2024/11/22 更新

お知らせ

 

写真a

ノジマ タカユキ
野島 孝之
NOJIMA TAKAYUKI
所属
生体防御医学研究所 附属システム免疫学統合研究センター 准教授
生体防御医学研究所 附属システム免疫学統合研究センター(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426295
プロフィール
生体防御医学研究所で腫瘍防御学分野を担当しています。できたばかりのRNA(新生RNA)を解析し、ゲノム作動原理を解き明かすことを目標としています。がんなどの病気のクロマチン環境での転写やRNAプロセシング制御を調べ、革新的な治療法開発に貢献します。
ホームページ

学位

  • 博士(理学)

経歴

  • 東京医科歯科大学大学院 疾患生命科学研究部 (特任助教 2006-2010) Sir William Dunn School of Pathology, University of Oxford (Post-doc 2010-2014) Sir William Dunn School of Pathology, University of Oxford (Senior research fellow 2014-2021)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:1. 転写終結機構 2. 未成熟転写終結機構とそれ由来の長鎖非コードRNA機能 3. RNAスプライシング制御機構 4. 細胞老化とがん環境クロマチン下での非コードゲノム転写

    研究キーワード:RNAポリメラーゼII、転写、スプライシング、転写終結、がん、細胞老化

    研究期間: 2021年2月 - 2025年1月

受賞

  • 令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(科学技術振興部門)

    2023年4月   文部科学省   超高解像度新生RNA解析法の開発とゲノム転写制御の研究

     詳細を見る

    『超高解像度新生RNA 解析法の開発とゲノム転写制御の研究』

  • ベストポスター賞

    2018年1月  

  • Exceptional Achievement Award

    2014年9月   University of Oxford  

  • 海外リサーチアワード

    2013年9月   かなえ医薬振興財団  

  • 海外留学リサーチフェローシップ

    2010年9月   上原記念生命科学財団  

論文

  • NELF coordinates Pol II transcription termination and DNA replication initiation 国際誌

    #Chihiro Nakayama, @Yasukazu Daigaku, @Yuki Aoi, Qi Fang, @Hiroshi Kimura, @Ali Shilatifard, @Michael Tellier, Takayuki Nojima

    BioRxiv [Preprint]   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1101/2024.01.31.578294

    その他リンク: https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2024.01.31.578294v1

  • Article PTBP1-activated co-transcriptional splicing controls epigenetic status of pluripotent stem cells 招待 査読 国際誌

    Iannone, C; Kainov, Y; Zhuravskaya, A; Hamid, F; Nojima, T; Makeyev, EV

    MOLECULAR CELL   83 ( 2 )   203 - +   2023年1月   ISSN:1097-2765 eISSN:1097-4164

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Molecular Cell  

    Many spliceosomal introns are excised from nascent transcripts emerging from RNA polymerase II (RNA Pol II). The extent of cell-type-specific regulation and possible functions of such co-transcriptional events remain poorly understood. We examined the role of the RNA-binding protein PTBP1 in this process using an acute depletion approach followed by the analysis of chromatin- and RNA Pol II-associated transcripts. We show that PTBP1 activates the co-transcriptional excision of hundreds of introns, a surprising effect given that this protein is known to promote intron retention. Importantly, some co-transcriptionally activated introns fail to complete their splicing without PTBP1. In a striking example, retention of a PTBP1-dependent intron triggers nonsense-mediated decay of transcripts encoding DNA methyltransferase DNMT3B. We provide evidence that this regulation facilitates the natural decline in DNMT3B levels in developing neurons and protects differentiation-specific genes from ectopic methylation. Thus, PTBP1-activated co-transcriptional splicing is a widespread phenomenon mediating epigenetic control of cellular identity.

    DOI: 10.1016/j.molcel.2022.12.014

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • CDK9 and PP2A regulate RNA polymerase II transcription termination and coupled RNA maturation 招待 査読 国際誌

    Tellier, M; Zaborowska, J; Neve, J; Nojima, T; Hester, S; Fournier, M; Furger, A; Murphy, S

    EMBO REPORTS   23 ( 10 )   e54520   2022年10月   ISSN:1469-221X eISSN:1469-3178

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:EMBO Reports  

    CDK9 is a kinase critical for the productive transcription of protein-coding genes by RNA polymerase II (pol II). As part of P-TEFb, CDK9 phosphorylates the carboxyl-terminal domain (CTD) of pol II and elongation factors, which allows pol II to elongate past the early elongation checkpoint (EEC) encountered soon after initiation. We show that, in addition to halting pol II at the EEC, loss of CDK9 activity causes premature termination of transcription across the last exon, loss of polyadenylation factors from chromatin, and loss of polyadenylation of nascent transcripts. Inhibition of the phosphatase PP2A abrogates the premature termination and loss of polyadenylation caused by CDK9 inhibition, indicating that this kinase/phosphatase pair regulates transcription elongation and RNA processing at the end of protein-coding genes. We also confirm the splicing factor SF3B1 as a target of CDK9 and show that SF3B1 in complex with polyadenylation factors is lost from chromatin after CDK9 inhibition. These results emphasize the important roles that CDK9 plays in coupling transcription elongation and termination to RNA maturation downstream of the EEC.

    DOI: 10.15252/embr.202154520

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Mechanisms of lncRNA biogenesis as revealed by nascent transcriptomics 招待 査読 国際誌

    Nojima, T; Proudfoot, NJ

    NATURE REVIEWS MOLECULAR CELL BIOLOGY   23 ( 6 )   389 - 406   2022年6月   ISSN:1471-0072 eISSN:1471-0080

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Reviews Molecular Cell Biology  

    Mammalian genomes express two principal gene categories through RNA polymerase II-mediated transcription: protein-coding transcription units and non-coding RNA transcription units. Non-coding RNAs are further divided into relatively abundant structural RNAs, such as small nuclear RNAs, and into a myriad of long non-coding RNAs (lncRNAs) of often low abundance and low stability. Although at least some lncRNA synthesis may reflect transcriptional ‘noise’, recent studies define unique functions for either specific lncRNAs or for the process of lncRNA synthesis. Notably, the transcription, processing and metabolism of lncRNAs are regulated differently from protein-coding genes. In this Review, we provide insight into the regulation of lncRNA transcription and processing gleaned from the application of recently devised nascent transcriptomics technology. We first compare and contrast different methodologies for studying nascent transcription. We then discuss the molecular mechanisms regulating lncRNA transcription, especially transcription initiation and termination, which emphasize fundamental differences in their expression as compared with protein-coding genes. When perturbed, lncRNA misregulation leads to genomic stress such as transcription–replication conflict and R-loop-mediated DNA damage. We discuss many unresolved but important questions about the synthesis and potential functions of lncRNAs.

    DOI: 10.1038/s41580-021-00447-6

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • POINT technology illuminates the processing of polymerase-associated intact nascent transcripts 査読 国際誌

    Molecular Cell   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1101/2020.11.09.374108

    その他リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1097276521001441?via%3Dihub

  • DNA-directed termination of mammalian RNA polymerase II.

    Davidson L, Rouvière JO, Sousa-Luís R, Nojima T, Proudfoot NJ, Jensen TH, West S

    Genes & development   2024年11月   ISSN:0890-9369

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1101/gad.351978.124

    PubMed

  • Pro-inflammatory polarization and colorectal cancer modulate alternative and intronic polyadenylation in primary human macrophages

    Wilton, J; de Mendonca, FL; Pereira-Castro, I; Tellier, M; Nojima, T; Costa, AM; Freitas, J; Murphy, S; Oliveira, MJ; Proudfoot, NJ; Moreira, A

    FRONTIERS IN IMMUNOLOGY   14   2023年6月   ISSN:1664-3224

     詳細を見る

    出版者・発行元:Frontiers in Immunology  

    Introduction: Macrophages are essential cells of the immune system that alter their inflammatory profile depending on their microenvironment. Alternative polyadenylation in the 3’UTR (3’UTR-APA) and intronic polyadenylation (IPA) are mechanisms that modulate gene expression, particularly in cancer and activated immune cells. Yet, how polarization and colorectal cancer (CRC) cells affect 3’UTR-APA and IPA in primary human macrophages was unclear. Methods: In this study, we isolated primary human monocytes from healthy donors, differentiated and polarized them into a pro-inflammatory state and performed indirect co-cultures with CRC cells. ChrRNA-Seq and 3’RNA-Seq was performed to quantify gene expression and characterize new 3’UTR-APA and IPA mRNA isoforms. Results: Our results show that polarization of human macrophages from naïve to a pro-inflammatory state causes a marked increase of proximal polyA site selection in the 3’UTR and IPA events in genes relevant to macrophage functions. Additionally, we found a negative correlation between differential gene expression and IPA during pro-inflammatory polarization of primary human macrophages. As macrophages are abundant immune cells in the CRC microenvironment that either promote or abrogate cancer progression, we investigated how indirect exposure to CRC cells affects macrophage gene expression and 3’UTR-APA and IPA events. Co-culture with CRC cells alters the inflammatory phenotype of macrophages, increases the expression of pro-tumoral genes and induces 3’UTR-APA alterations. Notably, some of these gene expression differences were also found in tumor-associated macrophages of CRC patients, indicating that they are physiologically relevant. Upon macrophage pro-inflammatory polarization, SRSF12 is the pre-mRNA processing gene that is most upregulated. After SRSF12 knockdown in M1 macrophages there is a global downregulation of gene expression, in particular in genes involved in gene expression regulation and in immune responses. Discussion: Our results reveal new 3’UTR-APA and IPA mRNA isoforms produced during pro-inflammatory polarization of primary human macrophages and CRC co-culture that may be used in the future as diagnostic or therapeutic tools. Furthermore, our results highlight a function for SRSF12 in pro-inflammatory macrophages, key cells in the tumor response.

    DOI: 10.3389/fimmu.2023.1182525

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Simultaneous studies of gene expression and alternative polyadenylation in primary human immune cells 査読 国際誌

    @Joana Wilton, @Michael Tellier, @Takayuki Nojima, @Angela M Costa, @Maria Jose Oliveira, Alexandra Moreira

    Methods in Enzymology   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/bs.mie.2021.04.004

    その他リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0076687921001397?via%3Dihub

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • The end of RNA synthesis 招待

    2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • POINTing towards transcription termination 招待 国際会議

    Takayuki Nojima

    2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    その他リンク: http://hshis30.umin.ne.jp/

  • Mechanism of Co-transcriptional RNA splicing 招待

    Takayuki Nojima

    2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://www.keyforum2021.org/

  • End of RNA synthesis 招待 国際会議

    Takayuki Nojima

    2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 新生RNA解析で理解するゲノム作動 招待

    野島孝之

    染色体安定維持研究会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:国立遺伝学研究所   国名:日本国  

  • Mechanism of RNA transcription termination and its biological role

    2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Transcription termination: Forgotten mechanism in RNA synthesis cycle 招待

    2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 新生RNAライフサイクルを理解する 招待

    野島孝之

    金沢創発数理セミナー  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 新生RNA解析で理解するゲノム転写 招待

    野島孝之

    金沢大学がん進展制御研究所 異分野融合セミナー  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:zoom   国名:日本国  

  • ゲノム転写と新生RNAライフサイクル 招待

    野島孝之

    大阪大学 生命機能セミナー  2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

  • 細胞内外環境を感知するゲノム作動ネットワークの新局面 リードスルーRNA転写による細胞周期の停止

    野島 孝之, Qi Fang, 大学 保一, 中山 千尋, Yuki Aoi, Ali Shilatifard, Michael Tellier

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集  2023年10月  (公社)日本生化学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • SETD2によるRNA転写終結制御機構の解明

    中山 千尋, Kopczynska Magda, Kamieniarz-Gdula Kinga, 野島 孝之

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集  2023年10月  (公社)日本生化学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

MISC

  • Mechanism of lncRNA biogenesis as revealed by nascent transcriptomics 査読

    Takayuki Nojima, @Nicholas J Proudfoot

    Nature Reviews Molecular Cell Biology   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/s41580-021-00447-6

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41580-021-00447-6

  • Author Correction: Mechanisms of lncRNA biogenesis as revealed by nascent transcriptomics (Nature Reviews Molecular Cell Biology, (2022), 23, 6, (389-406), 10.1038/s41580-021-00447-6)

    Nojima T., Proudfoot N.J.

    Nature Reviews Molecular Cell Biology   23 ( 12 )   853   2022年12月   ISSN:14710072

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Nature Reviews Molecular Cell Biology  

    In the version of this article initially published, the technique fastGRO was presented in Fig. 2 and the main text as a chromatin- based run- on technique when in fact it is a nuclear run- on technique. Accordingly, in Fig. 2, right- hand “Techniques” section, the third balloon has been edited to include “fastGRO” and the seventh balloon edited to remove “fastGRO,” and the eighth sentence of the Fig. 2 legend has been amended to include fastGRO, as follows: “Nucleus: transcription run- on (TRO) analyses are performed in biochemically isolated nuclei using 5-bromouridine 5′-triphosphate (BrUTP) in GRO-seq37, 4- thiouridine (4sU) in fastGRO40 or biotin- labelled NTPs (biotin- NTP) in PRO- seq38.” Further, the penultimate sentence of the “In vitro RNA labelling” section has been amended to read “Finally, a variation on genomic TRO called fastGRO also employs 4- thiouridine (4sU) in the NRO reaction” (from the original “Finally, a variation on genomic TRO called fastGRO also employs the use of chromatin fractions as starting material but the nascent transcript is tagged with 4- thiouridine (4sU)….”). The changes are reflected in the HTML and PDF versions of the article.

    DOI: 10.1038/s41580-022-00551-1

    Scopus

    PubMed

所属学協会

  • 日本生化学会

  • 日本RNA学会

学術貢献活動

  • 世話人

    日本生化学会  ( 福岡 ) 2023年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 世話人

    RNAフロンティアミーティング2023  ( 熊本 ) 2023年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 細胞ストレスよる転写終結制御破綻メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:24K01957  2024年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    野島 孝之

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    ゲノム作動と安定化の両者に重要な反応である転写終結がどのように制御されているのか、細胞ストレスによるその破綻がどのような生物学的インパクトをもたらすのであろうか。ポリA付加配列がタンパク質コード遺伝子の重要な転写終結シグナルであることは間違い無いが、クロマチン環境、タンパク質修飾、転写スピード、DNA配列や構造なども関与すると考えられる。しかしながら、技術的な制約があったため、転写終結の全体像は今のところよく分かっていない。本研究では、独自に開発した新生RNA解析法を駆使して、新規の転写終結機構と、その制御破綻やそれによって産生される非コードRNAが細胞に与える影響を明らかにする。

    CiNii Research

  • DNA複製・RNA転写コンフリクトのゲノム科学的解析

    2024年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • DNA損傷により惹起されるゲノム変異非依存的な新規ネオアンチゲン発生機構の解明

    2024年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • DNA損傷により惹起されるゲノム変異非依存的な新規ネオアンチゲン発生機構の解明

    研究課題/領域番号:23K18232  2023年6月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    柴田 淳史, 野島 孝之

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    我々のこれまでの研究成果から、DNA損傷後のシグナル伝達が、転写及び翻訳の変化を引き起こし、非自己となる抗原(ネオアンチゲン)を産生しているという新たなモデルを考案している。そこで本研究では、「ゲノム変異非依存的なネオアンチゲン産生機構」の立証およびその分子機構解明を目的として、DNA損傷依存的な転写および翻訳開始点の変化を検出および解析する。DNA損傷という細胞に過度なストレスを与えた環境においては、従来の定説とは異なる抗原産生メカニズムが働くという新しい生命応答を示すことができ、当該分野における新たな概念を世界に先駆けて発信することができると考えている。

    CiNii Research

  • DNA複製・RNA転写コンフリクトのゲノム科学的解析

    研究課題/領域番号:23K27156  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大学 保一, 野島 孝之

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    真核生物では、複製開始点が染色体上に多数存在し、周辺の遺伝子上では複製フォークと転写装置間の衝突・干渉(複製・転写コンフリクト)を完全に回避する事はできない。複製フォークとRNAポリメラーゼの相互干渉は、ゲノム不安定性の要素の1つとして着目されてきたが、現在までの知見からは、複製・転写コンフリクトが起きやすい領域がゲノム上にどのように分布するかは明らかになっておらず、該当領域を探索する解析方法も確立されていない。本研究では、その領域で複製・転写コンフリクトの生成・解消に関わる因子の解析を進めつつ、染色体不安定を誘引する複製・転写コンフリクトの特徴を明らかにする。

    CiNii Research

  • がん機能性⾮コードRNAの発現を左右する転写終結機構の分⼦解剖と医学的応⽤

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • がんクロマチン環境における非コードRNA産生機構の解明

    2022年 - 2024年

    金沢大学がん進展制御研究所 共同研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 研究助成/非コードRNAを創出するがん特異的な転写終結機構の解明

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 自然研究科学助成/非コードRNA産生を制御する転写終結機構の解明

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 生命科学研究助成/非コードRNA機能を調節する転写終結機構の解明

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • PIセットアップ研究助成/非コードRNA発現をON/OFFにする転写終結機構の解明とその医学的応用

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 基礎医学医療研究助成金/未成熟転写終結を介する非コードRNA代謝物の産生機構と生物学的機能の解明

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 基礎科学研究助成/遺伝子代謝産物の長さを決定する未成熟転写終結機構の解明

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 研究助成/転写終結機構の解明とそれ由来代謝物の医学的応用

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 研究助成/非コードRNA異常産生を防ぐ転写終結機構の解明

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 研究助成/スプライシング阻害が引き起こす未成熟転写終結機構とそれ由来非コードRNA代謝物の細胞機能の解明

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 非コードゲノム転写とRNAプロセシング

    2021年2月 - 2025年1月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 新生RNAライフサイクルを制御する転写終結機構の解明

    2021年 - 2027年

    JST

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • RNAプロセシングと共役するゲノム転写とその破綻機構の解明

    研究課題/領域番号:19K24692  2021年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  帰国発展研究

    野島 孝之

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本研究では、細胞核内で起こるRNA polymerase II (Pol II) 転写装置とRNAプロセシング装置のクロストークや非コードゲノム転写制御機構の解明を目標としている。また、RNAプロセシング機構が破綻している腎臓がんなどの疾患細胞モデルを用いて、その異常ゲノム転写-RNAプロセシング制御を解析する。このアプローチにより、基礎的なゲノム転写制御機構とがん細胞増殖や細胞分化の解明に貢献する。
    <BR>
    昨年度に開発した新生RNA解析法(Polymerase-Intact Nascent Transcript、POINT法)を用いて、転写制御の分子機構を解析した。特に、がん患者で多く変異している遺伝子の機能解析から、特定のクロマチン制御因子が効率の良い転写終結に必要であることがわかった。また、転写スピード制御因子も同様に転写終結に必要であることがわかった。これらの因子は、制御している遺伝子群が異なることから、転写終結の特異性があることがわかった。
    <BR>
    共同研究の成果として、選択的RNAスプライシング制御因子であるPTBP1が、転写と共役したスプライシング制御を介してDNAメチル化遺伝子DNMT3Bの発現を制御し、神経細胞特異的なエピジェネティクスに重要であることを示した(Iannone et al., Molecular Cell 2023)。また、Pol II CTD リン酸化制御と転写終結の詳細な分子機構も明らかにした(Tellier et al., EMBO Reports 2022)。

    CiNii Research

  • クロマチンコンパクション機構の解明

    2021年 - 2022年

    QRプログラム (わかばチャレンジ)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 研究助成/ゲノム転写終結が制御する非コードRNA産生機構の解明とその医学的応用

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 研究助成/抗がん化合物で誘導される“未成熟”転写終結制御機構とそれ由来長鎖非コードRNAの生理学的機能解析

    2021年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • ヘルペスウイルス感染による宿主選択的スプライシング制御と免疫回避機構

    研究課題/領域番号:20790353  2008年 - 2009年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 悪性腫瘍特異的なRNA選択的スプライシングを制御する抗がん剤の開発

    研究課題/領域番号:21200074  2008年 - 2009年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ヘルペスウイルスRNAの核外輸送制御機構の解明

    2008年 - 2009年

    科学研究費助成事業  特定領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • イントロンレスRNAの核外輸送の分子メカニズム

    2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

▼全件表示

担当授業科目

  • 医学部ウォーミングアッププログラム

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 医学部生命科学入門

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 医学部生命科学入門

    2021年10月 - 2022年3月   後期

FD参加状況

  • 2022年3月   役割:パネリスト   名称:令和3年度馬出地区4部局合同男女共同参画FD

    主催組織:部局

  • 2021年12月   役割:参加   名称:教養科目としての統合科学:ビッグヒストリーで紡ぐ社会と自然科学

    主催組織:全学

外国人研究者等の受け入れ状況

  • 九州大学

    受入れ期間: 2022年6月 - 2023年3月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:カナダ

    専業主体:学内資金

海外渡航歴

  • 2010年9月 - 2021年1月

    滞在国名1:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名1:University of Oxford

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2022年4月 - 2023年3月   全学 障害者支援推進委員