2024/10/28 更新

お知らせ

 

写真a

チワ マサアキ
智和 正明
CHIWA MASAAKI
所属
農学研究院 環境農学部門(演習林) 准教授
農学部 附属演習林(併任)
農学部 生物資源環境学科(併任)
生物資源環境科学府 環境農学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
【陸域の窒素循環】  近年,人間活動による窒素汚染が生態系に悪影響を与えることが懸念されている.そのような生態系に与える影響を評価するために,個葉,林分,森林流域,さらには河川流域の様々なスケールにおいて陸域の窒素動態を計測している.特に,最近は大学演習林フィールドを活用し,森林流域における物質収支を長期的に計測している.森林への負荷量に関しては,大気濃度の計測,林外雨,林内雨,樹幹流を測定している.流出量に関しては,無降雨時の採取に加えて,降雨時の出水時における採取も行い,正確な流出量の算出を目指している.また,森林樹冠や土壌中での物質の動態についても計測を行い,物質の流出プロセスについても考察を行っている. 【大気汚染物質がアカマツ林衰退に及ぼす影響】  アカマツを中心に構成している西日本の森林地域では、アカマツの枯死が顕著にみられている。そこで、自動車排ガスなど人為的な汚染物質によるアカマツ林衰退の影響を調査するために、瀬戸内沿岸部において、アカマツ林の被害が報告されている瀬戸内沿岸部森林地域において酸性沈着物を測定した。
外部リンク

学位

  • 大気降下物が針葉樹林に及ぼす影響

経歴

  • 2002年4月-2003年3月 広島大学大学院生物圏科学研究科 特別研究員 2003年4月-2004年3月 広島大学大学院生物圏科学研究科 教務補佐員

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:森林流域の窒素循環

    研究キーワード:物質循環 水質浄化機能 大気汚染物質

    研究期間: 2004年4月

  • 研究テーマ:陸域における生物地球化学的研究

    研究キーワード:生物地球化学

    研究期間: 1995年4月 - 2023年5月

論文

  • Long-term changes in atmospheric nitrogen deposition and stream water nitrate leaching from forested watersheds in western Japan 招待 査読 国際誌

    @Masaaki Chiwa

    ENVIRONMENTAL POLLUTION   287   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.envpol.2021.117634

  • Low nitrogen retention in a Japanese cedar plantation in a suburban area, western Japan 招待 査読 国際誌

    #Yang, Ru,@Chiwa, Masaaki

    Scientific Reports   11 ( 1 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-84753-1

  • Nutrients exported from upland stream water enlarge perennial biomass crops 招待 査読 国際誌

    Scientific Reports   11 ( 1 )   2200   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-81191-x

  • Ten-year determination of atmospheric phosphorus deposition at three forested sites in Japan 査読 国際誌

    Chiwa M

    ATMOSPHERIC ENVIRONMENT   223   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.atmosenv.2019.117247

  • Long-term Changes in Sulfate and Nitrate Concentrations in Streams in Western Japan Between 1986 and 2023 in Response to Changes in Sulfur and Nitrogen Deposition from the Atmosphere

    Li, ZQ; Fu, DC; Kasahara, T; Chiwa, M

    WATER AIR AND SOIL POLLUTION   235 ( 6 )   2024年6月   ISSN:0049-6979 eISSN:1573-2932

     詳細を見る

    出版者・発行元:Water, Air, and Soil Pollution  

    High levels of atmospheric deposition degrade forest ecosystems and cause ecological problems in streams. The amount of atmospheric deposition in Japan has decreased in recent years, but limited information on how stream water chemistry responds to this change is available. We analyzed historical atmospheric sulfur (S) and nitrogen (N) deposition data for Fukuoka City in western Japan from 1992 to 2021 and compared long-term (1986–2023) changes in stream water chemistry at 11 sampling points to evaluate stream water chemistry responses to atmospheric S and N deposition changes. Atmospheric S and N deposition in Fukuoka City increased from the 1990s to the mid-2000s and then decreased to the same as in the 1990s. The sulfate concentration in stream water was significantly lower in 2023 (105 μmol L−1) than 1986 (131 μmol L−1), reflecting changes in atmospheric S deposition. In contrast, the nitrate (NO3−) concentration in stream water was significantly higher in 2023 (107 μmol L−1) than in 1986 (83 μmol L−1) despite atmospheric N deposition decreasing. The calcium counterion concentration was also higher in 2023 (345 μmol L−1) than in 1986 (297 μmol L−1). Partial least squares regression analysis suggested that the NO3− concentration was related to the high percentage of area covered by Japanese cedar trees, which promote calcium leaching. We conclude that large areas of Japanese cedar plantations could attenuate the response of stream NO3− concentrations to the decreased atmospheric N deposition.

    DOI: 10.1007/s11270-024-07206-1

    Web of Science

    Scopus

  • Influence of surface soil chemistry on nutrient leaching from Japanese cedar plantations and natural forests 査読 国際誌

    Liu, YY; Chiwa, M

    LANDSCAPE AND ECOLOGICAL ENGINEERING   20 ( 2 )   187 - 194   2024年4月   ISSN:1860-1871 eISSN:1860-188X

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Landscape and Ecological Engineering  

    The tree species composition has a significant impact on the biogeochemical cycle of forest ecosystems, which in turn affects nutrient leaching and stream water quality. We have formulated a hypothesis that nutrient leaching varies depending on the tree species composition owing to the properties of surface soil chemistry characterized by the tree species composition. To test this hypothesis, we have collected soil water samples below the root zone in Japanese cedar plantations (CF) and natural forests (NF) and compared nutrient leaching. We analyzed major ion chemical characteristics, net N mineralization, and net nitrification in the surface soil (A layer) to determine possible causes for differences in nutrient leaching. Our results revealed that calcium (Ca2+) and nitrate (NO3−) concentrations in soil water below the root zone were significantly higher in CF than in NF. Additionally, the Ca2+ and NO3− contents in surface soil were higher in CF than in NF, which may explain the higher concentrations of Ca2+ and NO3− in soil water in CF. In contrast, there was no significant difference in soil net nitrification rates between CF and NF. Correlations between NO3− and Ca2+ concentrations in soil solution suggest that the higher availability of Ca2+ from surface soils in CF could partially account for the higher NO3− leaching from CF. Our study suggests that the properties of surface soil chemistry characterized by the tree species composition are responsible for causing the differences in nutrient leaching.

    DOI: 10.1007/s11355-023-00588-0

    Web of Science

    Scopus

  • Nitrate leaching and its susceptibility in response to elevated nitrogen deposition in Japanese forests

    Yang, R; Fukuzawa, K; Nakayama, M; Tateno, R; Hishi, T; Shibata, H; Chiwa, M

    JOURNAL OF FOREST RESEARCH   29 ( 2 )   81 - 88   2024年3月   ISSN:1341-6979 eISSN:1610-7403

     詳細を見る

    出版者・発行元:Journal of Forest Research  

    Understanding the variability in nitrogen (N) leaching from forested ecosystems and its susceptibility to elevated atmospheric N deposition is essential for assessing the impact of atmospheric N deposition on forested ecosystems. This study explored the site variability in nitrate (NO3−) leaching from forested areas and its susceptibility to elevated atmospheric N deposition from five sites in broadleaved forests grown on Andosols and Cambisols from northern to southern Japan. Site variability of NO3− leaching and its possible contributing factors, including soil parent material and net nitrification rate, were evaluated using a generalized linear model with Akaike’s Information Criterion used for model selection. Three-year experimental N fertilization (50 kg N ha−1 yr−1 as ammonium nitrate) experiments were conducted at each site to evaluate the susceptibility of NO3− leaching to elevated atmospheric N deposition. Soil solution NO3− concentration below the rooting zone (50 cm below the ground surface) was variable among the five sites and was the highest in Shibecha, one of the Andosols sites in northern Japan where soil net nitrification tended to be higher than elsewhere. In model selection for NO3− leaching, the soil parent material was not selected but soil net nitrification was selected, indicating that soil net nitrification could explain the variability of NO3− leaching. A significant increase in NO3– leaching after the 3-year N fertilization experiment was observed at the site with the highest levels of NO3– leaching (Shibecha), indicating that the susceptibility of NO3– leaching is high in locations where N leaching was originally high.

    DOI: 10.1080/13416979.2023.2242542

    Web of Science

    Scopus

  • Contrasting nitrate leaching from an abandoned Moso bamboo forest and a Japanese cedar plantation: role of vegetation in mitigating nitrate leaching 査読 国際誌

    Fu, DC; Chiwa, M

    PLANT AND SOIL   492 ( 1-2 )   229 - 240   2023年11月   ISSN:0032-079X eISSN:1573-5036

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Plant and Soil  

    Aims: Nitrate (NO3−) leaching from forest ecosystems can differ depending on the plant species because of differences in nitrogen (N) retention capacities. Moso bamboo, a fast-growth species, expands into adjacent forests worldwide, potentially leading to increased N retention and subsequently reduced NO3− leaching. Accordingly, this study aims to compare NO3− leaching and potential factors between Moso bamboo and neighboring forest. Methods: We measured NO3− concentrations in soil solutions at a Moso bamboo site (BF) and an adjacent Japanese cedar plantation (CF). We also evaluated soil nitrification and plant N uptake by the in situ depletion method. Results: The NO3− concentration in the soil solution below the root zone (50 cm) was lower in BF (48 ± 8 µmol L−1) than in CF (305 ± 16 µmol L−1). The NO3− concentration in the soil solution was significantly higher for surface soil (0–5 cm) (111 ± 11 µmol L−1) than for soil below the root zone in BF, but not significantly different between these two layers in CF (357 ± 25 µmol L−1), indicating high N retention in BF. The net nitrification rates and root NO3− uptake rates were higher in BF than in CF, indicating that plant N uptake could be the main contributors to the low NO3− leaching. Conclusions: Bamboo invasion has the potential to mitigate forest NO3− leaching due to its high N uptake. Our findings highlight the importance of vegetation with higher N uptake in enhancing N retention under elevated atmospheric N deposition.

    DOI: 10.1007/s11104-023-06167-4

    Web of Science

    Scopus

  • Nitrate leaching and its susceptibility in response to elevated nitrogen deposition in Japanese forests 査読 国際誌

    #Yang R, @Fukuzawa K, @Nakayama M, @Tateno R, Hishi T, @Shibata H, Chiwa M

    Journal of Forest Research   未定   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1080/13416979.2023.2242542

  • Effects of litter and soil N mineralization on soil solution chemistry in a Moso bamboo and a Japanese cedar forest

    Fu Dongchuan, Chiwa Masaaki, Li Zhouqiang

    日本森林学会大会発表データベース   134 ( 0 )   497   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本森林学会  

    <p>To evaluate the effects of bamboo invasion on forest biogeochemical nitrogen (N) cycling, we conducted a stand-scale investigation to evaluate soil solution chemistry in forest floor (0-5 cm). N mineralization of litter and mineral soil (0-5 cm) was also measured by the laboratory incubation method. <b>The inorganic N concentration of soil solution was significantly lower in Moso bamboo (BF) than in Japanese cedar forest (CF) </b>. <u>Litter net N mineralization rates were not significantly different between BF and CF, indicating that litter mineralization may not affect inorganic N concentration in surface soil</u>. Additionally, <u>mineral soil net N mineralization rate of surface soil was significantly higher in BF than in CF, indicating that soil N mineralization could not explain the lower inorganic N concentration in BF</u>. Previous studies demonstrated that N uptake in BF was much higher than that in CF, potentially leading to the lower N concentration in BF.</p>

    DOI: 10.11519/jfsc.134.0_497

    CiNii Research

  • 林床植生除去に対する森林土壌の窒素動態の中長期的な応答

    福澤 加里部, 智和 正明, 菱 拓雄, 松山 周平, 野村 睦

    日本森林学会大会発表データベース   134 ( 0 )   489   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本森林学会  

    <p>ササ類の消失が森林土壌の窒素動態に及ぼす中長期的な影響を解明するため、ササ地上部除去開始後5年以上経過した森林において、土壌中の無機窒素量と正味の窒素無機化速度を測定した。調査は北海道北部に位置する北海道大学中川・天塩研究林内の天然性冷温帯林にてミズナラ対象木の周囲にプロットを設定し、ササ除去区と隣接する対照区との間で比較した。中川サイトではクマイザサ、天塩の天然林サイトではチシマザサが林床に密生していた。また天塩では皆伐跡地のクマイザサ群落においても調査した。2022年7月~8月に表層10㎝土壌を採取し、アンモニウム態・硝酸態窒素量 (NH<sub>4</sub>-N, NO<sub>3</sub>-N) を測定した。また室内培養 (30℃・28日) 後に同様に測定し、初期値との差から正味のNH<sub>4</sub>-N・NO<sub>3</sub>-N生成速度とその合計の窒素無機化速度を定量した。全体的にNH<sub>4</sub>-Nが土壌無機窒素の優占形態であった。土壌中のNH<sub>4</sub>-N, NO<sub>3</sub>-N量に処理区間で有意な差はなかった。ササ除去処理は正味のNH<sub>4</sub>-N生成速度および窒素無機化速度に負の影響を及ぼした。以上からササ消失は中長期的には無機窒素生成に抑制的に作用することが示された。</p>

    DOI: 10.11519/jfsc.134.0_489

    CiNii Research

  • 北海道の冷温帯林におけるササの地上部バイオマス量、高さ、密度の関係

    松山 周平, 福澤 加里部, 智和 正明, 榎木 勉, 菱 拓雄

    日本森林学会大会発表データベース   134 ( 0 )   458   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本森林学会  

    <p>北海道の冷温帯林では林床にササが優占する特徴的な森林生態系がよく見られる。こうした森林生態系におけるササ群落の機能的特性を理解する一助とするため、道内3サイト(足寄、中川、天塩)において、単位面積あたりのササの地上部バイオマス量(以下、バイオマス)、稈高、稈密度、林床の光環境(rPPFD)を調べ、変数間の関係やサイト間の違いを分析した。優占するササの種類はサイトによって異なり、足寄ではミヤコザサ、中川ではクマイザサ、天塩ではチシマザサが分布していた。バイオマスは足寄よりも天塩・中川で有意に大きくなっていた。バイオマスはrPPFDと正の相関があったが、増加はrPPFD30%ほどで頭打ちとなった。また、足寄は天塩・中川よりも上限値が小さかった。これらは、バイオマスは光以外の要因(e.g., ササの種特性、土壌の養分可給性など)にも依存していることを示唆した。バイオマスは稈高、稈密度と正の相関があったが、稈高と稈密度の効果の大きさは足寄と天塩・中川とは異なっており、優占するササの種類の違いがバイオマスの差に影響していることを示唆した。</p>

    DOI: 10.11519/jfsc.134.0_458

    CiNii Research

  • 九州大学農学部附属3演習林における大気沈着,河川水質分析データ(2009‒2018)

    智和 正明, 扇 大輔, 壁村 勇二, 緒方 健人, 山内 康平, 井上 幸子, 中村 琢磨, 大崎 繁, 久保田 勝義

    九州大学農学部演習林報告   104   17 - 20   2023年3月   ISSN:04530284

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学農学部附属演習林  

    九州大学農学部附属演習林の福岡演習林(福岡県篠栗町),宮崎演習林(宮崎県椎葉村),北海道演習林(北海道足寄町)の3箇所で2009年から2018年までバルク降水と河川水を採取し,濁度(河川水のみ),pH,主要イオン成分,全窒素(河川水のみ),全リン,ケイ酸(河川水のみ)を分析した。採水頻度は,バルク降水が月2回,河川水が月1–2回である。本データは,同一手法で採取・分析を行っており,同一機関の演習林において日本最大の空間的広がりを有する九州大学3 演習林の地理的特徴を生かした解析が可能である。

    DOI: 10.15017/6786331

    CiNii Research

  • 北海道東部の落葉広葉樹天然林内における積雪深の経時観測

    藤山 美薫, 田代 直明, 山内 康平, 中村 琢磨, 村田 秀介, 佐々木 寛和, 智和 正明

    九州大学農学部演習林報告   104   21 - 24   2023年3月   ISSN:04530284

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学農学部附属演習林  

    林床における積雪状況の経時変化の把握は,地域の森林水文,森林の生態環境,生物季節を理解するために重要である。九州大学北海道演習林自然林保全区内の,2006年より環境省モニタリングサイト1000プロジェクトと連携して継続的に森林の生産量や昆虫,鳥類相などを観測している人為攪乱の影響を受けていない落葉広葉樹天然林において,2014年から2021年の積雪期に林床の積雪深を毎日観測した。この観測に用いた方法と,観測された積雪深データについて報告する。

    DOI: 10.15017/6786334

    CiNii Research

  • 九州大学農学部附属3演習林のシカライトセンサスデータ(2017‒2022)

    緒方 健人, 田代 直明, 井上 幸子, 藤山 美薫, 山内 康平, 鍜治 清弘, 扇 大輔, 村田 秀介, 村松 優子, 壁村 勇二, 南木 大祐, 中村 琢磨, 山内 耕司朗, 久保田 勝義, 佐々木 寛和, 長 慶一郎, 榎木 勉, 古賀 信也, 菱 拓雄, 智和 正明, 笠原 玉青, 久米 朋宣, 市橋 隆自, 片山 歩美, 内海 泰弘

    九州大学農学部演習林報告   104   13 - 16   2023年3月   ISSN:04530284

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学農学部附属演習林  

    九州大学農学部附属演習林の北海道演習林(冷温帯性落葉広葉樹林),福岡演習林(暖温帯性常緑広葉樹林),宮崎演習林(温帯性落葉広葉樹林)の3箇所でスポットライトセンサス法により2017年から2022年までニホンジカの目撃頭数の変動を記録した。九州大学3演習林の内,北海道演習林では4km と3.5km のセンサスコース,福岡演習林では1.7km, と0.5km のセンサスコース,宮崎演習林では6.1km と2.8km のセンサスコースで調査を実施した。

    DOI: 10.15017/6786325

    CiNii Research

  • Stable isotopic evidence for the excess leaching of unprocessed atmosphericnitrate from forested catchments under high nitrogen saturation 招待 査読 国際誌

    Ding, WT; Tsunogai, U; Nakagawa, F; Sambuichi, T; Chiwa, M; Kasahara, T; Shinozuka, K

    BIOGEOSCIENCES   20 ( 3 )   753 - 766   2023年2月   ISSN:1726-4170 eISSN:1726-4189

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Biogeosciences  

    Owing to the elevated loading of nitrogen through atmospheric deposition, some forested ecosystems become nitrogen saturated, from which elevated levels of nitrate are exported. The average concentration of stream nitrate eluted from upstream and downstream of the Kasuya Research forested catchments (FK1 and FK2 catchments) in Japan were more than 90 μM, implying that these forested catchments were under nitrogen saturation. To verify that these forested catchments were under the nitrogen saturation, we determined the export flux of unprocessed atmospheric nitrate relative to the entire deposition flux (Matm/Datm ratio) in these catchments; because the Matm/Datm ratio has recently been proposed as a reliable index to evaluate nitrogen saturation in forested catchments. Specifically, we determined the temporal variation in the concentrations and stable isotopic compositions, including δ17O, of stream nitrate in the FK catchments for more than 2 years. In addition, for comparison, the same parameters were also monitored in the Shiiba Research forested catchment (MY catchment) in Japan during the same period, where the average stream nitrate concentration was low, less than 10 μM. While showing the average nitrate concentrations of 109.5, 90.9, and 7.3 μM in FK1, FK2, and MY, respectively, the catchments showed average δ17O values of +2.6 ‰, +1.5 ‰, and +0.6 ‰ in FK1, FK2, and MY, respectively. Thus, the average concentration of unprocessed atmospheric nitrate ([NO3-atm]) was estimated to be 10.8, 5.1, and 0.2 μM in FK1, FK2, and MY, respectively, and the Matm/Datm ratio was estimated to be 14.1 %, 6.6 %, and 1.3 % in FK1, FK2, and MY, respectively. The estimated Matm/Datm ratio in FK1 (14.1 %) was the highest ever reported from temperate forested catchments monitored for more than 1 year. Thus, we concluded that nitrogen saturation was responsible for the enrichment of stream nitrate in the FK catchments, together with the elevated NO3-atm leaching from the catchments. While the stream nitrate concentration ([NO3-]) can be affected by the amount of precipitation, the Matm/Datm ratio is independent of the amount of precipitation; thus, the Matm/Datm ratio can be used as a robust index for evaluating nitrogen saturation in forested catchments.

    DOI: 10.5194/bg-20-753-2023

    Web of Science

    Scopus

  • Effects of sex and soil water chemistry on leaf morphology and physiology of <i>Myrica gale</i> var. <i>tomentosa</i> 招待 査読 国際誌

    Mizuki, I; Sango, Y; Ishida, K; Hanba, YT; Chiwa, M; Uehara, Y; Kume, A

    PLOS ONE   17 ( 9 )   e0275024   2022年9月   ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PLoS ONE  

    Plants respond to environmental stressors, such as an oligotrophic environments, by altering the morphological and physiological functions of their leaves. Sex affects these functions because of the asymmetric cost of reproduction in dioecious plants. We compared the leaf mass per leaf area (LMA), ratio of intercellular air space in leaf mesophyll tissue (mesophyll porosity), palisade thickness, and carbon isotope ratio (δ13C) of leaves of the dioecious shrub Myrica gale based on sex and gradients of soil water chemistry across habitats in the field. The PCA showed that the first three principal components accounted for 84.5% of the variation. PC1 to PC3 were associated with the origin of soil water, nitrogen status of habitats, and sea-salt contributions, respectively. LMA varied from 5.22 to 7.13 μg/cm2, and it was positively related to PC2 and negatively related to PC3, but not to PC1 or sex, suggesting that LMA was low under poor nitrogen conditions and varied with salinity. Mesophyll porosity values were over 50% for all habitats. Mesophyll porosity was positively affected by PC3 and smaller in females than in males. This suggests that M. gale exhibits differences in mesophyll anatomy according to sex. Palisade thickness ranged from 0.466 to 0.559 mm/ mm. The leaves of females had thinner palisade layers per mesophyll layer than those of males; however, the habitat did not affect the thickness of the palisade layer per mesophyll layer. The δ13C values of leaves varied from -32.14 to -30.51 . We found that δ13C values were positively related to PC2 but not to PC1, PC3, and sex. Under poor nitrogen conditions, the δ13C of M. gale leaves decreased, suggesting that nutrient deficiency would decrease more under the long-term averaged ratio of photosynthesis than stomatal conductance, leading to low water use efficiency.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0275024

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • ヒノキ人工林における間伐が樹冠通過雨の雨滴衝撃エネルギーに与える影響

    李 昱竺, 上谷 梨咲, 鄭 聖勲, 智和 正明, 大槻 恭一

    日本森林学会大会発表データベース   133 ( 0 )   517   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本森林学会  

    <p> 近年、間伐などの管理不足のヒノキ人工林で深刻な土壌侵食が報告されている。そこで、ヒノキ人工林における間伐が土壌侵食に与える影響を明らかにするために、スプラッシュカップを用いた雨滴運動エネルギー(KE)の測定を行った。スプラッシュカップは、雨滴による砂損失量からKEを測定できる。九州大学福岡演習林高田試験地における3つの林分(10 m × 10 m)で行った。各林分は,T1:生枝下高11.1 m,間伐有・下層植生有,T2: 生枝下高 2.5 m,間伐無・下層植生無,T3: 生枝下高2.4 m,間伐無・下層植生無である。2020年3月から12月にかけて合計10降雨イベントについて各林分で12地点の雨量とKEを観測した。T1ではさらに下層植生の下でも雨量とKEを観測した。その結果、1)KEは降雨量と相関関係があること、2)樹冠通過雨のKEは林外雨より高いこと、3)生枝下高が高いとKEが高くなること、4)下層植生があることでKEが低下することが分かった。このため、ヒノキ人工林においては、間伐等の保育作業を行い、下層植生を維持することが土壌侵食を低下させるために重要であると考えられた。</p>

    DOI: 10.11519/jfsc.133.0_517

    CiNii Research

  • 山地渓流の河床と河川間隙水域における有機物分解速度の比較

    李 彦達, 笠原 玉青, 智和 正明

    九州大学農学部演習林報告   103   7 - 12   2022年3月   ISSN:04530284

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学農学部附属演習林  

    渓流の水生生物を支えている陸生有機物は,河床だけでなく,河川間隙水域にも保持されている。本研究では有機物の分解に着目し,分解速度を河床と河川間隙水域で比較することで,分解の場としての河川間隙水域の相対的重要性を5つの季節(冬・春・梅雨・夏・秋)で評価すること,また分解を制御する主要な要因である大型無脊椎動物の貢献度を評価することを目的とした。有機物分解速度の指標として,綿ストリップの引張強度の減少率を用いた。大型無脊椎動物の貢献度は,目開き5mm 0.1mm のメッシュに入った綿ストリップの引張強度減少率の差から評価した。河床と河川間隙水域ともに,有機物分解速度は冬に最も低く,夏に最も高い傾向を示し,水温が分解速度の季節性に大きく影響していることがわかった。河床と河川間隙水域の分解速度を比較すると,春から夏にかけては河床の方が有意に高いが,秋から冬にかけては有意な差はなく,河川間隙水域の分解の場としての相対的重要度は季節によって異なることがわかった。大型無脊椎動物の貢献度は,河床では冬を除いてすべての季節で,河川間隙水域では夏と秋のみ有意であった。大型無脊椎動物が,河床での有機物分解だけでなく,季節的にではあるが河川間隙水域の有機物分解においても重要であることが示唆された。

    DOI: 10.15017/4776827

    CiNii Research

  • 山地渓流の河床と河川間隙水域における有機物分解速度の比較 招待 査読

    #李 彦達,@笠原 玉青,@智和 正明

    九州大学農学部演習林報告   ( 103 )   7 - 12   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Soil pH and divalent cations after clear-cutting on a Japanese cypress plantation 招待 査読 国際誌

    Farahnak, M; Mitsuyasu, K; Ide, J; Chiwa, M; Enoki, T; Jeong, S; Otsuki, K; Shimizu, K; Kume, A

    JOURNAL OF FOREST RESEARCH   27 ( 5 )   363 - 370   2022年3月   ISSN:1341-6979 eISSN:1610-7403

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Forest Research  

    Although Chamaecyparis obtusa reduces soil pH and cation levels, limited information is available regarding their alterations after clear-cutting. We examined the soil pH and base cations on the upslopes and downslopes of individual trees and stumps of C. obtusa at two distances (0.5 m and 1.0 m) and three depths (0–5, 5–10, and 10–30 cm) in intact- and cut-tree plots. The soil pH was higher in the cut-tree plot than in the intact-tree plot, indicating the recovery of soil pH after clear-cutting. The recovery was more evident in the surface soils (0–5 cm) of downslope areas (0.5 m) than in other soil depths, which implies that the recovery of soil pH was caused by the lack of H+ supply from stumps after clear-cutting. The results of H+ (in H2O: water-soluble and KCl: exchangeable) suggested a lack of soluble H+ in the cut-tree plot. Soil Ca2+ and Mg2+ levels in the surface soil (0–5 cm) were 1.86-fold and 1.93-fold higher in the cut-tree plot than in the intact-tree plot, respectively, implying that the recovery of divalent cations after clear-cutting was caused by a reduction in cation loss through cation exchange with H+ derived from the stemflow. Collectively, soil pH and divalent cations were recovered after clear-cutting because the stemflow had ceased.

    DOI: 10.1080/13416979.2022.2048987

    Web of Science

    Scopus

  • Negligible Response of Transpiration to Late-Summer Nitrogen Fertilization in Japanese Oak (<i>Quercus crispula</i>)

    Nagano, N; Kume, T; Utsumi, Y; Tashiro, N; Otsuki, K; Chiwa, M

    NITROGEN   3 ( 1 )   76 - 89   2022年3月   eISSN:2504-3129

     詳細を見る

    出版者・発行元:Nitrogen (Switzerland)  

    Increased atmospheric nitrogen (N) deposition, caused by anthropogenic activities, has various effects on forest ecosystems. Some reports have investigated the responses in tree transpiration to N addition, but few studies have measured the short-term response of mature tree transpiration to N fertilization. This study aimed to clarify the short-term transpiration response in 27-year-old deciduous hardwood trees to an increase in N availability. We established two plot types (control and N-fertilized plots) in Quercus crispula plantation stands in Hokkaido, Northern Japan. We measured sap flow density (SFD; cm3 m−2 s−1) using a thermal dissipation method for three months during the growing season. In the N-fertilized plot, we added 50 kg N ha−1 yr−1 of ammonium nitrate (NH4NO3) to the forest floor in the middle of the measurement periods. For daily mean SFD, we did not find a significant difference between the control and the N-fertilized plots. Leaf N contents did not differ between treatments, implying a negligible difference in physiological responses and transpiration rates. The slight difference between treatments could be because the trees had already foliated before applying the N fertilizer to our deciduous hardwood trees. The present results indicate that the potential increase in N deposition during the growing season does not immediately alter tree transpiration.

    DOI: 10.3390/nitrogen3010006

    Web of Science

    Scopus

  • Differences in net primary production allocation and nitrogen use efficiency between Moso bamboo and Japanese cedar forests along a slope 招待 査読 国際誌

    Shimono, K; Katayama, A; Kume, T; Enoki, T; Chiwa, M; Hishi, T

    JOURNAL OF FOREST RESEARCH   27 ( 1 )   28 - 35   2022年1月   ISSN:1341-6979 eISSN:1610-7403

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Forest Research  

    The responses of forest production and nitrogen (N) utilization to belowground resource availability may be stronger in Moso bamboo forests than in woody forests because the former have higher N and water demands than the latter. The aim of this study was to clarify the different effects of mountain slope-induced belowground resource limitation on forest production between a Moso bamboo forest and a Japanese cedar forest. We compared the changes in biomass, net primary production, net primary production allocation, N utilization, N content per organ, and N use efficiency in response to soil resource availability at five different slope positions in each forest type. In the bamboo forest, the aboveground net primary production decreased upslope and the belowground net primary production allocation increased with decreasing upslope soil water availability. In contrast, leaf N content of the bamboo forest increased upslope, and N use efficiency decreased upslope with an increasing upslope soil N mineralization rate. Although a greater N use efficiency has often been reported at higher slope positions due to lower N availability, this phenomenon was observed at lower slope position in the bamboo forest. The soil N supply might exceed the soil N demand at higher slope positions, resulting in lower N use efficiency. The responses observed in the bamboo forest were absent in the Japanese cedar forest. The higher demand for belowground resources and environmental plasticity explained the higher productivity of the bamboo forest.

    DOI: 10.1080/13416979.2021.1965280

    Web of Science

    Scopus

  • Comparison of spatial and temporal changes in riverine nitrate concentration from terrestrial basins to the sea between the 1980s and the 2000s in Japan: Impact of recent demographic shifts 招待 査読 国際誌

    Shibata, Hideaki; Ban, Ryosuke; Hirano, Nanae; Eguchi, Sadao; Mishima, Shin-Ichiro; @Chiwa, Masaaki; Yamashita, Naoyuki

    ENVIRONMENTAL POLLUTION   288   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.envpol.2021.117695

  • Relationship between Very Fine Root Distribution and Soil Water Content in Pre- and Post-Harvest Areas of Two Coniferous Tree Species 招待 査読 国際誌

    Farahnak, Moein; #Mitsuyasu, Keiji; Hishi, Takuo; Katayama, Ayumi; Chiwa, Masaaki; Jeong, Seonghun; Otsuki, Kyoichi; Sadeghi, Seyed Mohammad Moein; Kume, Atsushi

    FORESTS   11 ( 11 )   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/f11111227

  • Effects of dams and reservoirs on organic matter decomposition in forested mountain streams in western Japan 招待 査読 国際誌

    #Li, Yanda; Kasahara, Tamao; Chiwa, Masaaki; Fujimoto, Noboru

    RIVER RESEARCH AND APPLICATIONS   36 ( 7 )   1257 - 1266   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/rra.3640

  • Effect of forest thinning on hydrologic nitrate exports from a N-saturated plantation 招待 査読 国際誌

    Chiwa M., @Haga H., Kasahara T., @Tateishi M., @Saito T., @Kato H., Otsuki K., @Onda Y.

    JOURNAL OF FORESTRY RESEARCH   31 ( 2 )   387 - 395   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11676-018-0784-5

  • P and K additions enhance canopy N retention and accelerate the associated leaching 招待 査読 国際誌

    Chiwa M., @Sheppard L. J., @Leith I. D., @Leeson S. R., @Tang Y. S., @Cape J. N.

    BIOGEOCHEMISTRY   142 ( 3 )   413 - 423   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10533-019-00543-y

  • Nitrate leaching from Japanese temperate forest ecosystems in response to elevated atmospheric N deposition 査読 国際誌

    Chiwa M., @Tateno R., Hishi T., @Shibata H.

    JOURNAL OF FOREST RESEARCH   24 ( 1 )   1 - 15   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/13416979.2018.1530082

  • Nutrient deficiency promotes male-biased apparent sex ratios at the ramet level in the dioecious plant Myrica gale var. tomentosa in oligotrophic environments in bogs 招待 査読 国際誌

    @Mizuki I., @Ishida K., Chiwa M., @Uehara Y., @Shinozuka K., Kume A.

    JOURNAL OF PLANT RESEARCH   131 ( 6 )   973 - 985   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10265-018-1056-3

  • Long-term interactive effects of N addition with P and K availability on N status of Sphagnum 招待 査読 国際誌

    Chiwa M., @Sheppard L. J., @Leith I. D., @Leeson S. R., @Tang Y. S., @Cape J. N.

    Environmental Pollution   237   468 - 472   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 十勝平野北東部におけるエゾシカ生息数の年変動とミズナラ造林木への食害 招待 査読

    南木大祐, 井上幸子, 緒方健人, 久保田勝義, 長慶一郎, 中村琢磨, 村田秀介, 山内康平, 田代直明, 菱拓雄, 智和正明, 内海泰弘

    九州大学農学部演習林報告   99   25 - 28   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • カラマツの樹齢および成長量がエゾヤチネズミの食害頻度におよぼす影響 招待 査読

    久保田勝義, 南木大祐, 中村琢磨, 村田秀介, 井上幸子, 緒方健人, 山内康平, 長慶一郎, 壁村勇二, 扇大輔, #安田悠子, 田代直明, 智和正明, 内海泰弘

    九州大学農学部演習林報告   99   29 - 34   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 農耕地に囲まれた市街域とそれに隣接した森林域における大気沈着量の比較 −北海道足寄町における事例− 招待 査読

    智和正明, 村田秀介, 中村琢磨

    九州大学農学部演習林報告   99   35 - 38   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Differences in Stream Water Nitrate Concentrations between a Nitrogen-Saturated Upland Forest and a Downstream Mixed Land Use River Basin 招待 査読 国際誌

    #Shinozuka, K., Chiwa M., @Tayasu I., @Yoshimizu C., Otsuki K., Kume A.

    Hydrology   4 ( 3 )   43   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/hydrology4030043

  • Stream Water Nitrogen Eutrophication During Non-Irrigated Periods in a Paddy-Dominated Agricultural Basin in a Snowfall Area in Japan 査読 国際誌

    Shinozuka Ken'ichi, Masaaki Chiwa, Koji Nakamura, Seiya Nagao, Atsushi Kume

    WATER AIR AND SOIL POLLUTION   227 ( 7 )   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11270-016-2906-z

  • Sphagnum can 'filter' N deposition, but effects on the plant and porewater depend on the N form 査読 国際誌

    Masaaki Chiwa, Sheppard, Lucy J., Leith, Ian D., Leeson, Sarah R., Tang, Y. Sim, Cape, J. Neil

    SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT   559   113 - 120   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.scitotenv.2016.03.130

  • Topographic Influence on Plant Nitrogen and Phosphorus Stoichiometry in a Temperate Forested Watershed 査読 国際誌

    Masaaki Chiwa, Shoko Ikezaki, Katayama Ayumi, Tsutomu Enoki

    WATER AIR AND SOIL POLLUTION   227 ( 1 )   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11270-015-2701-2

  • A Nitrogen-Saturated Plantation of Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa in Japan Is a Large Nonpoint Nitrogen Source 査読 国際誌

    Masaaki Chiwa, Takami Saito, Hirokazu Haga, Hiroaki Kato, kyoichi otsuki, Yuchi Onda

    JOURNAL OF ENVIRONMENTAL QUALITY   44 ( 4 )   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2134/jeq2014.09.0401

  • Atmospheric deposition and interactions with Pinus pumila Regal canopy on Mount Tateyama in the Northern Japanese Alps 査読 国際誌

    Yoshitoshi Uehara, Atsushi Kume, Masaaki Chiwa, H Honoki, J Zhang, K Watanabe

    ARCTIC ANTARCTIC AND ALPINE RESEARCH   47 ( 2 )   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1657/AAAR0013-126

  • Assessing the role of forests in mitigating eutrophication downstream of pasture during spring snowmelt 査読 国際誌

    Chiwa Masaaki, Inoue Sachiko, Tashiro Naoaki, Uehara Yoshitoshi, Shibata Hideaki, Kume Atsushi

    HYDROLOGICAL PROCESSES   29 ( 4 )   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/hyp.10189

  • Sources of hydroxyl radical in headwater streams from nitrogen-saturated forest 査読 国際誌

    Chiwa Masaaki, Higashi Naoko, Otsuki Kyoichi, Kodama Hiroki, Miyajima Tohru, Takeda Kazuhiko, Sakugawa Hiroshi

    CHEMOSPHERE   119   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.chemosphere.2014.02.046

  • The Increased Contribution of Atmospheric Nitrogen Deposition to Nitrogen Cycling in a Rural Forested Area of Kyushu, Japan 査読 国際誌

    Chiwa, Masaaki; Enoki, Tsutomu; Higashi, Naoko; Kumagai, Tomo'omi; Otsuki, Kyoichi

    WATER AIR AND SOIL POLLUTION   224 ( 11 )   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11270-013-1763-2

  • Impact of soil water chemistry on the apparent sex ratio of the flowering ramets of the dioecious plant Myrica gale var. tomentosa 査読 国際誌

    Mizuki, Inoue; Kume, Atsushi; Chiwa, Masaaki; Uehara, Yoshitoshi; Ishida, Kiyoshi

    JOURNAL OF PLANT RESEARCH   125 ( 5 )   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10265-012-0481-y

  • Characteristics of Nitrogenous Air Pollutants at Urban and Suburban Forested Sites, Western Japan 査読 国際誌

    Chiwa, Masaaki; Uemura, Tomotaka; Otsuki, Kyoichi; Sakugawa, Hiroshi

    WATER AIR AND SOIL POLLUTION   223 ( 8 )   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11270-012-1294-2

  • Determining storm sampling requirements for improving precision of annual load estimates of nutrients from a small forested watershed 査読 国際誌

    Ide, Jun'ichiro; Chiwa, Masaaki; Higashi, Naoko; Maruno, Ryoko; Mori, Yasushi; Otsuki, Kyoichi

    ENVIRONMENTAL MONITORING AND ASSESSMENT   184 ( 8 )   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10661-011-2299-9

  • Effects of canopy N uptake on foliar CO2 assimilation rates and biomass production and allocation in Japanese red pine seedlings 査読 国際誌

    Chiwa, Masaaki; Matsuda, Toshihide; Nakatani, Nobutake; Kobayashi, Tsuyoshi; Kume, Atsushi; Sakugawa, Hiroshi

    CANADIAN JOURNAL OF FOREST RESEARCH-REVUE CANADIENNE DE RECHERCHE FORESTIERE   42 ( 7 )   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1139/X2012-091

  • Impact of N-saturated upland forests on downstream N pollution in the Tatara River Basin, Japan. 査読 国際誌

    Chiwa M., Onikura N., Ide J., Kume A.

    Ecosystems   15   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hydrochemical characteristics of throughfall and stemflow in moso bamboo forest 査読 国際誌

    Chiwa M., Onozawa Y., Otsuki K.

    Hydrological Processes   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Characteristics of atmospheric nitrogen and sulfur containing compounds in an suburban-forested site in northern Kyushu, western Japan 査読 国際誌

    Chiwa M.

    Atmospheric Research   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Role of stormflow in reducing N retention in a suburban forested watershed, western Japan 査読 国際誌

    Chiwa, M., R. Maruno, J. Ide, T. Miyano, N. Higashi, and K. Otsuki

    Journal of Geophysical Research   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2009JG000944.

  • 宮崎演習林の学術参考保護林と見本林(III) 査読

    久保田勝義,壁村勇二,鍜治清弘,椎葉康喜,内海泰弘,智和正明,榎木勉

    九州大学演習林報告   91   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Effects of storm flow samplings on the evaluation of inorganic nitrogen and sulfate budgets in a small forested watershed. 国際誌

    Chiwa M., Ide J., Maruno R, Higashi N, Otsuki K

    Hydrological Processes   2010年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 管理放棄されたヒノキ人工林における樹冠遮断量の計測 査読

    篠原慶規,井手淳一郎,東直子,小松光,久米朋宣,智和正明,大槻恭一

    日本森林学会誌   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11284-009-0647-9

  • Environmental factors influencing the load of long-range transported air pollutants on Pinus amamiana in Yakushima Island, Japan 査読 国際誌

    Kume A., Nagafuchi O., Akune S., Nakatani N., Chiwa M., Tetsuka K.

    Ecological Research   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11284-009-0647-9

  • Spatial variations in throughfall in a Moso bamboo forest: sampling design for the estimates of stand-scale throughfall 査読 国際誌

    Shinohara, Y., Onozawa Y., Chiwa M., Kume T., Komatsu H., Otsuki K.

    Hydrological Processes   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 東広島における大気エアロゾル抽出水中のヒドロキシルラジカルの光化学的生成および消失機構 査読

    近藤宏壮,智和正明,佐久川弘

    地球化学   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Estimation of annual suspended sediment yield from a Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa) plantation considering antecedent rainfalls. 査読 国際誌

    Ide J., Kume T., Wakiyama Y., Higashi N., Chiwa M., Otsuki K.

    Forest Ecology and Management   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Rainfall interception in a moso-bamboo (Phyllostachys pubescens) forest. 査読 国際誌

    Onozawa Y., Chiwa M., Komatsu H., Otsuki K

    Journal of Forest Research   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Organic acids and aldehydes in throughfall and dew in a Japanese pine forest 査読 国際誌

    Chiwa M., Miyake T., Kimura N., Sakugawa H.

    Journal of Environmental Quality   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Factors affecting variations in relation between load and discharge for stream particulate phosphorus in a small afforested watershed of Chamaecyparis obtusa. 査読 国際誌

    Ide J, Haga H, Chiwa M, Otsuki K

    Journal of Hydrology   2008年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 非管理針葉樹人工林の蒸発散量

    小松光,井手淳一郎,篠原慶規,芳賀弘和,藤山洋介,宮野岳明,丸野亮子,智和正明,久米朋宣,東直子,大槻恭一

    水利科学   2008年5月

  • Atmospheric concentrations of nitric acid, sulfur dioxide, particulate nitrate and particulate sulfate, and estimation of their dry deposition on the urban- and mountain-facing sides of Mt. Gokurakuji, western Japan. 査読 国際誌

    Chiwa M., Kondo H., Ebihara N., Sakugawa H.

    Environmental Monitoring and Assessment   2008年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 出水時における河川水中リンの濃度上昇を考慮したヒノキ人工林流域におけるリン収支

    井手淳一郎,智和正明,大槻恭一

    水文水資源学会誌   2008年5月

  • シカ害のある流域における土壌の性質と渓流水質

    東 直子,智和正明,熊谷朝臣,大槻恭一

    九州大学農学部演習林報告   2008年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Roles of hydroxyl radical generating/scavenging mechanisms in pseudo polluted dew in reducing the foliar CO2 assimilation rate and biomass production of Japanese red pine (Pinus densiflora Sieb. et Zucc.) seedlings 査読 国際誌

    Nakatani N., Akane S., Chiwa M., Kobayashi T., Sakugawa H.

    Environmental and Experimental Botany   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 北海道演習林及び福岡演習林における降水,渓流水中の化学成分の特徴 査読

    智和正明,井手淳一郎,扇大輔,田代直明,古賀信也,柴田英明,佐藤冬樹,大槻恭一

    九州大学農学部演習林報告   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Effects of discharge level on the load of dissolved and particulate components of stream nitrogen and phosphorus from a small afforested watershed of Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa) 査読 国際誌

    Ide J., Nagafuchi O., Chiwa M., Kume A., Otsuki K., Ogawa S.

    Journal of Forest Research   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Physiological Effects of Hydroxyl Radical (OH) Generating Solution as Simulated Dew on the Needle Surfaces of Japanese Red Pine (Pinus densiflora Sieb. et Zucc.) 査読 国際誌

    Chiwa M., Matsuda T., Nakatani N., Sueki Y., Kobayashi T., Sakugawa H.

    Phyton   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 神奈川県大山における大気中過酸化物濃度の測定 査読

    佐久川弘,新垣雄光,増田直樹,三宅隆之,智和正明

    大気環境学会誌   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Throughfall chemistry and canopy interactions in a Sitka spruce plantation sprayed with six different simulated polluted mist treatments 査読 国際誌

    Chiwa, M., Crossley, A., Sheppard, L. J., Sakugawa, H. and Cape, J. N.

    Environmental Pollution   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Rainfall, stemflow, and throughfall chemistry at urban- and mountain-facing sites at Mt. Gokurakuji, Hiroshima, western Japan 査読 国際誌

    Chiwa, M., Kim, D. H. and Sakugawa, H.

    Water Air and Soil Pollution   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of understory vegetation on the photosynthesis of an overstory pine, Pinus densiflora Sieb. et Zucc 査読 国際誌

    Kume, A., Satomura, T., Tsuboi, N., Chiwa, M., Hanba, Y., Nakane, K., Horikoshi, T. and Sakugawa, H.

    Forest Ecology and Management   2003年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Dry deposition washoff and dew on the surfaces of pine foliage on the urban- and mountain-facing sides of Mt. Gokurakuji, western Japan 査読 国際誌

    Chiwa, M., Oshiro, N., Miyake, T., Nakatani, N., Kimura, N., Yuhara, T., Hashimoto, N. and Sakugawa, H.

    Atmospheric Environment   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Variation in CO2 assimilation rate induced by simulated dew waters with different sources of hydroxyl radical (・OH) on the needle surfaces of Japanese red pine (Pinus densiflora Sieb. et Zucc.) 査読 国際誌

    118 ( 3 )   383 - 391   2002年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0269-7491(01)00289-5

  • 広島県極楽寺山およびその周辺における二酸化硫黄、窒素酸化物、オゾン濃度と日変化 査読

    智和正明,平川剛,苗村晶彦,新垣雄光,佐久川弘

    日本化学会   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Photochemical formation of OH radicals in dew formed on the pine needles at Mt. Gokurakuji. 査読 国際誌

    Nakatani, N., Miyake, T., Chiwa, M., Hashimoto, N., Arakaki, T., and Sakugawa, H.

    Water, Airm and Soil Pollution   2001年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Physiological characteristics of Japanese red pine, Pinus densiflora Sieb. et Zucc. in declined forests at Mt. Gokurakuji in Hiroshima Prefecture, Japan. 査読 国際誌

    Kume, A., Tsuboi, N., Satomura, T., Suzuki, M., Chiwa, M., Nakane, K., Sakurai, N., Horikoshi, T., and Sakugawa, H.

    Trees   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉枝上の酸性沈着物質 査読

    苗村晶彦,智和正明,竹田一彦,中根周歩,佐久川弘

    日本生気象学会   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 広島県極楽寺山におけるアカマツ衰退度の異なる林分の土壌化学性 査読

    智和正明,田原康作,井田秀行,里村多香美,小林剛,堀越孝雄,佐久川弘

    森林応用研究   1900年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 生物地球化学事典

    智和 正明(訳)( 担当: 単訳)

    朝倉書店  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 生物地球化学事典

    SchlesingerWilliam H., BernhardtEmily S., 智和 正明

    朝倉書店  2023年    ISBN:9784254180633

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • 生物地球化学事典

    Schlesinger William H., Bernhardt Emily S, 智和 正明

    朝倉書店  2023年    ISBN:9784254180633

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • 酸性雨・窒素飽和.森林学の百科事典(日本森林学会編)

    智和 正明( 担当: 共著)

    丸善出版  2021年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 大気と水のつながり――国境をまたぐ汚染と流域圏管理, 保全生態学の挑戦

    智和 正明( 担当: 共著)

    東京大学出版会  2015年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:40-52   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 森林(流域改善),蘇る有明海-再生への道程(楠田哲也編)

    大槻恭一,東直子,智和正明,熊谷朝臣

    2012年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:217-220   著書種別:学術書

  • 森林への物質の沈着と樹冠との相互作用 久米篤ほか編「森林水文学 −森林の水の動きを科学する−」

    智和 正明( 担当: 共著)

    森北出版  2006年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:197-211   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 下層植生消滅下での大気窒素沈着に対する樹木の蒸散の応答

    #長野菜穂, @智和正明, @久米朋宣, @内海泰弘, @田代直明, @大槻恭一

    日本生態学会第69回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Effects of litter and soil N mineralization on soil solution chemistry in a Moso bamboo and a Japanese cedar forest

    2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 冷温帯林におけるミヤコザサ除去が根のバイオマスと形態形質に及ぼす影響

    #付東川,#李周強,#阿部隼人,菱拓雄,@福澤加里部,智和正明

    第135回日本森林学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 冷温帯林におけるミヤコザサ除去が根のバイオマスと形態形質に及ぼす影響

    #付東川,#李周強,#阿部隼人,菱拓雄,@福澤加里部,智和正明

    第135回日本森林学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • シカはナトリウムをどこから得ているのか?〜堆肥と凍結防止剤中の計測〜

    智和正明,内海泰弘

    第135回日本森林学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 九州北部の森林流域における大気窒素沈着量の減少下での高い河川硝酸塩濃度

    #李周強,#付東川,笠原玉青,智和正明

    第135回日本森林学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • ササ除去が森林土壌の窒素動態に及ぼす影響:複数サイトにおける観測から

    @福澤加里部,智和正明,@舘野隆之輔,@松山周平,菱拓雄,@杉山賢子,@谷口武士,@野村睦

    第135回日本森林学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • モウソウチク林とスギ林からの硝酸イオンの流出量の比較:窒素保持における植生の役割 国際会議

    #付東川,@智和正明

    2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉,オンライン開催   国名:日本国  

  • ヒノキ人工林における間伐が雨滴運動エネルギーに与える影響

    #李昱竺,#上⾕梨咲,@鄭聖勲,@智和正明,@⼤槻恭⼀

    第133日本森林学会大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:山形市   国名:日本国  

  • 大気窒素沈着量増加と下層植生衰退に対する樹木蒸散の応答

    #長野菜穂, @智和正明, @久米朋宣, @内海泰弘, @田代直明, @大槻恭一

    日本森林学会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 窒素負荷増加に対する樹木蒸散の短期応答

    #長野菜穂, 智和正明, 久米朋宣, 内海泰弘, 田代直明, 大槻恭一

    日本生態学会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 窒素負荷に対するスギの窒素流出の応答性

    #楊茹,智和正明

    日本森林学会130回大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:新潟   国名:日本国  

  • 放棄モウソウチク林の窒素利用様式に斜面位置の違いが及ぼす影響

    #下野皓平, 片山歩美, 榎木勉, 田代直明, 智和正明, 大槻恭一, 菱拓雄

    第66回日本生態学会大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • Atmospheric phosphorus deposition in a suburban-forested site, western Japan 国際会議

    #Lu Zhang, Masaaki Chiwa, #Jeong Seonghun, Jun'ichiro Ide, Kyoichi Otsuki

    2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • タケとスギの炭素・窒素利用様式の違い~異なる斜面位置での比較~

    #下野皓平, 片山歩美, 榎木勉,田代直明, 智和正明, 大槻恭一, 菱拓雄

    日本生態学会65回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • 渓流域における河川間隙水域の有機物貯留機能と貯留量の季節変動

    #久保朋也, 笠原玉青, 大槻恭一, 智和正明

    応用生態工学会第21会大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 樹冠による窒素吸収がアカマツ苗木の二酸化炭素同化速度とバイオマス配分に与える影響

    智和 正明, 松田敏英, 中谷暢丈, 小林剛, 久米 篤, 佐久川弘

    日本森林学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:藤沢市   国名:日本国  

  • 流出特性の流域間比較に有効な平水時の平均滞留時間の推定

    浅野友子,丹下健,大槻恭一,智和正明,高木正博,舘野隆之輔,浅井和由

    日本地球惑星科学連合  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    開催地:千葉   国名:日本国  

  • 洪水流出が森林流域の窒素保持能を低下させる役割

    智和 正明,丸野亮子,井手淳一郎,宮野岳明,東直子,大槻恭一

    日本地球惑星科学連合  2010年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    国名:日本国  

  • 窒素飽和した森林が下流域の河川水質に与える影響

    智和正明, 鬼倉徳雄, 井手淳一郎, 久米 篤, 大槻 恭一

    日本森林学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    国名:日本国  

  • 森林流域内における地形の違いがヒノキ葉の窒素・リンのストイキオメトリーに与える影響 国際会議

    智和 正明, 池崎 翔子, 片山 歩美, 榎木 勉

    日本地球惑星科学連合  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 森林流域における蛇紋岩通過時における渓流水中硝酸イオンの有機化

    智和正明,井手淳一郎,東直子,丸野亮子,大槻恭一

    日本地球惑星科学連合  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    国名:日本国  

  • 渓流水中の硝酸イオン濃度が隣接した流域間でなぜ異なるのか?

    智和 正明, 井手淳一郎, 東直子, 丸野亮子, 大槻恭一

    日本森林学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    国名:日本国  

  • 流量層別サンプリングを用いた森林流域からの栄養塩年流出負荷量の推定について

    井手淳一郎, 智和正明, 東直子, 丸野亮子, 大槻恭一, 森也寸志

    水環境学会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    国名:日本国  

  • 九州北部都市近郊森林域における大気中窒素化合物及び硫黄化合物の特徴

    智和正明

    大気環境学会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    国名:日本国  

  • 流出特性の流域間比較に有効な平水時の平均滞留時間の推定

    浅野友子,丹下健,大槻恭一,智和正明,高木正博,舘野隆之輔

    日本森林学会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    国名:日本国  

  • モウソウチク林における樹冠遮断量推定のための樹冠通過雨量と樹幹流量のサンプリング戦略

    篠原慶規,小野澤郁佳,智和正明,藏本康平,久米朋宣,小松光,大槻恭一

    日本森林学会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    国名:日本国  

  • 森林流域からの栄養塩年流出負荷量を算定するためのサンプリング計画について

    井手 淳一郎,森 也寸志,智和 正明,東 直子,丸野 亮子,大槻 恭一

    2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    国名:日本国  

  • モウソウチク林における水・物質循環

    智和正明,大槻恭一

    日本生態学会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 福岡市近郊の森林流域における生物地球化学―窒素化合物の沈着と流出の計測事例から―

    智和正明・井手淳一郎・大槻恭一

    日本生態学会  2008年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    開催地:福岡(福岡国際会議場)   国名:日本国  

  • 先行降雨を考慮したヒノキ人工林流域からの年間浮遊土砂量の推定

    井手淳一郎,久米朋宣,東直子,脇山義史,智和正明,大槻恭一

    日本森林学会  2008年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    開催地:府中(東京農工大学)   国名:日本国  

  • 放棄ヒノキ人工林における樹冠遮断量の推定

    篠原慶規・井手淳一郎・東直子・小松光・久米朋宣・智和正明・大槻恭一

    日本森林学会  2008年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    開催地:府中(東京農工大学)   国名:日本国  

  • 針葉樹林及び広葉樹林渓流水からのフルボ酸の特性比較

    兒玉宏樹,伊藤大吾,東 直子,智和正明,大槻恭一,宮島徹

    日本腐植物質学会  2007年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    開催地:弘前(弘前大学)   国名:日本国  

  • 大気エアロゾル抽出水中におけるヒドロキシルラジカル生成消失過程-溶存有機物の役割-

    近藤宏壮,智和正明,竹田一彦,佐久川弘

    地球化学会  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    開催地:岡山(岡山大学)   国名:日本国  

  • 都市及び都市近郊の森林域における大気中亜硝酸ガスの測定

    智和正明,植村友貴,大槻恭一,佐久川弘

    大気環境学会  2007年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    開催地:岡山(岡山理科大学)   国名:日本国  

  • ヒノキ人工林流域における水・物質循環に関するプロセス研究

    大槻恭一,東 直子,智和正明,井手淳一郎,丸野亮子,脇山義史,小松 光

    農業土木学会  2007年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    開催地:松江(島根県立産業交流会館)   国名:日本国  

  • 山地小流域における渓流水中フミン物質の特性

    東 直子,智和正明,大槻恭一

    農業土木学会  2007年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    開催地:松江(島根県立産業交流会館)   国名:日本国  

  • 森林流域における日流量-物質流出量関係を用いた無機態窒素及び硫酸イオン年間流出量の推定法の検討

    智和 正明,井手 淳一郎,丸野 亮子,東 直子,大槻 恭一

    日本森林学会  2007年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    開催地:福岡(九州大学)   国名:日本国  

  • モウソウチク林における雨水配分と林内雨・樹幹流の成分特性

    小野澤 郁佳,智和 正明,大槻 恭一

    日本森林学会  2007年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    開催地:福岡(九州大学)   国名:日本国  

  • 森林渓流水中のフミン物質の蛍光特性解析

    東 直子,智和 正明,大槻 恭一

    農業土木学会・水文水環境部会  2006年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    開催地:松江(島根大学)   国名:日本国  

  • 山地小流域における不飽和森林土壌中の下方浸透水採取

    東 直子,森也寸志,井上 光弘,智和 正明,大槻 恭一

    土壌物理学会  2006年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    開催地:札幌(北海道大学)   国名:日本国  

  • アカマツ針葉に及ぼす排気ガス吸収液の影響-ヒドロキシルラジカルによるガス交換速度の低下-

    松田敏英,三宅隆之,中谷暢丈,智和 正明,佐久川弘

    大気環境学会  2006年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    開催地:東京(東京大学)   国名:日本国  

  • 東広島市における大気エアロゾルから光化学的に生成するヒドロキシルラジカル量の測定

    近藤 宏壮,智和 正明,佐久川弘

    大気環境学会  2006年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    開催地:東京(東京大学)   国名:日本国  

  • 御手洗水試験流域ヒノキ人工林における放射性核種を用いた土壌侵食量の推定

    脇山 義史,井手 淳一郎,大槻 恭一,智和 正明,恩田 裕一,江頭 和彦

    砂防学会  2006年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    開催地:和歌山(和歌山県民文化会館)   国名:日本国  

  • 御手洗水試験流域における窒素循環(I)沈着量の評価

    智和 正明,井手 淳一郎,丸野 亮子,宮野 岳明,大槻 恭一

    日本森林学会  2006年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    開催地:東京(東京農業大)   国名:日本国  

  • 御手洗水試験流域における窒素循環(III)有機態窒素の動態

    井手 淳一郎,丸野 亮子,宮野 岳明,智和 正明,大槻 恭一

    日本森林学会  2006年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    開催地:東京(東京農業大)   国名:日本国  

  • 御手洗水試験流域における窒素循環(II)流出量の評価

    丸野 亮子,井手 淳一郎,宮野 岳明,智和 正明,大槻 恭一

    日本森林学会  2006年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    開催地:東京(東京農業大)   国名:日本国  

  • Low-molucular weight organic compounds in throughfall and dew on forest canopy

    ChiwaM., Miyake T., Sakugawa H.

    Goldschmidt 2003,  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    国名:日本国  

  • 丹沢, 大山におけるモミ枯れと大気汚染に関する調査(3):気象要素および大気汚染物質の測定

    平川剛, 新垣雄光, 増田直樹, 三宅隆之, 智和正明, 吉田耕治, 石坂隆, 大河内博, 井川学, 佐久川弘

    日本化学会第78春季年会,  2001年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年3月

    開催地:船橋市(日本大)   国名:日本国  

  • 丹沢大山の酸性霧発生区と非発生区のモミ頂端部の葉の生理状態と細根・菌根量の比較

    久米篤, 中谷暢丈, 半場 祐子, 里村 多香美, 智和 正明, 佐久川 弘

    日本林学会第111回大会,  2000年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年4月

    開催地:藤沢 (日本大)   国名:日本国  

  • 大気エアロゾル水抽出画分からのヒドロキシルラジカルの光化学的生成

    近藤宏壮, 智和正明, 佐久川弘

    日本地球化学会第51回年会  2004年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡  

  • Photochemical production of hydroxyl radical inaqueous solution bubbling with diesel exhaust gas and it's effects on gas exchange rate of Japanese red pine (Pinus densiflora Sieb. et Zucc.) 国際会議

    Matsuda, T., Miyake T., Nakatani, N., Chiwa, M. and Sakugawa, H.

    The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes  2004年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Needle gas exchange of Japanese red pine (Pinus densiflora Sieb. et Zucc.) seedlings subjected to simulated dew waters containing a mixed source of hydroxyl radical. 国際会議

    Nakatani, N., Akane, S., Chiwa, M. and Sakugawa, H.

    The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes  2004年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Physiological Effects of hydroxyl radical (.OH) generating solution as simulated dew on the needle surfacee of Japanese red pine (Pinus densiflora Sieb. et Zucc.). 国際会議

    Chiwa, M., Matsuda, T., Nakatani, N., Sueki Y., Kobayashi, T. and Sakugawa, H.

    The 6th International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes  2004年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 出水時におけるリンの流出負荷量推定のための準経験式

    井手 淳一郎, 智和 正明, 大槻 恭一, 小川 滋

    日本森林学会  2005年3月 

     詳細を見る

    開催地:札幌  

  • Ecohydrological Aspects of an Artificial Forest in Japan 招待 国際会議

    Kyoichi Otsuki, Junichiro Ide, Masaaki Chiwa, Tomo'omi Kumagai, Shigeru Ogawa

    AOGS 2nd Annual Meeting  2005年6月 

     詳細を見る

    国名:シンガポール共和国  

  • 大気エアロゾル中における光フェントン反応に由来するヒドロキシルラジカル生成速度の見積もり

    近藤宏壮,智和正明,佐久川 弘

    日本化学会西日本大会  2005年10月 

     詳細を見る

    開催地:宇部  

  • Temporal variations in concentrations of inorganic and organic nitrogen in stream water of the small watershed covered by an artificial forest of Japanese cypress 国際会議

    Ide J., Chiwa M. and Otsuki K.

    2005年11月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • 樹幹流の化学

    黒木翔, 智和 正明, 栗﨑 弘輔, 吉村 和久

    第48回化学関連支部合同九州大会  2012年6月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • 樹幹流のpHを規定する機構に関する研究

    黒木翔, 智和 正明, 栗﨑 弘輔, 吉村 和久

    日本分析化学会第61年会  2012年9月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • 樹幹流のpHを規定する機構に関する研究

    黒木 翔, 智和 正明, 栗﨑 弘輔, 吉村 和久

    第73回分析化学討論会  2013年5月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • 樹幹流の化学

    黒木 翔, 智和 正明, 栗﨑 弘輔, 吉村 和久

    日本分析化学会第62年会  2013年9月 

     詳細を見る

    国名:日本国  

  • 上流の牧草地によって汚染された河川水質の浄化に下流の森林が果たす役割

    智和 正明, 井上 幸子, 田代 直明, 上原 佳敏, 扇 大輔, 柴田 英昭, 久米 篤

    北方森林学会  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌市   国名:日本国  

  • 福岡市周辺の森林の窒素飽和が河川水に及ぼす影響

    篠塚 賢一, 智和 正明, 久米 篤

    日本森林学会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌市   国名:日本国  

  • 窒素飽和した森林から流出する渓流水から光化学的に 生成するヒドロキシルラジカルの発生源の定量評価

    智和 正明, 東 直子, Otsuki Kyoichi, 兒玉宏樹, 宮島徹, 竹田一彦, 佐久川弘

    日本地球化学会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市   国名:日本国  

▼全件表示

所属学協会

  • 大気環境学会

  • 水文・水資源学会

  • 日本森林学会

  • American Geophysical Union (AGU)

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:10

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:11

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:13

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:6

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

  • 水文・水資源学会

    2004年1月 - 2019年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 窒素沈着量の減少によって森林の生態系機能は回復するか

    研究課題/領域番号:23K23651  2022年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    智和 正明, 福澤 加里部, 笠原 玉青, 菱 拓雄, 舘野 隆之輔, 柴田 英昭

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    産業革命以降,増加し続けてきた大気由来の窒素沈着は,近年,世界的に減少に転じていることが指摘され始めている.しかし,これまでの窒素沈着による負のレガシーエフェクト(リン,カルシウムなどの窒素以外の栄養資源の減少)が大きいと仮に窒素沈着量が減少しても森林の生態系機能が回復しない可能性がある.本研究は,申請者らによる過去の観測データや既設試験地を活用することで,窒素負荷による負のレガシーエフェクトを解析し(林分スケールでの検証),森林流域からの窒素流出を地域,全国スケールで解析する(地域,全国スケールでの検証).

    CiNii Research

  • 樹木・林床植生系の菌根タイプの多様性を考慮した森林の土壌窒素動態メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:23K23641  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    福澤 加里部, 谷口 武士, 舘野 隆之輔, 智和 正明, 菱 拓雄, 松山 周平, 木庭 啓介, 野村 睦

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    森林の代表的な林床植生でありアーバスキュラー菌根(AM)タイプのササに着目し、外生菌根(ECM)菌タイプの樹種が優占する森林におけるササの存在量の違いが土壌窒素動態と土壌微生物・土壌動物の群集構造や存在量に及ぼす影響を明らかにする。土壌中の無機窒素量や生成速度、土壌中の真菌、細菌・古細菌の群集構造と窒素循環に関わる機能遺伝子群量の評価、植物の窒素吸収の定量的な評価を行い、林床植生の存在が森林の窒素動態メカニズムに及ぼす影響の統合的な解明を目指す。

    CiNii Research

  • 窒素沈着量の減少によって森林の生態系機能は回復するか

    研究課題/領域番号:22H02386  2022年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 樹木・林床植生系の菌根タイプの多様性を考慮した森林の土壌窒素動態メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:22H02376  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • シカはナトリウムをどこから得ているのか?

    研究課題/領域番号:20K21338  2020年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    智和 正明, 内海 泰弘

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    近年,日本ではニホンジカの個体数が急増し,農林業被害は甚大であるが,解決の見通しが立っていないのが現状である.本研究は,シカを含む植食動物はナトリウム不足になりやすいことに着目し,1) シカはナトリウム不足になりやすいのか?,2) シカはナトリウムをどこから得ているのか?という問いに答えることを目的とする.北海道東部の山林(九州大学北海道演習林)において,ナトリウムを林床に人為的に与える操作実験や植物,土壌などの環境中のナトリウムの網羅的計測を行う.本研究でシカがナトリウム不足であることや,シカが得ているナトリウム源を特定できれば,効果的な被害対策や生息地管理に関する指針の提供が期待できる.

    CiNii Research

  • 大気窒素沈着が森林流域の窒素循環に与える感受性の地域性評価

    2017年4月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 大気窒素沈着が森林流域の窒素循環に与える感受性の地域性評価

    研究課題/領域番号:17H03833  2017年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ストイキオメトリーを用いた森林生態系の窒素飽和の評価

    研究課題/領域番号:26450198  2014年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 窒素沈着が陸域生態系に与える影響 国際共著

    2013年1月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 窒素沈着が陸域生態系に与える影響

    2012年

    SPS組織的な若手研究者等海外派遣プログラム農学研究院 「アジア環境農学研究の高度・包括化に携わる若手研究者の戦略的育成」

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • ハイマツ植生による大気からの水及び窒素吸収にかかわる生理生態学的機構の研究

    研究課題/領域番号:23570030  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 都市河川、多々良川水系をモデルとした水質環境と生物の関連性に関する研究

    2008年 - 2009年

    平成19年度農学研究院若手支援事業

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 森林が流域の水・物質循環に与える影響に関する研究

    2007年4月 - 2008年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 宗像市内の竹林の環境影響評価

    2006年4月 - 2007年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 森林生態系における水・物質動態の流域特性の広域比較研究

    研究課題/領域番号:18208014  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 順応的管理に基づくアジア森林フィールド教育研究のネットワーク強化と拠点形成

    2006年 - 2008年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 九州中央山地におけるシカ食害の激甚化と森林生態系へのインパクト

    2006年 - 2007年

    九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 非管理ヒノキ人工林の林相および林床の状態が濁水流出に及ぼす影響

    2006年

    河川整備基金助成

      詳細を見る

    資金種別:学内資金・基金等

  • 宗像市内の竹林の環境影響評価

    2005年10月 - 2006年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 福岡都市圏近郊森林域における窒素循環—乾性沈着を含めた全沈着量による物質収支—

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 有明海生物生息環境の俯瞰型再生と実証試験

    2005年 - 2010年

    科学技術振興調整費 (文部科学省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 気候変動影響評価のための森林生態系動態モニタリングおよびモデルの構築

    研究課題/領域番号:17380096  2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 複雑地形上の森林と大気間における水蒸気・二酸化炭素交換速度の算定手法の開発

    研究課題/領域番号:15208015  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 福岡都市圏近郊森林域における窒素循環 −乾性沈着を含めた全沈着量による物質収支−

    研究課題/領域番号:17780125  2005年 - 2006年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 平成16年度 農学研究院若手助手支援プロジェクト

    2004年9月 - 2005年8月

    九州大学大学院農学研究院 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 九州地方福岡都市圏の森林流域における物質循環の長期モニタリング体制の構築

    2004年 - 2005年

    農学研究院若手助手支援プロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 流域生態圏における水・熱・物質循環の長期変動モニタリングと広域比較研究

    研究課題/領域番号:15208015  2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 九州ヒノキ人工林流域における水・エネルギー・物質循環の定量化と公益的機能の解明

    2002年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 九州のヒノキ人工林流域における水・エネルギー・物質循環の定量化と公益的機能の解明

    研究課題/領域番号:14360088  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 流域生態圏における水・熱・物質循環の長期変動モニタリングと広域比較研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

▼全件表示

担当授業科目

  • 森林環境管理学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Field Work on Bioresource & Bioenvironment 2

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 森林調査実習II

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 景観管理学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 森林科学研究入門 ー里山プログラムー

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 森林水文・水資源学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Field Work on Bioresource & Bioenvironment 2

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 森林環境管理学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 森林水文・水資源学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 森林科学研究入門 ー里山プログラムー

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 景観管理学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 森林調査実習II

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 森林調査実習II

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 森林環境管理学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 森林水文・水資源学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 景観管理学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 森林水文・水資源学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 森林環境管理学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • フィールド科学研究入門 ー冬の北海道プログラムー

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 森林水文・水資源学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド科学研究入門 ー夏の北海道プログラムー

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 流域森林管理学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • フィールド科学研究入門 ー冬の北海道プログラムー

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 森林水文・水資源学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド科学研究入門 ー夏の北海道プログラムー

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 流域森林管理学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • フィールド科学研究入門 ー冬の北海道プログラムー

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 森林水文・水資源学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • フィールド科学研究入門 ー夏の北海道プログラムー

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 流域森林環境科学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • フィールド科学研究入門 ー冬の北海道プログラムー

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • フィールド科学研究入門 ー夏の北海道プログラムー

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 森林水文・水資源学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 流域森林環境科学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 流域森林環境科学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 水文・水資源学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • フィールド科学研究入門

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • フィールド科学研究入門

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 水文・水資源学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 流域森林環境科学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 流域森林環境科学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 流域森林環境科学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 生態系の科学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 水文・水資源学

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • フィールド科学研究入門

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 山地森林管理学

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 森林調査実習II

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 生態系の科学

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • フィールド科学研究入門

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 森林調査実習II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 山地森林管理学

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • フィールド科学研究入門

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 山地森林管理学

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 森林調査実習II

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • フィールド科学研究入門

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 森林調査実習II

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 山地森林管理学

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • フィールド科学研究入門

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 森林生態圏管理学概論

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 森林生態圏管理学講究演習

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 陸域環境制御学演習第一

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 陸域環境制御学演習第二

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 森林生態圏管理学特別研究第一

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 森林生態圏管理学特別研究第二

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 森林生態圏管理学講究

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • フィールド科学研究入門 物質循環プログラム

    2005年4月 - 2005年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2006年5月   役割:参加   名称:学生指導について

    主催組織:部局

  • 2006年3月   役割:参加   名称:GPA制度について

    主催組織:部局

  • 2005年5月   役割:参加   名称:学生指導について

    主催組織:部局

  • 2004年4月   役割:参加   名称:新任教員の研修

    主催組織:全学

社会貢献・国際連携活動概要

  • 九州大学公開講座「里山森林体験講座」−森林フィールド体験と総合学習への展開− (2004-2007)
    九州大学公開講座「九州山地の森を知ろう」(2008-2012)
    九州大学公開事業「九州山地の森と樹木」(2008-2012)
    九州大学公開講座(2014-)

社会貢献活動

  • 十勝の森を⻑期で見つめる -百年の調査プロジェクト-

    九州大学農学部附属演習林北海道演習林  九州大学農学部附属演習林北海道演習林  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

メディア報道

  • ラワンブキの研究に関する研究が巻頭言に掲載された 新聞・雑誌

    子供の科学  2021年4月

     詳細を見る

    ラワンブキの研究に関する研究が巻頭言に掲載された

  • ラワンブキの研究に関する研究が記事として掲載された 新聞・雑誌

    北海道新聞  2021年1月

     詳細を見る

    ラワンブキの研究に関する研究が記事として掲載された

  • ラワンブキの研究に関する研究が記事として掲載された 新聞・雑誌

    十勝毎日新聞  2021年1月

     詳細を見る

    ラワンブキの研究に関する研究が記事として掲載された

海外渡航歴

  • 2013年1月 - 2013年12月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:生態学・水文学研究センター

  • 2000年4月 - 2000年12月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:生態学・水文学研究センター

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2023年3月   研究院 教育DX総合戦略委員

  • 2022年10月 - 2024年3月   その他 演習林調査室長

  • 2022年4月 - 2024年3月   研究院 図書委員

  • 2021年10月 - 現在   その他 農学部附属演習林 福岡演習林副林長

  • 2017年4月 - 2020年3月   その他 農学部附属演習林北海道演習林長

  • 2004年4月 - 2007年9月   その他 福岡演習林支線LAN管理者

▼全件表示