2024/10/03 更新

お知らせ

 

写真a

ミカミ ユウヤ
三上 裕也
MIKAMI YUYA
所属
システム情報科学研究院 情報エレクトロニクス部門 助教
工学部 電気情報工学科(併任)
システム情報科学府 電気電子工学専攻(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928023739
プロフィール
主にマイクロディスクという微小な光共振器の作製について研究を行ってきた。マイクロディスクは数十ミクロンから数百ミクロン程度の直径をした円盤状の光共振器であり、非常に高い光閉じ込め効果を持っているため、多様な研究が活発に行われているものである。そのマイクロディスクについて、新しい作製手法の開発や、この手法に適用可能な材料の拡充、光共振器としての性能向上、応用としてのバイオセンサーの機能実証などを行ってきた。これらの中でも特に、材料の拡充について主題をおいて研究活動を行ってきた。インクジェット技術を用いるこの新しい手法は、非熱プロセスでマイクロディスクを作製可能であるという特徴を持っており、そのためポリマーや有機色素といった溶媒分散性の高い材料を組み合わせることが可能である。一方で、熱によらないプロセスのため、無機材料を使用することは困難であった。ここで著者は、インクジェット技術による作製手法がインクという液体を用いている点に着目し、無機材料のナノ粒子が分散したゾルであればマイクロディスクを作製することが可能なのではないか、というアイデアを実証した。
外部リンク

学位

  • 博士(工学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: テラヘルツ波無線通信に関する研究

    研究キーワード: テラヘルツ波,無線通信,Beyond 5G

    研究期間: 2021年10月

  • 研究テーマ: 高速波長切替半導体レーザーの応用

    研究キーワード: 半導体レーザー,テラヘルツ,高速波長切替

    研究期間: 2021年10月

  • 研究テーマ: 屈折率デザイン可能なシリカマイクロディスクレーザーの開発

    研究キーワード: 微小レーザー,マイクロディスク,屈折率,ナノ粒子,ポーラス構造

    研究期間: 2020年4月 - 2021年9月

受賞

  • エレクトロニクスレター論文賞

    2023年9月   一般社団法人 電子情報通信学会   2023年2月号電子情報通信学会和文論文誌C「光フェーズドアレーを用いたテラヘルツ波の電子制御ビームステアリング」がエレクトロニクス分野の学問技術の発展に貢献する優秀なレター論文と認められたため、電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティより受賞した。

  • 電気学会九州支部長賞

    2017年3月   電気学会  

論文

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Photonic Frequency Hopping Driven by High-Speed Wavelength Tunable Laser for Secure Terahertz-Wave Communication 国際会議

    #Shenghong Ye,#Naoto Masutomi,#Bo Li,#Ryo Matsumoto,#Ryota Kaide,#Haolan Tang,#Yoshiki Kamimura,@Ming Che,@Yuya Mikami,@Yuta Ueda,@Kazutoshi Kato

    OFC®: Optical Fiber Communication Conference® and Exposition  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Diego Convention Center, San Diego, California, USA   国名:アメリカ合衆国  

  • Horizontal Coupling of a Printed Passive Wedge-shaped Microdisk Resonator to Photonic Integrated Circuits 国際共著 国際会議

    Frederik van Schoonhoven, Yoshitaka Tomishige, Alejandro Sánchez Postigo, Adrian Abazi, Jinghan Chen, Yuya Mikami, Naoya Tate, Yuji Oki, Carsten Schuck, and Hiroaki Yoshioka

    Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO)  2024年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Charlotte, North Carolina, USA   国名:アメリカ合衆国  

    DOI: 10.1364/CLEO_SI.2024.SM2I.5

  • Demonstration of 300-GHz Optoelectronic Beam Tracking Based on Received Signal Strength 国際会議

    #Bo Li,@Ming Che,#Shenghong Ye,#Yoshiki Kamiura,#Ryo Doi,@Yuya Mikami,@Kazutoshi Kato

    The 31st Annual Meeting of IAPS & The 17th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  • 高速波長可変レーザを用いた2値周波数変調テラヘルツ波通信

    #貝出凌汰,#葉聖鴻,#松本凌,#桝冨直人,@三上裕也,@上田悠太,@加藤和利

    電子情報通信学会総合大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学 東広島キャンパス(東広島市)   国名:日本国  

  • 300GHz帯小型高出力単一走行キャリアフォトダイオードモジュール

    #銭程遠,@車明,@三上裕也,@加藤和利

    電子情報通信学会総合大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学 東広島キャンパス(東広島市)   国名:日本国  

  • アンド演算を用いた物理層高セキュリティテラヘルツ波無線通信

    #岩本真治,#矢野拓弥,@三上裕也,@加藤和利

    電子情報通信学会総合大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学 東広島キャンパス(東広島市)   国名:日本国  

  • 光ファイバの波長分散を利用したフォトミキシングによるテラヘルツ波ビームステアリング

    #川野聖人,#浅野葵,#土居諒,@三上裕也,#李波,@加藤和利

    電子情報通信学会総合大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学 東広島キャンパス(東広島市)   国名:日本国  

  • テラヘルツ波を用いた2データ間のXOR演算による高セキュリティ無線通信システムの原理実証 招待

    #矢野拓弥,@車明#陳漢偉,#清木直哉,#白水孝始,@三上裕也,@上田悠太,@加藤和利

    電子情報通信学会総合大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学 東広島キャンパス(東広島市)   国名:日本国  

  • 高速波長可変レーザの波長切替特性評価と光スイッチへの適用検討

    #松本凌,#桝冨直人,#貝出凌汰,@三上裕也,@上田悠太,@加藤和利

    電子デバイス研究会(ED)/マイクロ波テラヘルツ光電子技術研究会(MWPTHz)  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • テラヘルツ波を用いた2データ間のXOR演算による高セキュリティ無線通信システムの原理実証

    #矢野拓弥,@車明,#陳漢偉,#清木直哉#白水孝始,@三上裕也,@上田悠太,@加藤和利

    電子デバイス研究会(ED)/マイクロ波テラヘルツ光電子技術研究会(MWPTHz)  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Photonic Terahertz Wave Beam Steering by Chromatic Dispersion of Optical Fibers

    #Aoi Asano,#Masato Kawano,#Ryo Doi,#Bo Li,@Yuya Mikami,@Kazutoshi Kato

    Photonic Device Workshop 2023  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 300 GHz Receiver Tracking by Photonic Terahertz Wave Beam Steering

    #Bo Li,@Yuya Mikami,#Ryo Doi,#Aoi Asano,@Kazutoshi Kato

    Photonic Device Workshop 2023  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 2-mW output 300-GHz Uni-Travelling-Carrier Photodiode Module

    #Chengyuan Qian,@Ming Che,@Amalina Athira Binti Ibrahim,@Yuya Mikami,@Kazutoshi Kato

    Photonic Device Workshop 2023  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Terahertz wave power enhancement by combining currents from arrayed photomixers

    #Hiroki Agemori,#Ryo Doi,#Yoshiki Kamiura,#Hussein Ssali,@Ming Che,@Yuya Mikami,@Kazutoshi Kato

    Photonic Device Workshop 2023  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Feasibility characterization of 4-array Patch Antennas for future Two-Dimensional Array 国際会議

    #Ryo Doi,#Yoshiki Kamiura,#Hiroki Agemori,#Hussein Ssali,@Ming Che,@Yuya Mikami,@Kazutoshi Kato

    The 8th Asian Applied Physics Conference (Asian-APC)  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyushu University, ITO Campus   国名:日本国  

  • Evaluation of frequency stability in pulsed THz-wave by down-conversion method 国際会議

    #Naoto Masutomi,#Shenghong Ye,#Ryo Matsumoto,#Haolan Tang,#Ryota Kaide,@Yuya Mikami,@Yuta Ueda,@Kazutoshi Kato

    The 8th Asian Applied Physics Conference (Asian-APC)  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyushu University, ITO Campus   国名:日本国  

  • ナノスクラッチによる直接実装有機マイクロディスクへの回折格子作製のための検討

    #堤琉,@竹田晴信,#Jinghan Chen,#冨重紀貴,@三上裕也,@竪直也,@興雄司,@吉岡宏晃

    レーザー学会第 579回研究会 「有機コヒーレントフォトニクス」  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:高知プリンスホテル   国名:日本国  

  • Evaluation of Tilted Azimuthal Grating Integrated Microring Laser for Unidirectional WGM Emission

    #Jinghan Chen,#冨重 紀貴,@Adrian Abazi,@三上 裕也,@竪 直也,@興 雄司,@Carsten Schuck,@吉岡 宏晃

    レーザー学会第 579回研究会 「有機コヒーレントフォトニクス」  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知プリンスホテル   国名:日本国  

  • Novel Terahertz Wave Power Combining Technique by Arrayed Photomixers 国際会議

    #Y. Kamiura, #H. Ssali, #H. Agemori, #R. Doi, @Y. Mikami, @Y. Ueda, @K. Kato

    28th MICROOPTICS CONFERENCE  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シーガイアコンベンションセンター   国名:日本国  

  • Terahertz Beam Deflection by Automatic Optical Phase Control 国際会議

    #R. Doi, #K. Kondo, #B. Li, @M. Che, @Y. Mikami, @K. Kato

    28th MICROOPTICS CONFERENCE  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シーガイアコンベンションセンター   国名:日本国  

  • Terahertz Wave Beam Steering Using Chromatic Dispersion at Optical Fibers by 4-Arrayed Photomixer 国際会議

    #A. Asano, #R. Doi, #B. Li, @Y. Mikami, @K. Kato

    28th MICROOPTICS CONFERENCE  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シーガイアコンベンションセンター   国名:日本国  

  • THz-wave Pulse Frequency-Amplitude Modulation Enabled by Single Wavelength-Tunable Laser 国際会議

    #N. Masutomi, #S. Ye, #R. Matsumoto, #B. Li, #H. Tang, @Y. Mikami, @Y. Ueda, @K. Kato

    28th MICROOPTICS CONFERENCE  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シーガイアコンベンションセンター   国名:日本国  

  • Electronically Controlled Beam Steering of Terahertz Waves Enabled by an Optical Phased Array

    #土居諒,#近藤和哉,@Ming Che,@三上裕也,@加藤和利

    2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学 東山キャンパス(名古屋市)   国名:日本国  

  • Fast-Sweeping THz-FMCW Using High-Speed Wavelength-Tunable Laser

    #桝冨直人,#葉聖鴻,#松本凌,#唐浩嵐,#貝出凌汰,@三上裕也,@上田悠太,@加藤和利

    2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学 東山キャンパス(名古屋市)   国名:日本国  

  • 光技術によるテラヘルツ波位相変調のための位相安定化

    #井田萌々音,#アマリナアティライブラヒム,@三上 裕也@加藤 和利

    レーザー学会 九州支部 第 1 2 回 学生講演会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • High-Speed Wavelength Switching at Tunable DFB Laser Array by Iterative Learning Control 国際会議

    #Haolan Tang,#Shenghong Ye,#Bo Li,#Chong Zhang,#Naoto Masutomi,@Yuya Mikami,@Kazutoshi Kato

    2023年度(第76回)電気・情報関係学会九州支部連合大会(国際セッション)  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学 (熊本市西区池田 4-22-1 )   国名:日本国  

  • 光フェーズドアレーと8アレーフォトミキサを用いたテラヘルツ波ビームステアリング

    #川野聖人,#土居諒,#李波,#浅野葵,@車明,@三上裕也,@加藤和利

    2023年度(第76回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学 (熊本市西区池田 4-22-1 )   国名:日本国  

  • アレーフォトミキサの電力合成による大出力テラヘルツ波源

    #上森大暉,@加藤和利,@三上裕也,#Hussein Ssali,#紙浦欣輝

    2023年度(第76回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学 (熊本市西区池田 4-22-1 )   国名:日本国  

  • アレーUTC-PD送信器によるテラヘルツ波の伝送実験

    #岩本真治,#矢野拓弥,@三上裕也,@加藤和利

    2023年度(第76回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学 (熊本市西区池田 4-22-1 )   国名:日本国  

  • 波長可変レーザを用いた2値周波数変調テラヘルツ波の生成手法の実証

    #貝出凌汰,#葉聖鴻,#松本凌,#桝冨直人,@三上裕也,@上田悠太,@加藤和利

    2023年度(第76回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学 (熊本市西区池田 4-22-1 )   国名:日本国  

  • DFBレーザアレーによるテラヘルツ波発生における周波数安定化法の提案と性能評価

    #張茺,#李波,#唐浩嵐,#葉聖鴻,@車明,@三上裕也,@加藤和利

    2023年度(第76回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学 (熊本市西区池田 4-22-1 )   国名:日本国  

  • ハイパワーテラヘルツ波源を目標とした真空走行キャリアフォトダイオード

    #銭程遠,@三上裕也,@加藤和利

    2023年度(第76回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学 (熊本市西区池田 4-22-1 )   国名:日本国  

  • Nano-Scratch for Fabrication of Diffraction Grating on Direct Mounted Organic Microdisk 国際会議

    #Ryu Tsutsumi,@Harunobu Takeda,#Jinghan Chen,#Yoshitaka Tomishige,@Yuya Mikami,@Naoya Tate,@Yuji Oki,@Hiroaki Yoshioka

    2023年度(第76回)電気・情報関係学会九州支部連合大会(国際セッション)  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学 (熊本市西区池田 4-22-1 )   国名:日本国  

  • Ultrasmall Submicrometer Sized Periodic Deposition on the Silicon Nitride Microring with Nanodispensing Technique 国際会議

    @H. Takeda, @A. Abazi, @A. Eich, #Y. Tomishige, @K. Hiramoto, #J. Chen, @Y. Mikami, @N. Tate, @Y. Oki, @C. Schuck, @H. Yoshioka

    CLEO®/Europe-EQEC 2023  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ICM Centre of the Munich Trade Fair Centre   国名:ドイツ連邦共和国  

  • Active Clad Microring Laser with Diffraction Grating for Mutual Coupling of Radial Direction Mode and WGM 国際会議

    #J. Chen, @A. Nasir, @A. Abazi, @A. Eich, #Y. Tomishige, @H. Takeda, @Y. Mikami, @N. Tate, @Y. Oki, @C. Schuck, @H. Yoshioka

    CLEO®/Europe-EQEC 2023  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ICM Centre of the Munich Trade Fair Centre   国名:ドイツ連邦共和国  

  • 石英光フェーズドアレーによるテラヘルツ波ビーム制御

    #土居諒,#李波,#浅野葵,@車明,@三上裕也,@加藤和利

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会(OPE)  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:伊香保温泉 ホテル天坊   国名:日本国  

  • 単一光源自己遅延テラヘルツパルス波発生法の考案と原理実証

    #桝冨直人,#松本凌,@三上裕也,@上田悠太,@加藤和利

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会(OPE)  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:伊香保温泉 ホテル天坊   国名:日本国  

  • 300GHzテラヘルツ波ビームステアリング―光ファイバの波長分散を用いたアレーフォトミキシング―

    #浅野葵,#土居諒,#李波,@三上裕也,@加藤和利

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会(OPE)  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:伊香保温泉 ホテル天坊   国名:日本国  

  • THz波発生用シリコンフォトニクス光フェーズドアレー

    #紙浦欣輝,@三上裕也,@加藤和利

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会(OPE)  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:伊香保温泉 ホテル天坊   国名:日本国  

  • ヒルクライミングアルゴリズムを用いたTHz波の高速ビームトラッキング

    #李波,@三上裕也,#土居諒,#浅野葵,@加藤和利

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会(OPE)  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:伊香保温泉 ホテル天坊   国名:日本国  

  • 光フェーズドアレーと8アレーフォトミキサを用いたテラヘルツ波の強度増大

    #土居 諒、#近藤和哉、@Ming Che、@三上裕也、@加藤和利

    電子情報通信学会総合大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:芝浦工業大学 大宮キャンパス   国名:日本国  

  • 光ファイバの波長分散を用いた4アレーフォトミキサによるテラヘルツ波ビームステアリング

    #浅野 葵、#近藤和哉、#土居 諒、@三上裕也、@加藤和利

    電子情報通信学会総合大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:芝浦工業大学 大宮キャンパス   国名:日本国  

  • 高速波長可変レーザとアレー導波路回折格子を用いたテラヘルツパルス波発生

    #桝冨直人、#白水孝始、#清木直哉、#松本 凌、@三上裕也、@上田悠太、@加藤和利

    電子情報通信学会総合大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:芝浦工業大学 大宮キャンパス   国名:日本国  

  • インクジェット技術を用いたナノポーラスフィルムへの 微小光共振器の埋め込み実装

    @吉岡 宏晃,@小幡 ナシム,@三上 裕也,@興 雄司

    一般社団法人レーザー学会第572回有機コヒーレントフォトニクス研究会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 直接印刷法を用いた光集積回路に対する有機マイクロディスクキャビティレーザーの積層実装

    #平本航太, @Adrian Abazi, @Alexander Eich, @三上裕也, @興雄司, @Carsten Schuck, @吉岡宏晃

    一般社団法人レーザー学会第572回有機コヒーレントフォトニクス研究会学生講演会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 有機無機ハイブリッドTiO2マイクロディスクの Si3N4導波路への印刷実装に向けた検討

    #冨重 紀貴, #平本 航太, @Adrian Abazi, @Alexander Eich, @三上 裕也, @興 雄司, @Carsten Schuck, @吉岡 宏晃

    一般社団法人レーザー学会第572回有機コヒーレントフォトニクス研究会学生講演会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • Analytical Study of WGM Forming Condition for Grating Integrated Si3N4 Microring Laser Based on Active Cladding by Dye-Doped Polymer

    #Jinghan Chen, @Abdul Nasir, @Adrian Abazi, @Alexander Eich, @Yuya Mikami, @Naoya Tate, @Yuji Oki, @Carsten Schuck, @Hiroaki Yoshioka

    一般社団法人レーザー学会第572回有機コヒーレントフォトニクス研究会学生講演会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • ナノダイヤ粒子を用いた低光活性有機無機ハイブリッドマイクロディスクの印刷作製に関する検討

    #堤琉, #冨重紀貴, #平本航太, #陳静涵, @竹田晴信, @三上裕也, @興雄司, @吉岡宏晃

    一般社団法人レーザー学会第572回有機コヒーレントフォトニクス研究会学生講演会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  • 高出力テラヘルツ波発生に向けた 405nm 帯二光波生成(405-nm Two-tone Lightwave Generation for High-power Terahertz Wave)

    #Cao Son Nguyen, #Qingjie Song, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会(OPE)  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語  

    開催地:機械振興会館、東京都   国名:日本国  

  • Terahertz-Wave Phase Modulation Enabled by Optical Interferometric Phase Stabilization 国際会議

    #Amalina Athira Ibrahim, #Hanwei Chen, #Takashi Shiramizu, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    2022 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC)  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  • THz-wave intensity modulation by combining a high-speed wavelength-tunable laser and photomixing technique 国際会議

    #Naoya Seiki, #Takashi Shiramizu, #Ryo Matsumoto, #Naoto Masutomi, @Yuya Mikami, @Yuta Ueda, @Fumito Nakajima, @Kazutoshi Kato

    2022 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC)  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  • Demonstration of 405-nm Two-Tone Lightwave for Terahertz-wave Generation at InGaN Photodiode  国際会議

    #Qingjie Song, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    2022 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC)  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  • 低光活性を指向したナノダイヤ粒子をベースとするプリンタブル有機無機ハイブリッドマイクロディスクの作製に関する検討

    #堤 琉, #冨重 紀貴,#平本 航太, #陳 静涵, @竹田 晴信, @三上 裕也, @吉岡 宏晃, @興 雄司

    2022年応用物理学会九州支部学術講演会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分大学   国名:日本国  

  • Pilot-Lightwave-based Terahertz Wave Phase Stabilization 国際会議

    #Amalina Athira Ibrahim, #Takashi Shiramizu, #Shenghong Ye, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    28th International Semiconductor Laser Conference (ISLC)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語  

    開催地:Kunibiki Messe (Shimane Prefectural Convention Center) / Online   国名:日本国  

  • First Demonstration of a Two-Tone Lightwave from a 405-nm Laser for High Power Terahertz Wave Generation 国際会議

    #Qingjie Song, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    27th Microoptics Conference (MOC)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Jena, Germany   国名:日本国  

  • Demonstration of Novel THz Wave Generation System Based on a Fast Wavelength Switching Laser 国際会議

    #Takashi Shiramizu, #Naoya Seiki, #Ryo Matsumoto, #Naoto Masutomi, #Amalina A. Ibrahim, @Yuya Mikami, @Yuta Ueda, @Fumito Nakajima, @Kazutoshi Kato

    27th Microoptics Conference (MOC)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Jena, Germany   国名:日本国  

  • Demonstration of Secure Wireless Transmission at 500 Mbit/s Based on 300-GHz Waves from Separated Transmitters 国際会議

    #Hanwei Chen, #Yusuke Kawai, #Takuya Yano, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    27th Microoptics Conference (MOC)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Jena, Germany   国名:日本国  

  • Novel Phase Stabilization Technique at Photomixing-Based Terahertz Wave Phase Modulation System 国際会議

    #Amalina Athira Ibrahim, #Takashi Shiramizu, #Hanwei Chen, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    27th Microoptics Conference (MOC)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Jena, Germany   国名:日本国  

  • THz-wave Beam Steering with 4-Channel Optical Phased Array 国際会議

    #Kazuya Kondo, @Ming Che, #Ryo Doi, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    27th Microoptics Conference (MOC)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Jena, Germany   国名:日本国  

  • 波長可変レーザを用いたテラヘルツ波発生法の実証

    #桝冨直人、#白水孝始、#清木直哉、#松本凌、@三上裕也、@上田悠太、@加藤和利

    2022年度(第75回)電気・情報関係学会九州支部連合大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Grating Integrated Si3N4 Microring Laser Based on Active Cladding by Dye-Doped Polymer: Discussion on Stopband and Free Spectral Range

    #Jinghan Chen, @Abdul Nasir, @Adrian Abazi, @Alexander Eich, @Yuya Mikami, @Naoya Tate, @Yuji Oki, @Carsten Schuck, @Hiroaki Yoshioka

    2022年度(第75回)電気・情報関係学会九州支部連合大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Fabrication of High Refractive Index Microdisk for Integration into Si3N4 Optical Integrated Circuits by Printing Method.

    #冨重紀貴、#平本航太、@三上裕也、@Abdul Nasir、@興雄司、@吉岡宏晃

    2022年度(第75回)電気・情報関係学会九州支部連合大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • InGaN真空フォトダイオード用 405nm帯二光波生成

    #宋慶傑、@三上裕也、@加藤和利

    2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • テラヘルツ波高セキュリティ通信を用いた 500 Mbit/s 無線伝送

    #陳漢偉、#河合優佑、#矢野拓弥、@三上裕也、@加藤和利

    2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 高速波長可変レーザーを活用したテラヘルツ波の生成手法とその応用

    @三上裕也、#白水孝始、#清木直哉、#松本凌、#桝冨直人、@上田悠太、@加藤和利

    レーザー学会第567回研究会フォトニクス・ワークショップin九州~福岡~  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学病院キャンパス   国名:日本国  

  • 光フェーズドアレーとアレーフォトミキサを用いたテラヘルツ波の強度増大

    #土居 諒、#近藤 和哉、@車 明、@三上 裕也、@加藤 和利

    レーザー学会九州支部 第11 回学生講演会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学病院キャンパス   国名:日本国  

  • 波長可変レーザーによるテラヘルツパルス波生成

    #桝冨 直人、#白水 孝始、#清木 直哉、#松本 凌、@三上 裕也、@上田 悠太、@加藤 和利

    レーザー学会九州支部 第11 回学生講演会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学病院キャンパス   国名:日本国  

  • Direct printing of organic micro-disk cavity lasers on waveguides in optical integrated circuits 国際会議

    #Kota Hiramoto, #Nasim Obata, @Alexander Eich, @Yuya Mikami, @Abdul Nasir, @Naoya Tate, @Yuji Oki, @Carsten Schuck, @Hiroaki Yoshioka

    15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO-PR)  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月 - 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sapporo Convention Center, Hokkaido   国名:日本国  

  • Model Development for Fast Wavelength Switching at Tunable DFB Laser Array (TLA) 国際会議

    #Ryo Matsumoto, #Shenghong Ye, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    27th OptoElectronics and Communications Conference (OECC) 2022  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語  

    開催地:Conference Center, Toyama, Japan   国名:日本国  

  • AND Operation Between Two Terahertz Wave Signals from Different Transmitters for a Secure Wireless Communication 国際会議

    #Takuya Yano, #Yusuke Kawai, #Hanwei Chen, @Yuya Mikami, @Kazutoshi Kato

    27th OptoElectronics and Communications Conference (OECC) 2022  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語  

    開催地:Conference Center, Toyama, Japan   国名:日本国  

  • 二つのテラヘルツ波のアンド演算によるギガビット級高セキュリティ無線通信の実証

    #矢野拓弥、#河合祐介、#陳漢偉、@三上裕也、@加藤和利

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会(OPE)  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:L stay & grow 晴海、東京都   国名:日本国  

  • 波長可変DFBレーザアレーの発振波長の電流/温度依存性のモデル化

    #松本凌、#葉聖鴻、@三上裕也、@加藤和利

    電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会(OPE)  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:L stay & grow 晴海、東京都   国名:日本国  

  • 偏光依存性を導入したナノポーラスマイクロキャビティの新しい屈折率モデルの開発

    @三上 裕也、@吉岡 宏晃、#小幡 ナシム、#韓 尚旻、@興 雄司

    レーザー学会第560回研究会有機コヒーレントフォトニクス  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良   国名:日本国  

  • ナノポーラスSiO2膜への光学構造直接印刷

    #小幡 ナシム、@三上 裕也 、@吉岡 宏晃、@興 雄司

    一般社団法人レーザー学会第560回有機コヒーレントフォトニクス研究会学生講演会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:奈良   国名:日本国  

  • 材料混合による屈折率変調を志向したプリンタブル有機無機ハイブリッドマイクロディスクの作製に関する検討

    #冨重 紀貴、#小幡 ナシム、@三上 裕也、@吉岡 宏晃、@興 雄司

    2021年度応用物理学会九州支部学術講演会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Direct Printing of Microdisk into High Transparency Nanoporous SiO2 Film 国際会議

    #小幡 ナシム、#三上 裕也 、@吉岡 宏晃、@興 雄司

    第74回 電気・情報関係学会九州支部連合大会(国際セッション)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • フッ素系球状ポリマーマイクロディスクの青紫色レーザー特性評価

    #三上 裕也,@吉岡 宏晃,#高岸 拓,#小幡 ナシム,@Kuzhiyan Thadathil Abdul Nasir,@興 雄司

    一般社団法人レーザー学会学術講演会第41回年次大会  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Ink-jet printed mixed polymer microdisk lasers for fully room temperature biosensing applications

    @Abdul Nasir, #Yuya Mikami, #Taku Takagishi, @Rui Yatabe, @Hiroaki Yoshioka, @Yuji Oki

    The 41st annual meeting of the laser society of japan  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 特定紫外光を可視化識別する機能集積型分光モジュールの開発

    #酒井 亮、#朱 峻鋒、#三上 裕也、@吉岡 宏晃、@森田 金市、@興 雄司

    一般社団法人レーザー学会学術講演会第41回年次大会  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Development of light scattering model of micro-nano hybrid spectroscopic compound for SOT module UV application

    #Junfeng Zhu, #Chenxi Zhao, #Ryo Sakai, #Yuya Mikami, @Hiroaki Yoshioka, @Yuji Oki

    一般社団法人レーザー学会学術講演会第41回年次大会  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 高透明ナノポーラスSiO2膜への光導波路直接印刷

    #小幡 ナシム、#三上 裕也 、@吉岡 宏晃、@興 雄司

    一般社団法人レーザー学会学術講演会第41回年次大会  2021年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 青緑色の波長域におけるナノシリカ粒子凝集型マイクロディスクの作製と評価

    #平本航太、#三上裕也、@吉岡宏晃、@興雄司

    2020年応用物理学会九州支部学術講演会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月 - 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • IoT指向の可搬型・オープンソースな光計測・処理システムの開発

    #山下博樹、#三上裕也、#中窪奎喬、@吉岡 宏晃、#Malasuk Chacriya、@森田 金市、@興 雄司

    2020年度(第73回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

▼全件表示

所属学協会

  • IEEE

  • 電子情報通信学会

委員歴

  • IEEE HSF YP   Treasurer   国際

    2024年1月 - 現在   

  • 電子情報通信学会レーザ・量子エレクトロニクス研究専門委員会   専門委員   国内

    2023年6月 - 現在   

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 反射型トランスバーサルフィルタを用いた波長可変レーザ(RTFレーザ)の高速波長掃引技術に関する研究

    2023年4月 - 2024年2月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 超高速テラヘルツ波ビームステアリング技術基盤の創成

    2023年

    研究スタートプログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 反射型トランスバーサルフィルタを用いた波長可変レーザ(RTFレーザ)の高速波長掃引技術に関する研究

    2022年4月 - 2023年2月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • GaN系真空マイクロフォトニクス技術による無線通信用ハイパワーテラヘルツ波発生に関する研究開発

    2021年11月 - 2024年3月

    九州大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究開発は、日本が得意とする超高速フォトニクスデバイス、電子顕微鏡、GaN系の異分野技術融合により、光電子が空間走行する真空マイクロフォトニクスデバイスを創成し、ハイパワーテラヘルツ波発生器実現を目指している。基盤技術として、光電効果のための半導体フォトカソードとフォトダイオードの材料技術の融合、半導体内空間形成技術を確立する。これにより、300GHz帯電波の100倍以上の出力、100 Gbit/s以上のスループットが実現される。これら研究開発とともに、社会実装へ向けた想定ユーザとの共同研究・技術協力関係の推進、標準化活動によりBeyond 5Gの社会実装が加速される。

  • 屈折率デザイン可能なシリカマイクロディスクレーザーの開発

    2020年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究では、ナノメートルサイズの空孔を持つポーラス構造について、空孔率を制御することによって屈折率をデザインすることが可能な、無機三次元ポーラス構造を構築する為の要素技術を研究・開発する。空孔率を制御する手法として、サイズ、形状の異なるナノシリカの混合や構造安定化の為の連結剤(接着剤)の混合、空孔への有機溶媒やシロキサンオイルの含浸、深紫外光照射によるシロキサン構造のシリカ化、ナノ粒子導入の4つの手法を検討する。屈折率の測定には、マイクロディスク構造を作製してその光励起レーザー発振実験を行い、発振スペクトルから屈折率を計算する手法を用いることで、屈折率を高精度に評価する。

  • 屈折率デザイン可能なシリカマイクロディスクレーザーの開発

    研究課題/領域番号:20J12903  2020年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 大学院在学期間において、多数の講義のティーチングアシスタントを担当。
    また、複数研究室にまたがる合同ゼミを主催。

    助教に着任後は、学部生向けの実験の講義において、指導を一部担当。
    また、国際コースにおける英語講義も担当。

担当授業科目

  • 電気情報工学実験I

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 光エレクトロニクスII

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • (IUPE) Fundamentals of Electronics and Information Engineering II

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 電気情報工学実験Ⅱ(EC・EE)

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • (IUPE) Fundamentals of Electronics and Information Engineering I

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 電気情報工学実験I

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 電気情報工学基礎実験

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 電気情報工学実験Ⅱ(AB)

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 電気情報工学実験I

    2022年4月 - 2022年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年11月   役割:参加   名称:【シス情FD】企業等との共同研究の実施増加に向けて

    主催組織:部局

  • 2023年9月   役割:参加   名称:【シス情FD】Top10%論文/Top10%ジャーナルとは何か: 傾向と対策

    主催組織:部局

  • 2023年6月   役割:参加   名称:【シス情FD】SBRC、QRECの活動ご紹介

    主催組織:部局

  • 2023年5月   役割:参加   名称:【シス情FD】農学研究院で進めているDX教育について

    主催組織:部局

  • 2023年4月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑧

    主催組織:部局

  • 2023年3月   役割:参加   名称:【シス情FD】独・蘭・台湾での産学連携を垣間見る-Industy 4.0・量子コンピューティング・先端半導体-

    主催組織:部局

  • 2023年1月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑦

    主催組織:部局

  • 2023年1月   役割:参加   名称:Boosting your KAKENHI Success Rate – all about the grant system and Kyushu University’s Support Program (FD in English)

    主催組織:全学

  • 2022年11月   役割:参加   名称:【工学・シス情】教職員向け知的財産セミナー(FD)

    主催組織:部局

  • 2022年10月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑥

    主催組織:部局

  • 2022年9月   役割:参加   名称:【シス情FD】研究機器の共用に向けて

    主催組織:部局

  • 2022年7月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介⑤

    主催組織:部局

  • 2022年6月   役割:参加   名称:【シス情FD】電子ジャーナル等の今後について

    主催組織:部局

  • 2022年5月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介④「量子コンピュータ・システム・アーキテクチャの研究~道具になることを目指して~」

    主催組織:部局

  • 2022年4月   役割:参加   名称:【シス情FD】第4期中期目標・中期計画等について

    主催組織:部局

  • 2022年4月   役割:参加   名称:令和4年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2022

    主催組織:全学

  • 2022年3月   役割:参加   名称:リベラルサイエンス教育開発FD 「『ゆるレポ』に学ぶはじめての研究~ゆるく始めて、しっかり仕上げる~」

    主催組織:部局

  • 2022年1月   役割:参加   名称:【シス情FD】シス情関連の科学技術に対する国の政策動向(に関する私見)

    主催組織:部局

  • 2021年12月   役割:参加   名称:【シス情FD】企業出身教員から見た大学

    主催組織:部局

  • 2021年11月   役割:参加   名称:【シス情FD】若手教員による研究紹介 及び 研究費獲得のポイント等について③

    主催組織:部局

  • 2021年10月   役割:参加   名称:【シス情FD】熊本高専と九大システム情報との交流・連携に向けて ー 3年半で感じた高専の実像 ー

    主催組織:部局

▼全件表示