2024/10/07 更新

お知らせ

 

写真a

クボタ ヒロユキ
久保田 浩行
KUBOTA HIROYUKI
所属
生体防御医学研究所 附属高深度オミクスサイエンスセンター 教授
マス・フォア・イノベーション連係学府 (併任)
システム生命科学府 システム生命科学専攻(併任)
医学系学府 医科学専攻(併任)
医学部 医学科(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0926426433
外部リンク

学位

  • 理学

経歴

  • 東京大学、助教・特任准教授

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:生命現象のトランスオミクス解析

    研究キーワード:トランスオミクス解析、システムズバイオロジー

    研究期間: 2014年4月 - 2024年6月

論文

  • An extensive and dynamic trans-omic network illustrating prominent regulatory mechanisms in response to insulin in the liver. 査読 国際誌

    Fumiko Matsuzaki, Shinsuke Uda, Yukiyo Yamauchi, Masaki Matsumoto, Tomoyoshi Soga, Kazumitsu Maehara, Yasuyuki Ohkawa, Keiichi I Nakayama, Shinya Kuroda, Hiroyuki Kubota

    Cell reports   36 ( 8 )   109569 - 109569   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.celrep.2021.109569

  • In Vivo Decoding Mechanisms of the Temporal Patterns of Blood Insulin by the Insulin-AKT Pathway in the Liver. 査読 国際誌

    7 ( 5 )   562 - 564   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.cels.2018.11.002

  • Reconstruction of Insulin Signal Flow from Phosphoproteome and Metabolome Data 査読

    Katsuyuki Yugi, Hiroyuki Kubota, Yu Toyoshima, Rei Noguchi, Kentaro Kawata, Yasunori Komori, Shinsuke Uda, Katsuyuki Kunida, Yoko Tomizawa, Yosuke Funato, Hiroaki Miki, Masaki Matsumoto, Keiichi I. Nakayama, Kasumi Kashikura, Keiko Endo, Kazutaka Ikeda, Tomoyoshi Soga, Shinya Kuroda

    CELL REPORTS   8 ( 4 )   1171 - 1183   2014年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.celrep.2014.07.021

  • Temporal Coding of Insulin Action through Multiplexing of the AKT Pathway 査読

    Hiroyuki Kubota, Rei Noguchi, Yu Toyoshima, Yu-ichi Ozaki, Shinsuke Uda, Kanako Watanabe, Wataru Ogawa, Shinya Kuroda

    MOLECULAR CELL   46 ( 6 )   820 - 832   2012年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.molcel.2012.04.018

  • Rapamycin-induced translational derepression of GCN4 mRNA involves a novel mechanism for activation of the eIF2α kinase GCN2. 査読 国際誌

    2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Budding yeast GCN1 binds the GI domain to activate the eIF2α kinase GCN2. 招待 査読 国際誌

    2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • GI domain-mediated association of the eukaryotic initiation factor 2α kinase GCN2 with its activator GCN1 is required for general amino acid control in budding yeast. 査読 国際誌

    2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • DNA hypomethylation characterizes genes encoding tissue-dominant function proteins in liver and skeletal muscle. 査読 国際誌

    Maehara H., Kokaji T., Hatano A., Suzuki Y., Matsumoto M., Nakayama I.K., Egami R., Tsuchiya T., Ozaki H., Morita K., Shirai M., Li D., Terakawa A., Uematsu S., Hironaka K., Ohno S., Kubota H., Araki H., Miura F., Ito T., Kuroda S.

    Sci Rep.   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Comparison of hepatic responses to glucose perturbation between healthy and obese mice based on the edge type of network structures 査読 国際誌

    Ito, Y; Uda, S; Kokaji, T; Hirayama, A; Soga, T; Suzuki, Y; Kuroda, S; Kubota, H

    SCIENTIFIC REPORTS   13 ( 1 )   4758 - 4758   2023年3月   ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Scientific Reports  

    Interactions between various molecular species in biological phenomena give rise to numerous networks. The investigation of these networks, including their statistical and biochemical interactions, supports a deeper understanding of biological phenomena. The clustering of nodes associated with molecular species and enrichment analysis is frequently applied to examine the biological significance of such network structures. However, these methods focus on delineating the function of a node. As such, in-depth investigations of the edges, which are the connections between the nodes, are rarely explored. In the current study, we aimed to investigate the functions of the edges rather than the nodes. To accomplish this, for each network, we categorized the edges and defined the edge type based on their biological annotations. Subsequently, we used the edge type to compare the network structures of the metabolome and transcriptome in the livers of healthy (wild-type) and obese (ob/ob) mice following oral glucose administration (OGTT). The findings demonstrate that the edge type can facilitate the characterization of the state of a network structure, thereby reducing the information available through datasets containing the OGTT response in the metabolome and transcriptome.

    DOI: 10.1038/s41598-023-31547-2

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • In vivo transomic analyses of glucose-responsive metabolism in skeletal muscle reveal core differences between the healthy and obese states. 査読 国際誌

    Kokaji T., Eto M., Hatano A., Yugi K., Morita K., Ohno S., Fujii M., Hironaka K., @Ito Y., Egami R., Uematsu S., Terakawa A., Pan Y., Maehara H., Li D., Bai Y., Tsuchiya T., Ozaki H., Inoue H., @Kubota H., Suzuki Y., Hirayama A., Soga T., Kuroda S.

    Scientific Reports   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-022-17964-9

  • Four features of temporal patterns characterize similarity among individuals and molecules by glucose ingestion in humans. 査読 国際誌

    @Fujita S., @Karasawa Y., @Fujii M., @Hironaka K. I., Uda S., Kubota H., @Inoue H., @Sumitomo Y., @Hirayama A., @Soga T. and @Kuroda S.

    npj Systems Biology & Applications   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: DOI: 10.1038/s41540-022-00213-0

  • Multi-omics-based label-free metabolic flux inference reveals obesity-associated dysregulatory mechanisms in liver glucose metabolism. 査読 国際誌

    @Uematsu S., @Ohno S., @Tanaka K., @Hatano A., @Kokaji T., Ito Y., Kubota H., @Hironaka K., @Suzuki Y., Matsumoto M., Nakayama K., @Hirayama A., @Soga T. and K@uroda S.

    iScience   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1016/j.isci.2022.103787

  • Trans-omic analysis reveals obesity-associated dysregulation of inter-organ metabolic cycles between the liver and skeletal muscle 査読

    Riku Egami, Toshiya Kokaji, Atsushi Hatano, Katsuyuki Yugi, Miki Eto, Keigo Morita, Satoshi Ohno, Masashi Fujii, Ken-ichi Hironaka, Saori Uematsu, Akira Terakawa, Yunfan Bai, Yifei Pan, Takaho Tsuchiya, Haruka Ozaki, Hiroshi Inoue, Shinsuke Uda, Hiroyuki Kubota, Yutaka Suzuki, Masaki Matsumoto, Keiichi I. Nakayama, Akiyoshi Hirayama, Tomoyoshi Soga, Shinya Kuroda

    iScience   24 ( 3 )   102217 - 102217   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.isci.2021.102217

  • Transomics analysis reveals allosteric and gene regulation axes for altered hepatic glucose-responsive metabolism in obesity. 査読 国際誌

    Toshiya Kokaji, Atsushi Hatano, Yuki Ito, Katsuyuki Yugi, Miki Eto, Keigo Morita, Satoshi Ohno, Masashi Fujii, Ken-Ichi Hironaka, Riku Egami, Akira Terakawa, Takaho Tsuchiya, Haruka Ozaki, Hiroshi Inoue, Shinsuke Uda, Hiroyuki Kubota, Yutaka Suzuki, Kazutaka Ikeda, Makoto Arita, Masaki Matsumoto, Keiichi I Nakayama, Akiyoshi Hirayama, Tomoyoshi Soga, Shinya Kuroda

    Science signaling   13 ( 660 )   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/scisignal.aaz1236

  • Single-Cell Information Analysis Reveals That Skeletal Muscles Incorporate Cell-to-Cell Variability as Information Not Noise. 査読 国際誌

    Wada T, Hironaka K, Wataya M, Fujii M, Eto M, @Uda S, Hoshino D, Kunida K, Inoue H, @Kubota H, Takizawa T, Karasawa Y, Nakatomi H, Saito N, Hamaguchi H, Furuichi Y, Manabe Y, Fujii NL, and Kuroda S.

    Cell reports   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016

  • Biophysics at Kyushu University. 査読 国際誌

    Ryo Akiyama, Masahiko Annaka, Daisuke Kohda, Hiroyuki Kubota, Yusuke Maeda, Nobuaki Matsumori, Daisuke Mizuno, Norio Yoshida

    Biophysical reviews   12 ( 2 )   245 - 247   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/s12551-020-00643-2

  • Trans-omics Impact of Thymoproteasome in Cortical Thymic Epithelial Cells. 査読 国際誌

    Izumi Ohigashi, Yu Tanaka, Kenta Kondo, Sayumi Fujimori, Hiroyuki Kondo, Amy C Palin, Victoria Hoffmann, Mina Kozai, Yosuke Matsushita, Shinsuke Uda, Ryo Motosugi, Jun Hamazaki, Hiroyuki Kubota, Shigeo Murata, Keiji Tanaka, Toyomasa Katagiri, Hidetaka Kosako, Yousuke Takahama

    Cell reports   29 ( 9 )   2901 - 2916   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.celrep.2019.10.079

  • Logical design of oral glucose ingestion pattern minimizing blood glucose in humans. 査読 国際誌

    Fujii M, Murakami Y, Karasawa Y, Sumitomo Y, Fujita S, Koyama M, @Uda S, @Kubota H, Inoue H, Konishi K, Oba S, Ishii S, Kuroda S.

    NPJ Syst Biol Appl.   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41540-019-0108-1.

  • Reconstruction of global regulatory network from signaling to cellular functions using phosphoproteomic data. 査読 国際誌

    Kentaro Kawata, Katsuyuki Yugi, Atsushi Hatano, Toshiya Kokaji, Yoko Tomizawa, Masashi Fujii, Shinsuke Uda, Hiroyuki Kubota, Masaki Matsumoto, Keiichi I Nakayama, Shinya Kuroda

    Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms   24 ( 1 )   82 - 93   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/gtc.12655

  • Trans-omic Analysis Reveals Selective Responses to Induced and Basal Insulin across Signaling, Transcriptional, and Metabolic Networks. 査読 国際誌

    Kentaro Kawata, Atsushi Hatano, Katsuyuki Yugi, Hiroyuki Kubota, Takanori Sano, Masashi Fujii, Yoko Tomizawa, Toshiya Kokaji, Kaori Y Tanaka, Shinsuke Uda, Yutaka Suzuki, Masaki Matsumoto, Keiichi I Nakayama, Kaori Saitoh, Keiko Kato, Ayano Ueno, Maki Ohishi, Akiyoshi Hirayama, Tomoyoshi Soga, Shinya Kuroda

    iScience   7   212 - 229   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.isci.2018.07.022

  • In Vivo Decoding Mechanisms of the Temporal Patterns of Blood Insulin by the Insulin-AKT Pathway in the Liver. 査読 国際誌

    7 ( 1 )   118 - 128   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cels.2018.05.013

  • Sparse Gaussian graphical model with missing values 査読

    Shinsuke Uda, Hiroyuki Kubota

    21st Conference of Open Innovations Association, FRUCT 2017 Proceedings of the 21st Conference of Open Innovations Association, FRUCT 2017   Part F134240   336 - 343   2018年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.23919/FRUCT.2017.8250201

  • Increase in hepatic and decrease in peripheral insulin clearance characterize abnormal temporal patterns of serum insulin in diabetic subjects 査読

    Kaoru Ohashi, Masashi Fujii, Shinsuke Uda, Hiroyuki Kubota, Hisako Komada, Kazuhiko Sakaguchi, Wataru Ogawa, Shinya Kuroda

    npj Systems Biology and Applications   4   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41540-018-0051-6

  • System identification of signaling dependent gene expression with different time-scale data. 査読 国際誌

    Takaho Tsuchiya, Masashi Fujii, Naoki Matsuda, Katsuyuki Kunida, Shinsuke Uda, Hiroyuki Kubota, Katsumi Konishi, Shinya Kuroda

    PLoS computational biology   13 ( 12 )   e1005913   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pcbi.1005913

  • Selective control of up-regulated and down-regulated genes by temporal patterns and doses of insulin. 査読 国際誌

    Takanori Sano, Kentaro Kawata, Satoshi Ohno, Katsuyuki Yugi, Hiroaki Kakuda, Hiroyuki Kubota, Shinsuke Uda, Masashi Fujii, Katsuyuki Kunida, Daisuke Hoshino, Atsushi Hatano, Yuki Ito, Miharu Sato, Yutaka Suzuki, Shinya Kuroda

    Science signaling   9 ( 455 )   ra112   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/scisignal.aaf3739

  • Trans-Omics: How To Reconstruct Biochemical Networks Across Multiple 'Omic' Layers 査読

    Katsuyuki Yugi, Hiroyuki Kubota, Atsushi Hatano, Shinya Kuroda

    TRENDS IN BIOTECHNOLOGY   34 ( 4 )   276 - 290   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.tibtech.2015.12.013

  • Reversible interconversion and maintenance of mammary epithelial cell characteristics by the ligand-regulated EGFR system 査読

    Shinji Fukuda, Hisayo Nishida-Fukuda, Daisuke Nanba, Koh-ichi Nakashiro, Hironao Nakayama, Hiroyuki Kubota, Shigeki Higashiyama

    SCIENTIFIC REPORTS   6   20209   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep20209

  • Glucose homeostatic law Insulin clearance predicts the progression of glucose intolerance in humans 査読

    Kaoru Ohashi, Hisako Komada, Shinsuke Uda, Hiroyuki Kubota, Toshinao Iwaki, Hiroki Fukuzawa, Yasunori Komori, Masashi Fujii, Yu Toyoshima, Kazuhiko Sakaguchi, Wataru Ogawa, Shinya Kuroda

    PLoS One   10 ( 12 )   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0143880

  • An optogenetic system for interrogating the temporal dynamics of Akt 査読

    Yoshihiro Katsura, Hiroyuki Kubota, Katsuyuki Kunida, Akira Kanno, Shinya Kuroda, Takeaki Ozawa

    SCIENTIFIC REPORTS   5   14589   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep14589

  • Temporal coding of insulin signaling 査読

    Hiroyuki Kubota, Shinya Kuroda

    Protein Modifications in Pathogenic Dysregulation of Signaling   95 - 109   2015年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-4-431-55561-2_7

  • The Extraction of Simple Relationships in Growth Factor-Specific Multiple-Input and Multiple-Output Systems in Cell-Fate Decisions by Backward Elimination PLS Regression 査読

    Yuki Akimoto, Katsuyuki Yugi, Shinsuke Uda, Takamasa Kudo, Yasunori Komori, Hiroyuki Kubota, Shinya Kuroda

    PLOS ONE   8 ( 9 )   e72780   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0072780

  • Robustness and Compensation of Information Transmission of Signaling Pathways 査読

    Shinsuke Uda, Takeshi H. Saito, Takamasa Kudo, Toshiya Kokaji, Takaho Tsuchiya, Hiroyuki Kubota, Yasunori Komori, Yu-ichi Ozaki, Shinya Kuroda

    SCIENCE   341 ( 6145 )   558 - 561   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/science.1234511

  • The selective control of glycolysis, gluconeogenesis and glycogenesis by temporal insulin patterns. 査読 国際誌

    Rei Noguchi, Hiroyuki Kubota, Katsuyuki Yugi, Yu Toyoshima, Yasunori Komori, Tomoyoshi Soga, Shinya Kuroda

    Molecular systems biology   9   664 - 664   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/msb.2013.19

  • Decoupling of receptor and downstream signals in the Akt pathway by its low-pass filter characteristics 査読

    Kazuhiro A. Fujita, Yu Toyoshima, Shinsuke Uda, Yu-Ichi Ozaki, Hiroyuki Kubota, Shinya Kuroda

    Science Signaling   3 ( 132 )   ra56   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/scisignal.2000810

  • Decoupling of Receptor and Downstream Signals in the Akt Pathway by Its Low-Pass Filter Characteristics 査読

    Kazuhiro A. Fujita, Yu Toyoshima, Shinsuke Uda, Yu-ichi Ozaki, Hiroyuki Kubota, Shinya Kuroda

    SCIENCE SIGNALING   3 ( 132 )   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/scisignal.2000810

  • A Quantitative Image Cytometry Technique for Time Series or Population Analyses of Signaling Networks 査読

    Yu-ichi Ozaki, Shinsuke Uda, Takeshi H. Saito, Jaehoon Chung, Hiroyuki Kubota, Shinya Kuroda

    PLOS ONE   5 ( 3 )   e9955   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0009955

  • Timing-Dependent Actions of NGF Required for Cell Differentiation. 査読 国際誌

    Chung J., Kubota H., Ozaki Y., Uda S., and Kuroda, S.

    PLoS ONE   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Timing-Dependent Actions of NGF Required for Cell Differentiation 査読

    Jaehoon Chung, Hiroyuki Kubota, Yu-ichi Ozaki, Shinsuke Uda, Shinya Kuroda

    PLOS ONE   5 ( 2 )   e9011   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0009011

  • The yeast eIF4E-associated protein Eap1p attenuates GCN4 translation upon TOR inactivation. 査読 国際誌

    Matsuo R., Kubota H., Obata T., Kito K., Ota K., Kitazono T., Ibayashi S., Sasaki T., Iida M., and Ito T.

    FEBS Lett.   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The yeast eIF4E-associated protein Eap1p attenuates GCN4 translation upon TOR-inactivation 査読

    R Matsuo, H Kubota, T Obata, K Kito, K Ota, T Kitazono, S Ibayashi, T Sasaki, M Iida, T Ito

    FEBS LETTERS   579 ( 11 )   2433 - 2438   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.febslet.2004.03.043

  • Transcriptomic and proteomic analysis of a 14-3-3 gene-deficient yeast. 査読 国際誌

    Ichimura T., Kubota H., Goma T., Mizushima N., Ohsumi Y., Iwago M., Kakiuchi K., Shekhar H. U., Shinkawa T., Taoka M, Ito T., and Isobe T.

    Biochemistry   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Transcriptomic and proteomic analysis of a 14-3-3 gene-deficient yeast 査読

    T Ichimura, H Kubota, T Goma, N Mizushima, Y Ohsumi, M Iwago, K Kakiuchi, HU Shekhar, T Shinkawa, M Taoka, T Ito, T Isobe

    BIOCHEMISTRY   43 ( 20 )   6149 - 6158   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi03542li

  • Rapamycin-induced translational derepression of GCN4 mRNA involves a novel mechanism for activation of the eIF2α kinase GCN2. 査読

    278 ( 23 )   20457 - 20460   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    DOI: 10.1074/jbc.C300133200

  • Roles for the two-hybrid system in exploration of the yeast protein interactome. 査読 国際誌

    Ito T., Ota K., Kubota H., Yamaguchi Y., Chiba T., Sakuraba K., and Yoshida M.

    Mol. Cell. Proteomics   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Roles for the two-hybrid system in exploration of the yeast protein interactome 査読

    T Ito, K Ota, H Kubota, Y Yamaguchi, T Chiba, K Sakuraba, M Yoshida

    MOLECULAR & CELLULAR PROTEOMICS   1 ( 8 )   561 - 566   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1074/mcp.R200005-MCP200

  • Budding yeast GCN1 binds the GI domain to activate the eIF2α kinase GCN2.

    276 ( 20 )   17591 - 17596   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M011793200

  • GI domain-mediated association of the eukaryotic initiation factor 2α kinase GCN2 with its activator GCN1 is required for general amino acid control in budding yeast.

    275 ( 27 )   20243 - 20246   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.C000262200

▼全件表示

書籍等出版物

  • 時系列のマルチオミクス解析による生命現象の理解

    久保田 浩行( 担当: 単著)

    羊土社  2023年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:Vol.42,No.1   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 久保田浩行

    久保田浩行( 担当: 単著)

    丸善  2022年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 松﨑 芙美子、久保田 浩行

    松﨑 芙美子、久保田 浩行( 担当: 共著)

    技術情報協会  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用

    久保田 浩行

    技術情報協会  2022年 

     詳細を見る

    総ページ数:530  

    CiNii Research

  • 久保田浩行

    久保田浩行( 担当: 共著)

    オーム社  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 生物をシステムとして理解する‐細胞とラジオは同じ!?‐

    久保田 浩行( 担当: 単著)

    共立出版  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • トランスオミクス解析:次なるシグナリング研究を担えるか?

    久保田 浩行, 黒田 真也, 柚木 克之( 担当: 共著)

    羊土社  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Protein Modifications in Pathogenic Dysregulation of Signaling

    ( 担当: 共著)

    Springer 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Revealing of time- and layer-dependent metabolic regulatory mechanisms by the trans-omic analysis. 招待 国際会議

    Kubota Hiroyuki

    The 41st Sapporo International Cancer Symposium  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • トランスオミクス解析を用いたインスリン作用の理解 招待

    久保田 浩行

    日本心血管内分泌代謝学会  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:宮崎   国名:日本国  

    ある疾患など同一の生命現象を理解するために、多くの研究者が異なる少数の分子に注目して研究を行ってきた。そして、これらの結果をパッチワークのように張り合わせることでその生命現象を理解するという、帰納的なアプローチを主流として生命科学が発展してきた。しかし、このような帰納的なアプローチでは生命現象それ自体ではなく実験系などに依存した結果を得ることがある。実際に、多くの研究者が他の研究者の実験結果を再現できないということを経験してきたと思う。また、同じ生命現象に注目していても十分な情報が得られていないため、実験結果の解釈が異なる場合もある。 一方で、計測技術の進歩により、大量のデータから生命現象を理解するという演繹的なアプローチも数多く行われるようになってきた。「~オミクス」と呼ばれる網羅的な計測アプローチである。しかし、このような網羅的な計測で最もよく行われるのは「スクリーニング」であり、これらのデータから仮説を直接構築することはあまり行われていない。この理由として、得られたオームデータを十分に説明することができないことが挙げられる。 さて、疾患をはじめとする生命現象は限られた少数の分子によって制御されるのではなく、DNA(ゲノム)やRNA(トランスクリプトーム)、タンパク質(プロテオーム)、代謝物(メタボローム)など、複数のオミクス階層にまたがる複雑なネットワークによって制御されている。つまり、生命現象の全体像を理解するためには複数のオミクス階層を統合し、理解する必要がある。もし、研究者のバイアスなしに複数のオミクス階層を統合し、多階層にまたがるネットワークを同定できたなら、上記で述べた問題点を解決できるパワフルなアプローチになると期待される。我々は、アンバイアスな統合手法、「トランスオミクス解析」の確立とその手法の有用性を示すため、インスリン作用に注目して研究を行っている。 本発表では2つのトランスオミクス解析についてお話しする予定である。一つは、培養細胞を用いて1時間以内の短期インスリン作用に注目した研究である。この研究で我々は、リン酸化プロテオームとメタボロームの実験データと、複数のデータベースを用いることで、これらの階層にまたがる大規模なネットワークを同定することに成功した。この結果、既知のネットワーク以外に新規のネットワークも同定することに成功した。また、インスリンがどのように代謝を制御しているかという全体像を垣間見ることが出来た。もう一つは、マウスの肝臓を用いたインスリン作用のトランスオミクス解析についてである。これはまだ解析の途中ではあるが、今後の疾患研究へ向けた一つの方向性としてご紹介したい。

  • インスリンパターンによる生体内シグナル分子の選択的制御 招待

    久保田 浩行、宇田 新介、松崎 芙美子、山内 幸代、黒田 真也

    生命科学系学会合同年次大会  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • Trans-Omic analysis of the acute insulin action in the liver =Toward in vivo trans-omic analysis 招待 国際会議

    Kubota H., Uda S., Matsuzaki F., Kuroda S

    The 1st International Symposium for Trans-Omics  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Toward in vivo Trans-omic analysis 招待

    2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Reconstruction of insulin signal flow from phospho-proteome and metabolome data 招待 国際会議

    International Symposium on Synthetic Systems Biology  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 生物と数理科学的手法を用いて肥満の進行を多面的に理解する 招待

    久保田 浩行

    日本生化学会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • トランスオミクス解析による疾患発症過程の理解 招待

    久保田 浩行

    日本メディカルAI学会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • トランスオミクス解析による生命現象の理解 招待

    久保田浩行

    最先端バイオインフォマティクス研究ミニシンポジウム  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:on line   国名:日本国  

  • Trans-omic analysis of inulin response in the liver. 招待 国際会議

    2. Matsuzaki F., Uda S., Yamauchi Y., Matumoto M., Soga T., Maehara K., Ohkawa Y., Nakayama K. I., Kuroda S., Kubota H.

    The 31st Hot Spring Harbor International Symposium, Online  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Trans-omic analysis of obesity revealed time-dependent regulation across multiple omic layer. 招待 国際会議

    1. Kubota H.

    The 31st Hot Spring Harbor International Symposium  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Trans-omic analysis of insulin response in the liver. 招待 国際会議

    Matsuzaki F., Uda S., Yamauchi Y., Kubota H.

    International Symposium on Evolutionary Genomics and Bioinformatics 2022  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • トランスオミクス解析を用いたマウス肝臓におけるインスリン作用の全体像の理解 招待

    2. 久保田 浩行

    第3回日本メディカルAI学会学術集会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:on line   国名:日本国  

  • トランスオミクス解析を用いた疾患の理解 招待

    久保田 浩行

    第46回日本脳卒中学会学術集会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:on line   国名:日本国  

  • Comparison of hepatic responses to glucose perturbation between normal and obese mice using edge ontology. 国際会議

    @Yuki Ito, @Shinsuke Uda, Toshiya Kokaji, Akiyoshi Hirayama, Tomoyoshi Soga, Yutaka Suzuki, @Shinya Kuroda and @Hiroyuki Kubota

    Fusion of Mathematics and Biology  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Selective regulation of the Insulin-AKT pathway by simultaneous processing of blood insulin pattern in the liver. 招待 国際会議

    Hiroyuki Kubota

    Fusion of Mathematics and Biology  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 時系列トランスオミクス解析

    @松崎 芙美子、@宇田 新介、@山内 幸代、@松本 雅記、曽我 朋義、@前原 一満、@@大川 恭行、@中山 敬一、黒田 真也、@久保田 浩行

    第42回分子生物学会年会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Time Series Transomics: Integrated analysis through multiple molecular layers 国際会議

    @Fumiko Matsuzaki, @Shinsuke Uda, @Yukiyo Yamauchi, @Masaki Matsumoto, Tomoyoshi Soga, @Kazumitsu Maehara, @Yasuyuki Ohkawa, @Keiichi I. Nakayama, Shinya Kuroda, @Hiroyuki Kubota

    ICSB  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Regulation of insulin action by temporal patterns of insulin 招待

    2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Regulation of insulin action by temporal patterns of insulin 招待

    Hiroyuki Kubota

    2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • トランスオミクス解析を用いたインスリン作用の理解 招待

    久保田 浩行

    第22回日本心血管内分泌代謝学会  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:宮崎   国名:日本国  

  • Selective control of the Insulin-AKT pathway by simultaneous processing of blood insulin in the liver 招待 国際会議

    Hiroyuki Kubota

    1st International Symposium on Interdisciplinary Approaches to Integrative Understanding of Biological Signaling Networks  2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • In vivo decoding mechanisms of the temporal patterns of blood insulin by the insulin-AKT pathway in the liver. 招待 国際会議

    Hiroyuki Kubota

    2019年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 単純なネットワーク構造と入力刺激パターンが生み出す生命応答の制御 招待

    久保田 浩行

    2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月 - 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大津   国名:日本国  

  • 個体を丸ごと理解する‐in vivoトランスオミクス解析を目指して- 招待

    久保田 浩行, 宇田 新介, 松﨑 芙美子

    トランスオミクスによる生命システムの解明  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • Transomics analysis of acute insulin action: network reconstruction from multi-omics data 招待 国際会議

    The 25th Hot Spring Harbor International Symposium  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Reconstruction of insulin signal flow from phosphoproteome and metabolome data 招待 国際会議

    2nd International Symposium on Protein Modification in Pathogenic Dysregulation of Signaling  2015年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • インスリン作用の解明にむけたシステム生物学的アプローチ 招待

    久保田 浩行

    2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛   国名:日本国  

    実験とコンピュータ解析を合わせたシステム生物学により、直観や経験では分からなかった生物の特性が明らかになってきています。現在我々は、システム生物学的アプローチを用いてインスリン作用の研究を行っています。インスリンはリン酸化や遺伝子発現、代謝などの「階層」を介して細胞の応答を制御しています。また、血中インスリンの時間パターンはいくつかのパターンからなることが知られており、生体のホメオスタシスに重要であることが知られています。我々は、「階層」をまたぐ全体像を明らかにするトップダウンと、時間パターンに注目した作用メカニズムを明らかにするボトムアップのアプローチを用いて研究を行っています。本講演では、これらの2つの研究を中心に、我々が現在行っているいくつかの研究内容についてご紹介したいと思います。

  • インスリン作用のトランスオミクス解析 招待

    久保田 浩行, 柚木 克之, 黒田 真也

    日本プロテオーム学会  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波   国名:日本国  

    生物は限られた少数の分子によって制御されるのではなく、DNA(ゲノム)やRNA(トランスクリプトーム)、タンパク質(プロテオーム)、代謝物(メタボローム)など、複数のオミクス階層にまたがるネットワークによって制御されている。つまり、細胞(生物)の理解には複数のオミクス階層を「統合」し、「理解」する必要がある(トランスオミクス解析)。一方で、近年の網羅的計測技術の進歩により、各階層において高精度の網羅的データが取得できるようになってきた。つまり、ようやくトランスオミクス解析が行える環境が整ってきたと考えられる。我々は、主にリン酸化シグナルによって代謝が調節されると考えられる短時間(1時間)のインスリン応答に注目し、同一条件で刺激した細胞からリン酸化プロテオー ム(九大、中山・松本先生)とメタボローム(慶応、曽我先生)を測定して頂き、トランスオミクス解析を行った。実験データと3 つのデータベース(KEGG, NetPhorest,BRENDA)を用いることで、主観を排除した解析を行い、インスリンの入力から代謝制御までのネットワークを推定することに成功した。トランスオミクス解析で予測された新規の代謝制御に注目して検証実験を行ったところ、リン酸化によって制御された代謝酵素による、新規の代謝調節経路を見出した。この結果、本手法が十分な予測精度を持つことが示された。今後、このようなトランスオミクス解析 が、複数のオミクス解析のアプリケーションになることを期待する。

  • Temporal Coding of Insulin Action through Multiplexing of AKT Pathway 招待

    2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 実験生物学と理論生物学の間隙を埋めるために 生物と数理科学的手法を用いて肥満の進行を多面的に理解する

    久保田 浩行, 宇田 新介

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集  2023年10月  (公社)日本生化学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

MISC

  • システム生物学 -数理科学を用いる「いろは」とめざすもの-

    久保田 浩行

    2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 【AI・シミュレーションによる科学的発見は可能か?複雑な生命現象・疾患の未知なるメカニズムを解く】時系列のマルチオミクス解析による生命現象の理解

    久保田 浩行

    実験医学   42 ( 1 )   18 - 23   2024年1月   ISSN:0288-5514

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)羊土社  

    オミクス測定技術の進歩により,精度のよいデータが取得できるようになってきた.そこで近年,複数種のオミクスデータを用いて生命現象を理解するマルチオミクス解析が複数行われている.すべての生命現象が多階層にまたがるネットワークによって制御されていることを考えれば,これは当然の流れである.しかし,その一方で解析技術は試行錯誤の段階である.時系列データは過去の履歴を反映した情報を内包しており,ある種の制限を課した解析ができる.これまでにわれわれが行ってきた時系列解析の経験から,本稿では,時系列マルチオミクスデータを用いた解析に注目し,研究を紹介したい.(著者抄録)

  • トランスオミックス解析の現状

    久保田 浩行

    2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Single-cell information analysis reveals small intra- and large intercellular variations increase cellular information capacity

    Wada T, Wataya M, Fujii M, Hironaka K, Eto M, Uda S, Hoshino D, Kunida K, Inoue H, Kubota H, Hamaguchi H, Furuichi Y, Manabe Y, Fujii N, Kuroda S

    bioRxiv   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他  

    Single-cell information analysis reveals small intra- and large intercellular variations increase cellular information capacity

  • 血中インスリン濃度パターンによる肝臓シグナル分子の選択的制御

    久保田浩行 黒田真也

    2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • トランスオミクス解析が暴き出す相互作用ネットワークの全体像,

    久保田 浩行,黒田 真也

    医学のあゆみ   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • トランスオミクス研究の新展開-階層統合の最新動向、そして次に来るもの-

    柚木 克之,久保田 浩行,黒田 真也

    羊土社, 実験医学   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • トランスオミクス研究の新展開

    久保田 浩行, 柚木 克之, 幡野 敦, 黒田 真也

    実験医学   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Temporal coding of insulin signaling

    Hiroyuki Kubota, Shinya Kuroda

    Protein Modifications in Pathogenic Dysregulation of Signaling   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-4-431-55561-2_7

  • トランスオミクス解析:マルチオミクスデータから代謝制御ネットワークを再構築する

    久保田 浩行, 柚木 克之, 黒田 真也

    バイオサイエンスとインダストリー   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • トランスオミクス解析:次なるシグナリング研究を担えるか?

    久保田 浩行, 柚木 克之, 黒田 真也

    実験医学増刊号   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

学術貢献活動

  • 座長

    ムーンショットシンポジウム  2023年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:120

  • 主催者 国際学術貢献

    2022年11月 - 2023年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • Chairman 国際学術貢献

    1. Fusion of Mathematics and Biology  ( on line Japan ) 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

  • 座長 国際学術貢献

    ( 東京 ) 2019年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 座長 国際学術貢献

    ( 福岡 ) 2018年10月 - 2019年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( 東京大学医科学研究所 ) 2015年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 老化研究支援・推進に関する研究開発

    2022年10月 - 2029年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 脳卒中精密医療の基盤構築に関する研究

    研究課題/領域番号:21K19648  2021年7月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    鴨打 正浩, 吾郷 哲朗, 久保田 浩行, 中島 直樹, 松尾 龍, 北園 孝成

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    脳卒中患者の予後を精度高く予測するためには基礎疾患とその重症度、治療内容などに加え、大容量データを網羅的に統合し、機械学習、深層学習手法等を用いて数理的に推定する必要がある。縦断的疾患コホート研究を基軸に、情報科学と複雑系に対する最適解を見出すための次世代数理科学を融合する。個人に最適化した精密医療を実現すべく、網羅的かつ大容量のデータによるデータ駆動型予測を行う。

    CiNii Research

  • 患者主体データの統合解析・発症・甲順・転移のネットワーク解析

    2020年12月 - 2025年11月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 脂肪肝進行の時系列トランスオミクス解析による理解

    2020年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 患者生体データの統合解析を通じた発症・浸潤・転移のネットワーク解析

    2020年 - 2025年

    ムーンショット

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 脂肪肝進行の時系列トランスオミクス解析による理解

    研究課題/領域番号:20H03237  2020年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 定量的光操作と計測技術を基軸とする生体深部の細胞応答ダイナミクスの解析

    2017年10月 - 2023年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 定量的光操作と計測技術を基軸とする生体深部の細胞応答ダイナミクスの解析

    2017年10月 - 2023年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 定量的光操作と計測技術を基盤とする生体深部の細胞応答ダイナミクスの解析

    研究課題/領域番号:JPMJCR1752  2017年 - 2023年

    科学研究費助成事業  厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 多階層に跨る生体シグナル伝達システムの数理解析

    2016年7月 - 2021年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    生体内におけるインスリン作用の多階層ネットワークを明らかにし、その特性を数理モデルを作成することで明らかにする

  • 多階層に跨る生体シグナル伝達システムの数理解析

    研究課題/領域番号:16H06577  2016年 - 2020年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • インスリンシグナリングにおける時間情報コードのシステム解析

    2014年4月 - 2017年4月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 生体における動的恒常性維持・変容機構の解明と制御

    2013年10月 - 2017年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    生体内における時間情報コードの存在を、インスリン作用に注目し実験とモデルを用いることで明らかにする。

  • 血中インスリンの時間パターンによる恒常性維持機構の解明

    研究課題/領域番号:123364  2013年 - 2016年

    科学研究費助成事業  さきがけ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 数理モデルを用いた入力刺激パターンからの修飾シグナル病の理解

    研究課題/領域番号:25117712  2013年 - 2014年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

担当授業科目

  • 最新トピックスから学ぶ生命科学入門

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Medical Life Science Special Lecture

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 生命医科学特別講義

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 生命医科学特論Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Topics in medical life sciences Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 生命医科学Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Medical Life Sciences Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • 生命医科学特論Ⅰ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Topics in medical life sciences Ⅳ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 生命医科学特論Ⅳ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Topics in medical life sciences Ⅲ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 生命医科学特論Ⅲ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Topics in medical life sciences Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 生命医科学特論Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Topics in medical life sciences Ⅰ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 生命医科学特論Ⅰ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Topics in medical life sciences Ⅳ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 生命医科学特論Ⅳ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Topics in medical life sciences Ⅲ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 生命医科学特論Ⅲ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Topics in medical life sciences Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 生命医科学特論Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Topics in medical life sciences Ⅰ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 最新トピックスから学ぶ生命科学入門

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Medical Life Sciences Ⅱ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 生命医科学Ⅱ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Medical Life Sciences Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 生命医科学Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Medical Life Sciences Ⅱ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 生命医科学Ⅱ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Topics in medical life sciences Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 生命医科学特論Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 最新トピックスから学ぶ生命科学入門

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 生命医科学Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Medical Life Sciences Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 生命医科学I

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 数学共創概論Ⅰ

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 生命医科学Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Medical Life Sciences Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 生命医科学特論

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 生命医科学I

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 最新トピックスから学ぶ生命科学入門Ⅱ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 生命医科学特論Ⅳ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 生命医科学特別講義

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 生命医科学特論Ⅳ

    2018年12月 - 2019年2月   冬学期

  • 最新トピックスから学ぶ生命科学入門Ⅱ

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 生命医科学特別講義

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 最新トピックスから学ぶ生命科学入門Ⅳ

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • 生命医科学特論Ⅳ

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • Topics in medical life sciences Ⅳ

    2017年12月 - 2018年2月   冬学期

  • 最新トピックスから学ぶ生命科学入門Ⅲ

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • 最新トピックスから学ぶ生命科学入門Ⅱ

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 生命医科学特別講義

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 生命医科学特別講義

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 最新トピックから学ぶ生命科学入門I

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 最新トピックスから学ぶ生命科学入門Ⅰ

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • 最新トピックから学ぶ生命科学入門II

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 最新トピックから学ぶ生命科学入門I

    2016年4月 - 2016年9月   前期

▼全件表示

メディア報道

  • 九大と東大、インスリンの血中濃度変化が肝臓内の分子を個別に制御していることを発見 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2018年6月

     詳細を見る

    九大と東大、インスリンの血中濃度変化が肝臓内の分子を個別に制御していることを発見

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2025年4月   地区 安全衛生委員会

  • 2023年4月 - 2024年3月   地区 安全衛生委員会

  • 2022年4月 - 2023年3月   地区 安全衛生委員会

  • 2022年4月 - 2023年3月   地区 安全衛生委員会

  • 2022年4月 - 2023年3月   地区 医学図書館運営委員会委員

  • 2021年4月 - 2022年4月   地区 安全・衛生委員会

  • 2020年4月 - 2022年4月   地区 医学図書館運営委員会委員

  • 2020年4月 - 2021年4月   地区 安全・衛生委員会

  • 2019年4月 - 2021年3月   地区 安全・衛生委員会

  • 2018年4月 - 2020年3月   地区 医学図書館運営委員会委員

  • 2016年4月 - 2018年3月   地区 医学図書館運営委員会委員

  • 2014年4月 - 2016年4月   全学 学試験実施委員会委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   地区 医学図書館運営委員会委員

▼全件表示