2024/10/03 更新

お知らせ

 

写真a

シバタ アヅサ
柴田 あづさ
SHIBATA AZUSA
所属
留学生センター 准教授
職名
准教授
プロフィール
90年代後半から日本語教育に携わり、これまで主に以下の7点について教育研究活動を行ってきた。 1.個々の学習者やクラスに最適と思われる授業の計画と実施 2.学習者が日本語運用力の向上や学習目標の達成を実感できる教育方法と教材の開発 3.レベル別日本語書籍の普及と活用促進を目指した教育活動 4.デジタルトランスフォーメーション(DX)を活用した漢字自立学習支援体制の確立 5.背景の多様な学習者に対する演劇を活用した日本語授業の実践と研究 6.日本語教員養成課程生の成長を促す経験解明のための研究 7.ブラジル日系人に対する日本語教育と日本語継承の実態把握のための研究 8.ブラジル日系年少学習者の日本語による発話意欲を促進するための教育方法の開発
外部リンク

研究分野

  • 人文・社会 / 日本語教育

学位

  • 博士(学術、九州大学)

経歴

  • 九州大学 留学生センター 准教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 長崎国際大学 人間社会学部国際観光学科 講師

    2018年4月 - 2020年3月

  • 神戸市外国語大学 国際交流センター 常勤講師(嘱託)

    2011年1月 - 2014年9月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:DX(デジタルトランスフォーメーション)

    研究キーワード:DX(デジタルトランスフォーメーション)

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:複線径路・等至性モデル

    研究キーワード:複線径路・等至性モデル

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:継承語教育

    研究キーワード:継承語教育

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:日本語教育

    研究キーワード:日本語教育

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:日本語教員養成

    研究キーワード:日本語教員養成

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:ドラマ教育

    研究キーワード:ドラマ教育

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:DXを活用した日本語教育の試み

    研究キーワード:デジタルトランスフォーメーション(DX)、自律的学習、予習・復習の可視化

    研究期間: 2021年10月

  • 研究テーマ:日本語教員養成課程生の成長を促す経験解明のための研究

    研究キーワード:日本語教員養成課程生、成長、経験

    研究期間: 2015年4月

  • 研究テーマ:レベル別日本語書籍の普及と活用促進を目指した教育活動

    研究キーワード:レベル別日本語書籍,多読,活用,普及,読書会

    研究期間: 2013年9月

  • 研究テーマ:背景の多様な学習者を対象とした演劇による日本語教育

    研究キーワード:日本語教育、演劇、多様な学習者

    研究期間: 2001年2月

論文

  • Educational Effects of Creating Kansai Dialect Plays in Japanese Language Learning: Through Trajectory Equifinality Modeling (TEM) Analysis of the Process of Changes Seen in Four International Students

    Azusa Shibata

    Research Bulletin International Student Center Kyushu University   32   1 - 18   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    その他リンク: https://isc.kyushu-u.ac.jp/center/research/

  • 背景の多様な学習者を対象とした演劇による日本語教育―短期留学生の日本語学習活動に関する実証研究― 査読

    柴田あづさ

    九州大学   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ゼロ初級者に対する日本語学習支援活動をとおしたアクティブラーニングの試み―リフレクションシートに記された学びに着目して― 査読

    柴田あづさ

    長崎国際大学教育基盤センター紀要   2   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 日本語学習における関西弁劇創作の教育効果-複線径路・等至性モデリング分析から見る留学生4名の変容過程から- 査読 国際誌

    柴田あづさ

    日本語教育   170   62 - 77   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 日経新聞の読み方指導とスクラップノート作成を取り入れたキャリア形成教育の実践 査読

    柴田あづさ

    福岡女学院大学 教育フォーラム   18   61 - 65   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 留学生のための日本語科目-その改善と実践の報告- 査読

    守山恵子、川邊理恵、池澤明子、柴田あづさ

    福岡女学院大学 教育フォーラム   12   87 - 96   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ドラマ作りを通した日本語発話活動の提案-ブラジルの日系の年少学習者を対象に-

    柴田あづさ

    佐賀大学留学生センター紀要   7   47 - 61   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • ブラジル日系青年にとっての継承日本語教育

    柴田あづさ

    佐賀大学留学生センター紀要   6   29 - 42   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • SITUATIONAL FUNCTIONAL JAPANESE VOLUME1・2 WORKBOOK

    吉川裕子(編著)、柴田あづさ、高嶋文、松本さえ、藤本綾香( 担当: 共著)

    九州大学留学生センター  2006年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:<九州大学内での使用を目的とした練習問題集である>   記述言語:日本語  

講演・口頭発表等

  • 日本語授業における留学生と日本人による劇制作-学習者が感じた困難点と,対処の事例 国際会議

    柴田あづさ

    2024年日本語教育国際研究大会 (ICJLE)  2024年8月  日本語教育国際研究大会(ICJLE)

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ウィスコンシン大学マディソン校   国名:アメリカ合衆国  

  • レベル別日本語書籍の普及活動 ―公共図書館で所蔵する際の課題―

    柴田あづさ,橋本直幸

    日本語教育学会 2024 年度第1回支部集会【九州・沖縄支部】   2024年7月  日本語教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡県中小企業振興センター   国名:日本国  

  • LMS を活用した初級漢字添削コースの開発・試行・課題―学部国際コース正規留学生を対象に―

    柴田あづさ

    2023年度 日本語教育学会秋季大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:山形テルサ (山形県山形市)   国名:日本国  

    researchmap

  • Creating Plays with International Students and Japanese Volunteers in a Japanese Language Class: Difficulties Felt by the Learners and the Effective Support of Other Participants in Response 国際会議

    Azusa Shibata

    Drama in Education Days Online 2023  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Online   国名:ドイツ連邦共和国  

    researchmap

  • 日本語教育におけるデジタルトランスフォーメーション:漢字自律学習支援体制の確立

    柴田あづさ

    令和4年度数理・データサイエンスに関する教育・研究支援プログラム 研究成果発表会・交流会  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学 数理・データサイエンス教育研究センター   国名:日本国  

  • 日本留学や日本語学習における関西弁劇制作の教育効果:複線径路・等至性モデル分析から見る留学生Bの変容過程から 国際会議

    柴田あづさ

    国際表現言語学会 第8回大会  2020年2月  国際表現言語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜大学   国名:日本国  

  • 地域の日本語教室で映像教材を利用する

    柴田あづさ

    国立国語研究所 視聴覚教育フォーラム5公開発表会<ポスター発表,2001年11月に開催された視聴覚教材フォーラムでの活動成果をグループ代表者として発表した>  1999年12月  国立国語研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 日本語による発話意欲を促進するための活動の提案-ブラジルの日系の年少学習者と保護者の心理的な問題に焦点を当てて- 国際会議

    柴田あづさ

    カナダ日本語教育振興会 年次大会  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:カルガリー大学   国名:カナダ  

  • ブラジル日系人による子弟への日本語教育-三世代にわたる環境や意識の変遷-

    柴田あづさ

    異文化間教育学会 第25回大会  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:同志社大学   国名:日本国  

  • ブラジル日系青年にとっての日本語 国際会議

    柴田あづさ

    カナダ日本語教育振興会 年次大会  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:トロント国際交流基金   国名:カナダ  

  • 方言指導を取り入れた日本語授業の実践-5ヶ月間の高校留学生を対象に-

    柴田あづさ

    日本語教育学会 平成17年度第1回日本語教育研究集会  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 現代ブラジル日系社会に於ける日本語学校の地域性 国際会議

    柴田あづさ

    全伯日本語・日本文学・日本文化大学教師学会 第十七回大会、  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:サンパウロ大学   国名:ブラジル連邦共和国  

  • 演劇活動を通した方言指導の実践-交換留学生を対象に- 国際会議

    ローリーゼネック西出,柴田あづさ

    カナダ日本語教育振興会 年次大会  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:レジャイナ大学   国名:日本国  

  • 神戸弁演劇の授業に於けるアセスメント-自己と他者のパフォーマンスをどう捉えるか-

    柴田あづさ

    日本語教育方法研究会 第39回研究会<ポスター発表>  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:金沢大学   国名:日本国  

  • 交換留学生と日本人大学生との協働による劇作りの試み

    柴田あづさ

    小出記念日本語教育研究会 第22回研究会<ポスター発表>  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:国際基督教大学   国名:日本国  

  • 交換留学生と日本人学生との協働による日本語短編映画制作の試み

    柴田あづさ

    国際表現言語学会 第5回大会  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:四国学院大学   国名:日本国  

  • 留学生・日本人学生協働による方言劇作りの教育的可能性

    柴田あづさ

    国際表現言語学会 第6回大会  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:文教大学湘南キャンパス   国名:日本国  

  • 方言劇作りがもたらす教育的効果-交換留学生と日本人ボランティア学生との協働を通して- 国際会議

    柴田あづさ

    東アジア日本語・日本文化研究会 第16回東アジア日本語・日本文化Forum  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:仁川大学校   国名:大韓民国  

  • 劇創りの活動がもたらす異文化間教育を促す教育環境-留学生と日本人ボランティア学生との協働を通して-

    柴田あづさ

    異文化間教育学会 第36回大会  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:千葉大学   国名:日本国  

  • 国際協働や海外留学の経験がもたらす学びとは-ある日本人大学生の変容の過程-

    柴田あづさ

    長崎TEA研究会・勉強会  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:長崎純心大学地域連携センター   国名:日本国  

  • 日本留学や国際協働による劇創りの経験がもたらす学びと成長とは-元短期留学生の変容の過程に焦点を当てて-

    柴田あづさ

    東アジア日本語・日本文化研究会 第18回東アジア日本語・日本文化Forum  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 日本留学や日本語学習における関西弁劇創作の教育効果-複線径路・等至性モデリング分析から見る留学生Cの変容過程から

    柴田あづさ

    東アジア日本語・日本文化研究会 第19回東アジア日本語・日本文化Forum  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:仁川大学校   国名:日本国  

  • 交換留学生の日本留学による変容の多面的分析

    柴田あづさ

    2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:Princeton University   国名:アメリカ合衆国  

  • 日本留学や日本語学習における関西弁劇創作の教育効果-複線径路・等至性モデリング分析から見る留学生Dの変容過程から-

    柴田あづさ

    東アジア日本語教育・日本文化研究学会、第22回国際学術大会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:大連大学   国名:中華人民共和国  

▼全件表示

MISC

▼全件表示

所属学協会

  • カナダ日本語教育振興会

      詳細を見る

  • 福岡ドラマ教育研究会

      詳細を見る

  • 日本語教育学会

      詳細を見る

  • 日本LD学会

      詳細を見る

  • 大学日本語教員養成課程研究協議会

      詳細を見る

  • 国際表現言語学会

      詳細を見る

  • 九州日本語教育連絡協議会

      詳細を見る

  • 九州国際学生支援協会

      詳細を見る

  • 福岡ドラマ教育研究会

  • 九州国際学生支援協会

  • 日本LD学会

  • 情報処理学会

  • 九州日本語教育連絡協議会

  • 大学日本語教員養成課程研究協議会

  • カナダ日本語教育振興会

  • 国際表現言語学会

▼全件表示

委員歴

  • 九州国際学生支援協会   副会長(事務局)、理事   国内

    2024年7月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本語教育学会調査研究推進委員会   運営委員   国際

    2023年6月 - 2025年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本語教育学会 調査協力委員会   運営委員  

    2023年6月 - 2025年5月   

      詳細を見る

  • 九州国際学生支援協会   事務局長  

    2023年3月   

      詳細を見る

  • 九州国際学生支援協会   理事   国内

    2022年7月 - 2024年6月   

  • 九州国際学生支援協会   代表補佐   国内

    2022年7月 - 2024年6月   

  • 九州国際学生支援協会   理事  

    2022年7月 - 2024年6月   

      詳細を見る

  • 九州国際学生支援協会   事務局長   国内

    2022年3月 - 2024年6月   

  • 九州大学   日本語教育関連会議  

    2021年4月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

▼全件表示

学術貢献活動

  • 口頭発表第1会場 司会 国際学術貢献

    日本語教育学会2023年度春季大会  ( オンライン ) 2023年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 日本語教育学会2023年度春季大会 国際学術貢献

    ( オンライン Japan ) 2023年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    国内会議録 査読論文数:5

  • 司会

    九州国際学生支援協会2022年度第1回シンポジウム「大学と地域地場企業が連携できる外国人留学生の就職支援とは」  ( オンライン ) 2022年6月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 九州国際学生支援協会2022年度第1回シンポジウム「大学と地域地場企業が連携できる外国人留学生の就職支援とは」

    ( オンライン Japan ) 2022年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:4

  • 日本語教育

    役割:査読

    2021年6月 - 2025年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 日本語教育

    役割:査読

    2021年6月 - 2023年6月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国内会議録 査読論文数:4

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 事務局及び会計

    福岡ドラマ教育研究会  2015年2月 - 現在

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 福岡ドラマ教育研究会

    ( Japan ) 2015年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • レベル別日本語読み物の普及と活用促進を目指した読書会の開催

    2024年6月

    福岡未来創造プラットフォーム  令和6年度福岡よか未来プロジェクト助成事業 

    柴田あづさ、橋本直幸、川邊理恵、古田三志、松永典子、山田智久、米田留美、川元亜矢、和田玉己、深江新太郎

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • レベル別日本語書籍の普及と活用促進を目指した多読会の開催

    2023年7月

    福岡未来創造プラットフォーム  令和5年度福岡よか未来プロジェクト助成事業 

    柴田あづさ、橋本直幸、川邊理恵、古田三志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:寄附金

  • 日本語教育におけるデジタルトランスフォーメーション:漢字自律学習支援体制の確立

    2022年7月 - 2023年3月

    九州大学  数理・データサイエンスに関する教育・研究支援プログラム 

    柴田あづさ

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 留学生に対するバディシステムの構築と国際交流<内田智子(代表者)と山内美穂との共同事業>

    2019年

    長崎国際大学 平成31年度 学長裁量経費

      詳細を見る

    資金種別:学内資金・基金等

  • 知ろう!全身コミュニケーション活動をいかした学びの手法<事務局と会計を担当している研究会で助成を受け、3名の講師を招き、2度ワークショップを開催した>

    2015年

    財団法人福岡県教育文化奨学財団

      詳細を見る

    資金種別:学内資金・基金等

  • 現代ブラジル日系社会に於ける日本語教育と日本語継承の実態-都市と農村、家族構成やその出自による差異-

    研究課題/領域番号:17720130  2005年 - 2008年

    科学研究費助成事業  若手研究(A,B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ブラジル日系人による子弟への日本語教育-三世代にわたる環境や意識の変遷-

    2003年

    異文化間教育学会 2003年度研究奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

▼全件表示

教育活動概要

  • ・ 日本語課外補講コース(JTCs)伊都および病院キャンパス, コーディネーター
    ・ 農学部・工学部の学士課程国際コース(IUPE)所属学生に対する日本語教育, 窓口担当
    ・基幹教育言語文化基礎科目・Japanese Academic Courses(JACs), 授業担当
    ・日本語・日本文化研修コース(JLCC), 授業担当

担当授業科目

  • Japanese: Writing 7B

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Japanese: Kanji 3B

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 日本語・日本文化研修コース選択必修科目:音楽文化にみる日本

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • Japanese: Writing 7A

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Japanese: Kanji 3A

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Japanese: Writing 7B

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Japanese: Integrated 8B

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Japanese: Kanji 3B

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 日本語・日本文化研修コース選択必修科目:ドキュメンタリー番組で学ぶ日本語

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Japanese: Writing 7A

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Japanese: Integrated 8A

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Japanese: Kanji 3A

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Japanese: Kanji 3B

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Japanese: Writing 7B

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 日本語・日本文化研修コース選択必修科目:音楽文化にみる日本

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Japanese: Kanji 3A

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Japanese: Writing 7A

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Japanese: Integrated 6B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Japanese: Kanji 3B

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 日本語・日本文化研修コース選択必修科目:ドキュメンタリー番組で学ぶ日本語

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Japanese: Integrated 6A

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Japanese: Kanji 3A

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 日本語Ⅱ

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Japanese: Kanji 3B

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 日本語・日本文化研修コース選択必修科目:民族音楽にみる日本

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 日本語Ⅰ

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Japanese: Kanji 3A

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • Integrated Courses:Advanced B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Integrated Courses:Elementary 1B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Integrated Courses:Beginners B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Kanji Courses:Advanced B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Kanji Courses:Elementary 2B

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Integrated Courses:Advanced A

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Integrated Courses:Elementary 1A

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Integrated Courses:Beginners A

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Kanji Courses:Advanced A

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • Kanji Courses:Elementary 2A

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 日本語Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Integrated Courses:Beginners B

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Writing Courses:Intermediate 2B

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Kanji Courses:Advanced B

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 日本語Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Integrated Courses:Beginners A

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Kanji Courses:Advanced A

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Integrated Courses:Intermediate 2A

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年1月   役割:参加   名称:多文化カウンセリングの視点から見る留学生支援 ―コミュニティと予防―

    主催組織:部局

  • 2022年9月   役割:参加   名称:ラーニングアナリティクスセンター「M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介~」

    主催組織:全学

  • 2022年6月   役割:参加   名称:九州大学アジア・オセアニア研究教育機構 BBS 第53回「データ駆動型教育に向けたラーニングアナリティクスの挑戦」

    主催組織:全学

  • 2022年3月   役割:参加   名称:ラーニングアナリティクスセンター「新M2Bシステムの使い方,~新機能を中心に紹介します~」

    主催組織:全学

  • 2022年2月   役割:参加   名称:高等教育国際シンポジウム「ウィズコロナ時代に高等教育は何を保証するのか」開催案内

  • 2021年12月   役割:参加   名称:リベラルサイエンス教育開発FD「教養科目としての統合科学:ビッグヒストリーで紡ぐ社会と自然科学」

    主催組織:部局

  • 2021年12月   役割:参加   名称:リベラルサイエンス教育開発FD「教養科目としての統合科学:ビッグヒストリーで紡ぐ社会と自然科学」

    主催組織:部局

  • 2021年7月   役割:参加   名称:COILとは?九大農学部&共創学部の実施例

  • 2021年6月   役割:参加   名称:令和3年度女性職員エンカレッジメントセミナー

    主催組織:全学

  • 2021年4月   役割:参加   名称:新任教員研修

    主催組織:全学

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2020年  長崎県立大学佐世保校  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2020年  佐世保工業高等専門学校  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2017年  西南学院大学留学生別科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2017年  佐賀大学全学教育機構  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2017年  佐賀大学国際交流推進センター  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2016年  九州大学留学生センター  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2015年  福岡女学院大学人文学部  区分:非常勤講師 

  • 2015年  久留米大学留学生別科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2014年  専門学校日本語教師養成講座  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2011年  西南学院大学留学生別科  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2010年  九州共立大学経済学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2009年  企業  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2005年  九州大学留学生センター  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2005年  福岡工業大学社会環境学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2003年  福岡女学院高等学校  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2002年  福岡女学院大学人文学部  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2002年  佐賀大学留学生センター  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2002年  日本語学校  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

  • 2001年  日本語学校  国内外の区分:国外 

  • 1997年  日本語学校  国内外の区分:国外 

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2022年7月

    東京大学グローバルキャンパス推進本部 国際化教育支援室

    2022(R4)年度 国立大学法人留学生センター等 留学生指導担当研究協議会

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2022年6月

    社会福祉法人さぽうと21

    緊急連続講座「地域が難民を受け入れるということ その5」

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2022年6月

    九州国際学生支援協会

    令和4年度九州国際学生支援協会第1回シンポジウム:大学と地場企業が連携できる外国人留学生の就職支援とは

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2022年5月

    社会福祉法人さぽうと21

    緊急連続講座「地域が難民を受け入れるということ その3」

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2022年5月

    社会福祉法人さぽうと21

    緊急連続講座「地域が難民を受け入れるということ その2」

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2022年3月

    九州国際学生支援協会

    令和3年度九州国際学生支援協会第2回シンポジウム:コロナ禍における留学生支援の連携

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2022年2月

    東京大学大学院教育学研究科・バリアフリー教育研究開発センター

    「発達障害」とされた外国人の子どもたち

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2022年2月

    公益財団法人横浜市国際交流協会(YOKE)

    横浜 まちの日本語プラットフォーム:居場所におけるコミュニケーション~共にある場で紡がれる、ことばと関係性~

  • 2022年2月

    日本語教育学会2021年度支部活動【中国支部】

    散在地域における子どもの日本語教育を考える

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2021年12月

    ブラジル日本語センター

    日本語教育実状調査 結果報告会

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2021年11月

    京都大学国際高等教育院

    転換期の大学言語教育 -AI翻訳とポスト・コロナへの対応- シンポジウム

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2021年11月

    九州国際学生支援協会

    まちあるき

      詳細を見る

    開催国・都市名:元岡小学校および元岡公民館

  • 2021年10月

    大学日本語教員養成課程研究協議会

    社会を築くことばの教育 ―日本語教員養成のこれまでの30年、これからの30年―

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2021年8月

    学校法人先端教育機構 月刊先端教育 ウェビナー

    大学・高等専門学校のデジタル変革フォーラム ~DX時代の教育システムと組織運営の変革~

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2021年6月

    国際基督教大学グローバル言語教育研究センター

    デジタルコミュニケーションにおけるウェブデザイン

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2021年6月

    大学日本語教員養成課程研究協議会

    大学日本語教員養成における教育実習の新たな課題 ー学習場面の多様化・求められる教師像の変化・コロナ禍に揺れる社会の中でー

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

  • 2021年6月

    公益財団法人浜松国際交流協会

    大学と連携した地域日本語教育に携わる人材養成のあり方

      詳細を見る

    開催国・都市名:オンライン

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2023年  その他特記事項  九州大学中央図書館において九州大学留学生会(KUFSA)と共催で本学の留学生と外国人教職員を対象にレベル別日本語書籍を用いた日本語読書会(多読会)を毎月開催している。

     詳細を見る

    九州大学中央図書館において九州大学留学生会(KUFSA)と共催で本学の留学生と外国人教職員を対象にレベル別日本語書籍を用いた日本語読書会(多読会)を毎月開催している。

  • 2022年  その他特記事項  日本語・日本文化研修コースの担当授業「音楽文化にみる日本」において、本学邦楽部と和太鼓サークル華響、嶺青流筑前琵琶奏者高木青鳳氏、Love FM DJ 藤田じゅん氏に協力を要請し、体験授業を実施している。(~現在)

     詳細を見る

    日本語・日本文化研修コースの担当授業「音楽文化にみる日本」において、本学邦楽部と和太鼓サークル華響、嶺青流筑前琵琶奏者高木青鳳氏、Love FM DJ 藤田じゅん氏に協力を要請し、体験授業を実施している。(~現在)

  • 2021年  その他特記事項  当センターと基幹教育で開講している日本語コースJACs(Japanese Academic Courses)の担当授業Japanese Kanji 3(JK-3)において、DXを活用した教師の授業改善と学習者の自律学習にフィードバックする体制の構築を目指している。

     詳細を見る

    当センターと基幹教育で開講している日本語コースJACs(Japanese Academic Courses)の担当授業Japanese Kanji 3(JK-3)において、DXを活用した教師の授業改善と学習者の自律学習にフィードバックする体制の構築を目指している。

  • 2020年  その他特記事項  【留学生と日本人とのオンラインによる交流活動の実施】長崎県立大学佐世保校のオンライン開講の日本語科目に日本人学部生を招き入れ、アイスブレーキングゲームやインタビュー活動などを行った。

     詳細を見る

    【留学生と日本人とのオンラインによる交流活動の実施】長崎県立大学佐世保校のオンライン開講の日本語科目に日本人学部生を招き入れ、アイスブレーキングゲームやインタビュー活動などを行った。

  • 2018年  その他特記事項  【日本語教員養成課程委員会における業務、実習生に対する指導】長崎国際大学人間社会学部国際観光学科の日本語教員養成課程委員会において、実習内容の充実化を図るとともに、実習先との調整や、実習生に対する指導等を率先して行った。(2020 年 3 月まで)

     詳細を見る

    【日本語教員養成課程委員会における業務、実習生に対する指導】長崎国際大学人間社会学部国際観光学科の日本語教員養成課程委員会において、実習内容の充実化を図るとともに、実習先との調整や、実習生に対する指導等を率先して行った。(2020 年 3 月まで)

  • 2018年  その他特記事項  【大学院修士課程専攻会議における書記の担当】長崎国際大学人間社会学研究科修士課程観光学専攻会議にオブザーバーの書記として属し、開催通知や会議資料、議事録の編集および配布、印刷等を担当した。(2020 年 3 月まで)

     詳細を見る

    【大学院修士課程専攻会議における書記の担当】長崎国際大学人間社会学研究科修士課程観光学専攻会議にオブザーバーの書記として属し、開催通知や会議資料、議事録の編集および配布、印刷等を担当した。(2020 年 3 月まで)

  • 2018年  その他特記事項  【インターンシップ委員会における業務、実習生に対する指導】長崎国際大学人間社会学部国際観光学科のインターンシップ委員会において、他の委員らとともに、実習先との調整や、実習生に対する事前・事後研修の指導、実習先の巡回等を行った。(2020 年 3 月まで)

     詳細を見る

    【インターンシップ委員会における業務、実習生に対する指導】長崎国際大学人間社会学部国際観光学科のインターンシップ委員会において、他の委員らとともに、実習先との調整や、実習生に対する事前・事後研修の指導、実習先の巡回等を行った。(2020 年 3 月まで)

  • 2018年  その他特記事項  【長崎国際大学学部生と海外の学習者とのオンラインによる交流活動の実施】長崎国際大学の学部生 24 名と,セントラルフロリダ大学の初級日本語学習者 18 名との日本語による 2 件のオンライン交流プロジェクト(①インタビュー,②動画制作)をウィーラー美穂子氏と企画し、実施した。

     詳細を見る

    【長崎国際大学学部生と海外の学習者とのオンラインによる交流活動の実施】長崎国際大学の学部生 24 名と,セントラルフロリダ大学の初級日本語学習者 18 名との日本語による 2 件のオンライン交流プロジェクト(①インタビュー,②動画制作)をウィーラー美穂子氏と企画し、実施した。

  • 2015年  その他特記事項  【日本経済新聞の記事を活用した企業分析の実施】福岡女学院大学人文学部の 3 年生対象の選択科目で、計 3 期間、日本経済新聞の記事を用いたディスカッションやスクラップノート作成を行う活動を取り入れた。そして、就職活動で必要となる企業分析力や採用担当者と同目線で会話する力の涵養を図った。(2017 年 9 月まで)

     詳細を見る

    【日本経済新聞の記事を活用した企業分析の実施】福岡女学院大学人文学部の 3 年生対象の選択科目で、計 3 期間、日本経済新聞の記事を用いたディスカッションやスクラップノート作成を行う活動を取り入れた。そして、就職活動で必要となる企業分析力や採用担当者と同目線で会話する力の涵養を図った。(2017 年 9 月まで)

  • 2013年  その他特記事項  【日本語多読会の開催】これまでに神戸市外国語大学や長崎国際大学、九州大学の日本語授業や課外活動に日本語多読を取り入れ、留学生が日本語で考え、感じ、想像し、表現する力と、言語知識の育成を図ってきた。(~現在に至る)

     詳細を見る

    【日本語多読会の開催】これまでに神戸市外国語大学や長崎国際大学、九州大学の日本語授業や課外活動に日本語多読を取り入れ、留学生が日本語で考え、感じ、想像し、表現する力と、言語知識の育成を図ってきた。(~現在に至る)

  • 2013年  その他特記事項  【リレー講座の運営】神戸市外国語大学日本語プログラム部会の委員会業務として英語による専任教員のリレー講座「Lecture Series In Liberal Arts For JLP Students」の運営を担当した。(2014 年 7 月まで)

     詳細を見る

    【リレー講座の運営】神戸市外国語大学日本語プログラム部会の委員会業務として英語による専任教員のリレー講座「Lecture Series In Liberal Arts For JLP Students」の運営を担当した。(2014 年 7 月まで)

  • 2011年  その他特記事項  【海外大学との交換協定締結に向けた交渉、日本語プログラムのプロモーション】神戸市外国語大学において、北米の大学との交換協定締結のための交渉を関係教員とともに主導した。また、その他の海外の大学との協定締結交渉の際、同大学の日本語プログラムを積極的にプロモーションした。(2014 年 8 月まで)

     詳細を見る

    【海外大学との交換協定締結に向けた交渉、日本語プログラムのプロモーション】神戸市外国語大学において、北米の大学との交換協定締結のための交渉を関係教員とともに主導した。また、その他の海外の大学との協定締結交渉の際、同大学の日本語プログラムを積極的にプロモーションした。(2014 年 8 月まで)

  • 2011年  その他特記事項  【日本語プログラムおよび夏季日本語コースのコーディネーション】神戸市外国語大学において交換や国費留学生などが参加する日本語プログラムと,海外の大学生に対するサマーコースのコーディネーションを担当した。(2014 年 8 月まで)

     詳細を見る

    【日本語プログラムおよび夏季日本語コースのコーディネーション】神戸市外国語大学において交換や国費留学生などが参加する日本語プログラムと,海外の大学生に対するサマーコースのコーディネーションを担当した。(2014 年 8 月まで)

  • 2000年  その他特記事項  【日本語教育への演劇の活用】ブラジルの日系年少者や、国内の大学の留学生への日本語教育で、演劇の手法を活用し、学習者が発話意欲や積極性を向上させるといった効果を上げてきた。また、国内のいくつかの大学では、留学生と日本人学生とが演劇や即興ゲーム、落語などの活動を通して交流し、知り合う機会を提供することで、キャンパス内の国際化に寄与してきた。(2018年7月まで)

     詳細を見る

    【日本語教育への演劇の活用】ブラジルの日系年少者や、国内の大学の留学生への日本語教育で、演劇の手法を活用し、学習者が発話意欲や積極性を向上させるといった効果を上げてきた。また、国内のいくつかの大学では、留学生と日本人学生とが演劇や即興ゲーム、落語などの活動を通して交流し、知り合う機会を提供することで、キャンパス内の国際化に寄与してきた。(2018年7月まで)

  • 1997年  その他特記事項  【海外での日本語指導経験】ブラジルにある日系団体運営の日本語学校において、日系の年少者や、成人、TOYOTA などの日系企業の社員に、日本語を教えた。(2020 年 7 月まで)

     詳細を見る

    【海外での日本語指導経験】ブラジルにある日系団体運営の日本語学校において、日系の年少者や、成人、TOYOTA などの日系企業の社員に、日本語を教えた。(2020 年 7 月まで)

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • 【講評】2020年2月佐世保東翔高等学校 令和元年度創造発表会、テーマ:「東翔 2020 つながる社会、つながる来年こそは未来」(全体発表会での発表内容についてコメントを述べるとともに、大学生のゼミ活動や卒業研究制作について紹介した)

    【講評】2019年11月佐世保東翔高等学校「創造Ⅲ」学年発表会(学年発表会での発表内容についてコメントを述べた)

    【企画実施】2019年7月「笑いを加えた学びの作り方-小噺ワークショップ体験 in 福岡・博多-」畑佐一味氏(パデュー大学教授) 福岡ドラマ教育研究会 (個人研究費を用いて講師を招聘し、ワークショップを開催した)

    【出前講義】2019年5月「日本語教師ってどんな仕事?」佐世保東翔高等学校 (日本語教員になった経緯やこの職業の業務内容について紹介した)

    【企画実施】2016年8月「知ろう!全身コミュニケーション活動をいかした学びの手法」福岡ドラマ教育研究会 平成 28 年 8 月 8 日および平成 29 年 1 月 9 日 (財団法人福岡県教育文化奨学財団の助成を受け、事務局を担当している研究会で東京学芸大学准教授 渡辺貴裕氏、八幡市立美濃部山小学校教諭 藤原由香里氏、および九州大谷短期大学講師 吉柳佳代子氏を招聘し 2 件のワークショップを企画し開催した)

    【ファシリテーター】2015年8月「演劇的手法の日本語教育への活用を考える―インプロゲームの体験を通して―」九州 OPI 研究会 2015 年度第 2 回例会 (全身コミュニケーション活動とその理論を紹介した)

    【ファシリテーター】2015年2月 「先生のための体験インプロワークショップ」福岡ドラマ教育研究会 (演劇的手法を用いた全身コミュニケーション活動とその理論を紹介した)

    【日本文化紹介】2011年9月 飾り巻きずし教室の開催(飾り巻き寿司インストラクター1 級の資格を保有することから神戸市外国語大学や福岡女学院大学の留学生に巻き寿司作りの基本と、「うさぎ」や「牛」、「パンダ」等の巻き方を指導した。~2017 年 8 月まで)

    【講演】2005年8月「チームティーチングについて」聖北西日本語教師研究会 カンピーナス大学(ブラジル)

    【講演】2005年8月「日本語による発話意欲を促進するための活動の提案」ノロエステ日本語普及会第 32 回定期総会 アラサツーバ日伯文化協会(ブラジル)

    【企画運営】2003年4月 ライオンズクラブ国際協会 337-A 地区 7R ボランティアコーディネーター(冬期 YE 来日生の日本語クラスや学校訪問等を含む活動計画を立案し、実施した。~平成 17 年 3 月まで)

    【管理および運営】2002年1月 SENSEI メーリングリスト(ブラジルを中心とした南米の日本語教師の情報交換を目的に開設。向井エリーザ綾子氏とともにメーリングリストのシステム管理と運営を行っている、~現在に至る)

    【投稿記事】2001年9月「分科会で出された悩みについて」『A Língua Japonesa-Ensino e Educação-』第 3 号(9 月・10 月)1-23 ページ、うち、pp.4-7、日本語普及センター(現、ブラジル日本語センター、第 2 回青年教師研修会の分科会で参加者から出された日本語教育の諸問題について所感を述べた)

社会貢献活動

  • 令和5年度第2回シンポジウム「包摂か分断か、混迷の時代を生きるあなたへ:国際機関で活躍する先輩からのメッセージ」

    九州国際学生支援協会  久留米大学福岡サテライト(ハイブリット形式)  2024年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    基調講演 
    1.「包摂か分断か、混迷の時代を生きるあなたへ」国際協力機構(JICA)九州センター所長・吉成安恵氏
    2. 「わたしの進路選択と仕事」日本貿易振興機構(JETRO)福岡貿易情報センター所長・森則和氏
    司会 九州国際学生支援協会 副会長・事務局 松永典子(九州大学)

  • 国際交流イベント:ファッションショー

    共催:JICA九州・九州国際学生支援協会  能古島アイランドパーク  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 福岡未来創造プラットフォーム令和5年度福岡よか未来プロジェクト助成事業としてレベル別日本語書籍の普及と活用促進を目指した日本語読書会(多読会)を計4回開催した。 https://www.fuk-miraipf.net/wg/fukuokayokamirai_project_2023/

    日本語読書会in福岡  第1回:2023年10月6日 (金) 福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん 第2回:2023年11月6日 (月) 福岡市立早良市民センター 第3回:2023年12月17日(日)福岡市国際会館4階国際交流フロア 最終回:2024年1月8日(月)公益財団法人福岡県国際交流センターアクロス3階こくさいひろば (第1回は福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみんと、第4回は公益財団法人福岡県国際交流センターとの共催で実施した。)  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • まちあるき事業「NOKO-1 グランプリ(漫才大会)」および「能古島民と留学生との交流会」

    主催:九州国際学生支援協会 、助成:(財)中島記念国際交流財団(独)日本学生支援機構留学生地域交流事業「漫才作成講座・漫才大会を通じた国際交流事業」  能古島アイランドパーク  2023年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

  • 福岡未来創造プラットフォーム令和5年度福岡よか未来プロジェクト助成事業としてレベル別日本語書籍の普及と活用促進を目指した日本語読書会(多読会)を計4回開催した。

    日本語読書会in福岡  第1回:2023年10月6日 (金) 福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん 第2回:2023年11月6日 (月) 福岡市立早良市民センター 第3回:2023年12月17日(日)福岡市国際会館4階国際交流フロア 最終回:2024年1月8日(月)公益財団法人福岡県国際交流センターアクロス3階こくさいひろば (第1回は福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみんと、第4回は公益財団法人福岡県国際交流センターとの共催で実施した。)  2023年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • START YOUR BUSINESS!!起業に関心のある方へ

    主催:九州国際学生支援協会、共催:久留米大学、後援:福岡市、日本貿易振興機構(ジェトロ)福岡貿易情報センター、(一社)九州ニュービジネス協議会  久留米大学福岡サテライト(ハイブリット形式)  2023年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

    ・基調講演 「福岡市 国内初 スタートアップビザ(外国人創業活動促進事業)」現状と課題 グローバルスタートアップセンター 牧之瀬Mumu氏
    ・パネルディスカッション「福岡で起業するということ」 (福岡市で起業した外国人パネリスト4名が登壇)
    コーディネーター/日英通訳 九州国際学生支援協会 代表特別補佐 元美和氏

  • 九州国際学生支援協会の役員らとともに福岡よかトピア国際交流財団からの助成を得て県内の大学および日本語学校に在学する留学生に香椎宮・秋季氏子大祭における「日本神話”古事記” 」をテーマとした混合奉納行事参観と日本文化体験してもらった。そして、多彩な文化の融和の中にきざす「融合と調和」の実際を体感し、平和な社会づくりに文化が果たす役割について学ぶ機会を提供した。

    九州国際学生支援協会  香椎宮  2022年10月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    タイトル:まちあるき「日本文化体験セミナー」
    実施期間:2022 年 10 月 15 日(土)および 2022 年 10 月 16 日(日)

    九州国際学生支援協会の事業として、県内の大学に在学する留学生に、香椎宮・秋季氏子大祭における「日本神話”古事記” 」をテーマとした混合奉納行事参観と日本文化体験をしてもらった。そして、多彩な文化の融和の中にきざす「融合と調和」の実際を体感し、平和な社会づくりに文化が果たす役割について学ぶ機会を提供した。

  • 九州国際学生支援協会の役員らとともに福岡よかトピア国際交流財団からの助成を得て県内の大学および日本語学校に在学する留学生に香椎宮・秋季氏子大祭における「日本神話”古事記” 」をテーマとした混合奉納行事参観と日本文化体験してもらった。そして、多彩な文化の融和の中にきざす「融合と調和」の実際を体感し、平和な社会づくりに文化が果たす役割について学ぶ機会を提供した。

    九州国際学生支援協会  香椎宮  2022年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    タイトル:まちあるき「日本文化体験セミナー」
    実施期間:2022 年 10 月 15 日(土)および 2022 年 10 月 16 日(日)

    九州国際学生支援協会の事業として、県内の大学に在学する留学生に、香椎宮・秋季氏子大祭における「日本神話”古事記” 」をテーマとした混合奉納行事参観と日本文化体験をしてもらった。そして、多彩な文化の融和の中にきざす「融合と調和」の実際を体感し、平和な社会づくりに文化が果たす役割について学ぶ機会を提供した。

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • 日本語教員になった経緯やこの職業の業務内容について紹介した テレビ・ラジオ番組

    「ナチュラルウーマン」『スタイリッシュライフ』九州国際FM LOVE FM  2008年2月

     詳細を見る

    日本語教員になった経緯やこの職業の業務内容について紹介した

海外渡航歴

  • 2001年2月 - 2001年7月

    滞在国名1:ブラジル連邦共和国   滞在機関名1:日本語学校

  • 2000年7月 - 2001年7月

    滞在国名1:ブラジル連邦共和国   滞在機関名1:ロンドリーナ州立総合大学 Universidade Estadual de Londrina

  • 1997年4月 - 1998年3月

    滞在国名1:ブラジル連邦共和国   滞在機関名1:日本語学校

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年10月 - 現在   部門 JLCシステム管理

  • 2021年4月 - 現在   部門 日本語教育関連会議