2025/06/30 更新

お知らせ

 

写真a

ヨシハマ ナオヤ
吉濱 直哉
YOSHIHAMA NAOYA
所属
九州大学病院 顔面口腔外科 助教
歯学府 口腔科学専攻(併任)
職名
助教
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 外科系歯学

学位

  • 歯学博士 ( 2014年3月 九州大学 )

経歴

  • 九州大学 口腔顎顔面病態学講座 口腔顎顔面外科学分野 助教 

    2021年4月 - 現在

学歴

  • 九州大学   歯学部  

    2003年4月 - 2009年3月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 顎骨再建とインプラント

    研究キーワード: インプラント

    研究期間: 2023年4月 - 現在

論文

  • 歯肉出血を契機に発見された後天性第X因子欠乏症の1例.

    日口外誌   2018年2月

  • miR-203 Inhibits Frizzled-2 Expression via CD82/KAI1 Expression in Human Lung Carcinoma Cells. 査読

    PLoS One   2015年7月

  • 唾石を伴った線維素性唾液管炎の1例.

    Hospital Dentistry & Oral-Maxillofacial Surgery   2015年6月

  • 口腔内転移性腫瘍の2例

    Hospital Dentistry & Oral-Maxillofacial Surgery   2015年6月

  • Knockdown of the T-box transcription factor Brachyury increases sensitivity of adenoid cystic carcinoma cells to chemotherapy and radiation in vitro: implications for a new therapeutic principle.

    Int J Oncol   2014年4月

  • T-box transcription factor Brachyury expression is correlated with epithelial-mesenchymal transition and lymph node metastasis in oral squamous cell carcinoma.

    Int J Oncol   2012年12月

  • Retrospective Study of Selective Submandibular Neck Dissection versus Radical Neck Dissection for N0 or N1 Necks in Level I Patients with Oral Squamous Cell Carcinoma.

    J Oncol   2012年

▼全件表示

書籍等出版物

  • 歯科診療・口腔ケアにおける救急&アクシデント対応ハンドブック

    担当:共著 範囲:口腔ケア中のアクシデントに対する対応)

    医歯薬出版株式会社  2022年3月 

所属学協会

  • 日本口腔ケア学会

    2020年4月 - 現在

  • 日本口腔外科学会

    2010年4月 - 現在

教育活動概要

  • 口腔外科および再生歯科インプラントセンター助教を併任していることから、口腔腫瘍に伴う顎骨切除後の再建とインプラントによる咬合再建に関する授業を担っている。また、口腔外科分野では学生臨床実習におけるadvancedOSCEのための実技実習および講義を担っている。
    臨床実習前のOSCEにおける予備実習も科内で分担制で担っている。

担当授業科目

  • 歯科補綴学

    2023年4月 - 現在  

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2024年  博多メディカル専門学校  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

大学全体における各種委員・役職等

  • 2021年4月 - 現在   助教

社会貢献・国際連携活動概要

  • インプラント治療に関わる海外からの見学を積極的に受け入れており、患者の同意が得られた場合に限るが手術見学や、再生歯科インプラントセンター内の案内を行っている。

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/歯学/外科系歯学学

臨床医資格

  • 認定医

    日本口腔外科学会

医師免許取得年

  • 2009年