2025/04/10 更新

お知らせ

 

写真a

カワダ シヨウヘイ
川田 将平
KAWADA SHOHEI
ひとこと
学生さんへ、遠慮せずに質問・相談してください。(事前にアポを取った方が会いやすいです)。修士課程、博士課程進学の相談も受け付けております。企業の方々へ、研究・技術相談等は常に受け付けております。ぜひご連絡ください。
所属
工学研究院 機械工学部門 准教授
工学府 水素エネルギーシステム専攻(併任)
工学部 機械工学科(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
092-802-3068
プロフィール
東京理科大学にてトライボロジー研究室を主宰している佐々木信也教授に師事。 その後、学術振興会特別研究員として研究に従事し、同研究室で博士(工学)を取得後、同学科宮武研究室助教に着任。 2021年4月からは、関西大学助教に着任し、2023年4月准教授に昇任。2025年3月から本学のトライボロジー研究室准教授に着任。 研究対象は、潤滑油が摩擦界面で引き起こす現象の理解。 特に、イオン液体の潤滑メカニズムの解明に注力している。また、摩擦係数のリアルタイム制御システムの構築を行っている。 現在では、半導体製造用、宇宙用潤滑剤としての応用を目指している。

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 設計工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 機械要素、トライボロジー

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学

学位

  • 博士(工学) ( 2018年3月 東京理科大学 )

経歴

  • 九州大学 大学院工学研究院 准教授 

    2025年3月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 客員准教授 

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 関西大学 システム理工学部 機械工学科 准教授 

    2023年4月 - 2025年2月

      詳細を見る

  • 関西大学 システム理工学部 機械工学科 助教 

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 客員研究員 

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 東京理科大学 工学部 機械工学科 助教 

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会 特別研究員DC1  特別研究員(DC1) 

    2015年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

▼全件表示

学歴

  • 東京理科大学   工学研究科   機械工学専攻

    - 2018年

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京理科大学   工学部   機械工学科

    - 2013年

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 高真空・高温などの極限・特殊環境下における潤滑剤としてのイオン液体の開発

    研究キーワード: イオン液体、高温、高真空、宇宙

    研究期間: 2022年10月 - 2023年9月

  • 研究テーマ: 表面電位付与による潤滑油の吸着構造制御を指向した新規すべり軸受の開発

    研究キーワード: 潤滑油、吸着、電場

    研究期間: 2021年4月 - 2022年3月

  • 研究テーマ: 超低摩擦を発揮する潤滑油添加剤としてのイオン液体の開発

    研究キーワード: イオン液体、潤滑油添加剤、超低摩擦

    研究期間: 2020年10月 - 2022年3月

  • 研究テーマ: イオン液体を用いた新規難削材料用切削油の開発

    研究キーワード: イオン液体、切削油

    研究期間: 2019年4月 - 2022年3月

  • 研究テーマ: 各種摩擦表面状態に対するハロゲンフリーイオン液体の潤滑メカニズムに関する研究

    研究キーワード: イオン液体、トライボロジー、鉄、DLC、セラミックス

    研究期間: 2015年4月 - 2018年3月

受賞

  • 2023年度日本トライボロジー学会論文賞

    2024年5月   日本トライボロジー学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本機械学会奨励賞(研究)

    2022年4月   日本機械学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 関西潤滑懇談会第6回ポスター発表会 優秀賞

    2021年7月   関西潤滑懇談会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 里見賞(若手研究者向け)

    2020年10月   公益財団法人 里見奨学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本トライボロジー学会奨励賞

    2020年5月   日本トライボロジー学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本機械学会賞(論文)

    2020年4月   日本機械学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 日本表面真空学会 講演奨励賞 新進研究者部門

    2019年5月   日本表面真空学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 優秀ポスター講演賞

    2018年3月   電気通信大学ナノトライボロジー研究センター  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 最優秀ポスター賞

    2017年10月   日本トライボロジー学会 サステイナブルトライボロジー会議2017奄美大島  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 優秀ポスター賞

    2016年11月   日本トライボロジー学会 サスティナブルトライボロジー会議2016奄美大島  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第6回トライボロジー秋の学校優秀ポスター賞

    2015年12月   日本トライボロジー学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • ITC Tokyo 2015 Poster Award for Young Tribologists

    2015年9月   日本トライボロジー学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

論文

  • Head Smear Reduction in Head-Disk Interface of HAMR Using External AC Electric Field 査読

    Hiroshi Tani, Yuto Miyuki, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa

    IEEE Transactions on Magnetics   61 ( 4 )   1 - 5   2025年4月   ISSN:0018-9464 eISSN:1941-0069

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2024.3452784

    researchmap

  • Vibration-Based Scour-Detection for Bridge-Piers Using a Self-Powered Magnetostrictive Vibration Sensor 査読

    Shinji Koganezawa, Shunya Terai, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shouhei Kawada

    IEEE Sensors Letters   8 ( 9 )   1 - 4   2024年9月   eISSN:2475-1472

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/lsens.2024.3432568

    researchmap

  • Tribofilm Formation and Friction Reduction Performance on Laser-Textured Surface with Micro-Grooved Structures 査読

    Qianru Li, Renguo Lu, Hiroshi Tani, Shouhei Kawada, Shinji Koganezawa, Xujun Liu, Peihong Cong

    Lubricants   12, 3, 91   2024年3月

     詳細を見る

  • Study on static and dynamic characteristics of water-lubricated hydrostatic thrust bearings – Effect of feed hole inlet shape on bearing characteristics 査読

    Hidetoshi Ueda, Mitsuhiro Saito, Yusuke Kawamura, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake

    Tribology International   191, 109127   2024年3月

     詳細を見る

  • Development of Non-Contact Floating Mechanism Utilizing Squeeze Film Levitation under Vacuum Environment 査読

    Ryota Ogawa, Taiki Ito, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Cristinel Mares, Tadeusz Stolarski, Shigeka Yoshimoto

    Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part J: Journal of Engineering Tribology   237, 12,2224-2229   2023年12月

     詳細を見る

  • Improvement of Wear Resistance of High-Strength Brass by Friction Stir Processing―Effect of Surface Processing Method on an FSP Applied Surface― 査読

    Masaya Hirukawa, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki

    Tribology Online   18 (6) 417-423   2023年10月

     詳細を見る

  • Effect of Humidity on Head Smear Generation in Head-Assisted Magnetic Recording 査読

    Hiroshi Tani, Hiroshi Kurafuji, Norio Tagawa, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa

    IEEE Transactions on Magnetics   59, 11, 3200905   2023年10月

     詳細を見る

  • Feasibility Study of Reduction in Sound-Pressure-Induced Vibration in Hard Disk Drives Using Adaptive Feed-Forward Control 査読

    Shinji, Kensei Funai, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shouhei Kawada

    IEEE Transactions on Magnetics   59, 11, 8600905   2023年10月

     詳細を見る

  • Effects of Relative Humidity on Lubricating Properties of Ionic Liquids 査読

    Shouhei Kawada, Shunsuke Tanji, Jyo Kobayashi, Kaisei Sato, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki

    e-Journal of Surface Science and Nanotechnology   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • Friction Manipulation of Ionic Liquids under Boundary Lubrication by Controlling the Surface Potential 査読

    Shunsuke Tanji, Kaisei Sato, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki

    Tribology Online   18, 5, 232-238   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • Tribological Performance of Natural Resin Urushi Containing Graphite under Dry and Water Lubricated Conditions 査読

    Shu Sasaki, Akinori Sakai, Yasuyuki Nagata, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki, Shigeka Yoshimoto

    Tribology Online   18, 5, 249-254   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • The Influence of Electric Current on the Friction Behavior of Lubricant Molecules 査読

    Renguo Lu, Shouhei Kawada, Hiroshi Tani, Shinji Koganezawa

    Tribology Online   18, 3, 83-90   2023年7月

     詳細を見る

  • Effects of Oxygen on Smear Formation in Heat Assisted Magnetic Recording System 査読

    K. Yakata, H. Kurafuji, H. Tani, R. Lu, S. Koganezawa, S. Kawada, N. Tagawa

    Tribology Online   17, 4, 348-355   2022年12月

     詳細を見る

  • Young’s Modulus of Fatty Acid Adsorption Films on Si Surface Measured Using Ar Gas Cluster Ion Beams 査読

    Hiroshi Tani, Norio Tagawa, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa

    Tribology Online   17, 2, 110-117 ( 2 )   110 - 117   2022年6月   eISSN:1881-2198

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Tribologists  

    DOI: 10.2474/trol.17.110

    researchmap

  • Numerical study on the rotational and machining accuracy of an end-milling process with spindles supported by aerostatic bearings 査読

    Keita Shimada, Daisuke Wakabayashi, Yuma Shimoyakawa, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shigeka Yoshimoto

    Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part J: Journal of Engineering Tribology   2022年5月

  • ホウ素含有イオン液体による摩擦低減効果 査読

    渡邉保奈美, 小野寺康, 佐藤魁星, 川田将平, 佐々木信也

    トライボロジスト   67 ( 3 )   191 - 200   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18914/tribologist.21-00014

    researchmap

  • Development of aerostatic porous bearings manufactured using metal 3D printing technology 査読

    Ryo Sadahiro, Syota Nakayama, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki, Shigeka Yoshimoto

    Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part J: Journal of Engineering Tribology   2021年12月

  • Synergistic Enhancement of the Lubrication Performance of Zinc Dialkyldithiophosphate by Coexistence with Ionic Liquid 査読

    Sato Kaisei, Okubo Hikaru, Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki

    Tribology Onlie   16, 3, 178-191 ( 3 )   178 - 191   2021年9月   ISSN:1881-2198

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC TRIBOLOGISTS  

    Ionic liquids (ILs) are being considered as novel lubricant additives to improve the friction and anti-wear characteristics of sliding surfaces. Because ILs consist of only cations and anions, their physical and chemical properties can be easily tailored by modifying their combination. These features enable to design of specific ILs for a given tribological system. However, there are few reports on the effect of ILs used as lubricant additives on the friction and anti-wear characteristics of sliding surfaces. Moreover, it is necessary to investigate the synergism between ILs and other lubricant additives to achieve high practical efficiency. Therefore, in this study, two ILs with different cations but similar anions were used in combination with an anti-wear additive, zinc dialkyldithiophosphate (ZDDP), and the resultant wear and friction characteristics of the worn surfaces were analyzed. We found that the tribological performance under steel/steel sliding conditions was dependent on the chemical composition of the ILs. In addition, mixed ZDDP and IL solutions exhibited lower friction and wear when compared to ZDDP alone. It is considered that the excellent lubrication and frictional performance observed with the mixed lubricant solutions is due to the formation of tribofilms comprising of ZDDP and IL on the sliding surface.

    DOI: 10.2474/trol.16.178

    Web of Science

    researchmap

  • In-situ observation of tribo-decomposition behavior of ionic liquids composed of phosphonium-cation and cyano-anion using quadrupole mass spectrometer 査読

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    TRIBOLOGY INTERNATIONAL   153,,-   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.triboint.2020.106547

    researchmap

  • The Gas Squeeze Film Characteristics of Acoustic Levitation with Various Excitation Disc Shapes Based on the Modified Reynolds Equation 査読

    Bin Wei, Masaaki Miyatake, Shouhei Kawada and Shigeka Yoshimoto

    TRIBOLOGY TRANSACTIONS   ,,-   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1080/10402004.2020.1717701

    researchmap

  • Lubricating Properties of Cyano-Based Ionic Liquids against Tetrahedral Amorphous Carbon Film 査読 国際誌

    Shouhei Kawada, Hikaru Okubo, Seiya Watanabe, Chiharu Tadokoro, Ryo Tsuboi, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    Coatings   10 ( 2 )   153 - 169   2020年2月   eISSN:2079-6412

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2020 by the authors. Ionic liquids have unique characteristics, which render them ideal candidates as new base oils or additives. In particular, there are great expectations from the combination of diamond-like carbon and cyano-based ionic liquids. Lubricating properties of cyano-based ionic liquids have been studied on specific tetrahedral amorphous carbon (ta-C) films. After lubrication, ta-C film/ta-C film contact interface exhibits exceedingly low friction. Therefore, it is necessary to understand this low friction phenomenon. The current study evaluated the lubricating mechanism of cyano-based ionic liquids against ta-C films. 1-Butyl-3-methylimidazolium dicyanamide (BMIM)(DCN) and 1-butyl-3-methylimidazolium tricyanomethane (BMIM)(TCC) were used as lubricants, with the latter exhibiting low friction coefficient of 0.03. Steel cylinders and disks with ta-C films were used as test specimens. Raman spectroscopy, matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry, and thermogravimetric analysis (TGA) helped us understand the mechanism of low friction induced by (BMIM)(TCC). Graphitization of the ta-C film at high temperatures might have caused the reduction in friction between the films. Similarly, anion adsorption on the worn surface at high temperatures also led to reduced friction. However, the TGA result showed a different trend than that of the sliding test. Our results indicate that the cyano-based ionic liquids underwent tribo-decomposition at low temperatures. Further, a minimum temperature was required for the adsorption of anions onto the sliding surface.

    DOI: 10.3390/coatings10020153

    Scopus

    researchmap

  • Tribological performances of halogen-free ionic liquids against a-C:H and ta-C films under vacuum 査読

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    JOURNAL OF ADVANCED MECHANICAL DESIGN SYSTEMS AND MANUFACTURING   14 ( 3 )   2020年   ISSN:1881-3054

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC MECHANICAL ENGINEERS  

    Ionic liquids have high potential as novel lubricants because of their unique physical properties. In particular, halogen-free ionic liquids are low environmental-load lubricants. Unfortunately, these ionic liquids exhibit a poor tribological performance against bearing steel. However, they exhibit high performances against diamondlike carbon (DLC) under the high vacuum condition. The influence of DLC species on tribological performances and the reaction mechanism of halogen-free ionic liquids on the worn surface are still unknown. This investigation evaluates the tribological performances of halogen-free ionic liquids (1-ethyl-3-methylimidazolium dicyanamide ([EMIM][DCN]), 1-ethyl-3-methylimidazolium tricyanomethane ([EMIM][TCC]), and 1-ethyl-3-methylimidazolium tetracyanoborate ([EMIM][TCB])) against two types of DLC (tetrahedral amorphous carbon (ta-C) and hydrogenated amorphous carbon (a-C:H)). The tribological performances of ionic liquids differed by the anion structure and the type of DLCs. The DLCs lubricated with [EMIM][DCN] and ta-C lubricated with [EMIM][TCC] exhibited a low friction coefficient. On the other hand, other ionic liquids exhibited the high friction coefficients against DLCs. A time-of-flight secondary-ion mass spectrometer analysis indicated that the tribo-decomposition of halogen-free ionic liquids and the adsorption of anion achieve a low friction. The chemical activity of nascent surfaces plays a very important role in achieving tribo-decomposition. However, because this activity of DLC was lower than that of bearing steel, [EMIM][TCC] exhibited a poor tribological performance. Thus, although the tribological performances of halogen-free ionic liquids can be improved by using DLC as sliding materials, there is also the possibility of inhibiting the formation of an adsorption layer derived from ionic liquids.

    DOI: 10.1299/jamdsm.2020jamdsm0032

    Web of Science

    researchmap

  • Static and dynamic characteristics of a downsized aerostatic circular thrust bearing with a single feed hole 査読

    Kazuma Ishibashi, Akihito Kondo, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shigeka Yoshimoto, TadeuszStolarski

    PRECIS ENG   60,,448-457   448 - 457   2019年11月

     詳細を見る

  • Inertial effect on gas squeeze film for large radius disc excited by standing waves with complex modal shapes 査読

    Yi Qiang Fan, Masaaki Miyatake, Shouhei Kawada, Bin Wei, Shigeka Yoshimoto

    INT J MOD PHYS B   33,24,- ( 24 )   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1142/S0217979219502825

    researchmap

  • Effect of water on the interfacial structures of room‐temperature ionic liquids 査読

    Shouhei Kawada, Eri Kodama, Keisuke Sato, Shuhei Ogawa, Masaya Watanabe, Hikaru Okubo, Shinya Sasaki

    SURFACE AND INTERFACE ANALYSIS   51 ( 1 )   17 - 20   2019年1月   ISSN:0142-2421 eISSN:1096-9918

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    The interfacial structures of cyano-based room-temperature ionic liquids play a very important role in reducing friction. However, the presence of water impairs their tribological performance. The interfacial structures and friction forces of 1-ethyl-3-methylimidazolium dicyanamide, [EMIM][DCN], and the effect of water on these structures and forces were investigated using atomic force microscopy. In addition, the interaction of water and [EMIM][DCN] was evaluated using Fourier-transform infrared (FT-IR) spectroscopy. Multiple repulsive layers were observed in the [EMIM][DCN] solution. This solution showed low friction force because these repulsive layers worked as protective layers against friction. On the other hand, the specific repulsive layer characteristics of [EMIM][DCN] could not be observed in a [EMIM][DCN] + 2 wt% H2O solution. FT-IR results indicated that the layer structure of [EMIM][DCN] was disturbed by the addition of H2O. Therefore, the solution containing water exhibited a high friction force.

    DOI: 10.1002/sia.6536

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Surrounding Atmosphere on Friction Properties of Hydrophobic and Hydrophilic Ionic Liquids 査読

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    TRIBOLOGY ONLINE   14 ( 5 )   285 - 292   2019年   ISSN:1881-2198

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC TRIBOLOGISTS  

    The properties of ionic liquids make them an appealing choice for use as lubricant oil. However, the effect of moisture on the friction properties of ionic liquids needs to be elucidated. Moisture affects the disappearance and growth of the lubricating layer of these liquids. To express the high friction reduction effect, the lubricating layer formed by the ionic liquids at the friction interface plays a very important role. Thus, it is necessary to evaluate the relationship between these liquid structures and moisture, for the development of design guidelines for new ionic liquid structures that can achieve very low friction. This investigation evaluated the friction properties and the friction mechanisms of hydrophobic ionic liquids (1-butyl-3-methylimidazolium dicyanamide [BMIM][DCN] and 1-butyl-3-methylimidazolium tetrafluoroborate [BMIM][BF4]), and a hydrophilic ionic liquid (1-butyl-3-methylimidazolium hexafluorophosphate [BMIM][PF6]) under various atmospheres (vacuum, dry air, and air) to better understand the effect of moisture on the friction properties. The hydrophilic ionic liquid exhibited differences in the friction properties depending on the atmosphere, while the hydrophobic ionic liquid remained unaffected by the atmosphere. The adsorption layer formed by [BMIM][DCN] was anion-rich, both ion-rich, and cation-rich in vacuum, dry air, and air respectively. In air, [BMIM][BF4] developed corrosive wear and the reaction layer formed by [BMIM][PF6] increased with moisture.

    DOI: 10.2474/trol.14.285

    Web of Science

    researchmap

  • Friction Control by Applying Electric Potential under Lubrication with Ionic Liquids 査読

    Shouhei Kawada, Shuhei Ogawa, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    TRIBOLOGY ONLINE   14 ( 2 )   71 - 77   2019年   ISSN:1881-2198

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC TRIBOLOGISTS  

    This study investigated the effects of the electric potential of a surface on the lubricating capabilities of ionic liquids. The friction coefficient of 1-butyl-3-methylimidazolium iodide was unchanged by the electric potential of the surface because this ionic liquid has difficulty moving in a solution owing to its low conductivity. However, the friction coefficient, when lubricated with 1-butyl-3-methylimidazolium tris(pentafluoroethyl) trifluorophosphate and 1-butyl-3-methylimidazolium hexafluorophosphate, changed when the electric potential of the surface was varied. At -2.0 V, cations were adsorbed on the sliding surface. The alkyl chain of cations supported the load and achieved a low friction coefficient. However, at 2.0 V, anions were adsorbed on the sliding surface. Such ions cannot support the load, and thus reach a high friction coefficient.

    DOI: 10.2474/trol.14.71

    Web of Science

    researchmap

  • EFFECT OF SURFACE ELECTRIC POTENTIAL ON FRICTION COEFFICIENT OF IONIC LIQUIDS 査読

    Shouhei Kawada, Shuhei Ogawa, Shinya Sasaki

    Proceedings of Asia International Conference on Tribology 2018   ,,303-304   303 - 304   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Evaluation of Friction Behavior and Surface Interactions of Cyano-Based Ionic Liquids under Different Sliding Contacts and High Vacuum Condition 査読

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    Lubricants   6,69,- ( 69 )   2018年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • MoDTC油中における水素含有DLC膜の異常摩耗メカニズム 査読

    大久保 光, 前田 寛陽, 川田 将平, 田所 千治, 佐々木 信也

    日本機械学会論文集   84 ( 861 )   2018年5月   ISSN:2187-9761

     詳細を見る

  • Lubricating mechanism of cyano-based ionic liquids on nascent steel surface 査読

    S. Kawada, S. Watanabe, C. Tadokoro, R. Tsuboi, S. Sasaki

    Tribology International   119   474 - 480   2018年3月   ISSN:0301-679X

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Ltd  

    This study investigates the lubricating mechanism of cyano-based ionic liquids on steel surfaces using Q-MS, ToF-SIMS, and TGA. [EMIM][DCN], [EMIM][TCC], [EMIM][TCB], [BMPL][DCN], [BMPL][TCC], and [BMPL][TCB] were selected as lubricants. [EMIM][TCB] exhibited the highest friction coefficient. The others exhibited very low friction coefficients of less than 0.08. Q-MS analysis indicated that the cation components were detected in outgassing during sliding tests. However, anion components were not detected. ToF-SIMS results showed that the anions remained on the worn surfaces which would lead low friction coefficients. To achieve low friction coefficient, the tribo-decomposition of the ionic liquids and adsorption of anion were required. TGA indicated thermal stability was an index for tribo-decomposition on the nascent steel surface.

    DOI: 10.1016/j.triboint.2017.11.019

    Scopus

    researchmap

  • Effects of Alkyl Chain Length of Sulfate and Phosphate Anion-Based Ionic Liquids on Tribochemical Reactions 査読

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Chiharu Tadokoro, Shinya Sasaki

    TRIBOLOGY LETTERS   66 ( 1 )   2018年3月   ISSN:1023-8883 eISSN:1573-2711

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER/PLENUM PUBLISHERS  

    Ionic liquids are expected to become increasingly popular lubricants as they feature a number of attractive properties. This investigation focused on sulfate and phosphate anion-based ionic liquids and the improvement in lubricating performance with the addition of these anions. However, the detailed lubricating mechanism and effect of alkyl chain length on tribochemical reactions are unclear. This study investigates tribochemical reaction processes using a quadrupole mass spectrometer ( Q-MS) and X-ray photoelectron spectroscopy. Seven types of ionic liquids: 1-ethyl-3-methylimidazolium hydrogensulfate ([EMIM][HSO4]), 1-ethyl-3-methylimidazolium methylsulfate ([EMIM][MSU]), 1-ethyl-3-methylimidazolium ethylsulfate ([EMIM][ESU]), 1-ethyl-3-methylimidazolium n-octylsulfate ([EMIM][OSU]), 1-ethyl-3-methylimidazolium dimethyl phosphate ([EMIM][DMP]), 1-ethyl-3-methylimidazolium diethyl phosphate ([EMIM][DEP]), and 1-ethyl-3-methylimidazolium dibutyl phosphate ([EMIM][DBP]), were selected as lubricants. The friction coefficient of sulfate anion-based ionic liquids increased as their alkyl chain lengthened. However, wear scar diameter in this case showed the opposite tendency. The friction coefficient and wear scar diameter of phosphate anion-based ionic liquids increased with an increase in the alkyl chain length. Q-MS results indicated that the main outgassing components during sliding were the cation components, whereas the anion remained on the sliding surface and formed a tribofilm. The ionic liquids with short alkyl chains reacted with the sliding surface easily and led to very low friction. However, corrosive wear occurred in the case of the sulfate anion. On the other hand, anions with long alkyl chains underwent gradual tribochemical reactions because that led the mitigation of contact with nascent surface. The phosphate-based ionic liquids with long alkyl chains were unable to cause the lubricating effect due to low reactivity.

    DOI: 10.1007/s11249-017-0962-1

    Web of Science

    researchmap

  • Tribological Performance of Halogen-Free Ionic Liquids in Steel–Steel and DLC–DLC Contacts 査読

    Hikaru Okubo, Shohei Kawada, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki

    TRIBOLOGY TRANSACTIONS   61 ( 1 )   71 - 79   2018年   ISSN:1040-2004 eISSN:1547-397X

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS INC  

    The tribological performance of halogen-free ionic liquids at steel-steel and diamond-like carbon (DLC)DLC contacts was investigated. Hydrogenated amorphous carbon (a-C:H) and tetrahedral amorphous carbon (ta-C) were used as test specimens. Friction tests were carried out on steel-steel, a-C:H-a-C:H, and ta-C-ta-C contacts by using a reciprocating cylinder-on-disk tribotester lubricated with two different types of halogen-free ionic liquids: 1-ethyl-3-methylimidazolium dicyanamide ([BMIM][DCN]) and 1-butyl-3-methylimidazolium tricyanomethanide ([BMIM][TCC]. From the results of friction tests, the ta-C-ta-C tribopair lubricated with [BMIM][DCN] or [BMM][TCC] exhibited an ultralow friction coefficient of 0.0180.03. On the other hand, ultralow friction was not observed at the steel-steel and a-C:H-a-C:H contacts. Measurements obtained with a laser scanning microscope and an atomic force microscope (AFM) showed that a chemical reaction film, derived from the ionic liquid lubricant used, was formed on the steel surfaces. However, this chemical reaction film was not observed on either of the DLC surfaces. The AFM results showed that there were high-viscosity products on the ta-C surfaces, that the wear tracks on the ta-C surfaces exhibited low frictional properties, and that the ta-C surfaces were extremely smooth after the friction tests. Based on these results, it was concluded that an ionic liquid-derived adsorbed film formed on the ta-C surface and resulted in the ultralow friction when lubricated with a halogen-free ionic liquid.

    DOI: 10.1080/10402004.2016.1272731

    Web of Science

    researchmap

  • Tribological Properties of Cyano-Based Ionic Liquids under Different Environments 査読

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki

    TRIBOLOGY ONLINE   13 ( 3 )   152 - 156   2018年   ISSN:1881-2198

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC TRIBOLOGISTS  

    Ionic liquids have been used as novel high-performance lubricants. However, fluorine-based ionic liquids cause corrosion of materials by the formation of FeF2 and FeF3. This study focuses on cyano-based ionic liquids, as they have low corrosion tendencies owing to the absence of fluorine in their structures. However, cyano-based ionic liquids are hydrophilic, and hence, the effect of ambient conditions (e.g., atmospheric moisture) on the tribological properties needs to be investigated. This study reports the tribological properties of two types of cyano-based ionic liquids 1-ethyl-3-methylimidazolium dicyanamide and 1-ethyl-3-methylimidazolium tricyanomethane under air, vacuum, and dry air environments. Their friction coefficients were found to be dependent on the ambient condition. Both the ionic liquids exhibited low friction coefficients in vacuum. The time-of-flight secondary ion mass spectrometry results indicated that the anion was adsorbed on the worn surface under vacuum conditions, and the adsorbed anion exhibited a low friction. In dry air, the cation was adsorbed on the worn surface, and the adsorbed cation exhibited a higher friction coefficient than the adsorbed anion. In air, the cyano-based ionic liquids caused corrosion of the sliding material and exhibited a high friction coefficient, because of the absorption of moisture from air.

    DOI: 10.2474/trol.13.152

    Web of Science

    researchmap

  • Tribological Properties of Cutting Fluid Sterilized by Atmospheric-Pressure Plasma Treatment 査読

    Miyamoto, Junji, Kodama, Masayuki, Kawada, Shouhei, Tsuboi, Ryo

    TRIBOLOGY ONLINE   13 ( 5 )   248 - 253   2018年   ISSN:1881-2198

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC TRIBOLOGISTS  

    Plasma jet sterilization of cutting fluid was performed under atmospheric pressure, and the tribological properties of the resulting fluid were investigated. The mechanisms of atmospheric-pressure plasma jet sterilization were also clarified. The number of bacterial colonies in the sterilized fluid was reduced by more than 90% compared with the untreated fluid. After exposure to ultraviolet light, no comparable reduction was observed. We concluded that the sterilization observed in the study was caused by the reaction of excited N-2, N, and Ar. The IR spectra of the plasma-treated cutting fluid were the same as those of the untreated fluid. However, the transmittance of the C=O peak decreased in proportion to the discharge voltage. The treated cutting fluids maintained a low friction coefficient 2.4 times longer than the untreated fluid. The sliding angle and adhesive energy of the untreated cutting fluid were considerably lower than those of the unused cutting fluid. Furthermore, the sliding angle and adhesive energy of the plasma-treated cutting fluid were higher than those of the untreated cutting fluid. Therefore, we consider that the lower friction coefficient of plasma-treated cutting fluid as compared to that of the untreated cutting fluid is related to this result. The study demonstrated that the life of a cutting fluid can be prolonged by this novel plasma treatment, with an associated improvement in tribological properties.

    DOI: 10.2474/trol.13.248

    Web of Science

    researchmap

  • Lubricating property of cyano-based ionic liquids against hard materials 査読

    Shouhei Kawada, Keisuke Sato, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki

    JOURNAL OF MECHANICAL SCIENCE AND TECHNOLOGY   31 ( 12 )   5745 - 5750   2017年12月   ISSN:1738-494X eISSN:1976-3824

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN SOC MECHANICAL ENGINEERS  

    Ionic liquids are expected to be used as a new lubricants and lubricant additives because of their unique properties. However, cyano-based ionic liquids have exhibited poor lubricating property with steel/steel contacts. We evaluated the lubricating properties of cyano-based ionic liquids with steel/hard materials contacts. TiO2, Al2O3, and tetrahedral amorphous carbon (ta-C) DLC were used as hard materials. Six types of ionic liquids, as combination of two types of cations ([EMIM], [BMPL]) and three types of cyanide anions ([DCN], [TCC] and [TCB]), were selected. In sliding tests of steel/TiO2 and steel/Al2O3 lubricated with [EMIM][DCN], [BMPL][DCN], [EMIM][TCC], [BMPL][TCC] exhibited low friction coefficients of less than 0.1. In addition, steel/Al2O3 and steel/ta-C DLC lubricated with [BMPL][TCB] exhibited very low friction coefficients less than 0.05. On the other hand, high friction coefficients were observed at steel/TiO2 and steel/Al2O3 contacts lubricated with [EMIM][TCB] and steel/ta-C DLC contact lubricated with [EMIM] cation group. Peeling of the ta-C DLC was observed when [EMIM] cation group was used. ToF-SIMS analysis indicated that the anion was adsorbed on the worn surfaces in the case of low frictional conditions. However, both ions were hardly observed in the case of high frictional conditions. It is considered that the ionic liquids underwent tribo-decomposition on the worn surfaces at low friction coefficient. To evaluate the degree of tribo-decomposition, Thermogravimetric analysis (TGA) was used. TGA results indicated that [EMIM][TCB], which exhibited high friction coefficient, had the most highest stability among all ionic liquids. Low stability ionic liquids, however, showed a tendency for low friction coefficient. These results suggest that lubricating properties are related to the stability of ionic liquids.

    DOI: 10.1007/s12206-017-1116-y

    Web of Science

    researchmap

  • Lubrication Mechanism of Halogen-Free Ionic Liquids 査読

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Ryo Tsuboi, Shinya Sasaki, Braham Prakash

    TRIBOLOGY ONLINE   12 ( 4 )   155 - 161   2017年   ISSN:1881-2198

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC TRIBOLOGISTS  

    Ionic liquids have potential for use as novel high-performance lubricants because of their attractive characteristics such as low volatility, high-thermal stability, and oxidation stability. It is known that ionic liquids exhibit excellent lubricity for metals because of halogen constituents in their molecular structure. However, occurrence of corrosive damage on the contacting surfaces lubricated with the ionic liquids has also been reported. To prevent damage due to corrosion, it is necessary to use halogen-free ionic liquids whose lubricity may be inferior compared with that of halogen-containing ionic liquids. In this study, the lubricity of halogen-free ionic liquids 1-butyl-3-methylimidazolium dicyanamide ([BMIM][DCN]) and 1-butyl-3-methylimidazolium tricyanomethane ([BMIM][TCC]) was evaluated by using a reciprocating sliding friction and wear tester (SRV Optimol)) using an oscillating steel cylinder on H-free DLC disk test configuration under boundary lubrication conditions. The SRV test results showed that H-free DLC with [BMIM][TCC] at 50N exhibited superior lubricity than that with [BMIM][DCN] at the same load. In order to understand the observed, the worn surfaces of test specimens were analyzed by using Raman spectroscopy, the friction coefficient of the film by atomic force microscopy (AFM), and the chemical composition by time of flight secondary ion mass spectrometry (TOF-SIMS). From Raman spectroscopic analysis results, graphitization of the transfer films of both [BMIM][DCN] and [BMIM][TCC] did not occur. From AFM results, the topography of [BMIM][TCC] was smooth as compared with that of [BMIM][DCN]. Thus, it was considered that the surface roughness affected the lubricity. In addition, the tribofilm derived from [BMIM][TCC] also affected the lubricity because it showed low friction coefficient on the flat position. From ToF-SIMS results, it was considered that [BMIM][DCN] itself adsorbed on H-free DLC surface. On the other hand, [BMIM][TCC] is thermally decomposed by friction and generated isolated CN and covering the H-free DLC surface. The tribofilm formed by [BMIM][TCC] exhibited lower friction coefficient than that by [BMIM][DCN].

    DOI: 10.2474/trol.12.155

    Web of Science

    researchmap

  • Tribochemical Reactions of Ionic Liquids Under Vacuum Conditions 査読

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Yuriko Kondo, Ryo Tsuboi, Shinya Sasaki

    TRIBOLOGY LETTERS   54 ( 3 )   309 - 315   2014年6月   ISSN:1023-8883 eISSN:1573-2711

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER/PLENUM PUBLISHERS  

    Ionic liquids are expected to function as novel lubricants owing to their attractive characteristics such as high thermal stability and low vapor pressure. In order for ionic liquids to be used as lubricants, knowledge of their corrosion and lubricating properties must be obtained. However, the reaction mechanism and decomposition of ionic liquids have not yet been sufficiently clarified. In this study, we elucidate the tribological properties and tribochemical reaction mechanism by analyzing outgassing generated by the decomposition or reaction of ionic liquids [EMIM][DCN], [EMIM][TCB], and [BMPL][TCB] on a sliding surface. From our results, [BMPL][TCB] showed the lowest friction coefficient and [EMIM][DCN] had a lower friction coefficient than [EMIM][TCB]. In all cases, outgassing from the ionic liquid was confirmed, and main outgassing products were derived from the cation. [BMPL][TCB] had the largest amount of outgassing. Time-of-flight secondary ion mass spectroscopy analysis showed that tribochemical reactions involving the anion occurred. From sliding tests and experimental analyses, it is revealed that the [DCN] anion showed superior lubricating properties to the [TCB] anion.

    DOI: 10.1007/s11249-014-0342-z

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • イオン液体の潤滑メカニズムと潤滑剤としての活用

    川田将平, 佐々木信也(担当:共著)

    シーエムシー出版・イオン液体の実用展開へ向けた最新動向  2022年8月 

     詳細を見る

  • Surfactants in Tribology Volume 6

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Yuki Hirata, Chiharu Tadokoro, Ryo Tsuboi, Shinya Sasaki(担当:共著)

    CRC Press  2019年7月    ISBN:9781138584570

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Tribochemical Reactions of Halogen-Free Ionic Liquids on Nascent Steel Surface

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake(担当:共著)

    IntechOpen  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 数値解析と表面分析によるトライボロジーの解明と制御

    川田将平, 佐々木信也(担当:共著)

    テクノシステム  2018年3月    ISBN:9784924728806

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Surfactants in Tribology Volume 5

    Shouhei Kawada, Yusuke Ichise, Seiya Watanabe, Chiharu Tadokoro, Shinya Sasaki(担当:共著)

    CRC Press  2017年9月    ISBN:9781498734790

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

講演・口頭発表等

  • Ionic liquid and pvdf composite films for triboelectric nanogenerator

    Hiroshi Tani, Yangwei Zhu, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa

    The 22nd International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS 2024)  2023年12月 

     詳細を見る

  • Inclined-Legs Actuator Inspired By Setaria Viridis

    Shinji Koganezawa, Takaaki Ichien, Hotaka Tsuboi, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shouhei Kawada

    The 23th International Conference on Micro and Miniature Power Systems, Self-Powered Sensors and Energy Autonomous Devices (PowerMEMS 2024)  2024年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • In-situ Observation of Electric-Field-Driven Behavior of Lubricant Molecules

    Chencheng Wu, Kazufumi Kontani, Renguo Lu, Shouhei Kawada, Hiroshi Tani, Shinji Koganezawa

    9th International Tribology Conference  2023年9月 

     詳細を見る

  • In-situ Observation of Electric-Current-Induced Decomposition of Lubricants

    Kento Imai, Renguo Lu, Shouhei Kawada, Hiroshi Tani, Shinji Koganezawa

    9th International Tribology Conference  2023年9月 

     詳細を見る

  • In-situ Analysis of Friction Interface using Sum Frequency Generation Spectroscopy 国際会議

    Seiya Watanabe, Miki Nakano, Koji Miyake, Shouhei Kawada, Chiharu Tadokoro, Shinya Sasaki

    International Tribology Conference 2015  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Improvement of Wear Resistance of High Strength Brass by Friction Stir Processing

    Masaya Hirukawa, Masaaki Miyatake, Shouhei Kawada, Shinya Sasaki

    9th International Tribology Conference  2023年9月 

     詳細を見る

  • Improvement of Wear Resistance of High Strength Brass Alloy by Friction Stir Processing

    Rei Asai, Kota Yamamoto, Shouhei Kawada, Ryo Inoue, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki, Shigeka Yoshimoto

    7th WORLD TRIBOLOGY CONGRESS  2022年7月 

     詳細を見る

    開催地:Lyon  

    researchmap

  • Improvement of self-powered vibration sensing device for structural health monitoring

    Saho Ikeda, Masaya Hatanaka, Shinji Koganezawa, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Hiroshi Tani, Norio Tagawa

    2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)  2022年8月 

     詳細を見る

  • Improvement of Perfluoroplyether Lubricant Adsorption on Graphene Overcoat by Ultraviolet and Heat Treatment

    Hiroshi Tani, Keiji Kawata, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa

    9th International Tribology Conference  2023年9月 

     詳細を見る

  • Improvement in Power Generation Capability of a Self-Powered Vibration Sensor for Bridge Structural Health Monitoring System

    Masaya Hatanaka, Shinji Koganezawa, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shouhei Kawada

    The 22nd International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS 2024)  2023年12月 

     詳細を見る

  • Head Smear Reduction in Head-Disk Interface of HAMR using External AC Electric Field

    Hiroshi Tani, Yuto Miyuki, Shouhei Kawada, Renguo Li, Shinji Koganezawa

    The 35th Magnetic Recording Conference (TMRC2024)  2024年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • H-free DLCに対するハロゲンフリーイオン液体の潤滑メカニズムに関する研究

    近藤ゆりこ 川田将平 渡部誠也 小山貴大 坪井涼 佐々木信也

    トライボロジー会議春2013  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Friction control system using ionic liquids as lubricants

    川田将平, 赤松一輝, 佐藤魁星, 宮武正明, 佐々木信也, 呂仁国, 小金沢新治, 谷弘詞

    第75回コロイドおよび界面化学討論会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Friction Control by Applied Potential on Friction Surface under Lubrication with Ionic Liquids

    Shunsuke Tanji, Jyunya Yamada, Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    7th WORLD TRIBOLOGY CONGRESS  2022年7月 

     詳細を見る

    開催地:Lyon  

    researchmap

  • FM-AFM によるイオン液体ー水混合溶液の吸着構造の観察

    川田 将平、佐々木 信也、宮武 正明

    2018年日本表面真空学会学術講演会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸  

    researchmap

  • FM-AFM observation on effect of water on adsorption layer of hydrophobic and hydrophilic ionic liquids 国際会議

    Shouhei Kawada, Yuko Sato, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki

    46th Leeds Lyon Symposium on Tribology  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:フランス リヨン  

    researchmap

  • Feasibility study of reduction in sound-pressure induced vibration in hard disk drives using an adaptive feed-forward control

    Shinji Koganezawa, ,Kensei Funai, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shouhei Kawada

    Intermag 2023  2023年5月 

     詳細を見る

  • External electric field effect to head smear generated from disk with PFPE lubricant film in heat-assisted magnetic recording

    Hiroshi Tani, Makoto Toyoda, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa

    2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)  2022年8月 

     詳細を見る

  • Estimation of tire wear using multiple tribocharge sensors mounted inside tire

    Koki Hosoda, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Shouhei Kawada, Norio Tagawa, Takahiro Fujiwara, Kyota Sugioka, Kenichi Kuroda, Matsuki Sugimoto, Yukio Nakao

    2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)  2022年8月 

     詳細を見る

  • Effects of zinc dialkyldithiophosphate (ZDDP) and ionic liquids with different cations on tribological properties under boundary lubrication 国際会議

    Kaisei Sato, Hikaru Okubo, Shouhei Kawada, Shinya Sasaki

    45st LEEDS-LYON SYMPOSIUM on TRIBOLOGY  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:英国ーリーズ  

    researchmap

  • Effects of Oxygen Concentration on Smear Formation in HAMR System

    Kenji Yakata, Hiroshi Kurafuji, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Shouhei Kawada, Norio Tagawa

    2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)  2022年8月 

     詳細を見る

  • Effects of alkyl chain length of ionic liquids on tribological properties in combined oil of ZDDP and ionic liquid under boundary lubrication

    Kaisei Sato, Hikaru Okubo, Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki

    11th International Conference on Industrial Tribology (ICIT)-IndiaTrib-2022  2022年12月 

     詳細を見る

  • Effect of Water on Lubricating Properties of Hydrophobic Ionic Liquids and Hydrophilic Ionic Liquids

    Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki

    The 9th International Symposium on Surface Science  2021年12月 

     詳細を見る

  • Effect of water on interfacial structure of room-temperature ionic liquids 国際会議

    Shouhei Kawada, Eri Kodama, Keisuke Sato, Hikaru Okubo, Shinya Sasaki

    11th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ハワイ  

    researchmap

  • Effect of Water on Adsorption Layer Structure of Ionic Liquid 国際会議

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    22nd International Symposium on Surfactants in Solution  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オクラホマシティ  

    researchmap

  • Effect of water on adsorption layer of ionic liquid on mica 国際会議

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    Water on Materials Surface 2018  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Effect of water mixed with ionic liquid on corrosive wear 国際会議

    Seiya Watanabe, Miki Nakano, Koji Miyake, Shouhei Kawada, Chiharu Tadokoro, Shinya Sasaki

    20th International Conference on Wear of Materials 2015  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:トロント  

    researchmap

  • Effect of Surrounding Atmosphere on Friction Properties of Hydrophobic and Hydrophilic Ionic Liquids 国際会議

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    International Tribology Conference Sendai 2019  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • EFFECT OF SURFACE ELECTRIC POTENTIAL ON FRICTION COEFFICIENT OF IONIC LIQUIDS 国際会議

    Shouhei Kawada, Shuhei Ogawa, Shinya Sasaki

    The 6th ASIA INTERNATIONAL CONFERENCE ON TRIBOLOGY  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:マレーシア  

    researchmap

  • Effect of Sliding Materials on Lubricity of Halogen-Free Ionic Liquids 国際会議

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki

    Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2016  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山  

    researchmap

  • Effect of Relative Humidity on Lubricating Performances of Halogen-Free Ionic Liquids

    Jo Kobayashi, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki

    7th WORLD TRIBOLOGY CONGRESS  2022年7月 

     詳細を見る

    開催地:Lyon  

    researchmap

  • Effect of relative humidity in friction atmosphere on tribological performances of cyano-based ionic liquids

    Shouhei Kawada, Jyo Kobayashi, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Hiroshi Tani

    The 10th International Symposium on Surface Science (ISSS-10)  2024年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Effect of Humidity on Head Smear Generation in Head Assisted Magnetic Recording

    Hiroshi Tani, Hiroshi Kurafuji, Norio Tagawa, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa

    Intermag 2023  2023年5月 

     詳細を見る

  • Effect of electric current on friction behavior of lubricant molecules

    Renguo Lu, Kazufumi Kontani, Hiroshi Tani, Shouhei Kawada, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa

    2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)  2022年8月 

     詳細を見る

  • Dynamic Observation of Ionic Liquids at Friction Interface by Sum-frequency Generation Spectroscopy 国際会議

    Seiya Watanabe, Miki Nakano, Koji Miyake, Shouhei Kawada, Chiharu Tadokoro, Shinya Sasaki

    7th Australian Symposium on Ionic Liquids (ASIL7)  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シドニー  

    researchmap

  • Development of Non-Contact Floating Mechanism Utilizing Squeeze Film Levitation under Vacuum Environment

    Ryota Ogawa, Taiki Itho, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Cristinel Mares, Mark Atherton, Tadeusz Stolarski, Shigeka Yoshimoto

    7th WORLD TRIBOLOGY CONGRESS  2022年7月 

     詳細を見る

    開催地:Lyon  

    researchmap

  • Development of Ionic Liquids (ILs) as Lubricant Additives and Control of Lubricating Properties of ILs 招待

    Shouhei Kawada

    TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2024  2024年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Development Of Detachable Triboelectric Nanogenerator For Tires

    Hiroshi Tani, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa

    The 23th International Conference on Micro and Miniature Power Systems, Self-Powered Sensors and Energy Autonomous Devices (PowerMEMS 2024)  2024年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Development of counting system of people passing on floor mat using triboelectric power generation

    Ryo Kawakami, Hiroshi Tani, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa

    2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)  2022年8月 

     詳細を見る

  • Control of ionic liquid lubrication by applying electric field 国際会議

    S. Ogawa, S. Kawada, S. Sasaki

    7th Australian Symposium on Ionic Liquids (ASIL7)  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シドニー  

    researchmap

  • Control of Electric Double Layer formed in Ionic Liquids at Frictional Interface

    Shunsuke Tanji, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki

    2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)  2022年8月 

     詳細を見る

  • Contactless gripper using ultrasonic levitation for handling light objects 国際会議

    Yusaku Katayama,Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shigeka Yoshimoto

    The 8th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagoshima  

    researchmap

  • Characteristics of Aerodynamic Foil Thrust Bearings Manufactured Using Direct Metal Printing Technology 国際会議

    Zheng Chuanyu, Alzarooni Rashid, Shouhei Kawada, Maasaaki Miyatake,Shigeka Yoshimoto

    The 8th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagoshima  

    researchmap

  • Arガスクラスターイオンビームを用いた脂肪酸吸着膜の弾性率測定

    谷弘詞, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治, 多川則男

    トライボロジー会議2022春東京  2022年5月 

     詳細を見る

  • Ar-GCIBを用いた脂肪酸吸着膜の弾性率測定

    谷弘詞, 呂仁国, 川田将平, 小金沢新治, 多川則男

    日本機械学会情報知能精密機械部門講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • Ar-GCIB を用いた HDI における有効弾性率測定

    谷 弘詞, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治, 多川 則男

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • An inclined-legs actuator inspired by Setaria viridis

    Hotaka Tsuboi, Shinji Koganezawa, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shouhei Kawada

    2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)  2022年8月 

     詳細を見る

  • AE法を用いたスラスト軸受の潤滑状態検知に関する研究

    張 声龍, 呂 仁国, 谷 弘詞, 川田 将平, 小金沢 新治

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2025  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • AE法によるスラスト軸受運転状態のセンシング

    宮本 佳祐, 呂 仁国, 谷 弘詞, 川田 将平, 小金沢 新治

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • AE 法によるグリース潤滑されたスラスト軸受運転状態のセンシング

    張 声龍, 呂 仁国, 谷 弘詞, 川田 将平, 小金沢 新治

    日本機械学会2024年度年次大会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Active Control of Friction Coefficient under Lubricated with Ionic Liquids

    Shouhei Kawada, Shunsuke Tanji, Kazuki Akamatsu, Masaaaki Miyatake, Shinya Sasaki

    2023 STLE Tribology Frontiers Conference  2023年11月 

     詳細を見る

  • Active Control of Friction Coefficient under Ionic Liquids Lubrication Using Surface Potential

    Shouhei Kawada, Shunsuke Tanji, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki

    TRIBOLOGY 2023  2023年4月 

     詳細を見る

  • Acoustic Emission Analysis for Thrust Bearing Condition Monitoring

    Renguo Lu, Hiroshi Tani, Shouhei Kawada, Shinji Koganezawa

    7th Asia International Conference on Tribology (Asiatrib2024)  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A Method of Reducing Windage Power Loss of a High-Speed Motor Using a Viscous Vacuum Pump 国際会議

    Junpei Horiike, Daiki Sato, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shigeka Yoshimoto

    The 8th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagoshima  

    researchmap

  • 粘性真空ポンプ機能を持つ非接触シールの動的特性に関する数値的研究

    露木峻正、川田将平、宮武正明、吉本成香

    トライボロジー会議2020秋 別府  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府(オンライン)  

    researchmap

  • 表面電位がイオン液体の潤滑特性に与える影響

    赤松一輝, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治, 谷弘詞

    日本機械学会2024年度年次大会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 表面電位がイオン液体の潤滑特性に与える影響 国際会議

    川田将平、佐々木信也、宮武正明

    日本機械学会 2018年度年次大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学  

    researchmap

  • 表面電位制御によるイオン液体の摩擦挙動操作

    丹治隼輔, 川田将平, 宮武正明, 佐々木信也

    トライボロジー会議秋2022福井  2022年11月 

     詳細を見る

  • 複数の摩擦帯電センサによるタイヤ摩耗状態の推定

    細田 昂希, 谷弘詞, 呂 仁国, 小金沢新治, 川田将平, 多川則男, 藤原崇博, 杉岡恭太, 黒田賢一, 杉本睦樹, 中尾幸夫

    日本機械学会情報知能精密機械部門講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 超磁歪型振動発電器の高出力化の検討

    荒木 貴弥, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会 関西支部2023年度関西学生会卒業研究発表講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • 超高速回転静圧空気軸受スピンドルを用いたマイクロミーリング加工に関する研究

    青塚拓也、川田将平、宮武正明、吉本成香

    トライボロジー会議2018秋 伊勢  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:伊勢  

    researchmap

  • 転がり軸受組込みセンサによるグリース劣化モニタリング

    谷弘詞, 戸根勇也, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治

    トライボロジー会議春2024  2024年5月 

     詳細を見る

  • 転がり軸受運転状態のセンシングに関する研究

    中居 丈翔, 呂 仁国, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 川田 将平

    日本機械学会関西支部2024年度関西学生会卒業研究発表講演会  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 通過人数計測用摩擦発電マットの開発

    川上 凌, 谷弘詞, 小金沢新治, 呂仁国, 川田将平, 多川則男

    日本機械学会情報知能精密機械部門講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 適応制御によるHDDの高周波数外乱の低減に関する研究

    船井 健生, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • 適応制御によるHDD冷却ファン起因振動による位置決め誤差の低減

    船井健生, 小金沢新治, 谷弘詞, 呂仁国, 川田将平

    日本機械学会2022年度年次大会2022  2022年9月 

     詳細を見る

  • 適応制御によるHDD冷却ファン起因振動による位置決め誤差の低減

    船井健生, 小金沢新治, 谷弘詞, 呂仁国, 川田将平, 多川則男

    日本機械学会関西支部2021年度関西学生会卒業研究発表講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 金属粉末焼結3Dプリンタを用いた空気軸受の開発

    宮武正明、川田将平、佐々木信也、吉本成香

    トライボロジー会議2019春 東京  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 金属粉末焼結3Dプリンタを用いて製作した動圧型空気フォイルスラスト軸受の軸受特性に関する研究

    臼井 智哉、宮武 正明、佐々木 信也、川田 将平、吉本 成香

    トライボロジー会議2018春 東京  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京、国立オリンピック記念青少年総合センター  

    researchmap

  • 金属粉末焼結3Dプリンタを用いて製作した多孔質静圧空気軸受の軸受特性に関する研究

    貞弘 稜、中山 将太、宮武 正明、佐々木 信也、川田 将平、吉本 成香

    トライボロジー会議2018春 東京  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京、国立オリンピック記念青少年総合センター  

    researchmap

  • 金属粉末焼結3Dプリンタを用いて製作した多孔質静圧空気軸受の軸受特性に関する研究-第2報-

    貞弘稜、中山将太、川田将平、宮武正明、佐々木信也、吉本成香

    トライボロジー会議2018秋 伊勢  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:伊勢  

    researchmap

  • 鉄道橋の健全性診断のための蓄電・データ送信モジュールの開発

    寺井 駿矢, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2025  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 電圧印加がイオン液体の摩擦特性に与える影響 国際会議

    小川修平 川田将平 佐々木信也

    トライボロジー会議春2017  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 電圧印加による境界潤滑下でのイオン液体の摩擦特性制御

    小川修平 川田将平 佐々木信也

    日本機械学会 2017年度年次大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:埼玉  

    researchmap

  • 電場における油性剤分子挙動のその場観察

    陳誠, 紺谷 和史, 呂 仁国, 川田 将平, 谷 弘詞, 小金沢 新治

    2022年度関西学生会卒業研究発表講演会  2023年3月 

     詳細を見る

  • 電場によるイオン液体の潤滑特性制御について

    川田将平 渡部誠也 近藤ゆりこ 坪井涼 佐々木信也

    トライボロジー会議秋2013  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 電場下におけるポリフェニルエーテルの摩擦による不定形炭素トライボフィルムの生成メカニズム

    谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平, 小金沢 新治

    日本機械学会2024年度年次大会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 電場付加によるイオン液体の潤滑特性制御

    小川修平 佐々木信也 田所千治 川田将平

    日本機械学会第16回機素潤滑設計部門講演会  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福井  

    researchmap

  • 電気二重層を利用した新規イオン液体潤滑システムの開発

    丹治隼輔, 川田将平, 宮武正明, 佐々木信也

    日本機械学会 関東支部 第28期総会・講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 電流印加時の潤滑油分子挙動のその場観察

    紺谷和史, 吴陳誠, 呂仁国, 川田将平, 谷弘詞, 小金沢新治, 多川則男

    日本機械学会2022年度年次大会2022  2022年9月 

     詳細を見る

  • 電食防止軸受の開発

    谷弘詞, 戸根勇也, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治

    日本トライボロジー会議2023春東京  2023年5月 

     詳細を見る

  • 電食防止軸受の開発

    谷 弘詞, 戸根 勇也, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • 非フッ素系無機酸を有するイオン液体の摩擦分解および摩擦特性の評価

    川田将平 渡部誠也 佐々木信也

    日本機械学会第16回機素潤滑設計部門講演会  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井  

    researchmap

  • 高架橋の健全性診断のための自立型振動センサの高出力化の検討

    畑中雅也, 小金沢新治, 谷弘詞, 呂仁国, 多川則男, 川田将平

    日本機械学会関西支部2021年度関西学生会卒業研究発表講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 高温加熱された摩擦場におけるDC電場の影響

    泉谷裕毅, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • LSTM-Driven Vehicle Counting for Bridge Health Monitoring with a Magnetostrictive Vibration Sensor

    Shinji Koganezawa, Futa Matsumoto, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shouhei Kawada

    2023 IEEE SENSORS  2023年10月 

     詳細を見る

  • 摩擦雰囲気中における水分がイオン液体の潤滑特性に与える影響 招待

    川田将平

    第3回 ウォーターフロンティアシンポジウム  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 着脱可能なタイヤ組み込み用摩擦発電機の開発

    谷 弘詞, 杉本 睦樹, 藤原 崇博, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • 真空雰囲気中におけるイオン液体の摩擦・摩耗特性

    川田将平, 赤松一輝, 佐藤魁星, 宮武正明, 佐々木信也, 呂仁国, 小金沢新治, 谷弘詞

    第14回イオン液体討論会  2024年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 真空環境下におけるスクイーズ膜浮上を用いた非接触保持機構の開発

    小川亮太, 川田将平, 宮武正明, 吉本成香

    トライボロジー会議2021秋 松江  2021年10月 

     詳細を見る

  • 真空中におけるハロゲンフリーイオン液体の潤滑機構

    川田将平 一瀬友佑 渡部誠也 近藤ゆりこ 坪井涼 佐々木信也

    トライボロジー会議春2014  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 真空中におけるステンレス鋼の摩擦・摩耗特性に対するイオン液体の影響

    丹治隼輔, 川田将平, 宮武正明, 佐々木信也

    日本機械学会 年次大会2021  2021年9月 

     詳細を見る

  • 真空中におけるイオン液体内の不純物によるトライボケミカル反応への影響

    川田将平 渡部誠也 近藤ゆりこ 坪井涼 佐々木信也

    トライボロジー会議春2013  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 真空中におけるイオン液体の潤滑メカニズムに関する研究

    川田将平 渡部誠也 近藤ゆりこ 坪井涼 佐々木信也

    日本機械学会関東支部第20期総会講演会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 真空中におけるイオン液体のトライボケミカル反応に関する研究

    川田将平 坪井涼 佐々木信也

    日本機械学会関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 熱分解GC/MSによるPFPE潤滑剤の熱分解分析

    谷弘詞, 館健治, 多川則男, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治

    日本機械学会2022年度年次大会2022  2022年9月 

     詳細を見る

  • 熱アシスト記録におけるヘッドスメア発生に対する外部電場の影響

    豊田眞實, 谷弘詞, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治, 多川則男

    日本機械学会関西支部第97期定時総会講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 熱アシスト磁気記録におけるヘッドスメア発生メカニズムに関する研究(湿度の影響)

    蔵藤裕志, 谷弘詞, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治, 多川則男

    日本機械学会関西支部第97期定時総会講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 熱アシスト磁気記録におけるAC電場を用いたヘッドスメア低減に関する研究

    幸 優人, 谷 弘詞, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • 焼結製セラミックスに対するイオン液体の潤滑性に及ぼす分子構造の影響について 国際会議

    近藤ゆりこ 渡部誠也 川田将平 坪井涼 佐々木信也

    トライボロジー会議秋2013  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 潤滑油添加剤としてのフッ素フリーイオン液体の摩擦摩耗低減メカニズム

    森下 真琴, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 増田 現

    2022年度関西学生会卒業研究発表講演会  2023年3月 

     詳細を見る

  • 潤滑油添加剤としてのシアノ系イオン液体の摩擦摩耗特性

    新川 康佑, 川田 将平, 呂 仁国, 谷 弘詞, 小金沢 新治

    日本機械学会関西支部2024年度関西学生会卒業研究発表講演会  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 潤滑油添加剤としてのイオン液体の開発

    川田将平, 呂仁国, 小金沢新治, 谷弘詞, 佐藤魁星, 宮武正明, 佐々木信也, 増田現

    トライボロジー会議秋2022福井  2022年11月 

     詳細を見る

  • 潤滑油添加剤としてのイオン液体の摩擦低減効果の評価

    川田将平, 宮武正明, 佐々木信也, 増田現

    第11回イオン液体討論会  2021年11月 

     詳細を見る

  • 潤滑油のトライボ化学分解に及ぼす摺動面電流の影響

    今井 健人, 呂 仁国, 川田 将平, 谷 弘詞, 小金沢 新治

    2022年度関西学生会卒業研究発表講演会  2023年3月 

     詳細を見る

  • 漆を用いた摺動材料の摩擦・摩耗特性に関する研究(ドライおよび水潤滑における評価)

    堺章徳、川田将平、宮武正明、佐々木信也、吉本成香

    トライボロジー会議2018秋 伊勢  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:伊勢  

    researchmap

  • 漆に六方晶窒化ホウ素を添加した摺動材料の摩擦・摩耗特性に関する研究

    永田泰之, 川田将平, 宮武正明, 佐々木信也, 吉本成香

    トライボロジー会議秋2022福井  2022年11月 

     詳細を見る

  • 漆にグラファイトを添加した摺動材料の摩擦・摩耗特性に関する研究(ドライおよび水潤滑における評価)

    佐々木秀, 川田将平, 宮武正明, 佐々木信也, 吉本成香

    トライボロジー会議2021秋 松江  2021年10月 

     詳細を見る

  • 添加剤としてのZDDPとイオン液体併用におけるイオン液体構造変化の影響

    佐藤魁星、大久保光、川田将平、佐々木信也

    トライボロジー会議2018秋 伊勢  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:伊勢  

    researchmap

  • 水潤滑静圧スラスト軸受の軸受特性に関する数値的研究

    上田英聖, 川田将平, 宮武正明, 吉本成香

    トライボロジー会議2021秋 松江  2021年10月 

     詳細を見る

  • 橋梁振動波形解析による橋上通行車両の車種分析

    松本 楓太, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • 橋梁振動波形の分析による交通量の把握に関する研究

    劉 可預, 水谷 充志, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2025  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 橋梁の振動波形の分析による大型車両の通行台数の計数に関する研究

    水谷 充志, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会 関西支部2023年度関西学生会卒業研究発表講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • 橋梁の健全性診断のための自立型振動センサの発電性能の改善

    池田 幸穂, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • 橋梁の健全性診断のための自立型振動センサの発電性能の向上

    池田幸穂, 小金沢新治, 川田将平, 呂仁国, 谷弘詞, 多川則男

    日本機械学会情報知能精密機械部門講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 橋梁の健全性診断のための自立型振動センサの改良設計

    畑中雅也, 小金沢新治, 谷弘詞, 呂仁国, 川田将平

    日本機械学会2022年度年次大会2022  2022年9月 

     詳細を見る

  • 橋梁の健全性診断のための磁歪型振動センサの研究

    小金沢新治, 寺井駿矢, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田将平

    第36回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD36)  2024年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 構造健全性診断システムのための自立型センサデバイスの磁気回路設計

    小金沢新治, 林拓磨, 谷弘詞, 呂仁国, 川田将平

    日本機械学会2023年度年次大会  2023年9月 

     詳細を見る

  • 極圧性を持つ硫黄複素環式化合物の潤滑性能

    山下 瑛都, 呂 仁国, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 川田 将平

    日本機械学会 関西支部2023年度関西学生会卒業研究発表講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • 摺動面の電流制御によるポリフェニルエーテルのトライボロジー特性の評価

    紺谷和史, 呂仁国, 川田将平, 谷弘詞, 小金沢新治, 多川則男

    トライボロジー会議秋2022福井  2022年11月 

     詳細を見る

  • 摺動部の通電による脂環式カルボン酸減摩効果の向上

    紺谷和史, 宮本隆之介, 呂仁国, 川田将平, 谷弘詞, 小金沢新治, 多川則男

    日本機械学会情報知能精密機械部門講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 摩擦雰囲気がイオン液体の潤滑特性に与える影響

    川田将平 佐々木信也 宮武正明

    第9回 イオン液体討論会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:米子市  

    researchmap

  • 摩擦発電機を用いた通過人数計測マットの開発

    信岡 祐哉, 川上 凌, 谷 弘詞, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治

    2022年度関西学生会卒業研究発表講演会/第98期定時総会講演会  2023年3月 

     詳細を見る

  • 摩擦発電機を用いた位置検出用スマートシューズの開発

    信岡 祐哉, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2025  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 摩擦発電機で動作するエアタグ組み込みシューズの開発

    信岡 祐哉, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • 摩擦発電マットを用いた入退室判別システムの開発

    川上 凌, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平, 黒木 崇史, 中尾 凌, 南山 偉明

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • 摩擦攪拌プロセスによる高力黄銅の耐摩耗性向上に関する研究 -FSP後の表面加工の影響-

    蛭川誠也, 宮武正明, 川田将平, 佐々木信也

    日本トライボロジー会議2023春東京  2023年5月 

     詳細を見る

  • 摩擦攪拌プロセスによる高力黄銅CAC304Cの耐摩耗性向上に関する研究

    浅井玲, 山本康太, 川田将平, 井上遼, 宮武正明, 佐々木信也, 吉本成香

    トライボロジー会議2021秋 松江  2021年10月 

     詳細を見る

  • 摩擦帯電センサ組込軸受の開発

    谷弘詞, 戸根勇也, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治

    日本トライボロジー会議2023春東京  2023年5月 

     詳細を見る

  • 摩擦帯電センサを用いた転がり軸受のラジアル荷重モニタ

    岡崎涼平, 谷弘詞, 小金沢 新治, 呂仁国, 川田将平, 多川則男

    日本機械学会情報知能精密機械部門講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 摩擦帯電センサを用いた転がり軸受のラジアル荷重モニタ

    戸根勇也, 谷弘詞, 小金沢新治, 呂仁国, 川田将平, 多川則男

    日本機械学会関西支部2021年度関西学生会卒業研究発表講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 摩擦帯電センサによるタイヤ摩耗量の推定

    細田昂希, 谷弘詞, 杉本睦樹, 藤原崇博, 杉岡恭太, 中尾幸夫, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治, 多川則男

    トライボロジー会議2021秋 松江  2021年10月 

     詳細を見る

  • 振動駆動による斜板脚アクチュエータの研究

    坪井 穂宮, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • 外部電圧がイオン液体の摩擦特性に与える影響

    小川修平、川田将平、佐々木信也

    日本機械学会関東支部第24期総会講演会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 境界潤滑下における潤滑特性に対するイオン液体添加の影響

    佐藤魁星、大久保光、川田将平、平田祐樹、佐々木信也

    トライボロジー会議2018春 東京  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 境界潤滑下における摩擦係数の能動的制御

    川田将平, 宮武正明, 佐々木信也

    関西潤滑懇談会7月例会  2021年7月 

     詳細を見る

  • 境界潤滑下におけるZDDPの潤滑性に及ぼすイオン液体添加の影響

    佐藤魁星、大久保光、川田将平、平田祐樹、佐々木信也

    日本機械学会 第18回機素潤滑設計部門講演会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • 硫黄系潤滑油のトライボ化学安定性と分子構造の関係

    今井 健人, 山下 瑛都, 呂 仁国, 谷 弘詞, 川田 将平, 小金沢 新治

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2025  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 硫黄複素環式化合物のトライボロジー特性

    山下 瑛都, 呂 仁国, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 川田 将平

    日本機械学会2024年度年次大会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 単一給気孔を持つ静圧空気スラスト軸受の軸受特性に関する数値的研究

    御代禎広, 宮武正明, 川田将平, 吉本成香

    トライボロジー会議2021秋 松江  2021年10月 

     詳細を見る

  • 加速度センサを用いたタイヤ接地面振動のモニタ

    西浦章平, 谷弘詞, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治

    日本機械学会関西支部第97期定時総会講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 凹凸球面接触を利用した磁歪型振動センサの曲げ応力の低減

    畑中 雅也, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • 交流電場中のDLC膜の摩擦特性

    池本真規, 谷弘詞, 呂仁国, 小金沢新治, 川田将平

    日本機械学会関西支部2021年度関西学生会卒業研究発表講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • 並列配置型圧電フィルムによるタイヤ摩耗状態の推定

    細田 昂希, 嶋内 友哉, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平, 藤原 崇博, 杉岡 恭太, 黒田 賢一, 杉本 睦樹

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • 並列圧電フィルムによるタイヤ摩耗の推定

    嶋内 友哉, 細田 昂希, 谷 弘詞, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治

    2022年度関西学生会卒業研究発表講演会  2023年3月 

     詳細を見る

  • レーザ加熱・交流電場下におけるDLC摩擦によるポリイン・グラフェン複合膜の生成

    谷弘詞, 泉谷裕毅, 池本真規, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治, 多川則男

    トライボロジー会議秋2022福井  2022年11月 

     詳細を見る

  • マイクロカレント発生機能組込みインソールの開発

    山形 祥一朗, 谷 弘詞, 信岡 裕哉, 呂 仁国, 小金沢 新治, 川田 将平

    日本機械学会 関西支部2023年度関西学生会卒業研究発表講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • マイカ上のイオン液体吸着層に水が及ぼす影響

    川田将平、佐々木信也、宮武正明

    トライボロジー会議2018春 東京  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ポリフェニルエーテル由来トライボフィルムに及ぼす印加電流の影響

    呉 陳誠, 呂 仁国, 谷 弘詞, 川田将平, 小金沢 新治

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2025  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ポリフェニルエーテル中での放電による生成物の分析と導電性変化

    疋田 和輝, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会関西支部2024年度関西学生会卒業研究発表講演会  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ホウ素含有イオン液体による摩擦低減効果(第3報)

    渡邉保奈美, 小野寺康, 佐藤剛久, 川田将平, 佐々木信也

    トライボロジー会議2018春 東京  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ホウ素含有イオン液体による摩擦低減効果(第4報)

    渡邉保奈美、小野寺康、佐藤剛久、佐藤魁星、川田将平、佐々木信也

    トライボロジー会議2019春 東京  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ハロゲンフリーイオン液体の潤滑特性に関する研究

    川田将平、佐々木信也

    イオン液体討論会  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ハロゲンフリーイオン液体の分解および摩擦特性

    川田将平 一瀬友佑 渡部誠也 田所千治 佐々木信也 近藤洋文

    トライボロジー会議春2015  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:姫路  

    researchmap

  • トライボロジー現象の解明と制御へのトライ〜潤滑油存在下における⽔の役割とは︖〜 招待

    川田将平

    東京理科⼤学 ウォーターフロンティア研究センター 第4回イブニングセミナー  2022年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • 磁歪型振動センサによる橋脚の洗堀状態の検知

    小金沢新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会2024年度年次大会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トライボフィルムに着目したハロゲンフリーイオン液体の潤滑メカニズム

    一瀬友佑 川田将平 近藤ゆりこ 渡部誠也 坪井涼 佐々木信也

    トライボロジー会議春2014  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • テクスチャリングした表面におけるトライボフィルムの解析

    李 茜茹, 呂 仁国, 谷 弘詞, 川田 将平, 小金沢 新治

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • タイヤ組込み圧電フィルムによる車両荷重推定

    伊崎 吉紀, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平, 嶋内 友哉

    日本機械学会 関西支部2023年度関西学生会卒業研究発表講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • タイヤ摩耗モニタリングシステムの開発

    嶋内 友哉, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会2024年度年次大会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • タイヤ摩耗モニタリングシステムの開発

    本間 寛人, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 川田 将平, 呂 仁国, 嶋内 友也

    日本機械学会関西支部2024年度関西学生会卒業研究発表講演会  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • タイヤ内面の圧電フィルムによるタイヤ荷重の推定

    嶋内 友哉, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • タイヤ内面に取付けた圧電センサを用いたタイヤ路面間摩擦係数の推定

    谷弘詞, 川上凌, 川田将平, 呂仁国, 小金沢新治

    日本機械学会年次大会2023  2023年9月 

     詳細を見る

  • スマートシューズ用摩擦発電機の出力向上の検討

    信岡 祐哉, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会2024年度年次大会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • シアノ系イオン液体の潤滑特性向上に関する研究

    川田将平 渡部誠也 佐々木信也

    トライボロジー会議春2017  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • シアノ系イオン液体の潤滑特性に対する相対湿度の影響

    川田将平, 丹治隼輔, 小林生, 宮武正明, 佐々木信也

    トライボロジー会議秋2022福井  2022年11月 

     詳細を見る

  • シアノ系イオン液体のta-C DLCに対する低摩擦発現メカニズムの調査

    川田将平 佐藤佳介 大久保光 佐々木信也

    トライボロジー会議秋2017  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松  

    researchmap

  • シアノ系アニオンを有するイオン液体の摩擦特性および摩擦分解挙動

    川田将平 渡部誠也 佐々木信也

    2016 真空・表面科学合同講演会 第36回表面科学学術講演会・第57回真空に関する連合講演会  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

    researchmap

  • ケイ素含有リン酸系イオン液体の潤滑油添加剤およびグリース添加剤としての潤滑特性

    川田将平, 佐藤魁星, 宮武正明, 佐々木信也, 増田現

    トライボロジー会議2021秋 松江  2021年10月 

     詳細を見る

  • グリース劣化モニタリングセンサ組み込み転がり軸受の開発

    戸根 勇也, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024  2024年3月 

     詳細を見る

  • 磁気ディスク装置の大容量化のための薄型かしめの設計

    濵 志昂, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会 関西支部2023年度関西学生会卒業研究発表講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • グラフェン保護膜の潤滑膜の吸着とヘッドスメアに関する研究

    河田 圭司, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • グラフェン保護膜のHDIトライボロジー特性に関する研究

    森山 大吾, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会 関西支部2023年度関西学生会卒業研究発表講演会  2024年3月 

     詳細を見る

  • カプセル内視鏡の自走化アクチュエーター

    坪井穂宮, 小金沢新治, 谷弘詞, 多川則男, 呂仁国, 川田将平

    日本機械学会関西支部2021年度関西学生会卒業研究発表講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • カプセル内視鏡の自走化アクチュエータの研究

    一圓 貴晶, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • エンドミル直接支持型超高速静圧空気軸受スピンドルに関する研究

    佐々木崚, 佐々木大樹, 川田将平, 宮武正明, 吉本成香

    トライボロジー会議秋2022福井  2022年11月 

     詳細を見る

  • エンドミル加工時における静圧空気スピンドルの振れ精度に関する研究

    エンドミル加工時における静圧空気スピンドルの振れ精度に関する研究

    トライボロジー会議2020秋 別府  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府(オンライン)  

    researchmap

  • インテリジェントタイヤ用摩擦発電システムの開発

    嶋内 友哉, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2025  2025年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体潤滑下における摩擦制御に関する研究

    川田将平

    2024 年度基研研究会「摩擦学の新展開:アモントン-クーロン則を超えて」  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • イオン液体潤滑下における摩擦係数の能動的制御

    川田将平、佐々木信也、宮武正明

    2020年 日本表面真空学会 学術講演会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

    researchmap

  • イオン液体添加によるZDDP含有油の潤滑性向上メカニズムの解明

    佐藤魁星、川田将平、佐々木信也

    日本機械学会 関東支部 第25期総会・講演会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉  

    researchmap

  • イオン液体添加PVDF複合膜による摩擦発電出力の向上

    朱洋威, 谷弘詞, 小金沢新治, 呂仁国, 川田将平, 多川則男

    日本機械学会情報知能精密機械部門講演会  2022年3月 

     詳細を見る

  • イオン液体添加 PVDF ポーラス膜による摩擦発電出力の向上

    朱 洋威, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • イオン液体を用いた摩擦制御システム構築への現状 招待

    川田将平, 呂仁国, 小金沢新治, 谷弘詞, 佐々木信也

    第5回ナノトライボロジー研究センターシンポジウム  2024年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • イオン液体の金属摩擦面での反応について

    川田将平 渡部誠也 田所千治 佐々木信也

    第35回表面科学学術講演会  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城  

    researchmap

  • イオン液体の複合添加によるジアルキルジチオリン酸亜鉛の潤滑特性の相乗効果の発現 招待

    佐藤魁星, 大久保光, 川田将平, 渡部誠也, 佐々木信也

    トライボロジー会議春2024  2024年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • イオン液体の界面構造に水が及ぼす影響

    川田将平 佐々木信也 宮武正明

    日本表面科学会第3回関東支部講演大会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • イオン液体の潤滑特性に水が及ぼす影響

    川田将平,佐々木信也,宮武正明

    日本機械学会 第18回機素潤滑設計部門講演会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • イオン液体の潤滑特性に周囲雰囲気が及ぼす影響の調査

    川田将平、佐々木信也、宮武正明

    トライボロジー会議2019春 東京  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • イオン液体の潤滑特性および摩擦面での反応について

    川田将平 渡部誠也 佐々木信也

    イオン液体討論会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢  

    researchmap

  • イオン液体の潤滑性に対する相対湿度の影響

    小林生、川田将平、宮武正明、佐々木信也

    トライボロジー会議2020秋 別府  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府(オンライン)  

    researchmap

  • イオン液体の潤滑剤への応用に関する研究

    川田将平 渡部誠也 佐々木信也

    サステイナブルトライボロジー会議2016  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:奄美大島  

    researchmap

  • イオン液体の構造が摩擦・摩耗特性に及ぼす影響

    川田将平, 佐々木信也

    JAST摩耗研究会  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京理科大学  

    researchmap

  • イオン液体の摩擦界面構造に着目した新たな潤滑システム構築への試み 招待

    川田将平, 丹治隼輔, 宮武正明, 佐々木信也

    日本表面真空学会学術講演会  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • イオン液体の摩擦界面構造と潤滑特性の評価および摩擦界面構造の制御

    川田将平, 丹治隼輔, 宮武正明, 佐々木信也

    コロイドおよび界面化学討論会  2021年9月 

     詳細を見る

  • イオン液体の固液界面吸着構造と摩擦表面での摩擦化学反応

    川田将平、佐々木信也、宮武正明

    日本表面真空学会 2019年度 関東支部学術講演大会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京理科大学  

    researchmap

  • アルキル鎖長の異なるイオン液体がZDDP併用添加油の摩擦・摩耗特性に与える影響

    佐藤魁星、佐藤優子、川田将平、渡部誠也、佐々木信也

    トライボロジー会議2020秋 別府  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府(オンライン)  

    researchmap

  • アルキルフェノキサチインのトライボ化学分解に関する研究

    今井 健人, 山下 瑛都, 呂 仁国, 谷 弘詞, 川田 将平, 小金沢 新治

    日本機械学会2024年度年次大会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 粘性真空ポンプを用いた高速回転モータの風損低減方法に関する研究

    堀池純平、川田将平、宮武正明、吉本成香

    トライボロジー会議2018秋 伊勢  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:伊勢  

    researchmap

  • Vibration Based Scour-Detection for Bridge-Piers Using a Self-Powered Magnetostrictive Vibration Sensor

    Shinji Koganezawa, Shunya Terai, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shouhei Kawada

    IEEE Sensors 2024  2024年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Tribological Property of Cyano-based Ionic Liquids under Various Environment 国際会議

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki

    6th World Tribology Congress  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国  

    researchmap

  • Tribological properties of halogen-free ionic liquids against sintered ceramics 国際会議

    Yuriko Kondo, Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Ryo Tsuboi, Shinya Sasaki

    40th Leeds-Lyon Symposium on Tribology  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:リヨン  

    researchmap

  • Tribological Properties of Halogen-free Ionic Liquids 国際会議

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Chiharu Tadokoro, Shinya Sasaki

    ITC2015  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Tribological Properties of cyano-Based Ionic Liquids as Lubricant Additives 国際会議

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki and Masaaki Miyatake

    2019 STLE Tribology Frontiers Conference  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シカゴ  

    researchmap

  • Tribological Performances of Halogen-free Ionic Liquids against a-C:H and ta-C Film under Vacuum Condition 国際会議

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    The 8th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kagoshima  

    researchmap

  • Tribological Performances of 3-(Trimethylsilyl)-1-Propanephosphate Anion Based Ionic Liquids as Lubricant Additives 国際会議

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake, Gen Masuda

    2020 STLE Tribology Frontiers Virtual Conference  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online (US Central Time)  

    researchmap

  • Tribological Performance of Natural Resin Urushi containing Solid Lubricant under Dry Condition and Water Lubricated Condition

    Shu Sasaki, Shouhei Kawada, Akinori Sakai, Yasuyuki Nagata, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki, Shigeka Yoshimoto

    7th WORLD TRIBOLOGY CONGRESS  2022年7月 

     詳細を見る

    開催地:Lyon  

    researchmap

  • Tribological Performance of Halogen-free Ionic Liquids Consisted of Phosphonium Cation and Cyanide Anion 国際会議

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    European Conference on Tribology - ECOTRIB 2019  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ウィーン  

    researchmap

  • Tribochemical Reaction of Ionic Liquids under Vacuum Condition 国際会議

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Yuriko Kondo, Ryo Tsuboi, Shinya Sasaki

    5th World Tribology Congress  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:トリノ  

    researchmap

  • Tribochemical Reaction of Halogen-free Ionic Liquids including Sulfur or Phosphorus 国際会議

    Shouhei Kawada, Chiharu Tadokoro, Shinya Sasaki

    ITC2015  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Tribochemical Decomposition of Halogen-free Ionic Liquids on Nascent Steel Surface 国際会議

    Shouhei Kawada, Yusuke Ichise, Yuriko Kondo, Seiya Watanabe, Ryo Tsuboi, Shinya Sasaki

    20th International Symposium on Surfactants in Solution  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ポルトガル  

    researchmap

  • Tribo-chemistry of Cyano-based Ionic Liquids on Sliding Surface 国際会議

    Shouhei Kawada, Keisuke Sato, Hikaru Okubo, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki

    The 8th International Symposium on Surface Science  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:茨城  

    researchmap

  • Treatment of Deteriorated Cutting Fluid by Atmospheric-Pressure Plasma and in-Liquid Plasma 国際会議

    Junji Miyamoto, Ryo Tsuboi, Shouhei Kawada and Masashi Yoshida

    The 15th International Symposium on Sputtering and Plasma Processes  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kanazawa  

    researchmap

  • Treatment of Deteriorated Cutting Fluid by Atmospheric-Pressure Plasma and in-Liquid Plasma

    Junji Miyamoto, Ryo Tsuboi, Shouhei Kawada and Masashi Yoshida

    日本表面真空学会スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ToF-SIMS によるポリフェニルエーテルのトライボ反応膜の解析

    紺谷 和史, 吴 陳誠, 呂 仁国, 川田 将平, 谷 弘詞, 小金沢 新治

    情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023  2023年3月 

     詳細を見る

  • The effect of molecular orientation of imidazolium-base ionic liquids under lubricating condition on frictional property 国際会議

    Seiya Watanabe, Miki Nakano, Koji Miyake, Shouhei Kawada, Shinya Sasaki

    Faraday Discussion  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:ロンドン  

    researchmap

  • ta-c膜に対するシアノ系イオン液体の潤滑メカニズム

    川田将平 渡部誠也 佐々木信也

    トライボロジー会議秋2016予稿集  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟  

    researchmap

  • Surface Modification and Solid Lubricant Compounding of High-Strength Brass Alloy by Friction Stir Processing

    Masaya Hirukawa, Shouhei Kawada, Kaisei Sato, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki, Tomoyuki Inagaki, Hirotsugu Tomita

    49th Leeds-Lyon Symposium on Tribology 2024  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Study on Lubricant Supply System for Vacuum Compatible Fluid Film Bearings 国際会議

    Sato Daiki, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake and Shigeka Yoshimoto

    2019 STLE Tribology Frontiers Conference  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:シカゴ  

    researchmap

  • Study on Ionic Liquids in the Electric Field 国際会議

    Shouhei Kawada, Yuriko Kondo, Takahiro Koyama, Ryo Tsuboi, Shinya Sasaki

    40th Leeds-Lyon Symposium on Tribology  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:リヨン  

    researchmap

  • Study on Cavitation Occurrence in High-speed Hybrid Water-lubricated Thrust Bearings

    Yuki Minagawa, Yuto Nawa, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake

    49th Leeds-Lyon Symposium on Tribology 2024  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Relationship of surface potential and lubricating properties under lubricated with ionic liquids

    Kazuki Akamatsu, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Hiroshi Tani

    The 10th International Symposium on Surface Science (ISSS-10)  2024年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Relationship between tribo-decomposition and friction property of cyano-based ionic liquids 国際会議

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki

    7th Australian Symposium on Ionic Liquids (ASIL7)  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:シドニー  

    researchmap

  • Relationship between lubricating properties and relative humidity under lubrication with ionic liquids

    Shouhei Kawada, Shunsuke Tanji, Jyo Kobayashi, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Hiroshi Tani

    THE 22ND INTERNATIONAL VACUUM CONGRESS (IVC-22)  2022年9月 

     詳細を見る

  • Numerical Study on Static and Dynamic Characteristics of Water Lubricated Hydrostatic Thrust Bearings

    Hedetoshi Ueda, Yusuke Kawamura, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shigeka Yoshimoto

    7th WORLD TRIBOLOGY CONGRESS  2022年7月 

     詳細を見る

    開催地:Lyon  

    researchmap

  • Numerical Study on Run-Out of a Milling Spindle Supported by Aerostatic Bearings in End Milling Process 国際会議

    Hiroto TANISHIMA, Shouhei KAWADA, Masaaki MIYATAKE and Shigeka YOSHIMOTO

    The 8th International Conference on Positioning Technology(ICPT2018)  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Ambassador Hotel,Kaohsiung,Taiwan  

    researchmap

  • Numerical and Experimental Study on Run-Out of a Milling Spindle Supported by Aerostatic Bearings in End Milling Process 国際会議

    Keita Shimada, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shigeka Yoshimoto

    Internatiobal Tribology Conference Sendai 2019  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • Numerical and Experimental Study on Characteristics of a Milling Spindle Supported by Aerostatic Bearings 国際会議

    Keita Shimada, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shigeka Yoshimoto

    The 8th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2019)  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagoshima  

    researchmap

  • Numerical and Experimental Study on a Reduction Method of Power Consumption of Water Lubricated Hydrostatic Thrust Bearings 国際会議

    Naoki Hirata, Rashid AlZarooni, Yusuke Asakawa, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shigeka Yoshimoto

    International Tribology Conference Sendai 2019  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • NON-CONTACT HANDLING EQUIPMENT UTILIZING ULTRASONIC SQUEEZE FILM LEVITATION 国際会議

    Yusaku Katayama, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, C. Mares, T. Stolarski, Shigeka Yoshimoto

    46th Leeds Lyon Symposium on Tribology  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:フランス リヨン  

    researchmap

  • Newly synthesized Ionic Liquids (ILs) as friction modifier for automobile lubricants 国際会議

    Pankaj Baghel, Hirofumi Kondo, Kouki Hatsuda, Nobuo Tano, Shinya Sasaki, Shouhei Kawada

    2017 STLE Annual Meeting and Exhibition  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ATLANTA  

    researchmap

  • Monitoring radial load force of rolling bearing using triboelectric sensor

    Yuya Tone, Hiroshi Tani, Shinji Koganezawa, Renguo Lu, Shouhei Kawada

    2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)  2022年8月 

     詳細を見る

    開催地:Nagoya University  

    researchmap

  • Lubricity of Halogen-free Ionic Liquids 国際会議

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Chiharu Tadokoro, Shinya Sasaki

    Ecotrib2015  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:スイス  

    researchmap

  • Lubrication System Using an Electric Double Layer of Ionic Liquid 招待

    Shouhei Kawada

    The 5th Japan-Taiwan Tribology Symposium 2023  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Lubricating property of cyanobased ionic liquids against tetrahedral amorphous carbon film 国際会議

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Yuki Hirata, Shinya Sasaki

    Ecotrib2017  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:スロベニア  

    researchmap

  • Lubricating property of cyano-based ionic liquids against hard materials 国際会議

    Shouhei Kawada, Seiya Watanabe, Yuki Hirata, Shinya Sasaki

    The 7th International Conference on Manufacturing Machine Design and Tribology Proceedings  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:韓国  

    researchmap

  • Lubricating Properties of Electrical Double Layer of Ionic Liquids on Friction Interface

    Shunsuke Tanji, Jun Yamada, Shouhei Kawada, Shinya Sasaki, Masaaki Miyatake

    The 9th International Symposium on Surface Science  2021年12月 

     詳細を見る

  • Lubricating performances of cyano-based ionic liquids as lubricant additives for non-polar base oil

    Shouhei KAWADA, Masaaki MIYATAKE, Shinya SASAKI

    3rd Korea-Tribology International Symposium  2023年4月 

     詳細を見る

  • Lubricating Performance of Japanese Lacquer (Urushi) Under Dry and Water Lubrication 国際会議

    Akinori Sakai, Shouhei Kawada, Masaaki Miyatake, Shinya Sasaki and SHigeka Yoshimoto

    2019 STLE Tribology Frontiers Conference  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:シカゴ  

    researchmap

  • Lubricating performance of cyano-based ionic liquids on nascent surface 国際会議

    Shouhei Kawada, Shinya Sasaki

    The 18th Nordic Symposium on Tribology – NORDTRIB 2018  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:スウェーデン ウプサラ大学  

    researchmap

  • Lubricating Mechanism of Silicone-containing Ionic Liquids as Lubricant Additives

    Makoto Morishita, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Hiroshi Tani, Gen Masuda

    9th International Tribology Conference  2023年9月 

     詳細を見る

  • Lubricating Mechanism of Halogen-free Ionic Liquids 国際会議

    Shouhei Kawada, Yusuke Ichise, Seiya Watanabe, Chiharu Tadokoro, Shinya Sasaki

    The 7th International Symposium on Surface Science  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:島根  

    researchmap

  • Lubricating Mechanism of Cyano-based Ionic Liquids on various Sliding Materials 国際会議

    Shouhei Kawada, Hikaru Okubo, Seiya Watanabe, Shinya Sasaki

    サステイナブルトライボロジー会議2017  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:奄美大島  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 原子間力顕微鏡による固液界面構造やトライボフィルムの摩擦面その場計測 招待

    佐藤魁星, 大久保光, 川田将平, 佐々木信也

    トライボロジスト   69 ( 12 )   798 - 803   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 潤滑油用途におけるイオン液体の技術動向 招待

    川田将平

    月刊トライボロジー   38 ( 12 )   18 - 21   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • イオン液体の潤滑剤応用に関する研究 招待

    川田将平, 佐々木信也

    化学工学   88 ( 3 )   105 - 108   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • イオン液体の摩擦界面構造に着目した新たな潤滑システム構築への試み 招待

    川田将平, 丹治隼輔, 宮武正明, 佐々木信也

    表面と真空   64 ( 9 )   400 - 404   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 異分野との交流が成長を促す 招待

    川田将平

    日本機械学会誌   125 ( 8 )   42   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

  • トライボロジー用途としてのイオン液体の応用 招待

    川田将平

    Colloid & Interface Communication   47 ( 1 )   22 - 25   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • イオン液体の潤滑特性に周囲雰囲気が及ぼす影響の調査 招待

    川田将平

    トライボロジスト   65 ( 12 )   760 - 761   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

  • 2019 STLE TFC 招待

    川田 将平

    東京理科大学 科学フォーラム   ( 419 )   46 - 46   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

    researchmap

  • 微量水分がイオン液体の腐食現象および潤滑性に与える影響 招待

    川田将平、渡部誠也、宮武正明、佐々木信也

    トライボロジスト   65 ( 10 )   629 - 635   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.18914/tribologist.65.10_629

    researchmap

  • 金属3Dプリンタを用いて製作した新しい多孔質静圧空気軸受 招待

    宮武正明, 川田将平, 佐々木信也, 吉本成香

    油空圧技術   58 ( 5 )   39 - 43   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • NORDTRIB2018参加とスウェーデン王立工科大学見学を終えて 招待

    川田将平

    トライボロジスト   64 ( 5 )   308 - 311   2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

    researchmap

  • 潤滑剤としてのイオン液体の展望 招待

    川田将平, 佐々木信也

    トライボロジスト   63 ( 5 )   317 - 323   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.18914/tribologist.63.05_317

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 4件   登録件数: 0件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

委員歴

  • 日本機械学会 関西支部   MECHAVOCATION 編集委員  

    2023年10月 - 2024年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • The 5th Japan-Taiwan Tribology Symposium 2023   Organizer  

    2023年8月 - 2023年9月   

      詳細を見る

  • 日本トライボロジー学会 学会指定研究会   カーボンニュートラルに寄与するトライボロジー技術研究会 幹事  

    2023年6月 - 2026年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本トライボロジー学会   ITC Fukuoka 2023 実行委員  

    2022年7月 - 2024年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本トライボロジー学会   秋の学校実行委員  

    2022年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本トライボロジー学会   教育講習委員会  

    2022年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本トライボロジー学会   トライボロジー会議春東京 実行委員  

    2022年6月 - 2024年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • Tribology Letters   Tribology Letters Early Career Editorial Board  

    2021年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本トライボロジー学会   日本トライボロジー学会・編集委員  

    2019年6月 - 2021年5月   

      詳細を見る

  • 日本トライボロジー学会   日本トライボロジー学会・編集委員 校閲幹事  

    2019年6月 - 2020年5月   

      詳細を見る

  • 日本トライボロジー学会   日本トライボロジー学会・編集出版委員  

    2018年6月 - 2019年5月   

      詳細を見る

  • 日本トライボロジー学会   Japan-Taiwan Tribology Symposium 2017 実行委員  

    2017年8月 - 2018年1月   

      詳細を見る

  • サステイナブルトライボロジー会議2017奄美大島   実行委員  

    2017年8月 - 2018年1月   

      詳細を見る

  • 日本機械学会   関東支部 学生委員  

    2014年4月 - 2015年3月   

      詳細を見る

  • 日本機械学会   関東支部 学生委員  

    2013年4月 - 2014年3月   

      詳細を見る

▼全件表示

学術貢献活動

  • 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    トライボロジー会議2024 春 東京  2024年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文の査読

    役割:査読

    2024年4月 - 2025年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 座長 国際学術貢献

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2023 STLE Tribology Frontiers Conference  2023年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    トライボロジー会議2023 春 東京  2023年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長 国際学術貢献

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    Tribology International Conference (Tribology 2023)  2023年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    トライボロジー会議2022 秋 福井  2022年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    トライボロジー会議2020秋 別府  2020年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    トライボロジー会議2019春 東京  2019年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長 国際学術貢献

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    The 8th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2019)  2019年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 漆をベース材料とした樹脂すべり軸受の実用化に向けた開発的研究

    研究課題/領域番号:19K04156  2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    宮武 正明, 川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    研究実施者は,硬度が高く耐薬品性に優れた天然樹脂である漆に着目し,それに固体潤滑剤を添加した樹脂すべり軸受を提案した(特願2016-093303 摺動組成物、並びに、摺動部材及びその製造方法).本研究においては,提案する漆を用いた樹脂すべり軸受の摺動特性や機械的特性を様々な条件下で評価し,漆を用いた樹脂すべり軸受の実用化に向けた研究を行う.
    機械には,回転部や往復運動部など摺動部が多くあるが,樹脂すべり軸受は,摺動部を無給油・無給脂で支持するために広く用いられている.申請者は,硬度が高く耐薬品性に優れる樹脂材料として,天然の樹脂である漆に着目し,漆に固体潤滑剤を添加した樹脂すべり軸受を提案した(特願2016-093303 摺動組成物、並びに、摺動部材及びその製造方法).本研究課題においては,漆に添加する固体潤滑剤として,PTFE,グラファイト,六方晶窒化ホウ素(hBN)を用いた樹脂すべり軸受の摺動特性や機械的特性を様々な条件下で評価し,漆を用いた樹脂すべり軸受の実用化に向けた研究を行った.
    熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂と固体潤滑剤を混合した樹脂すべり軸受は,国内外の研究者やすべり軸受メーカにおいて,広く研究が行われているが,天然の漆をベースの樹脂材料としたすべり軸受に関する研究は行われていない.これまで漆に関する研究は,漆の使用に関する歴史的研究,塗膜品質,耐候性などに関わる研究が多く行われているが,漆を食器や工芸品などの塗膜や接着剤として使用するに際してのものであり,機械要素である,すべり軸受材料として適用した際の特性に関する研究は見られない.そのため,本研究よる知見は,漆を用いた樹脂すべり軸受の実用化に対して意義があるものと考える.

  • イオン液体を用いた新規難削材料用切削油の開発

    研究課題/領域番号:19K14862  2019年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  若手研究

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    航空・宇宙産業は、今後わが国の製造業を牽引する分野であると期待されている。本産業は超熱超合金やチタン合金など最先端材料を使用するが、高い精度に加工するのが困難であり、加工工具の開発が盛んに行われている。
    しかしながら、加工油の開発はオープンには行われておらず、精密加工性を向上させるには、加工油の作用メカニズムの解明が必要である。
    本研究を遂行することにより、最先端材料を高い精度で加工することが出来る加工油の開発を促進できると考えられる。
    また、昨今の高齢化に伴い、高精度な加工が要求されるインプラントや手術用機器などの医療機器の需要拡大も進んでおり、医療分野における波及効果も期待される。
    航空宇宙分野等、今後の日本産業をけん引する分野で使用される材料は、難削材料が使用されている。したがって、難削材料の快削性を向上させることが非常に重要である。本研究は、即効性の高い対策としてイオン液体を用いた新たな加工油の開発を試みた。
    本研究を遂行した結果、ステンレス鋼やチタン合金に対して摩擦係数の低い加工油を開発することに成功した。
    今回の研究は、難削材料の快削性を向上させる加工油の開発である。この成果は、日本産業をけん引する航空宇宙分野などへの応用が期待することができ、社会的に大きな意義がある。
    また、加工面で起きる現象をリアルタイムで計測することにも成功しており、潤滑などを取り扱うトライボロジー分野や固液界面などを対象とした表面科学分野への波及効果も期待することができる。

  • 摩擦により形成されるイオン液体由来潤滑膜の成長に雰囲気中水分が与える影響の解明

    2024年4月 - 2025年3月

    公益財団法人 岩谷直治記念財団  研究助成 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:寄附金

  • クリーンな機械システム構築を指向した水潤滑システムの社会実装へ向けた研究(継続)

    2023年9月 - 2024年8月

    公益財団法人 クリタ水・環境科学振興財団  継続助成 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • イオン液体―水混合系における電気二重層構造のダイナミクス解析と潤滑特性の評価

    2023年3月 - 2025年2月

    公益財団法人NSKメカトロニクス技術高度化財団  研究助成 個人研究 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:寄附金

  • ハードマターの摩擦界面に形成されるイオン液体電気二重層の構造・動態の解明

    2022年11月 - 2023年10月

    公益財団法人 住友財団  2022年度 基礎科学研究助成 個人研究 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 極限環境下における摩擦・摩耗を低減するイオン液体潤滑システムの開発

    2022年10月 - 2023年9月

    NEDO 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構  官民による若手研究者発掘支援事業費助成金 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • クリーンな機械システム構築を指向した水潤滑システムの社会実装へ向けた研究

    2022年8月 - 2023年9月

    公益財団法人 クリタ水・環境科学振興財団  2022年度 研究助成 萌芽研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:寄附金

  • 表面電位付与による潤滑油の吸着構造制御を指向した新規すべり軸受の開発

    2021年4月 - 2022年3月

    (国研)科学技術振興機構  A-STEP トライアウト 追加公募 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • 超低摩擦を発揮する潤滑油添加剤としてのイオン液体の開発

    2020年11月 - 2022年3月

    (国研)科学技術振興機構  A-STEP トライアウト 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

  • イオン液体由来潤滑膜の形成過程に対する微量水分の影響の調査

    2020年4月 - 2021年3月

    公益財団法人 八洲環境技術振興財団  2019年度 研究開発・調査助成 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:寄附金

  • イオン液体由来潤滑膜の形成・成長過程に対する水分の影響の解明と超低摩擦現象発現のための化学構造設計指針の確立

    2019年6月 - 2021年3月

    東京理科大学  東京理科大学 若手研究者助成金 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 摩擦表面電位制御による超低摩擦イオン液体潤滑システムの構築

    2019年3月 - 2021年2月

    NSKメカトロニクス技術高度化財団  研究助成 

    川田 将平

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:寄附金

  • 摩擦制御に関する研究

    2018年7月 - 2019年3月

    東京理科大学  東京理科大学 研究推進費 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 各種摩擦表面状態に対するハロゲンフリーイオン液体の潤滑メカニズムに関する研究

    研究課題/領域番号:15J05958  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  特別研究員 DC1 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

担当授業科目

  • 真空工学特論 (関西大学)

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 工作実習 (関西大学)

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 機械データサイエンスの基礎と実践 (関西大学)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 機械工学入門(実技) (関西大学)

    2022年4月 - 2024年9月   前期

  • 機械工学入門(講義) (関西大学)

    2022年4月 - 2024年9月   前期

  • 工業数学演習 (東京理科大学)

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 機械工学実験 (関西大学)

    2021年9月 - 2025年3月   後期

  • 機械基礎製図 (関西大学)

    2021年9月 - 2025年3月   後期

  • 機械製図2B (東京理科大学)

    2018年10月 - 2021年3月   後期

  • 機械製図1 (東京理科大学)

    2018年4月 - 2021年3月   通年

  • 機械製図2A (東京理科大学)

    2018年4月 - 2020年9月   前期

  • 数学演習 (東京理科大学)

    2018年4月 - 2019年3月   通年

▼全件表示

FD参加状況

  • 2025年4月   役割:参加   名称:令和7年度第1回全学FD

    主催組織:全学

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2025年  東京理科大学総合研究院ウォーターフロンティア研究センター  区分:客員教員  国内外の区分:国内 

社会貢献活動

  • 関西大学第22回サイエンスセミナー

    役割:実演

    関西大学  2022年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

海外渡航歴

  • 2023年11月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Cleveland

  • 2023年4月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Busan

  • 2023年4月

    滞在国名1:ポルトガル共和国   滞在機関名1:Lisbon

  • 2022年7月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:Lyon

  • 2019年10月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Chicago

  • 2019年9月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:Lyon

  • 2019年6月

    滞在国名1:オーストリア共和国   滞在機関名1:Wien

  • 2018年9月

    滞在国名1:マレーシア   滞在機関名1:Kuching

  • 2018年6月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Oklahoma

  • 2018年6月

    滞在国名1:スウェーデン王国   滞在機関名1:Uppsala

  • 2017年12月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Kauai

  • 2017年9月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:Beijing

  • 2017年6月

    滞在国名1:スロベニア共和国   滞在機関名1:Ljubljana

  • 2017年4月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Jeju island

  • 2016年5月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:Newcastle

  • 2015年6月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:Lugano

  • 2014年6月

    滞在国名1:ポルトガル共和国   滞在機関名1:Coimbra

  • 2013年9月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:Lyon

    滞在国名2:イタリア共和国   滞在機関名2:Torino

▼全件表示