Updated on 2025/05/26

Information

 

写真a

 
TSUDA SATOSHI
 
Organization
Faculty of Law Department of Private and Criminal Law Associate Professor
Title
Associate Professor

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Civil law

Degree

  • 博士(法学) ( 2024.3 Hitotsubashi University )

Research History

  • Kyushu University 大学院法学研究院 Associate Professor 

    2025.4 - Present

  • Hitotsubashi University 社会科学高等研究院  

    2024.4 - 2025.3

  • Keio University 大学院政策・メディア研究科  

    2023.4 - 2024.3

Education

  • Hitotsubashi University   法学研究科   博士後期課程

    2021.4 - 2024.3

  • Hitotsubashi University   法学部  

    2010.4 - 2014.9

Papers

  • 暗号資産預託論の展開:近時の裁判例を踏まえて Reviewed

    一橋法学   23 ( 3 )   1197 - 1220   2024.12

     More details

  • 暗号資産交換業者に暗号資産を預託した利用者の法的地位 Reviewed

    2024.6

     More details

Books

  • 逐条解説FATF勧告 : 国際基準からみる日本の金融犯罪対策

    Role:Joint author)

    2022.12    ISBN:9784502452413

  • 金融機関の法務対策6000講 第Ⅰ巻:金融機関の定義・コンプライアンス編

    Role:Contributor)

    2022.2    ISBN:978-4-322-13851-1

  • マネロン・テロ資金供与対策の理論と実務

    高橋 良輔, 大澤 貴史, 津田 慧, 宮田 穣

    金融財政事情研究会  2022    ISBN:9784322140057

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

MISC

  • 不法行為に基づく損害賠償債務の遅延損害金を民法405 条の適用又は類推適用により元本に組み入れることができるか : 最判令和4 年1 月18 日民集76 巻1 号1 頁 Reviewed

    一橋法学   22 ( 3 )   1523 - 1545   2023.11

     More details

  • ネムの不正流出に伴って取扱暗号資産の送信等を停止した暗号資産交換業者に対する顧客の損害賠償請求が棄却された事例 : 東京地判令和3 年6 月25 日金判1625 号23 頁 Reviewed

    一橋法学   21 ( 3 )   1269 - 1292   2022.11

  • 消費者庁の注意喚起及び通知を踏まえ、犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律3条1項に基づき、金融機関が原告名義の預金口座に係る取引停止措置を取り、これを継続していることを理由として、原告の預金払戻請求を拒絶することができると認められた事例 : 東京地判令和2年8月6日金法2156号81頁 Reviewed

    一橋法学   21 ( 1 )   119 - 141   2022.3

     More details

Class subject

  • 演習Ⅰ

    2025.4 - Present  

  • 民法Ⅲ(債権総論・担保物権法)

    2025.4 - Present  

  • 法政基礎演習

    2025.4 - Present