Updated on 2024/10/08

Information

 

写真a

 
MIKI YOICHIRO
 
Organization
Center for the Promotion of Interdisciplinary Education and Innovation Professor
Library Innovation Center for Educational Resource(Concurrent)
School of Interdisciplinary Science and Innovation Department of Interdisciplinary Science and Innovation(Concurrent)
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
Tel
0928025828
Profile
Development of instructional strategies to encourage students to transform themselves into lifelong active learners, and their application to my teaching; Development of ICT-based learning support systems and effective learning materials; Development of reliable tools to assess students' learning outcomes; Development and organization of effective faculty development programs.
External link

Degree

  • PhD

Research History

  • 財団法人相模中央化学研究所(研究員)

    財団法人相模中央化学研究所(研究員)

  • 長岡技術科学大学工学部(助手) 高知医科大学医学部(助教授)

Research Interests・Research Keywords

  • Research theme:Development of education model to nurture the students' collaborative problem-solving skills, and its application

    Keyword:collaborative learning, problem-solving skills, education model

    Research period: 2019.4 - 2025.3

  • Research theme:Development of problem-solving-based, collaborative learning educational programs

    Keyword:collaborative learning, team-based learning, TBL, PBL, ICT

    Research period: 2017.4 - 2025.3

  • Research theme:Development of systematic outcome-based educational programs

    Keyword:active learning, team-based learning, TBL, ICT

    Research period: 2013.1 - 2017.12

Papers

  • A Comparison of Two Stool Positions for Stabilizing a Dental Chair During CPR Reviewed International journal

    Takashi Hitosugi, Norimasa Awata, Yoichiro Miki, Masanori Tsukamoto, Takeshi Yokoyama

    Anesthesia Progress   69 ( 2 )   11 - 16   2022.8

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.2344/anpr-68-03-13

  • The influence of electrocardiogram (ECG) filters on the heights of R and T waves in children Reviewed International journal

    Jun Hirokawa, Takashi Hitosugi, Yoichiro Miki, Masanori Tsukamoto, Fumiyasu Yamasaki, Yoshifumi Kawakubo, Takeshi Yokoyama

    Scientific Reports   12   1 - 6   2022.8

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/s41598-022-17680-4

  • Sevoflurane concentration for cannulation in developmental disabilities Reviewed International journal

    Naou Kunihiro, Masanori Tsukamoto, Shiori Taura, Takashi Hitosugi, Yoichiro Miki, Takeshi Yokoyama

    BMC Anesthesiology   22 ( 148 )   1 - 5   2022.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s12871-022-01695-5

  • Relationship between peer evaluation and interprofessional self-evaluation in a joint healthcare team-based learning class involving three universities Reviewed

    Sayuri Nakamura, Mihoko Itoh, Yoichiro Miki, Toshiaki Kido, Hiroyuki Kamei, Shigetaka Suzuki, Masatsugu Ohtsuki

    Fujita Medical Journal   2020.7

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20407/fmj.2019-017

  • Blood Leakage Determination Using the Chromaticity of a Color Sensor Reviewed International journal

    Takunori Shimazaki, Yoshifumi Kawakubo, Shinsuke Hara, Takashi Hitosugi, Takeshi Yokoyama, Yoichiro Miki

    Advanced Biomedical Engineering   8   177 - 184   2019.10

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: DOI:10.14326/abe.8.177

  • Moodleとタブレット端末を利用したTBL授業の実践 Invited Reviewed

    三木洋一郎

    薬学教育   3   2019.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.24489/jjphe.2019-018

  • Usefulness of a stool to stabilize dental chairs for cardiopulmonary resuscitation (CPR) Reviewed International journal

    Norimasa Awata, Takashi Hitosugi, Yoichiro Miki, Masanori Tsukamoto, Yoshifumi Kawakubo, Takeshi Yokoyama

    BMC Emergency Medicine   19   2019.8

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s12873-019-0258-x

  • Effect of team-based learning in interprofessional education at a health university Reviewed International journal

    Sayuri Nakamura, Masatsugu Ohtsuki, Yoichiro Miki, Tomohiro Noda, Shigetaka Suzuki, Takami Maeno, Toshikazu Matsui

    Fujita Medical Journal   3 ( 2 )   33 - 39   2017.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Frequency characteristics of pressure transducer kits with inserted pressure-resistant extension tubes Reviewed International journal

    Shigeki Fujiwara, Satoshi Mori, Keiichi Tachihara, Takeshi Yamamoto, Chizuko Yokoe, Uno Imaizumi, Yoshinari Morimoto, Yoichiro Miki, Izumi Toyoguchi, Kazuichi Yoshida, Takeshi Yokoyama

    Journal of Clinical Monitoring and Computing   31 ( 2 )   371 - 380   2017.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1007/s10877-016-9854-4

  • Effect of using a Planecta™ port with a three-way stopcock on the natural frequency of blood pressure transducer kits Reviewed International journal

    30 ( 6 )   925 - 931   2016.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1007/s10877-015-9795-3

  • Moodleを用いたTBLシステムの構築―学生の理解度を含めて― Reviewed

    飯田 忠行, 三木 洋一郎, 北川 周子, 細川 淳嗣, 田中 聡, 川原田 淳, 馬本 勉, 今泉 敏

    人間と科学 県立広島大学保健福祉学部誌   16 ( 1 )   89 - 93   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    大学教育ではActive Learningの必要性が叫ばれている。その中でTBLは少数の教員により学生たちの自発的な学びを誘発できる優れた教育技法として広まりつつある。教員が活用しやすく、学生の自ら学ぶ力を誘発するTBLシステムをmoodleにて構築した。TBLおよびTBLシステムの評価としてカークパトリックモデルを用いて行った。

▼display all

Books

  • TBL実践ガイド

    五十嵐ゆかり, 飯田真理子, 新福洋子, 三木 洋一郎, 瀬尾宏美( Role: Joint translator)

    2016.9 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

Presentations

  • チーム基盤型学習法(TBL)を導入した歯科矯正学実習・第4報

    三木 洋一郎, 星 健治, 北原 亨, 徳森 謙二, 北川 周子, 髙橋 一郎

    日本歯科医学教育学会  2017.7 

     More details

    Event date: 2017.7

    Language:Japanese  

    Venue:松本中央公民館   Country:Japan  

    歯科矯正学のTBL形式実習における、タブレット端末を用いたMoodle上の小テスト実施に関して、問題点と効果について報告した。

  • Tablet PC assisted TBL - a pilot project International conference

    Yoichiro Miki, Ichiro Takahashi, Kenji Tokumori, Noriko Kitagawa

    AMEE2016  2016.8 

     More details

    Event date: 2016.8

    Language:English  

    Country:Spain  

  • 事例報告:タブレット端末を利用したTBL授業-実施検証のためのパイロット授業

    三木 洋一郎, 髙橋 一郎, 五百井 秀樹, 徳森 謙二, 北川 周子

    日本医学教育学会  2016.7 

     More details

    Event date: 2016.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪医科大学   Country:Japan  

    5・6年合同の統合系科目「総合歯科学」(TBL形式)における準備確認テスト(RAT)等をeラーニングシステムmoodle上で実施して、高精細な画像を提示したり迅速かつ多角的なフィードバックが可能となるように、タブレット型端末の導入を計画している。そのパイロット授業の実施方法とタブレット型端末利用の効果について報告する。

  • チーム基盤型学習法(TBL)を導入した歯科矯正学実習・第3報

    三木 洋一郎, 星 健治, 北原 亨, 五百井秀樹, 徳森 謙二, 北川 周子, 髙橋 一郎

    日本歯科医学教育学会  2016.7 

     More details

    Event date: 2016.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪大学   Country:Japan  

    歯科矯正学におけるTBL形式実習と他の授業形態とを授業評価アンケートの結果について基づいて比較した。

  • Report: Tablet PC assisted TBL - a pilot project International conference

    Yoichiro Miki, Ichiro Takahashi, Kenji Tokumori, Noriko Kitagawa

    15th Annual TBLC Conference  2016.3 

     More details

    Event date: 2016.3

    Language:English  

    Country:United States  

  • 事例報告:タブレット端末を利用したTBL授業-実施検証のためのパイロット授業

    三木 洋一郎, 髙橋 一郎, 五百井 秀樹, 徳森 謙二, 北川 周子

    日本医学教育学会  2015.7 

     More details

    Event date: 2015.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:朱鷺メッセ   Country:Japan  

    5・6年合同の統合系科目「総合歯科学」(TBL形式)における準備確認テスト(RAT)等をeラーニングシステムmoodle上で実施して、高精細な画像を提示したり迅速かつ多角的なフィードバックが可能となるように、タブレット型端末の導入を計画している。そのパイロット授業の実施方法とタブレット型端末利用の効果について報告する。

  • チーム基盤型学習法(TBL)を導入した歯科矯正学実習・第2報

    三木 洋一郎, 五百井 秀樹, 髙橋 一郎

    日本歯科医学教育学会  2015.7 

     More details

    Event date: 2015.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:かごしま県民交流センター   Country:Japan  

    平成26年度、歯科矯正学におけるTBL枠を拡大し、さまざまな改善を加えた。その変更点と授業評価アンケートの結果について報告する。

  • TBLによる2学年合同屋根瓦方式の総合歯科学学習

    三木 洋一郎, 髙橋 一郎, 横山 武志

    日本医学教育学会  2014.7 

     More details

    Event date: 2014.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:和歌山県立医科大学   Country:Japan  

    九州大学歯学部では、基礎・臨床・医療倫理など様々な分野を横断的に学ばせる目的で、すべての学年に統合系科目を置いている。平成24年度から、5・6年の授業を統合しTBL形式で実施している。準備確認テストの平均点を比較すると、6年生の方が全体的に高得点を得ていた。ピア評価の結果からも、貢献度は6年生の方が平均的に高く評価されており、屋根瓦方式が一定の効果をもたらしたと考えられる。

  • チーム基盤型学習法(TBL)を導入した歯科矯正学実習

    三木 洋一郎, 髙橋 一郎, 五百井 秀樹

    日本歯科医学教育学会  2014.7 

     More details

    Event date: 2014.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:北九州国際会議場   Country:Japan  

    九州大学歯学部では、歯科矯正学の講義と実習を4年次後期に30コマ(180分)ずつ実施している。平成25年度、チーム学習による基礎的知識と技能の応用および討議能力の向上を目的として、実習の一部(「模型分析とセファロ分析の基本的手技」、計4回、8コマ)にチーム基盤型学習(TBL)形式を導入した。授業評価アンケートの結果、授業に対する満足度の平均は70±19%であった(n = 52)。実習に関わった教員の感想として「予習が促され効果的な実習ができた」「活発な討論ができた」「教員の人的資源が少なくて済んだ」など肯定的な意見が多かった。

  • 全身麻酔下歯科治療のための血液検査結果を活用した小児の臨床参考範囲の設定

    横山 麗子,横山 武志,三木 洋一郎,西村 怜,羽野 和宏,大島 優,一杉 岳,内海 健,國崎 祐哉

    日本臨床検査医学会  2023.11 

     More details

    Event date: 2023.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:長崎   Country:Japan  

  • チーム基盤型学習(TBL)を活用した専門職連携教育の自己評価とピア評価との関連

    中村小百合、伊藤美保子、三木洋一郎、木戸利秋、亀井浩行、鈴木茂孝、宮本美穂、大槻眞嗣

    第13回日本保健医療福祉連携教育学会  2020.10 

     More details

    Event date: 2020.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  • 「周術期口腔機能管理の基本概念の理解」を目標とするチーム基盤型学習(TBL)のユニット設計

    寳田 貫, 和田 尚久, 築山 能大, 三木 洋一郎

    日本歯科医学教育学会  2017.7 

     More details

    Event date: 2017.7

    Language:Japanese  

    Venue:松本中央公民館   Country:Japan  

  • 医学生のための物理学でのTBLの実践

    関 康孝, 藤田 博一, 山下 竜右, 北川 周子, 三木 洋一郎, 瀬尾 宏美

    日本医学教育学会  2016.7 

     More details

    Event date: 2016.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪医科大学   Country:Japan  

  • 専門職連携教育に関する大規模TBLでのピア評価の学科間差の検討

    大槻眞嗣, 中村小百合, 井上 敬子, 佐藤 労, 堀内 ちとせ, 若月徹, 江崎誠治, 鴨下淳一, 飯田忠行, 堀場 文彰, 前野 芳生, 三木 洋一郎, 野田智洋, 鈴木茂孝, 松井俊和

    日本医学教育学会  2015.7 

     More details

    Event date: 2015.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:朱鷺メッセ   Country:Japan  

  • GPAとTBL評価との関連

    飯田 忠行, 三木 洋一郎, 北川 周子, 江崎 誠治, 細川 淳嗣, 川原田 淳, 馬本 勉, 今泉 敏

    日本医学教育学会  2015.7 

     More details

    Event date: 2015.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:朱鷺メッセ   Country:Japan  

  • Moodleを用いたTBLシステムの構築―学生の理解度を含めて―

    飯田忠行, 三木 洋一郎, 北川周子, 細川淳嗣, 馬本 勉, 今泉 敏

    医療系eラーニング全国交流会  2015.1 

     More details

    Event date: 2015.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:自治医科大学   Country:Japan  

  • Large-Scale Team-Based Learning for Interprofessional Education in Healthcare Education International conference

    Masatsugu Ohtsuki, Yoichiro Miki, Sayuri Nakamura, Tomohiro Noda, Shigetaka Suzuki, Toshikazu Matsui

    AMEE2014  2014.9 

     More details

    Event date: 2014.8 - 2014.9

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Italy  

  • 専門職連携教育に関する大規模TBLの試み

    大槻眞嗣, 三木 洋一郎, 野田智洋, 若月徹, 江崎誠治, 鴨下淳一, 飯田忠行, 鈴木茂孝, 中村小百合, 松井俊和

    日本医学教育学会  2014.7 

     More details

    Event date: 2014.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:和歌山県立医科大学   Country:Japan  

    藤田保健衛生大学の医学部と医療科学部の高学年学生全員を対象にした専門職連携教育をTBL形式で実施した。参加した学生は学部学科を超えて患者の健康問題について議論した。学生からは他学科の学生と話す機会ができてよかったとの意見が多かった。一方、ピア評価の結果は学科による違いが見られた。

  • 九州大学歯学部の歯科矯正学実習におけるチーム基盤型学習法(TBL)

    星 健治, 三木 洋一郎, 五百井 秀樹, 北原 亨, 髙橋 一郎

    第11回九州矯正歯科学会学術大会  2016.2 

     More details

    Language:Japanese  

    Venue:福岡市   Country:Japan  

▼display all

Professional Memberships

  • Japanese Dental Education Association

  • Japan Society for Medical Education

  • Team-Based Learning Collaborative

  • The Association for Medical Education in Europe

Committee Memberships

  • Steering committee member   Domestic

    2020.6 - 2024.5   

  • 日本医学教育学会   臨床実習前医学教育部会委員   Domestic

    2020.6 - 2024.5   

  • Steering committee member   Domestic

    2016.6 - 2020.5   

  • 日本医学教育学会   卒前教育委員会委員   Domestic

    2016.6 - 2020.5   

  • 日本医学教育学会   推薦代議員   Domestic

    2015.7 - 2019.6   

Academic Activities

  • タスクフォース

    第64回医学教育セミナーとワークショップin昭和大学:WS-7明日からできるアクティブ・ラーニング―様々なアクティブ・ラーニング・モデルを共有する―  ( 昭和大学(旗の台キャンパス) ) 2017.4

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:40

  • 座長(Chairmanship)

    日本医学教育学会  ( 朱鷺メッセ ) 2015.7

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • コーディネータ、タスクフォース

    第54回医学教育セミナーとワークショップin九州大学:WS-1プロフェッショナリズムをどう教えるか?  ( 九州大学医学部百年講堂 ) 2014.10

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:40

  • 座長(Chairmanship)

    日本医学教育学会  ( 和歌山県立医科大学 ) 2014.7

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

  • コーディネータ、事務局、パネリスト、タスクフォース

    TBLフォーラム in 福岡 ―医療系教育におけるTBLの現状―  ( 九州大学医学部百年講堂 ) 2014.2

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:30

  • ポスター発表者

    ( 九州大学伊都キャンパス ) 2013.11

     More details

    Type:Competition, symposium, etc. 

    Number of participants:100

▼display all

Research Projects

  • 多文化的・学際的な協働教育の教育方法論の構築―知識理論とSciTSを土台として

    Grant number:20K02970  2020 - 2024

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • 航空操縦技能とブリーフィングの質評価AIによる統合型パイロット養成システムの開発

    Grant number:22K12296  2020 - 2023

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Scientific research funding

  • チーム基盤型学習法のアクティブ・ラーナー育成に対する効果検証

    Grant number:16K11889  2016 - 2018

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Scientific research funding

  • 教育の質向上支援プログラム「卒業生の卒後評価システム構築に向けた取組」

    2015.7 - 2017.3

    九州大学 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    卒後研修先や就職先の外部者による卒業生評価を継続的に収集し、入学時、在学中および卒業時のアウトカムとの関連性を明らかにして、本学の教育プログラム改善のためにフィードバックする仕組みの構築を目指す。

  • 卒業生の卒後評価システム構築に向けた取組

    2015 - 2016

    教育の質向上支援プログラム(EEP)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 教育の質向上支援プログラム「タブレット端末によるセキュアな学習支援」

    2014.7 - 2016.3

    九州大学 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    高精細な画像・映像を含む教材の配信、ネットワーク環境での小テスト等の実施、迅速なデータ収集と解析に基づく効果的なフィードバック、等を実現するために、タブレット端末によるセキュアなオンライン学習支援環境の構築を目指す。

  • タブレット端末によるセキュアな学習支援

    2014 - 2015

    教育の質向上支援プログラム(EEP)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 教育の質向上支援プログラム「プロフェッショナリズム教育確立への取組」

    2013.7 - 2015.3

    九州大学 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    高い倫理観・道徳性を備えた医療人の教育体制を強固なものとするために、教職員等の意識改善を促すFDを実践する人材(ファカルティ・ディベロッパー、FDer)を養成するとともに、FDerによるFDを実施し教職員等の医療プロフェッショナリズムに対する意識改善を促すことを目的とする。医療プロフェッショナリズム教材を開発するとともに、授業担当者と教材開発者の養成ワークショップを実施して、医療プロフェッショナリズム教育の確立を目指す。

  • プロフェッショナリズム教育確立への取組

    2013 - 2014

    教育の質向上支援プログラム(EEP)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:On-campus funds, funds, etc.

  • 教育の質向上支援プログラム「二学年統合型TBL実施体制確立への取組」

    2012.7 - 2014.3

    九州大学 

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    歯学教育の総復習として5年生と6年生に実施している科目である「総合歯科学」および「歯学総論 V」を統合し、二学年共同の屋根瓦方式授業としてチーム基盤型学習法(TBL)を導入するため、Web学習システムを活用した学習リソースを開発するための教員能力の向上と、TBLにおいて教員の果たす役割に関する具体的能力の習得を目指す。

▼display all

Award for Educational Activities

  • 高知大学教育奨励賞(H18年度、高知大学)

       

Class subject

  • 共創プロジェクト

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 基幹教育セミナー

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 基幹教育セミナー

    2023.6 - 2023.8   Summer quarter

  • 共創プロジェクト

    2023.4 - 2023.6   Spring quarter

  • 課題協学科目

    2022.10 - 2023.3   Second semester

  • 「わかる」と「わかりやすい」ーオリジナル教材を作って考えるー

    2022.10 - 2022.12   Fall quarter

  • 共創プロジェクト

    2022.6 - 2022.8   Summer quarter

  • 基幹教育セミナー

    2022.6 - 2022.8   Summer quarter

  • 共創プロジェクト

    2022.4 - 2022.6   Spring quarter

  • 「わかる」と「わかりやすい」ーオリジナル教材を作って考えるー

    2021.10 - 2021.12   Fall quarter

  • 基幹教育セミナー

    2021.6 - 2021.8   Summer quarter

  • 基幹教育セミナー

    2021.6 - 2021.8   Summer quarter

  • 共創プロジェクト

    2021.4 - 2021.6   Spring quarter

  • 課題協学科目

    2020.10 - 2021.3   Second semester

  • 「わかる」と「わかりやすい」ーオリジナル教材を作って考えるー

    2020.10 - 2020.12   Fall quarter

  • 共創プロジェクト 2

    2020.10 - 2020.12   Fall quarter

  • 共創基礎プロジェクト 2

    2020.10 - 2020.12   Fall quarter

  • 基幹教育セミナー

    2020.6 - 2020.8   Summer quarter

  • 共創基礎プロジェクト1

    2020.6 - 2020.8   Summer quarter

  • 共創基礎プロジェクト2

    2020.6 - 2020.8   Summer quarter

  • 「わかる」と「わかりやすい」ーオリジナル教材を作って考えるー

    2019.10 - 2019.12   Fall quarter

  • 共創基礎プロジェクト2

    2019.6 - 2019.8   Summer quarter

  • 基幹教育セミナー

    2019.6 - 2019.8   Summer quarter

  • 基幹教育セミナー

    2019.6 - 2019.8   Summer quarter

  • 共創基礎プロジェクト1

    2019.4 - 2019.6   Spring quarter

  • 課題協学科目

    2018.10 - 2019.3   Second semester

  • 基幹教育セミナー

    2018.6 - 2018.8   Summer quarter

  • 基幹教育セミナー

    2017.6 - 2017.8   Summer quarter

  • 基幹教育セミナー

    2017.6 - 2017.8   Summer quarter

  • 歯学総論Ⅴ(総合歯科学)

    2017.4 - 2017.9   First semester

  • 歯学総論3

    2016.10 - 2017.3   Second semester

  • リサーチエクスポージャ

    2016.10 - 2017.3   Second semester

  • 歯学総論2

    2016.10 - 2017.3   Second semester

  • 歯学英語2

    2016.10 - 2017.3   Second semester

  • 歯学英語1

    2016.4 - 2017.3   Full year

  • 歯学総論Ⅳ(医療系統合教育科目)

    2016.4 - 2017.3   Full year

  • 総合歯科学

    2016.4 - 2016.9   First semester

  • 歯学総論1

    2016.4 - 2016.9   First semester

  • 歯学オリエンテーション

    2016.4 - 2016.9   First semester

  • 歯学英語2

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • リサーチエクスポージャ

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • 歯学総論2

    2015.10 - 2016.3   Second semester

  • 歯学英語1

    2015.4 - 2016.3   Full year

  • 歯学総論Ⅳ(医療系統合教育科目)

    2015.4 - 2016.3   Full year

  • 歯学オリエンテーション

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • 医療コンテンツの作成と応用

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • 総合歯科学

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • 歯学総論Ⅴ(総合歯科学)

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • 歯学総論1

    2015.4 - 2015.9   First semester

  • 歯学総論II

    2014.10 - 2015.3   Second semester

  • 歯学総論IV(医療系統合教育科目)

    2014.4 - 2015.3   Full year

  • 歯学英語1

    2014.4 - 2015.3   Full year

  • 総合歯科学

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • 歯学総論V(総合歯科学)

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • 基幹教育セミナー

    2014.4 - 2014.9   First semester

  • ソシアルエクスポージャ特論I

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • 歯学総論II

    2013.10 - 2014.3   Second semester

  • 歯学総論IV(医療系統合教育科目)

    2013.4 - 2014.3   Full year

  • 医療コンテンツの作成と応用

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • 総合歯科学

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • 歯学総論V(総合歯科学)

    2013.4 - 2013.9   First semester

  • 歯学総論I

    2013.4 - 2013.9   First semester

▼display all

FD Participation

  • 2023.9   Role:Participation   Title:M2B講習会

    Organizer:University-wide

  • 2023.5   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.3   Role:Participation   Title:基幹教育院春季FD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2023.3   Role:Speech   Title:TBLワークショップ

    Organizer:University-wide

  • 2022.9   Role:Participation   Title:基幹教育院夏季FD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2022.3   Role:Participation   Title:M2B講習会

    Organizer:University-wide

  • 2021.5   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.4   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.3   Role:Participation   Title:カリキュラム設計担当者養成プログラム(実践編)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.3   Role:Participation   Title:基幹教育ガイダンス研修会

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.3   Role:Participation   Title:カリキュラム設計担当者養成プログラム(上級編)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.3   Role:Participation   Title:一般選抜における主体性等評価について

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.3   Role:Participation   Title:基幹教育院春季FD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.2   Role:Planning   Title:協働科目FD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2019.2   Role:Participation   Title:リベラルサイエンス教育開発FD「これからの教養教育・学際教育を考える」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.12   Role:Participation   Title:リベラルサイエンス教育開発FD「九州大学におけるデータサイエンス教育研究の取組」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.11   Role:Participation   Title:メンタルヘルス講演会「大学コミュニティにおける事件・事故等への対応」

    Organizer:University-wide

  • 2018.9   Role:Participation   Title:基幹教育院夏季FD「これからの基幹教育について考える」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.9   Role:Participation   Title:カリキュラム設計担当者要請プログラム「学修成果に基づく大学教育の展開に向けて」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.9   Role:Participation   Title:ルーブリック評価入門ワークショップ

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.8   Role:Participation   Title:第5回基幹教育シンポジウム「高校・大学教育における科学実験の意義と課題」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.7   Role:Participation   Title:平成33年度入学者選抜改革【九州大学新入試QUBE】

    Organizer:University-wide

  • 2018.6   Role:Participation   Title:帝京大学学修・研修支援センター開設記念国際シンポジウム

  • 2018.6   Role:Participation   Title:グループ学習の導入とジグソー法

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.6   Role:Participation   Title:九州大学共創学部オープニングシンポジウム

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.6   Role:Participation   Title:リベラルサイエンス教育開発FD「質問を生み出す自然科学系実験のデザイン」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.3   Role:Participation   Title:ラーニングアナリティクスに関するシンポジウム(主催:京都大学学術情報メディアセンター)

  • 2018.3   Role:Participation   Title:著作権セミナー

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.3   Role:Participation   Title:カリキュラム・コーディネーター養成講座

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.3   Role:Participation   Title:デザイン思考ワークショップ

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.3   Role:Participation   Title:ICTを活用したアクティブラーニング環境を考える

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.3   Role:Participation   Title:第23回FDフォーラム(主催:大学コンソーシアム京都)

  • 2018.2   Role:Participation   Title:アクティブラーニング型授業をどうデザインするか

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2018.1   Role:Participation   Title:これからの授業外学習支援を考える

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.12   Role:Participation   Title:第4回基幹教育シンポジウム

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.12   Role:Planning   Title:PBL/TBLセミナー「PBLとTBLの両者を活かす」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.11   Role:Planning   Title:PBLセミナー「マーストリヒト大学の全学的なPBL」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.10   Role:Speech   Title:TBL入門セミナー

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.10   Role:Participation   Title:大学の物理教育におけるアクティブ・ラーニングへの挑戦

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.10   Role:Participation   Title:ピア・サポートによるライティング支援の現状と課題

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.9   Role:Planning   Title:PBLセミナー&ワークショップ「PBL教育体制の構築と授業展開」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.9   Role:Participation   Title:The ATLAS initiative: STEM教育におけるアクティブラーニングの大量採用を目指して

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.4   Role:Participation   Title:共創学部FD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.4   Role:Participation   Title:基幹教育セミナーFDおよび課題協学科目FD

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.2   Role:Participation   Title:PBL講演会

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.2   Role:Participation   Title:学位プログラムとカリキュラム設計

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2017.1   Role:Speech   Title:PBLについて

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2016.11   Role:Participation   Title:自殺防止メンタルヘルス研修会

    Organizer:University-wide

  • 2016.5   Role:Planning   Title:FD研修会「CBT作問ワークショップ」(長崎大学教授 藤原卓氏・明海大学教授 藤澤政紀氏)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2016.3   Role:Participation   Title:M2B講習会

    Organizer:University-wide

  • 2016.3   Role:Participation   Title:アクティブラーニングセミナー(主催:東京大学教養学部附属教養教育高度化機構)

  • 2016.2   Role:Participation   Title:セキュリティーセミナー

    Organizer:University-wide

  • 2016.2   Role:Planning   Title:FD講演会「ルーブリックをどのように作成・活用するか」およびルーブリック作成ワークショップ(高知大学講師 俣野秀典氏)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2015.11   Role:Participation   Title:ルーブリックセミナー(主催:九州工業大学)

  • 2015.11   Role:Participation   Title:反転授業セミナー(主催:九州工業大学)

  • 2015.8   Role:Participation   Title:ワークショップ「医療コミュニケーション」(主催:日本医学教育学会)

  • 2015.7   Role:Speech   Title:教育の質向上支援プログラム(EEP)成果発表会

    Organizer:University-wide

  • 2015.7   Role:Participation   Title:ワークショップ「倫理的検討事例を用いたプロフェッショナリズム教育の展開」(主催:日本歯科医学教育学会)

  • 2015.4   Role:Participation   Title:クリッカー講習会

  • 2015.3   Role:Participation   Title:障害学生支援におけるバリアフリー

    Organizer:University-wide

  • 2015.2   Role:Participation   Title:研究倫理及びコンプライアンス教育研修会

    Organizer:University-wide

  • 2015.1   Role:Planning   Title:FDワークショップ「ルーブリック評価スタートアップ ~評価の原則から組織での活用まで~」(高知大学講師 俣野秀典氏)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2014.12   Role:Participation   Title:第35回教育改革研究会「授業科目の設計と成績評価」(立命館大学 沖裕貴氏)

    Organizer:University-wide

  • 2014.12   Role:Participation   Title:第5回歯科医学教育者のためのワークショップ(主催:日本歯科医学教育学会)

  • 2014.10   Role:Planning   Title:FD講演会「プロフェッショナリズム教育」(立教大学教授 大生定義氏)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2014.8   Role:Other   Title:新GPA制度実施のためのFD

    Organizer:University-wide

  • 2014.2   Role:Speech   Title:Web学習システムを利用した教育実践

    Organizer:University-wide

  • 2013.11   Role:Planning   Title:FDワークショップ「プロフェッショナリズムをどう教えるか」(愛媛大学教授 小林直人氏ほか)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2013.10   Role:Planning   Title:FD講演会「PBLとチューターの役割」(昭和大学教授 片岡竜太氏)

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2013.9   Role:Participation   Title:学生相談セミナー

    Organizer:University-wide

  • 2013.6   Role:Participation   Title:平成25年度第2回全学FD「教育・学習の更なるしかけ」

    Organizer:University-wide

  • 2013.6   Role:Participation   Title:著作権講習会

    Organizer:University-wide

  • 2013.6   Role:Participation   Title:第48回医学教育セミナーとワークショップin京都大学(主催:岐阜大学医学教育開発研究センター)

  • 2013.4   Role:Participation   Title:3D医学教材開発

  • 2013.4   Role:Participation   Title:Web学習システム講習会(基礎編・応用編)

  • 2013.3   Role:Speech   Title:TBLワークショップ

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

  • 2013.3   Role:Speech   Title:FD講演会「チーム基盤型学習法(Team-Based Learning, TBL)」

    Organizer:[Undergraduate school/graduate school/graduate faculty]

▼display all

Visiting, concurrent, or part-time lecturers at other universities, institutions, etc.

  • 2016  高知大学・医学部  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期

  • 2015  高知大学・医学部  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期

  • 2014  高知大学・医学部  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期および後期

  • 2013  高知大学・医学部  Classification:Part-time lecturer  Domestic/International Classification:Japan 

    Semester, Day Time or Duration:前期および後期

Participation in international educational events, etc.

  • 2019.5

    Centre of Expertise in Learning and Teaching (CELT), University of Twente

    University of Twente TOM Seminar

      More details

    Venue:The Netherlands, Enschede

    Number of participants:5

Other educational activity and Special note

  • 2023  Class Teacher 

  • 2022  Class Teacher 

  • 2021  Class Teacher 

  • 2021  Class Teacher 

  • 2021  Class Teacher 

  • 2020  Class Teacher 

  • 2020  Class Teacher 

  • 2020  Class Teacher 

  • 2019  Class Teacher 

  • 2019  Class Teacher 

  • 2019  Class Teacher 

  • 2018  Class Teacher 

  • 2018  Class Teacher 

  • 2018  Class Teacher 

  • 2016  Class Teacher 

  • 2016  Class Teacher 

  • 2015  Class Teacher 

  • 2015  Class Teacher 

  • 2015  Class Teacher 

  • 2014  Class Teacher 

  • 2013  Class Teacher 

  • 2013  Class Teacher 

  • 2013  Class Teacher 

▼display all

Outline of Social Contribution and International Cooperation activities

  • I have been engaged in improvement of higher-education at several healthcare profession institutions in Japan, as a lecturer or a workshop facilitator about active learning such as Problem-Based Learning (PBL) and Team-Based Learning (TBL), as well as in encouraging high school students's active learning by teaching them in model classes.

Social Activities

  • 佐賀清和高等学校1年生を対象に「佐賀清和高校生のためのアクティブラーニング模擬授業」を実施した。

    佐賀清和高等学校  2023.12

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 「沖縄県高校生のためのアクティブラーニング模擬授業」 沖縄県教育委員会「進学力グレードアップ推進事業」の一環として、沖縄県の高校生30名を対象に模擬授業を行った。

    沖縄県教育委員会、九州大学共創学部  2023.10

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 佐賀清和高等学校1年生を対象に「佐賀清和高校生のためのアクティブラーニング模擬授業」を実施した。

    佐賀清和高等学校  2022.12

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 「沖縄県高校生のためのアクティブラーニング模擬授業」 沖縄県教育委員会「進学力グレードアップ推進事業」の一環として、沖縄県の高校生約25名を対象に模擬授業を行った。

    沖縄県教育委員会、九州大学共創学部  2022.10

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 山口県立下関西高等学校1年生を対象に、共創学部「下関西高1年生のためのアクティブラーニング・デモ授業」をオンラインで実施した。

    共創学部および下関西高校  2021.9

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 山口県立下関西高等学校1年生を対象に、共創学部「下関西高1年生のためのアクティブラーニング・デモ授業」をオンラインで実施した。

    共創学部および下関西高校  2020.11

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 山口県立下関西高等学校の伊都キャンパス見学プログラムにおいて、共創学部「下関西高1年生のためのアクティブラーニング・デモ授業」を担当した。

    共創学部および下関西高校  2019.11

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • 「沖縄県高校生のためのアクティブラーニング模擬授業」 沖縄県教育委員会「進学力グレードアップ推進事業」の一環として、沖縄県の高校生約20名を対象に模擬授業を行った。

    沖縄県教育委員会、九州大学共創学部  2019.10

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

  • ピアチューター養成講座

    一般社団法人進路指導・キャリア教育支援機構  九州大学西新プラザ  2019.8

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 福岡県立糸島高等学校職員研修会「総合的な探究の時間の学びを導くPBL指導法について」の講師を務め、PBLの基本的な考え方を解説するとともに、共創学部における実践例を紹介した。

    福岡県立糸島高等学校  福岡県立糸島高等学校会議室  2019.5

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ピアチューター養成講座

    一般社団法人進路指導・キャリア教育支援機構  九州大学伊都キャンパス  2019.3

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • ピアチューター養成講座

    一般社団法人進路指導・キャリア教育支援機構  九州学術研究都市ひびきの 技術開発交流センター  2018.12

     More details

    Audience: General, Scientific, Company, Civic organization, Governmental agency

    Type:Seminar, workshop

  • 山口県立下関西高等学校の伊都キャンパス見学プログラムにおいて、共創学部「下関西高1年生のためのアクティブラーニング・デモ授業」を担当した。

    共創学部および下関西高校  2018.11

     More details

    Audience: Infants, Schoolchildren, Junior students, High school students

    Type:Other

▼display all

Activities contributing to policy formation, academic promotion, etc.

  • 2021.12 - 2024.2   一般社団法人高知医療再生機構および高知大学医学部

    高知県研修指導医養成ワークショップのタスクフォース担当

  • 2019.7   日本医学教育学会卒前教育委員会

    第51回日本医学教育学会大会 ワークショップ「TBLに用いられる事前資料や応用課題作成のコツ」講師

  • 2018.10   日本薬学会薬学教育委員会

    日本薬学会第4回若手薬学教育者のためのアドバンストワークショップ「卒業時における教育の質保証~卒業時に求められる資質・能力とその評価を考える~」
    教育講演「深い学びを実現するチーム基盤型学習」

  • 2018.9   第一薬科大学FD委員会

    第一薬科大学FD研修会「アクティブラーニングを体験する」講師

  • 2018.9   日本薬学教育学会

    日本薬学教育学会大会シンポジウム「医療職専門教育のアクティブ・ラーニングを充実するために―医学教育の取り組みから」
    「ICTを活用したTBL」講師

  • 2018.8   日本医学教育学会卒前教育委員会

    第50回日本医学教育学会大会 ワークショップ「アクティブ・ラーニングを用いた模擬授業体験」座長および講師

  • 2017.8   日本医学教育学会卒前教育委員会

    第49回日本医学教育学会大会 シンポジウム「アクティブ・ラーニングの実践例の紹介」企画

  • 2017.4   日本医学教育学会卒前教育委員会と医学教育共同利用拠点・岐阜大学医学教育開発研究センターとの共催

    第64回医学教育セミナーとワークショップin昭和大学:ワークショップ「明日からできる、アクティブ・ラーニング」企画

  • 2016.10   福岡女学院看護大学

    FD研修会「TBLはどのような教育手法か」講師

  • 2013.1 - 2020.1   一般社団法人高知医療再生機構および高知大学医学部

    高知県研修指導医養成ワークショップのタスクフォース担当

▼display all

Travel Abroad

  • 2019.5

    Staying countory name 1:Netherlands   Staying institution name 1:Twente University

    Staying countory name 2:Netherlands   Staying institution name 2:Groningen University

    Staying countory name 3:Netherlands   Staying institution name 3:Vrije University

  • 2019.1

    Staying countory name 1:Netherlands   Staying institution name 1:Twente University

    Staying countory name 2:Netherlands   Staying institution name 2:Leiden University

  • 2017.3

    Staying countory name 1:United States   Staying institution name 1:Team-Based Learning Collaborative Annual Conference

  • 2015.10

    Staying countory name 1:Viet Nam   Staying institution name 1:ホーチミン医科薬科大学歯学部