2024/10/07 更新

お知らせ

 

写真a

ヤハダ アユミ
矢羽田 歩
YAHADA AYUMI
所属
五感応用デバイス研究開発センター 助教
職名
助教

学位

  • 博士(農学)

論文

  • フラボノイド成分および香気成分を用いた沖縄県産カンキツの特性評価

    山本 健太, 武曽(矢羽田) 歩, 吉元 あや美, 坂本 宏司, 広瀬 直人, 太田 英明

    日本食品科学工学会誌   68 ( 2 )   45 - 54   2021年2月   ISSN:1341-027X eISSN:1881-6681

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本食品科学工学会  

    シークワシャー果実(16系統)および比較対照としてシキキツ,ナツダイダイ,バレンシアオレンジ,ウンシュウおよびポンカンから果汁を搾汁し,果汁中の13成分のフラボノイド含量および48成分の香気成分組成比を測定した.また,これらの成分を変数として多変量解析を用いて,特性評価を行った.

    フラボノイド成分では,伊豆味クガニはナリンギンが検出され,ネオヘスペリジンを多量に含有したため,他のシークワシャー系統と異なる性質を有していると考えられた.ポリメトキシフラボノイド類の一つであるノビレチンは,シークワシャー系統では1.4~18.1 mg/100 mL含有していた.フラボノイド成分による主成分分析の結果,勝山クガニ,A-5西表島およびB-38マヤーガーが構成するグループのポリメトキシフラボノイド類が高く,機能性食品素材としての利用に適すると考えられた.

    香気成分組成では,伊豆味クガニのリナロール組成比が他のシークワシャー系統より高く,香気パターンが異なっていた.香気成分組成による主成分分析の結果,現在果汁飲料の原料によく用いられる大宜味クガニと勝山クガニが第4象限に位置した.

    フラボノイド成分と香気成分組成比を合わせた主成分分析では,伊豆味クガニ,大宜味クガニおよびシキキツがそれぞれ離れて位置した.また,シークワシャーのみで3グループ,比較対照としたカンキツで1グループとなり,複数成分を合わせて検討することにより,より正確な相対関係を明らかにできた.

    DOI: 10.3136/nskkk.68.45

    CiNii Books

    CiNii Research

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/031273372

  • Comparison of Anthocyanins, Proanthocyanidin Oligomers and Antioxidant Capacity between Cowpea and Grain Legumes with Colored Seed Coat 査読

    Orita, Ayane, Musou-Yahada, Ayumi, Shoji, Toshihiko, Oki, Tomoyuki, Ohta, Hideaki

    FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH   25 ( 2 )   287 - 294   2019年3月   ISSN:1344-6606 eISSN:1881-3984

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC FOOD SCI & TECHNOLOGY  

    The aim of this study was to investigate the composition and contents of anthocyanins and proanthocyanidins, and the antioxidant capacity of black and red cowpeas grown in Japan, with comparison to grain legumes (black kidney beans, black soybeans, and azuki beans) commonly consumed in Japan. This study revealed that black cowpeas contained seven anthocyanins, the 3-O-galactosides and 3-O-glucosides of cyanidin and delphinidin, and the 3-O-glucosides of malvidin, peonidin, and petunidin, at higher levels than other grain legumes. In addition, black and red cowpeas were rich in proanthocyanidin oligomers (monomers to hexamers) when compared with other grain legumes. Among these, black and red cowpeas showed potent hydrophilic oxygen radical absorbance capacity (H-ORAC), reaching 540.6 and 367.5 mu mol-Trolox equivalents/g dry matter, respectively. The contributions of anthocyanins and proanthocyanidin oligomers to H ORAC values were 45.8 % and 17.5 % in black and red cowpeas, respectively.

    DOI: 10.3136/fstr.25.287

    Web of Science

  • Utilization of Single Nucleotide Polymorphism-based Allele-specific PCR to Identify Shiikuwasha (Citrus depressa Hayata) and Calamondin (Citrus madurensis Lour.) in Processed Juice 査読

    Musou-Yahada, Ayumi, Honjoh, Ken-ichi, Yamamoto, Kenta, Miyamoto, Takahisa, Ohta, Hideaki

    FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH   25 ( 1 )   19 - 27   2019年1月   ISSN:1344-6606 eISSN:1881-3984

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOC FOOD SCI & TECHNOLOGY  

    To develop a method for the identification of shiikuwasha (Citrus depressa Hayata) and calamondin (Citrus madurensis Lour.), trnL-trnF and trnT-trnL intergenic spacer regions of their chloroplast DNA were amplified using PCR and the nucleotide sequences were determined. In each region, a single nucleotide polymorphism (SNP) site specific to the respective citrus species (shiikuwasha and calamondin) was found. For species discrimination using PCR, two forward primers containing the allele-specific SNP site at the 3'-end and a mismatched nucleotide at the 3rd base from the 3'-end were designed. The allele-specific forward primers specific to shiikuwasha and calamondin were respectively designated CiDeLF-F and CiMaTL-F. To confirm the specificity of the designed primers, PCR was carried out with DNA prepared from citrus peel or hand-squeezed juice as the template. Results showed that shiikuwasha and calamondin fruits and juices were identifiable by PCR using the allele-specific primers. Furthermore, this allele-specific PCR method can be applied to industrially processed and concentrated juice by amplifying DNA in advance.

    DOI: 10.3136/fstr.25.19

    Web of Science

  • 輸入濃縮オレンジ果汁中の不揮発性および揮発性成分の比較 査読

    武曽(矢羽田) 歩, 山本 健太, 折田 綾音, 沖 智之, 太田 英明

    日本食品科学工学会誌   66 ( 4 )   118 - 126   2019年   ISSN:1341-027X eISSN:1881-6681

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本食品科学工学会  

    輸入濃縮オレンジ果汁の品質特性を明らかにするために,色調,グルコース,フルクトース,スクロース,クエン酸,L-リンゴ酸,D-イソクエン酸,アスコルビン酸,フラボノイド類および香気成分を分析した.59項目のデータを用いた主成分分析により評価したところ,主成分負荷量は香気成分が第1主成分に大きく寄与し,糖類やフラボノイド成分が第2主成分に寄与することが示された.また,スコアプロットでは,ブラジル産とアメリカ合衆国産のオレンジ果汁は異なる2つの象限に分かれて分布するが,他の原産国の果汁はそれぞれ同一象限に分布することが明示された.そのため,ブラジル産とアメリカ合衆国産以外の輸入濃縮オレンジ果汁では原産国別に類似した成分が含まれていると判断された.なお,ブラジル産とアメリカ合衆国産では,製造工程に起因すると推察される香気成分の損失により2つに大別されると考えられた.さらに,オレンジ果汁の原産国別の特徴として,ブラジル産は糖類であるグルコースやフルクトースの含量が高いこと,アメリカ合衆国産は成分含量が5か国の中で中程度であること,メキシコ産は比較的香気成分量が多いこと,ベリーズ産はメキシコ産と同様に香気成分量が多いが糖類の組成が異なること,イスラエル産は香気成分量が少ないが有機酸量が多いことを明らかとした.

    DOI: 10.3136/nskkk.66.118

    Web of Science

    CiNii Books

    CiNii Research

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/029625985

  • 果実酢飲料摂取が精神的ストレス指標および血液流動性に及ぼす影響

    武曽(矢羽田) 歩, 山本 久美, 折田 綾音, 船越 淳子, 土肥 昌修, 大和 孝子, 太田 英明

    日本食品保蔵科学会誌 = Food preservation science   43 ( 6 )   275 - 282   2017年11月   ISSN:1344-1213 eISSN:2186-1277

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本食品保蔵科学会  

    果実酢飲料が精神的ストレスに与える影響を調査し,また酢の摂取による血流量の改善が若年女性でも起こるのか確認を行った。その結果,客観的ストレス指標として用いた血液流動性,心拍変動解析および脳波の測定においてストレス緩和状態が観察された。また主観的ストレス指標として測定したVASにおいて,果実酢の摂取により気分の改善が現れやすいことが示された。さらに,ストレス負荷に用いた計算作業において作業効率の向上が示唆された。一方,若年女性においても果実酢の継続摂取で血液流動性に変化があることが示唆された。脳波と血流量の結果に弱い相関が認められたことから血液流動性もストレスの評価指標の1つに加えることが可能と思われた。

    DOI: 10.5891/jafps.43.275

    CiNii Books

    CiNii Research

    その他リンク: https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010920650

  • Detection of Adulterated Shiikuwasha Juice by Sensory Evaluation, Colorimetric Value and Volatile Components

    Kenta Yamamoto, Ayumi Yahada, Kumi Sasaki, Atsuko Funakoshi-Yoshida, Chiho Ohta, Nobuyuki Koga, Hideaki Ohta

    FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH   19 ( 5 )   843 - 848   2013年9月   ISSN:1344-6606

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Sensory characteristics, colorimetric value and volatile components of shiikuwasha (Citrus depressa Hayata) juice and adulterated model juice using calamondin (Citrus madurensis LOUR.) juice were investigated. (1) A triangle test detected adulterated model juice ranging from 0% to 50%. The results of Scheffe's paired comparison test (Ura variation) suggested that the color and flavor of juice were used to differentiate the shiikuwasha juice from the adulterated model juices. (2) Color parameters (L*, a* and b*) were detected by a tristimulus reflectance colorimeter, and significant color differences (p < 0.05) were observed between shiikuwasha juice and other model juices. The results of (1) and (2) suggested consumers are able to identify pure shiikuwasha juice personally. (3) Volatile components were measured and identified by GC/MS; gamma-terpinene and linalool were new and useful chemical markers for detecting small amounts of shiikuwasha juice mixed with calamondin juice.

    DOI: 10.3136/fstr.19.843

    Web of Science

    J-GLOBAL

  • Multivariate analyses and characterization of volatile components in citrus species

    Kenta Yamamoto, Ayumi Yahada, Kumi Sasaki, Koji Sakamoto, Kazunori Ogawa, Hideaki Ohta

    Food Science and Technology Research   19 ( 1 )   39 - 49   2013年   ISSN:1344-6606

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The composition of volatile components in 18 Citrus Archicitrus species, 17 Citrus Metacitrus species and two Fortunella species, according to the classification system established by Tanaka, was investigated using headspace gas chromatography-mass spectrometry. The composition of 48 volatile compounds in the juice of these species was determined, and principal component analysis was performed. Scores for the 1st and 2nd principal components are plotted as a scatter diagram. In Citrus Archicitrus, samples of Citrophorum, Cephacitrus and Aurantium formed individual groups, but others did not. In Citrus Metacitrus, samples of Acrumen were divided into two different groups. The composition of volatile components in citrus juice was consistent with each grouping of Tanaka's system, in particular, in the case of dividing the Citrus genus into the two subgenera Archicitrus and Metacitrus.

    DOI: 10.3136/fstr.19.39

    Scopus

  • Chemical Markers of Shiikuwasha Juice Adulterated with Calamondin Juice 査読

    Kenta Yamamoto, Ayumi Yahada, Kumi Sasaki, Kazunori Ogawa, Nobuyuki Koga, Hideaki Ohta

    JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY   60 ( 44 )   11182 - 11187   2012年11月   ISSN:0021-8561

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    Detection of shiikuwasha (Citrus depressa Hayata) juice adulterated with calamondin (Citrus madurensis Lour.) juice was investigated by the analyses of (1) phloretin dihydrochalcone glucoside, 3',5'-di-C-beta-glucopyranosylphloretin (PD) detected by thin-layer chromatography and high-performance liquid chromatography (HPLC), (2) polymethoxylated flavones (PMFs), included nobiletin, tangeretin, and sinensetin, detected by HPLC, and (3) gamma-terpinene peak percentage obtained by headspace solid-phase microextraction gas chromatography with cryofocusing. PD was detected in calamondin juice (25.5 mg/100 mL) but not in shiikuwasha juice. Shiikuwasha juice contained higher levels of nobiletin (48.8 mg/100 mL) than calamondin juice (2.4 mg/100 mL). Shiikuwasha juice was characterized by containing a higher percentage of gamma-terpinene (12.3%) than calamondin juice (0.7%). A discrimination function obtained by a linear discriminant analysis with PMFs and a peak ratio of [nobiletin/tangeretin] and ?-terpinene detected the adulteration with accuracies of 91.7%. These three chemical markers were useful to detect shiikuwasha juice that is suspected of being adulterated with calamondin juice.

    DOI: 10.1021/jf303374g

    Web of Science

    PubMed

  • 共役リノール酸強化パンの開発 査読

    佐々木 久美, 古賀 民穂, 山本 健太, 矢羽田 歩, 岩田 敏夫, 太田 英明

    日本食品科学工学会誌 : Nippon shokuhin kagaku kogaku kaishi = Journal of the Japanese Society for Food Science and Technology   58 ( 7 )   335 - 338   2011年   ISSN:1341-027X eISSN:1881-6681

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本食品科学工学会  

    CLAは体脂肪減少,抗がん,抗アレルギー等,多くの生理作用が報告されている.CLA摂取量を高めるために,CLA強化丸パンの製造を試みた.CLA 2.0g (CLA置換率60%)を強化しても,比容積,硬さ,凝集性および官能評価の結果において対照区と差がみられなかったことから,供試したCLA量の範囲内CLA0.5g~2.0g強化/個(約40g)では,パンの品質にはほとんど影響を与えなかった.<BR>CLAは焙焼工程において,こね工程と比較して7%程度の増加傾向がみられた.室温貯蔵は8日間,冷蔵貯蔵では12日間でCLA含量は徐々に漸減し,冷凍貯蔵では30日目まではCLA含量に大きな差異がみられなかった.<BR>本試験での配合割合のパンの製造では,CLA 2.0g強化(CLA置換率60%)のパンの製造・利用が可能であることから,CLA摂取量を高める食品の一つとして有望な加工食品であることを明らかにした.

    DOI: 10.3136/nskkk.58.335

    Web of Science

    CiNii Books

    CiNii Research

▼全件表示

書籍等出版物

  • イラスト 食品加工・食品機能実験 第4版

    太田 英明, 松井 利郎 , 沖 智之, 島田 淳巳, 舩越 淳子, 矢羽田 歩, 山本 久美, 山本 健太, 折田 綾音

    東京教学社  2024年4月    ISBN:9784808260934

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • イラスト 食品学各論

    東京教学社  2023年9月 

  • 食品加工・食品機能実験 : イラスト

    太田 英明, 松井 利郎 , 沖 智之, 島田 淳巳, 舩越 敦子, 武曽 歩, 山本 久美, 山本 健太

    東京教学社  2022年    ISBN:9784808260859

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

講演・口頭発表等

MISC

  • フラボノイド成分および香気成分を指標とする沖縄県産カンキツの特性評価—Multivariate Analysis and Characterization of Flavonoids and Volatile Components of Citrus Fruits Produced in Okinawa

    山本 健太, 武曽(矢羽田) 歩, 吉元 あや美, 石田 弘穂

    果汁協会報 / 日本果汁協会 [編]   ( 776 )   2 - 16   2023年4月   ISSN:0913-9753

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京 : 日本果汁協会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032885058

  • 嗜好飲料の精神的ストレス緩和に関する研究 : 2020年度日本食品保蔵科学会奨励賞

    武曽(矢羽田) 歩

    日本食品保蔵科学会誌 = Food preservation science / 日本食品保蔵科学会 編   47 ( 2 )   109 - 113   2021年4月   ISSN:1344-1213 eISSN:2186-1277

  • 多変量解析によるカンキツ類の香気成分の特性解明 : カンキツ分類への応用

    山本 健太, 武曽(矢羽田) 歩, 太田 英明

    香料   ( 281 )   49 - 61   2019年   ISSN:0368-6558

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本香料協会  

    DOI: 10.3136/fstr.19.39

    CiNii Books

    CiNii Research

  • ニガウリの抗酸化活性と寄与成分についての考察

    山本 久美, 武曽 歩, 折田 綾音, 舩越 淳子, 太田 英明, Yamamoto Kumi, Musou Ayumi, Orita Ayane, Funakoshi Atsuko, Ohta Hideaki

    中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 = Bulletin of Nakamura Gakuen University and Nakamura Gakuen Junior College   ( 50 )   151 - 158   2018年3月   ISSN:1347-7331

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中村学園大学・中村学園大学短期大学部  

    CiNii Books

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1094/00002406/

  • 香酸カンキツ果汁の香気成分について

    髙田 優紀, 武曽 歩, 折田 綾音, 山本 久美, 舩越 淳子, 太田 英明, Takada Yuki, Musou Ayumi, Orita Ayane, Yamamoto Kumi, Funakoshi Atsuko, Ohta Hideaki

    中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 = Bulletin of Nakamura Gakuen University and Nakamura Gakuen Junior College   ( 50 )   295 - 298   2018年3月   ISSN:1347-7331

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中村学園大学・中村学園大学短期大学部  

    CiNii Books

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1094/00002424/

  • 抗酸化活性を有する食品成分の代謝科学的研究:植物由来および海洋生物由来の食素材とメトキシ基含有成分を対象として

    太田英明, 古賀信幸, 太田千穂, 舩越淳子, 武曽(矢羽田, 歩, 山本久美, 山本健太, 神崎史佳

    中村学園大学・中村学園大学短期大学部プロジェクト研究研究成果報告書(Web)   ( 5 )   5‐11 (WEB ONLY)   2018年2月   ISSN:1884-6173

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 食材開発と地域振興―沖縄シークワシャー産業を事例として―

    太田英明, 武曽(矢羽田)歩

    フードシステム研究   24 ( 2 )   121‐127 - 127   2017年9月   ISSN:1341-0296 eISSN:1884-5118

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本フードシステム学会  

    DOI: 10.5874/jfsr.24.2_121

    CiNii Books

    CiNii Research

    J-GLOBAL

  • 有色豆類中アントシアニンの分析

    折田 綾音, 舩越 淳子, 武曽 歩, 山本 久美, 太田 英明, Orita Ayane, Funakoshi Atsuko, Musou Ayumi, Yamamoto Kumi, Ohta Hideaki

    中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 = Bulletin of Nakamura Gakuen University and Nakamura Gakuen Junior College   ( 49 )   301 - 304   2017年3月   ISSN:1347-7331

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中村学園大学・中村学園大学短期大学部  

    CiNii Books

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1094/00002264/

  • 酢を主体とした嗜好飲料は精神的ストレスに有効か

    武曽(矢羽田) 歩, 太田 英明

    食品と容器 = Food & packaging   58 ( 4 )   248 - 253   2017年   ISSN:0911-2278

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:缶詰技術研究会  

    CiNii Books

    CiNii Research

  • 多変量解析に基づく産地別ゴーヤの品質・食味特性の解明

    佐々木久美, 矢羽田歩, 茨木裕子, 山本健太, 船越淳子, 前田剛希, 広瀬直人, 太田英明

    日本食品保蔵科学会大会講演要旨集   63rd   74   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 穀類の抗酸化活性とフェノール類との関連

    船越淳子, 折田綾音, 矢羽田歩, 佐々木久美, 野方洋一, 沖智之, 太田英明

    日本食品保蔵科学会大会講演要旨集   63rd   97   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 産地別マンゴーの特性評価:一般成分分析と官能評価による検討

    矢羽田歩, 佐々木久美, 茨木裕子, 船越淳子, 前田剛希, 広瀬直人, 太田英明

    日本食品保蔵科学会大会講演要旨集   63rd   73   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 多変量解析に基づく産地別ゴーヤの品質・食味特性の解明

    佐々木久美, 矢羽田歩, 山本健太, 舩越淳子, 前田剛希, 広瀬直人, 太田英明

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集   68th   241   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 産地別ゴーヤの品質特性の比較

    佐々木久美, 矢羽田歩, 山本健太, 舩越淳子, 前田剛希, 広瀬直人, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   60th   181   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 野菜・果実ミックス飲料の摂取が精神的ストレスに及ぼす影響

    矢羽田歩, 向田恵, 佐々木久美, 山本健太, 舩越淳子, 稲熊隆博, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   60th   184   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 雑豆類におけるフェノール成分含量ならびに抗酸化活性の評価

    舩越淳子, 矢羽田歩, 佐々木久美, 寺原典彦, 橋本俊二郎, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   60th   120   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 野菜・果実ミックス飲料が精神的ストレスに与える影響

    矢羽田歩, 向田恵, 佐々木久美, 山本健太, 稲熊隆博, 太田英明

    日本食品保蔵科学会大会講演要旨集   62nd   49   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 濃縮オレンジ果汁の品質調査~官能検査と一般成分分析による検討~

    吉元あや美, 矢羽田歩, 山本健太, 佐々木久美, 吉田敦子, 太田英明

    日本農芸化学会西日本支部大会およびシンポジウム講演要旨集   2012   71   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 共役リノール酸(CLA)の摂取向上を目的としたCLA強化クッキーの開発

    佐々木久美, 古賀民穂, 山本健太, 矢羽田歩, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   59th   118   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 沖縄県産カンキツ類のストレス低減効果についてのパイロットスタディ

    矢羽田歩, 吉元あや美, 山本健太, 佐々木久美, 和田浩二, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   59th   89   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 米の炊飯がフェノール成分と抗酸化活性に及ぼす影響

    吉田淳子, 山本健太, 矢羽田歩, 佐々木久美, 橋本俊二郎, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   59th   85   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 香気成分およびフラボノイド成分を用いた沖縄県産カンキツの特性評価

    山本健太, 矢羽田歩, 佐々木久美, 坂本宏司, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   59th   89   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 香気成分ならびにフラボノイド成分からみたカンキツ類の特性比較

    山本健太, 高木大雅, 佐々木久美, 矢羽田歩, 坂本宏司, 小川一紀, 太田英明

    日本食品保蔵科学会大会講演要旨集   61st   53   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 化学成分によるシークワシャー果汁の識別

    山本健太, 矢羽田歩, 佐々木久美, 吉田淳子, 坂本宏司, 小川一紀, 太田英明

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web)   2012   WEB ONLY 3J15A15   2012年3月   ISSN:2186-7976

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • シークワシャー香気成分の成熟期別変化

    山本健太, 矢羽田歩, 佐々木久美, 橋本顕彦, 坂本宏司, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   58th   65   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 共役リノール酸を強化したクッキーの開発

    佐々木久美, 古賀民穂, 山本健太, 矢羽田歩, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   58th   130   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 固相マイクロ抽出(SPME)‐GC法によるシークワシャー果汁の識別

    山本健太, 矢羽田歩, 佐々木久美, 古賀信幸, 和田浩二, 小川一紀, 太田英明

    日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部大会講演要旨集   2011   44   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 沖縄県産カンキツ類のヒーリング効果の検証

    矢羽田歩, 吉元あや美, 山本健太, 佐々木久美, 和田浩二, 太田英明

    日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部大会講演要旨集   2011   45   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 共役リノール酸(CLA)強化小麦粉製品の開発

    佐々木久美, 古賀民穂, 山本健太, 矢羽田歩, 太田英明

    中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要   ( 43 )   259 - 264   2011年3月   ISSN:1347-7331

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中村学園大学  

    CiNii Books

    CiNii Research

    J-GLOBAL

  • コーヒー抽出液がストレス緩和に与える影響―カフェイン・クロロゲン酸単独摂取比較試験―

    矢羽田歩, 佐々木久美, 山本健太, 大和孝子, 青峰正裕, 太田英明

    日本食品科学工学会産官学交流シンポジウム講演要旨集   2010   (JA)90,(EN)89   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 沖縄県産業振興基金補助事業報告書沖縄県産柑橘のヒーリングアロマ効果を活用した機能性果汁飲料の開発

    太田 英明, 矢羽田 歩

    沖縄県産柑橘類の香り効果の検証   44 - 52   2011年

     詳細を見る

  • コーヒー抽出液の摂取時期が精神的ストレスに与える影響

    矢羽田歩, 佐々木久美, 山本健太, 大和孝子, 青峰正裕, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   57th   146   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 共役リノール酸(CLA)強化小麦粉製品の開発

    佐々木久美, 古賀民穂, 山本健太, 矢羽田歩, 園田啓介, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   57th   95   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 共役リノール酸(CLA)強化パンの開発

    佐々木久美, 古賀民穂, 山本健太, 矢羽田歩, 園田啓介, 太田英明

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集   64th   248   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 固相抽出法を用いるシークワシャー果汁中のポリメトキシフラボン類の回収

    山本 健太, 宮城 一菜, 矢羽田 歩, 太田英明

    中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要   ( 42 )   371 - 379   2010年3月   ISSN:1347-7331

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中村学園大学  

    CiNii Books

    CiNii Research

    J-GLOBAL

  • コーヒーの摂取時期が精神的ストレスに与える影響 査読

    矢羽田 歩, 大和孝子, 青峰正裕, 太田英明

    清涼飲料研究会第20回研究発表会講演集   67 - 74   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Research

  • 共役リノール酸(CLA)強化小麦粉製品の開発

    古賀民穂, 佐々木久美, 山本健太, 矢羽田歩, 園田啓介, 太田英明

    日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部大会講演要旨集   2010   44   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 共役リノール酸(CLA)強化小麦粉製品について

    古賀民穂, 佐々木久美, 山本健太, 矢羽田歩, 宮城一菜, 太田英明

    日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集   2009   76   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 共役リノール酸(CLA)強化食パンの製造の試み

    古賀民穂, 佐々木久美, 山本健太, 矢羽田歩, 宮城一菜, 藤瀬朋子, 太田英明

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集   63rd   114   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 保蔵温度がシークワシャー果汁の品質に及ぼす影響

    宮城一菜, 藤瀬朋子, 山本健太, 矢羽田歩, 古賀信幸, 太田英明

    中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要   ( 41 )   297 - 303   2009年3月   ISSN:1347-7331

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中村学園大学  

    CiNii Books

    CiNii Research

    J-GLOBAL

  • トマトジュース摂取がストレス緩和に及ぼす影響 査読

    藤瀬朋子, 佐々木久美, 古川智子, 矢羽田歩, 古賀民穂, 大和孝子, 青峰正裕, 太田英明

    中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要   ( 41 )   271 - 279   2009年3月   ISSN:1347-7331

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中村学園大学  

    CiNii Books

    CiNii Research

    J-GLOBAL

  • コーヒー抽出液がストレス緩和に与える影響:カフェイン,クロロゲン酸の作用

    古川智子, 藤瀬朋子, 矢羽田歩, 大和孝子, 青峰正裕, 古賀民穂, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   55th   152   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 野菜飲料(トマトジュース)がストレス緩和に与える影響

    藤瀬朋子, 矢羽田歩, 古川智子, 小泉一愉, 古賀民穂, 稲熊隆博, 太田英明

    日本食品科学工学会大会講演集   55th   153   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  • 野菜飲料(トマトジュース)がストレス緩和に与える影響

    藤瀬朋子, 古川智子, 矢羽田歩, 小泉一愉, 古賀民穂, 稲熊隆博, 太田英明

    日本食品保蔵科学会大会講演要旨集   57th   73   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

▼全件表示

所属学協会

  • 日本食品分析学会

  • 日本栄養・食糧学会

  • 日本食品保蔵科学会

  • 日本食品科学工学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ストレス低減効果を有する香酸カンキツのマッピングプロファイル作成

    研究課題/領域番号:21K13507 

    武曽 歩

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    本研究課題では、香酸カンキツ果実の持つストレス低減効果をヒトレベルで検証するとともに、カンキツに含まれる香気成分を分析することでストレス指標との関連を明らかにする。
    本研究で得られたデータは今後、香酸カンキツ果実をストレス低減を目的とした日常生活に応用する知見とするとともに、機能性食品および香粧品の分野での基礎資料ならびに地域特産品を活かした地域振興に資する情報として活用されることが期待される。

    CiNii Research