2025/04/21 更新

お知らせ

 

写真a

エガワ シロウ
江川 史朗
EGAWA SHIRO
所属
農学研究院 資源生物科学部門 助教
職名
助教

研究分野

  • ライフサイエンス / 進化生物学

  • ライフサイエンス / 解剖学

  • ライフサイエンス / 発生生物学

  • ライフサイエンス / 形態、構造

  • ライフサイエンス / 実験動物学

  • ライフサイエンス / 動物生理化学、生理学、行動学

  • ライフサイエンス / 動物生命科学

▼全件表示

経歴

  • 九州大学 大学院農学研究院 助教 

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 科研費研究員/リサーチフェロー 

    2022年5月 - 2025年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    備考:モデル動物開発研究部

  • 特定国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター 基礎科学特別研究員 

    2019年5月 - 2022年4月

  • イェール大学 ピーボディ自然史博物館 ポスドク研究員 

    2018年11月 - 2019年4月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • イェール大学 ピーボディ自然史博物館 訪問研究員 

    2018年7月 - 2018年10月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • 東北大学 大学院生命科学研究科 博士研究員 

    2018年4月 - 2018年10月

  • 独立行政法人日本学術振興会  特別研究員(DC1) 

    2015年4月 - 2018年3月

▼全件表示

学歴

  • 東北大学   大学院生命科学研究科  

    2014年10月 - 2018年4月

      詳細を見る

    備考:後期博士課程

  • 東北大学   大学院生命科学研究科  

    2012年10月 - 2014年9月

      詳細を見る

    備考:前期博士課程

  • 早稲田大学   先進理工学部  

    2008年4月 - 2012年3月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 進化形態学

    研究キーワード: 進化形態学

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 神経生理学

    研究キーワード: 神経生理学

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 発生生物学

    研究キーワード: 発生生物学

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 比較解剖学

    研究キーワード: 比較解剖学

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 恐竜

    研究キーワード: 恐竜

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 家禽

    研究キーワード: 家禽

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 動物生体機構

    研究キーワード: 動物生体機構

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 運動制御

    研究キーワード: 運動制御

    研究期間: 2025年

  • 研究テーマ: 運動器

    研究キーワード: 運動器

    研究期間: 2025年

受賞

  • 基礎特別科学研究員成果発表会 優秀賞 (生物学部門)

    2022年1月   理化学研究所  

  • 青葉理学振興会賞

    2018年3月   東北大学  

  • 第166回例会 優秀ポスター賞

    2017年1月   日本古生物学会  

    受賞対象発表演題「実験発生学的観点からの恐竜研究」

論文

  • Author Correction: The developing bird pelvis passes through ancestral dinosaurian conditions (Nature, (2022), 608, 7922, (346-352), 10.1038/s41586-022-04982-w)

    Griffin, C.T. and Botelho, J.F. and Hanson, M. and Fabbri, M. and Smith-Paredes, D. and Carney, R.M. and Norell, M.A. and Egawa, S. and Gatesy, S.M. and Rowe, T.B. and Elsey, R.M. and Nesbitt, S.J. and Bhullar, B.-A.S.

    Nature   623 ( 7989 )   E19   2023年   ISSN:1476-4687

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41586-023-06765-3

    Scopus

  • The dinosaurian femoral head experienced a morphogenetic shift from torsion to growth along the avian stem 査読

    Egawa, S., Griffin, C.T., Bishop, P.J., Pintore, R., Tsai, H.P., Botelho, J.F., Smith-Paredes, D., Kuratani, S., Norell, M.A., Nesbitt, S.J., Hutchinson, J.R., Bhullar, B.-A.S.

    Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences   289 ( 1984 )   2022年10月   ISSN:1471-2954

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1098/rspb.2022.0740

    Scopus

  • The developing bird pelvis passes through ancestral dinosaurian conditions 査読

    Griffin, C.T. and Botelho, J.F. and Hanson, M. and Fabbri, M. and Smith-Paredes, D. and Carney, R.M. and Norell, M.A. and Egawa, S. and Gatesy, S.M. and Rowe, T.B. and Elsey, R.M. and Nesbitt, S.J. and Bhullar, B.-A.S.

    Nature   608 ( 7922 )   346 - 352   2022年7月   ISSN:0028-0836 eISSN:1476-4687

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1038/s41586-022-04982-w

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41586-022-04982-w

  • Homeobox code model of heterodont tooth in mammals revised 査読

    Wakamatsu, Y., Egawa, S., Terashita, Y., Kawasaki, H., Tamura, K., Suzuki, K.

    Scientific Reports   9 ( 1 )   2019年9月   ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media {LLC}  

    DOI: 10.1038/s41598-019-49116-x

    Scopus

  • Morphogenetic mechanism of the acquisition of the dinosaur-type acetabulum 査読

    Shiro Egawa and Daisuke Saito and Gembu Abe and Koji Tamura

    Royal Society Open Science   5 ( 10 )   180604 - 180604   2018年10月   ISSN:2054-5703

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Royal Society  

    DOI: 10.1098/rsos.180604

    Scopus

  • Flight feather development: Its early specialization during embryogenesis 査読

    Kondo, M. and Sekine, T. and Miyakoshi, T. and Kitajima, K. and Egawa, S. and Seki, R. and Abe, G. and Tamura, K.

    Zoological Letters   4 ( 1 )   2018年   ISSN:2056-306X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40851-017-0085-4

    Scopus

  • Flight feather development: its early specialization during embryogenesis.

    Zoological Letters   2018年

  • Anatomical integration of the sacral-hindlimb unit coordinated by GDF11 underlies variation in hindlimb positioning in tetrapods 査読

    Matsubara, Y. and Hirasawa, T. and Egawa, S. and Hattori, A. and Suganuma, T. and Kohara, Y. and Nagai, T. and Tamura, K. and Kuratani, S. and Kuroiwa, A. and Suzuki, T.

    Nature Ecology and Evolution   1 ( 9 )   1392 - 1399   2017年9月   ISSN:2397-334X

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Publishing Group  

    Elucidating how body parts from different primordia are integrated during development is essential for understanding the nature of morphological evolution. In tetrapod evolution, while the position of the hindlimb has diversified along with the vertebral formula, the mechanism responsible for this coordination has not been well understood. However, this synchronization suggests the presence of an evolutionarily conserved developmental mechanism that coordinates the positioning of the hindlimb skeleton derived from the lateral plate mesoderm with that of the sacral vertebrae derived from the somites. Here we show that GDF11 secreted from the posterior axial mesoderm is a key factor in the integration of sacral vertebrae and hindlimb positioning by inducing Hox gene expression in two different primordia. Manipulating the onset of GDF11 activity altered the position of the hindlimb in chicken embryos, indicating that the onset of Gdf11 expression is responsible for the coordinated positioning of the sacral vertebrae and hindlimbs. Through comparative analysis with other vertebrate embryos, we also show that each tetrapod species has a unique onset timing of Gdf11 expression, which is tightly correlated with the anteroposterior levels of the hindlimb bud. We conclude that the evolutionary diversity of hindlimb positioning resulted from heterochronic shifts in Gdf11 expression, which led to coordinated shifts in the sacral-hindlimb unit along the anteroposterior axis.

    DOI: 10.1038/s41559-017-0247-y

    Scopus

    PubMed

  • Anatomical integration of the sacral-hindlimb unit coordinated by GDF11 enables the evolutionary diversification of hindlimb positioning in tetrapods

    Nature Ecology & Evolution.   2017年

  • Functional roles of Aves class-specific cis-regulatory elements on macroevolution of bird-specific features 査読

    Seki, R. and Li, C. and Fang, Q. and Hayashi, S. and Egawa, S. and Hu, J. and Xu, L. and Pan, H. and Kondo, M. and Sato, T. and Matsubara, H. and Kamiyama, N. and Kitajima, K. and Saito, D. and Liu, Y. and Gilbert, M.T.P. and Zhou, Q. and Xu, X. and Shiroishi, T. and Irie, N. and Tamura, K. and Zhang, G.

    Nature Communications   8 ( 1 )   2017年   ISSN:20411723 eISSN:2041-1723

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Unlike microevolutionary processes, little is known about the genetic basis of macroevolutionary processes. One of these magnificent examples is the transition from non-avian dinosaurs to birds that has created numerous evolutionary innovations such as self-powered flight and its associated wings with flight feathers. By analysing 48 bird genomes, we identified millions of avian-specific highly conserved elements (ASHCEs) that predominantly (>99%) reside in non-coding regions. Many ASHCEs show differential histone modifications that may participate in regulation of limb development. Comparative embryonic gene expression analyses across tetrapod species suggest ASHCE-associated genes have unique roles in developing avian limbs. In particular, we demonstrate how the ASHCE driven avian-specific expression of gene Sim1 driven by ASHCE may be associated with the evolution and development of flight feathers. Together, these findings demonstrate regulatory roles of ASHCEs in the creation of avian-specific traits, and further highlight the importance of cis-regulatory rewiring during macroevolutionary changes.

    DOI: 10.1038/ncomms14229

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/ncomms14229

  • Functional roles of Aves class-specific cis-regulatory elements on macroevolution of bird-specific features

    Nature Communications   2017年

  • Evidence for an amphibian sixth digit

    Zoological Letters   2015年

  • Evidence for an amphibian sixth digit 査読

    Hayashi, S., Kobayashi, T., Yano, T., Kamiyama, N., Egawa, S., Seki, R., Takizawa, K., Okabe, M., Yokoyama, H. and Tamura, K.

    Zoological Letters   2015年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Fins and limbs: Emergence of morphological differences

    Yano, T., Matsubara, H., Egawa, S., Onodera, K., Tamura, K.

    New Principles in Developmental Processes   9784431546344   2014年   ISBN:4431546332, 9784431546344, 9784431546337

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/978-4-431-54634-4_22

    Scopus

  • Growth and differentiation of a long bone in limb development, repair and regeneration 査読

    Egawa Shiro, Miura Shinichirou, Yokoyama Hitoshi

    Development, growth & differentiation   56 ( 5 )   410 - 424   2014年   ISSN:0012-1592

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Developmental Biologists ; 1969-  

    CiNii Books

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015062206

  • Growth and differentiation of a long bone in limb development, repair and regeneration

    Development Growth and Differentiation   2014年

  • 四肢形態の多様性を支える発生メカニズム

    生物の科学 遺伝   2013年

▼全件表示

書籍等出版物

  • 第1章 鳥とワニの研究で恐竜の胎児が見えてくる?

    江川史朗

    2022年11月 

  • Chapter 21 Fins and Limbs: emergence of morphological difference

    Yano, T, Matsubara, H, Egawa, S, Onodera, K, Tamura, K

    2014年1月 

     詳細を見る

  • Fins and Limbs: emergence of morphological differences

    2014年 

  • 四肢形態の多様性を支える発生メカニズム.

    矢野十織, 松原遼, 江川史朗, 小野寺孝興, 田村宏治

    2013年3月 

講演・口頭発表等

  • 絶滅動物の発生様式の推論

    江川史朗

    第11回生物学基礎論研究会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 生活史サイクルの中の”因果性”についての検討 招待

    江川史朗

    第16回生物学基礎論研究会  2023年3月 

  • 有機的ボディプランの進化史叙述に向けて:恐竜の大腿を例に 招待

    江川史朗

    第15回生物学基礎論研究会  2022年8月 

  • 恐竜型股関節の発生学的獲得メカニズムについて

    江川史朗

    日本発生生物学会夏季シンポジウム  2017年9月 

  • 恐竜型股関節の獲得過程の復元:実験発生学的観点から

    江川史朗、阿部玄武、齋藤大介、田村宏治

    日本進化学会大19回大会  2017年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 恐竜は卵の中にいる ~発生生物学的観点からの恐竜研究~ 招待

    江川史朗

    東北大学学際科学フロンティア研究所 フロンティア生命科学セミナー 生命科学の最前線(フロンティア) ~独自の視点から挑む多彩な生命現象を体感せよ~  2017年6月 

  • 恐竜の股関節形態の形成機構の推論

    江川史朗, 阿部玄武, 田村宏治

    日本動物学会第86回大会  2015年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 恐竜の股関節の形態形成機構の推論

    江川史朗, 横山仁, 田村宏治

    日本動物学会第85回仙台大会  2014年9月 

  • 恐竜の股関節における発生システム浮動

    江川史朗

    第7回生態進化発生コロキウム  2019年12月 

  • 主竜類の股関節 -発生と機能の交差点- 招待

    江川史朗

    日本古生物学会 第171回例会  2022年2月 

  • 主竜類における大腿骨の形態形成の進化史の復元

    Egawa, S, Botelho, J, Bhullar, B.A.S

    第52回日本発生生物学会年会  2019年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • The inference about transition of hip joint morphogenesis in the dinosaurian lineage.

    Egawa, S, Abe G, Tamura K

    Avian Model Systems 9: A New Integrative Platform  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • The evolutionary change of morphogenesis of dinosaur-type femoral head

    Egawa. S., Bishop, P.J., Pintore, R., Griffin, C.T., Tsai, H.T., Botelho, J.F., Smith-Paredes, D., Kuratani, S., Norell, M.A., Nesbitt, S.J., Hutchinson, J.R., Bhullar, B.A.S.

    SICB 2021  2021年1月 

  • The evolution of acetabular morphogenesis on the line to extant birds

    Egawa, S., Abe, G., Tamura, K.

    the 50th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists  2017年5月 

  • The dinosaurian femoral head experienced a cryptic evolutionary shift in morphogenetic process.

    Egawa. S., Bishop, P.J., Pintore, R., Tsai, H.T., Griffin, C.T., Botelho, J.F., Smith-Paredes, D., Nesbitt, S.J., Hutchinson, J.R., Bhullar, B.A.S.

    The 2nd AsiaEvo conference  2021年8月 

  • On the Morphogenetic Historiography of the Archosaur Femur.

    Egawa, S, Botelho, J, Bhullar, B.A.S

    International Congress of Vertebrate Morphology12  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • High-density neural recording reveals populational dynamics of the cervical spinal cord in rats performing target-reaching task

    Egawa. S., Kosugi, A., Maeda, K., Seki, K.

    OIST workshop: Sensorimotor circuits for limb control  2024年3月 

▼全件表示

MISC

  • 比較法で神経生理学を解釈する

    江川 史朗

    第12回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting   2024年9月

  • 巧緻運動中ラット頚髄からの⾼密度記録

    江川 史朗, 小杉 亮人, 前田 和孝, 関 和彦

    第18回 Motor Control研究会   2024年8月

  • Neuropixels recording in the spinal cord of behaving rats

    Egawa. S., Kosugi, A., Maeda, K., Seki, K.

    Neuroscience 2023   2023年11月

  • 随意運動中ラット頚髄からの多チャンネル記録

    江川 史朗, 前田 和孝, 小杉 亮人, 関 和彦

    第17回 Motor Control研究会   2023年8月

  • 神経生理学に比較形態学的アプローチで迫る

    江川 史朗, 前田 和孝, 小杉 亮人, 関 和彦

    第11回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting   2023年7月

  • ワニと恐竜の大腿骨頭は相同だが、恐竜と鳥の大腿骨頭は相同ではない

    江川史朗, Joao F. Botelho, 倉谷滋, John R. Hutchinson, Bhart-Anjan S. Bhullar

    日本古生物学会 2020年例会   2020年2月

  • On a mechanism for the acquisition of dinosaur type hip joint.

    Egawa, S, Abe, G, Saito, D, Tamura, K

    第46回内藤コンファレンス -生物進化の仕組みと多様性-   2018年10月

  • 動物の胚を用いた寛骨臼形態形成の基礎研究:先天性疾患・進化への洞察

    江川史朗

    第44回日本股関節学会   2017年10月

  • 恐竜はいかにして恐竜型の股関節を獲得したのか?

    江川史朗, 阿部玄武, 齋藤大介, 田村宏治

    第7回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting   2017年7月

  • 恐竜はいかにして恐竜型の股関節を獲得したのか?

    江川史朗

    第10回Evo-Devo青年の会   2017年6月

  • 実験発生学的観点からの恐竜研究

    江川史朗, 阿部玄武, 田村宏治

    日本古生物学会第166回例会   2017年1月

  • Inference for the acquisition of a dinosaur-type acetabulum.

    Egawa, S, Abe G, Tamura K

    Joint meeting of the 22nd ICZ & the 87th meeting of the ZSJ   2016年11月

  • 恐竜の系統における股関節の形態形成機構の進化

    江川史朗

    第9回Evo-Devo青年の会   2016年6月

  • 恐竜の股関節形態形成機構の推論

    江川史朗, 阿部玄武, 田村宏治

    日本進化学会第17回東京大会   2015年8月

  • 恐竜の股関節形態形成機構の推論

    江川史朗, 阿部玄武, 田村宏治

    第5回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting   2015年8月

▼全件表示

所属学協会

  • 鶏病研究会

  • 日本進化学会

  • 日本発生生物学会

  • 日本家禽学会

  • 日本古生物学会

  • 日本動物学会

  • 北米神経科学学会

  • Motor Control研究会

▼全件表示

委員歴

  • Evo-Devo 青年の会   幹事  

    2017年6月 - 2019年9月   

その他

  • 養鶏産業技術者検定(飼育衛生分野) 合格

    2025年2月