州支部連合大会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 分割表に対する漸近近似検定としてのχ2検定 招待

    田中省作,冨浦洋一

    英語コーパス学会第33回大会  2009年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学(兵庫県)   国名:日本国  

  • 話題の遷移と意味的関連性を利用した対話システムの開発

    西口 友美,冨浦 洋一,柴田 雅博

    合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS)  2007年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄   国名:日本国  

  • Web上からの母語話者英論文・非母語話者英論文の自動収集システム

    青木 さやか,冨浦 洋一,柴田 雅博

    合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS)  2007年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄   国名:日本国  

  • 言語処理技術を活用したスラッシュ・リーディング用教材の開発

    田中省作,冨浦洋一,行野顕正,池田洋子,徳見道夫,木村 恵

    JUCE 大学教育・情報戦略大会  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:アルカディア市ヶ谷(東京、私学会館)   国名:日本国  

  • Web文書を言語資源とする情報検索型対話システム

    柴田 雅博,冨 浦洋一,西口友美

    人工知能学会  2007年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 統計的手法を用いた名詞句「NP の NP」の意味関係の抽出法

    田中省作,冨浦洋一,日高 達

    電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会  1998年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • スパースな学習データにおける PCFG の確率パラメタの推定法

    冨浦洋一,日高 達

    電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会  1998年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 係り受け文脈自由文法の強化法

    D. トウシンバット,冨浦洋一,日高 達

    情報処理学会自然言語処理研究会  1998年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 不完全データに対する判別分析と語の共起性推定への応用

    冨浦洋一,田中省作,日高 達

    電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会  2001年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 係り受け情報を用いた名詞句「NP1のNP2」の意味関係の候補の抽出

    田中省作,冨浦洋一,日高 達

    電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会  2001年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • PP-attachment Ambiguity Resolution Using a Neural Network wiht Modified FGREP Method 国際会議

    TAKAHASHI Naoto, MOTOKI Minoru, SHIMAZU Yoshio, TOMIURA Yoichi, HITAKA Toru

    the 2nd Workshop on Natural Language Processing and Neural Networks (post-conference workshop of NLPRS2001)  2001年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    PP-attachment Ambiguity Resolution Using a Neural Network wiht Modified FGREP Method TAKAHASHI Naoto, MOTOKI Minoru, SHIMAZU Yoshio, TOMIURA Yoichi, HITAKA Toru the 2nd Workshop on Natural Language Processing and Neural Networks (post-conference workshop of NLPRS2001)

  • 類語集合による英語を介して導出した対訳候補の絞り込み

    田中省作,冨浦洋一

    情報科学技術フォーラム  2002年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 共起データに基づく名詞のn次元空間への配置

    冨浦洋一,田中省作,日高 達

    情報処理学会 自然言語処理研究会  2003年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島大学(徳島市)   国名:日本国  

  • Skew Divergence に基づく母語話者/非母語話者文書の判別

    藤井 宏,田中省作,冨浦洋一

    情報科学技術フォーラム  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社大学(京都府京田辺市)  

  • A System for Extensive Slash Reading Using Web 国際会議

    S. Tanaka, Y. Tomiura, K. Yukino

    An Interactive Workshop on Language e-Learning (IWLeL2004)  2004年12月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

    A System for Extensive Slash Reading Using Web, Shosaku TANAKA, Yoichi TOMIURA, Kensei YUKINO, The 18th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 18)

  • 類語集合の対応関係に基づく英語を介した対訳辞書の合成

    田中 省作,冨浦洋一

    JACET第6回英語辞書学ワークショップ2005  2005年3月 

  • Tracing Japanese EFL Learners' Development in Productive Vocabulary

    M. Kimura, S. Tanaka, Y. Tomiura

    The NICT JLE Corpus Symposium  2005年11月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

    Tracing Japanese EFL Learners' Development in Productive Vocabulary

  • AICに基づいた日本人英語学習者の発話語彙の分析

    田中 省作,冨浦 洋一,木村 恵

    JACET英語語彙研究会第2回研究大会  2005年12月 

  • 大規模文章からの意味情報の獲得に関する研究

    松島 洋介,冨浦 洋一

    第2回人工頭脳工学シンポジウム  2006年3月 

     詳細を見る

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 確率モデルによる英文へのスラッシュ自動挿入手法

    行野顕正,馬場慎也,田中省作,冨浦洋一

    情報処理学会 火の国シンポジウム2006  2006年3月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • 思索支援を目的とした対話システム

    西口 友美,柴田 雅博,冨浦 洋一,松本 英樹

    電気関係学会九州支部連合大会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学   国名:日本国  

  • AIC基準に基づく事例列からの格フレームの獲得

    馬場 慎也,冨浦 洋一

    電気関係学会九州支部連合大会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学   国名:日本国  

  • 母語話者・非母語話者文書を利用したコロケーション誤り指摘システム

    谷川 龍司,冨浦 洋一,行野 顕正

    電気関係学会九州支部連合大会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学   国名:日本国  

  • 柔軟性の高いスラッシュ・リーディング用教材作成支援システム

    田中 省作,行野 顕正,冨浦 洋一,北尾 謙治,木村 恵

    日本教育工学会全国大会  2006年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学   国名:日本国  

  • 対話における応答文の候補文検索型生成法

    冨浦洋一,柴田雅博,西口友美

    言語処理学会第13回年次大会  2007年3月 

     詳細を見る

    開催地:龍谷大学   国名:日本国  

  • 仮説検定に基づいた言語識別

    水田 貴章,柴田 雅博,冨浦 洋一

    情報処理学会自然言語処理研究会  2008年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(福岡)   国名:日本国  

  • Measure of Appropriateness of Word Co-occurrence in Japanese for Specific Purpose: Towards a Support System Framework for Writing Technical Japanese 国際会議

    Teiko NAKANO, Yoichi TOMIURA

    Empirical Methods for Asian Language Processing Workshop  2008年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ベトナム社会主義共和国  

  • 機関リポジトリを活用した部局別英語学術表現リストの作成支援

    田中省作, 冨浦 洋一, 宮崎佳典, 小林雄一郎, 徳見 道夫

    情報処理学会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Cost-effective learning for classifying human values 国際会議

    Emi Ishita, Satoshi Fukuda, Toru Oga, Yoichi Tomiura, @Douglas W Oard, @Kenneth R Fleischmann

    iConference 2020  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    国名:その他  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479590

  • 網羅性を重視した学術論文に対する検索手法

    福田悟志, 冨浦洋一

    研究報告情報基礎とアクセス技術 (IFAT)  2020年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Usage of E-books During the COVID-19 Pandemic: A Case Study of Kyushu University Library, Japan 国際会議

    #Mei Kodama, Emi Ishita, Yukiko Watanabe, Yoichi Tomiura

    iConference 2021  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:その他  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4479592

  • Using the Scatter of Opinions to Predict Responses to Tweets

    Suzuki T., Deguchi S., Tomiura Y.

    2022 12th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2022  2022年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.1109/IIAIAAI55812.2022.00018

▼全件表示

MISC

  • 匂いの質と空間の計測・予測・可視化

    林 健司, @劉 傅軍, 冨浦洋一

    日本香料協会会誌「香料」   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集「研究開発における情報利用と著作権」にあたって

    冨浦洋一

    人工知能学会誌   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 博士論文に見る研究テーマの動向

    冨浦洋一

    人工知能学会誌   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 博士論文に見る新しい研究の流れ

    冨浦洋一

    人工知能学会誌   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Web上の大量文書からの語彙知識の獲得

    冨浦洋一

    人工知能学会誌   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 語が使われる環境と意味の獲得

    冨浦洋一

    人工知能学会誌   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 小特集「言語獲得」にあたって

    冨浦洋一

    人工知能学会誌   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 特集「ここまできた自然言語処理 —例文の収集とその利用—」 編集にあたって

    冨浦洋一,渡辺日出男

    情報処理学会誌   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

所属学協会

  • 言語処理学会

  • 人工知能学会

  • 情報処理学会

  • 言語処理学会

      詳細を見る

  • 情報処理学会

      詳細を見る

  • 人工知能学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 情報処理学会   支部委員   国内

    2019年4月 - 2021年3月   

  • 情報処理学会   支部長   国内

    2017年4月 - 2019年3月   

  • 情報処理学会(九州支部)   支部委員   国内

    2016年4月 - 2017年3月   

  • 言語処理学会   評議員   国内

    2010年4月 - 2014年3月   

  • 情報処理学会九州支部   幹事   国内

    2002年5月 - 2004年5月   

  • 言語処理学会   評議員   国内

    1998年4月 - 2002年3月   

  • 電子情報通信学会   言語理解とコミュニケーション専門委員会幹事   国内

    1995年5月 - 2000年4月   

  • 情報処理学会   自然言語処理研究会研究連絡員   国内

    1995年4月 - 2000年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • Conference chairs, a member of host meeting, session chair 国際学術貢献

    iConference2022  ( Online ) 2022年2月 - 2022年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 研究データ基盤運営委員会/委員

    役割:審査・評価

    国立情報学研究所(NII)  2021年4月 - 2022年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 研究データ基盤運営委員会/委員

    役割:審査・評価

    国立情報学研究所(NII)  2020年10月 - 2021年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • General Chair 国際学術貢献

    10th Asia Library and Information Research Group (ALIRG) Workshop  ( Fukuoka Japan ) 2018年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Workshopオーガナイザー 国際学術貢献

    2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 大会委員長

    第71回電気関係学会九州支部連合大会  ( 大分 ) 2018年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第68回電気・情報関係学会九州支部連合大会  ( 福岡市 ) 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    電気関係学会九州支部連合大会  ( 福岡大学(福岡市) ) 2015年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Special Session (Library Science) Organizer 国際学術貢献

    ESKM2015  ( Okayama Japan ) 2015年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Special Session Organizer & Session Chair 国際学術貢献

    6th IIAI International Conference on e-Services and Knowledge Management (IIAI ESKM 2014)  ( Okayama-shi Japan ) 2015年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Special Session Organizer 国際学術貢献

    5th IIAI International Conference on e-Services and Knowledge Management (IIAI ESKM 2014)  ( Kitakyushu-shi Japan ) 2014年8月 - 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Scientific Committee, member 国際学術貢献

    The 9th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2014)  ( Reykjavik Iceland ) 2014年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 大会賞選考委員

    言語処理学会第20回年次大会  ( 北海道大学 ) 2014年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Program Committee, member 国際学術貢献

    3rd IIAI International Conference on e-Services and Knowledge Management (IIAI ESKM 2012)  ( Japan ) 2012年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Scientific Committee, member 国際学術貢献

    The 8th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2012)  ( Istanbul Turkey ) 2012年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Program Committee, member 国際学術貢献

    The 23rd International Conference on Computational Linguistics (COLING2010)  ( China ) 2010年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Scientific Committee, member 国際学術貢献

    The 7th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2010)  ( Malta ) 2010年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第62回電気関係学会九州支部連合大会  2009年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    ( 福岡大学 ) 2006年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • プログラム委員

    言語処理学会第11回年次大会  ( 香川大学 ) 2005年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • プログラム委員

    言語処理学会第11回年次大会  ( 香川大学 ) 2005年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    情報処理学会九州支部若手の会セミナー  ( 雲仙温泉(長崎県) ) 2003年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    電気関係学会九州支部第56回連合大会  ( 崇城大学(熊本市) ) 2003年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • プログラム委員長

    電気関係学会九州支部第56回連合大会  ( 崇城大学(熊本市) ) 2003年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:700

  • 発表賞選考委員

    言語処理学会第9回年次大会  ( 横浜国立大学(横浜市) ) 2003年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会(Moderator)

    情報処理学会九州支部若手の会セミナー  ( 杖立温泉(熊本県) ) 2002年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 発表賞選考委員

    言語処理学会第8回年次大会  ( けいはんなプラザ(京都府) ) 2002年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Conference Committee, member 国際学術貢献

    Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING'99)  ( Canada ) 1999年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Conference Committee, member 国際学術貢献

    Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING'97)  ( Ohme Campus, Meisei University Japan ) 1997年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • NTCIR-18 SUSHI(Search Unseen Sources for Historical Information) Task Project 国際共著

    2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    NIIが主催する評価型のワークショップであるNTCIRに応募した検索タスクのプロジェクト.

  • 検索に有用な情報の計算表現を統合したアーカイブ内文書の高度な検索システムの開発

    研究課題/領域番号:23KK0005  2023年 - 2025年

    科学研究費助成事業  海外連携研究

    鈴木 釈規, 冨浦 洋一, 石田 栄美, 清水 敏之

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    特定の組織が作成した特定の主題に関わる文書群を管理・保存するアーカイブズ機関では、高度な文書検索システムが整備されていない。本研究では、アーカイブズ機関で管理される文書を引用している学術文献や、一部電子化されている文書群から検索システムに有益な情報を観察調査により特定を行い、自動抽出手法の構築を行う。それらの情報から順序づけ・類似度計算を可能にする計算可能表現として変換し統合することで、アーカイブズ文書検索システム構築をする。またアーカイブズ機関における文献利用者の支援を達成できるかについて評価を行う。

    CiNii Research

  • 匂いの時空間揺らぎ情報に基づく人探索

    2022年6月 - 2027年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科研費基盤(S)での研究プロジェクト(課題番号:22H04952)

  • 匂いの時空間揺らぎ情報に基づく人探索

    研究課題/領域番号:22H04952  2022年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    林 健司, 中野 幸二, 冨浦 洋一, 興 雄司, 竪 直也, 佐々 文洋, 石田 寛

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    匂いなどの揮発性化学物質情報を光情報に変換する光化学ナノプローブを2次元展開し、匂いの流れや痕跡などの空間分布を見ることができるデバイスを開発し、化学物質空間を高速・高感度、かつ高い空間分解能で可視化する。この化学イメージングデバイスは化学物質情報をハイパースペクトル情報に変換し、多種多様な匂い物質情報を網羅的に取得できる。さらに、開発したセンサデバイスの機能実証研究として、匂い情報キュレーションロボットを構築し、ガス源探索(重要例:危険物漏洩、災害現場での人探索)を実現する。

    CiNii Research

  • 嗅球糸球体層の活性パターン画像と分子パラメタに基づく物質の匂い情報の定量化

    研究課題/領域番号:21K19796  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    冨浦 洋一, 林 健司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    感性情報である匂いを客観的に扱うには匂いを定量的に表す必要がある.本研究では匂いを定量化したものを匂いコードと呼ぶ.任意の匂い物質に対してこの匂いコードが求まれば,匂いの識別,匂いの類似性評価,匂いの合成,匂いセンサーの開発などに役立つ.
    本研究では,ラットに約300種類の匂い物質を嗅がせたときの嗅球の糸球体の活性状態を撮影した画像,分子の物理化学的な特性を数量化した匂い物質の分子記述子,SMILES等で表された分子構造,人による匂いの分類である匂い記述子などの情報を基に,任意の匂い物質に対する匂いコードを求める.

    CiNii Research

  • テキストからわかる価値観を対象にした内容分析とその半自動化手法に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:18H03495  2018年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    石田 栄美, 冨浦 洋一, 福田 悟志, 大賀 哲

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    原子力発電所事故関連の新聞記事の社説に表れる人の価値観の内容分析を対象に、これを半自動化するため、内容分析を3ステージに分け、それぞれに分類器を用いるアプローチを提案した。内容分析に必要な分類器を学習するためには人手によるコーディング結果を用いるが、この質を効率的に向上させる手法と、分類器の学習に効果的な学習用データの選択手法を開発した。最後に、新たな価値観カテゴリの発見を支援するための方法を検討した。

    CiNii Research

  • 匂いイメージセンサによる匂い痕跡画像の要素臭プロファイル分解

    研究課題/領域番号:18H03782  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 分子を認識する二次元プラズモニックガスセンサアレイによる匂いの痕跡識別システム

    2017年 - 2021年

    セコム科学技術振興財団 一般研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 教育の国際化に対応した学修支援環境の構築

    2016年 - 2018年

    教育の質向上支援プログラム(EEP)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • ユーザーの視点に立った高度な学術論文検索支援に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:15H01721  2015年 - 2018年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 匂いの質と空間の可視化センシング

    研究課題/領域番号:15H01713  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • Computational Social Science Research 国際共著

    2013年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    Research on supporting the social science research through information science approach using a computer such as NLP

  • 意見文からなる大規模テキスト集合に潜む人々の価値観を推定するための基礎的研究

    研究課題/領域番号:25280118  2013年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 機関リポジトリを活用した潜在的研究クラスタの創出

    研究課題/領域番号:25540151  2013年 - 2015年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 言語処理技術を用いた任意の英文書の内容に関する問題と解答の自動生成

    研究課題/領域番号:24652122  2012年 - 2014年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 機関リポジトリを活用した大学別発信型語彙リストのオーダメイド作成法

    研究課題/領域番号:24520625  2012年 - 2014年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • Web上からの母語話者/非母語話者英語論文コーパスの作成・公開とその利用

    研究課題/領域番号:20320082  2008年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 英文法コーパスの構築とその応用

    研究課題/領域番号:20520504  2008年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 確率関数を利用したネットワークベース調査方式

    2007年7月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • Blog 等の非文法的文の自動書き換えプログラムの作成と実験

    2006年11月 - 2007年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ゲームにおけるキャラクタの発話管理システムに関する研究

    2005年6月 - 2007年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 「多読教材の良さ」の再考と Extensive Slash Reading 学習システムの構築

    2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 不完全データに基づく数量化II類と語の共起性判定への応用

    研究課題/領域番号:13680450  2001年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 語の共起性推定に関する研究

    2001年 - 2002年

    大川情報通信基金研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

▼全件表示

担当授業科目

  • LSS特別講義1

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 研究データ管理基礎

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • ライブラリーサイエンスPTLⅠ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 数理統計

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Natural Language Processing II

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 離散数学Ⅱ(CM)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 離散数学(C)

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 自然言語処理Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • ライブラリーサイエンス特別演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 特別研究Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 特別研究Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Seminar in IST

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 情報理工学演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 情報理工学講究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 情報理工学研究Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 情報理工学研究Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス講究

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Presentation Methods in IST

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 情報理工学論述Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 情報理工学論議Ⅰ

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Research in IST I

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Natural Language Processing I

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 電気情報工学入門

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 離散数学Ⅰ(CM)

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 自然言語処理Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • ライブラリーサイエンスPTLⅠ

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 数理統計

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Natural Language Processing II

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 自然言語処理Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • ライブラリーサイエンス特別演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 情報理工学研究Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 情報理工学演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 情報理工学講究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 特別研究Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 特別研究Ⅱ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • プレゼンテーション演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特別研究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス講究

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 離散数学(C)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 【修士】統計的自然言語処理

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 情報理工学読解

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 情報理工学論述Ⅰ

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Statistical Natural Language Processing

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • ライブラリーサイエンス特論

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Natural Language Processing I

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 自然言語処理Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • ライブラリーサイエンスPTLⅠ

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 情報理工学演示

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 数理統計

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Natural Language Processing II

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 自然言語処理Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Advanced Research in Information Semantics

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 情報理工学研究Ⅰ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 情報理工学演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 特別研究Ⅰ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 特別研究Ⅱ

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • プレゼンテーション演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • プレゼンテーション演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特別研究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特別研究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特別演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特別演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 情報論理学特別講究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス講究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 離散数学(C)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • [M2]【修士】統計的自然言語処理

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 情報理工学読解

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • [M2]Statistical Natural Language Processing

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 統合新領域最先端セミナー

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • ライブラリーサイエンス特論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • ライブラリーサイエンス特論

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • ライブラリーサイエンス講究

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Natural Language Processing I

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 自然言語処理Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 数理統計

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • ライブラリーサイエンスPTLⅠ

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 統計的自然言語処理

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • ライブラリーサイエンス特別研究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 情報学講究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 情報学演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 特別研究Ⅰ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 特別研究Ⅱ

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • プレゼンテーション演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 電気情報工学入門 I

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 離散数学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 情報学読解

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 情報学論述Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 情報学論議Ⅰ

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • ライブラリーサイエンスPTLⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 統計的自然言語処理

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 数理統計

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • ライブラリーサイエンス特別研究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 情報学講究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 情報学演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 特別研究Ⅰ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 特別研究Ⅱ

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • プレゼンテーション演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特論

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 電気情報工学入門 I

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 離散数学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 情報学読解

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 情報学論述Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 情報学論議Ⅰ

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 情報学論議Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 数理統計

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 統計的自然言語処理

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 情報学演示

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 情報学論述Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • ライブラリーサイエンス特別研究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 特別研究Ⅰ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 特別研究Ⅱ

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • プレゼンテーション演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特論

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 離散数学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • プログラミング演習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 情報学読解

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 情報学論述Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 情報学論議Ⅰ

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 数理統計

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 統計的自然言語処理

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • ライブラリーサイエンスPTL I

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 情報学演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • プレゼンテーション演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 情報学講究

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 電気情報工学入門 I

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • ライブラリーサイエンス特論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 離散数学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 統計的自然言語処理

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • ライブラリーサイエンスPTL I

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 数理統計

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 情報学演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • プレゼンテーション演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 情報学講究

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 電気情報工学入門 I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • ライブラリーサイエンス特論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 離散数学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • ライブラリーサイエンスPTL I

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 統計的自然言語処理

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 自然言語解析

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 数理統計

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 情報学演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 情報学講究

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 電気情報工学入門 I

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 情報構造論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 離散数学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 統計的自然言語処理

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 自然言語解析

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 数理統計

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • ライブラリーサイエンスPTL I

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 情報学演習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 情報学講究

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 電気情報工学入門 I

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 情報構造論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 離散数学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 統計的自然言語処理

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 情報科学の世界

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 自然言語解析

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 数理統計

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • ライブラリーサイエンスPTL I

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 情報学演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 情報学講究

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • コアセミナー(電気情報工学入門)

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 離散数学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 統計的自然言語処理

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 自然言語解析

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 数理統計

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • ライブラリーサイエンスPTL I

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 情報学演習

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 情報学講究

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • コアセミナー(電気情報工学入門)

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 離散数学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 自然言語解析

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 統計的自然言語処理

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 情報学演示

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • ライブラリーサイエンスPTL I

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 数理統計

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 情報学読解

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • コアセミナー(電気情報工学入門)

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 離散数学

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 統計的自然言語処理

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 情報学論議Ⅱ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 情報学論述Ⅱ

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 論理設計演習

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • コアセミナー(電気情報工学入門)

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 情報学論議Ⅰ

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 情報学論述Ⅰ

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 離散数学

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 統計的自然言語処理

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 情報学演示

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 国際演示技法

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 情報学特別講究第一

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 情報論理学特別講究

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 情報学特別演習

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 情報学特別講究第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 論理設計演習

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 情報学読解

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 離散数学

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 知能システム学演習第三

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 計算言語学

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 知能システム学演習第一

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 知能システム学演習第二

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 論理設計演習

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 離散数学

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 計算言語学

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 電気情報工学実験II

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 確率統計

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 離散数学

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 計算言語学

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 情報科学II

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 電気情報工学実験I

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 確率統計

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 電気情報工学実験II

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 計算言語学

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 高度プログラミング演習

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 確率統計

    2005年4月 - 2005年9月   前期

  • 電気情報工学実験II

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 確率統計

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 計算言語学

    2004年4月 - 2004年9月   前期

  • 情報認識論

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 電気情報工学実験

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 情報認識論

    2003年4月 - 2003年9月   前期

  • 情報認識論

    2002年10月 - 2003年3月   後期

  • 電気情報工学実験

    2002年10月 - 2003年3月   後期

  • 計算言語学

    2002年4月 - 2002年9月   前期

  • 電気情報工学セミナーB

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 数理統計

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 情報理工学論述Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 情報理工学論議Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 情報理工学演示

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • ライブラリーサイエンスPTLⅠ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 電気情報工学セミナーA

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 離散数学Ⅱ(CM)

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 自然言語処理Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Natural Language Processing II

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 自然言語処理特別講究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 知的財産技法Ⅱ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 知的財産技法Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 知的財産技法

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 特別研究Ⅱ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 特別研究Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 情報論理学特別講究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 情報理工学特別研究Ⅱ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 情報理工学特別研究Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 情報理工学特別演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 情報学特別講究第二

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 情報学特別講究第一

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 情報学特別演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 国際演示技法Ⅱ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 国際演示技法Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 国際演示技法

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 先端プロジェクト管理技法Ⅱ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 先端プロジェクト管理技法Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 先端プロジェクト管理技法

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特別研究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特別研究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特別演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ライブラリーサイエンス特別演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ティーチング演習Ⅱ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ティーチング演習Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • ティーチング演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 【通年】情報理工学講究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 【通年】情報理工学研究Ⅰ

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 【通年】情報理工学演習

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Survey and Study in IST

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Scientific English Presentation II

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Scientific English Presentation I

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Scientific English Presentation

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Intellectual Property Management II

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Intellectual Property Management I

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Intellectual Property Management

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Exercise in Teaching II

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Exercise in Teaching I

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Exercise in Teaching

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Seminar in Information Science and Technology

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Seminar in Informatics

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Research in Natural Language Processing

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Research in Information Semantics

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Research in Information Science and Technology II

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Research in Information Science and Technology I

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Research in Informatics II

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Research in Informatics I

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Project Management Technique

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Project Management II

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • Advanced Project Management I

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 電気情報工学入門Ⅱ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 離散数学(C)【前期】

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 情報理工学論述Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 情報理工学論議Ⅰ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 情報理工学読解

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 工学概論(Ⅰ群)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • ライブラリーサイエンス講究

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • ライブラリーサイエンス講究

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 【修士】統計的自然言語処理

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Technical Writing in Information Science and Technology II

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Discourses in Information Science and Technology II

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 離散数学Ⅰ(CM)

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 自然言語処理Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Natural Language Processing I

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年12月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(農学研究院)

    主催組織:部局

  • 2023年12月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(比較社会文化研究院)

    主催組織:部局

  • 2023年12月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(総合理工学研究院)

    主催組織:部局

  • 2023年11月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(応用力学研究所)

    主催組織:部局

  • 2023年11月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(工学研究院・システム情報科学研究院)

    主催組織:部局

  • 2023年11月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(経済学研究院)

    主催組織:部局

  • 2023年11月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(基幹教育院)

    主催組織:部局

  • 2023年10月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(人間環境学研究院)

    主催組織:部局

  • 2023年10月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(人文科学研究院)

    主催組織:部局

  • 2023年10月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(キャンパスライフ・健康支援センター)

    主催組織:部局

  • 2023年10月   役割:講演   名称:研究データ管理・公開に係る部局説明会(情報基盤研究開発センター)

    主催組織:部局

  • 2023年9月   役割:参加   名称:【シス情FD】Top10%論文/Top10%ジャーナルとは何か: 傾向と対策

    主催組織:部局

  • 2023年5月   役割:参加   名称:【シス情FD】農学研究院で進めているDX教育について

    主催組織:部局

  • 2023年3月   役割:参加   名称:【シス情FD】独・蘭・台湾での産学連携を垣間見る-Industy 4.0・量子コンピューティング・先端半導体-

    主催組織:部局

  • 2022年11月   役割:参加   名称:【工学・シス情】教職員向け知的財産セミナー(FD)

    主催組織:部局

  • 2022年6月   役割:参加   名称:【シス情FD】電子ジャーナル等の今後について

    主催組織:部局

  • 2022年4月   役割:参加   名称:【シス情FD】第4期中期目標・中期計画等について

    主催組織:部局

  • 2021年12月   役割:参加   名称:【シス情FD】企業出身教員から見た大学

    主催組織:部局

  • 2021年10月   役割:参加   名称:【シス情FD】熊本高専と九大システム情報との交流・連携に向けて ー 3年半で感じた高専の実像 ー

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:講演   名称:先導的人材育成フェローシップ事業(情報・AI分野)について

    主催組織:部局

  • 2021年3月   役割:参加   名称:FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 リアルタイム型授業編〜」

    主催組織:全学

  • 2020年12月   役割:参加   名称:UQ-KU Education Forum 2020 (Day 1) −Teaching effectively in the time of COVID-19−

    主催組織:全学

  • 2020年10月   役割:参加   名称:2020年度 ユニバーシティ・デザイン・ワークショップの報告

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:電気情報工学科総合型選抜(AO入試)について

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:M2B学習支援システム講習会(オンライン開催)◇初級編・中級編◇

    主催組織:全学

  • 2020年7月   役割:参加   名称:アフターコロナの大学はどうあるべきか

    主催組織:部局

  • 2020年6月   役割:参加   名称:どんな3ポリシーが、どのように役立つのか ー 九州大学カリキュラム・マップの威力 -

    主催組織:部局

  • 2020年5月   役割:参加   名称:オンサイト授業 vs. オンライン授業:分かったこと,変わったこと

    主催組織:部局

  • 2020年4月   役割:参加   名称:新型コロナウイルスが誘起した社会変化に対する システム情報科学からの提言

    主催組織:部局

  • 2020年2月   役割:参加   名称:九州大学工学系改組の現状と今後の予定

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:システム情報科学府FD

    主催組織:部局

  • 2019年7月   役割:参加   名称:3ポリシーに関する全学FD ~日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー~

    主催組織:全学

  • 2019年6月   役割:参加   名称:システム情報科学府FD「8大学情報系研究科長会議の報告」

    主催組織:部局

  • 2019年2月   役割:参加   名称:システム情報科学府FD

    主催組織:部局

  • 2018年7月   役割:参加   名称:システム情報科学府FD

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:著作権セミナー

    主催組織:全学

  • 2017年12月   役割:参加   名称:第5回全学FD「大学生の学習時間はなぜ短いのか」

    主催組織:全学

  • 2017年3月   役割:参加   名称:M2B 学習支援システム講習会

    主催組織:全学

  • 2017年1月   役割:参加   名称:統合新領域学府FD(障害を持った学生に対する対応について)

    主催組織:部局

  • 2016年8月   役割:参加   名称:システム情報科学府第2回FD

    主催組織:部局

  • 2016年7月   役割:参加   名称:システム情報科学府・研究院 FD (M2B(みつば)システムを使ってみませんか?)

    主催組織:部局

  • 2015年12月   役割:参加   名称:統合新領域学府FD(近年の大学生像と学生対応の留意点について)

    主催組織:部局

  • 2015年11月   役割:参加   名称:システム情報科学府・研究院 FD(システム情報科学研究院の学術論文分析 ーI&E分野でのランキング向上を目指してー)

    主催組織:部局

  • 2015年8月   役割:参加   名称:基幹教育院・教材開発センターFD 「M2B学習支援システム講習会」

    主催組織:全学

  • 2015年7月   役割:参加   名称:システム情報科学府・研究院 FD(大学のグローバル化に伴う英語での講義について)

    主催組織:部局

  • 2014年10月   役割:参加   名称:システム情報科学府FD

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:参加   名称:新GPA制度実施のためのFD

    主催組織:部局

  • 2013年12月   役割:参加   名称:システム情報科学府平成25年度第5回FD

    主催組織:部局

  • 2013年11月   役割:参加   名称:システム情報科学府平成25年度第4回FD

    主催組織:部局

  • 2013年10月   役割:参加   名称:統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 平成25年度第1回ラウンドテーブル

    主催組織:学科

  • 2013年8月   役割:参加   名称:システム情報科学府平成25年度第2回FD

    主催組織:部局

  • 2013年4月   役割:参加   名称:システム情報科学府平成25年度第1回FD

    主催組織:部局

  • 2012年11月   役割:参加   名称:システム情報科学府平成24年度第1回FD

    主催組織:部局

  • 2012年10月   役割:司会   名称:統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 平成24年度第1回ラウンドテーブル

    主催組織:学科

  • 2012年3月   役割:司会   名称:統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 平成23年度第2回ラウンドテーブル

    主催組織:学科

  • 2012年3月   役割:参加   名称:システム情報科学府平成23年度第3回FD

    主催組織:部局

  • 2011年12月   役割:参加   名称:システム情報科学府平成23年度第2回FD

    主催組織:部局

  • 2011年11月   役割:参加   名称:システム情報科学府平成23年度第1回FD

    主催組織:部局

  • 2011年9月   役割:司会   名称:統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻 平成23年度第1回ラウンドテーブル

    主催組織:学科

  • 2010年11月   役割:参加   名称:システム情報科学府平成22年度第1回FD

    主催組織:部局

  • 2009年7月   役割:参加   名称:九州大学大学院システム情報科学研究院平成21年度第1回ファカルティディベロプメント

    主催組織:部局

  • 2009年3月   役割:参加   名称:九州大学大学院システム情報科学府ファカルティ・ディベロップメント

    主催組織:部局

  • 2008年3月   役割:参加   名称:九州大学大学院システム情報科学府第7回ファカルティ・ディベロップメント

    主催組織:部局

  • 2007年2月   役割:参加   名称:九州大学大学院システム情報科学府第6回ファカルティ・ディベロップメント

    主催組織:部局

  • 2006年2月   役割:参加   名称:九州大学大学院システム情報科学府第5回ファカルティ・ディベロップメント

    主催組織:部局

  • 2005年2月   役割:参加   名称:九州大学大学院システム情報科学府第4回ファカルティ・ディベロップメント

    主催組織:部局

  • 2004年2月   役割:参加   名称:九州大学大学院システム情報科学府第3回ファカルティ・ディベロップメント

    主催組織:部局

  • 2003年2月   役割:参加   名称:九州大学大学院システム情報科学府第2回ファカルティ・ディベロップメント

    主催組織:部局

  • 2002年7月   役割:参加   名称:第1回全学FD(全学教育基礎科学科目の授業改善について)

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2015年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日1時限

  • 2015年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2014年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日1時限

  • 2014年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4時限

  • 2013年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日1時限

  • 2013年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2012年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日1時限

  • 2012年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2011年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2011年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日1時限

  • 2010年  岡山大学・工学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:10月6,7,13,14日

  • 2010年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2010年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日1時限

  • 2009年  岡山大学・工学部  区分:集中講義  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:10月14,15,28,29日

  • 2009年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2009年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日1時限

  • 2008年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2008年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日1時限

  • 2007年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日5時限

  • 2007年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2006年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 水曜日5時限

  • 2006年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2005年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 金曜日4,5時限

  • 2005年  九州産業大学・情報科学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 月曜日5時限

  • 2004年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 水曜日4,5時限

  • 2004年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 月曜日5時限

  • 2003年  九州芸術工科大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:集中講義(後期)

  • 2003年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 月曜日4,5時限

  • 2003年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 水曜日4,5時限

  • 2002年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:後期 月曜日4,5時限

  • 2002年  九州産業大学・工学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:前期 月曜日4,5時限

  • 2002年  九州芸術工科大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:集中講義(後期)

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2008年  クラス担任  学部

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 現在   全学 基幹教育実施会議委員

  • 2022年10月 - 2023年3月   その他 理系図書館長

  • 2022年10月 - 2023年3月   その他 附属図書館 副館長

  • 2022年4月 - 現在   部門 研究データ管理支援部門長

  • 2022年4月 - 2022年9月   その他 理系図書館長

  • 2022年4月 - 2022年9月   その他 附属図書館 副館長

  • 2020年10月 - 2022年3月   その他 理系図書館長

  • 2020年10月 - 2022年3月   その他 附属図書館 副館長

  • 2020年1月 - 2021年3月   全学 ジャーナル検討タスクフォース リーダー

  • 2019年8月 - 2021年7月   専攻 進路指導担当

  • 2019年4月 - 2021年3月   その他 研究データ管理基盤検討タスクフォース リーダー

  • 2018年10月 - 2020年9月   その他 理系図書館長

  • 2018年10月 - 2020年9月   その他 附属図書館 副館長

  • 2018年4月 - 2018年9月   その他 伊都図書館長

  • 2017年4月 - 2020年3月   研究院 人事計画委員会

  • 2017年4月 - 2018年3月   全学 学生支援委員会委員

  • 2016年4月 - 2018年9月   その他 附属図書館 副館長

  • 2016年4月 - 2017年3月   専攻 ライブラリーサイエンス専攻 専攻長

  • 2016年4月 - 2017年3月   学府 統合新領域学府 副学府長

  • 2015年4月 - 2017年3月   全学 教育企画委員会委員

  • 2015年4月 - 2017年3月   全学 基幹教育委員会委員

  • 2015年4月 - 2016年3月   全学 情報政策委員会委員

  • 2015年4月 - 2016年3月   学府 統合新領域学府 副学府長

  • 2015年4月 - 2016年3月   専攻 ライブラリーサイエンス専攻 専攻長

  • 2014年10月 - 2015年3月   地区 平成26年度伊都地区協議会環境対策WG委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 情報通信委員会委員長

  • 2014年4月 - 2015年3月   学部 理学部 安全委員会委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   地区 平成26年度伊都地区協議会環境対策WG ウエスト・ゾーン部会委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   部門 情報学部門主任

  • 2014年4月 - 2015年3月   専攻 情報学専攻 専攻長

  • 2014年4月 - 2015年3月   学科 物理学科情報理学コース代表

  • 2014年4月 - 2015年3月   学部 理学部 目標・計画専門委員会委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   学部 理学部 点検・評価専門委員会委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   学部 理学部学生委員会委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   学部 理学部入学試験委員会委員

  • 2014年4月 - 2015年3月   学部 理学部 社会貢献推進委員会委員

  • 2013年10月 - 2014年3月   地区 平成25年度伊都地区協議会地域連携WG委員

  • 2013年4月 - 2014年3月   地区 平成25年度伊都地区協議会地域連携WG ウエスト・ゾーン部会委員

  • 2012年4月 - 2013年3月   専攻 ライブラリーサイエンス専攻教務WG長

  • 2012年4月 - 2013年3月   専攻 ライブラリーサイエンス専攻博士課程設置WG委員

  • 2012年4月 - 2013年3月   専攻 ライブラリーサイエンス副専攻長

  • 2011年4月 - 2012年3月   その他 伊都地区環境対策WGゾーン部会委員

  • 2011年4月 - 2012年3月   専攻 ライブラリーサイエンス専攻博士課程設置WG委員

  • 2011年4月 - 2012年3月   専攻 ライブラリーサイエンス専攻教務WG長

  • 2009年4月 - 2011年3月   全学 教室系技術職員研修委員会委員

  • 2007年10月 - 2009年9月   地区 理系図書館運営委員会委員

  • 2007年4月 - 2009年3月   研究院 システム情報図書委員

  • 2005年4月 - 2007年3月   学部 工学部同窓会評議員

  • 2005年4月 - 2006年3月   全学 全学教育機構委員会 基礎科学科目(数学)企画部会委員

▼全件表示