2024/12/11 更新

お知らせ

 

写真a

ヒロセ ナオト
廣瀬 直人
HIROSE NAOTO
所属
農学研究院 教授
職名
教授
プロフィール
平成元年に大阪府立大学農学部農芸化学科を卒業。平成2年からカゴメ株式会社に研究員として勤務し,果汁の非加熱濃縮や香辛料の品質に関する研究に従事した。同社を退職後,大阪府立大学大学院農学研究科にて酵母の分子育種研究を行い,平成11年に博士号取得(農学,学位論文名「アルコール発酵用酵母 Saccharomyces cerevisiae の分子育種」)。同年4月より沖縄県農業試験場(のちに沖縄県農業研究センターに改組)に研究員として勤務し,黒糖製造や乳酸発酵および有用成分利用技術,青果低温輸送や病害抑制など,農産物の加工利用や鮮度保持研究に従事。平成30年より沖縄県工業技術センターにて,食品加工技術の研究および企業への技術支援に従事。令和4年に鹿児島県立短期大学生活科学科食物栄養専攻教授に着任,食品学や食品衛生学の講義や実験など栄養士養成に関わる科目を担当。令和6年に九州大学大学院農学研究院生命機能科学部門食品免疫機能分析学寄附講座教授に着任。公設試験研究機関で培った研究経験を生かしながら,共同で幅広い食品の加工や免疫機能に関する研究を行っている。
ホームページ

研究分野

  • ライフサイエンス / 食品科学

学位

  • 博士(農学) ( 1999年3月   大阪府立大学 )

受賞

  • 日本食品保蔵科学会 学会賞

    2021年6月   日本食品保蔵科学会   熱帯・亜熱帯産農産物の加工利用と鮮度保持に関する研究

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • 日本清涼飲料研究会 奨励賞

    2022年8月   日本清涼飲料研究会   沖縄特産柑橘シークワシャーの未利用資源を原料とした抽出酢の開発

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • 令和2年度優良研究・指導業績表彰

    2021年3月   全国食品関係試験研究場所長会   黒糖の高品質化に関する研究および指導

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • 日本食品保蔵科学会 技術賞

    2017年6月   日本食品保蔵科学会   熱帯・亜熱帯産農産物を原料とした機能性加工品の開発

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • 日本食品保蔵科学会 論文賞

    2009年6月   日本食品保蔵科学会   温熱処理によるマンゴー(アーウィン)炭疽病の防除

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • 沖縄農業研究会賞

    2007年8月   沖縄農業研究会   沖縄県農産物の加工および流通技術に関する研究

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

▼全件表示

所属学協会

  • 日本食品保蔵科学会

  • 日本食品科学工学会

  • 日本農芸化学会

委員歴

  • 日本食品科学工学会   代議員・産官学連携委員   国内

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本食品保蔵科学会   理事   国内

    2019年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本食品科学工学会   理事   国内

    2018年5月 - 2024年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 沖縄農業研究会   庶務幹事   国内

    2011年4月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 南方資源利用技術研究会   企画・編集委員   国内

    2009年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

社会貢献活動

  • 黒糖品質検査アドバイザー

    役割:助言・指導

    沖縄県黒砂糖協同組合  2022年 - 現在

  • 産総研イノベーションコーディネータ

    国立研究開発法人産業技術総合研究所  2019年4月 - 2022年3月